こんばんは♡ 我が家のお手洗い。完成ーーー!と言いたい所ですが…ニトリさんのインテリアペーパーの下にマステストライプにしたのですが、境い目嫌だから腰壁風にしようとしたらマステ薄すぎ‼‼爆 下の色見えまくり。笑 なのでまた考えなくちゃなりませんねー‼‼ 今日はまた棚作りました。またpostするのでまた見てくださいッッ♡
セリアのレターセットが可愛くて、お手紙なぞほぼ書くことないけど買った〜♪ で、それはさておき、ここからは最近の悩み?愚痴?。。 夏になって網戸を開けるようになったら、外から大の苦手なタバコの煙が部屋の中に入ってきて部屋がどら煙たいーーーーー(泣) 下の階の人がいわゆるホタル族というやつらしく、外に出てタバコを吸っているのが上がってくるのだ。。 ほんとに辛い(TдT) くっせ〜んだよ!←心の声 喫煙者の方、気分害されたら申し訳ないです。 煙さえ他人に臭わなければ何の問題もございません、はい。
紙モノが好きで ストックがたくさんありますが サイズも用途も様々で 変なところに紛れがちになるので 縦収納をしています 便箋・封筒など大きなものは そのままダイレクトイン👍 メモ・ミニレター・カード・シールは 種類ごとにジップバッグに入れて😊 細かいモノを一旦ジップバッグに入れる事で 迷子になったり雑然としたりを 防ぐ事ができるし、中も見やすいので 片付ける時も時短できます ファイルボックス×ジップバッグ どちらも100円ショップで入手可能だし 紙モノ以外でもこの収納方法を あらゆるところで実践してます(〃艸〃) 無印のボックスも他のところで愛用してますが 棚の中に入れてしまうものは 100円ショップの物でじゅうぶん(〃艸〃) パッと見てわかりやすい、かつ キチンと収納する、を心がけています✨
偏愛カタログ・収納投稿 ·͜· ❤︎ 文具収納の最後に 立てる&ファイルボックス活用を寄りで📷✨ 1つ前の投稿での写真の左上です 立てる収納の良さは、 圧倒的見やすさ🙌 そして取り出しやすくて最強です💪 メモ帳なミニレターなど小さいものは なかなか個々では立てられないけど ジッパーバッグにまとめれば、立ちます(笑) それによって、無駄に余るスペースも無くなり いい事ずくめです💕 そして何回も言いますが、 半透明なボックスが見やすさの王です👑 ✨
偏愛アイテム・収納イベント投稿 ·͜· ❤︎ 文具・紙モノの収納の、 ジッパーバッグに分けて→ 立ててファイルボックスに収納 別アングルと実際収納している場所です🙌 種類ごとにジッパーバッグに分けたり フラットケースなども使い、カテゴリーごとに ファイルボックスに収納しています ☆クリアファイル類 ☆ポストカード・グリーティングカード・ シール・ミニレター・ポチ袋etc. ☆便箋・封筒・一筆箋 ☆ペン類・糊修正テープetc.小さい文具 というように、分けているので 必要な時にボックスごと取り出します 例えば、お手紙書くなら、 便箋のボックスとペン類のボックスを、 ちょっとお金渡す時はミニレターのボックス… というように😊 ボックスごと出して、 どれを使うか迷う時間が楽しかったりして いつも予想より時間かかるんですが(笑) そのボックス達は、 扉つきのテレビ台上部に収納しています 我が家はとにかく🐱のイタズラや誤食を 防止する為に、 可能性がある物は扉や引き出しの中です ぬいぐるみもね、扉の中です😊 元々ここには、先日アップしたマンガや すみっコぐらしの手のりちゃんがありました ユニベア達は、クローゼットの中でした💦 そもそもこの子達、娘の物でしたが もう置く場所ないと… 要するに、成長したら興味無くなったんですかね ユニベアのクラリスちゃんなんて、 欲しくて早朝から本人並んでGETしたのにね😭 やっとここに居場所作ってあげられた♥️
文具大好き💕 特に紙モノが好きすぎて これを偏愛というんだなと思う🤔 便箋・封筒・グリーティングカードに メッセージカード・シール・ポストカードetc. 紙モノの中でも特にお手紙関連の品々が 好きでたまりません✨ 多分既に一生かけても使い切れない位ある… いいの、集めてニヤニヤしたいんだから(笑) 今みたいにスマホやパソコンなんかなくて、 電話も親に怒られながらしていた世代だからか お手紙はかつて身近でした˙˚ʚ✉ɞ˚˙ そしてその頃はこんなにかわいいの、 あまり無かったし、お小遣いではそんなに 買えなかったな… 大人になって、親になって、 ちょっと一筆書くことが度々あったりして かわいい紙モノが増えていきました 極めつけは勤務先が文具関連になったこと(笑) 仕事仲間にも文具ヲタクたくさん居ますが、 みんな趣向が違うから、文具って奥が深い🤔 紙モノは収納にもこだわっているので、 後日カテゴリ違いでまたアップします🙌
シールが大好きで、気づけばとんでもない種類と数…恥ずかしいくらいぐっちゃぐちゃに投げ入れていました。 短時間集中整理整頓で、シールをお片付けしました! 結婚式の引出物のカタログギフトなのですが、印刷されたカタログでなく、ポストカードやハガキが収納できるタイプのカタログだったので、カタログギフト注文後のこの本…捨てるのもったいないし、いつか使う!の捨てられない精神が珍しく役に立ち、10年近い放置の末、シール帳に任命しました♡♡♡ セリアのシール中毒で、特にマスキングドットシールは可愛すぎて買いだめをしてしまいます。 シールだけではなく、お年玉用の袋や、一筆書くようなレターセットなども収納できました! とても見やすく快適です♡
寝室の鏡台脇にお気に入りのレターセットを置いています💌 この木箱はクチポールのカトラリーセットが入っていたものを再利用しています✨ 蓋が閉まるので色の洪水防止になり、仕舞い込まずに置いておけばお手紙を書くハードルも下がります。 アポテーケのトラベルキャンドルを入れておくと香りをほのかに纏わせる効果が❣️ CRANE&COのレターセットは無くなりそうになると伊東屋に! シンプルで上品でコレクションしたくなり、危険。 ミュージアムショップで購入したキノコ🍄便箋は眺めているだけで楽しい🍄🍄 結婚の際に作ったイニシャルのシーリングスタンプ、今のところ作り直しは必要なさそう🤣 他にもポストカードが入っている箱もあるのですがごちゃごちゃで…整理しなくては💦
今度のGWは どこも行かず 東京滞在 西蒲田家の片付け プチセルフリフォームしよかと 少し旅気分で 手紙でも書こうか 泊まった事ないのに奈良ホテルのレターセット 笑笑 しかし ルンムは 筆不精 おい マメヲ 朝から スリスリ シツコイ男だ かわいいな