洗面スペース ランドリールーム

130枚の部屋写真から46枚をセレクト
snowさんの実例写真
イベント参加(*ˊᵕˋ*) ランドリールームに洗面台があります。見えないところにガス乾燥機乾太くんもいます。この部屋で洗濯物を干して、畳んだり、アイロンあてたり。 新居に越してきてもうすぐ1年。ランドリールームを設けてよかったと思います。乾太くんは雨の日の強い味方。ホントいい子♡ (*>ω<)ヾ(*´ω`*)イイコイイコ♪
イベント参加(*ˊᵕˋ*) ランドリールームに洗面台があります。見えないところにガス乾燥機乾太くんもいます。この部屋で洗濯物を干して、畳んだり、アイロンあてたり。 新居に越してきてもうすぐ1年。ランドリールームを設けてよかったと思います。乾太くんは雨の日の強い味方。ホントいい子♡ (*>ω<)ヾ(*´ω`*)イイコイイコ♪
snow
snow
家族
SATOEさんの実例写真
玄関入ってすぐにある洗面台・お風呂🛁 ランドリーバスケット(色:グレージュ)と、床・建具(色:チェスナット)との相性抜群✨
玄関入ってすぐにある洗面台・お風呂🛁 ランドリーバスケット(色:グレージュ)と、床・建具(色:チェスナット)との相性抜群✨
SATOE
SATOE
家族
mamaさんの実例写真
お休みの日になると、いつもより子どもたちに起こされる時間が早く、二度寝三度寝😪 さっき、起きたら外は雨😣 連日暑くて、公園に連れて行けてなかったので、今日は午前中にって思ってたのに💧 雨の予報じゃないのに… そんなわけで、相変わらずの我が家の洗面スペース兼ランドリールームは朝からどんよりです💧 左端にチラッと写ってるオキシクリーン とうとう大容量サイズを買ってしまいました😅 ずっとボトルタイプでしたが、使う頻度が増えたのでこちらを… でも、ストッカーに入らなくて、仕方なくここに💦
お休みの日になると、いつもより子どもたちに起こされる時間が早く、二度寝三度寝😪 さっき、起きたら外は雨😣 連日暑くて、公園に連れて行けてなかったので、今日は午前中にって思ってたのに💧 雨の予報じゃないのに… そんなわけで、相変わらずの我が家の洗面スペース兼ランドリールームは朝からどんよりです💧 左端にチラッと写ってるオキシクリーン とうとう大容量サイズを買ってしまいました😅 ずっとボトルタイプでしたが、使う頻度が増えたのでこちらを… でも、ストッカーに入らなくて、仕方なくここに💦
mama
mama
家族
momoさんの実例写真
洗面脱衣所は、夜は部屋干しスペースに。基本洗濯機で乾燥までしちゃうけど、乾燥機にかけられないものはホスクリーンで物干し竿に。 除湿器使うと朝までにはしっかり乾いて部屋干し臭もゼロ。乾燥中の洗濯機から出る湿気と、すぐ隣にあるお風呂のカビ対策にもバッチリ!
洗面脱衣所は、夜は部屋干しスペースに。基本洗濯機で乾燥までしちゃうけど、乾燥機にかけられないものはホスクリーンで物干し竿に。 除湿器使うと朝までにはしっかり乾いて部屋干し臭もゼロ。乾燥中の洗濯機から出る湿気と、すぐ隣にあるお風呂のカビ対策にもバッチリ!
momo
momo
家族
CBさんの実例写真
ソープディスペンサー¥814
我が家のランドリールーム♡ 基本、水回りは掃除をしやすいように あまり物を置かない様にしています。 その中でも常に使うタオルや洗剤は届きやすい位置に◉
我が家のランドリールーム♡ 基本、水回りは掃除をしやすいように あまり物を置かない様にしています。 その中でも常に使うタオルや洗剤は届きやすい位置に◉
CB
CB
4LDK | 家族
sorahomedeさんの実例写真
sorahomede
sorahomede
2LDK | 家族
tomachaaanさんの実例写真
お風呂〜洗濯機〜洗面台〜メイクスペースがひと続きになってます🫧 水回りの家事が得意じゃないので…導線を良くしたのと、 石目調の床×木目調の天井で思いっきり好みのテイストにしたり、 恐らくイチバン細部までこだわって、 お気に入りの空間にできました🤤♡
お風呂〜洗濯機〜洗面台〜メイクスペースがひと続きになってます🫧 水回りの家事が得意じゃないので…導線を良くしたのと、 石目調の床×木目調の天井で思いっきり好みのテイストにしたり、 恐らくイチバン細部までこだわって、 お気に入りの空間にできました🤤♡
tomachaaan
tomachaaan
4LDK | 家族
sasaさんの実例写真
我が家のランドリールーム🤍
我が家のランドリールーム🤍
sasa
sasa
4LDK | 家族
tashi.house2020さんの実例写真
せまいせまーい我が家の脱衣所に 乾太くん設置✨ 我が家は洗面と脱衣所を別にして 洗面を広くとりたかったので脱衣所は狭いです! でも思いのほか圧迫感なくて 横の収納も特に問題なく取出せる^^ ◆乾太くん設置して感じたメリット ・とにかく家事楽!  干す→取り込むとゆう動作がなくなるだけでこんなに楽&時短になるなんて🥹 ・乾燥時間早い!  容量満タン入れたら1.5hらしいけど、今のところ我が家の洗濯物の量だと45分くらいで終わります👍 出かける前に洗濯物の片付まで終わるので、帰ってからのドタバタ知らず^^ ・ランドリールームいらない  ランドリールーム作るの流行ってるけど、坪数に余裕のある家なら作るの賛成。そうじゃないのに、わざわざリビングや他の部屋のサイズ小さくしてまでランドリールーム作るくらいなら 乾太くん入れる方が費用的にも安く済むし家事も楽になります! (1坪のランドリールームでも坪単価50万と考えると…) 今となってはわざわざ干すとゆう労力をかけるための部屋を作るなんて考えられない… あとはもちろん乾燥の仕上がりだったりは 言うまでもなく、フワッフワで最高です✨
せまいせまーい我が家の脱衣所に 乾太くん設置✨ 我が家は洗面と脱衣所を別にして 洗面を広くとりたかったので脱衣所は狭いです! でも思いのほか圧迫感なくて 横の収納も特に問題なく取出せる^^ ◆乾太くん設置して感じたメリット ・とにかく家事楽!  干す→取り込むとゆう動作がなくなるだけでこんなに楽&時短になるなんて🥹 ・乾燥時間早い!  容量満タン入れたら1.5hらしいけど、今のところ我が家の洗濯物の量だと45分くらいで終わります👍 出かける前に洗濯物の片付まで終わるので、帰ってからのドタバタ知らず^^ ・ランドリールームいらない  ランドリールーム作るの流行ってるけど、坪数に余裕のある家なら作るの賛成。そうじゃないのに、わざわざリビングや他の部屋のサイズ小さくしてまでランドリールーム作るくらいなら 乾太くん入れる方が費用的にも安く済むし家事も楽になります! (1坪のランドリールームでも坪単価50万と考えると…) 今となってはわざわざ干すとゆう労力をかけるための部屋を作るなんて考えられない… あとはもちろん乾燥の仕上がりだったりは 言うまでもなく、フワッフワで最高です✨
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
Merrydayさんの実例写真
ランドリールームの改造しました。 ①有孔ボードの取付け ②洗面台下の扉を白化 ③クッションフロアの貼り替え タオルや着替えなどは右側の(写ってませんが) クローゼットに収納しています。 なので水回りにはよく使う物を有孔ボードで ディスプレイとして収納してみました(。•̀ᴗ-)و ✧ 洗面台下の扉は茶色だったので DAISOのカッティングシートで白化しました。 クッションフロアは最近RCで見かけてて 気になってたもの。 さわちゃんの見て益々欲しくなって コレに決めちゃいました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ simpleすぎたランドリーが やっぱり盛ってしまいました^^; でも久しぶりのDIY楽しかったぁ.¸¸♪
ランドリールームの改造しました。 ①有孔ボードの取付け ②洗面台下の扉を白化 ③クッションフロアの貼り替え タオルや着替えなどは右側の(写ってませんが) クローゼットに収納しています。 なので水回りにはよく使う物を有孔ボードで ディスプレイとして収納してみました(。•̀ᴗ-)و ✧ 洗面台下の扉は茶色だったので DAISOのカッティングシートで白化しました。 クッションフロアは最近RCで見かけてて 気になってたもの。 さわちゃんの見て益々欲しくなって コレに決めちゃいました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ simpleすぎたランドリーが やっぱり盛ってしまいました^^; でも久しぶりのDIY楽しかったぁ.¸¸♪
Merryday
Merryday
4LDK | 家族
IROさんの実例写真
イベント投稿です(´。•◡•。)ノ★*゚ コメントお気遣いなく♪ 我が家の洗面は Panasonicシーライン ブルーグレーオークです♪ メイクスペースを確保したくて この形になりました! 三面鏡には歯ブラシや歯磨き粉、 コンタクト関連など 毎日使うものがたくさん入ります 机の引き出しにはメイク道具を収納 コンセント付近の引き出しにはドライヤーを! その他は洗剤などのストック収納に使ってます 鏡の下に引っ付けた無印のスポンジ🧽で 毎晩1日の使い終わりに掃除しています! といってもツルツル洗面ボウルなので 水とスポンジだけで綺麗になります🌟 三面鏡の中に タオルとガラスクリーナーを収納しているので 気になったらいつでも掃除できます😂 見せたくないものも収納できる三面鏡は便利ですね! 水栓もタッチレスなので 無駄な汚れが出なくて良いです♡ ちなみに洗面所&脱衣所&ランドリールーム& メイクスペースを兼ねています💁🏻‍♀️ 天井にホスクリーンを2本設置していて いろいろ兼用使いなので 洗面スペースにしては広いと思います! ここの空間はどれも可愛くて とってもお気に入りです♡
イベント投稿です(´。•◡•。)ノ★*゚ コメントお気遣いなく♪ 我が家の洗面は Panasonicシーライン ブルーグレーオークです♪ メイクスペースを確保したくて この形になりました! 三面鏡には歯ブラシや歯磨き粉、 コンタクト関連など 毎日使うものがたくさん入ります 机の引き出しにはメイク道具を収納 コンセント付近の引き出しにはドライヤーを! その他は洗剤などのストック収納に使ってます 鏡の下に引っ付けた無印のスポンジ🧽で 毎晩1日の使い終わりに掃除しています! といってもツルツル洗面ボウルなので 水とスポンジだけで綺麗になります🌟 三面鏡の中に タオルとガラスクリーナーを収納しているので 気になったらいつでも掃除できます😂 見せたくないものも収納できる三面鏡は便利ですね! 水栓もタッチレスなので 無駄な汚れが出なくて良いです♡ ちなみに洗面所&脱衣所&ランドリールーム& メイクスペースを兼ねています💁🏻‍♀️ 天井にホスクリーンを2本設置していて いろいろ兼用使いなので 洗面スペースにしては広いと思います! ここの空間はどれも可愛くて とってもお気に入りです♡
IRO
IRO
家族
meiさんの実例写真
バスマットを買い替えました🫧 LIFELEX 珪藻土パウダー入り柔らかバスマットL 真っ白の硬いタイプの珪藻土を使っていたのですが、汚れが目立つようになり、初めて柔らかいものに替えました。 この時期感じる冷たさがなくなり、手軽に干せるのが新感覚で、クッションフロアとも馴染んでくれてます😄
バスマットを買い替えました🫧 LIFELEX 珪藻土パウダー入り柔らかバスマットL 真っ白の硬いタイプの珪藻土を使っていたのですが、汚れが目立つようになり、初めて柔らかいものに替えました。 この時期感じる冷たさがなくなり、手軽に干せるのが新感覚で、クッションフロアとも馴染んでくれてます😄
mei
mei
3LDK | 家族
nagisaさんの実例写真
脱衣所は脱衣所兼ランドリールームにしたかったので、洗面、脱衣は分けました!間は引き戸で鍵もかけられるようにしています。来客時も子供の思春期もこれで安心です😊✨
脱衣所は脱衣所兼ランドリールームにしたかったので、洗面、脱衣は分けました!間は引き戸で鍵もかけられるようにしています。来客時も子供の思春期もこれで安心です😊✨
nagisa
nagisa
家族
ya_maさんの実例写真
我が家のTOTO3つ目✨ \スロップシンク/ 息子たちのユニフォーム洗いに👍 習字の筆荒いにも便利🙆 歯磨きもここ🦷✨
我が家のTOTO3つ目✨ \スロップシンク/ 息子たちのユニフォーム洗いに👍 習字の筆荒いにも便利🙆 歯磨きもここ🦷✨
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
オークを基調としたナチュラルモダンな家 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20201109_kashiwazaki-o/
オークを基調としたナチュラルモダンな家 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20201109_kashiwazaki-o/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
usagiさんの実例写真
毎朝洗面スペースで化粧をするのでジトジト湿度は大敵😣 奥行きの少ない棚にちょこんとリズムさんの卓上ファン『Silky Wind Mini』を置いてます🤍 サイズ感ぴったり✨ 小さくても風量があるので🚿を浴びた後にも♪ 1人でスマホやタブレットを使う時にも優しくて気持ちいい風を感じながら過ごせます☘️ 以前頂いたRCのステッカーを貼って後ろ姿をちょっと可愛いくしてみました🤍 昨日次女夫婦も帰って久しぶりに1人♪ 秋に旅行に行くのでゆっくりプランニング〜🤗
毎朝洗面スペースで化粧をするのでジトジト湿度は大敵😣 奥行きの少ない棚にちょこんとリズムさんの卓上ファン『Silky Wind Mini』を置いてます🤍 サイズ感ぴったり✨ 小さくても風量があるので🚿を浴びた後にも♪ 1人でスマホやタブレットを使う時にも優しくて気持ちいい風を感じながら過ごせます☘️ 以前頂いたRCのステッカーを貼って後ろ姿をちょっと可愛いくしてみました🤍 昨日次女夫婦も帰って久しぶりに1人♪ 秋に旅行に行くのでゆっくりプランニング〜🤗
usagi
usagi
3LDK | 家族
ymymcurryさんの実例写真
洗面スペースも黒をポイントにしようと思っていました。 洗面台は、リアル木材はやはりカビが怖くて使えないと思い、アイカの洗面台にアンティーク木材のようなリアルなプリントがあったのでシンクの人工大理石以外は全面それでまとめました。 両脇のクローゼットはAmazonで買ったものです。 チラッと見えるビカクシダはリアルなのですが、それ以外はフェイク、 トナラ焼きの置物は好きで集めているので、家のあちこちにあります。 広さの限られた洗面所なので壁つけキャビネットも取り付けました。 ミラーは中古で買ったものです。四角だと何か物足りないなと思い、アーチの入ったデザインにしました。洗面所用ではないのでカビなどないかのチェックはよくしていますが、今のところ大丈夫のようです。
洗面スペースも黒をポイントにしようと思っていました。 洗面台は、リアル木材はやはりカビが怖くて使えないと思い、アイカの洗面台にアンティーク木材のようなリアルなプリントがあったのでシンクの人工大理石以外は全面それでまとめました。 両脇のクローゼットはAmazonで買ったものです。 チラッと見えるビカクシダはリアルなのですが、それ以外はフェイク、 トナラ焼きの置物は好きで集めているので、家のあちこちにあります。 広さの限られた洗面所なので壁つけキャビネットも取り付けました。 ミラーは中古で買ったものです。四角だと何か物足りないなと思い、アーチの入ったデザインにしました。洗面所用ではないのでカビなどないかのチェックはよくしていますが、今のところ大丈夫のようです。
ymymcurry
ymymcurry
家族
Azukiさんの実例写真
やたらランドリールームが盛り上がってるなぁと思ったら、モニター報告なんですね😊 では便乗しまして… サーキュレーターのイベントに再投稿です✨ 洗面脱衣スペースのサーキュレーター、これがないとやっていけない😂 洗顔、歯磨き、洗濯、掃除…この狭い窓のない空間には必需品です(*´∀`*) 洗濯機の上は無印さんの収納ケースとバケツ。 色が統一されててスッキリ✨ 洗面台の水色の物体は吸水スポンジです🧽 これで水を拭き上げてるのですが、すぐにカチコチになって元に戻すのにすごい水使うから、別のものに変えようかと検討中…🤔
やたらランドリールームが盛り上がってるなぁと思ったら、モニター報告なんですね😊 では便乗しまして… サーキュレーターのイベントに再投稿です✨ 洗面脱衣スペースのサーキュレーター、これがないとやっていけない😂 洗顔、歯磨き、洗濯、掃除…この狭い窓のない空間には必需品です(*´∀`*) 洗濯機の上は無印さんの収納ケースとバケツ。 色が統一されててスッキリ✨ 洗面台の水色の物体は吸水スポンジです🧽 これで水を拭き上げてるのですが、すぐにカチコチになって元に戻すのにすごい水使うから、別のものに変えようかと検討中…🤔
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
sanhomeさんの実例写真
洗面スペースをつけたランドリールーム
洗面スペースをつけたランドリールーム
sanhome
sanhome
3LDK | 家族
chisarucanさんの実例写真
以前の生活は1階でお風呂に入ってお洗濯して、2階で洗濯物を干していましたが、今は移動しなくても洗濯物を干せます☺︎そしてランドリールームに収納できます。 同線大事だなと実感してます。 お風呂、洗面スペース、ランドリールームが同線になった事で私の生活を変えてくれました☺︎
以前の生活は1階でお風呂に入ってお洗濯して、2階で洗濯物を干していましたが、今は移動しなくても洗濯物を干せます☺︎そしてランドリールームに収納できます。 同線大事だなと実感してます。 お風呂、洗面スペース、ランドリールームが同線になった事で私の生活を変えてくれました☺︎
chisarucan
chisarucan
家族
wakaba223さんの実例写真
キッチントロリー¥3,999
ランドリールームなんてかっこいいもんじゃありませんが、脱衣所&洗濯スペース&洗面スペース。 今どきのランドリールームは広くて、洗濯+干す+しまうが完結する作りに憧れがあります。 今の季節は、2階のインナーバルコニーに洗濯物を干しますが、1階の縁側に、タオル類、靴下・ハンカチなどの小物類だけ干します。 洗濯機から取り出して、このスペースでピンチハンガーに干して移動するだけなら楽だろうなぁ…と思って、太めの突っ張り棒を取り付けています。 もう、何年も使っていますがこれ便利♡ アパート時代にカーテンレールとして使っていたものなので、リングフックがたくさんついていましたが、不要なのでやっと取り外しました。 (ずっと、やりたかったことなのに、なかなかできませんでした。) 位置もちょっと前に出して、使いやすくしました。 フック付きバスケットには、洗濯ネットをポイポイ収納。 ぬれていても、すぐに乾きます。 突っ張り棒1つで、我が家の洗濯事情の悩みが少し解決しているっていうことです✨
ランドリールームなんてかっこいいもんじゃありませんが、脱衣所&洗濯スペース&洗面スペース。 今どきのランドリールームは広くて、洗濯+干す+しまうが完結する作りに憧れがあります。 今の季節は、2階のインナーバルコニーに洗濯物を干しますが、1階の縁側に、タオル類、靴下・ハンカチなどの小物類だけ干します。 洗濯機から取り出して、このスペースでピンチハンガーに干して移動するだけなら楽だろうなぁ…と思って、太めの突っ張り棒を取り付けています。 もう、何年も使っていますがこれ便利♡ アパート時代にカーテンレールとして使っていたものなので、リングフックがたくさんついていましたが、不要なのでやっと取り外しました。 (ずっと、やりたかったことなのに、なかなかできませんでした。) 位置もちょっと前に出して、使いやすくしました。 フック付きバスケットには、洗濯ネットをポイポイ収納。 ぬれていても、すぐに乾きます。 突っ張り棒1つで、我が家の洗濯事情の悩みが少し解決しているっていうことです✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
わが家の洗面スペースには15年目の洗面台 狭い空間に必要なモノをギュッと収納
わが家の洗面スペースには15年目の洗面台 狭い空間に必要なモノをギュッと収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
NAO0314さんの実例写真
洗濯機壊れちゃったので新しく購入‼️本当はドラム式の洗濯機が欲しかった💦
洗濯機壊れちゃったので新しく購入‼️本当はドラム式の洗濯機が欲しかった💦
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
waka.さんの実例写真
waka.
waka.
もっと見る

洗面スペース ランドリールームの投稿一覧

79枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

洗面スペース ランドリールーム

130枚の部屋写真から46枚をセレクト
snowさんの実例写真
イベント参加(*ˊᵕˋ*) ランドリールームに洗面台があります。見えないところにガス乾燥機乾太くんもいます。この部屋で洗濯物を干して、畳んだり、アイロンあてたり。 新居に越してきてもうすぐ1年。ランドリールームを設けてよかったと思います。乾太くんは雨の日の強い味方。ホントいい子♡ (*>ω<)ヾ(*´ω`*)イイコイイコ♪
イベント参加(*ˊᵕˋ*) ランドリールームに洗面台があります。見えないところにガス乾燥機乾太くんもいます。この部屋で洗濯物を干して、畳んだり、アイロンあてたり。 新居に越してきてもうすぐ1年。ランドリールームを設けてよかったと思います。乾太くんは雨の日の強い味方。ホントいい子♡ (*>ω<)ヾ(*´ω`*)イイコイイコ♪
snow
snow
家族
SATOEさんの実例写真
玄関入ってすぐにある洗面台・お風呂🛁 ランドリーバスケット(色:グレージュ)と、床・建具(色:チェスナット)との相性抜群✨
玄関入ってすぐにある洗面台・お風呂🛁 ランドリーバスケット(色:グレージュ)と、床・建具(色:チェスナット)との相性抜群✨
SATOE
SATOE
家族
mamaさんの実例写真
お休みの日になると、いつもより子どもたちに起こされる時間が早く、二度寝三度寝😪 さっき、起きたら外は雨😣 連日暑くて、公園に連れて行けてなかったので、今日は午前中にって思ってたのに💧 雨の予報じゃないのに… そんなわけで、相変わらずの我が家の洗面スペース兼ランドリールームは朝からどんよりです💧 左端にチラッと写ってるオキシクリーン とうとう大容量サイズを買ってしまいました😅 ずっとボトルタイプでしたが、使う頻度が増えたのでこちらを… でも、ストッカーに入らなくて、仕方なくここに💦
お休みの日になると、いつもより子どもたちに起こされる時間が早く、二度寝三度寝😪 さっき、起きたら外は雨😣 連日暑くて、公園に連れて行けてなかったので、今日は午前中にって思ってたのに💧 雨の予報じゃないのに… そんなわけで、相変わらずの我が家の洗面スペース兼ランドリールームは朝からどんよりです💧 左端にチラッと写ってるオキシクリーン とうとう大容量サイズを買ってしまいました😅 ずっとボトルタイプでしたが、使う頻度が増えたのでこちらを… でも、ストッカーに入らなくて、仕方なくここに💦
mama
mama
家族
momoさんの実例写真
洗面脱衣所は、夜は部屋干しスペースに。基本洗濯機で乾燥までしちゃうけど、乾燥機にかけられないものはホスクリーンで物干し竿に。 除湿器使うと朝までにはしっかり乾いて部屋干し臭もゼロ。乾燥中の洗濯機から出る湿気と、すぐ隣にあるお風呂のカビ対策にもバッチリ!
洗面脱衣所は、夜は部屋干しスペースに。基本洗濯機で乾燥までしちゃうけど、乾燥機にかけられないものはホスクリーンで物干し竿に。 除湿器使うと朝までにはしっかり乾いて部屋干し臭もゼロ。乾燥中の洗濯機から出る湿気と、すぐ隣にあるお風呂のカビ対策にもバッチリ!
momo
momo
家族
CBさんの実例写真
ソープディスペンサー¥814
我が家のランドリールーム♡ 基本、水回りは掃除をしやすいように あまり物を置かない様にしています。 その中でも常に使うタオルや洗剤は届きやすい位置に◉
我が家のランドリールーム♡ 基本、水回りは掃除をしやすいように あまり物を置かない様にしています。 その中でも常に使うタオルや洗剤は届きやすい位置に◉
CB
CB
4LDK | 家族
sorahomedeさんの実例写真
sorahomede
sorahomede
2LDK | 家族
tomachaaanさんの実例写真
お風呂〜洗濯機〜洗面台〜メイクスペースがひと続きになってます🫧 水回りの家事が得意じゃないので…導線を良くしたのと、 石目調の床×木目調の天井で思いっきり好みのテイストにしたり、 恐らくイチバン細部までこだわって、 お気に入りの空間にできました🤤♡
お風呂〜洗濯機〜洗面台〜メイクスペースがひと続きになってます🫧 水回りの家事が得意じゃないので…導線を良くしたのと、 石目調の床×木目調の天井で思いっきり好みのテイストにしたり、 恐らくイチバン細部までこだわって、 お気に入りの空間にできました🤤♡
tomachaaan
tomachaaan
4LDK | 家族
sasaさんの実例写真
我が家のランドリールーム🤍
我が家のランドリールーム🤍
sasa
sasa
4LDK | 家族
tashi.house2020さんの実例写真
せまいせまーい我が家の脱衣所に 乾太くん設置✨ 我が家は洗面と脱衣所を別にして 洗面を広くとりたかったので脱衣所は狭いです! でも思いのほか圧迫感なくて 横の収納も特に問題なく取出せる^^ ◆乾太くん設置して感じたメリット ・とにかく家事楽!  干す→取り込むとゆう動作がなくなるだけでこんなに楽&時短になるなんて🥹 ・乾燥時間早い!  容量満タン入れたら1.5hらしいけど、今のところ我が家の洗濯物の量だと45分くらいで終わります👍 出かける前に洗濯物の片付まで終わるので、帰ってからのドタバタ知らず^^ ・ランドリールームいらない  ランドリールーム作るの流行ってるけど、坪数に余裕のある家なら作るの賛成。そうじゃないのに、わざわざリビングや他の部屋のサイズ小さくしてまでランドリールーム作るくらいなら 乾太くん入れる方が費用的にも安く済むし家事も楽になります! (1坪のランドリールームでも坪単価50万と考えると…) 今となってはわざわざ干すとゆう労力をかけるための部屋を作るなんて考えられない… あとはもちろん乾燥の仕上がりだったりは 言うまでもなく、フワッフワで最高です✨
せまいせまーい我が家の脱衣所に 乾太くん設置✨ 我が家は洗面と脱衣所を別にして 洗面を広くとりたかったので脱衣所は狭いです! でも思いのほか圧迫感なくて 横の収納も特に問題なく取出せる^^ ◆乾太くん設置して感じたメリット ・とにかく家事楽!  干す→取り込むとゆう動作がなくなるだけでこんなに楽&時短になるなんて🥹 ・乾燥時間早い!  容量満タン入れたら1.5hらしいけど、今のところ我が家の洗濯物の量だと45分くらいで終わります👍 出かける前に洗濯物の片付まで終わるので、帰ってからのドタバタ知らず^^ ・ランドリールームいらない  ランドリールーム作るの流行ってるけど、坪数に余裕のある家なら作るの賛成。そうじゃないのに、わざわざリビングや他の部屋のサイズ小さくしてまでランドリールーム作るくらいなら 乾太くん入れる方が費用的にも安く済むし家事も楽になります! (1坪のランドリールームでも坪単価50万と考えると…) 今となってはわざわざ干すとゆう労力をかけるための部屋を作るなんて考えられない… あとはもちろん乾燥の仕上がりだったりは 言うまでもなく、フワッフワで最高です✨
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
Merrydayさんの実例写真
ランドリールームの改造しました。 ①有孔ボードの取付け ②洗面台下の扉を白化 ③クッションフロアの貼り替え タオルや着替えなどは右側の(写ってませんが) クローゼットに収納しています。 なので水回りにはよく使う物を有孔ボードで ディスプレイとして収納してみました(。•̀ᴗ-)و ✧ 洗面台下の扉は茶色だったので DAISOのカッティングシートで白化しました。 クッションフロアは最近RCで見かけてて 気になってたもの。 さわちゃんの見て益々欲しくなって コレに決めちゃいました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ simpleすぎたランドリーが やっぱり盛ってしまいました^^; でも久しぶりのDIY楽しかったぁ.¸¸♪
ランドリールームの改造しました。 ①有孔ボードの取付け ②洗面台下の扉を白化 ③クッションフロアの貼り替え タオルや着替えなどは右側の(写ってませんが) クローゼットに収納しています。 なので水回りにはよく使う物を有孔ボードで ディスプレイとして収納してみました(。•̀ᴗ-)و ✧ 洗面台下の扉は茶色だったので DAISOのカッティングシートで白化しました。 クッションフロアは最近RCで見かけてて 気になってたもの。 さわちゃんの見て益々欲しくなって コレに決めちゃいました(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ simpleすぎたランドリーが やっぱり盛ってしまいました^^; でも久しぶりのDIY楽しかったぁ.¸¸♪
Merryday
Merryday
4LDK | 家族
IROさんの実例写真
イベント投稿です(´。•◡•。)ノ★*゚ コメントお気遣いなく♪ 我が家の洗面は Panasonicシーライン ブルーグレーオークです♪ メイクスペースを確保したくて この形になりました! 三面鏡には歯ブラシや歯磨き粉、 コンタクト関連など 毎日使うものがたくさん入ります 机の引き出しにはメイク道具を収納 コンセント付近の引き出しにはドライヤーを! その他は洗剤などのストック収納に使ってます 鏡の下に引っ付けた無印のスポンジ🧽で 毎晩1日の使い終わりに掃除しています! といってもツルツル洗面ボウルなので 水とスポンジだけで綺麗になります🌟 三面鏡の中に タオルとガラスクリーナーを収納しているので 気になったらいつでも掃除できます😂 見せたくないものも収納できる三面鏡は便利ですね! 水栓もタッチレスなので 無駄な汚れが出なくて良いです♡ ちなみに洗面所&脱衣所&ランドリールーム& メイクスペースを兼ねています💁🏻‍♀️ 天井にホスクリーンを2本設置していて いろいろ兼用使いなので 洗面スペースにしては広いと思います! ここの空間はどれも可愛くて とってもお気に入りです♡
イベント投稿です(´。•◡•。)ノ★*゚ コメントお気遣いなく♪ 我が家の洗面は Panasonicシーライン ブルーグレーオークです♪ メイクスペースを確保したくて この形になりました! 三面鏡には歯ブラシや歯磨き粉、 コンタクト関連など 毎日使うものがたくさん入ります 机の引き出しにはメイク道具を収納 コンセント付近の引き出しにはドライヤーを! その他は洗剤などのストック収納に使ってます 鏡の下に引っ付けた無印のスポンジ🧽で 毎晩1日の使い終わりに掃除しています! といってもツルツル洗面ボウルなので 水とスポンジだけで綺麗になります🌟 三面鏡の中に タオルとガラスクリーナーを収納しているので 気になったらいつでも掃除できます😂 見せたくないものも収納できる三面鏡は便利ですね! 水栓もタッチレスなので 無駄な汚れが出なくて良いです♡ ちなみに洗面所&脱衣所&ランドリールーム& メイクスペースを兼ねています💁🏻‍♀️ 天井にホスクリーンを2本設置していて いろいろ兼用使いなので 洗面スペースにしては広いと思います! ここの空間はどれも可愛くて とってもお気に入りです♡
IRO
IRO
家族
meiさんの実例写真
バスマットを買い替えました🫧 LIFELEX 珪藻土パウダー入り柔らかバスマットL 真っ白の硬いタイプの珪藻土を使っていたのですが、汚れが目立つようになり、初めて柔らかいものに替えました。 この時期感じる冷たさがなくなり、手軽に干せるのが新感覚で、クッションフロアとも馴染んでくれてます😄
バスマットを買い替えました🫧 LIFELEX 珪藻土パウダー入り柔らかバスマットL 真っ白の硬いタイプの珪藻土を使っていたのですが、汚れが目立つようになり、初めて柔らかいものに替えました。 この時期感じる冷たさがなくなり、手軽に干せるのが新感覚で、クッションフロアとも馴染んでくれてます😄
mei
mei
3LDK | 家族
nagisaさんの実例写真
脱衣所は脱衣所兼ランドリールームにしたかったので、洗面、脱衣は分けました!間は引き戸で鍵もかけられるようにしています。来客時も子供の思春期もこれで安心です😊✨
脱衣所は脱衣所兼ランドリールームにしたかったので、洗面、脱衣は分けました!間は引き戸で鍵もかけられるようにしています。来客時も子供の思春期もこれで安心です😊✨
nagisa
nagisa
家族
ya_maさんの実例写真
我が家のTOTO3つ目✨ \スロップシンク/ 息子たちのユニフォーム洗いに👍 習字の筆荒いにも便利🙆 歯磨きもここ🦷✨
我が家のTOTO3つ目✨ \スロップシンク/ 息子たちのユニフォーム洗いに👍 習字の筆荒いにも便利🙆 歯磨きもここ🦷✨
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
DETAIL-HOMEさんの実例写真
オークを基調としたナチュラルモダンな家 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20201109_kashiwazaki-o/
オークを基調としたナチュラルモダンな家 建築実例はこちら↓ https://www.detail-home.com/works/20201109_kashiwazaki-o/
DETAIL-HOME
DETAIL-HOME
usagiさんの実例写真
毎朝洗面スペースで化粧をするのでジトジト湿度は大敵😣 奥行きの少ない棚にちょこんとリズムさんの卓上ファン『Silky Wind Mini』を置いてます🤍 サイズ感ぴったり✨ 小さくても風量があるので🚿を浴びた後にも♪ 1人でスマホやタブレットを使う時にも優しくて気持ちいい風を感じながら過ごせます☘️ 以前頂いたRCのステッカーを貼って後ろ姿をちょっと可愛いくしてみました🤍 昨日次女夫婦も帰って久しぶりに1人♪ 秋に旅行に行くのでゆっくりプランニング〜🤗
毎朝洗面スペースで化粧をするのでジトジト湿度は大敵😣 奥行きの少ない棚にちょこんとリズムさんの卓上ファン『Silky Wind Mini』を置いてます🤍 サイズ感ぴったり✨ 小さくても風量があるので🚿を浴びた後にも♪ 1人でスマホやタブレットを使う時にも優しくて気持ちいい風を感じながら過ごせます☘️ 以前頂いたRCのステッカーを貼って後ろ姿をちょっと可愛いくしてみました🤍 昨日次女夫婦も帰って久しぶりに1人♪ 秋に旅行に行くのでゆっくりプランニング〜🤗
usagi
usagi
3LDK | 家族
ymymcurryさんの実例写真
洗面スペースも黒をポイントにしようと思っていました。 洗面台は、リアル木材はやはりカビが怖くて使えないと思い、アイカの洗面台にアンティーク木材のようなリアルなプリントがあったのでシンクの人工大理石以外は全面それでまとめました。 両脇のクローゼットはAmazonで買ったものです。 チラッと見えるビカクシダはリアルなのですが、それ以外はフェイク、 トナラ焼きの置物は好きで集めているので、家のあちこちにあります。 広さの限られた洗面所なので壁つけキャビネットも取り付けました。 ミラーは中古で買ったものです。四角だと何か物足りないなと思い、アーチの入ったデザインにしました。洗面所用ではないのでカビなどないかのチェックはよくしていますが、今のところ大丈夫のようです。
洗面スペースも黒をポイントにしようと思っていました。 洗面台は、リアル木材はやはりカビが怖くて使えないと思い、アイカの洗面台にアンティーク木材のようなリアルなプリントがあったのでシンクの人工大理石以外は全面それでまとめました。 両脇のクローゼットはAmazonで買ったものです。 チラッと見えるビカクシダはリアルなのですが、それ以外はフェイク、 トナラ焼きの置物は好きで集めているので、家のあちこちにあります。 広さの限られた洗面所なので壁つけキャビネットも取り付けました。 ミラーは中古で買ったものです。四角だと何か物足りないなと思い、アーチの入ったデザインにしました。洗面所用ではないのでカビなどないかのチェックはよくしていますが、今のところ大丈夫のようです。
ymymcurry
ymymcurry
家族
Azukiさんの実例写真
やたらランドリールームが盛り上がってるなぁと思ったら、モニター報告なんですね😊 では便乗しまして… サーキュレーターのイベントに再投稿です✨ 洗面脱衣スペースのサーキュレーター、これがないとやっていけない😂 洗顔、歯磨き、洗濯、掃除…この狭い窓のない空間には必需品です(*´∀`*) 洗濯機の上は無印さんの収納ケースとバケツ。 色が統一されててスッキリ✨ 洗面台の水色の物体は吸水スポンジです🧽 これで水を拭き上げてるのですが、すぐにカチコチになって元に戻すのにすごい水使うから、別のものに変えようかと検討中…🤔
やたらランドリールームが盛り上がってるなぁと思ったら、モニター報告なんですね😊 では便乗しまして… サーキュレーターのイベントに再投稿です✨ 洗面脱衣スペースのサーキュレーター、これがないとやっていけない😂 洗顔、歯磨き、洗濯、掃除…この狭い窓のない空間には必需品です(*´∀`*) 洗濯機の上は無印さんの収納ケースとバケツ。 色が統一されててスッキリ✨ 洗面台の水色の物体は吸水スポンジです🧽 これで水を拭き上げてるのですが、すぐにカチコチになって元に戻すのにすごい水使うから、別のものに変えようかと検討中…🤔
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
sanhomeさんの実例写真
洗面スペースをつけたランドリールーム
洗面スペースをつけたランドリールーム
sanhome
sanhome
3LDK | 家族
chisarucanさんの実例写真
以前の生活は1階でお風呂に入ってお洗濯して、2階で洗濯物を干していましたが、今は移動しなくても洗濯物を干せます☺︎そしてランドリールームに収納できます。 同線大事だなと実感してます。 お風呂、洗面スペース、ランドリールームが同線になった事で私の生活を変えてくれました☺︎
以前の生活は1階でお風呂に入ってお洗濯して、2階で洗濯物を干していましたが、今は移動しなくても洗濯物を干せます☺︎そしてランドリールームに収納できます。 同線大事だなと実感してます。 お風呂、洗面スペース、ランドリールームが同線になった事で私の生活を変えてくれました☺︎
chisarucan
chisarucan
家族
wakaba223さんの実例写真
キッチントロリー¥3,999
ランドリールームなんてかっこいいもんじゃありませんが、脱衣所&洗濯スペース&洗面スペース。 今どきのランドリールームは広くて、洗濯+干す+しまうが完結する作りに憧れがあります。 今の季節は、2階のインナーバルコニーに洗濯物を干しますが、1階の縁側に、タオル類、靴下・ハンカチなどの小物類だけ干します。 洗濯機から取り出して、このスペースでピンチハンガーに干して移動するだけなら楽だろうなぁ…と思って、太めの突っ張り棒を取り付けています。 もう、何年も使っていますがこれ便利♡ アパート時代にカーテンレールとして使っていたものなので、リングフックがたくさんついていましたが、不要なのでやっと取り外しました。 (ずっと、やりたかったことなのに、なかなかできませんでした。) 位置もちょっと前に出して、使いやすくしました。 フック付きバスケットには、洗濯ネットをポイポイ収納。 ぬれていても、すぐに乾きます。 突っ張り棒1つで、我が家の洗濯事情の悩みが少し解決しているっていうことです✨
ランドリールームなんてかっこいいもんじゃありませんが、脱衣所&洗濯スペース&洗面スペース。 今どきのランドリールームは広くて、洗濯+干す+しまうが完結する作りに憧れがあります。 今の季節は、2階のインナーバルコニーに洗濯物を干しますが、1階の縁側に、タオル類、靴下・ハンカチなどの小物類だけ干します。 洗濯機から取り出して、このスペースでピンチハンガーに干して移動するだけなら楽だろうなぁ…と思って、太めの突っ張り棒を取り付けています。 もう、何年も使っていますがこれ便利♡ アパート時代にカーテンレールとして使っていたものなので、リングフックがたくさんついていましたが、不要なのでやっと取り外しました。 (ずっと、やりたかったことなのに、なかなかできませんでした。) 位置もちょっと前に出して、使いやすくしました。 フック付きバスケットには、洗濯ネットをポイポイ収納。 ぬれていても、すぐに乾きます。 突っ張り棒1つで、我が家の洗濯事情の悩みが少し解決しているっていうことです✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
わが家の洗面スペースには15年目の洗面台 狭い空間に必要なモノをギュッと収納
わが家の洗面スペースには15年目の洗面台 狭い空間に必要なモノをギュッと収納
miyu
miyu
4LDK | 家族
NAO0314さんの実例写真
洗濯機壊れちゃったので新しく購入‼️本当はドラム式の洗濯機が欲しかった💦
洗濯機壊れちゃったので新しく購入‼️本当はドラム式の洗濯機が欲しかった💦
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
waka.さんの実例写真
waka.
waka.
もっと見る

洗面スペース ランドリールームの投稿一覧

79枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ