吊り戸棚 10000人の暮らし

183枚の部屋写真から46枚をセレクト
a-kiさんの実例写真
吊り戸棚の中です* ざっくり収納が好きです(*´∇`*) 縦、もしくは横で入れ物を揃えると スッキリして見えます♪
吊り戸棚の中です* ざっくり収納が好きです(*´∇`*) 縦、もしくは横で入れ物を揃えると スッキリして見えます♪
a-ki
a-ki
家族
mimi22さんの実例写真
連投失礼します キッチンのつり戸棚✨ 収納グッズはおもに 無印良品のファイルボックス 100円ショップDAISO COLORLIFEシリーズを主に使用しております 無印良品のファイルボックスには・・ お料理トレイ、保存ケース、水筒などの飲料ボトル、ペーパーナプキンなどの脇役小物、大皿プレート、キッチンペーパー、花瓶などなど 持つ量を決めて、ここにはいるだけ、サイズごとにファイルボックスも使い分けて収納(^-^)/ 100円ショップのケースにはお弁当グッズ、調理用カップ、ラッピング用品やケースを収納 使用頻度の少ないもの、季節の調理器具(かき氷)お重などは上段へ配置しています‼️ 何がどこに入っているか明確にラベリングしてますが中身はざっくり収納です♪ 買いすぎないように、使用頻度を考えたりお気に入りの日用品や100円グッズなど吟味して買っています! これも節約になるのかな~
連投失礼します キッチンのつり戸棚✨ 収納グッズはおもに 無印良品のファイルボックス 100円ショップDAISO COLORLIFEシリーズを主に使用しております 無印良品のファイルボックスには・・ お料理トレイ、保存ケース、水筒などの飲料ボトル、ペーパーナプキンなどの脇役小物、大皿プレート、キッチンペーパー、花瓶などなど 持つ量を決めて、ここにはいるだけ、サイズごとにファイルボックスも使い分けて収納(^-^)/ 100円ショップのケースにはお弁当グッズ、調理用カップ、ラッピング用品やケースを収納 使用頻度の少ないもの、季節の調理器具(かき氷)お重などは上段へ配置しています‼️ 何がどこに入っているか明確にラベリングしてますが中身はざっくり収納です♪ 買いすぎないように、使用頻度を考えたりお気に入りの日用品や100円グッズなど吟味して買っています! これも節約になるのかな~
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
shizuさんの実例写真
吊り戸棚の中です。上はニトリで買った持ち手付きのものに、水筒、タンブラー、タッパー(カラフルなもの)、タッパー(無印、イオンなど、ホワイトのもの)を入れています。下にはIKEAの大ボックスにお弁当箱・お弁当袋、小ボックスにストックのスポンジを入れています。
吊り戸棚の中です。上はニトリで買った持ち手付きのものに、水筒、タンブラー、タッパー(カラフルなもの)、タッパー(無印、イオンなど、ホワイトのもの)を入れています。下にはIKEAの大ボックスにお弁当箱・お弁当袋、小ボックスにストックのスポンジを入れています。
shizu
shizu
2DK | 家族
Kさんの実例写真
10000人の暮らし 食器棚を使わない収納 我が家の食器は備え付けの吊り戸棚に✨ ここに入るだけと決めて厳選したのでお気に入りのみ(^^) 上段には製菓用品、レトルト食品、タッパー等を入れています。
10000人の暮らし 食器棚を使わない収納 我が家の食器は備え付けの吊り戸棚に✨ ここに入るだけと決めて厳選したのでお気に入りのみ(^^) 上段には製菓用品、レトルト食品、タッパー等を入れています。
K
K
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
キッチンの壁に貼っていたシートはがしました。 久しぶりの真っ白な壁、明るい(*^^*) 吊り戸棚なふたつ。 シンク上は炊飯器、書類、クッションカバー、クロスのストック。 キッチンに関係ないものがたくさん入ってます。 リビングにつながってるから、リビングで使うものもここに入れているんです。 右側の吊り戸棚はコーヒー、紅茶などの飲み物関係と、お弁当グッズなど。 上の段は非常食。
キッチンの壁に貼っていたシートはがしました。 久しぶりの真っ白な壁、明るい(*^^*) 吊り戸棚なふたつ。 シンク上は炊飯器、書類、クッションカバー、クロスのストック。 キッチンに関係ないものがたくさん入ってます。 リビングにつながってるから、リビングで使うものもここに入れているんです。 右側の吊り戸棚はコーヒー、紅茶などの飲み物関係と、お弁当グッズなど。 上の段は非常食。
cherry
cherry
3LDK | 家族
___.homeさんの実例写真
キッチン吊り戸棚 断捨離→収納見直し
キッチン吊り戸棚 断捨離→収納見直し
___.home
___.home
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
イベント用に吊り戸棚収納! シンクの真上の吊り戸棚です。 こちらもラティスと突っ張り棒で可動棚を。 冗談にはあまり使わないもの。 来客用のカップや旦那のお弁当箱、子供の水筒、ランチパックなど。 下段のラティス棚はには詰め替えて余った調味料やストック、大人用の水筒、トレー、タッパー、使い捨てのカトラリーなど。 まだ少し収納に余裕があります(´๑•_•๑)
イベント用に吊り戸棚収納! シンクの真上の吊り戸棚です。 こちらもラティスと突っ張り棒で可動棚を。 冗談にはあまり使わないもの。 来客用のカップや旦那のお弁当箱、子供の水筒、ランチパックなど。 下段のラティス棚はには詰め替えて余った調味料やストック、大人用の水筒、トレー、タッパー、使い捨てのカトラリーなど。 まだ少し収納に余裕があります(´๑•_•๑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
hi-yaさんの実例写真
吊り戸棚はキッチンのカウンターの上と流し台の上に設置しています。 こちらはカウンターの上。 すべて食器です。 分かりづらいかもしれませんが、左側と真ん中はキッチン側からもダイニング側からも開けて取り出すことが出来ます。 料理が得意でも、さほど好きでもないのにこんなに食器ばかり集めてかなりイタイ主婦ですが、大好きな食器たちなので使うときはテンションあがります。
吊り戸棚はキッチンのカウンターの上と流し台の上に設置しています。 こちらはカウンターの上。 すべて食器です。 分かりづらいかもしれませんが、左側と真ん中はキッチン側からもダイニング側からも開けて取り出すことが出来ます。 料理が得意でも、さほど好きでもないのにこんなに食器ばかり集めてかなりイタイ主婦ですが、大好きな食器たちなので使うときはテンションあがります。
hi-ya
hi-ya
家族
ayomoyuさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中です。 両方の戸棚も1番上はあまり使わない物ですが他の棚は毎日良く使う物を収納しています。
キッチンの吊り戸棚の中です。 両方の戸棚も1番上はあまり使わない物ですが他の棚は毎日良く使う物を収納しています。
ayomoyu
ayomoyu
家族
karinさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の上に、アンティークの缶やフェイクグリーンなどを飾っています。 背が低いので、吊り戸棚を低くして、飾りたかった雑貨も飾る事が出来て、好きな空間になっています♪
キッチンの吊り戸棚の上に、アンティークの缶やフェイクグリーンなどを飾っています。 背が低いので、吊り戸棚を低くして、飾りたかった雑貨も飾る事が出来て、好きな空間になっています♪
karin
karin
4LDK | 家族
yukipさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中です。 下の段は何とか届くので、よく使うキッチンペーペーや、大きめのタッパーを入れてあります(^-^) 上の段は脚立じゃないと届かないので、たまにしか使わないジューサーや、夏や冬にしか使わないかき氷器や鍋などです(о´∀`о)
キッチンの吊り戸棚の中です。 下の段は何とか届くので、よく使うキッチンペーペーや、大きめのタッパーを入れてあります(^-^) 上の段は脚立じゃないと届かないので、たまにしか使わないジューサーや、夏や冬にしか使わないかき氷器や鍋などです(о´∀`о)
yukip
yukip
4LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中のイベントに参加します❣️ここはコンロ側のレンジフードの隣。 タッパーやお弁当箱置き場にしています。
キッチンの吊り戸棚の中のイベントに参加します❣️ここはコンロ側のレンジフードの隣。 タッパーやお弁当箱置き場にしています。
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
我が家のキッチン吊り戸棚収納。 大きい地震を経験してから、頭より上に割れ物を収納しなくなりました。その為、主にプラスチック・木・紙の製品ばかりです。使用頻度の高いものから下段に収納してあります。 決してオシャレな収納ではありませんが、安全と利便性を考えた収納にしてあります。 賃貸生活の為、ケースを統一することが中々できませんが、今あるケースを上手く活用しているつもりです(^_^;)
我が家のキッチン吊り戸棚収納。 大きい地震を経験してから、頭より上に割れ物を収納しなくなりました。その為、主にプラスチック・木・紙の製品ばかりです。使用頻度の高いものから下段に収納してあります。 決してオシャレな収納ではありませんが、安全と利便性を考えた収納にしてあります。 賃貸生活の為、ケースを統一することが中々できませんが、今あるケースを上手く活用しているつもりです(^_^;)
suzu
suzu
3LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
イベント参加 ここはキッチン吊り戸棚です。出番の少ない家電は、たこ焼き器。 その為、忘れがちになるので箱は派手なままで置いています☆ しかも背の低い私は開けても見えません笑 開ける時といえば、お砂糖を使う時だけです。 派手なpic失礼しました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
イベント参加 ここはキッチン吊り戸棚です。出番の少ない家電は、たこ焼き器。 その為、忘れがちになるので箱は派手なままで置いています☆ しかも背の低い私は開けても見えません笑 開ける時といえば、お砂糖を使う時だけです。 派手なpic失礼しました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
bluehouseさんの実例写真
ガーデニングオーナメント¥16,280
デットスペースになりがちなキッチン背面収納の吊り戸棚の上に家族のイニシャルのアルファベットオブジェをペイントしてディスプレイしています☆(*^^*)
デットスペースになりがちなキッチン背面収納の吊り戸棚の上に家族のイニシャルのアルファベットオブジェをペイントしてディスプレイしています☆(*^^*)
bluehouse
bluehouse
家族
hononoさんの実例写真
イベント用です。 地味なpicです!お付き合いいただければうれしいです! 吊り戸棚はとりにくいので取手付き、中はあまり出番のないもので軽いモノ。掃除用具のストック、ラップ類のストック、出番の少ない水筒やキッチン用具、弁当の袋やエプロンの布類。1番上はめったに使わない菓子作り道具、各自仕切等で活躍中の完のフタです。 ここは私がわかればいい領域なのでラベル付けはしません。菓子作り道具、断捨離したいけどできずにいます(笑)
イベント用です。 地味なpicです!お付き合いいただければうれしいです! 吊り戸棚はとりにくいので取手付き、中はあまり出番のないもので軽いモノ。掃除用具のストック、ラップ類のストック、出番の少ない水筒やキッチン用具、弁当の袋やエプロンの布類。1番上はめったに使わない菓子作り道具、各自仕切等で活躍中の完のフタです。 ここは私がわかればいい領域なのでラベル付けはしません。菓子作り道具、断捨離したいけどできずにいます(笑)
honono
honono
4DK | 家族
ange.zuzuさんの実例写真
キッチン吊り戸の1つです。 お皿類をアメリカのキッチンの様に立て収納する事に憧れていました(*´ェ`*) 最初、ダイソーのスタンドを使っていたのですが、スティックが短く ディナープレートのように大きなお皿が倒れてしまいカッコ悪く満足出来ずにいたら IKEAのスタンドがスティックも長めで、マシになった状態です ♬ でもまだ倒れ気味なので、改良の必要がありますね、、、ε- (´ー`*)
キッチン吊り戸の1つです。 お皿類をアメリカのキッチンの様に立て収納する事に憧れていました(*´ェ`*) 最初、ダイソーのスタンドを使っていたのですが、スティックが短く ディナープレートのように大きなお皿が倒れてしまいカッコ悪く満足出来ずにいたら IKEAのスタンドがスティックも長めで、マシになった状態です ♬ でもまだ倒れ気味なので、改良の必要がありますね、、、ε- (´ー`*)
ange.zuzu
ange.zuzu
4LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
洗濯機の上の吊り戸棚には掃除グッズと入浴グッズのストックを置いています。私はあまりストックしないタイプなので、それぞれの詰め替え1袋ずつです。詰め替えたら買いに行きます。
洗濯機の上の吊り戸棚には掃除グッズと入浴グッズのストックを置いています。私はあまりストックしないタイプなので、それぞれの詰め替え1袋ずつです。詰め替えたら買いに行きます。
ai.sa
ai.sa
家族
konatuさんの実例写真
吊り戸棚の下に上下にスライドする扉の棚の中。右側にはコーヒーコーナー。豆は三種類を常備。先日、行きつけの豆店で2代目となるコーヒーミルを購入しちゃいました✨ 最近はお気に入りのマグを見つけたいと思う今日この頃… そして左側の棚には日本酒コーナー。日本酒がメインの夫が集めたぐい呑みの一軍たちを並べています☺
吊り戸棚の下に上下にスライドする扉の棚の中。右側にはコーヒーコーナー。豆は三種類を常備。先日、行きつけの豆店で2代目となるコーヒーミルを購入しちゃいました✨ 最近はお気に入りのマグを見つけたいと思う今日この頃… そして左側の棚には日本酒コーナー。日本酒がメインの夫が集めたぐい呑みの一軍たちを並べています☺
konatu
konatu
3LDK | 家族
nao.さんの実例写真
吊り戸棚の上の段は、布巾、毎日使うマグカップ、コーヒーやお茶類 下の段は、水切りかご替わりにしています。
吊り戸棚の上の段は、布巾、毎日使うマグカップ、コーヒーやお茶類 下の段は、水切りかご替わりにしています。
nao.
nao.
3DK
alchoさんの実例写真
まな板スタンド¥2,640
イベント参加 ○○の下収納アイデア 吊り戸棚の下、100均で買ったものに まな板を乗せてるだけ。 乾きがはやくて、使わない時も邪魔になりません。
イベント参加 ○○の下収納アイデア 吊り戸棚の下、100均で買ったものに まな板を乗せてるだけ。 乾きがはやくて、使わない時も邪魔になりません。
alcho
alcho
3LDK | 家族
hiyoさんの実例写真
バレンタイン用のガトーショコラ冷まし中〜♬調子に乗って3本も焼いてしまったので家中甘い香りが充満しています( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 狭くて&間取り上、これ以上引きで撮れないキッチン(^^; 扉を開けて撮ってみました! 我が家は狭いので、最低限しか食器も調理用具も持たないことにしています。 あると便利なものも、なくても困らないものなら買わず、どうしても欲しくなったら仕舞う場所を確保してから買うように、、、 まぁ料理が得意じゃないとも言う(笑) 何年か前に購入したお正月の重箱も、それでやっと購入しました( ˊᵕˋ* ) 吊り戸棚もカインズさんのskittoのおかげでスッキリをキープできています♬ 吊り戸棚の下の段はギリギリ台に乗らなくても引き出せてほんと便利です(●︎´艸`)
バレンタイン用のガトーショコラ冷まし中〜♬調子に乗って3本も焼いてしまったので家中甘い香りが充満しています( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 狭くて&間取り上、これ以上引きで撮れないキッチン(^^; 扉を開けて撮ってみました! 我が家は狭いので、最低限しか食器も調理用具も持たないことにしています。 あると便利なものも、なくても困らないものなら買わず、どうしても欲しくなったら仕舞う場所を確保してから買うように、、、 まぁ料理が得意じゃないとも言う(笑) 何年か前に購入したお正月の重箱も、それでやっと購入しました( ˊᵕˋ* ) 吊り戸棚もカインズさんのskittoのおかげでスッキリをキープできています♬ 吊り戸棚の下の段はギリギリ台に乗らなくても引き出せてほんと便利です(●︎´艸`)
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
トイレの棚です。 無印のファイルボックスにトイレットペーパーがピッタリ収まります(*Ü*) 後にももう1つあるので12ロール全部入りますよ! 掃除は毎朝クエン酸水でササッとすれば、汚れも溜まりません。
トイレの棚です。 無印のファイルボックスにトイレットペーパーがピッタリ収まります(*Ü*) 後にももう1つあるので12ロール全部入りますよ! 掃除は毎朝クエン酸水でササッとすれば、汚れも溜まりません。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Yunさんの実例写真
キッチンの全貌。 扉全部閉めたところです。 カウンターキッチンじゃないから吊り戸棚があるところがお気に入り❤
キッチンの全貌。 扉全部閉めたところです。 カウンターキッチンじゃないから吊り戸棚があるところがお気に入り❤
Yun
Yun
4LDK | 家族
もっと見る

吊り戸棚 10000人の暮らしの投稿一覧

114枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

吊り戸棚 10000人の暮らし

183枚の部屋写真から46枚をセレクト
a-kiさんの実例写真
吊り戸棚の中です* ざっくり収納が好きです(*´∇`*) 縦、もしくは横で入れ物を揃えると スッキリして見えます♪
吊り戸棚の中です* ざっくり収納が好きです(*´∇`*) 縦、もしくは横で入れ物を揃えると スッキリして見えます♪
a-ki
a-ki
家族
mimi22さんの実例写真
連投失礼します キッチンのつり戸棚✨ 収納グッズはおもに 無印良品のファイルボックス 100円ショップDAISO COLORLIFEシリーズを主に使用しております 無印良品のファイルボックスには・・ お料理トレイ、保存ケース、水筒などの飲料ボトル、ペーパーナプキンなどの脇役小物、大皿プレート、キッチンペーパー、花瓶などなど 持つ量を決めて、ここにはいるだけ、サイズごとにファイルボックスも使い分けて収納(^-^)/ 100円ショップのケースにはお弁当グッズ、調理用カップ、ラッピング用品やケースを収納 使用頻度の少ないもの、季節の調理器具(かき氷)お重などは上段へ配置しています‼️ 何がどこに入っているか明確にラベリングしてますが中身はざっくり収納です♪ 買いすぎないように、使用頻度を考えたりお気に入りの日用品や100円グッズなど吟味して買っています! これも節約になるのかな~
連投失礼します キッチンのつり戸棚✨ 収納グッズはおもに 無印良品のファイルボックス 100円ショップDAISO COLORLIFEシリーズを主に使用しております 無印良品のファイルボックスには・・ お料理トレイ、保存ケース、水筒などの飲料ボトル、ペーパーナプキンなどの脇役小物、大皿プレート、キッチンペーパー、花瓶などなど 持つ量を決めて、ここにはいるだけ、サイズごとにファイルボックスも使い分けて収納(^-^)/ 100円ショップのケースにはお弁当グッズ、調理用カップ、ラッピング用品やケースを収納 使用頻度の少ないもの、季節の調理器具(かき氷)お重などは上段へ配置しています‼️ 何がどこに入っているか明確にラベリングしてますが中身はざっくり収納です♪ 買いすぎないように、使用頻度を考えたりお気に入りの日用品や100円グッズなど吟味して買っています! これも節約になるのかな~
mimi22
mimi22
3LDK | 家族
shizuさんの実例写真
吊り戸棚の中です。上はニトリで買った持ち手付きのものに、水筒、タンブラー、タッパー(カラフルなもの)、タッパー(無印、イオンなど、ホワイトのもの)を入れています。下にはIKEAの大ボックスにお弁当箱・お弁当袋、小ボックスにストックのスポンジを入れています。
吊り戸棚の中です。上はニトリで買った持ち手付きのものに、水筒、タンブラー、タッパー(カラフルなもの)、タッパー(無印、イオンなど、ホワイトのもの)を入れています。下にはIKEAの大ボックスにお弁当箱・お弁当袋、小ボックスにストックのスポンジを入れています。
shizu
shizu
2DK | 家族
Kさんの実例写真
10000人の暮らし 食器棚を使わない収納 我が家の食器は備え付けの吊り戸棚に✨ ここに入るだけと決めて厳選したのでお気に入りのみ(^^) 上段には製菓用品、レトルト食品、タッパー等を入れています。
10000人の暮らし 食器棚を使わない収納 我が家の食器は備え付けの吊り戸棚に✨ ここに入るだけと決めて厳選したのでお気に入りのみ(^^) 上段には製菓用品、レトルト食品、タッパー等を入れています。
K
K
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
キッチンの壁に貼っていたシートはがしました。 久しぶりの真っ白な壁、明るい(*^^*) 吊り戸棚なふたつ。 シンク上は炊飯器、書類、クッションカバー、クロスのストック。 キッチンに関係ないものがたくさん入ってます。 リビングにつながってるから、リビングで使うものもここに入れているんです。 右側の吊り戸棚はコーヒー、紅茶などの飲み物関係と、お弁当グッズなど。 上の段は非常食。
キッチンの壁に貼っていたシートはがしました。 久しぶりの真っ白な壁、明るい(*^^*) 吊り戸棚なふたつ。 シンク上は炊飯器、書類、クッションカバー、クロスのストック。 キッチンに関係ないものがたくさん入ってます。 リビングにつながってるから、リビングで使うものもここに入れているんです。 右側の吊り戸棚はコーヒー、紅茶などの飲み物関係と、お弁当グッズなど。 上の段は非常食。
cherry
cherry
3LDK | 家族
___.homeさんの実例写真
キッチン吊り戸棚 断捨離→収納見直し
キッチン吊り戸棚 断捨離→収納見直し
___.home
___.home
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
イベント用に吊り戸棚収納! シンクの真上の吊り戸棚です。 こちらもラティスと突っ張り棒で可動棚を。 冗談にはあまり使わないもの。 来客用のカップや旦那のお弁当箱、子供の水筒、ランチパックなど。 下段のラティス棚はには詰め替えて余った調味料やストック、大人用の水筒、トレー、タッパー、使い捨てのカトラリーなど。 まだ少し収納に余裕があります(´๑•_•๑)
イベント用に吊り戸棚収納! シンクの真上の吊り戸棚です。 こちらもラティスと突っ張り棒で可動棚を。 冗談にはあまり使わないもの。 来客用のカップや旦那のお弁当箱、子供の水筒、ランチパックなど。 下段のラティス棚はには詰め替えて余った調味料やストック、大人用の水筒、トレー、タッパー、使い捨てのカトラリーなど。 まだ少し収納に余裕があります(´๑•_•๑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
hi-yaさんの実例写真
吊り戸棚はキッチンのカウンターの上と流し台の上に設置しています。 こちらはカウンターの上。 すべて食器です。 分かりづらいかもしれませんが、左側と真ん中はキッチン側からもダイニング側からも開けて取り出すことが出来ます。 料理が得意でも、さほど好きでもないのにこんなに食器ばかり集めてかなりイタイ主婦ですが、大好きな食器たちなので使うときはテンションあがります。
吊り戸棚はキッチンのカウンターの上と流し台の上に設置しています。 こちらはカウンターの上。 すべて食器です。 分かりづらいかもしれませんが、左側と真ん中はキッチン側からもダイニング側からも開けて取り出すことが出来ます。 料理が得意でも、さほど好きでもないのにこんなに食器ばかり集めてかなりイタイ主婦ですが、大好きな食器たちなので使うときはテンションあがります。
hi-ya
hi-ya
家族
ayomoyuさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中です。 両方の戸棚も1番上はあまり使わない物ですが他の棚は毎日良く使う物を収納しています。
キッチンの吊り戸棚の中です。 両方の戸棚も1番上はあまり使わない物ですが他の棚は毎日良く使う物を収納しています。
ayomoyu
ayomoyu
家族
karinさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の上に、アンティークの缶やフェイクグリーンなどを飾っています。 背が低いので、吊り戸棚を低くして、飾りたかった雑貨も飾る事が出来て、好きな空間になっています♪
キッチンの吊り戸棚の上に、アンティークの缶やフェイクグリーンなどを飾っています。 背が低いので、吊り戸棚を低くして、飾りたかった雑貨も飾る事が出来て、好きな空間になっています♪
karin
karin
4LDK | 家族
yukipさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中です。 下の段は何とか届くので、よく使うキッチンペーペーや、大きめのタッパーを入れてあります(^-^) 上の段は脚立じゃないと届かないので、たまにしか使わないジューサーや、夏や冬にしか使わないかき氷器や鍋などです(о´∀`о)
キッチンの吊り戸棚の中です。 下の段は何とか届くので、よく使うキッチンペーペーや、大きめのタッパーを入れてあります(^-^) 上の段は脚立じゃないと届かないので、たまにしか使わないジューサーや、夏や冬にしか使わないかき氷器や鍋などです(о´∀`о)
yukip
yukip
4LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中のイベントに参加します❣️ここはコンロ側のレンジフードの隣。 タッパーやお弁当箱置き場にしています。
キッチンの吊り戸棚の中のイベントに参加します❣️ここはコンロ側のレンジフードの隣。 タッパーやお弁当箱置き場にしています。
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
我が家のキッチン吊り戸棚収納。 大きい地震を経験してから、頭より上に割れ物を収納しなくなりました。その為、主にプラスチック・木・紙の製品ばかりです。使用頻度の高いものから下段に収納してあります。 決してオシャレな収納ではありませんが、安全と利便性を考えた収納にしてあります。 賃貸生活の為、ケースを統一することが中々できませんが、今あるケースを上手く活用しているつもりです(^_^;)
我が家のキッチン吊り戸棚収納。 大きい地震を経験してから、頭より上に割れ物を収納しなくなりました。その為、主にプラスチック・木・紙の製品ばかりです。使用頻度の高いものから下段に収納してあります。 決してオシャレな収納ではありませんが、安全と利便性を考えた収納にしてあります。 賃貸生活の為、ケースを統一することが中々できませんが、今あるケースを上手く活用しているつもりです(^_^;)
suzu
suzu
3LDK | 家族
maki.nero.1818さんの実例写真
イベント参加 ここはキッチン吊り戸棚です。出番の少ない家電は、たこ焼き器。 その為、忘れがちになるので箱は派手なままで置いています☆ しかも背の低い私は開けても見えません笑 開ける時といえば、お砂糖を使う時だけです。 派手なpic失礼しました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
イベント参加 ここはキッチン吊り戸棚です。出番の少ない家電は、たこ焼き器。 その為、忘れがちになるので箱は派手なままで置いています☆ しかも背の低い私は開けても見えません笑 開ける時といえば、お砂糖を使う時だけです。 派手なpic失礼しました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
maki.nero.1818
maki.nero.1818
4LDK | 家族
bluehouseさんの実例写真
デットスペースになりがちなキッチン背面収納の吊り戸棚の上に家族のイニシャルのアルファベットオブジェをペイントしてディスプレイしています☆(*^^*)
デットスペースになりがちなキッチン背面収納の吊り戸棚の上に家族のイニシャルのアルファベットオブジェをペイントしてディスプレイしています☆(*^^*)
bluehouse
bluehouse
家族
hononoさんの実例写真
イベント用です。 地味なpicです!お付き合いいただければうれしいです! 吊り戸棚はとりにくいので取手付き、中はあまり出番のないもので軽いモノ。掃除用具のストック、ラップ類のストック、出番の少ない水筒やキッチン用具、弁当の袋やエプロンの布類。1番上はめったに使わない菓子作り道具、各自仕切等で活躍中の完のフタです。 ここは私がわかればいい領域なのでラベル付けはしません。菓子作り道具、断捨離したいけどできずにいます(笑)
イベント用です。 地味なpicです!お付き合いいただければうれしいです! 吊り戸棚はとりにくいので取手付き、中はあまり出番のないもので軽いモノ。掃除用具のストック、ラップ類のストック、出番の少ない水筒やキッチン用具、弁当の袋やエプロンの布類。1番上はめったに使わない菓子作り道具、各自仕切等で活躍中の完のフタです。 ここは私がわかればいい領域なのでラベル付けはしません。菓子作り道具、断捨離したいけどできずにいます(笑)
honono
honono
4DK | 家族
ange.zuzuさんの実例写真
キッチン吊り戸の1つです。 お皿類をアメリカのキッチンの様に立て収納する事に憧れていました(*´ェ`*) 最初、ダイソーのスタンドを使っていたのですが、スティックが短く ディナープレートのように大きなお皿が倒れてしまいカッコ悪く満足出来ずにいたら IKEAのスタンドがスティックも長めで、マシになった状態です ♬ でもまだ倒れ気味なので、改良の必要がありますね、、、ε- (´ー`*)
キッチン吊り戸の1つです。 お皿類をアメリカのキッチンの様に立て収納する事に憧れていました(*´ェ`*) 最初、ダイソーのスタンドを使っていたのですが、スティックが短く ディナープレートのように大きなお皿が倒れてしまいカッコ悪く満足出来ずにいたら IKEAのスタンドがスティックも長めで、マシになった状態です ♬ でもまだ倒れ気味なので、改良の必要がありますね、、、ε- (´ー`*)
ange.zuzu
ange.zuzu
4LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
洗濯機の上の吊り戸棚には掃除グッズと入浴グッズのストックを置いています。私はあまりストックしないタイプなので、それぞれの詰め替え1袋ずつです。詰め替えたら買いに行きます。
洗濯機の上の吊り戸棚には掃除グッズと入浴グッズのストックを置いています。私はあまりストックしないタイプなので、それぞれの詰め替え1袋ずつです。詰め替えたら買いに行きます。
ai.sa
ai.sa
家族
konatuさんの実例写真
吊り戸棚の下に上下にスライドする扉の棚の中。右側にはコーヒーコーナー。豆は三種類を常備。先日、行きつけの豆店で2代目となるコーヒーミルを購入しちゃいました✨ 最近はお気に入りのマグを見つけたいと思う今日この頃… そして左側の棚には日本酒コーナー。日本酒がメインの夫が集めたぐい呑みの一軍たちを並べています☺
吊り戸棚の下に上下にスライドする扉の棚の中。右側にはコーヒーコーナー。豆は三種類を常備。先日、行きつけの豆店で2代目となるコーヒーミルを購入しちゃいました✨ 最近はお気に入りのマグを見つけたいと思う今日この頃… そして左側の棚には日本酒コーナー。日本酒がメインの夫が集めたぐい呑みの一軍たちを並べています☺
konatu
konatu
3LDK | 家族
nao.さんの実例写真
吊り戸棚の上の段は、布巾、毎日使うマグカップ、コーヒーやお茶類 下の段は、水切りかご替わりにしています。
吊り戸棚の上の段は、布巾、毎日使うマグカップ、コーヒーやお茶類 下の段は、水切りかご替わりにしています。
nao.
nao.
3DK
alchoさんの実例写真
まな板スタンド¥2,640
イベント参加 ○○の下収納アイデア 吊り戸棚の下、100均で買ったものに まな板を乗せてるだけ。 乾きがはやくて、使わない時も邪魔になりません。
イベント参加 ○○の下収納アイデア 吊り戸棚の下、100均で買ったものに まな板を乗せてるだけ。 乾きがはやくて、使わない時も邪魔になりません。
alcho
alcho
3LDK | 家族
hiyoさんの実例写真
バレンタイン用のガトーショコラ冷まし中〜♬調子に乗って3本も焼いてしまったので家中甘い香りが充満しています( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 狭くて&間取り上、これ以上引きで撮れないキッチン(^^; 扉を開けて撮ってみました! 我が家は狭いので、最低限しか食器も調理用具も持たないことにしています。 あると便利なものも、なくても困らないものなら買わず、どうしても欲しくなったら仕舞う場所を確保してから買うように、、、 まぁ料理が得意じゃないとも言う(笑) 何年か前に購入したお正月の重箱も、それでやっと購入しました( ˊᵕˋ* ) 吊り戸棚もカインズさんのskittoのおかげでスッキリをキープできています♬ 吊り戸棚の下の段はギリギリ台に乗らなくても引き出せてほんと便利です(●︎´艸`)
バレンタイン用のガトーショコラ冷まし中〜♬調子に乗って3本も焼いてしまったので家中甘い香りが充満しています( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 狭くて&間取り上、これ以上引きで撮れないキッチン(^^; 扉を開けて撮ってみました! 我が家は狭いので、最低限しか食器も調理用具も持たないことにしています。 あると便利なものも、なくても困らないものなら買わず、どうしても欲しくなったら仕舞う場所を確保してから買うように、、、 まぁ料理が得意じゃないとも言う(笑) 何年か前に購入したお正月の重箱も、それでやっと購入しました( ˊᵕˋ* ) 吊り戸棚もカインズさんのskittoのおかげでスッキリをキープできています♬ 吊り戸棚の下の段はギリギリ台に乗らなくても引き出せてほんと便利です(●︎´艸`)
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
トイレの棚です。 無印のファイルボックスにトイレットペーパーがピッタリ収まります(*Ü*) 後にももう1つあるので12ロール全部入りますよ! 掃除は毎朝クエン酸水でササッとすれば、汚れも溜まりません。
トイレの棚です。 無印のファイルボックスにトイレットペーパーがピッタリ収まります(*Ü*) 後にももう1つあるので12ロール全部入りますよ! 掃除は毎朝クエン酸水でササッとすれば、汚れも溜まりません。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
Yunさんの実例写真
キッチンの全貌。 扉全部閉めたところです。 カウンターキッチンじゃないから吊り戸棚があるところがお気に入り❤
キッチンの全貌。 扉全部閉めたところです。 カウンターキッチンじゃないから吊り戸棚があるところがお気に入り❤
Yun
Yun
4LDK | 家族
もっと見る

吊り戸棚 10000人の暮らしの投稿一覧

114枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ