キッチン 予定表

191枚の部屋写真から46枚をセレクト
Fumさんの実例写真
Fum
Fum
4LDK | 家族
kodamaさんの実例写真
学校のプリントを冷蔵庫に貼るのがどうしてもイヤで、バインダーに挟んでから貼ってみました。すっきりした印象になって満足してます!
学校のプリントを冷蔵庫に貼るのがどうしてもイヤで、バインダーに挟んでから貼ってみました。すっきりした印象になって満足してます!
kodama
kodama
4LDK | 家族
morasanさんの実例写真
magみて家もホワイトボード管理してる!と思って投稿! 我が家は食費の予定表みたいな感じなのでキッチンで愛用してます♡ N→献立 R→買うもの  H→広告の品 U→食費 献立は私が仕事の日のみのです。 休みの日とかは余ってる食材でやりくりするので買い物は日曜だけと決めてます!
magみて家もホワイトボード管理してる!と思って投稿! 我が家は食費の予定表みたいな感じなのでキッチンで愛用してます♡ N→献立 R→買うもの  H→広告の品 U→食費 献立は私が仕事の日のみのです。 休みの日とかは余ってる食材でやりくりするので買い物は日曜だけと決めてます!
morasan
morasan
家族
hayuki0126さんの実例写真
家族用カレンダーや子供達の予定表・学校からの案内文書などを貼り付けれるように、一部掲示用クロスを採用しました😊 場所は洗面所の壁で、キッチン横になります。 歯磨きしながら予定を確認したりできるし、なによりリビングからは隠れる位置なので、お客様からは見えません😊💕
家族用カレンダーや子供達の予定表・学校からの案内文書などを貼り付けれるように、一部掲示用クロスを採用しました😊 場所は洗面所の壁で、キッチン横になります。 歯磨きしながら予定を確認したりできるし、なによりリビングからは隠れる位置なので、お客様からは見えません😊💕
hayuki0126
hayuki0126
家族
Kittyさんの実例写真
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
入り口はいってすぐの書類コーナー。 子供の幼稚園関係など、プリントを管理してます。 やっぱり引き出しあった方が便利だよねと、無印のボックスを増やしました。 予定表は、ソスグレのデザインペーパーで目隠し!
入り口はいってすぐの書類コーナー。 子供の幼稚園関係など、プリントを管理してます。 やっぱり引き出しあった方が便利だよねと、無印のボックスを増やしました。 予定表は、ソスグレのデザインペーパーで目隠し!
Jina
Jina
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
目隠ししつつ、キッチン側からは学校、保育園からのお便りや予定表をすぐ見れるようにしています。
目隠ししつつ、キッチン側からは学校、保育園からのお便りや予定表をすぐ見れるようにしています。
M
M
家族
amutantanさんの実例写真
1週間のお掃除予定表。 これにしてから明確になったし、毎日全部やらなくても大丈夫、と気が楽になりました。
1週間のお掃除予定表。 これにしてから明確になったし、毎日全部やらなくても大丈夫、と気が楽になりました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
ringoさんの実例写真
夏場に故障、、冷蔵庫買い換え。結婚してから三菱一筋3代目。扉がガラストップになったのでマグネットがくっつかない… 子供の予定表はどこに貼ろうか…
夏場に故障、、冷蔵庫買い換え。結婚してから三菱一筋3代目。扉がガラストップになったのでマグネットがくっつかない… 子供の予定表はどこに貼ろうか…
ringo
ringo
家族
keiさんの実例写真
子供の学校・保育園の予定や献立表などの見返すおたよりは、冷蔵庫横に入れています。 IKEAのKVISSLEを3段だけマグネットフックでつけています。 保管が必要なプリントはファイリングしていますが、すぐにファイルに入れるのが面倒な時も、とりあえずここに入れておけるのでラクです😊
子供の学校・保育園の予定や献立表などの見返すおたよりは、冷蔵庫横に入れています。 IKEAのKVISSLEを3段だけマグネットフックでつけています。 保管が必要なプリントはファイリングしていますが、すぐにファイルに入れるのが面倒な時も、とりあえずここに入れておけるのでラクです😊
kei
kei
4LDK | 家族
hanahiyofuさんの実例写真
すきま収納ラック♥ 上部は、こどもたちの予定表を貼るマグネットもくっつく掲示板♪ 下部は、雑誌や水筒も入る棚になってます!
すきま収納ラック♥ 上部は、こどもたちの予定表を貼るマグネットもくっつく掲示板♪ 下部は、雑誌や水筒も入る棚になってます!
hanahiyofu
hanahiyofu
家族
beeさんの実例写真
百均のダイソーで月間スケジュールの書いてある黒板リメイクシートを発見!! 便利なのと生活感がでなくて便利♡
百均のダイソーで月間スケジュールの書いてある黒板リメイクシートを発見!! 便利なのと生活感がでなくて便利♡
bee
bee
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
休校中少しでも有意義に過ごせるように、ランドセルラックにしてるIKEAの棚の上にホワイトボードを設置しました( •̀ᴗ•́ 人)
休校中少しでも有意義に過ごせるように、ランドセルラックにしてるIKEAの棚の上にホワイトボードを設置しました( •̀ᴗ•́ 人)
yana
yana
家族
MMYSさんの実例写真
冷蔵庫の側面にカレンダー・給食献立表・月間予定表・学年便りをペタリ。 マグネット付きファイルにその他の配布プリントを入れています。 子供のプリント類はこれでうまく管理できていると思います♡ 対して諸々の書類整理、ファイルボックスと見出しファイルの収納は挫折気味…。 収納扉を開ける→ファイルボックスを出す→見出しファイルを探す→書類を入れる→見出しファイルを入れる→ファイルボックスを棚に戻す→収納扉を閉める のアクションがめんどくさいズボラな私( ノД`) みなさんの書類収納を参考にしたいです!
冷蔵庫の側面にカレンダー・給食献立表・月間予定表・学年便りをペタリ。 マグネット付きファイルにその他の配布プリントを入れています。 子供のプリント類はこれでうまく管理できていると思います♡ 対して諸々の書類整理、ファイルボックスと見出しファイルの収納は挫折気味…。 収納扉を開ける→ファイルボックスを出す→見出しファイルを探す→書類を入れる→見出しファイルを入れる→ファイルボックスを棚に戻す→収納扉を閉める のアクションがめんどくさいズボラな私( ノД`) みなさんの書類収納を参考にしたいです!
MMYS
MMYS
家族
nyoro_roさんの実例写真
毎年、フセンをつけて終われば外します。 出来なかったら、フセンを別日に張り替えて 一箇所、一箇所隙間時間を見つけて... 今年、平日はほぼパートだから10月から始めて後はキッチンのみ〜 優秀、優秀〜^_^
毎年、フセンをつけて終われば外します。 出来なかったら、フセンを別日に張り替えて 一箇所、一箇所隙間時間を見つけて... 今年、平日はほぼパートだから10月から始めて後はキッチンのみ〜 優秀、優秀〜^_^
nyoro_ro
nyoro_ro
家族
pinkpepperさんの実例写真
IKEAのホワイトボードを取り付けました♡子供の予定表等貼り付けていこうと思います。
IKEAのホワイトボードを取り付けました♡子供の予定表等貼り付けていこうと思います。
pinkpepper
pinkpepper
3LDK | 家族
cochonさんの実例写真
冷蔵庫上のグレーのバスケットに、食洗機洗剤・クエン酸スプレー・無効空間それぞれの詰め替えをストックしています🤗💡
冷蔵庫上のグレーのバスケットに、食洗機洗剤・クエン酸スプレー・無効空間それぞれの詰め替えをストックしています🤗💡
cochon
cochon
3LDK | 家族
kazenさんの実例写真
あれしなさい、これしなさいと口で言っても聞かない息子に、すべき事がわかりやすいようスケジュールボードを作りました。 作り方↓ 裏表の両面くっつく磁石シートをマスキングテープの幅に切る。 表面には薄い色のマステを貼って項目を書く。裏面は好きな柄のマステを貼る。 ホワイトボードにくっつけて、子供自身が予定表の項目を1つクリアしたら裏返す。 まだ使い始めて3日ほどですが、少しだけ行動するのが早くなったかな? 磁石シートは直接文字を書いたら消せないタイプだったので、マステの上から書きました。 小学生になるとスケジュールも変わってくるので、書き換えられるように。 できるだけガミガミ母さんにならずに済むといいなぁ。
あれしなさい、これしなさいと口で言っても聞かない息子に、すべき事がわかりやすいようスケジュールボードを作りました。 作り方↓ 裏表の両面くっつく磁石シートをマスキングテープの幅に切る。 表面には薄い色のマステを貼って項目を書く。裏面は好きな柄のマステを貼る。 ホワイトボードにくっつけて、子供自身が予定表の項目を1つクリアしたら裏返す。 まだ使い始めて3日ほどですが、少しだけ行動するのが早くなったかな? 磁石シートは直接文字を書いたら消せないタイプだったので、マステの上から書きました。 小学生になるとスケジュールも変わってくるので、書き換えられるように。 できるだけガミガミ母さんにならずに済むといいなぁ。
kazen
kazen
2LDK | 家族
teruさんの実例写真
イベント用です❗ 私の家事が楽になるアイテムは、この週の予定表です。予定のところには、子供の習い事だったり、病院だったり、時刻なども書いてます。メニューは、夕飯のメニューを書きます❗土日は、真ん中に線をかいて、昼食と夕食のメニューを♪前は2、3日に一度買い物に行っていたのを、月曜に1週間分の買い物をします❗その日の安い食材だったり、冷凍できるものだったりを買って買い物しながら、メニューをざっくり決めちゃいます。買い物が一度だと時間の節約になるし、メニューもその都度考えなくてもいいので、その分、他のことができるので、時短になるかなと✨月曜は、ちょっときついのですが、キャベツ丸々1つ買ってそれをどう週のなかで、まわしていくかとか、脳トレしてます、笑っ。1週間で、7500円で、やりくりしてます。
イベント用です❗ 私の家事が楽になるアイテムは、この週の予定表です。予定のところには、子供の習い事だったり、病院だったり、時刻なども書いてます。メニューは、夕飯のメニューを書きます❗土日は、真ん中に線をかいて、昼食と夕食のメニューを♪前は2、3日に一度買い物に行っていたのを、月曜に1週間分の買い物をします❗その日の安い食材だったり、冷凍できるものだったりを買って買い物しながら、メニューをざっくり決めちゃいます。買い物が一度だと時間の節約になるし、メニューもその都度考えなくてもいいので、その分、他のことができるので、時短になるかなと✨月曜は、ちょっときついのですが、キャベツ丸々1つ買ってそれをどう週のなかで、まわしていくかとか、脳トレしてます、笑っ。1週間で、7500円で、やりくりしてます。
teru
teru
家族
y_u_k_iさんの実例写真
イベントに参加します☺ 冷蔵庫の横は、子どもたちのプリントを貼っています。 ●幼稚園の月予定表 ●学校だより ●幼稚園・学校連絡網 ●その他 4種類のプリントを貼っています。 投稿用に裏返しにしてありますが、常に見える状態にしています(^^)
イベントに参加します☺ 冷蔵庫の横は、子どもたちのプリントを貼っています。 ●幼稚園の月予定表 ●学校だより ●幼稚園・学校連絡網 ●その他 4種類のプリントを貼っています。 投稿用に裏返しにしてありますが、常に見える状態にしています(^^)
y_u_k_i
y_u_k_i
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
大好き収納グッズ キングジム 「HARU FILE 貼るファイル」 本のように開ける書類収納ファイルです A4サイズの書類~お便り、年間予定表、1次置きしたい書類などはファイルへ差し込み、未処理レシートなどはサイズ違いのポケットに入れたり 吸盤を使って見開きの状態で貼り付ける事も出来ます。 私は裏に強力磁石を付けて、扉の開け閉めで落ちないようにしました。美しく収納出来て便利です。 あと、絶妙なサイズのウォールポケット。 ホワイトボードマーカーとそれ用の消しゴムを収納出来るオシャレな物を探してたどり着きました。
大好き収納グッズ キングジム 「HARU FILE 貼るファイル」 本のように開ける書類収納ファイルです A4サイズの書類~お便り、年間予定表、1次置きしたい書類などはファイルへ差し込み、未処理レシートなどはサイズ違いのポケットに入れたり 吸盤を使って見開きの状態で貼り付ける事も出来ます。 私は裏に強力磁石を付けて、扉の開け閉めで落ちないようにしました。美しく収納出来て便利です。 あと、絶妙なサイズのウォールポケット。 ホワイトボードマーカーとそれ用の消しゴムを収納出来るオシャレな物を探してたどり着きました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
Juriさんの実例写真
玄関やリビングから見えないキッチン向きの壁。 IKEAのマグネットボードには予定表。 エセルテのソーテッドには散らかりやすい個人別書類系。 帰宅したら、学校からのお便りや連絡帳、郵便物もここへ。
玄関やリビングから見えないキッチン向きの壁。 IKEAのマグネットボードには予定表。 エセルテのソーテッドには散らかりやすい個人別書類系。 帰宅したら、学校からのお便りや連絡帳、郵便物もここへ。
Juri
Juri
4LDK | 家族
mtさんの実例写真
マグネットボードで予定管理。 右上に予定書いて、右真ん中の小さいジャバラファイルに、詳細が書かれた紙を入れています。 キッチン脇にS字フックでかけてます。 小さい子供も見やすいけど、あまり目障りにならない場所で気に入ってます!
マグネットボードで予定管理。 右上に予定書いて、右真ん中の小さいジャバラファイルに、詳細が書かれた紙を入れています。 キッチン脇にS字フックでかけてます。 小さい子供も見やすいけど、あまり目障りにならない場所で気に入ってます!
mt
mt
4LDK | 家族
forさんの実例写真
キッチン横の壁に黒板(月予定表)とクリップボードを取り付けてます。 普段クリップボードにはそれぞれ保育園と小学校からの配布プリントを挟んでます。 4月から小学生が2人になるからもう一つクリップボードを設置したいなー。 それにしてもなんであんなに小学校からの配布プリントって多いんでしょうか(・・;)
キッチン横の壁に黒板(月予定表)とクリップボードを取り付けてます。 普段クリップボードにはそれぞれ保育園と小学校からの配布プリントを挟んでます。 4月から小学生が2人になるからもう一つクリップボードを設置したいなー。 それにしてもなんであんなに小学校からの配布プリントって多いんでしょうか(・・;)
for
for
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 予定表の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 予定表

191枚の部屋写真から46枚をセレクト
Fumさんの実例写真
Fum
Fum
4LDK | 家族
kodamaさんの実例写真
学校のプリントを冷蔵庫に貼るのがどうしてもイヤで、バインダーに挟んでから貼ってみました。すっきりした印象になって満足してます!
学校のプリントを冷蔵庫に貼るのがどうしてもイヤで、バインダーに挟んでから貼ってみました。すっきりした印象になって満足してます!
kodama
kodama
4LDK | 家族
morasanさんの実例写真
magみて家もホワイトボード管理してる!と思って投稿! 我が家は食費の予定表みたいな感じなのでキッチンで愛用してます♡ N→献立 R→買うもの  H→広告の品 U→食費 献立は私が仕事の日のみのです。 休みの日とかは余ってる食材でやりくりするので買い物は日曜だけと決めてます!
magみて家もホワイトボード管理してる!と思って投稿! 我が家は食費の予定表みたいな感じなのでキッチンで愛用してます♡ N→献立 R→買うもの  H→広告の品 U→食費 献立は私が仕事の日のみのです。 休みの日とかは余ってる食材でやりくりするので買い物は日曜だけと決めてます!
morasan
morasan
家族
hayuki0126さんの実例写真
家族用カレンダーや子供達の予定表・学校からの案内文書などを貼り付けれるように、一部掲示用クロスを採用しました😊 場所は洗面所の壁で、キッチン横になります。 歯磨きしながら予定を確認したりできるし、なによりリビングからは隠れる位置なので、お客様からは見えません😊💕
家族用カレンダーや子供達の予定表・学校からの案内文書などを貼り付けれるように、一部掲示用クロスを採用しました😊 場所は洗面所の壁で、キッチン横になります。 歯磨きしながら予定を確認したりできるし、なによりリビングからは隠れる位置なので、お客様からは見えません😊💕
hayuki0126
hayuki0126
家族
Kittyさんの実例写真
Kitty
Kitty
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
入り口はいってすぐの書類コーナー。 子供の幼稚園関係など、プリントを管理してます。 やっぱり引き出しあった方が便利だよねと、無印のボックスを増やしました。 予定表は、ソスグレのデザインペーパーで目隠し!
入り口はいってすぐの書類コーナー。 子供の幼稚園関係など、プリントを管理してます。 やっぱり引き出しあった方が便利だよねと、無印のボックスを増やしました。 予定表は、ソスグレのデザインペーパーで目隠し!
Jina
Jina
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
目隠ししつつ、キッチン側からは学校、保育園からのお便りや予定表をすぐ見れるようにしています。
目隠ししつつ、キッチン側からは学校、保育園からのお便りや予定表をすぐ見れるようにしています。
M
M
家族
amutantanさんの実例写真
1週間のお掃除予定表。 これにしてから明確になったし、毎日全部やらなくても大丈夫、と気が楽になりました。
1週間のお掃除予定表。 これにしてから明確になったし、毎日全部やらなくても大丈夫、と気が楽になりました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
ringoさんの実例写真
夏場に故障、、冷蔵庫買い換え。結婚してから三菱一筋3代目。扉がガラストップになったのでマグネットがくっつかない… 子供の予定表はどこに貼ろうか…
夏場に故障、、冷蔵庫買い換え。結婚してから三菱一筋3代目。扉がガラストップになったのでマグネットがくっつかない… 子供の予定表はどこに貼ろうか…
ringo
ringo
家族
keiさんの実例写真
子供の学校・保育園の予定や献立表などの見返すおたよりは、冷蔵庫横に入れています。 IKEAのKVISSLEを3段だけマグネットフックでつけています。 保管が必要なプリントはファイリングしていますが、すぐにファイルに入れるのが面倒な時も、とりあえずここに入れておけるのでラクです😊
子供の学校・保育園の予定や献立表などの見返すおたよりは、冷蔵庫横に入れています。 IKEAのKVISSLEを3段だけマグネットフックでつけています。 保管が必要なプリントはファイリングしていますが、すぐにファイルに入れるのが面倒な時も、とりあえずここに入れておけるのでラクです😊
kei
kei
4LDK | 家族
hanahiyofuさんの実例写真
すきま収納ラック♥ 上部は、こどもたちの予定表を貼るマグネットもくっつく掲示板♪ 下部は、雑誌や水筒も入る棚になってます!
すきま収納ラック♥ 上部は、こどもたちの予定表を貼るマグネットもくっつく掲示板♪ 下部は、雑誌や水筒も入る棚になってます!
hanahiyofu
hanahiyofu
家族
beeさんの実例写真
百均のダイソーで月間スケジュールの書いてある黒板リメイクシートを発見!! 便利なのと生活感がでなくて便利♡
百均のダイソーで月間スケジュールの書いてある黒板リメイクシートを発見!! 便利なのと生活感がでなくて便利♡
bee
bee
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
休校中少しでも有意義に過ごせるように、ランドセルラックにしてるIKEAの棚の上にホワイトボードを設置しました( •̀ᴗ•́ 人)
休校中少しでも有意義に過ごせるように、ランドセルラックにしてるIKEAの棚の上にホワイトボードを設置しました( •̀ᴗ•́ 人)
yana
yana
家族
MMYSさんの実例写真
冷蔵庫の側面にカレンダー・給食献立表・月間予定表・学年便りをペタリ。 マグネット付きファイルにその他の配布プリントを入れています。 子供のプリント類はこれでうまく管理できていると思います♡ 対して諸々の書類整理、ファイルボックスと見出しファイルの収納は挫折気味…。 収納扉を開ける→ファイルボックスを出す→見出しファイルを探す→書類を入れる→見出しファイルを入れる→ファイルボックスを棚に戻す→収納扉を閉める のアクションがめんどくさいズボラな私( ノД`) みなさんの書類収納を参考にしたいです!
冷蔵庫の側面にカレンダー・給食献立表・月間予定表・学年便りをペタリ。 マグネット付きファイルにその他の配布プリントを入れています。 子供のプリント類はこれでうまく管理できていると思います♡ 対して諸々の書類整理、ファイルボックスと見出しファイルの収納は挫折気味…。 収納扉を開ける→ファイルボックスを出す→見出しファイルを探す→書類を入れる→見出しファイルを入れる→ファイルボックスを棚に戻す→収納扉を閉める のアクションがめんどくさいズボラな私( ノД`) みなさんの書類収納を参考にしたいです!
MMYS
MMYS
家族
nyoro_roさんの実例写真
毎年、フセンをつけて終われば外します。 出来なかったら、フセンを別日に張り替えて 一箇所、一箇所隙間時間を見つけて... 今年、平日はほぼパートだから10月から始めて後はキッチンのみ〜 優秀、優秀〜^_^
毎年、フセンをつけて終われば外します。 出来なかったら、フセンを別日に張り替えて 一箇所、一箇所隙間時間を見つけて... 今年、平日はほぼパートだから10月から始めて後はキッチンのみ〜 優秀、優秀〜^_^
nyoro_ro
nyoro_ro
家族
pinkpepperさんの実例写真
IKEAのホワイトボードを取り付けました♡子供の予定表等貼り付けていこうと思います。
IKEAのホワイトボードを取り付けました♡子供の予定表等貼り付けていこうと思います。
pinkpepper
pinkpepper
3LDK | 家族
cochonさんの実例写真
冷蔵庫上のグレーのバスケットに、食洗機洗剤・クエン酸スプレー・無効空間それぞれの詰め替えをストックしています🤗💡
冷蔵庫上のグレーのバスケットに、食洗機洗剤・クエン酸スプレー・無効空間それぞれの詰め替えをストックしています🤗💡
cochon
cochon
3LDK | 家族
kazenさんの実例写真
あれしなさい、これしなさいと口で言っても聞かない息子に、すべき事がわかりやすいようスケジュールボードを作りました。 作り方↓ 裏表の両面くっつく磁石シートをマスキングテープの幅に切る。 表面には薄い色のマステを貼って項目を書く。裏面は好きな柄のマステを貼る。 ホワイトボードにくっつけて、子供自身が予定表の項目を1つクリアしたら裏返す。 まだ使い始めて3日ほどですが、少しだけ行動するのが早くなったかな? 磁石シートは直接文字を書いたら消せないタイプだったので、マステの上から書きました。 小学生になるとスケジュールも変わってくるので、書き換えられるように。 できるだけガミガミ母さんにならずに済むといいなぁ。
あれしなさい、これしなさいと口で言っても聞かない息子に、すべき事がわかりやすいようスケジュールボードを作りました。 作り方↓ 裏表の両面くっつく磁石シートをマスキングテープの幅に切る。 表面には薄い色のマステを貼って項目を書く。裏面は好きな柄のマステを貼る。 ホワイトボードにくっつけて、子供自身が予定表の項目を1つクリアしたら裏返す。 まだ使い始めて3日ほどですが、少しだけ行動するのが早くなったかな? 磁石シートは直接文字を書いたら消せないタイプだったので、マステの上から書きました。 小学生になるとスケジュールも変わってくるので、書き換えられるように。 できるだけガミガミ母さんにならずに済むといいなぁ。
kazen
kazen
2LDK | 家族
teruさんの実例写真
イベント用です❗ 私の家事が楽になるアイテムは、この週の予定表です。予定のところには、子供の習い事だったり、病院だったり、時刻なども書いてます。メニューは、夕飯のメニューを書きます❗土日は、真ん中に線をかいて、昼食と夕食のメニューを♪前は2、3日に一度買い物に行っていたのを、月曜に1週間分の買い物をします❗その日の安い食材だったり、冷凍できるものだったりを買って買い物しながら、メニューをざっくり決めちゃいます。買い物が一度だと時間の節約になるし、メニューもその都度考えなくてもいいので、その分、他のことができるので、時短になるかなと✨月曜は、ちょっときついのですが、キャベツ丸々1つ買ってそれをどう週のなかで、まわしていくかとか、脳トレしてます、笑っ。1週間で、7500円で、やりくりしてます。
イベント用です❗ 私の家事が楽になるアイテムは、この週の予定表です。予定のところには、子供の習い事だったり、病院だったり、時刻なども書いてます。メニューは、夕飯のメニューを書きます❗土日は、真ん中に線をかいて、昼食と夕食のメニューを♪前は2、3日に一度買い物に行っていたのを、月曜に1週間分の買い物をします❗その日の安い食材だったり、冷凍できるものだったりを買って買い物しながら、メニューをざっくり決めちゃいます。買い物が一度だと時間の節約になるし、メニューもその都度考えなくてもいいので、その分、他のことができるので、時短になるかなと✨月曜は、ちょっときついのですが、キャベツ丸々1つ買ってそれをどう週のなかで、まわしていくかとか、脳トレしてます、笑っ。1週間で、7500円で、やりくりしてます。
teru
teru
家族
y_u_k_iさんの実例写真
イベントに参加します☺ 冷蔵庫の横は、子どもたちのプリントを貼っています。 ●幼稚園の月予定表 ●学校だより ●幼稚園・学校連絡網 ●その他 4種類のプリントを貼っています。 投稿用に裏返しにしてありますが、常に見える状態にしています(^^)
イベントに参加します☺ 冷蔵庫の横は、子どもたちのプリントを貼っています。 ●幼稚園の月予定表 ●学校だより ●幼稚園・学校連絡網 ●その他 4種類のプリントを貼っています。 投稿用に裏返しにしてありますが、常に見える状態にしています(^^)
y_u_k_i
y_u_k_i
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
大好き収納グッズ キングジム 「HARU FILE 貼るファイル」 本のように開ける書類収納ファイルです A4サイズの書類~お便り、年間予定表、1次置きしたい書類などはファイルへ差し込み、未処理レシートなどはサイズ違いのポケットに入れたり 吸盤を使って見開きの状態で貼り付ける事も出来ます。 私は裏に強力磁石を付けて、扉の開け閉めで落ちないようにしました。美しく収納出来て便利です。 あと、絶妙なサイズのウォールポケット。 ホワイトボードマーカーとそれ用の消しゴムを収納出来るオシャレな物を探してたどり着きました。
大好き収納グッズ キングジム 「HARU FILE 貼るファイル」 本のように開ける書類収納ファイルです A4サイズの書類~お便り、年間予定表、1次置きしたい書類などはファイルへ差し込み、未処理レシートなどはサイズ違いのポケットに入れたり 吸盤を使って見開きの状態で貼り付ける事も出来ます。 私は裏に強力磁石を付けて、扉の開け閉めで落ちないようにしました。美しく収納出来て便利です。 あと、絶妙なサイズのウォールポケット。 ホワイトボードマーカーとそれ用の消しゴムを収納出来るオシャレな物を探してたどり着きました。
mako2ya
mako2ya
3LDK
Juriさんの実例写真
玄関やリビングから見えないキッチン向きの壁。 IKEAのマグネットボードには予定表。 エセルテのソーテッドには散らかりやすい個人別書類系。 帰宅したら、学校からのお便りや連絡帳、郵便物もここへ。
玄関やリビングから見えないキッチン向きの壁。 IKEAのマグネットボードには予定表。 エセルテのソーテッドには散らかりやすい個人別書類系。 帰宅したら、学校からのお便りや連絡帳、郵便物もここへ。
Juri
Juri
4LDK | 家族
mtさんの実例写真
マグネットボードで予定管理。 右上に予定書いて、右真ん中の小さいジャバラファイルに、詳細が書かれた紙を入れています。 キッチン脇にS字フックでかけてます。 小さい子供も見やすいけど、あまり目障りにならない場所で気に入ってます!
マグネットボードで予定管理。 右上に予定書いて、右真ん中の小さいジャバラファイルに、詳細が書かれた紙を入れています。 キッチン脇にS字フックでかけてます。 小さい子供も見やすいけど、あまり目障りにならない場所で気に入ってます!
mt
mt
4LDK | 家族
forさんの実例写真
キッチン横の壁に黒板(月予定表)とクリップボードを取り付けてます。 普段クリップボードにはそれぞれ保育園と小学校からの配布プリントを挟んでます。 4月から小学生が2人になるからもう一つクリップボードを設置したいなー。 それにしてもなんであんなに小学校からの配布プリントって多いんでしょうか(・・;)
キッチン横の壁に黒板(月予定表)とクリップボードを取り付けてます。 普段クリップボードにはそれぞれ保育園と小学校からの配布プリントを挟んでます。 4月から小学生が2人になるからもう一つクリップボードを設置したいなー。 それにしてもなんであんなに小学校からの配布プリントって多いんでしょうか(・・;)
for
for
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 予定表の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ