RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 節約生活

142枚の部屋写真から46枚をセレクト
cherrycherryさんの実例写真
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
cherrycherry
cherrycherry
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
今年の夏は米不足と大地震注意対策 米が店から消えた夏🌾 節約しながらお米を食べてます 業スーの国産米米粉1kg約300円台が重宝しています✨ 暑すぎて食欲ないからごはん食べたくない という家族のために 米粉マフィンをたくさん焼きました🧁 冷凍しておけば備蓄食にもなります バナナ 塩バナナココア(ゲランドの塩) シナモンシュガー 抹茶シュガー 全てにアーモンドスライスパラパラっと 中にはアーモンドプードルを混ぜているのでサクサク感♩✨
今年の夏は米不足と大地震注意対策 米が店から消えた夏🌾 節約しながらお米を食べてます 業スーの国産米米粉1kg約300円台が重宝しています✨ 暑すぎて食欲ないからごはん食べたくない という家族のために 米粉マフィンをたくさん焼きました🧁 冷凍しておけば備蓄食にもなります バナナ 塩バナナココア(ゲランドの塩) シナモンシュガー 抹茶シュガー 全てにアーモンドスライスパラパラっと 中にはアーモンドプードルを混ぜているのでサクサク感♩✨
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
ヨーグルトメーカーを使用して1Lの牛乳からヨーグルトを作っています。ヨーグルトをパックで買うより節約できるかなと思っています。
ヨーグルトメーカーを使用して1Lの牛乳からヨーグルトを作っています。ヨーグルトをパックで買うより節約できるかなと思っています。
sakura
sakura
家族
miiyanさんの実例写真
買い出しで必ず水を箱買いしてるのでお茶パックで冷茶を作ってます。 水のみを飲む事は滅多にないので作り置き大事👍 ペットボトルのお茶を買うよりは節約になってるはず😆
買い出しで必ず水を箱買いしてるのでお茶パックで冷茶を作ってます。 水のみを飲む事は滅多にないので作り置き大事👍 ペットボトルのお茶を買うよりは節約になってるはず😆
miiyan
miiyan
家族
sさんの実例写真
ヨーグルトメーカー¥6,050
我が家の節約術♪ ヨーグルトを手作りしています😊 ヨーグルト1カップで、1ℓ牛乳パック分のヨーグルトができます✨ IDEAの発酵フードメーカーを愛用中♡ マイルドな仕上がりで美味しいです😋 毎日の家族分のR1を買うとなるとかなり家計の負担になりますが、これなら無理なく続けられます😊
我が家の節約術♪ ヨーグルトを手作りしています😊 ヨーグルト1カップで、1ℓ牛乳パック分のヨーグルトができます✨ IDEAの発酵フードメーカーを愛用中♡ マイルドな仕上がりで美味しいです😋 毎日の家族分のR1を買うとなるとかなり家計の負担になりますが、これなら無理なく続けられます😊
s
s
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
お米高騰で大打撃の我が家🏠🌾🍚💦 中学生👦高校生👦社会人👦 食べ盛り男子3人! お弁当もありで米、米、米~🍚🍚🍚 30キロ2ヶ月でなくなる💦 そこで、もち麦を混ぜてかさ増し作戦👌🏻´- 栄養価も高いし、プチプチ食感😋 冷めても美味しいからお弁当でも美味しく食べれる✨️ もう一石二鳥の節約️⭕️ コストコで安売りのときにまとめ買いしてます😊 炊き方も難しいことないから簡単です!!
お米高騰で大打撃の我が家🏠🌾🍚💦 中学生👦高校生👦社会人👦 食べ盛り男子3人! お弁当もありで米、米、米~🍚🍚🍚 30キロ2ヶ月でなくなる💦 そこで、もち麦を混ぜてかさ増し作戦👌🏻´- 栄養価も高いし、プチプチ食感😋 冷めても美味しいからお弁当でも美味しく食べれる✨️ もう一石二鳥の節約️⭕️ コストコで安売りのときにまとめ買いしてます😊 炊き方も難しいことないから簡単です!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
【わが家の夏のキロク】🎐 畑で採れたメロンと野菜🥒🍅🍈🥬 ほぼ0円生活😆
【わが家の夏のキロク】🎐 畑で採れたメロンと野菜🥒🍅🍈🥬 ほぼ0円生活😆
aoinokimi
aoinokimi
家族
katoponさんの実例写真
*氷* 去年の夏はスーパーのクラッシュアイスをけっこう買ってしまいました 今年はお米が高くなった分、冷蔵庫の氷で我慢しようと思います 今回は小さな氷が作れる製氷皿でレモネード🍋
*氷* 去年の夏はスーパーのクラッシュアイスをけっこう買ってしまいました 今年はお米が高くなった分、冷蔵庫の氷で我慢しようと思います 今回は小さな氷が作れる製氷皿でレモネード🍋
katopon
katopon
4LDK
tomatoさんの実例写真
お水やお茶の節約を お気に入りのピッチャーで♡ ピッチャーを選ぶポイントは 見た目がオシャレな事にプラスして ☝🏻蓋の作りがシンプル ☝🏻手が入って底まで洗える お水はスーパーとドラッグストアで専用ボトルを購入(初回のみ)してもらいに行ってます🎶 DAISO200円のピッチャーがオシャレ♡ 冷蔵庫で冷やして使ってます! お料理は全てこのお水を使用するのでかなりの節約に🥰 お茶のピッチャーはSHEIN 大きなかぼちゃ型が可愛い🥰 蓋がシンプルでお手入れしやすい🎶 美味しいお水でお茶を作って冷蔵庫へ♡ ウォーターサーバーやペットボトルは購入せずに楽しく節約してます🎶
お水やお茶の節約を お気に入りのピッチャーで♡ ピッチャーを選ぶポイントは 見た目がオシャレな事にプラスして ☝🏻蓋の作りがシンプル ☝🏻手が入って底まで洗える お水はスーパーとドラッグストアで専用ボトルを購入(初回のみ)してもらいに行ってます🎶 DAISO200円のピッチャーがオシャレ♡ 冷蔵庫で冷やして使ってます! お料理は全てこのお水を使用するのでかなりの節約に🥰 お茶のピッチャーはSHEIN 大きなかぼちゃ型が可愛い🥰 蓋がシンプルでお手入れしやすい🎶 美味しいお水でお茶を作って冷蔵庫へ♡ ウォーターサーバーやペットボトルは購入せずに楽しく節約してます🎶
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
Kyon2さんの実例写真
見直し中 一度全部外して、お掃除して考え中 水切りかごをどうしようか? スッキリさせたいのだけど、良い案が浮かばない
見直し中 一度全部外して、お掃除して考え中 水切りかごをどうしようか? スッキリさせたいのだけど、良い案が浮かばない
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
Momokaさんの実例写真
私の節約シリーズ第2弾!! 豆苗&クリンスイの浄水ボトル。 東京の水道水って飲料水にするのには不安で いつも天然水2リットルをスーパーで買って、 重たいなーと思いながら持って帰ってました。 しかも、ペットボトル捨てなきゃいけないから溜まる溜まる。 そんな生活を脱出できたのはこのボトルのおかげ、、、!
私の節約シリーズ第2弾!! 豆苗&クリンスイの浄水ボトル。 東京の水道水って飲料水にするのには不安で いつも天然水2リットルをスーパーで買って、 重たいなーと思いながら持って帰ってました。 しかも、ペットボトル捨てなきゃいけないから溜まる溜まる。 そんな生活を脱出できたのはこのボトルのおかげ、、、!
Momoka
Momoka
一人暮らし
.Haさんの実例写真
物価高騰で節約の日々を送りつつ、花のある暮らしを楽しんでいます😊 スーパーのお花コーナーで見つけたガーベラ、10本で280円でした🌼🉐 長く楽しめるように、帰ってきたら水揚げしてお花に適した量の水を入れるようにしています 直売所やスーパーのお花コーナーはお花屋さんよりも格安で買えるので、買い物に行った時には好みのお花が売っているかチェックするのが習慣になりました👀✨
物価高騰で節約の日々を送りつつ、花のある暮らしを楽しんでいます😊 スーパーのお花コーナーで見つけたガーベラ、10本で280円でした🌼🉐 長く楽しめるように、帰ってきたら水揚げしてお花に適した量の水を入れるようにしています 直売所やスーパーのお花コーナーはお花屋さんよりも格安で買えるので、買い物に行った時には好みのお花が売っているかチェックするのが習慣になりました👀✨
.Ha
.Ha
mahiro34さんの実例写真
よく温かいお茶を飲むのですが、電気ポットで沸かしたあと保温出来るポットに移し替えます😊
よく温かいお茶を飲むのですが、電気ポットで沸かしたあと保温出来るポットに移し替えます😊
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
yuさんの実例写真
yu
yu
1K | 一人暮らし
m.mさんの実例写真
我が家の節約術 学校だろうが、仕事だろうが、休みだろうが、365日水筒!麦茶! (ペットボトルの写真は夫のですw ペットボトルがバッグに入れやすくて良いんですと。しかも600mlが良いとか。コカコーラの「やかんの麦茶」のパッケージが私が好きなので、あえて付けてます) 遊びに出ても、麦茶を飲み干さなくてはジュースは買いません! でも…水筒の麦茶を美味しく飲んでもらうために、陰ながらの苦労はあるのです。子どもって、意外と敏感なので。 ☆水筒の部品のにおい  →蓄積してしまった不快なにおいを感じないように部品は毎日ハイター除菌。 逆にハイターのにおいが染みつかないよう、除菌完了時間2分で取り出す。 ☆麦茶は冷え冷えに ☆氷を入れるので、麦茶は濃いめに作る
我が家の節約術 学校だろうが、仕事だろうが、休みだろうが、365日水筒!麦茶! (ペットボトルの写真は夫のですw ペットボトルがバッグに入れやすくて良いんですと。しかも600mlが良いとか。コカコーラの「やかんの麦茶」のパッケージが私が好きなので、あえて付けてます) 遊びに出ても、麦茶を飲み干さなくてはジュースは買いません! でも…水筒の麦茶を美味しく飲んでもらうために、陰ながらの苦労はあるのです。子どもって、意外と敏感なので。 ☆水筒の部品のにおい  →蓄積してしまった不快なにおいを感じないように部品は毎日ハイター除菌。 逆にハイターのにおいが染みつかないよう、除菌完了時間2分で取り出す。 ☆麦茶は冷え冷えに ☆氷を入れるので、麦茶は濃いめに作る
m.m
m.m
家族
Hagurinさんの実例写真
給湯器をちょうどノーリツに買い換えました。お湯の使用料などが確認できて、無駄遣いに気づけます。
給湯器をちょうどノーリツに買い換えました。お湯の使用料などが確認できて、無駄遣いに気づけます。
Hagurin
Hagurin
2LDK
longneiさんの実例写真
ノーリツさんのイベントに参加しますね(。-∀-)ニヒ♪ 我が家のガス機器はノーリツさんのもの。 お湯を使ったり暖房が入ると即座にガスや湯量の使用量を教えてくれます。これがどう便利かと言うと浴室でシャワーの水栓出し過ぎてると、あっ節約しよ!って微調整する気になるのです。 パネルに表示される棒人間と犬は前年同月の使用量を基準にした節約の目標値を超えると軽やかなスキップをやめてヒイコラ辛そうに走るのでそれもあまり見たくなく(笑) 棒人間がヒイコラしだすと入浴しながらエネルックボタンを押して、どうしたら軽やかスキップに戻れるか作戦を立てるのです。 ゲーム感覚で節約を楽しめるので良いですよ♪
ノーリツさんのイベントに参加しますね(。-∀-)ニヒ♪ 我が家のガス機器はノーリツさんのもの。 お湯を使ったり暖房が入ると即座にガスや湯量の使用量を教えてくれます。これがどう便利かと言うと浴室でシャワーの水栓出し過ぎてると、あっ節約しよ!って微調整する気になるのです。 パネルに表示される棒人間と犬は前年同月の使用量を基準にした節約の目標値を超えると軽やかなスキップをやめてヒイコラ辛そうに走るのでそれもあまり見たくなく(笑) 棒人間がヒイコラしだすと入浴しながらエネルックボタンを押して、どうしたら軽やかスキップに戻れるか作戦を立てるのです。 ゲーム感覚で節約を楽しめるので良いですよ♪
longnei
longnei
家族
chibisukeさんの実例写真
イベント投稿です★ 以前は浄水器を購入していましたが、節約の為にスーパーで専用のペットボトルを買い水を入れに行くことにしました! そして蛇口付きの冷蔵庫ポットも購入。 冷蔵庫で横にして置いてます。 水が飲みたいときにすぐにポットの蛇口から水を入れれてとても便利です!! 冷えた水が飲めておいしいです♪
イベント投稿です★ 以前は浄水器を購入していましたが、節約の為にスーパーで専用のペットボトルを買い水を入れに行くことにしました! そして蛇口付きの冷蔵庫ポットも購入。 冷蔵庫で横にして置いてます。 水が飲みたいときにすぐにポットの蛇口から水を入れれてとても便利です!! 冷えた水が飲めておいしいです♪
chibisuke
chibisuke
Kikko.さんの実例写真
キッチンでの節約 サーモスのシャトルシェフです! 我が家のはもうかなり古いタイプ😅 火にかけた鍋を保温容器に入れるだけ 作るものによりますが煮込み料理は ほったらかしで美味しい♪ ガス代節約術です!
キッチンでの節約 サーモスのシャトルシェフです! 我が家のはもうかなり古いタイプ😅 火にかけた鍋を保温容器に入れるだけ 作るものによりますが煮込み料理は ほったらかしで美味しい♪ ガス代節約術です!
Kikko.
Kikko.
家族
totoさんの実例写真
ヘソクリ貯めて念願の🚙買いました♡ 納車まで後少し♡ 待ち遠しい♡ これからも節約生活頑張ります♪ 息子の弁当はカレー😂
ヘソクリ貯めて念願の🚙買いました♡ 納車まで後少し♡ 待ち遠しい♡ これからも節約生活頑張ります♪ 息子の弁当はカレー😂
toto
toto
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
🌼私なりの節約術🌼 パンがだ~いすきな私🍞 だいたい週に一回、パン屋さんに通って大量にパンを買っていました。 月に4、5回行くと、結構な出費になるので最近は毎日パンを焼くことにしています🍞 このパンは朝ごはんにもおやつタイムにも合うミルクちぎりパン💗 節約にもなるし、美味しいので楽しく節約できます🤗 好きなことからコツコツ節約していきたいなと思っています🌼
🌼私なりの節約術🌼 パンがだ~いすきな私🍞 だいたい週に一回、パン屋さんに通って大量にパンを買っていました。 月に4、5回行くと、結構な出費になるので最近は毎日パンを焼くことにしています🍞 このパンは朝ごはんにもおやつタイムにも合うミルクちぎりパン💗 節約にもなるし、美味しいので楽しく節約できます🤗 好きなことからコツコツ節約していきたいなと思っています🌼
bambi
bambi
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
家におやつがなくなったので おやつ入れのIKEAのソマルボウルをディスプレイ。 おやつを買えるのは週一回100円まで。 節約生活も板につき、月二人15000円の食費にも慣れてきました。 全ては家や家具のため。 家の優先順位が高い我が家はこの家に帰るとまた頑張ろうと思えます。 ブログ更新→我が家の資金計画②家にはいくらお金をかける? http://www.mashley1203.com/entry/2018/06/07/063000
家におやつがなくなったので おやつ入れのIKEAのソマルボウルをディスプレイ。 おやつを買えるのは週一回100円まで。 節約生活も板につき、月二人15000円の食費にも慣れてきました。 全ては家や家具のため。 家の優先順位が高い我が家はこの家に帰るとまた頑張ろうと思えます。 ブログ更新→我が家の資金計画②家にはいくらお金をかける? http://www.mashley1203.com/entry/2018/06/07/063000
mashley
mashley
家族
michikone-99さんの実例写真
ママ 車買うてお金ないて しばらく俺らのメシはこの草言うてたで 肉食いたいわ~
ママ 車買うてお金ないて しばらく俺らのメシはこの草言うてたで 肉食いたいわ~
michikone-99
michikone-99
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
今日はスーパーでもらってくるビニール袋の収納をやり直しました。 今までティッシュの空き箱にテイッシュたたみして入れていたのですけど、いつの間にか旦那が上から突っ込んでいって魔窟になっていたので、旦那には入れるの禁止令を出しました😅 だって旦那ったら、穴が空いてたり汚れたりしてるものでも構わず突っ込むんですもの😓 入っていたビニール袋を、使用に耐えないものや使い勝手が悪いものを除いてティッシュたたみし直して、今度は100円ショップのプラスチック製ティッシュボックスに入れました。 これで使いたい時に引っ張れば 1枚ずつストレスなく取り出せるから便利になりました😊
今日はスーパーでもらってくるビニール袋の収納をやり直しました。 今までティッシュの空き箱にテイッシュたたみして入れていたのですけど、いつの間にか旦那が上から突っ込んでいって魔窟になっていたので、旦那には入れるの禁止令を出しました😅 だって旦那ったら、穴が空いてたり汚れたりしてるものでも構わず突っ込むんですもの😓 入っていたビニール袋を、使用に耐えないものや使い勝手が悪いものを除いてティッシュたたみし直して、今度は100円ショップのプラスチック製ティッシュボックスに入れました。 これで使いたい時に引っ張れば 1枚ずつストレスなく取り出せるから便利になりました😊
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 節約生活の投稿一覧

81枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

キッチン 節約生活

142枚の部屋写真から46枚をセレクト
cherrycherryさんの実例写真
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
cherrycherry
cherrycherry
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
今年の夏は米不足と大地震注意対策 米が店から消えた夏🌾 節約しながらお米を食べてます 業スーの国産米米粉1kg約300円台が重宝しています✨ 暑すぎて食欲ないからごはん食べたくない という家族のために 米粉マフィンをたくさん焼きました🧁 冷凍しておけば備蓄食にもなります バナナ 塩バナナココア(ゲランドの塩) シナモンシュガー 抹茶シュガー 全てにアーモンドスライスパラパラっと 中にはアーモンドプードルを混ぜているのでサクサク感♩✨
今年の夏は米不足と大地震注意対策 米が店から消えた夏🌾 節約しながらお米を食べてます 業スーの国産米米粉1kg約300円台が重宝しています✨ 暑すぎて食欲ないからごはん食べたくない という家族のために 米粉マフィンをたくさん焼きました🧁 冷凍しておけば備蓄食にもなります バナナ 塩バナナココア(ゲランドの塩) シナモンシュガー 抹茶シュガー 全てにアーモンドスライスパラパラっと 中にはアーモンドプードルを混ぜているのでサクサク感♩✨
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
ヨーグルトメーカーを使用して1Lの牛乳からヨーグルトを作っています。ヨーグルトをパックで買うより節約できるかなと思っています。
ヨーグルトメーカーを使用して1Lの牛乳からヨーグルトを作っています。ヨーグルトをパックで買うより節約できるかなと思っています。
sakura
sakura
家族
miiyanさんの実例写真
買い出しで必ず水を箱買いしてるのでお茶パックで冷茶を作ってます。 水のみを飲む事は滅多にないので作り置き大事👍 ペットボトルのお茶を買うよりは節約になってるはず😆
買い出しで必ず水を箱買いしてるのでお茶パックで冷茶を作ってます。 水のみを飲む事は滅多にないので作り置き大事👍 ペットボトルのお茶を買うよりは節約になってるはず😆
miiyan
miiyan
家族
sさんの実例写真
ヨーグルトメーカー¥6,050
我が家の節約術♪ ヨーグルトを手作りしています😊 ヨーグルト1カップで、1ℓ牛乳パック分のヨーグルトができます✨ IDEAの発酵フードメーカーを愛用中♡ マイルドな仕上がりで美味しいです😋 毎日の家族分のR1を買うとなるとかなり家計の負担になりますが、これなら無理なく続けられます😊
我が家の節約術♪ ヨーグルトを手作りしています😊 ヨーグルト1カップで、1ℓ牛乳パック分のヨーグルトができます✨ IDEAの発酵フードメーカーを愛用中♡ マイルドな仕上がりで美味しいです😋 毎日の家族分のR1を買うとなるとかなり家計の負担になりますが、これなら無理なく続けられます😊
s
s
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
お米高騰で大打撃の我が家🏠🌾🍚💦 中学生👦高校生👦社会人👦 食べ盛り男子3人! お弁当もありで米、米、米~🍚🍚🍚 30キロ2ヶ月でなくなる💦 そこで、もち麦を混ぜてかさ増し作戦👌🏻´- 栄養価も高いし、プチプチ食感😋 冷めても美味しいからお弁当でも美味しく食べれる✨️ もう一石二鳥の節約️⭕️ コストコで安売りのときにまとめ買いしてます😊 炊き方も難しいことないから簡単です!!
お米高騰で大打撃の我が家🏠🌾🍚💦 中学生👦高校生👦社会人👦 食べ盛り男子3人! お弁当もありで米、米、米~🍚🍚🍚 30キロ2ヶ月でなくなる💦 そこで、もち麦を混ぜてかさ増し作戦👌🏻´- 栄養価も高いし、プチプチ食感😋 冷めても美味しいからお弁当でも美味しく食べれる✨️ もう一石二鳥の節約️⭕️ コストコで安売りのときにまとめ買いしてます😊 炊き方も難しいことないから簡単です!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
【わが家の夏のキロク】🎐 畑で採れたメロンと野菜🥒🍅🍈🥬 ほぼ0円生活😆
【わが家の夏のキロク】🎐 畑で採れたメロンと野菜🥒🍅🍈🥬 ほぼ0円生活😆
aoinokimi
aoinokimi
家族
katoponさんの実例写真
*氷* 去年の夏はスーパーのクラッシュアイスをけっこう買ってしまいました 今年はお米が高くなった分、冷蔵庫の氷で我慢しようと思います 今回は小さな氷が作れる製氷皿でレモネード🍋
*氷* 去年の夏はスーパーのクラッシュアイスをけっこう買ってしまいました 今年はお米が高くなった分、冷蔵庫の氷で我慢しようと思います 今回は小さな氷が作れる製氷皿でレモネード🍋
katopon
katopon
4LDK
tomatoさんの実例写真
お水やお茶の節約を お気に入りのピッチャーで♡ ピッチャーを選ぶポイントは 見た目がオシャレな事にプラスして ☝🏻蓋の作りがシンプル ☝🏻手が入って底まで洗える お水はスーパーとドラッグストアで専用ボトルを購入(初回のみ)してもらいに行ってます🎶 DAISO200円のピッチャーがオシャレ♡ 冷蔵庫で冷やして使ってます! お料理は全てこのお水を使用するのでかなりの節約に🥰 お茶のピッチャーはSHEIN 大きなかぼちゃ型が可愛い🥰 蓋がシンプルでお手入れしやすい🎶 美味しいお水でお茶を作って冷蔵庫へ♡ ウォーターサーバーやペットボトルは購入せずに楽しく節約してます🎶
お水やお茶の節約を お気に入りのピッチャーで♡ ピッチャーを選ぶポイントは 見た目がオシャレな事にプラスして ☝🏻蓋の作りがシンプル ☝🏻手が入って底まで洗える お水はスーパーとドラッグストアで専用ボトルを購入(初回のみ)してもらいに行ってます🎶 DAISO200円のピッチャーがオシャレ♡ 冷蔵庫で冷やして使ってます! お料理は全てこのお水を使用するのでかなりの節約に🥰 お茶のピッチャーはSHEIN 大きなかぼちゃ型が可愛い🥰 蓋がシンプルでお手入れしやすい🎶 美味しいお水でお茶を作って冷蔵庫へ♡ ウォーターサーバーやペットボトルは購入せずに楽しく節約してます🎶
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
Kyon2さんの実例写真
見直し中 一度全部外して、お掃除して考え中 水切りかごをどうしようか? スッキリさせたいのだけど、良い案が浮かばない
見直し中 一度全部外して、お掃除して考え中 水切りかごをどうしようか? スッキリさせたいのだけど、良い案が浮かばない
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
Momokaさんの実例写真
私の節約シリーズ第2弾!! 豆苗&クリンスイの浄水ボトル。 東京の水道水って飲料水にするのには不安で いつも天然水2リットルをスーパーで買って、 重たいなーと思いながら持って帰ってました。 しかも、ペットボトル捨てなきゃいけないから溜まる溜まる。 そんな生活を脱出できたのはこのボトルのおかげ、、、!
私の節約シリーズ第2弾!! 豆苗&クリンスイの浄水ボトル。 東京の水道水って飲料水にするのには不安で いつも天然水2リットルをスーパーで買って、 重たいなーと思いながら持って帰ってました。 しかも、ペットボトル捨てなきゃいけないから溜まる溜まる。 そんな生活を脱出できたのはこのボトルのおかげ、、、!
Momoka
Momoka
一人暮らし
.Haさんの実例写真
物価高騰で節約の日々を送りつつ、花のある暮らしを楽しんでいます😊 スーパーのお花コーナーで見つけたガーベラ、10本で280円でした🌼🉐 長く楽しめるように、帰ってきたら水揚げしてお花に適した量の水を入れるようにしています 直売所やスーパーのお花コーナーはお花屋さんよりも格安で買えるので、買い物に行った時には好みのお花が売っているかチェックするのが習慣になりました👀✨
物価高騰で節約の日々を送りつつ、花のある暮らしを楽しんでいます😊 スーパーのお花コーナーで見つけたガーベラ、10本で280円でした🌼🉐 長く楽しめるように、帰ってきたら水揚げしてお花に適した量の水を入れるようにしています 直売所やスーパーのお花コーナーはお花屋さんよりも格安で買えるので、買い物に行った時には好みのお花が売っているかチェックするのが習慣になりました👀✨
.Ha
.Ha
mahiro34さんの実例写真
ピッチャー¥3,780
よく温かいお茶を飲むのですが、電気ポットで沸かしたあと保温出来るポットに移し替えます😊
よく温かいお茶を飲むのですが、電気ポットで沸かしたあと保温出来るポットに移し替えます😊
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
yuさんの実例写真
yu
yu
1K | 一人暮らし
m.mさんの実例写真
我が家の節約術 学校だろうが、仕事だろうが、休みだろうが、365日水筒!麦茶! (ペットボトルの写真は夫のですw ペットボトルがバッグに入れやすくて良いんですと。しかも600mlが良いとか。コカコーラの「やかんの麦茶」のパッケージが私が好きなので、あえて付けてます) 遊びに出ても、麦茶を飲み干さなくてはジュースは買いません! でも…水筒の麦茶を美味しく飲んでもらうために、陰ながらの苦労はあるのです。子どもって、意外と敏感なので。 ☆水筒の部品のにおい  →蓄積してしまった不快なにおいを感じないように部品は毎日ハイター除菌。 逆にハイターのにおいが染みつかないよう、除菌完了時間2分で取り出す。 ☆麦茶は冷え冷えに ☆氷を入れるので、麦茶は濃いめに作る
我が家の節約術 学校だろうが、仕事だろうが、休みだろうが、365日水筒!麦茶! (ペットボトルの写真は夫のですw ペットボトルがバッグに入れやすくて良いんですと。しかも600mlが良いとか。コカコーラの「やかんの麦茶」のパッケージが私が好きなので、あえて付けてます) 遊びに出ても、麦茶を飲み干さなくてはジュースは買いません! でも…水筒の麦茶を美味しく飲んでもらうために、陰ながらの苦労はあるのです。子どもって、意外と敏感なので。 ☆水筒の部品のにおい  →蓄積してしまった不快なにおいを感じないように部品は毎日ハイター除菌。 逆にハイターのにおいが染みつかないよう、除菌完了時間2分で取り出す。 ☆麦茶は冷え冷えに ☆氷を入れるので、麦茶は濃いめに作る
m.m
m.m
家族
Hagurinさんの実例写真
給湯器をちょうどノーリツに買い換えました。お湯の使用料などが確認できて、無駄遣いに気づけます。
給湯器をちょうどノーリツに買い換えました。お湯の使用料などが確認できて、無駄遣いに気づけます。
Hagurin
Hagurin
2LDK
longneiさんの実例写真
ノーリツさんのイベントに参加しますね(。-∀-)ニヒ♪ 我が家のガス機器はノーリツさんのもの。 お湯を使ったり暖房が入ると即座にガスや湯量の使用量を教えてくれます。これがどう便利かと言うと浴室でシャワーの水栓出し過ぎてると、あっ節約しよ!って微調整する気になるのです。 パネルに表示される棒人間と犬は前年同月の使用量を基準にした節約の目標値を超えると軽やかなスキップをやめてヒイコラ辛そうに走るのでそれもあまり見たくなく(笑) 棒人間がヒイコラしだすと入浴しながらエネルックボタンを押して、どうしたら軽やかスキップに戻れるか作戦を立てるのです。 ゲーム感覚で節約を楽しめるので良いですよ♪
ノーリツさんのイベントに参加しますね(。-∀-)ニヒ♪ 我が家のガス機器はノーリツさんのもの。 お湯を使ったり暖房が入ると即座にガスや湯量の使用量を教えてくれます。これがどう便利かと言うと浴室でシャワーの水栓出し過ぎてると、あっ節約しよ!って微調整する気になるのです。 パネルに表示される棒人間と犬は前年同月の使用量を基準にした節約の目標値を超えると軽やかなスキップをやめてヒイコラ辛そうに走るのでそれもあまり見たくなく(笑) 棒人間がヒイコラしだすと入浴しながらエネルックボタンを押して、どうしたら軽やかスキップに戻れるか作戦を立てるのです。 ゲーム感覚で節約を楽しめるので良いですよ♪
longnei
longnei
家族
chibisukeさんの実例写真
イベント投稿です★ 以前は浄水器を購入していましたが、節約の為にスーパーで専用のペットボトルを買い水を入れに行くことにしました! そして蛇口付きの冷蔵庫ポットも購入。 冷蔵庫で横にして置いてます。 水が飲みたいときにすぐにポットの蛇口から水を入れれてとても便利です!! 冷えた水が飲めておいしいです♪
イベント投稿です★ 以前は浄水器を購入していましたが、節約の為にスーパーで専用のペットボトルを買い水を入れに行くことにしました! そして蛇口付きの冷蔵庫ポットも購入。 冷蔵庫で横にして置いてます。 水が飲みたいときにすぐにポットの蛇口から水を入れれてとても便利です!! 冷えた水が飲めておいしいです♪
chibisuke
chibisuke
Kikko.さんの実例写真
キッチンでの節約 サーモスのシャトルシェフです! 我が家のはもうかなり古いタイプ😅 火にかけた鍋を保温容器に入れるだけ 作るものによりますが煮込み料理は ほったらかしで美味しい♪ ガス代節約術です!
キッチンでの節約 サーモスのシャトルシェフです! 我が家のはもうかなり古いタイプ😅 火にかけた鍋を保温容器に入れるだけ 作るものによりますが煮込み料理は ほったらかしで美味しい♪ ガス代節約術です!
Kikko.
Kikko.
家族
totoさんの実例写真
ヘソクリ貯めて念願の🚙買いました♡ 納車まで後少し♡ 待ち遠しい♡ これからも節約生活頑張ります♪ 息子の弁当はカレー😂
ヘソクリ貯めて念願の🚙買いました♡ 納車まで後少し♡ 待ち遠しい♡ これからも節約生活頑張ります♪ 息子の弁当はカレー😂
toto
toto
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
🌼私なりの節約術🌼 パンがだ~いすきな私🍞 だいたい週に一回、パン屋さんに通って大量にパンを買っていました。 月に4、5回行くと、結構な出費になるので最近は毎日パンを焼くことにしています🍞 このパンは朝ごはんにもおやつタイムにも合うミルクちぎりパン💗 節約にもなるし、美味しいので楽しく節約できます🤗 好きなことからコツコツ節約していきたいなと思っています🌼
🌼私なりの節約術🌼 パンがだ~いすきな私🍞 だいたい週に一回、パン屋さんに通って大量にパンを買っていました。 月に4、5回行くと、結構な出費になるので最近は毎日パンを焼くことにしています🍞 このパンは朝ごはんにもおやつタイムにも合うミルクちぎりパン💗 節約にもなるし、美味しいので楽しく節約できます🤗 好きなことからコツコツ節約していきたいなと思っています🌼
bambi
bambi
4LDK | 家族
mashleyさんの実例写真
家におやつがなくなったので おやつ入れのIKEAのソマルボウルをディスプレイ。 おやつを買えるのは週一回100円まで。 節約生活も板につき、月二人15000円の食費にも慣れてきました。 全ては家や家具のため。 家の優先順位が高い我が家はこの家に帰るとまた頑張ろうと思えます。 ブログ更新→我が家の資金計画②家にはいくらお金をかける? http://www.mashley1203.com/entry/2018/06/07/063000
家におやつがなくなったので おやつ入れのIKEAのソマルボウルをディスプレイ。 おやつを買えるのは週一回100円まで。 節約生活も板につき、月二人15000円の食費にも慣れてきました。 全ては家や家具のため。 家の優先順位が高い我が家はこの家に帰るとまた頑張ろうと思えます。 ブログ更新→我が家の資金計画②家にはいくらお金をかける? http://www.mashley1203.com/entry/2018/06/07/063000
mashley
mashley
家族
michikone-99さんの実例写真
ママ 車買うてお金ないて しばらく俺らのメシはこの草言うてたで 肉食いたいわ~
ママ 車買うてお金ないて しばらく俺らのメシはこの草言うてたで 肉食いたいわ~
michikone-99
michikone-99
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
今日はスーパーでもらってくるビニール袋の収納をやり直しました。 今までティッシュの空き箱にテイッシュたたみして入れていたのですけど、いつの間にか旦那が上から突っ込んでいって魔窟になっていたので、旦那には入れるの禁止令を出しました😅 だって旦那ったら、穴が空いてたり汚れたりしてるものでも構わず突っ込むんですもの😓 入っていたビニール袋を、使用に耐えないものや使い勝手が悪いものを除いてティッシュたたみし直して、今度は100円ショップのプラスチック製ティッシュボックスに入れました。 これで使いたい時に引っ張れば 1枚ずつストレスなく取り出せるから便利になりました😊
今日はスーパーでもらってくるビニール袋の収納をやり直しました。 今までティッシュの空き箱にテイッシュたたみして入れていたのですけど、いつの間にか旦那が上から突っ込んでいって魔窟になっていたので、旦那には入れるの禁止令を出しました😅 だって旦那ったら、穴が空いてたり汚れたりしてるものでも構わず突っ込むんですもの😓 入っていたビニール袋を、使用に耐えないものや使い勝手が悪いものを除いてティッシュたたみし直して、今度は100円ショップのプラスチック製ティッシュボックスに入れました。 これで使いたい時に引っ張れば 1枚ずつストレスなく取り出せるから便利になりました😊
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 節約生活の投稿一覧

81枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ