キッチン 配線カバー

88枚の部屋写真から46枚をセレクト
boyさんの実例写真
食洗機のコードがぷらぷらしていたのをダイソーの配線カバーでスッキリさせました!
食洗機のコードがぷらぷらしていたのをダイソーの配線カバーでスッキリさせました!
boy
boy
家族
riririさんの実例写真
私はコンセントの線が床に付かないように配線カバーでまとめています。 トイレは便器が邪魔でなかなか奥まで掃除をするのが大変なので、クイックルワイパーで簡単に掃除できるようにしています。 これをしておくととても楽です。
私はコンセントの線が床に付かないように配線カバーでまとめています。 トイレは便器が邪魔でなかなか奥まで掃除をするのが大変なので、クイックルワイパーで簡単に掃除できるようにしています。 これをしておくととても楽です。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
teracoyaWORLDさんの実例写真
キッチンカウンター上 ケーブル収納BOX プチDIY😊 大きかったのでサイズを全体的に小さくカット。表面にマグネットシートを両面テープで貼ってマグネットでメモ等が留められるようにしました🎶
キッチンカウンター上 ケーブル収納BOX プチDIY😊 大きかったのでサイズを全体的に小さくカット。表面にマグネットシートを両面テープで貼ってマグネットでメモ等が留められるようにしました🎶
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ モニター お次はキッチン周り。 我が家のキッチンの最大の欠点… コンセントがない… 幾度となくここでも愚痴っていますが、本当に不便😂 Amazonで購入したこちらの延長コードは全面、背面ともに差し込み口があります。 さらに、サイドにはUSBもあるので携帯の充電にも便利。 リビング側のコンセントからコードを引いて、コンロ近くのこの場所に設置しました。 コードはオイルガードの前を這わせたので、配線カバーで固定するのにスコッチさんにお世話になりました。 粘着力は問題なし! コンセントの差し込みをしてもビクとのしません。 キッチン周りはどうしても汚れやすい場所なので、定期的に掃除するために剥がすことも考えると、綺麗に剥がせるこちらのタイプは大変ありがたい🥰
スコッチ™️両面テープ モニター お次はキッチン周り。 我が家のキッチンの最大の欠点… コンセントがない… 幾度となくここでも愚痴っていますが、本当に不便😂 Amazonで購入したこちらの延長コードは全面、背面ともに差し込み口があります。 さらに、サイドにはUSBもあるので携帯の充電にも便利。 リビング側のコンセントからコードを引いて、コンロ近くのこの場所に設置しました。 コードはオイルガードの前を這わせたので、配線カバーで固定するのにスコッチさんにお世話になりました。 粘着力は問題なし! コンセントの差し込みをしてもビクとのしません。 キッチン周りはどうしても汚れやすい場所なので、定期的に掃除するために剥がすことも考えると、綺麗に剥がせるこちらのタイプは大変ありがたい🥰
adamo
adamo
4LDK | 家族
u_momoさんの実例写真
*キッチンの壁 カウンターキッチンでリビングダイニングから紐がだらーてなってるのがずっと気になってて隠してみました! 両面テープがついてたんたけど、賃貸だから怖いなぁと思ってマスキングテープしてみたらマスキングテープ弱過ぎて落ちた(笑)今度はマスキングテープ外したらもとの両面テープの粘着力が落ちて外れやすくなった😂もともとの両面テープでつけて問題なさそうだった、失敗(ノД`)ずれてきませんように笑
*キッチンの壁 カウンターキッチンでリビングダイニングから紐がだらーてなってるのがずっと気になってて隠してみました! 両面テープがついてたんたけど、賃貸だから怖いなぁと思ってマスキングテープしてみたらマスキングテープ弱過ぎて落ちた(笑)今度はマスキングテープ外したらもとの両面テープの粘着力が落ちて外れやすくなった😂もともとの両面テープでつけて問題なさそうだった、失敗(ノД`)ずれてきませんように笑
u_momo
u_momo
3LDK | 家族
a..yaさんの実例写真
こちらもダイソー商品 配線隠しカバー 今までずっと隠したかったコーナー
こちらもダイソー商品 配線隠しカバー 今までずっと隠したかったコーナー
a..ya
a..ya
家族
Mmmさんの実例写真
レンジ台とレンジの配線が気になったので100円均一のコードチューブでまとめました。
レンジ台とレンジの配線が気になったので100円均一のコードチューブでまとめました。
Mmm
Mmm
3LDK | カップル
yuさんの実例写真
一升炊き炊飯器購入 タイガーとなやみ、見た目とお値段で東芝に。 スッキリしてていいかんじ! 黒物家電やはり好きだわ! 埃や手垢が目立つけど、 ズボラな私はそのおかげで掃除するので 結果オーライ 後ろの配線のとこが 角度により気になるので カバーを作ろうかな。 Panasonic炊飯器、9年間ありがとう❗️
一升炊き炊飯器購入 タイガーとなやみ、見た目とお値段で東芝に。 スッキリしてていいかんじ! 黒物家電やはり好きだわ! 埃や手垢が目立つけど、 ズボラな私はそのおかげで掃除するので 結果オーライ 後ろの配線のとこが 角度により気になるので カバーを作ろうかな。 Panasonic炊飯器、9年間ありがとう❗️
yu
yu
4LDK | 家族
Yuukiさんの実例写真
正午のダイニングテーブル。 ウンベラータが作ってくれる陰影が好きです😊 窓を向いての食事に憧れたけれど、日光浴を優先させてあげました🌿‬ ちなみに、このテーブルでノートパソコンも使います。 ウンベラータの足元にコンセントがあるんですが、リビング側から黒い配線を見せたくなくて、白い延長コードでテーブル下から右側まで引っぱり、そこに置いた箱の中にACアダプタやらマウスを隠しています。 パソコンの電源差し込み口が右側にあるので、そのほうが使いやすいし、ということで。 配線カバーとかが面倒なので、掃除の邪魔にならないよう「浮いてればいいや」と、随所ピンフックで浮かしています。 床を這ってないだけで、生活感は少し軽減されてる……?(笑)
正午のダイニングテーブル。 ウンベラータが作ってくれる陰影が好きです😊 窓を向いての食事に憧れたけれど、日光浴を優先させてあげました🌿‬ ちなみに、このテーブルでノートパソコンも使います。 ウンベラータの足元にコンセントがあるんですが、リビング側から黒い配線を見せたくなくて、白い延長コードでテーブル下から右側まで引っぱり、そこに置いた箱の中にACアダプタやらマウスを隠しています。 パソコンの電源差し込み口が右側にあるので、そのほうが使いやすいし、ということで。 配線カバーとかが面倒なので、掃除の邪魔にならないよう「浮いてればいいや」と、随所ピンフックで浮かしています。 床を這ってないだけで、生活感は少し軽減されてる……?(笑)
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
ogapipipi_さんの実例写真
配線カバーをつけました〜!
配線カバーをつけました〜!
ogapipipi_
ogapipipi_
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
buchiさん 電気屋さんに頼めない場所の増設方法です。 先にコンセント口をつけています。 配線カバーはホームセンターや ネットで売っています。 あまり大きいのは目立つから コードに合わせた方が良いと思う。 角を曲がる時用のも売ってるから。 🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
buchiさん 電気屋さんに頼めない場所の増設方法です。 先にコンセント口をつけています。 配線カバーはホームセンターや ネットで売っています。 あまり大きいのは目立つから コードに合わせた方が良いと思う。 角を曲がる時用のも売ってるから。 🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
yumiさんの実例写真
★まな板立て★ ここに取り付けてあります 配線カバー、上のカバーの部分間違えて短く切ってしまいガッツリ見える😭 カバーだけ売ってるのかなぁ? 今度もう一回買いに行こうかな💦
★まな板立て★ ここに取り付けてあります 配線カバー、上のカバーの部分間違えて短く切ってしまいガッツリ見える😭 カバーだけ売ってるのかなぁ? 今度もう一回買いに行こうかな💦
yumi
yumi
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
夏にトイレをリフォームしてから初めての冬⛄ 夜に何度もトイレに行く夫のヒートショック対策で「人感センサー付きセラミックファンヒーター」を入れました😉 ドアを開けるとすぐついて、センサーの感度はバッチリ☝️ 底に転倒時運転停止スイッチもあり安心です😆 吸気口を角に向けて、黒いコードを配線カバーでスッキリ隠しました😊
夏にトイレをリフォームしてから初めての冬⛄ 夜に何度もトイレに行く夫のヒートショック対策で「人感センサー付きセラミックファンヒーター」を入れました😉 ドアを開けるとすぐついて、センサーの感度はバッチリ☝️ 底に転倒時運転停止スイッチもあり安心です😆 吸気口を角に向けて、黒いコードを配線カバーでスッキリ隠しました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
chocolate.A.WORKsさんの実例写真
ちょっと配線が気になったので 配線カバーを付けてみました。 黒いコードが少し見えないだけで スッキリ見える?∑(°□°)!! 食器棚にダイソーのリメイクシート貼ってあるので 配線にも同じシート貼って馴染ませてます!
ちょっと配線が気になったので 配線カバーを付けてみました。 黒いコードが少し見えないだけで スッキリ見える?∑(°□°)!! 食器棚にダイソーのリメイクシート貼ってあるので 配線にも同じシート貼って馴染ませてます!
chocolate.A.WORKs
chocolate.A.WORKs
2LDK | 家族
meguさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,970
100均で色々買い替えて、掃除してたら、前に違うところで使ってた、箱がゴミ箱の上にシンデレラフィット☆ 前の箱よりもピッタリやった(*^^*) さらに配線カバーも付けて、見た目スッキリ(*´ч ` *)
100均で色々買い替えて、掃除してたら、前に違うところで使ってた、箱がゴミ箱の上にシンデレラフィット☆ 前の箱よりもピッタリやった(*^^*) さらに配線カバーも付けて、見た目スッキリ(*´ч ` *)
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
moranさんの実例写真
本日設置していただきました カウンターに設置していただきましたが、コンセントなど配線もカバーをつけて設置して下さり私はただ見守るだけ。 簡単、素早く、きれいにやっていただけて大満足です。
本日設置していただきました カウンターに設置していただきましたが、コンセントなど配線もカバーをつけて設置して下さり私はただ見守るだけ。 簡単、素早く、きれいにやっていただけて大満足です。
moran
moran
3LDK | 家族
momo.ta_hさんの実例写真
momo.ta_h
momo.ta_h
4LDK | 家族
nononokoさんの実例写真
我が家は建売なのでコンセントの位置は選べなかったのですが、キッチン背面のコンセントが何故か上の丸見えの位置。本来はここに冷蔵庫を置くのかもしれませんが、ここに冷蔵庫が来るとでっぱってすごい邪魔なので、冷蔵庫は奥に置いてます。線が丸見えなのが嫌で配線カバーとコンセントカバーで少しでも壁に馴染むようにしています😅
我が家は建売なのでコンセントの位置は選べなかったのですが、キッチン背面のコンセントが何故か上の丸見えの位置。本来はここに冷蔵庫を置くのかもしれませんが、ここに冷蔵庫が来るとでっぱってすごい邪魔なので、冷蔵庫は奥に置いてます。線が丸見えなのが嫌で配線カバーとコンセントカバーで少しでも壁に馴染むようにしています😅
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
puchiさんの実例写真
冬の日当たりが心配なので植物育成ライトを買ってみました! タイマー設定があり、設定した時間に毎日自動点灯してくれるので楽ちんです。 ダイソーの配線カバーで配線もスッキリ! 効果があるといいな♪
冬の日当たりが心配なので植物育成ライトを買ってみました! タイマー設定があり、設定した時間に毎日自動点灯してくれるので楽ちんです。 ダイソーの配線カバーで配線もスッキリ! 効果があるといいな♪
puchi
puchi
家族
ainaさんの実例写真
コンセントと配線にカバーをつけました♬ 配線カバーは100均です😊
コンセントと配線にカバーをつけました♬ 配線カバーは100均です😊
aina
aina
1LDK | 一人暮らし
Noriさんの実例写真
炊飯器¥7,480
今はこれで落ち着きました...♪*゚配線カバーを足してもう少し目隠ししたい予定です。
今はこれで落ち着きました...♪*゚配線カバーを足してもう少し目隠ししたい予定です。
Nori
Nori
2LDK | カップル
chinatsuさんの実例写真
光回線からAirターミナルに替えました。 今まではルーターやらコードやらボリュームがあったので、箱にガサッと収納していました。 Airターミナルならこれ一つで済むのですっきり!配線はそのうち隠そうかと思います。
光回線からAirターミナルに替えました。 今まではルーターやらコードやらボリュームがあったので、箱にガサッと収納していました。 Airターミナルならこれ一つで済むのですっきり!配線はそのうち隠そうかと思います。
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
キッチンの背面に、収納棚を作っている途中でした(^^;; 可動棚の棚受に木材を置いて、ネジで固定して完成です⭐︎ ちなみに、個人的に…このタイプ(棚柱が2本)で作る可動棚はスガツネ工業のがお勧めです。
キッチンの背面に、収納棚を作っている途中でした(^^;; 可動棚の棚受に木材を置いて、ネジで固定して完成です⭐︎ ちなみに、個人的に…このタイプ(棚柱が2本)で作る可動棚はスガツネ工業のがお勧めです。
kana
kana
家族
miyuさんの実例写真
気になっていた 水槽周りのコード類を ダイソーの配線カバーを使って隠しました ~♪ DIYしたディアウォール棚の雑貨はチョット減らしてスッキリ♡
気になっていた 水槽周りのコード類を ダイソーの配線カバーを使って隠しました ~♪ DIYしたディアウォール棚の雑貨はチョット減らしてスッキリ♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 配線カバーの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 配線カバー

88枚の部屋写真から46枚をセレクト
boyさんの実例写真
食洗機のコードがぷらぷらしていたのをダイソーの配線カバーでスッキリさせました!
食洗機のコードがぷらぷらしていたのをダイソーの配線カバーでスッキリさせました!
boy
boy
家族
riririさんの実例写真
私はコンセントの線が床に付かないように配線カバーでまとめています。 トイレは便器が邪魔でなかなか奥まで掃除をするのが大変なので、クイックルワイパーで簡単に掃除できるようにしています。 これをしておくととても楽です。
私はコンセントの線が床に付かないように配線カバーでまとめています。 トイレは便器が邪魔でなかなか奥まで掃除をするのが大変なので、クイックルワイパーで簡単に掃除できるようにしています。 これをしておくととても楽です。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
teracoyaWORLDさんの実例写真
キッチンカウンター上 ケーブル収納BOX プチDIY😊 大きかったのでサイズを全体的に小さくカット。表面にマグネットシートを両面テープで貼ってマグネットでメモ等が留められるようにしました🎶
キッチンカウンター上 ケーブル収納BOX プチDIY😊 大きかったのでサイズを全体的に小さくカット。表面にマグネットシートを両面テープで貼ってマグネットでメモ等が留められるようにしました🎶
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
adamoさんの実例写真
スコッチ™️両面テープ モニター お次はキッチン周り。 我が家のキッチンの最大の欠点… コンセントがない… 幾度となくここでも愚痴っていますが、本当に不便😂 Amazonで購入したこちらの延長コードは全面、背面ともに差し込み口があります。 さらに、サイドにはUSBもあるので携帯の充電にも便利。 リビング側のコンセントからコードを引いて、コンロ近くのこの場所に設置しました。 コードはオイルガードの前を這わせたので、配線カバーで固定するのにスコッチさんにお世話になりました。 粘着力は問題なし! コンセントの差し込みをしてもビクとのしません。 キッチン周りはどうしても汚れやすい場所なので、定期的に掃除するために剥がすことも考えると、綺麗に剥がせるこちらのタイプは大変ありがたい🥰
スコッチ™️両面テープ モニター お次はキッチン周り。 我が家のキッチンの最大の欠点… コンセントがない… 幾度となくここでも愚痴っていますが、本当に不便😂 Amazonで購入したこちらの延長コードは全面、背面ともに差し込み口があります。 さらに、サイドにはUSBもあるので携帯の充電にも便利。 リビング側のコンセントからコードを引いて、コンロ近くのこの場所に設置しました。 コードはオイルガードの前を這わせたので、配線カバーで固定するのにスコッチさんにお世話になりました。 粘着力は問題なし! コンセントの差し込みをしてもビクとのしません。 キッチン周りはどうしても汚れやすい場所なので、定期的に掃除するために剥がすことも考えると、綺麗に剥がせるこちらのタイプは大変ありがたい🥰
adamo
adamo
4LDK | 家族
u_momoさんの実例写真
*キッチンの壁 カウンターキッチンでリビングダイニングから紐がだらーてなってるのがずっと気になってて隠してみました! 両面テープがついてたんたけど、賃貸だから怖いなぁと思ってマスキングテープしてみたらマスキングテープ弱過ぎて落ちた(笑)今度はマスキングテープ外したらもとの両面テープの粘着力が落ちて外れやすくなった😂もともとの両面テープでつけて問題なさそうだった、失敗(ノД`)ずれてきませんように笑
*キッチンの壁 カウンターキッチンでリビングダイニングから紐がだらーてなってるのがずっと気になってて隠してみました! 両面テープがついてたんたけど、賃貸だから怖いなぁと思ってマスキングテープしてみたらマスキングテープ弱過ぎて落ちた(笑)今度はマスキングテープ外したらもとの両面テープの粘着力が落ちて外れやすくなった😂もともとの両面テープでつけて問題なさそうだった、失敗(ノД`)ずれてきませんように笑
u_momo
u_momo
3LDK | 家族
a..yaさんの実例写真
こちらもダイソー商品 配線隠しカバー 今までずっと隠したかったコーナー
こちらもダイソー商品 配線隠しカバー 今までずっと隠したかったコーナー
a..ya
a..ya
家族
Mmmさんの実例写真
レンジ台とレンジの配線が気になったので100円均一のコードチューブでまとめました。
レンジ台とレンジの配線が気になったので100円均一のコードチューブでまとめました。
Mmm
Mmm
3LDK | カップル
yuさんの実例写真
一升炊き炊飯器購入 タイガーとなやみ、見た目とお値段で東芝に。 スッキリしてていいかんじ! 黒物家電やはり好きだわ! 埃や手垢が目立つけど、 ズボラな私はそのおかげで掃除するので 結果オーライ 後ろの配線のとこが 角度により気になるので カバーを作ろうかな。 Panasonic炊飯器、9年間ありがとう❗️
一升炊き炊飯器購入 タイガーとなやみ、見た目とお値段で東芝に。 スッキリしてていいかんじ! 黒物家電やはり好きだわ! 埃や手垢が目立つけど、 ズボラな私はそのおかげで掃除するので 結果オーライ 後ろの配線のとこが 角度により気になるので カバーを作ろうかな。 Panasonic炊飯器、9年間ありがとう❗️
yu
yu
4LDK | 家族
Yuukiさんの実例写真
正午のダイニングテーブル。 ウンベラータが作ってくれる陰影が好きです😊 窓を向いての食事に憧れたけれど、日光浴を優先させてあげました🌿‬ ちなみに、このテーブルでノートパソコンも使います。 ウンベラータの足元にコンセントがあるんですが、リビング側から黒い配線を見せたくなくて、白い延長コードでテーブル下から右側まで引っぱり、そこに置いた箱の中にACアダプタやらマウスを隠しています。 パソコンの電源差し込み口が右側にあるので、そのほうが使いやすいし、ということで。 配線カバーとかが面倒なので、掃除の邪魔にならないよう「浮いてればいいや」と、随所ピンフックで浮かしています。 床を這ってないだけで、生活感は少し軽減されてる……?(笑)
正午のダイニングテーブル。 ウンベラータが作ってくれる陰影が好きです😊 窓を向いての食事に憧れたけれど、日光浴を優先させてあげました🌿‬ ちなみに、このテーブルでノートパソコンも使います。 ウンベラータの足元にコンセントがあるんですが、リビング側から黒い配線を見せたくなくて、白い延長コードでテーブル下から右側まで引っぱり、そこに置いた箱の中にACアダプタやらマウスを隠しています。 パソコンの電源差し込み口が右側にあるので、そのほうが使いやすいし、ということで。 配線カバーとかが面倒なので、掃除の邪魔にならないよう「浮いてればいいや」と、随所ピンフックで浮かしています。 床を這ってないだけで、生活感は少し軽減されてる……?(笑)
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
ogapipipi_さんの実例写真
配線カバーをつけました〜!
配線カバーをつけました〜!
ogapipipi_
ogapipipi_
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
buchiさん 電気屋さんに頼めない場所の増設方法です。 先にコンセント口をつけています。 配線カバーはホームセンターや ネットで売っています。 あまり大きいのは目立つから コードに合わせた方が良いと思う。 角を曲がる時用のも売ってるから。 🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
buchiさん 電気屋さんに頼めない場所の増設方法です。 先にコンセント口をつけています。 配線カバーはホームセンターや ネットで売っています。 あまり大きいのは目立つから コードに合わせた方が良いと思う。 角を曲がる時用のも売ってるから。 🤗✨✨✨✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
yumiさんの実例写真
★まな板立て★ ここに取り付けてあります 配線カバー、上のカバーの部分間違えて短く切ってしまいガッツリ見える😭 カバーだけ売ってるのかなぁ? 今度もう一回買いに行こうかな💦
★まな板立て★ ここに取り付けてあります 配線カバー、上のカバーの部分間違えて短く切ってしまいガッツリ見える😭 カバーだけ売ってるのかなぁ? 今度もう一回買いに行こうかな💦
yumi
yumi
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ヒーター¥4,488
夏にトイレをリフォームしてから初めての冬⛄ 夜に何度もトイレに行く夫のヒートショック対策で「人感センサー付きセラミックファンヒーター」を入れました😉 ドアを開けるとすぐついて、センサーの感度はバッチリ☝️ 底に転倒時運転停止スイッチもあり安心です😆 吸気口を角に向けて、黒いコードを配線カバーでスッキリ隠しました😊
夏にトイレをリフォームしてから初めての冬⛄ 夜に何度もトイレに行く夫のヒートショック対策で「人感センサー付きセラミックファンヒーター」を入れました😉 ドアを開けるとすぐついて、センサーの感度はバッチリ☝️ 底に転倒時運転停止スイッチもあり安心です😆 吸気口を角に向けて、黒いコードを配線カバーでスッキリ隠しました😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
chocolate.A.WORKsさんの実例写真
ちょっと配線が気になったので 配線カバーを付けてみました。 黒いコードが少し見えないだけで スッキリ見える?∑(°□°)!! 食器棚にダイソーのリメイクシート貼ってあるので 配線にも同じシート貼って馴染ませてます!
ちょっと配線が気になったので 配線カバーを付けてみました。 黒いコードが少し見えないだけで スッキリ見える?∑(°□°)!! 食器棚にダイソーのリメイクシート貼ってあるので 配線にも同じシート貼って馴染ませてます!
chocolate.A.WORKs
chocolate.A.WORKs
2LDK | 家族
meguさんの実例写真
100均で色々買い替えて、掃除してたら、前に違うところで使ってた、箱がゴミ箱の上にシンデレラフィット☆ 前の箱よりもピッタリやった(*^^*) さらに配線カバーも付けて、見た目スッキリ(*´ч ` *)
100均で色々買い替えて、掃除してたら、前に違うところで使ってた、箱がゴミ箱の上にシンデレラフィット☆ 前の箱よりもピッタリやった(*^^*) さらに配線カバーも付けて、見た目スッキリ(*´ч ` *)
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
moranさんの実例写真
本日設置していただきました カウンターに設置していただきましたが、コンセントなど配線もカバーをつけて設置して下さり私はただ見守るだけ。 簡単、素早く、きれいにやっていただけて大満足です。
本日設置していただきました カウンターに設置していただきましたが、コンセントなど配線もカバーをつけて設置して下さり私はただ見守るだけ。 簡単、素早く、きれいにやっていただけて大満足です。
moran
moran
3LDK | 家族
momo.ta_hさんの実例写真
momo.ta_h
momo.ta_h
4LDK | 家族
nononokoさんの実例写真
我が家は建売なのでコンセントの位置は選べなかったのですが、キッチン背面のコンセントが何故か上の丸見えの位置。本来はここに冷蔵庫を置くのかもしれませんが、ここに冷蔵庫が来るとでっぱってすごい邪魔なので、冷蔵庫は奥に置いてます。線が丸見えなのが嫌で配線カバーとコンセントカバーで少しでも壁に馴染むようにしています😅
我が家は建売なのでコンセントの位置は選べなかったのですが、キッチン背面のコンセントが何故か上の丸見えの位置。本来はここに冷蔵庫を置くのかもしれませんが、ここに冷蔵庫が来るとでっぱってすごい邪魔なので、冷蔵庫は奥に置いてます。線が丸見えなのが嫌で配線カバーとコンセントカバーで少しでも壁に馴染むようにしています😅
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
puchiさんの実例写真
冬の日当たりが心配なので植物育成ライトを買ってみました! タイマー設定があり、設定した時間に毎日自動点灯してくれるので楽ちんです。 ダイソーの配線カバーで配線もスッキリ! 効果があるといいな♪
冬の日当たりが心配なので植物育成ライトを買ってみました! タイマー設定があり、設定した時間に毎日自動点灯してくれるので楽ちんです。 ダイソーの配線カバーで配線もスッキリ! 効果があるといいな♪
puchi
puchi
家族
ainaさんの実例写真
コンセントと配線にカバーをつけました♬ 配線カバーは100均です😊
コンセントと配線にカバーをつけました♬ 配線カバーは100均です😊
aina
aina
1LDK | 一人暮らし
Noriさんの実例写真
炊飯器¥7,480
今はこれで落ち着きました...♪*゚配線カバーを足してもう少し目隠ししたい予定です。
今はこれで落ち着きました...♪*゚配線カバーを足してもう少し目隠ししたい予定です。
Nori
Nori
2LDK | カップル
chinatsuさんの実例写真
光回線からAirターミナルに替えました。 今まではルーターやらコードやらボリュームがあったので、箱にガサッと収納していました。 Airターミナルならこれ一つで済むのですっきり!配線はそのうち隠そうかと思います。
光回線からAirターミナルに替えました。 今まではルーターやらコードやらボリュームがあったので、箱にガサッと収納していました。 Airターミナルならこれ一つで済むのですっきり!配線はそのうち隠そうかと思います。
chinatsu
chinatsu
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
キッチンの背面に、収納棚を作っている途中でした(^^;; 可動棚の棚受に木材を置いて、ネジで固定して完成です⭐︎ ちなみに、個人的に…このタイプ(棚柱が2本)で作る可動棚はスガツネ工業のがお勧めです。
キッチンの背面に、収納棚を作っている途中でした(^^;; 可動棚の棚受に木材を置いて、ネジで固定して完成です⭐︎ ちなみに、個人的に…このタイプ(棚柱が2本)で作る可動棚はスガツネ工業のがお勧めです。
kana
kana
家族
miyuさんの実例写真
気になっていた 水槽周りのコード類を ダイソーの配線カバーを使って隠しました ~♪ DIYしたディアウォール棚の雑貨はチョット減らしてスッキリ♡
気になっていた 水槽周りのコード類を ダイソーの配線カバーを使って隠しました ~♪ DIYしたディアウォール棚の雑貨はチョット減らしてスッキリ♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 配線カバーの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ