「キャセロール」のワークショップから早いもので一週間。 レシピの共有が遅くなってしまいましたが、ビビンバとスープ版をご紹介します! 既にご参加いただいた皆さんから、たくさんの実例をご紹介いただいています。 ありがとうございます!! そして皆さん、とってもおいしそう!!! ご家族と一緒にお使いいただいて、大変嬉しく拝見しております。 ▼▼レシピのご紹介 >おこげができる♪石焼風ビビンバ 調理時間:約25分 材料(3~4人前) ・白米 2合 ・ひき肉 60g ・ナムル盛り合わせ 240g もやし/ほうれん草 ニンジン・大根/ゼンマイ ・半熟たまご 1個 ・ごま油 15cc ・焼肉タレ 15cc ・白ごま 適量 ・コチュジャン お好み 作り方 1) 温度を【HIGH】にしてキャセロールが温まったらひき肉を、焼肉タレでそぼろ状になるまで焼く 2) 焼けたら温度を【OFF】にしてキッチンペーパーを敷いた容器に移す。鍋の油はキッチンペーパーで拭いたりして取り除く。 3) ごま油を15CCに入れて、内鍋をもって油が全体に行き渡るように回したら、外鍋にセットして【HIGH】にする。 4) 白米を投入しヘラで形を整え、蓋をして10分程焼く。 5) 蓋を取りヘラでご飯の底の焦げ具合を確認。焦げ目ができ始めていたら、ナムルとそぼろを盛り付ける。 ※盛り付けは自己流でもお楽しみください! 6) 盛り付け終えたら白ごまをかけて、半熟卵をのせて出来上がり (お好みでコチュジャンを加えてください) 7) 具材を混ぜた後もさらに5-10分待つと、さらにおこげができます。 >ポカポカ温かい♪ワカメスープ 調理時間:約10分 材料(3~4人前) ・水600cc ・乾燥ワカメ 4g ・長ネギ 1/2本 ・ダシダ 小さじ2 ・ごま油 小さじ2 ・白ごま 適量 ※「ダシダ」は牛骨スープの素で、スーパーの中華用調味料コーナーなどにあります。(ない所もあるかもしれません、、) 作り方 1) 水600ccをキャセロールに入れて温度を【HIGH】にセット 2) 温度セット後3分経過したら、ダシダとワカメとネギを鍋に入れる ※沸騰前の気泡ができてくるくらいが目安です 3) ダシがしっかり溶け込むようにかき混ぜる 4) ごま油をスープに加えて混ぜる 5) 煮立ったらキャセロールを【WARM】にして、白ごまを入れて出来上がり
息子がビビンバを混ぜるお手伝いをしてくれました^^ 山善さんのキャセロールが来てから家族で食卓を囲むのがさらに楽しくなりました✨
おうち見直しキャンペーン✴ 平面プレートでビビンバ😊 わが家の定番メニューですが モニター投稿なので お肉多め😁 (4人分くらいあります) ほうれん草ともやしは一袋ずつ、ニンジン1/3 それぞれナムルを作り、キムチたっぷり😋 蓋をして卵がうっすら白くなったら全部混ぜ混ぜ🌀 お焦げが少しできて美味しいです😉 が!! 白いブルーノは蓋に色移りするという レビュー通り 内側端っこに見事にキムチの色が付きました😭 ほうれん草と場所を変えれば良かった💦 対処法として 泡ハイターを5分ほどかけたら色が少し薄くなり その後 ホットプレートを使うと熱が効いたのか 消えました😅 いろんなやり方の1つなので しっかり調べてくださいね! 赤い蓋のときは全く気にならなかったけど 酷く付けば 取れない可能性もありますね😭 お気を付けて! でも内側だからそこまで神経質にならず 好きな料理したいです~😂
一度作ってみたかったホットプレートで作るビビンバ✨ 夕食に作ってみました〜😊 ブルーノのコンパクトホットプレート用のセラミックコート鍋利用🎵 大人4人用ですが、適量がわからなくて、作り過ぎた〜💦 コンパクトホットプレートという名前ですが、オプションの鍋を使うとかなりの量が入ります。 最近、ホットプレートを使いすぎて、息子から「これから夕食はずっとこれでいくん?」と言われたくらい愛用してます😅
東京WSでも大人気だった、山善さんのキャセロールで作るビビンバ 我が家でもあれから何度かリピして作っています 具をかきまぜる前にぱちり📷 投稿イベント「実は山善」は12月1日まで💨 お家の中に山善アイテムありませんか? 枕詞に"実は"とありますがおうちにある山善アイテムならなんでもOKとのことですよ〜^^ ↓ https://roomclip.jp/contest/929
おはようございます☀ 昨晩はウエルカムクーポンで お迎えしたBRUNOのホット プレートでビビンバ作りました この季節なので、ちょっと遊んで トッピングのほうれん草をツリーの 形にしてみましたが、旦那くんは 全然気づかず、見栄えも普通の 方が良かったかなとガッカリ💧💧 お味はとっても美味しく 少しのおこげも香ばしく ホクホク暖かいビビンバに 旦那くんも大喜びでした レシピは↓を参考にしました ホットプレートで彩りビビンバ | クラシル https://www.kurashiru.com/recipes/df567efa-ac32-4d90-b922-e3c7b9f6574a 塩と油はいつもレシピより控えて います そして、大根の代わりに人参を使い お肉はレシピ通りではなく 焼肉のタレ辛口で下味つけて 焼きました❣️
先日のおうちごはん。 kitoisixにお世話になりました。 "ジューシーそぼろと野菜のビビンバ" "小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ" これはたぶん、今までで1番リピートしてるミールキットですね☺️ 簡単で美味しくて大好き。 キムチやもやしナムルや豆腐と一緒に食べてお腹いっぱい!大満足でした✨ 今日は友人のおうちへ整理収納のお手伝いへ。 たくさんの場所はできなかったけど、使いやすくなったと喜んでくれて嬉しかった✨ おうちの環境が整って暮らしが快適になる人がもっと増えていくといいなと心から思っています。
こないだの夕飯。 ずっと作ってみたかったキャセロールでビビンバ☆ ごはんに具を載せたビビンバ丼なら時々するのですが、キャセロールだとおこげが出来る〜!!😆 蓋を開けた瞬間の子どもの「わ〜おいしそう〜」という声に、「そうでしょそうでしょ」と得意気な母でした♡ 山善さんのレシピはひき肉でしたが、牛細切れ肉で代用。 遅く帰ってきた主人には、豆板醤と卵を混ぜて、さらにおこげ&熱々で♪ チヂミとワカメスープで、手抜きだけどしっかり美味しい夕飯になりました✨😊 キャセロールでの新メニューが家族にとっても好評で、他のキャセロールレシピがますます気になります❣️ ゆっくりだけど皆さんのレシピもぜひ参考にさせていただきます😌✨ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/