北欧デザイナーの家具・雑貨で、洗練された空間をつくる♪

北欧デザイナーの家具・雑貨で、洗練された空間をつくる♪

豊かな自然からインスピレーションを受けてデザインされた、北欧デザイナーの家具・キャラクターや食器たち。自然を愛する日本人にも、とても愛されています。日本のインテリアにもなじみやすい、北欧デザイナーの家具や雑貨を置いて、素敵なアクセントとしているインテリアを紹介します。

[週末まとめ読み]人気の100均アイテム目白押し!お手軽キッチンアレンジや注目の食器など盛りだくさん♪

[週末まとめ読み]人気の100均アイテム目白押し!お手軽キッチンアレンジや注目の食器など盛りだくさん♪

[週末まとめ読み]では毎日更新されるRoomClipMagの記事から特に週末読んでいただきたいおすすめ記事をまとめてご紹介していきます。 お家でゆっくり読むのもよし、お出かけ先のちょっとした隙間時間に読むのもよし。 毎週金曜日に更新するので、是非チェックしてくださいね。 それでは、早速この週末におすすめの記事をご紹介。今週はモノを増やさないコツや、シンプル収納にオススメの無印アイテムなど、見逃せない情報が満載☆ 是非、参考にしてくださいね。

床をふくだけでキッチン空間がさわやかに♪ニオイ対策にもなるクイックルのアイテムがすごい!

床をふくだけでキッチン空間がさわやかに♪ニオイ対策にもなるクイックルのアイテムがすごい!

暑さもさらに厳しくなってくるこれからの季節、キッチン空間のお悩みも増えてきますよね。油で床が汚れたりベタつくだけでなく、調理後の油臭やゴミ箱のニオイもなんとかしたいところ。今回は、そんなお悩みを一気に解決してくれるクイックルの優秀アイテムを、ユーザーさんの声とともにご紹介します! TOP画像撮影者:rumiさん ※イメージ *記事内で使用される「超消臭」とは、「油臭の消臭」を指します。

賃貸のキッチンをDIYで、自分好みにカスタマイズしよう!

賃貸のキッチンをDIYで、自分好みにカスタマイズしよう!

収納が足りなかったり、色や、テイストが好みと違っていたり。賃貸で、お悩みの多い場所の一つ、キッチン。インテリアが大好きなRoomClipユーザーさんは、賃貸でも諦めません!DIYで、キッチンを素敵に改造していらっしゃいます。しかも原状回復OK。皆さんの工夫と楽しさが詰まったキッチンDIY実例をご紹介します。

お子さんでも簡単!お人形用☆毛糸のポンポン帽子 by sykさん

お子さんでも簡単!お人形用☆毛糸のポンポン帽子 by sykさん

グリーンが主役のインテリアにDIYアイテムを取り入れ、快適な部屋作りを楽しまれているsykさん。アメリカン雑貨のコレクションも見ごたえ大です☆そんなsykさんに今回は、毛糸帽子の作り方をご紹介いただきます。編み物が苦手な人でも簡単に作れる人形やフィギュア用の毛糸のポンポン帽子です。人形ディスプレイがもっとユニークで華やかになりますよ♪

使用頻度が高いフライパンは引っかけて、見せる収納

使用頻度が高いフライパンは引っかけて、見せる収納

よく使うフライパンや片手鍋は壁にかけて見せる収納にしてはいかがでしょうか?使いにくい上の棚や下の奥の引きだしに入れておくよりも、使い勝手がよくて楽です。また、つるす収納は利便性と同時に、カフェ風のインテリアとしての見た目のよさがあります。RoomClipでの、つるして見せる収納の実例をご紹介します。

ベランダの有効活用♪多目的で使える室外機カバー by Hisayoさん

ベランダの有効活用♪多目的で使える室外機カバー by Hisayoさん

今回は、北欧テイストを取り入れ、スッキリとしたお部屋が印象的なHisayoさんに、室外機カバーDIYをご紹介いただきます。室外機をカバーするだけでなく、作業台やカウンターテーブルとしても使えるアイテムになっていますよ。美しく楽しいベランダガーデン作りの参考になるはずです♪

リノベーションで叶えた!みんなの理想のリビングを拝見

リノベーションで叶えた!みんなの理想のリビングを拝見

家の中で最も長い時間を過ごすリビング。そこでのライフスタイルや求めるものは、暮らす人の数だけあります。今回は、リノベーションによって理想のリビングを作り上げたユーザーさんのお部屋をご紹介します。それぞれのライフスタイルや嗜好に合わせた、個性溢れるリビング。ぜひ参考にしてみてくださいね!

100円アイテムでナチュラル系ガーデニングを楽しもう♪

100円アイテムでナチュラル系ガーデニングを楽しもう♪

ガーデニングをすでに始めている方も、これから楽しみたい方にもおすすめなのが、100円アイテムを使ったガーデニングです。近頃は100円ショップでも、ガーデニンググッズの取り扱いも多くあるので、気軽にガーデニングを楽しめます。そこで今回は、100円アイテムを使ったナチュラル系ガーデニングをご紹介します。

このドライヤー収納が賢い!コードもすっきりしまう方法

このドライヤー収納が賢い!コードもすっきりしまう方法

洗面所に収納するヘアドライヤー。その収納方法に着目したところ、引き出しに入れるなどドライヤーを完全に隠す方法、何かに入れてドライヤー自体は見えない収納にする、そして、あえて見せて収納するという方法が見られました。ヘアドライヤーのステキな収納アイデアを順番に紹介していきます。