暮らしのヒント(3,708件)

みんなの「食卓」どんな感じ?ハッピーな食卓をつくるアイデア【山善おうちすっきりプロジェクト通信 vol.19】

みんなの「食卓」どんな感じ?ハッピーな食卓をつくるアイデア【山善おうちすっきりプロジェクト通信 vol.19】

食卓を囲むことがうれしくなれば、暮らしはもっと素敵になる!そんな想いからスタートした「食卓に山善」プロジェクト。今回はそのプロジェクトの一環として行われた「食卓に山善」座談会の模様を、山善の新商品情報と共にお伝えします!食卓に関する想い、悩み、アイデアがいっぱいですので、ぜひチェックしてくださいね♪

時間がなくても片付けたい!散らからないお部屋作りのコツ

時間がなくても片付けたい!散らからないお部屋作りのコツ

生活していると、おうちが段々散らかってしまうのは仕方がないですね。そうは言っても、お部屋の片付けは意外と手間がかかるもの。忙しいときには時間がなくて大変だったりも……。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、忙しくても散らかりにくいお部屋作りのコツをまとめてみました。

今さら訊けない!わが家を北欧インテリアにするコツ10選

今さら訊けない!わが家を北欧インテリアにするコツ10選

温かみがあって洗練されたイメージの北欧インテリア。RoomClipユーザーさんの素敵な写真を見て、憧れている方も多いのではないでしょうか?ここでは、自分の家を北欧インテリアにしたいと思ったときに役立つコツをご紹介します。定番の北欧雑貨や家具、お部屋のコーディネート実例など、参考にしてみてください。

今日も一日がんばった自分へ☆寝る前にやるといい10のこと

今日も一日がんばった自分へ☆寝る前にやるといい10のこと

一日がんばって過ごして、さあ寝よう……という前にあと一つだけ、自分にいいことしてみませんか?これをすれば、普通の一日がちょっとすてきな一日に変わるかもしれません。明日の自分が一日を気持ちよくスタートできるようなことを、寝る前の習慣にしてみましょう。きっと心地よく過ごせる時間が増えますよ。

増えやすい場所だからこそ!キッチンで断捨離するヒント

増えやすい場所だからこそ!キッチンで断捨離するヒント

キッチンアイテムは、新しい物や魅力的な物がたくさんお店に並んでいますね。その分、キッチンは油断すると物が増えてしまいやすいところです。快適に整えるためには、見直して断捨離してみるのもおすすめです。RoomClipのユーザーさん実例から、キッチンで断捨離するためのヒントをまとめてみました。

急な来客にも慌てない!リビングルームをきれいに保つコツ

急な来客にも慌てない!リビングルームをきれいに保つコツ

家族やお客さまが集まるリビングは、お家のメインと言っても過言ではありません。ゆったりと過ごすにもみなで会話を楽しむにも、きれいな状態のほうがうれしいですよね。今回は、そんなリビングをきれいに保つためのコツをご紹介します。掃除や片付けが楽になるコツをつかんで、美しいリビングをキープしてくださいね。

すこしの工夫で楽になる!暮らしを快適にする裏ワザ大公開

すこしの工夫で楽になる!暮らしを快適にする裏ワザ大公開

毎日を楽しくゆとりを持って過ごしている人は、すてきに見えてあこがれますよね。今回は、日々の暮らしに、すこしの余裕やゆとりをくれる裏ワザをご紹介します。家事や収納など、暮らしのなかでちょっと面倒なことを、裏ワザを使ってもっと楽にしてみませんか?きっと、もっとリラックスした毎日を送れるはずですよ。

ニトリで叶う心ときめくクリスマス♡「今年のトレンドは?」「使わない時期はどうする?」気になる疑問に答えます

ニトリで叶う心ときめくクリスマス♡「今年のトレンドは?」「使わない時期はどうする?」気になる疑問に答えます

ニトリのクリスマスイベントが、RoomClip 本社で実施されました!人気ブロガーの瀧本真奈美さんをゲストにお迎えし、ニトリの担当バイヤーさんによる新商品発表会やトークセッション、オーナメント作りのワークショップなどを行いました。トレンド情報・収納術も教えていただいたのでご紹介していきます♪

限られたスペースを有効活用☆キッチンの省スペース収納術

限られたスペースを有効活用☆キッチンの省スペース収納術

キッチンには、お皿やカトラリー、調理器具など、多くのものを収納する必要がありますね。ただ棚にポンポンと入れてしまっているだけだと、いざ使う時に探せなかったり、紛失してしまう可能性も。効率よく料理を作るためにも、整理整頓して収納したいものですね。今回は、キッチンの省スペース収納術をご紹介します。

教えて!ベタベタ汚れに効果的なキッチン掃除&対策方法

教えて!ベタベタ汚れに効果的なキッチン掃除&対策方法

油や液状の調味料などで、ベタベタ汚れがつきやすいキッチン。皆さんは、そのベタベタをどのように掃除されていますか?今回は、「キッチンの汚れに有効な洗剤」、「汚さないための予防策」、「ベタベタ汚れへの対策グッズ」について、見ていきたいと思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

まるごとピカピカに!ポイントをおさえた洗濯機のお掃除法

まるごとピカピカに!ポイントをおさえた洗濯機のお掃除法

洗濯機のお掃除、みなさんはどのようにしていますか?洗濯槽や溝にたまった埃、さらには排水口のまわりまで、どんな風にお手入れしたらいいのか分からにことも多いのではないでしょうか。今回はユーザーさんが実践しているお掃除法や、便利グッズの活用などを参考に、洗濯機のお手入れの仕方をご紹介したいと思います。

時短&楽につながる☆目から鱗のお洗濯の裏技アイディア

時短&楽につながる☆目から鱗のお洗濯の裏技アイディア

たくさんの洗濯物は幸せの象徴でもありますが、毎日のお洗濯は実は重労働。今回は、そんな大変な家事の1つであるお洗濯をもっと楽ちんにできるアイディアをご紹介します。ちょっとした工夫で洗濯が楽ちんになると、毎日は劇的に楽しくなりますよ♡家族の協力も、得られるかもしれません。

簡単で手軽だから続く!排水口の汚れがゼロになるワザ

簡単で手軽だから続く!排水口の汚れがゼロになるワザ

見た目もニオイも気になる排水口の汚れ。見るのも触るのも嫌ですが、放っておくと掃除が大変になってしまいます。そこで、汚れが付きにくい排水口にシフトチェンジしてみませんか。実は、簡単で手軽にできる方法があるんです。今回は、ユーザーさんの工夫や便利アイテムの活用法を学んで、家中汚れゼロを目指したいですね。