おうちで過ごす至福の夜時間♡タイプ別照明の取り入れ方

おうちで過ごす至福の夜時間♡タイプ別照明の取り入れ方

忙しい毎日だからこそ、夜時間はおうちでリラックスしたいですよね。そんなときは、照明に工夫をしてみませんか。トーンを落として落ち着ける空間を作ったり、個性的な照明やチェーンライトでスタイリッシュな空間を作ったりするのも素敵です。ユーザーさんの照明の使い方を参考に、ぜひ取り入れてみてください。

ふんわり華やかな空間に♪編み物で作るインテリアアイテム

ふんわり華やかな空間に♪編み物で作るインテリアアイテム

編み物は、初心者さんでもチャレンジしやすい身近なハンドメイドですよね。しかも、衣類や雑貨だけでなく、お部屋を飾るインテリアアイテムも作ることができます。糸の種類や編み方でいろいろな表情を出せて、優しい雰囲気を出せるのが魅力です。ユーザーさんの作品を参考に、ぜひチャレンジしてみてください。

オブジェにも、壁の一部にもなる、美しい室内建具が誕生。LIXILの「ラシッサ」がリニューアル!

オブジェにも、壁の一部にもなる、美しい室内建具が誕生。LIXILの「ラシッサ」がリニューアル!

家づくりにおいて、色やデザインだけでパッと決めてしまいがちな「室内ドア」。でも、より自分らしい空間を完成させるために意外と重要なのが、金物などの細かなパーツや仕様なんです。これらにこだわってみることで、理想のおうちにグッと近づけることができるかもしれません♪

これでノンストレス!薬味チューブをすっきり収納する方法

これでノンストレス!薬味チューブをすっきり収納する方法

わさびやからしなどの、薬味チューブ。冷蔵庫の中で倒れたり取り出しにくかったり、うまく収納できないとお困りの方も多いのではないでしょうか?今回は、そんなプチストレスを解消する、薬味チューブの収納方法をご紹介します。ちょっとしたアイデアで、ごちゃつきがちなチューブ類がすっきりしますよ!

「37.5m2。人も猫も落ち着く、ホワイト×グレーインテリア」 by sumishouseさん

「37.5m2。人も猫も落ち着く、ホワイト×グレーインテリア」 by sumishouseさん

本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。 今回お話を伺うのは、愛猫とのひとりと1匹暮らしを、透明感のあるインテリアでのんびり楽しむsumishouseさんです。余裕のある豊かな日々を思わせる、明るいモノトーン空間の魅力に迫ります。

セリアで見つけた小さいアイテム☆ココロを満たす10の雑貨

セリアで見つけた小さいアイテム☆ココロを満たす10の雑貨

小さなアイテムって、それだけで心をくすぐりますよね。お部屋のお気に入りのコーナーにちょっと飾ってみたくなる、そんなアイテムをセリアで見つけました。リビングにキッチンに、場所を取らずに雰囲気をプラスしてくれる頼もしい雑貨は、プチプラでも満足度は◎。セリアに走りたくなること間違いなしです。

ノスタルジックな空間に♡居心地の良いレトロなインテリア

ノスタルジックな空間に♡居心地の良いレトロなインテリア

懐かしさを感じさせるノスタルジックなデザインは、現代のものでは味わえない心地良さがあります。時を超えてさらに魅力を増すレトロなアイテムを取り入れれば、お部屋にぬくもりと個性を演出してくれますよ。ここではレトロな家具や雑貨を使ってコーディネートしているユーザーさんをエリア別にご紹介します。

フェイクだからこその自由♪ニトリのフェイクグリーン

フェイクだからこその自由♪ニトリのフェイクグリーン

丁寧なお世話がいらないフェイクグリーンは、本物よりも置き場所を選びません。ニトリには、お部屋のワンポイントになるものや、大きくインパクトあるもの、個性的なデザインのものなどいろいろなフェイクグリーンがそろっています。フェイクならではの自由さを活かしたインテリアをご紹介します。

出しっぱなしが美しい♡キッチンツールはこう魅せる

出しっぱなしが美しい♡キッチンツールはこう魅せる

キッチンツール、出しておく派ですか、しまう派ですか?どちらにもメリットはありますが、今回は出す派のキッチンツール収納法をご紹介。出しっぱなしは使いやすい反面、雑然と見えてしまうこともあります。あえての出しっぱなしですと堂々と言えるような、ズボラに見せない術をユーザーさんの実例から探っていきましょう。

「毛糸を結んで完成☆ハンギングオーバルディスプレイ」 by herorinさん

「毛糸を結んで完成☆ハンギングオーバルディスプレイ」 by herorinさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、「好き」に囲まれたミックスインテリアにお住まいのherorinさんに、「ハンギングオーバルディスプレイ」の作り方をご紹介いただきます。買ってからしばらく放置していたハンギングオーバルを使用するきっかけになったのは、セリア散策だそう。そこで好みの色の毛糸を見つけ、「組み合わせたらかわいいかも!」と思いつきで作ったそうです♪簡単にできるオシャレなディスプレイ、早速作り方を見ていきましょう。

【capelさん編】暮らしの変化に合わせて使える。家事も趣味もこなすスペースでホスクリーンが大活躍![PR]

【capelさん編】暮らしの変化に合わせて使える。家事も趣味もこなすスペースでホスクリーンが大活躍![PR]

「室内干し」とひとことで言っても、浴室、リビング、ランドリールームなど、干す場所はおうちによってさまざま。実は、廊下や階段などお部屋以外のスペースを活用している人も多いんです!今回はこだわりのおうちで暮らすcapelさんに、いろんな作業に使える「階段上の空間」での室内干しについてお聞きしました。

空間を効率的につかって☆1つの部屋を仕切りで分ける

空間を効率的につかって☆1つの部屋を仕切りで分ける

一人暮らしのワンルームや広めのリビングダイニングなどは、目的や動作に合わせて複数のエリアに分けると暮らしやすくなることがあります。空間が狭くならないかな、という心配はご無用です♪ユーザーさんたちの実例を見て、スペースの開放感を保ったまま一つのお部屋を仕切りで分ける方法を考えていきましょう。

空間のアクセントにもなる☆IKEAのフックでスマートに収納

空間のアクセントにもなる☆IKEAのフックでスマートに収納

フックがあるだけで、散らかりがちな物が手軽に収納でき、生活がとても快適になります。壁に付けたフックは目に付くので、そのデザインにもこだわりたいですね。IKEAには空間のアクセントになるような、インテリア性の高いフックがそろっています。IKEAのフックで、スマートな収納を目指しましょう。