植え替え後

374枚の部屋写真から46枚をセレクト
MIKUさんの実例写真
春に剪定と植え替えをしました🪴 葉が増えて元気に成長してます😊 毎朝葉水をするときに植物たちを観察する時間が癒しとなってます💕
春に剪定と植え替えをしました🪴 葉が増えて元気に成長してます😊 毎朝葉水をするときに植物たちを観察する時間が癒しとなってます💕
MIKU
MIKU
家族
fukuさんの実例写真
今日、午前中に植え替えしたモンステラですが… うーん😢どうも元気ないかもです。明日になったら元気になるかな?新芽の葉っぱにも穴が開いてる… 元気になりますように😀 おねがいします
今日、午前中に植え替えしたモンステラですが… うーん😢どうも元気ないかもです。明日になったら元気になるかな?新芽の葉っぱにも穴が開いてる… 元気になりますように😀 おねがいします
fuku
fuku
家族
skhrさんの実例写真
今日朝一で、やっちゃった(இωஇ) フローリング、土だらけー サッシ、土だらけー とりあえず鉢を起こし、、、 コーヒー飲みましたー。 こーゆーの。 びっくりすぎて見つめるしかできない笑 コーヒー飲んで、お片付けしました🌿‬
今日朝一で、やっちゃった(இωஇ) フローリング、土だらけー サッシ、土だらけー とりあえず鉢を起こし、、、 コーヒー飲みましたー。 こーゆーの。 びっくりすぎて見つめるしかできない笑 コーヒー飲んで、お片付けしました🌿‬
skhr
skhr
家族
arebanaさんの実例写真
土に植えていると虫が付きやすいらしいですね! 虫が苦手なので、不安要素を排除すべく はじめての植え替えに挑戦しました! そーっと植木鉢から抜いて、 土を落とすために根っこを優しく水洗い。 ハイドロボールを容器の1/4くらい敷き、 植物を入れ、 ハイドロボールを容器の口の少し下まで入れたら出来上がりです! 1株につき10分かかりませんでした♪ ガラスの容器にしたことで水やりの量がわかりやすくなったのもイイところです! ハイドロボールは土よりも成長速度が遅くなるそうですが、虫が寄るより全然いい!(笑) また、植え替え後は弱りやすいので注意が必要です。 【使ったもの】 ・観葉植物 ・ダイソーのハイドロボール(茶色の粒です) ・セリアのガラス製の瓶やグラス(底に穴が空いてない容器なら陶器のマグカップとかでもいいそうですが、私は水分量が見えるように透明の容器にしました。) ・頂き物の粒状ゼオライト(底の白い粒です。無くてもいいけど根腐れ防止の役割があるそうなので入れました。)
土に植えていると虫が付きやすいらしいですね! 虫が苦手なので、不安要素を排除すべく はじめての植え替えに挑戦しました! そーっと植木鉢から抜いて、 土を落とすために根っこを優しく水洗い。 ハイドロボールを容器の1/4くらい敷き、 植物を入れ、 ハイドロボールを容器の口の少し下まで入れたら出来上がりです! 1株につき10分かかりませんでした♪ ガラスの容器にしたことで水やりの量がわかりやすくなったのもイイところです! ハイドロボールは土よりも成長速度が遅くなるそうですが、虫が寄るより全然いい!(笑) また、植え替え後は弱りやすいので注意が必要です。 【使ったもの】 ・観葉植物 ・ダイソーのハイドロボール(茶色の粒です) ・セリアのガラス製の瓶やグラス(底に穴が空いてない容器なら陶器のマグカップとかでもいいそうですが、私は水分量が見えるように透明の容器にしました。) ・頂き物の粒状ゼオライト(底の白い粒です。無くてもいいけど根腐れ防止の役割があるそうなので入れました。)
arebana
arebana
4DK | 家族
Aoiさんの実例写真
ゴムの木を植え替えたくて、サイズがちょうどいい鉢を物置で見つけましたが、ボロボロで緑色だったため部屋に合わず…。 そこで、余っていたカラースプレーで白く塗り直しました。スプレー節約のために、見えるところだけ塗りました笑😆 植え替え後は部屋に馴染み、根詰まりも解消されてスッキリ。 これから元気に育ってくれそうです。
ゴムの木を植え替えたくて、サイズがちょうどいい鉢を物置で見つけましたが、ボロボロで緑色だったため部屋に合わず…。 そこで、余っていたカラースプレーで白く塗り直しました。スプレー節約のために、見えるところだけ塗りました笑😆 植え替え後は部屋に馴染み、根詰まりも解消されてスッキリ。 これから元気に育ってくれそうです。
Aoi
Aoi
3LDK | 家族
Riraさんの実例写真
我が家に迎えて二年ほど経ったウンベラータを 先日、プロの方に植え替えていただきました。 狭いベランダでの作業で先が折れるという トラブル(落ちこみましたlll)もありましたが、 一週間後には新芽も出てきて(3枚目写真)、 ほっと胸を撫で下ろす今日この頃です。 樹形は変わるも鉢が大きくなったことで、 全体のバランスがよくなりました。 土は虫がわきにくい赤土。 見た目が綺麗なので、 このままマルチングなしで良さそうです。
我が家に迎えて二年ほど経ったウンベラータを 先日、プロの方に植え替えていただきました。 狭いベランダでの作業で先が折れるという トラブル(落ちこみましたlll)もありましたが、 一週間後には新芽も出てきて(3枚目写真)、 ほっと胸を撫で下ろす今日この頃です。 樹形は変わるも鉢が大きくなったことで、 全体のバランスがよくなりました。 土は虫がわきにくい赤土。 見た目が綺麗なので、 このままマルチングなしで良さそうです。
Rira
Rira
1K
yasuyo66さんの実例写真
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
MASAKOさんの実例写真
モンステラの植え替えをしてから、こばえが大量発生😅びっくりして、早急にBotaNiceを購入✨ こばえががいなくなりました♪ そして、新芽も出てきて、すくすくと成長しております🍃嬉しい🥰
モンステラの植え替えをしてから、こばえが大量発生😅びっくりして、早急にBotaNiceを購入✨ こばえががいなくなりました♪ そして、新芽も出てきて、すくすくと成長しております🍃嬉しい🥰
MASAKO
MASAKO
家族
toyoさんの実例写真
BotaNice 観葉・多肉植物栽培セットのモニター中です𓍯 頂いたオリビアを植え替えました𓂃 .⋆ 虫が寄りつきにくいインドアグリーンの土 𓂃 スコップを使わなくても簡単に植え替えできました 𓆸𓆸𓆸 室内で育てる予定なので、土が粒状になっていて通気性が良いのがありがたいです𓇬𓂂𓈒 置くだけカンタン錠剤肥料は植えつけ・植え替えをした1ヵ月後から与えるとのことで、今から1ヶ月後に与えてみたいと思います𓂃 その名の通り、錠剤なので置くだけカンタン ˊ˗ 水やりだけで、安定した肥料効果が約1ヵ月持続するのは嬉しいですね𖤐 ̖́-
BotaNice 観葉・多肉植物栽培セットのモニター中です𓍯 頂いたオリビアを植え替えました𓂃 .⋆ 虫が寄りつきにくいインドアグリーンの土 𓂃 スコップを使わなくても簡単に植え替えできました 𓆸𓆸𓆸 室内で育てる予定なので、土が粒状になっていて通気性が良いのがありがたいです𓇬𓂂𓈒 置くだけカンタン錠剤肥料は植えつけ・植え替えをした1ヵ月後から与えるとのことで、今から1ヶ月後に与えてみたいと思います𓂃 その名の通り、錠剤なので置くだけカンタン ˊ˗ 水やりだけで、安定した肥料効果が約1ヵ月持続するのは嬉しいですね𖤐 ̖́-
toyo
toyo
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◾️雨の日を楽しむ工夫◾️ 北部九州、昨日梅雨入りしましたよ〜 《 pic① 》 今年は体感的にゆるゆると夏になってる うちのベランダの鉢っ子たち、 半月くらい前からみんなツンツンと 上に伸びてきています この春に鉢っ子全部の植え替えをして 土も鉢も替えたのですが、 ここにきてようやっと馴染んでくれたみたい バッツンバッツンと切って干していた アエオニウム 今は上を向いてくれています 《 pic② 》 これ、5月18日の様子 (moruさんのお誕生日やん!笑) 土に植えてあげてまだ日が浅い頃は 私が植えた通りの格好をしていました 毎朝、ベランダに出ては様子を見て 声をかけてきた私 葉がらをマメに取ってあげたり、 鉢の向きを変えてあげたり、、 日の強さや明るさもちょうどいい季節 ってのもあって、 その成長が楽しみな毎日です 《 pic③ 》 で、 このアエオニウムをカットする前の茎の部分 土にブッ刺してたアレですが、、 ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/C06u#3 今日、なんか出てるのを発見!! ふおわああああ〜〜〜! なんや芽が出とるやん! 《 pic④ 》 別のところからも! ひゃっはーーー出てる出てる!! だからグリーンのある暮らしはやめられない ☆ 四方山話 こないだ、 室内の観葉植物鉢に次男が当たった時のこと ちょっと!気を付けてよ次男! 次男「あ、ごめんごめん」 もー、アンタが転けてもいいけどさ〜 次男「え」 鉢はひっくり返さんでよ〜 アンタらより緑っ子のほうが大事なんやけ〜 次男・長男「え」 もうね〜植物はいいよ〜 素直やし文句言わんし、 何より世話したらちゃんと育ってくれる けね〜 次男・長男「僕(俺)らは?」 アンタら、私をイライラさせる天才やんけ 次男・長男「ひどい!泣」 じゃあ、言われんでもちゃっちゃとしいよ 次男・長男「やりよるよ〜」 ・・・ とりあえずさ、 学校から帰ってきて何分経っとるん? なんでまだ出すもん出してないん? (給食セット、連絡帳) 次男「あ」 でさ、アンタはなんでまだ 部活Tのまんまなん? 長男「あ」 これさ、毎日言いよるんやん私 アンタら2人揃ったら喋り倒して なんもせんやんか んでよ、 やることやってないのに なんでアンタら先におやつを選びよん? 次男・長男「あ」 いや、カオナシかよ
◾️雨の日を楽しむ工夫◾️ 北部九州、昨日梅雨入りしましたよ〜 《 pic① 》 今年は体感的にゆるゆると夏になってる うちのベランダの鉢っ子たち、 半月くらい前からみんなツンツンと 上に伸びてきています この春に鉢っ子全部の植え替えをして 土も鉢も替えたのですが、 ここにきてようやっと馴染んでくれたみたい バッツンバッツンと切って干していた アエオニウム 今は上を向いてくれています 《 pic② 》 これ、5月18日の様子 (moruさんのお誕生日やん!笑) 土に植えてあげてまだ日が浅い頃は 私が植えた通りの格好をしていました 毎朝、ベランダに出ては様子を見て 声をかけてきた私 葉がらをマメに取ってあげたり、 鉢の向きを変えてあげたり、、 日の強さや明るさもちょうどいい季節 ってのもあって、 その成長が楽しみな毎日です 《 pic③ 》 で、 このアエオニウムをカットする前の茎の部分 土にブッ刺してたアレですが、、 ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/C06u#3 今日、なんか出てるのを発見!! ふおわああああ〜〜〜! なんや芽が出とるやん! 《 pic④ 》 別のところからも! ひゃっはーーー出てる出てる!! だからグリーンのある暮らしはやめられない ☆ 四方山話 こないだ、 室内の観葉植物鉢に次男が当たった時のこと ちょっと!気を付けてよ次男! 次男「あ、ごめんごめん」 もー、アンタが転けてもいいけどさ〜 次男「え」 鉢はひっくり返さんでよ〜 アンタらより緑っ子のほうが大事なんやけ〜 次男・長男「え」 もうね〜植物はいいよ〜 素直やし文句言わんし、 何より世話したらちゃんと育ってくれる けね〜 次男・長男「僕(俺)らは?」 アンタら、私をイライラさせる天才やんけ 次男・長男「ひどい!泣」 じゃあ、言われんでもちゃっちゃとしいよ 次男・長男「やりよるよ〜」 ・・・ とりあえずさ、 学校から帰ってきて何分経っとるん? なんでまだ出すもん出してないん? (給食セット、連絡帳) 次男「あ」 でさ、アンタはなんでまだ 部活Tのまんまなん? 長男「あ」 これさ、毎日言いよるんやん私 アンタら2人揃ったら喋り倒して なんもせんやんか んでよ、 やることやってないのに なんでアンタら先におやつを選びよん? 次男・長男「あ」 いや、カオナシかよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
植え替えしたガジュマル君をアップで☺️ 広くなったスペースで足を伸ばして後ろに手を伸ばして寛いでいるかのような姿に一目惚れして連れて帰った子なんです😄 伝わるといいなぁ 3枚目が植え替え前です
植え替えしたガジュマル君をアップで☺️ 広くなったスペースで足を伸ばして後ろに手を伸ばして寛いでいるかのような姿に一目惚れして連れて帰った子なんです😄 伝わるといいなぁ 3枚目が植え替え前です
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
観葉・多肉植物栽培セット モニター投稿② 『置くだけ!カンタン錠剤肥料』を使ってみました🌱✨ 肥料ってこんな簡単にあげれるんだ!!って思いました。お薬みたいな錠剤💊、匂いも気にならない、触ってもベトベトしたりもしないし清潔✨ 土の上に、適量の個数をポイポイっと置くだけ! 肥料効果は約1ヶ月です🌱 あ、植え替えをした後は1ヶ月後から与えてください。と注意書にありました😅撮影の後、半量に減らしました💦肥料ってあげるタイミングや量など注意が必要だということをこのモニターで知った初心者です🥲 撮影協力はパンダさんでした🐼
観葉・多肉植物栽培セット モニター投稿② 『置くだけ!カンタン錠剤肥料』を使ってみました🌱✨ 肥料ってこんな簡単にあげれるんだ!!って思いました。お薬みたいな錠剤💊、匂いも気にならない、触ってもベトベトしたりもしないし清潔✨ 土の上に、適量の個数をポイポイっと置くだけ! 肥料効果は約1ヶ月です🌱 あ、植え替えをした後は1ヶ月後から与えてください。と注意書にありました😅撮影の後、半量に減らしました💦肥料ってあげるタイミングや量など注意が必要だということをこのモニターで知った初心者です🥲 撮影協力はパンダさんでした🐼
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
mtmtさんの実例写真
見守る🤨 こんばんは🌃 コクワガタの訪問のあと ホームセンターで アデニウムの横にあった「ソテツ」 こちらも安くなってた😁 大きな🪴葉は夏☀️の日差しで 葉焼けしていて黄色くなってました😌 幾つかあったうちの 若葉🌱が出ているモノを選び アデニウムと一緒に持ち帰りました🤓 葉焼けした葉は切り取り✂️🍃 植え替えをしました🤔 暫く水やりはせずに アデニウムと一緒に見守ります🤨
見守る🤨 こんばんは🌃 コクワガタの訪問のあと ホームセンターで アデニウムの横にあった「ソテツ」 こちらも安くなってた😁 大きな🪴葉は夏☀️の日差しで 葉焼けしていて黄色くなってました😌 幾つかあったうちの 若葉🌱が出ているモノを選び アデニウムと一緒に持ち帰りました🤓 葉焼けした葉は切り取り✂️🍃 植え替えをしました🤔 暫く水やりはせずに アデニウムと一緒に見守ります🤨
mtmt
mtmt
moonさんの実例写真
BotaNiceのインドアグリーンの土で サンスベリアを植え替えて2週間超🪴 有機質の土から この無機質の土に変えるから 根についた土を洗い落として植替え🪴 大手術となったので ダメージが心配だったけど、 明るすぎない場所での安静期間も 土も乾くし、順調♡ 安静場所から 通常管理の場所へ移動しました🪴 無機質の土にしたことで 生育スピードはゆっくりになるけど 大きく生長させたい訳ではないのでOK! 有機質の土、無機質の土は それぞれメリデメあるので 私は植物により使い分けています♪ この「インドアグリーンの土」は 鹿沼土(かぬまつち)が配合されていて 水をあげると色が変わります😊 乾くと白っぽくなるので 水やりのタイミングが目視できて 管理が楽♡ 植替え直後は 底から流れてくる水が透明になるまで 大量に水やりを😊[写真3枚目] 植替え後1ヶ月程は 肥料をあげないでください🙅 BotaNice「インドアグリーンの土」で 順調に育っているという経過報告でした♡
BotaNiceのインドアグリーンの土で サンスベリアを植え替えて2週間超🪴 有機質の土から この無機質の土に変えるから 根についた土を洗い落として植替え🪴 大手術となったので ダメージが心配だったけど、 明るすぎない場所での安静期間も 土も乾くし、順調♡ 安静場所から 通常管理の場所へ移動しました🪴 無機質の土にしたことで 生育スピードはゆっくりになるけど 大きく生長させたい訳ではないのでOK! 有機質の土、無機質の土は それぞれメリデメあるので 私は植物により使い分けています♪ この「インドアグリーンの土」は 鹿沼土(かぬまつち)が配合されていて 水をあげると色が変わります😊 乾くと白っぽくなるので 水やりのタイミングが目視できて 管理が楽♡ 植替え直後は 底から流れてくる水が透明になるまで 大量に水やりを😊[写真3枚目] 植替え後1ヶ月程は 肥料をあげないでください🙅 BotaNice「インドアグリーンの土」で 順調に育っているという経過報告でした♡
moon
moon
家族
yoyoyoさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥6,490
鉢の植替えしてからも、どんどん成長中。もう少し、かたちを整えたいなぁ。。。
鉢の植替えしてからも、どんどん成長中。もう少し、かたちを整えたいなぁ。。。
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
ricefishさんの実例写真
モスポット♪このひび割れとか欠けが良い味を出しています、マットな黒にピンクのお花を咲かせてみたかったのに植え替えの後、枯れてしまいました (/_;)
モスポット♪このひび割れとか欠けが良い味を出しています、マットな黒にピンクのお花を咲かせてみたかったのに植え替えの後、枯れてしまいました (/_;)
ricefish
ricefish
家族
onigiriさんの実例写真
連投失礼します。 クロトン君。植え替えしたらでっかくなりました( ´_ゝ`)♡
連投失礼します。 クロトン君。植え替えしたらでっかくなりました( ´_ゝ`)♡
onigiri
onigiri
3LDK | 家族
ot-gardenさんの実例写真
この春植え替えた植物達♬ 今年はお気に入りの植物は陶器鉢に植え替えてます❗ 植物(アガベや塊根植物)の育成を考えると黒いスリット鉢のほうが良いと思うけど、やっぱり陶器鉢に植えると 見た目が「お上品」に😁 1枚目… (左)土器のような鉢に植わった姫巌竜 (真ん中•右)伝市鉢に植わった白鯨らしきチタノタ 2枚目… 信楽焼の陶器鉢に植わった「アデニア•スピノーサ」 3枚目… 安く買った中古陶器鉢に植わった「アロエブローミー」に「アガベ雷神」 陶器鉢ではないけど去年気に入って買ったが使う出番がなかった茶色いマーブル鉢に「マンガベ」を😁 4枚目… 仲良くしてる「おんし」さんにあげたマンガベが弱ったと心配してたので、ウチの親株も植え替え後、さらに季節はずれの寒さで弱った姿を… これから暖かくなるにつれ復活するので全く心配してません❗👍 おんしさん、復活するから大丈夫だよ〜😁👍
この春植え替えた植物達♬ 今年はお気に入りの植物は陶器鉢に植え替えてます❗ 植物(アガベや塊根植物)の育成を考えると黒いスリット鉢のほうが良いと思うけど、やっぱり陶器鉢に植えると 見た目が「お上品」に😁 1枚目… (左)土器のような鉢に植わった姫巌竜 (真ん中•右)伝市鉢に植わった白鯨らしきチタノタ 2枚目… 信楽焼の陶器鉢に植わった「アデニア•スピノーサ」 3枚目… 安く買った中古陶器鉢に植わった「アロエブローミー」に「アガベ雷神」 陶器鉢ではないけど去年気に入って買ったが使う出番がなかった茶色いマーブル鉢に「マンガベ」を😁 4枚目… 仲良くしてる「おんし」さんにあげたマンガベが弱ったと心配してたので、ウチの親株も植え替え後、さらに季節はずれの寒さで弱った姿を… これから暖かくなるにつれ復活するので全く心配してません❗👍 おんしさん、復活するから大丈夫だよ〜😁👍
ot-garden
ot-garden
家族
hopkeiさんの実例写真
植え替え完了😀 久し振りの葉水✨
植え替え完了😀 久し振りの葉水✨
hopkei
hopkei
家族
miyukiさんの実例写真
100均で買ったガジュマル( *´艸`) 植え替えた直後に旦那に倒されたけど、だいぶ大きくなりました🎵 わが家に幸福が来ることを願って( *´艸)
100均で買ったガジュマル( *´艸`) 植え替えた直後に旦那に倒されたけど、だいぶ大きくなりました🎵 わが家に幸福が来ることを願って( *´艸)
miyuki
miyuki
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
¥770
先ほどの続きになりますが 植え替えなど 整えたあとは 植物の虫病気対策の ボタナイススプレーを 散布します💨💨 お勧めポイント その1👍 ハダニ、アブラムシ、クロバネキノコバエ、 うどんこ病などに 効き目が素早く広がる その2👍 ポトス アイビー ウンベラータ サンスベリア モンステラ ドラセナ パキラ ガジュマル ゴムの木 まだまだ RCでも人気の観葉植物や 花に 効き目あり その3👍 逆さスプレー出来ます その4👍 スプレーはタイプ切り替え💨 ジェット💨 強め 命中率高めの噴射 スプレー 💨 優しく広がる オフ💨で お子様にも安心です👍
先ほどの続きになりますが 植え替えなど 整えたあとは 植物の虫病気対策の ボタナイススプレーを 散布します💨💨 お勧めポイント その1👍 ハダニ、アブラムシ、クロバネキノコバエ、 うどんこ病などに 効き目が素早く広がる その2👍 ポトス アイビー ウンベラータ サンスベリア モンステラ ドラセナ パキラ ガジュマル ゴムの木 まだまだ RCでも人気の観葉植物や 花に 効き目あり その3👍 逆さスプレー出来ます その4👍 スプレーはタイプ切り替え💨 ジェット💨 強め 命中率高めの噴射 スプレー 💨 優しく広がる オフ💨で お子様にも安心です👍
R
R
家族
H.Kさんの実例写真
多肉植物の植え替え終了後
多肉植物の植え替え終了後
H.K
H.K
2LDK
koto.ohanaさんの実例写真
koto.ohana
koto.ohana
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
今年の正月の切り花から根が出て植えた葉牡丹を見よう見まねで躍り葉牡丹に育てています🌱 植え替えしてからどんどん大きくなってきました😲 寒さが進むと色づくと聞いて楽しみにしていますが、中心の葉が少し白くなってきた程度です😂 なかなか冷え込まないですね💦 メダカの睡蓮鉢の水草は水上葉の緑が薄くなってきました😅 https://roomclip.jp/photo/0bYw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年の正月の切り花から根が出て植えた葉牡丹を見よう見まねで躍り葉牡丹に育てています🌱 植え替えしてからどんどん大きくなってきました😲 寒さが進むと色づくと聞いて楽しみにしていますが、中心の葉が少し白くなってきた程度です😂 なかなか冷え込まないですね💦 メダカの睡蓮鉢の水草は水上葉の緑が薄くなってきました😅 https://roomclip.jp/photo/0bYw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る

植え替え後の投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

植え替え後

374枚の部屋写真から46枚をセレクト
MIKUさんの実例写真
春に剪定と植え替えをしました🪴 葉が増えて元気に成長してます😊 毎朝葉水をするときに植物たちを観察する時間が癒しとなってます💕
春に剪定と植え替えをしました🪴 葉が増えて元気に成長してます😊 毎朝葉水をするときに植物たちを観察する時間が癒しとなってます💕
MIKU
MIKU
家族
fukuさんの実例写真
今日、午前中に植え替えしたモンステラですが… うーん😢どうも元気ないかもです。明日になったら元気になるかな?新芽の葉っぱにも穴が開いてる… 元気になりますように😀 おねがいします
今日、午前中に植え替えしたモンステラですが… うーん😢どうも元気ないかもです。明日になったら元気になるかな?新芽の葉っぱにも穴が開いてる… 元気になりますように😀 おねがいします
fuku
fuku
家族
skhrさんの実例写真
今日朝一で、やっちゃった(இωஇ) フローリング、土だらけー サッシ、土だらけー とりあえず鉢を起こし、、、 コーヒー飲みましたー。 こーゆーの。 びっくりすぎて見つめるしかできない笑 コーヒー飲んで、お片付けしました🌿‬
今日朝一で、やっちゃった(இωஇ) フローリング、土だらけー サッシ、土だらけー とりあえず鉢を起こし、、、 コーヒー飲みましたー。 こーゆーの。 びっくりすぎて見つめるしかできない笑 コーヒー飲んで、お片付けしました🌿‬
skhr
skhr
家族
arebanaさんの実例写真
土に植えていると虫が付きやすいらしいですね! 虫が苦手なので、不安要素を排除すべく はじめての植え替えに挑戦しました! そーっと植木鉢から抜いて、 土を落とすために根っこを優しく水洗い。 ハイドロボールを容器の1/4くらい敷き、 植物を入れ、 ハイドロボールを容器の口の少し下まで入れたら出来上がりです! 1株につき10分かかりませんでした♪ ガラスの容器にしたことで水やりの量がわかりやすくなったのもイイところです! ハイドロボールは土よりも成長速度が遅くなるそうですが、虫が寄るより全然いい!(笑) また、植え替え後は弱りやすいので注意が必要です。 【使ったもの】 ・観葉植物 ・ダイソーのハイドロボール(茶色の粒です) ・セリアのガラス製の瓶やグラス(底に穴が空いてない容器なら陶器のマグカップとかでもいいそうですが、私は水分量が見えるように透明の容器にしました。) ・頂き物の粒状ゼオライト(底の白い粒です。無くてもいいけど根腐れ防止の役割があるそうなので入れました。)
土に植えていると虫が付きやすいらしいですね! 虫が苦手なので、不安要素を排除すべく はじめての植え替えに挑戦しました! そーっと植木鉢から抜いて、 土を落とすために根っこを優しく水洗い。 ハイドロボールを容器の1/4くらい敷き、 植物を入れ、 ハイドロボールを容器の口の少し下まで入れたら出来上がりです! 1株につき10分かかりませんでした♪ ガラスの容器にしたことで水やりの量がわかりやすくなったのもイイところです! ハイドロボールは土よりも成長速度が遅くなるそうですが、虫が寄るより全然いい!(笑) また、植え替え後は弱りやすいので注意が必要です。 【使ったもの】 ・観葉植物 ・ダイソーのハイドロボール(茶色の粒です) ・セリアのガラス製の瓶やグラス(底に穴が空いてない容器なら陶器のマグカップとかでもいいそうですが、私は水分量が見えるように透明の容器にしました。) ・頂き物の粒状ゼオライト(底の白い粒です。無くてもいいけど根腐れ防止の役割があるそうなので入れました。)
arebana
arebana
4DK | 家族
Aoiさんの実例写真
ゴムの木を植え替えたくて、サイズがちょうどいい鉢を物置で見つけましたが、ボロボロで緑色だったため部屋に合わず…。 そこで、余っていたカラースプレーで白く塗り直しました。スプレー節約のために、見えるところだけ塗りました笑😆 植え替え後は部屋に馴染み、根詰まりも解消されてスッキリ。 これから元気に育ってくれそうです。
ゴムの木を植え替えたくて、サイズがちょうどいい鉢を物置で見つけましたが、ボロボロで緑色だったため部屋に合わず…。 そこで、余っていたカラースプレーで白く塗り直しました。スプレー節約のために、見えるところだけ塗りました笑😆 植え替え後は部屋に馴染み、根詰まりも解消されてスッキリ。 これから元気に育ってくれそうです。
Aoi
Aoi
3LDK | 家族
Riraさんの実例写真
我が家に迎えて二年ほど経ったウンベラータを 先日、プロの方に植え替えていただきました。 狭いベランダでの作業で先が折れるという トラブル(落ちこみましたlll)もありましたが、 一週間後には新芽も出てきて(3枚目写真)、 ほっと胸を撫で下ろす今日この頃です。 樹形は変わるも鉢が大きくなったことで、 全体のバランスがよくなりました。 土は虫がわきにくい赤土。 見た目が綺麗なので、 このままマルチングなしで良さそうです。
我が家に迎えて二年ほど経ったウンベラータを 先日、プロの方に植え替えていただきました。 狭いベランダでの作業で先が折れるという トラブル(落ちこみましたlll)もありましたが、 一週間後には新芽も出てきて(3枚目写真)、 ほっと胸を撫で下ろす今日この頃です。 樹形は変わるも鉢が大きくなったことで、 全体のバランスがよくなりました。 土は虫がわきにくい赤土。 見た目が綺麗なので、 このままマルチングなしで良さそうです。
Rira
Rira
1K
yasuyo66さんの実例写真
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
休眠期の冬場 こんなに切って大丈夫かな?と心配しつつ剪定した子たち 暖かくなって来るとちゃんと新芽を出してニョキニョキと伸びてくれるとホッとして 寒い日もベランダに出て虫チェックや鉢植え替えなどして良かったと思えます 一番心配だったのは、 昨年、初めて花が咲いたわが家のシンボルツリー、オリーブ。 グラスファイバー鉢の水はけが良くなかったのでテラコッタ鉢に植え替えて強剪定しました。 ちゃんと今年も蕾が🥰
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
MASAKOさんの実例写真
モンステラの植え替えをしてから、こばえが大量発生😅びっくりして、早急にBotaNiceを購入✨ こばえががいなくなりました♪ そして、新芽も出てきて、すくすくと成長しております🍃嬉しい🥰
モンステラの植え替えをしてから、こばえが大量発生😅びっくりして、早急にBotaNiceを購入✨ こばえががいなくなりました♪ そして、新芽も出てきて、すくすくと成長しております🍃嬉しい🥰
MASAKO
MASAKO
家族
toyoさんの実例写真
BotaNice 観葉・多肉植物栽培セットのモニター中です𓍯 頂いたオリビアを植え替えました𓂃 .⋆ 虫が寄りつきにくいインドアグリーンの土 𓂃 スコップを使わなくても簡単に植え替えできました 𓆸𓆸𓆸 室内で育てる予定なので、土が粒状になっていて通気性が良いのがありがたいです𓇬𓂂𓈒 置くだけカンタン錠剤肥料は植えつけ・植え替えをした1ヵ月後から与えるとのことで、今から1ヶ月後に与えてみたいと思います𓂃 その名の通り、錠剤なので置くだけカンタン ˊ˗ 水やりだけで、安定した肥料効果が約1ヵ月持続するのは嬉しいですね𖤐 ̖́-
BotaNice 観葉・多肉植物栽培セットのモニター中です𓍯 頂いたオリビアを植え替えました𓂃 .⋆ 虫が寄りつきにくいインドアグリーンの土 𓂃 スコップを使わなくても簡単に植え替えできました 𓆸𓆸𓆸 室内で育てる予定なので、土が粒状になっていて通気性が良いのがありがたいです𓇬𓂂𓈒 置くだけカンタン錠剤肥料は植えつけ・植え替えをした1ヵ月後から与えるとのことで、今から1ヶ月後に与えてみたいと思います𓂃 その名の通り、錠剤なので置くだけカンタン ˊ˗ 水やりだけで、安定した肥料効果が約1ヵ月持続するのは嬉しいですね𖤐 ̖́-
toyo
toyo
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◾️雨の日を楽しむ工夫◾️ 北部九州、昨日梅雨入りしましたよ〜 《 pic① 》 今年は体感的にゆるゆると夏になってる うちのベランダの鉢っ子たち、 半月くらい前からみんなツンツンと 上に伸びてきています この春に鉢っ子全部の植え替えをして 土も鉢も替えたのですが、 ここにきてようやっと馴染んでくれたみたい バッツンバッツンと切って干していた アエオニウム 今は上を向いてくれています 《 pic② 》 これ、5月18日の様子 (moruさんのお誕生日やん!笑) 土に植えてあげてまだ日が浅い頃は 私が植えた通りの格好をしていました 毎朝、ベランダに出ては様子を見て 声をかけてきた私 葉がらをマメに取ってあげたり、 鉢の向きを変えてあげたり、、 日の強さや明るさもちょうどいい季節 ってのもあって、 その成長が楽しみな毎日です 《 pic③ 》 で、 このアエオニウムをカットする前の茎の部分 土にブッ刺してたアレですが、、 ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/C06u#3 今日、なんか出てるのを発見!! ふおわああああ〜〜〜! なんや芽が出とるやん! 《 pic④ 》 別のところからも! ひゃっはーーー出てる出てる!! だからグリーンのある暮らしはやめられない ☆ 四方山話 こないだ、 室内の観葉植物鉢に次男が当たった時のこと ちょっと!気を付けてよ次男! 次男「あ、ごめんごめん」 もー、アンタが転けてもいいけどさ〜 次男「え」 鉢はひっくり返さんでよ〜 アンタらより緑っ子のほうが大事なんやけ〜 次男・長男「え」 もうね〜植物はいいよ〜 素直やし文句言わんし、 何より世話したらちゃんと育ってくれる けね〜 次男・長男「僕(俺)らは?」 アンタら、私をイライラさせる天才やんけ 次男・長男「ひどい!泣」 じゃあ、言われんでもちゃっちゃとしいよ 次男・長男「やりよるよ〜」 ・・・ とりあえずさ、 学校から帰ってきて何分経っとるん? なんでまだ出すもん出してないん? (給食セット、連絡帳) 次男「あ」 でさ、アンタはなんでまだ 部活Tのまんまなん? 長男「あ」 これさ、毎日言いよるんやん私 アンタら2人揃ったら喋り倒して なんもせんやんか んでよ、 やることやってないのに なんでアンタら先におやつを選びよん? 次男・長男「あ」 いや、カオナシかよ
◾️雨の日を楽しむ工夫◾️ 北部九州、昨日梅雨入りしましたよ〜 《 pic① 》 今年は体感的にゆるゆると夏になってる うちのベランダの鉢っ子たち、 半月くらい前からみんなツンツンと 上に伸びてきています この春に鉢っ子全部の植え替えをして 土も鉢も替えたのですが、 ここにきてようやっと馴染んでくれたみたい バッツンバッツンと切って干していた アエオニウム 今は上を向いてくれています 《 pic② 》 これ、5月18日の様子 (moruさんのお誕生日やん!笑) 土に植えてあげてまだ日が浅い頃は 私が植えた通りの格好をしていました 毎朝、ベランダに出ては様子を見て 声をかけてきた私 葉がらをマメに取ってあげたり、 鉢の向きを変えてあげたり、、 日の強さや明るさもちょうどいい季節 ってのもあって、 その成長が楽しみな毎日です 《 pic③ 》 で、 このアエオニウムをカットする前の茎の部分 土にブッ刺してたアレですが、、 ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/C06u#3 今日、なんか出てるのを発見!! ふおわああああ〜〜〜! なんや芽が出とるやん! 《 pic④ 》 別のところからも! ひゃっはーーー出てる出てる!! だからグリーンのある暮らしはやめられない ☆ 四方山話 こないだ、 室内の観葉植物鉢に次男が当たった時のこと ちょっと!気を付けてよ次男! 次男「あ、ごめんごめん」 もー、アンタが転けてもいいけどさ〜 次男「え」 鉢はひっくり返さんでよ〜 アンタらより緑っ子のほうが大事なんやけ〜 次男・長男「え」 もうね〜植物はいいよ〜 素直やし文句言わんし、 何より世話したらちゃんと育ってくれる けね〜 次男・長男「僕(俺)らは?」 アンタら、私をイライラさせる天才やんけ 次男・長男「ひどい!泣」 じゃあ、言われんでもちゃっちゃとしいよ 次男・長男「やりよるよ〜」 ・・・ とりあえずさ、 学校から帰ってきて何分経っとるん? なんでまだ出すもん出してないん? (給食セット、連絡帳) 次男「あ」 でさ、アンタはなんでまだ 部活Tのまんまなん? 長男「あ」 これさ、毎日言いよるんやん私 アンタら2人揃ったら喋り倒して なんもせんやんか んでよ、 やることやってないのに なんでアンタら先におやつを選びよん? 次男・長男「あ」 いや、カオナシかよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
CoffeeHouseさんの実例写真
植え替えしたガジュマル君をアップで☺️ 広くなったスペースで足を伸ばして後ろに手を伸ばして寛いでいるかのような姿に一目惚れして連れて帰った子なんです😄 伝わるといいなぁ 3枚目が植え替え前です
植え替えしたガジュマル君をアップで☺️ 広くなったスペースで足を伸ばして後ろに手を伸ばして寛いでいるかのような姿に一目惚れして連れて帰った子なんです😄 伝わるといいなぁ 3枚目が植え替え前です
CoffeeHouse
CoffeeHouse
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
観葉・多肉植物栽培セット モニター投稿② 『置くだけ!カンタン錠剤肥料』を使ってみました🌱✨ 肥料ってこんな簡単にあげれるんだ!!って思いました。お薬みたいな錠剤💊、匂いも気にならない、触ってもベトベトしたりもしないし清潔✨ 土の上に、適量の個数をポイポイっと置くだけ! 肥料効果は約1ヶ月です🌱 あ、植え替えをした後は1ヶ月後から与えてください。と注意書にありました😅撮影の後、半量に減らしました💦肥料ってあげるタイミングや量など注意が必要だということをこのモニターで知った初心者です🥲 撮影協力はパンダさんでした🐼
観葉・多肉植物栽培セット モニター投稿② 『置くだけ!カンタン錠剤肥料』を使ってみました🌱✨ 肥料ってこんな簡単にあげれるんだ!!って思いました。お薬みたいな錠剤💊、匂いも気にならない、触ってもベトベトしたりもしないし清潔✨ 土の上に、適量の個数をポイポイっと置くだけ! 肥料効果は約1ヶ月です🌱 あ、植え替えをした後は1ヶ月後から与えてください。と注意書にありました😅撮影の後、半量に減らしました💦肥料ってあげるタイミングや量など注意が必要だということをこのモニターで知った初心者です🥲 撮影協力はパンダさんでした🐼
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
mtmtさんの実例写真
見守る🤨 こんばんは🌃 コクワガタの訪問のあと ホームセンターで アデニウムの横にあった「ソテツ」 こちらも安くなってた😁 大きな🪴葉は夏☀️の日差しで 葉焼けしていて黄色くなってました😌 幾つかあったうちの 若葉🌱が出ているモノを選び アデニウムと一緒に持ち帰りました🤓 葉焼けした葉は切り取り✂️🍃 植え替えをしました🤔 暫く水やりはせずに アデニウムと一緒に見守ります🤨
見守る🤨 こんばんは🌃 コクワガタの訪問のあと ホームセンターで アデニウムの横にあった「ソテツ」 こちらも安くなってた😁 大きな🪴葉は夏☀️の日差しで 葉焼けしていて黄色くなってました😌 幾つかあったうちの 若葉🌱が出ているモノを選び アデニウムと一緒に持ち帰りました🤓 葉焼けした葉は切り取り✂️🍃 植え替えをしました🤔 暫く水やりはせずに アデニウムと一緒に見守ります🤨
mtmt
mtmt
moonさんの実例写真
BotaNiceのインドアグリーンの土で サンスベリアを植え替えて2週間超🪴 有機質の土から この無機質の土に変えるから 根についた土を洗い落として植替え🪴 大手術となったので ダメージが心配だったけど、 明るすぎない場所での安静期間も 土も乾くし、順調♡ 安静場所から 通常管理の場所へ移動しました🪴 無機質の土にしたことで 生育スピードはゆっくりになるけど 大きく生長させたい訳ではないのでOK! 有機質の土、無機質の土は それぞれメリデメあるので 私は植物により使い分けています♪ この「インドアグリーンの土」は 鹿沼土(かぬまつち)が配合されていて 水をあげると色が変わります😊 乾くと白っぽくなるので 水やりのタイミングが目視できて 管理が楽♡ 植替え直後は 底から流れてくる水が透明になるまで 大量に水やりを😊[写真3枚目] 植替え後1ヶ月程は 肥料をあげないでください🙅 BotaNice「インドアグリーンの土」で 順調に育っているという経過報告でした♡
BotaNiceのインドアグリーンの土で サンスベリアを植え替えて2週間超🪴 有機質の土から この無機質の土に変えるから 根についた土を洗い落として植替え🪴 大手術となったので ダメージが心配だったけど、 明るすぎない場所での安静期間も 土も乾くし、順調♡ 安静場所から 通常管理の場所へ移動しました🪴 無機質の土にしたことで 生育スピードはゆっくりになるけど 大きく生長させたい訳ではないのでOK! 有機質の土、無機質の土は それぞれメリデメあるので 私は植物により使い分けています♪ この「インドアグリーンの土」は 鹿沼土(かぬまつち)が配合されていて 水をあげると色が変わります😊 乾くと白っぽくなるので 水やりのタイミングが目視できて 管理が楽♡ 植替え直後は 底から流れてくる水が透明になるまで 大量に水やりを😊[写真3枚目] 植替え後1ヶ月程は 肥料をあげないでください🙅 BotaNice「インドアグリーンの土」で 順調に育っているという経過報告でした♡
moon
moon
家族
yoyoyoさんの実例写真
鉢の植替えしてからも、どんどん成長中。もう少し、かたちを整えたいなぁ。。。
鉢の植替えしてからも、どんどん成長中。もう少し、かたちを整えたいなぁ。。。
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
ricefishさんの実例写真
モスポット♪このひび割れとか欠けが良い味を出しています、マットな黒にピンクのお花を咲かせてみたかったのに植え替えの後、枯れてしまいました (/_;)
モスポット♪このひび割れとか欠けが良い味を出しています、マットな黒にピンクのお花を咲かせてみたかったのに植え替えの後、枯れてしまいました (/_;)
ricefish
ricefish
家族
onigiriさんの実例写真
連投失礼します。 クロトン君。植え替えしたらでっかくなりました( ´_ゝ`)♡
連投失礼します。 クロトン君。植え替えしたらでっかくなりました( ´_ゝ`)♡
onigiri
onigiri
3LDK | 家族
ot-gardenさんの実例写真
この春植え替えた植物達♬ 今年はお気に入りの植物は陶器鉢に植え替えてます❗ 植物(アガベや塊根植物)の育成を考えると黒いスリット鉢のほうが良いと思うけど、やっぱり陶器鉢に植えると 見た目が「お上品」に😁 1枚目… (左)土器のような鉢に植わった姫巌竜 (真ん中•右)伝市鉢に植わった白鯨らしきチタノタ 2枚目… 信楽焼の陶器鉢に植わった「アデニア•スピノーサ」 3枚目… 安く買った中古陶器鉢に植わった「アロエブローミー」に「アガベ雷神」 陶器鉢ではないけど去年気に入って買ったが使う出番がなかった茶色いマーブル鉢に「マンガベ」を😁 4枚目… 仲良くしてる「おんし」さんにあげたマンガベが弱ったと心配してたので、ウチの親株も植え替え後、さらに季節はずれの寒さで弱った姿を… これから暖かくなるにつれ復活するので全く心配してません❗👍 おんしさん、復活するから大丈夫だよ〜😁👍
この春植え替えた植物達♬ 今年はお気に入りの植物は陶器鉢に植え替えてます❗ 植物(アガベや塊根植物)の育成を考えると黒いスリット鉢のほうが良いと思うけど、やっぱり陶器鉢に植えると 見た目が「お上品」に😁 1枚目… (左)土器のような鉢に植わった姫巌竜 (真ん中•右)伝市鉢に植わった白鯨らしきチタノタ 2枚目… 信楽焼の陶器鉢に植わった「アデニア•スピノーサ」 3枚目… 安く買った中古陶器鉢に植わった「アロエブローミー」に「アガベ雷神」 陶器鉢ではないけど去年気に入って買ったが使う出番がなかった茶色いマーブル鉢に「マンガベ」を😁 4枚目… 仲良くしてる「おんし」さんにあげたマンガベが弱ったと心配してたので、ウチの親株も植え替え後、さらに季節はずれの寒さで弱った姿を… これから暖かくなるにつれ復活するので全く心配してません❗👍 おんしさん、復活するから大丈夫だよ〜😁👍
ot-garden
ot-garden
家族
hopkeiさんの実例写真
植え替え完了😀 久し振りの葉水✨
植え替え完了😀 久し振りの葉水✨
hopkei
hopkei
家族
miyukiさんの実例写真
100均で買ったガジュマル( *´艸`) 植え替えた直後に旦那に倒されたけど、だいぶ大きくなりました🎵 わが家に幸福が来ることを願って( *´艸)
100均で買ったガジュマル( *´艸`) 植え替えた直後に旦那に倒されたけど、だいぶ大きくなりました🎵 わが家に幸福が来ることを願って( *´艸)
miyuki
miyuki
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
¥770
先ほどの続きになりますが 植え替えなど 整えたあとは 植物の虫病気対策の ボタナイススプレーを 散布します💨💨 お勧めポイント その1👍 ハダニ、アブラムシ、クロバネキノコバエ、 うどんこ病などに 効き目が素早く広がる その2👍 ポトス アイビー ウンベラータ サンスベリア モンステラ ドラセナ パキラ ガジュマル ゴムの木 まだまだ RCでも人気の観葉植物や 花に 効き目あり その3👍 逆さスプレー出来ます その4👍 スプレーはタイプ切り替え💨 ジェット💨 強め 命中率高めの噴射 スプレー 💨 優しく広がる オフ💨で お子様にも安心です👍
先ほどの続きになりますが 植え替えなど 整えたあとは 植物の虫病気対策の ボタナイススプレーを 散布します💨💨 お勧めポイント その1👍 ハダニ、アブラムシ、クロバネキノコバエ、 うどんこ病などに 効き目が素早く広がる その2👍 ポトス アイビー ウンベラータ サンスベリア モンステラ ドラセナ パキラ ガジュマル ゴムの木 まだまだ RCでも人気の観葉植物や 花に 効き目あり その3👍 逆さスプレー出来ます その4👍 スプレーはタイプ切り替え💨 ジェット💨 強め 命中率高めの噴射 スプレー 💨 優しく広がる オフ💨で お子様にも安心です👍
R
R
家族
H.Kさんの実例写真
多肉植物の植え替え終了後
多肉植物の植え替え終了後
H.K
H.K
2LDK
koto.ohanaさんの実例写真
koto.ohana
koto.ohana
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
今年の正月の切り花から根が出て植えた葉牡丹を見よう見まねで躍り葉牡丹に育てています🌱 植え替えしてからどんどん大きくなってきました😲 寒さが進むと色づくと聞いて楽しみにしていますが、中心の葉が少し白くなってきた程度です😂 なかなか冷え込まないですね💦 メダカの睡蓮鉢の水草は水上葉の緑が薄くなってきました😅 https://roomclip.jp/photo/0bYw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
今年の正月の切り花から根が出て植えた葉牡丹を見よう見まねで躍り葉牡丹に育てています🌱 植え替えしてからどんどん大きくなってきました😲 寒さが進むと色づくと聞いて楽しみにしていますが、中心の葉が少し白くなってきた程度です😂 なかなか冷え込まないですね💦 メダカの睡蓮鉢の水草は水上葉の緑が薄くなってきました😅 https://roomclip.jp/photo/0bYw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る

植え替え後の投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ