キッチンツール 鍋収納

216枚の部屋写真から46枚をセレクト
Lin_3さんの実例写真
コンロ下収納。少し変更しました。蓋は突っ張り棒の棚の上に。Room Clipで見たやつです!ちょうど良いサイズのものが余ってたので使いました。笑
コンロ下収納。少し変更しました。蓋は突っ張り棒の棚の上に。Room Clipで見たやつです!ちょうど良いサイズのものが余ってたので使いました。笑
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
キッチンの収納が少なくて、悩みの種。 キッチンツールは基本的にここに入るだけ。 もう一つ小さな引き出しがあるけど、開閉しにくいので、そちらには滅多に使わないものだけ入れてます。
キッチンの収納が少なくて、悩みの種。 キッチンツールは基本的にここに入るだけ。 もう一つ小さな引き出しがあるけど、開閉しにくいので、そちらには滅多に使わないものだけ入れてます。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
NAO0314さんの実例写真
CAROTEのキッチンツールセットとフライパンセットを購入しました😊 取っ手が取れるフライパンセットより、取っ手が元々ついてる方が取り出しやすくて楽ちん⤴️ 今年は、ダイエット継続とヘルシー料理を極めたいです😊
CAROTEのキッチンツールセットとフライパンセットを購入しました😊 取っ手が取れるフライパンセットより、取っ手が元々ついてる方が取り出しやすくて楽ちん⤴️ 今年は、ダイエット継続とヘルシー料理を極めたいです😊
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
フライパン・鍋の収納を見直しました! 娘と料理をする機会が増えたので、2人並んで調理しても出し入れしやすいように、ちょこっと変更。 TOWERのフライパンスタンドは伸縮自在、シンク下の収納スペースに合わせて45〜82cmまで調整可能。仕切りが10個もあるので、たっぷり収納できます。 ただ、仕切りが緩んでくると…鍋など出し入れする時に仕切りが外れやすいのがたまにキズ…定期的に仕切りの足を内側にキツく曲げておくと良い感じです。
フライパン・鍋の収納を見直しました! 娘と料理をする機会が増えたので、2人並んで調理しても出し入れしやすいように、ちょこっと変更。 TOWERのフライパンスタンドは伸縮自在、シンク下の収納スペースに合わせて45〜82cmまで調整可能。仕切りが10個もあるので、たっぷり収納できます。 ただ、仕切りが緩んでくると…鍋など出し入れする時に仕切りが外れやすいのがたまにキズ…定期的に仕切りの足を内側にキツく曲げておくと良い感じです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
usaoさんの実例写真
鍋やキッチンツール収納。 キッチンツールスタンドをずっと使っていたのですが取るたびに取りたくない物まで引っかかるのが気になっていて参考にさせて頂きました。 私のはなんかクオリティーが低いのでお恥ずかしい感じですが😅
鍋やキッチンツール収納。 キッチンツールスタンドをずっと使っていたのですが取るたびに取りたくない物まで引っかかるのが気になっていて参考にさせて頂きました。 私のはなんかクオリティーが低いのでお恥ずかしい感じですが😅
usao
usao
3LDK
rocoさんの実例写真
コンロ下収納。 左の象印のお鍋は10年以上のお付き合い。 フライパンは定期的に買い替えていて今はKEYUCAとニトリ、デザインも気に入ってます♡ フライパンの手前は2軍のキッチンツール入れにして空間を活用。色々試行錯誤して…今の状態が我が家には使い易い感じです☺︎
コンロ下収納。 左の象印のお鍋は10年以上のお付き合い。 フライパンは定期的に買い替えていて今はKEYUCAとニトリ、デザインも気に入ってます♡ フライパンの手前は2軍のキッチンツール入れにして空間を活用。色々試行錯誤して…今の状態が我が家には使い易い感じです☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kageさんの実例写真
フライパン、鍋、収納です😊 細かい投稿ばっかりで、すみません😣💦
フライパン、鍋、収納です😊 細かい投稿ばっかりで、すみません😣💦
kage
kage
家族
tamakiさんの実例写真
モニター投稿です! 軽量鍋はコンロ下の引き出しに収納。 わが家は年中ここにしまってます。 もともと使っていた土鍋スペースにそのまましまいましたが、一回り小さくなったことでスペースにゆとりができてすっきりしました! キッチンツールはよく使うものは換気扇下に吊るしてるのを入れ替えてみました。 菜箸はコンロ横の引き出しの隙間に(見えにくいです💦) ヘラスプーンはスプーンというより木べらの感覚で使うのが合ってました。すくうのはちょっと難しかったので炒め物を作るときに出番が多くなりそうです。 お玉も菜箸も繋ぎ目がなく、色移りが目立たない黒色もお気に入りです。 お鍋は24cmは小さいかなと思ったけど、余裕で足りました。 これからの季節たくさん使いたいと思います!
モニター投稿です! 軽量鍋はコンロ下の引き出しに収納。 わが家は年中ここにしまってます。 もともと使っていた土鍋スペースにそのまましまいましたが、一回り小さくなったことでスペースにゆとりができてすっきりしました! キッチンツールはよく使うものは換気扇下に吊るしてるのを入れ替えてみました。 菜箸はコンロ横の引き出しの隙間に(見えにくいです💦) ヘラスプーンはスプーンというより木べらの感覚で使うのが合ってました。すくうのはちょっと難しかったので炒め物を作るときに出番が多くなりそうです。 お玉も菜箸も繋ぎ目がなく、色移りが目立たない黒色もお気に入りです。 お鍋は24cmは小さいかなと思ったけど、余裕で足りました。 これからの季節たくさん使いたいと思います!
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
YU-KAさんの実例写真
先週、久しぶりにIKEAに行ってきました🎵 コンロ脇にある、調味料ラックとお鍋をget👍✨ このお鍋はもう3代目ですw 他にも色々買っちゃった🎵夏休み明けのストレス発散🤣 暗くて狭くて大嫌いだったキッチンを、自分好みのキッチンツールや家電で少しでも好きになれるように、、、 とは思っているけど、所詮安い建売りのキッチンです😂
先週、久しぶりにIKEAに行ってきました🎵 コンロ脇にある、調味料ラックとお鍋をget👍✨ このお鍋はもう3代目ですw 他にも色々買っちゃった🎵夏休み明けのストレス発散🤣 暗くて狭くて大嫌いだったキッチンを、自分好みのキッチンツールや家電で少しでも好きになれるように、、、 とは思っているけど、所詮安い建売りのキッチンです😂
YU-KA
YU-KA
家族
namiさんの実例写真
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセットのモニター投稿です✏︎ お鍋はコンロ下の引き出しに立てて収納することにしました。 土鍋だと収納に場所を取ってしまうけど、このお鍋は軽くて割れる心配も無いので安心です😊 蓋を裏返して収納するともう少し省スペースで収納できます。 しばらく見て見ぬふりしてきたこの引き出しの中身、、、古いお鍋やフライパンを整理してスッキリしました✨
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセットのモニター投稿です✏︎ お鍋はコンロ下の引き出しに立てて収納することにしました。 土鍋だと収納に場所を取ってしまうけど、このお鍋は軽くて割れる心配も無いので安心です😊 蓋を裏返して収納するともう少し省スペースで収納できます。 しばらく見て見ぬふりしてきたこの引き出しの中身、、、古いお鍋やフライパンを整理してスッキリしました✨
nami
nami
家族
hrn_hihihiさんの実例写真
無印でリノベーションしたので無印ポイントが15,000ポイントも!気になっていたスチールのフライパンを。 ジューッて言う音がいいですねー♡
無印でリノベーションしたので無印ポイントが15,000ポイントも!気になっていたスチールのフライパンを。 ジューッて言う音がいいですねー♡
hrn_hihihi
hrn_hihihi
2LDK | 家族
75さんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテム クリステルのお鍋です。現在大学生の長男がA型ベビーカーに乗っていた頃に購入して持ち帰って以来、20年間ほぼ毎日使っています。 歪み緩みもなく綺麗なままです。 焦げ付いても綺麗に落とせます。 ステンレスのシブい光沢が気に入ってます✨ 両手鍋は持ち手が焼けてきたり変色したりしますが、ステンレスの持ち手はその心配なし。 カチャッと取り付ける取手が面倒に感じることもありますが、慣れてますし持ち手の接合部に汚れも溜まらないのが、気持ちいいです✌️ ふたに持ち手の突起がないので冷蔵庫に入れやすいのも助かります。 入れ子収納が可能ですが、主力の鍋なので取り出し易さを優先して、私は入れ子にせず片付けてます。
お気に入りのキッチンアイテム クリステルのお鍋です。現在大学生の長男がA型ベビーカーに乗っていた頃に購入して持ち帰って以来、20年間ほぼ毎日使っています。 歪み緩みもなく綺麗なままです。 焦げ付いても綺麗に落とせます。 ステンレスのシブい光沢が気に入ってます✨ 両手鍋は持ち手が焼けてきたり変色したりしますが、ステンレスの持ち手はその心配なし。 カチャッと取り付ける取手が面倒に感じることもありますが、慣れてますし持ち手の接合部に汚れも溜まらないのが、気持ちいいです✌️ ふたに持ち手の突起がないので冷蔵庫に入れやすいのも助かります。 入れ子収納が可能ですが、主力の鍋なので取り出し易さを優先して、私は入れ子にせず片付けてます。
75
75
4LDK | 家族
ayapiさんの実例写真
キッチンコンロ下の収納、ひとまず完了😆 ニトリの伸縮収納スタンドとキッチンツールスタンドを使って取り出しやすくなりました✨✨
キッチンコンロ下の収納、ひとまず完了😆 ニトリの伸縮収納スタンドとキッチンツールスタンドを使って取り出しやすくなりました✨✨
ayapi
ayapi
3LDK | 家族
raraさんの実例写真
ファイルボックス¥790
実家のシステムキッチンの収納を見直しました。無印良品のファイルボックスが大活躍! 重ねない収納で、ワンアクションでスッと取り出せます。両親、祖母にも使いやすいキッチンを目指しました。
実家のシステムキッチンの収納を見直しました。無印良品のファイルボックスが大活躍! 重ねない収納で、ワンアクションでスッと取り出せます。両親、祖母にも使いやすいキッチンを目指しました。
rara
rara
2LDK | カップル
KooPooさんの実例写真
KooPoo
KooPoo
2LDK | 家族
keiさんの実例写真
念願のティファールで、コンロ下の収納もだいぶスッキリしました(^-^) 揚げ物も結構するので、サラダ油はボトルそのままで使っています。ごま油は大きいボトルで購入してサラダ油の隣のボトルに詰め替えています。 キッチンツールはグリル横の引き出しに1軍、こちらの引き出しには2軍と3軍を入れています。 ティファールの取っ手は2軍(右側)と一緒に入れたので、取り出しやすい数をキープしたいところです、、、 フレッシュロック、白いパッキンに変えたいけど、白に変えたからってゴチャゴチャが隠せるわけでもないしなーと思ったり(・_・;
念願のティファールで、コンロ下の収納もだいぶスッキリしました(^-^) 揚げ物も結構するので、サラダ油はボトルそのままで使っています。ごま油は大きいボトルで購入してサラダ油の隣のボトルに詰め替えています。 キッチンツールはグリル横の引き出しに1軍、こちらの引き出しには2軍と3軍を入れています。 ティファールの取っ手は2軍(右側)と一緒に入れたので、取り出しやすい数をキープしたいところです、、、 フレッシュロック、白いパッキンに変えたいけど、白に変えたからってゴチャゴチャが隠せるわけでもないしなーと思ったり(・_・;
kei
kei
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
これくらいのサイズのお鍋を探してました。 丁度良いタイミングでモニターに当選して本当にありがたいです。 今まで30cm位のお鍋(グリル鍋)を使っており、食べきれず残すことが多かった… 今回、久々に2人で完食。 菜箸もおたまも、台に置けるタイプを初めて使いましたが、とても便利でした。
これくらいのサイズのお鍋を探してました。 丁度良いタイミングでモニターに当選して本当にありがたいです。 今まで30cm位のお鍋(グリル鍋)を使っており、食べきれず残すことが多かった… 今回、久々に2人で完食。 菜箸もおたまも、台に置けるタイプを初めて使いましたが、とても便利でした。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
中尾アルミのキングフロンフライパンとクイーンシリーズの鍋。 すっごく熱伝導が良く、離せないアイテムです。
中尾アルミのキングフロンフライパンとクイーンシリーズの鍋。 すっごく熱伝導が良く、離せないアイテムです。
aki
aki
kikoさんの実例写真
レミパンプラスが仲間入りしたので、そろそろ模様替えしたい♡◡̈⃝⋆* 3年間使い込んだダイソーのファイルスタンドが割れてきたのも、気になるポイント。 それにしてもツール類多い
レミパンプラスが仲間入りしたので、そろそろ模様替えしたい♡◡̈⃝⋆* 3年間使い込んだダイソーのファイルスタンドが割れてきたのも、気になるポイント。 それにしてもツール類多い
kiko
kiko
家族
buntbitteさんの実例写真
長年のお供、クリステルのお鍋たち。 そしてシリット社のミルクポット。 シリットのミルクポットは本当に万能! 年齢と共に重い鍋がダメになり… ル・クルーゼとストウブは引っ越しを機に 手放しました。 フライパンは数年で買い替えています。 今使っている、ティファールの ステンレスタイプはすごく使いやすくて 気に入ってます。
長年のお供、クリステルのお鍋たち。 そしてシリット社のミルクポット。 シリットのミルクポットは本当に万能! 年齢と共に重い鍋がダメになり… ル・クルーゼとストウブは引っ越しを機に 手放しました。 フライパンは数年で買い替えています。 今使っている、ティファールの ステンレスタイプはすごく使いやすくて 気に入ってます。
buntbitte
buntbitte
家族
funikoさんの実例写真
コンロ下 大きめの鍋は平置き 小さめの鍋とフライパンは立てる収納。 キッチンツールは黒で統一。 調理器具も、ここだと鍋にすぐ投入できて便利☆
コンロ下 大きめの鍋は平置き 小さめの鍋とフライパンは立てる収納。 キッチンツールは黒で統一。 調理器具も、ここだと鍋にすぐ投入できて便利☆
funiko
funiko
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
食器棚やシンク下などのシートが浮きまくりで不格好だったので、ニトリで洗える抗菌シートをサイズをしっかり図っていないので試しにサイズ違いで1つずつ買ったんですが想像以上に足りず(¯∇¯٥) 近々買い足しにまたニトリに行かなきゃです💦 ↑物は良かったので無駄にならずには済みます( ˆ꒳​ˆ; ) 料理が楽になる為にはやっぱ取り出しやすさが重要かなと思うのであまり重ねず、キッチンツールは個別収納を意識してます💡
食器棚やシンク下などのシートが浮きまくりで不格好だったので、ニトリで洗える抗菌シートをサイズをしっかり図っていないので試しにサイズ違いで1つずつ買ったんですが想像以上に足りず(¯∇¯٥) 近々買い足しにまたニトリに行かなきゃです💦 ↑物は良かったので無駄にならずには済みます( ˆ꒳​ˆ; ) 料理が楽になる為にはやっぱ取り出しやすさが重要かなと思うのであまり重ねず、キッチンツールは個別収納を意識してます💡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
minkaznさんの実例写真
コンロ下にファイルボックスを入れたらピッタリ 手前にはキッチンツール立てを置き収納しました✨ 見た目もスッキリして使いやすくなりました
コンロ下にファイルボックスを入れたらピッタリ 手前にはキッチンツール立てを置き収納しました✨ 見た目もスッキリして使いやすくなりました
minkazn
minkazn
3LDK | 家族
もっと見る

キッチンツール 鍋収納の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチンツール 鍋収納

216枚の部屋写真から46枚をセレクト
Lin_3さんの実例写真
コンロ下収納。少し変更しました。蓋は突っ張り棒の棚の上に。Room Clipで見たやつです!ちょうど良いサイズのものが余ってたので使いました。笑
コンロ下収納。少し変更しました。蓋は突っ張り棒の棚の上に。Room Clipで見たやつです!ちょうど良いサイズのものが余ってたので使いました。笑
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mizo10さんの実例写真
キッチンの収納が少なくて、悩みの種。 キッチンツールは基本的にここに入るだけ。 もう一つ小さな引き出しがあるけど、開閉しにくいので、そちらには滅多に使わないものだけ入れてます。
キッチンの収納が少なくて、悩みの種。 キッチンツールは基本的にここに入るだけ。 もう一つ小さな引き出しがあるけど、開閉しにくいので、そちらには滅多に使わないものだけ入れてます。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
NAO0314さんの実例写真
CAROTEのキッチンツールセットとフライパンセットを購入しました😊 取っ手が取れるフライパンセットより、取っ手が元々ついてる方が取り出しやすくて楽ちん⤴️ 今年は、ダイエット継続とヘルシー料理を極めたいです😊
CAROTEのキッチンツールセットとフライパンセットを購入しました😊 取っ手が取れるフライパンセットより、取っ手が元々ついてる方が取り出しやすくて楽ちん⤴️ 今年は、ダイエット継続とヘルシー料理を極めたいです😊
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
フライパン・鍋の収納を見直しました! 娘と料理をする機会が増えたので、2人並んで調理しても出し入れしやすいように、ちょこっと変更。 TOWERのフライパンスタンドは伸縮自在、シンク下の収納スペースに合わせて45〜82cmまで調整可能。仕切りが10個もあるので、たっぷり収納できます。 ただ、仕切りが緩んでくると…鍋など出し入れする時に仕切りが外れやすいのがたまにキズ…定期的に仕切りの足を内側にキツく曲げておくと良い感じです。
フライパン・鍋の収納を見直しました! 娘と料理をする機会が増えたので、2人並んで調理しても出し入れしやすいように、ちょこっと変更。 TOWERのフライパンスタンドは伸縮自在、シンク下の収納スペースに合わせて45〜82cmまで調整可能。仕切りが10個もあるので、たっぷり収納できます。 ただ、仕切りが緩んでくると…鍋など出し入れする時に仕切りが外れやすいのがたまにキズ…定期的に仕切りの足を内側にキツく曲げておくと良い感じです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
usaoさんの実例写真
鍋やキッチンツール収納。 キッチンツールスタンドをずっと使っていたのですが取るたびに取りたくない物まで引っかかるのが気になっていて参考にさせて頂きました。 私のはなんかクオリティーが低いのでお恥ずかしい感じですが😅
鍋やキッチンツール収納。 キッチンツールスタンドをずっと使っていたのですが取るたびに取りたくない物まで引っかかるのが気になっていて参考にさせて頂きました。 私のはなんかクオリティーが低いのでお恥ずかしい感じですが😅
usao
usao
3LDK
rocoさんの実例写真
コンロ下収納。 左の象印のお鍋は10年以上のお付き合い。 フライパンは定期的に買い替えていて今はKEYUCAとニトリ、デザインも気に入ってます♡ フライパンの手前は2軍のキッチンツール入れにして空間を活用。色々試行錯誤して…今の状態が我が家には使い易い感じです☺︎
コンロ下収納。 左の象印のお鍋は10年以上のお付き合い。 フライパンは定期的に買い替えていて今はKEYUCAとニトリ、デザインも気に入ってます♡ フライパンの手前は2軍のキッチンツール入れにして空間を活用。色々試行錯誤して…今の状態が我が家には使い易い感じです☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kageさんの実例写真
フライパン、鍋、収納です😊 細かい投稿ばっかりで、すみません😣💦
フライパン、鍋、収納です😊 細かい投稿ばっかりで、すみません😣💦
kage
kage
家族
tamakiさんの実例写真
モニター投稿です! 軽量鍋はコンロ下の引き出しに収納。 わが家は年中ここにしまってます。 もともと使っていた土鍋スペースにそのまましまいましたが、一回り小さくなったことでスペースにゆとりができてすっきりしました! キッチンツールはよく使うものは換気扇下に吊るしてるのを入れ替えてみました。 菜箸はコンロ横の引き出しの隙間に(見えにくいです💦) ヘラスプーンはスプーンというより木べらの感覚で使うのが合ってました。すくうのはちょっと難しかったので炒め物を作るときに出番が多くなりそうです。 お玉も菜箸も繋ぎ目がなく、色移りが目立たない黒色もお気に入りです。 お鍋は24cmは小さいかなと思ったけど、余裕で足りました。 これからの季節たくさん使いたいと思います!
モニター投稿です! 軽量鍋はコンロ下の引き出しに収納。 わが家は年中ここにしまってます。 もともと使っていた土鍋スペースにそのまましまいましたが、一回り小さくなったことでスペースにゆとりができてすっきりしました! キッチンツールはよく使うものは換気扇下に吊るしてるのを入れ替えてみました。 菜箸はコンロ横の引き出しの隙間に(見えにくいです💦) ヘラスプーンはスプーンというより木べらの感覚で使うのが合ってました。すくうのはちょっと難しかったので炒め物を作るときに出番が多くなりそうです。 お玉も菜箸も繋ぎ目がなく、色移りが目立たない黒色もお気に入りです。 お鍋は24cmは小さいかなと思ったけど、余裕で足りました。 これからの季節たくさん使いたいと思います!
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
YU-KAさんの実例写真
先週、久しぶりにIKEAに行ってきました🎵 コンロ脇にある、調味料ラックとお鍋をget👍✨ このお鍋はもう3代目ですw 他にも色々買っちゃった🎵夏休み明けのストレス発散🤣 暗くて狭くて大嫌いだったキッチンを、自分好みのキッチンツールや家電で少しでも好きになれるように、、、 とは思っているけど、所詮安い建売りのキッチンです😂
先週、久しぶりにIKEAに行ってきました🎵 コンロ脇にある、調味料ラックとお鍋をget👍✨ このお鍋はもう3代目ですw 他にも色々買っちゃった🎵夏休み明けのストレス発散🤣 暗くて狭くて大嫌いだったキッチンを、自分好みのキッチンツールや家電で少しでも好きになれるように、、、 とは思っているけど、所詮安い建売りのキッチンです😂
YU-KA
YU-KA
家族
namiさんの実例写真
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセットのモニター投稿です✏︎ お鍋はコンロ下の引き出しに立てて収納することにしました。 土鍋だと収納に場所を取ってしまうけど、このお鍋は軽くて割れる心配も無いので安心です😊 蓋を裏返して収納するともう少し省スペースで収納できます。 しばらく見て見ぬふりしてきたこの引き出しの中身、、、古いお鍋やフライパンを整理してスッキリしました✨
ホームコーディ 鍋を楽しむキッチンセットのモニター投稿です✏︎ お鍋はコンロ下の引き出しに立てて収納することにしました。 土鍋だと収納に場所を取ってしまうけど、このお鍋は軽くて割れる心配も無いので安心です😊 蓋を裏返して収納するともう少し省スペースで収納できます。 しばらく見て見ぬふりしてきたこの引き出しの中身、、、古いお鍋やフライパンを整理してスッキリしました✨
nami
nami
家族
hrn_hihihiさんの実例写真
無印でリノベーションしたので無印ポイントが15,000ポイントも!気になっていたスチールのフライパンを。 ジューッて言う音がいいですねー♡
無印でリノベーションしたので無印ポイントが15,000ポイントも!気になっていたスチールのフライパンを。 ジューッて言う音がいいですねー♡
hrn_hihihi
hrn_hihihi
2LDK | 家族
75さんの実例写真
キッチンツールスタンド¥2,750
お気に入りのキッチンアイテム クリステルのお鍋です。現在大学生の長男がA型ベビーカーに乗っていた頃に購入して持ち帰って以来、20年間ほぼ毎日使っています。 歪み緩みもなく綺麗なままです。 焦げ付いても綺麗に落とせます。 ステンレスのシブい光沢が気に入ってます✨ 両手鍋は持ち手が焼けてきたり変色したりしますが、ステンレスの持ち手はその心配なし。 カチャッと取り付ける取手が面倒に感じることもありますが、慣れてますし持ち手の接合部に汚れも溜まらないのが、気持ちいいです✌️ ふたに持ち手の突起がないので冷蔵庫に入れやすいのも助かります。 入れ子収納が可能ですが、主力の鍋なので取り出し易さを優先して、私は入れ子にせず片付けてます。
お気に入りのキッチンアイテム クリステルのお鍋です。現在大学生の長男がA型ベビーカーに乗っていた頃に購入して持ち帰って以来、20年間ほぼ毎日使っています。 歪み緩みもなく綺麗なままです。 焦げ付いても綺麗に落とせます。 ステンレスのシブい光沢が気に入ってます✨ 両手鍋は持ち手が焼けてきたり変色したりしますが、ステンレスの持ち手はその心配なし。 カチャッと取り付ける取手が面倒に感じることもありますが、慣れてますし持ち手の接合部に汚れも溜まらないのが、気持ちいいです✌️ ふたに持ち手の突起がないので冷蔵庫に入れやすいのも助かります。 入れ子収納が可能ですが、主力の鍋なので取り出し易さを優先して、私は入れ子にせず片付けてます。
75
75
4LDK | 家族
ayapiさんの実例写真
キッチンコンロ下の収納、ひとまず完了😆 ニトリの伸縮収納スタンドとキッチンツールスタンドを使って取り出しやすくなりました✨✨
キッチンコンロ下の収納、ひとまず完了😆 ニトリの伸縮収納スタンドとキッチンツールスタンドを使って取り出しやすくなりました✨✨
ayapi
ayapi
3LDK | 家族
raraさんの実例写真
実家のシステムキッチンの収納を見直しました。無印良品のファイルボックスが大活躍! 重ねない収納で、ワンアクションでスッと取り出せます。両親、祖母にも使いやすいキッチンを目指しました。
実家のシステムキッチンの収納を見直しました。無印良品のファイルボックスが大活躍! 重ねない収納で、ワンアクションでスッと取り出せます。両親、祖母にも使いやすいキッチンを目指しました。
rara
rara
2LDK | カップル
KooPooさんの実例写真
KooPoo
KooPoo
2LDK | 家族
keiさんの実例写真
念願のティファールで、コンロ下の収納もだいぶスッキリしました(^-^) 揚げ物も結構するので、サラダ油はボトルそのままで使っています。ごま油は大きいボトルで購入してサラダ油の隣のボトルに詰め替えています。 キッチンツールはグリル横の引き出しに1軍、こちらの引き出しには2軍と3軍を入れています。 ティファールの取っ手は2軍(右側)と一緒に入れたので、取り出しやすい数をキープしたいところです、、、 フレッシュロック、白いパッキンに変えたいけど、白に変えたからってゴチャゴチャが隠せるわけでもないしなーと思ったり(・_・;
念願のティファールで、コンロ下の収納もだいぶスッキリしました(^-^) 揚げ物も結構するので、サラダ油はボトルそのままで使っています。ごま油は大きいボトルで購入してサラダ油の隣のボトルに詰め替えています。 キッチンツールはグリル横の引き出しに1軍、こちらの引き出しには2軍と3軍を入れています。 ティファールの取っ手は2軍(右側)と一緒に入れたので、取り出しやすい数をキープしたいところです、、、 フレッシュロック、白いパッキンに変えたいけど、白に変えたからってゴチャゴチャが隠せるわけでもないしなーと思ったり(・_・;
kei
kei
4LDK | 家族
hemukoさんの実例写真
これくらいのサイズのお鍋を探してました。 丁度良いタイミングでモニターに当選して本当にありがたいです。 今まで30cm位のお鍋(グリル鍋)を使っており、食べきれず残すことが多かった… 今回、久々に2人で完食。 菜箸もおたまも、台に置けるタイプを初めて使いましたが、とても便利でした。
これくらいのサイズのお鍋を探してました。 丁度良いタイミングでモニターに当選して本当にありがたいです。 今まで30cm位のお鍋(グリル鍋)を使っており、食べきれず残すことが多かった… 今回、久々に2人で完食。 菜箸もおたまも、台に置けるタイプを初めて使いましたが、とても便利でした。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
中尾アルミのキングフロンフライパンとクイーンシリーズの鍋。 すっごく熱伝導が良く、離せないアイテムです。
中尾アルミのキングフロンフライパンとクイーンシリーズの鍋。 すっごく熱伝導が良く、離せないアイテムです。
aki
aki
kikoさんの実例写真
レミパンプラスが仲間入りしたので、そろそろ模様替えしたい♡◡̈⃝⋆* 3年間使い込んだダイソーのファイルスタンドが割れてきたのも、気になるポイント。 それにしてもツール類多い
レミパンプラスが仲間入りしたので、そろそろ模様替えしたい♡◡̈⃝⋆* 3年間使い込んだダイソーのファイルスタンドが割れてきたのも、気になるポイント。 それにしてもツール類多い
kiko
kiko
家族
buntbitteさんの実例写真
長年のお供、クリステルのお鍋たち。 そしてシリット社のミルクポット。 シリットのミルクポットは本当に万能! 年齢と共に重い鍋がダメになり… ル・クルーゼとストウブは引っ越しを機に 手放しました。 フライパンは数年で買い替えています。 今使っている、ティファールの ステンレスタイプはすごく使いやすくて 気に入ってます。
長年のお供、クリステルのお鍋たち。 そしてシリット社のミルクポット。 シリットのミルクポットは本当に万能! 年齢と共に重い鍋がダメになり… ル・クルーゼとストウブは引っ越しを機に 手放しました。 フライパンは数年で買い替えています。 今使っている、ティファールの ステンレスタイプはすごく使いやすくて 気に入ってます。
buntbitte
buntbitte
家族
funikoさんの実例写真
コンロ下 大きめの鍋は平置き 小さめの鍋とフライパンは立てる収納。 キッチンツールは黒で統一。 調理器具も、ここだと鍋にすぐ投入できて便利☆
コンロ下 大きめの鍋は平置き 小さめの鍋とフライパンは立てる収納。 キッチンツールは黒で統一。 調理器具も、ここだと鍋にすぐ投入できて便利☆
funiko
funiko
4LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
食器棚やシンク下などのシートが浮きまくりで不格好だったので、ニトリで洗える抗菌シートをサイズをしっかり図っていないので試しにサイズ違いで1つずつ買ったんですが想像以上に足りず(¯∇¯٥) 近々買い足しにまたニトリに行かなきゃです💦 ↑物は良かったので無駄にならずには済みます( ˆ꒳​ˆ; ) 料理が楽になる為にはやっぱ取り出しやすさが重要かなと思うのであまり重ねず、キッチンツールは個別収納を意識してます💡
食器棚やシンク下などのシートが浮きまくりで不格好だったので、ニトリで洗える抗菌シートをサイズをしっかり図っていないので試しにサイズ違いで1つずつ買ったんですが想像以上に足りず(¯∇¯٥) 近々買い足しにまたニトリに行かなきゃです💦 ↑物は良かったので無駄にならずには済みます( ˆ꒳​ˆ; ) 料理が楽になる為にはやっぱ取り出しやすさが重要かなと思うのであまり重ねず、キッチンツールは個別収納を意識してます💡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
minkaznさんの実例写真
コンロ下にファイルボックスを入れたらピッタリ 手前にはキッチンツール立てを置き収納しました✨ 見た目もスッキリして使いやすくなりました
コンロ下にファイルボックスを入れたらピッタリ 手前にはキッチンツール立てを置き収納しました✨ 見た目もスッキリして使いやすくなりました
minkazn
minkazn
3LDK | 家族
もっと見る

キッチンツール 鍋収納の投稿一覧

24枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ