縁側から観た今日の庭 -- 茶庭側 -- です。
手水鉢の向かって右手には、以前から生えていた斑入りの植物の葉が伸びてきました(左下拡大写真)。
これはヤブランの葉かしら? 花が咲き判別出来るまで、それまで観察中続行です。
手燭石の右側は、小川をイメージしています。いや、小川というか澤ですね。そこに植え付けた芹が増えています。芹の隣には、先月種子を撒いたウォータークレス(クレソン)が芽を出し始めました。
ブロック塀の直ぐ前、向かって右に植え付けた紫蘭もやっと蕾が見えてきました。
人工芝を敷いてある場所は、最初の頃は、苔を敷き飛び石を置きたいと思っていたのですが、将来にはテーブルと椅子を置いてお茶を楽しめる場所に出来たら良いなと、平坦にしています。どの様にするかは考え中〜です♪
縁側から観た今日の庭 -- 茶庭側 -- です。
手水鉢の向かって右手には、以前から生えていた斑入りの植物の葉が伸びてきました(左下拡大写真)。
これはヤブランの葉かしら? 花が咲き判別出来るまで、それまで観察中続行です。
手燭石の右側は、小川をイメージしています。いや、小川というか澤ですね。そこに植え付けた芹が増えています。芹の隣には、先月種子を撒いたウォータークレス(クレソン)が芽を出し始めました。
ブロック塀の直ぐ前、向かって右に植え付けた紫蘭もやっと蕾が見えてきました。
人工芝を敷いてある場所は、最初の頃は、苔を敷き飛び石を置きたいと思っていたのですが、将来にはテーブルと椅子を置いてお茶を楽しめる場所に出来たら良いなと、平坦にしています。どの様にするかは考え中〜です♪