節電 暑さ対策

215枚の部屋写真から46枚をセレクト
kurumeruさんの実例写真
暑さ対策で一階のベランダにも洋風すだれをつけました😀
暑さ対策で一階のベランダにも洋風すだれをつけました😀
kurumeru
kurumeru
家族
earlさんの実例写真
暑くなってきたので、早速サーキュレーター代わりにもなる壁掛け扇風機を設置。羽がないので、掃除もラクだし、壁から外してふつうの扇風機としても使えますヽ(´▽`)/ これで、ロフトに冷房を送れる! お値段も手頃で、まぁ、スタイリッシュなほうだし、今のところいい買い物かなぁー。
暑くなってきたので、早速サーキュレーター代わりにもなる壁掛け扇風機を設置。羽がないので、掃除もラクだし、壁から外してふつうの扇風機としても使えますヽ(´▽`)/ これで、ロフトに冷房を送れる! お値段も手頃で、まぁ、スタイリッシュなほうだし、今のところいい買い物かなぁー。
earl
earl
1R | 一人暮らし
mikigumaさんの実例写真
梅雨明け目前で毎日暑かったり、蒸せたり☀️ ここのところ手放せなくなっているアイテムが 定番だけど首にかける扇風機と アイスリングです🐧 扇風機は去年のシーズン終わりに ワゴンセールで見つけたもの、 アイスリングは頂き物です😁 首周り〜顔が涼しいと 体感温度がだいぶマシになるので エアコンの設定温度が 少し高めでも大丈夫になります😁 梅雨が明けたらさらに暑くなるのかなぁ😓
梅雨明け目前で毎日暑かったり、蒸せたり☀️ ここのところ手放せなくなっているアイテムが 定番だけど首にかける扇風機と アイスリングです🐧 扇風機は去年のシーズン終わりに ワゴンセールで見つけたもの、 アイスリングは頂き物です😁 首周り〜顔が涼しいと 体感温度がだいぶマシになるので エアコンの設定温度が 少し高めでも大丈夫になります😁 梅雨が明けたらさらに暑くなるのかなぁ😓
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
東側のベランダのエアコン室外機は 専用台を置いて高めに設置してもらい 熱が篭らないようにしました あと、簾を斜めに下げて直射日光が当たらないようにしています こうする事でエアコンの効きが良くなったと 体感しているので 確実に省エネに繋がっていると思います👍 一日中エアコンなしでは生きていけません💦 エアコンさんの働きに感謝!😄
東側のベランダのエアコン室外機は 専用台を置いて高めに設置してもらい 熱が篭らないようにしました あと、簾を斜めに下げて直射日光が当たらないようにしています こうする事でエアコンの効きが良くなったと 体感しているので 確実に省エネに繋がっていると思います👍 一日中エアコンなしでは生きていけません💦 エアコンさんの働きに感謝!😄
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
少し前に、ウッドデッキの屋根のある場所だけは暑さ対策をしたけど 左右(西側と東側)のデッキの床に陽☀が照り付けて、結局そこから熱風が来るので 今年は西側デッキの床を全部日陰になるように簾とシェードを買い足して、2重に取り付けて東側は去年立てかけていたよしずを寝かして床が影になるようにしてみました~😅 これは風も通るし、かなり効果ありです〜😆✌️
少し前に、ウッドデッキの屋根のある場所だけは暑さ対策をしたけど 左右(西側と東側)のデッキの床に陽☀が照り付けて、結局そこから熱風が来るので 今年は西側デッキの床を全部日陰になるように簾とシェードを買い足して、2重に取り付けて東側は去年立てかけていたよしずを寝かして床が影になるようにしてみました~😅 これは風も通るし、かなり効果ありです〜😆✌️
nonnon
nonnon
4LDK
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
~クラピアのお庭は暑さ対策にも効果絶大~ お庭づくりを考える際、デザインやイメージなど、優先するポイントは皆さんそれぞれですが、 見た目をオシャレに、手間なくきれいに維持したいという思いはおおよそ共通だと思います。 温暖化の影響で毎年暑くなっている日本の夏を少しでも心地よく過ごして頂くために加えて頂きたい、 「お庭づくりで暑さ対策」についてご紹介させて頂きます。 . 雑草抜きや木々の選定などが苦手な場合、コンクリートや砂利、人工芝で地面を覆うという選択肢が一般的になっていますが、 夏の直射日光を浴びたときの表面温度はコンクリートや砂利で60℃以上、人工芝では~70℃もの高温になります。 地表温度が高いと「赤外放射」という熱が放出され、コンクリートやアスファルトからの赤外放射は気温プラス10℃。外気温が35℃の場合は45℃ということに!! 地表そのものが暑くて過ごしにくいお庭になるだけでなく、体感や家の中の温度上昇にもつながっています。 . 植物の中でも温度が上がらず、蒸散作用によって周辺の温度も下げる効果もある、地球にはもちろん、私たちの住環境にもやさしいグランドカバー植物です。 クラピアは多年草ですので、一度お庭に広がれば毎年被覆を繰り返します。 . 植物がメインのお庭は、お庭自体が涼しくなるだけでなく、お家への赤外放射も少なくなり、エアコンの効率もアップしますので節電にもつながります。 年々暑くなる夏にむけて、暑さ対策を意識したお庭づくりをしてみませんか? . . ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから♪ https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
~クラピアのお庭は暑さ対策にも効果絶大~ お庭づくりを考える際、デザインやイメージなど、優先するポイントは皆さんそれぞれですが、 見た目をオシャレに、手間なくきれいに維持したいという思いはおおよそ共通だと思います。 温暖化の影響で毎年暑くなっている日本の夏を少しでも心地よく過ごして頂くために加えて頂きたい、 「お庭づくりで暑さ対策」についてご紹介させて頂きます。 . 雑草抜きや木々の選定などが苦手な場合、コンクリートや砂利、人工芝で地面を覆うという選択肢が一般的になっていますが、 夏の直射日光を浴びたときの表面温度はコンクリートや砂利で60℃以上、人工芝では~70℃もの高温になります。 地表温度が高いと「赤外放射」という熱が放出され、コンクリートやアスファルトからの赤外放射は気温プラス10℃。外気温が35℃の場合は45℃ということに!! 地表そのものが暑くて過ごしにくいお庭になるだけでなく、体感や家の中の温度上昇にもつながっています。 . 植物の中でも温度が上がらず、蒸散作用によって周辺の温度も下げる効果もある、地球にはもちろん、私たちの住環境にもやさしいグランドカバー植物です。 クラピアは多年草ですので、一度お庭に広がれば毎年被覆を繰り返します。 . 植物がメインのお庭は、お庭自体が涼しくなるだけでなく、お家への赤外放射も少なくなり、エアコンの効率もアップしますので節電にもつながります。 年々暑くなる夏にむけて、暑さ対策を意識したお庭づくりをしてみませんか? . . ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから♪ https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
tan5さんの実例写真
遮熱カーテンに取り替えました♪ 半分取り替えたところで写真を撮ってみました。暑さも違うし冷房の効きも違います!少しでも光熱費が抑えたい😁
遮熱カーテンに取り替えました♪ 半分取り替えたところで写真を撮ってみました。暑さも違うし冷房の効きも違います!少しでも光熱費が抑えたい😁
tan5
tan5
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
夏はサンシェードを付けて日差し対策しています☀️ 外壁のフックにカラビナで取り付けるだけなので、設置も片付けも簡単です😊
夏はサンシェードを付けて日差し対策しています☀️ 外壁のフックにカラビナで取り付けるだけなので、設置も片付けも簡単です😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
暑さ対策🥵… 朝1番に窓全開で空気を入れ替え🪟 エアコンを入れるタイミングで、日中はカーテンを閉めてます。暑さがずいぶんしのげます☀️ 間接照明が映えて、嬉しかったりもします💡 家族からは照明も切って、節電したらと言われますが…心の余裕を保つためには必要なのです😤
暑さ対策🥵… 朝1番に窓全開で空気を入れ替え🪟 エアコンを入れるタイミングで、日中はカーテンを閉めてます。暑さがずいぶんしのげます☀️ 間接照明が映えて、嬉しかったりもします💡 家族からは照明も切って、節電したらと言われますが…心の余裕を保つためには必要なのです😤
walking123
walking123
家族
Atsukoさんの実例写真
今日も暑いですね〜😵 関東や九州では梅雨明けだそうですね。6月に梅雨明けなんてびっくりです‼️ 今日の京都の最高気温は34℃でした。暑いけど、関東に比べたら涼しい? 基本的に京都の夏は暑いです34℃だとまぁそんなもん?って思います。 京都の夏は蒸し暑い事で有名ですが、気温も高いんです〜真夏は36℃以上が多いです。 冷房なしで扇風機回してます。 ただ、6月にこの気温は以上ですね。 雨も降らないし… 水も足らなくなりそう💦 節電と節水しなきゃですね。
今日も暑いですね〜😵 関東や九州では梅雨明けだそうですね。6月に梅雨明けなんてびっくりです‼️ 今日の京都の最高気温は34℃でした。暑いけど、関東に比べたら涼しい? 基本的に京都の夏は暑いです34℃だとまぁそんなもん?って思います。 京都の夏は蒸し暑い事で有名ですが、気温も高いんです〜真夏は36℃以上が多いです。 冷房なしで扇風機回してます。 ただ、6月にこの気温は以上ですね。 雨も降らないし… 水も足らなくなりそう💦 節電と節水しなきゃですね。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
おはようございます。今日も暑いですね。 午前8時の軒下で、気温29度湿度79%でした(4枚目)😱ダイニングの窓の棚は、室温27.6度湿度64%、和室のリビングは、室温27.0度湿度64%でした😄 我が家は室内犬を飼い始めたので、初めてエアコンかけっぱなしです。電気代が気になるので、ダイニングを使わないときは、リビングとダイニングの間のカーテンを閉め、テレビ裏の遮光カーテンもしっかり閉めます😄こうするとエアコンの効きがかなり違います🥰リビング側にエアコンがあって良かったです😊
おはようございます。今日も暑いですね。 午前8時の軒下で、気温29度湿度79%でした(4枚目)😱ダイニングの窓の棚は、室温27.6度湿度64%、和室のリビングは、室温27.0度湿度64%でした😄 我が家は室内犬を飼い始めたので、初めてエアコンかけっぱなしです。電気代が気になるので、ダイニングを使わないときは、リビングとダイニングの間のカーテンを閉め、テレビ裏の遮光カーテンもしっかり閉めます😄こうするとエアコンの効きがかなり違います🥰リビング側にエアコンがあって良かったです😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
sariさんの実例写真
*扇風機・サーキュレーター* 昨年秋🍂お迎えしたドラム式洗濯機✨ 乾燥までしてくれるので とてもお利口さん✨✨ 毎日稼働中です🌀😊 が…初めて夏を迎えてびっくりしたこと😳乾燥中脱衣所がとても暑くなるのです💦 で…今年サーキュレーターをお迎えしました🌪️ 乾燥中はもちろん、お風呂上がりにも使い暑い脱衣所がとても快適になりました〜✨✨ 見た目がとても可愛くて 即買いしたのですが、機能もバッチリ👌 タイマー⏲️首振り…節電センサー… リモコン付き👍 お手入れも簡単!! 取っ手があるので持ち運びも楽ちん👌 色々なお部屋で活躍しそうです💓 3枚目📷リモコンが本体にくっつくんです😊 どこへ行っちゃったかなぁ〜? と探さないで良いんです🙆‍♀️👍
*扇風機・サーキュレーター* 昨年秋🍂お迎えしたドラム式洗濯機✨ 乾燥までしてくれるので とてもお利口さん✨✨ 毎日稼働中です🌀😊 が…初めて夏を迎えてびっくりしたこと😳乾燥中脱衣所がとても暑くなるのです💦 で…今年サーキュレーターをお迎えしました🌪️ 乾燥中はもちろん、お風呂上がりにも使い暑い脱衣所がとても快適になりました〜✨✨ 見た目がとても可愛くて 即買いしたのですが、機能もバッチリ👌 タイマー⏲️首振り…節電センサー… リモコン付き👍 お手入れも簡単!! 取っ手があるので持ち運びも楽ちん👌 色々なお部屋で活躍しそうです💓 3枚目📷リモコンが本体にくっつくんです😊 どこへ行っちゃったかなぁ〜? と探さないで良いんです🙆‍♀️👍
sari
sari
家族
botanさんの実例写真
人間もとけてしまうほど暑いですよね🥵いつもは一緒に庭探索する🐈さんも、7月ともなると戸を開け放っても後退り😆絶対に出ようとはしませんが、朝早い時間にはスリングに抱っこされてお散歩しています(3枚目) 人間は、リビングから紫蘇をとりに、水を撒きに、虫退治にと日に何度も庭に出るのですが、スウェーデンハウスは機密性が良い分、一旦、戸口を開けるとブァーんと音がするくらい外から大量の空気が入り込みます。 なんとなく冷えたところに暑い空気を入れるのは勿体無い気がして、カーテンを開けて空気移動を少しでも遮る作戦で出入りしています。 あと、カーテンの洗濯もこの季節のお仕事です。今なら、洗濯機から出したらそのまま窓に吊るすだけでパリッと気持ちよく仕上がります。 我が家の節電、効いているのかいないのかわからないくらい本当にせこい話でごめんなさい🙏
人間もとけてしまうほど暑いですよね🥵いつもは一緒に庭探索する🐈さんも、7月ともなると戸を開け放っても後退り😆絶対に出ようとはしませんが、朝早い時間にはスリングに抱っこされてお散歩しています(3枚目) 人間は、リビングから紫蘇をとりに、水を撒きに、虫退治にと日に何度も庭に出るのですが、スウェーデンハウスは機密性が良い分、一旦、戸口を開けるとブァーんと音がするくらい外から大量の空気が入り込みます。 なんとなく冷えたところに暑い空気を入れるのは勿体無い気がして、カーテンを開けて空気移動を少しでも遮る作戦で出入りしています。 あと、カーテンの洗濯もこの季節のお仕事です。今なら、洗濯機から出したらそのまま窓に吊るすだけでパリッと気持ちよく仕上がります。 我が家の節電、効いているのかいないのかわからないくらい本当にせこい話でごめんなさい🙏
botan
botan
家族
IKEHIKOさんの実例写真
みなさん、こんばんは! 今年も予想される猛暑💦近年は酷暑という言葉も出てきていますね🥹 お部屋の酷暑対策におすすめのインテリアが「竹ラグ」🎋 天然のヒンヤリ素材で、電気を使わなくても冷たく快適! またクーラーの冷気で更にヒンヤリするので、設定温度の下げすぎも抑えられて節電に繋がります👛 さらに竹には抗菌防臭・消臭効果もあるので、汗やニオイが気になる夏にピッタリ🌟 酷暑・節電対策に「竹」がおすすめです!! **ご紹介した商品はこちらから** ●竹ラグ ローマ https://www.ikehikoshop.jp/view/item/000000000594 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.net/ ■公式オンラインショップ https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
みなさん、こんばんは! 今年も予想される猛暑💦近年は酷暑という言葉も出てきていますね🥹 お部屋の酷暑対策におすすめのインテリアが「竹ラグ」🎋 天然のヒンヤリ素材で、電気を使わなくても冷たく快適! またクーラーの冷気で更にヒンヤリするので、設定温度の下げすぎも抑えられて節電に繋がります👛 さらに竹には抗菌防臭・消臭効果もあるので、汗やニオイが気になる夏にピッタリ🌟 酷暑・節電対策に「竹」がおすすめです!! **ご紹介した商品はこちらから** ●竹ラグ ローマ https://www.ikehikoshop.jp/view/item/000000000594 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.net/ ■公式オンラインショップ https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
IKEHIKO
IKEHIKO
kakoさんの実例写真
昨日の夜は雨と雷で怖かったです 今日は朝から快晴で暑くなりそうです マグネット式の室外機カバーしました 室外機は別の場所にありましてが、脚台を作りこちらで安定してます
昨日の夜は雨と雷で怖かったです 今日は朝から快晴で暑くなりそうです マグネット式の室外機カバーしました 室外機は別の場所にありましてが、脚台を作りこちらで安定してます
kako
kako
家族
mofukoさんの実例写真
梅雨が明けたと思ったら猛暑ですね、、暑いのは苦手です(´-`) 我が家の対策といえば凄く簡単な『カーテンを閉める』です! 全室空調の関係で毎日エアコンはつけっぱなし。とはいっても家庭用エアコン1台で全室まかなっているので電気代もそんなにかかりません。 かからないといっても節約はしたい。 そこでカーテンを閉めるにしました(o^^o) お出かけや、お昼寝の時はカーテンを閉めています。カーテンを閉める事により太陽光を抑えているので節電に繋がるしお部屋の温度も下がります(*^^*)
梅雨が明けたと思ったら猛暑ですね、、暑いのは苦手です(´-`) 我が家の対策といえば凄く簡単な『カーテンを閉める』です! 全室空調の関係で毎日エアコンはつけっぱなし。とはいっても家庭用エアコン1台で全室まかなっているので電気代もそんなにかかりません。 かからないといっても節約はしたい。 そこでカーテンを閉めるにしました(o^^o) お出かけや、お昼寝の時はカーテンを閉めています。カーテンを閉める事により太陽光を抑えているので節電に繋がるしお部屋の温度も下がります(*^^*)
mofuko
mofuko
家族
mangoさんの実例写真
この夏買って良かったもの✨( ᐛ )σ この猛暑の夏の心強い助っ人👍✧︎*。 *サーキュレーター (THREEUP) *羽根なし首掛け扇風機 (DANSOON) 風🍃🌀🍃=風の谷のナウシカ... ということで🤣?! サーキュレーターはナウシカ♡( ¨̮ )‪ 首掛け扇風機は子ナウシカ♡🤣 と命名し(笑)、部屋でお出掛け先で、大活躍してくれています✧︎*。୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ この夏、愛用してたクリップ式の扇風機を壊してまい、扇風機だけでは暑くて死にそうになる為😂、この機会に‼️と、ずっと欲しかったもののどれが良いか決めきれず迷ってたサーキュレーターを買う事に✨ サーキュレーターは、DCモニターと上下左右自動首振り機能フリ(( ¯-¯ )( ¯-¯ ))フリは絶対条件で、最後の決め手はこのナチュラルなデザインでした🥰 電気屋さんで、ネットで買うよりお安く買えたのもラッキー✨😁✌️ ◇DCモーター搭載 ◇節電センサー搭載 ◇磁石でくっ付くリモコン付き ◇上下左右自動首振り ◇風量4段階 ◇アロマ対応(まだ未使用😂) ☝️機能性も高く、木のフレームの持ち手があるので、持ち運びもしやすく、メインはリビングに置いて使ってますが、脱衣所に持って行き、お風呂上がり♨️にも使ったりと、フル稼働してくれてます‎|•'-'•)و✧ 冬場は室内干しにも使おうかなぁと思ってます✨ 首掛け扇風機は、ヘッドホン🎧´‐のようなオシャレなデザインで、自由に角度調整が出来、風量も3段階あり、1番弱い風量でも、首まわりや顔に風が当たると涼しく感じ、灼熱地獄のお出掛け時も🔥🥵、少しは快適になりました✨ 基本日中は、エアコン無しで過ごしている為😂、キッチンに立つ時等、首に掛けて涼をとりながら、両手は空いて作業出来るので、室内でも子ナウシカ(笑)大活躍✧︎*。🤣👍 暑さのピークはさすがに過ぎましたが、この夏、ナウシカと子ナウシカ🤣のおかげで、なんとか乗り切ることが出来、買って良かったなぁ✧︎*。と思ってます🤭💓 2枚目おまけ♡🤣 子ナウシカを付けてみた図(モデル:カバオ🫶🦛🤣)
この夏買って良かったもの✨( ᐛ )σ この猛暑の夏の心強い助っ人👍✧︎*。 *サーキュレーター (THREEUP) *羽根なし首掛け扇風機 (DANSOON) 風🍃🌀🍃=風の谷のナウシカ... ということで🤣?! サーキュレーターはナウシカ♡( ¨̮ )‪ 首掛け扇風機は子ナウシカ♡🤣 と命名し(笑)、部屋でお出掛け先で、大活躍してくれています✧︎*。୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ この夏、愛用してたクリップ式の扇風機を壊してまい、扇風機だけでは暑くて死にそうになる為😂、この機会に‼️と、ずっと欲しかったもののどれが良いか決めきれず迷ってたサーキュレーターを買う事に✨ サーキュレーターは、DCモニターと上下左右自動首振り機能フリ(( ¯-¯ )( ¯-¯ ))フリは絶対条件で、最後の決め手はこのナチュラルなデザインでした🥰 電気屋さんで、ネットで買うよりお安く買えたのもラッキー✨😁✌️ ◇DCモーター搭載 ◇節電センサー搭載 ◇磁石でくっ付くリモコン付き ◇上下左右自動首振り ◇風量4段階 ◇アロマ対応(まだ未使用😂) ☝️機能性も高く、木のフレームの持ち手があるので、持ち運びもしやすく、メインはリビングに置いて使ってますが、脱衣所に持って行き、お風呂上がり♨️にも使ったりと、フル稼働してくれてます‎|•'-'•)و✧ 冬場は室内干しにも使おうかなぁと思ってます✨ 首掛け扇風機は、ヘッドホン🎧´‐のようなオシャレなデザインで、自由に角度調整が出来、風量も3段階あり、1番弱い風量でも、首まわりや顔に風が当たると涼しく感じ、灼熱地獄のお出掛け時も🔥🥵、少しは快適になりました✨ 基本日中は、エアコン無しで過ごしている為😂、キッチンに立つ時等、首に掛けて涼をとりながら、両手は空いて作業出来るので、室内でも子ナウシカ(笑)大活躍✧︎*。🤣👍 暑さのピークはさすがに過ぎましたが、この夏、ナウシカと子ナウシカ🤣のおかげで、なんとか乗り切ることが出来、買って良かったなぁ✧︎*。と思ってます🤭💓 2枚目おまけ♡🤣 子ナウシカを付けてみた図(モデル:カバオ🫶🦛🤣)
mango
mango
miki8160さんの実例写真
miki8160
miki8160
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
バルコニーにハーフタイプのパラソルを設置しています 3階のバルコニーは庇がゼロなので、直射日光により夏は部屋の温度がとんでもないくらいに上昇してしまいます💦 (ハウスメーカーさん、こればっかりは教えてくれても良かったと思う) 何パターンかシェードを試しましたが、そうすると洗濯物が干せず、どちらを取るか…といった状態でした。 ハーフタイプだと壁にベタっと付けられるので、省スペースで設置可能であり、日除けと洗濯物干しを両方叶えてくれました。 ③は部屋の中から
バルコニーにハーフタイプのパラソルを設置しています 3階のバルコニーは庇がゼロなので、直射日光により夏は部屋の温度がとんでもないくらいに上昇してしまいます💦 (ハウスメーカーさん、こればっかりは教えてくれても良かったと思う) 何パターンかシェードを試しましたが、そうすると洗濯物が干せず、どちらを取るか…といった状態でした。 ハーフタイプだと壁にベタっと付けられるので、省スペースで設置可能であり、日除けと洗濯物干しを両方叶えてくれました。 ③は部屋の中から
mako2ya
mako2ya
3LDK
mogumoguさんの実例写真
1階のトイレにファン付きのライトを付けました。 人感センサー付きなので、トイレに入ると、自動で灯りがついて、ファンが回ります。 ファンが回ると涼しく感じます😊
1階のトイレにファン付きのライトを付けました。 人感センサー付きなので、トイレに入ると、自動で灯りがついて、ファンが回ります。 ファンが回ると涼しく感じます😊
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
サーキュレーター¥29,800
暑い日が続きますね〜 家に帰ると部屋の中は蒸し風呂状態!? 我が家ではエアコンいれると同時に まずは一気に空気の入れ替え! リズムのサーキュレーター 窓を開けて外に向けてターボでブォーン すごいパワフルな風です 熱気を早く外に出すことで エアコン設定温度を下げる必要もないし? 冷房もすぐ効くし? ささやかですが、節電対策に。 夫はいまだに なんで外に向けて風送るの? と怪訝な様子ですが σ(^_^;) ちなみに、室内で焼肉する時にも 匂いがこもらず有効です!
暑い日が続きますね〜 家に帰ると部屋の中は蒸し風呂状態!? 我が家ではエアコンいれると同時に まずは一気に空気の入れ替え! リズムのサーキュレーター 窓を開けて外に向けてターボでブォーン すごいパワフルな風です 熱気を早く外に出すことで エアコン設定温度を下げる必要もないし? 冷房もすぐ効くし? ささやかですが、節電対策に。 夫はいまだに なんで外に向けて風送るの? と怪訝な様子ですが σ(^_^;) ちなみに、室内で焼肉する時にも 匂いがこもらず有効です!
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
chobihigeさんの実例写真
楽天で安くなってた 暗くはないけど、そういえば蛍光管も替えなきゃね…という感じ
楽天で安くなってた 暗くはないけど、そういえば蛍光管も替えなきゃね…という感じ
chobihige
chobihige
sumimarumiさんの実例写真
夏準備 朝日が入る午前中のリビングの室温上昇に少しは効果あるかしらぁ~☝ 涼しくなった夕方に リビングの掃き出し窓に日除けシェードを設置しました。 少し改良を考え中の旦那さんです。
夏準備 朝日が入る午前中のリビングの室温上昇に少しは効果あるかしらぁ~☝ 涼しくなった夕方に リビングの掃き出し窓に日除けシェードを設置しました。 少し改良を考え中の旦那さんです。
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
Shion+さんの実例写真
昨年夏から1年間、この室外機カーバーを使ってます。 使用して感じこと、暑い日に帰宅した後に、エアコンの電源を入れてからの効きがとても早くなりました。以前は部屋が涼しくなるのに、時間がかかりました。 マグネットで貼り付ける簡易タイプのため、強風台風でカバーが吹き飛ばされることもあります。 それでも、普段はしっかり室外機を守ってくれてます。
昨年夏から1年間、この室外機カーバーを使ってます。 使用して感じこと、暑い日に帰宅した後に、エアコンの電源を入れてからの効きがとても早くなりました。以前は部屋が涼しくなるのに、時間がかかりました。 マグネットで貼り付ける簡易タイプのため、強風台風でカバーが吹き飛ばされることもあります。 それでも、普段はしっかり室外機を守ってくれてます。
Shion+
Shion+
3DK | 家族
もっと見る

節電 暑さ対策の投稿一覧

89枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

節電 暑さ対策

215枚の部屋写真から46枚をセレクト
kurumeruさんの実例写真
暑さ対策で一階のベランダにも洋風すだれをつけました😀
暑さ対策で一階のベランダにも洋風すだれをつけました😀
kurumeru
kurumeru
家族
earlさんの実例写真
暑くなってきたので、早速サーキュレーター代わりにもなる壁掛け扇風機を設置。羽がないので、掃除もラクだし、壁から外してふつうの扇風機としても使えますヽ(´▽`)/ これで、ロフトに冷房を送れる! お値段も手頃で、まぁ、スタイリッシュなほうだし、今のところいい買い物かなぁー。
暑くなってきたので、早速サーキュレーター代わりにもなる壁掛け扇風機を設置。羽がないので、掃除もラクだし、壁から外してふつうの扇風機としても使えますヽ(´▽`)/ これで、ロフトに冷房を送れる! お値段も手頃で、まぁ、スタイリッシュなほうだし、今のところいい買い物かなぁー。
earl
earl
1R | 一人暮らし
mikigumaさんの実例写真
梅雨明け目前で毎日暑かったり、蒸せたり☀️ ここのところ手放せなくなっているアイテムが 定番だけど首にかける扇風機と アイスリングです🐧 扇風機は去年のシーズン終わりに ワゴンセールで見つけたもの、 アイスリングは頂き物です😁 首周り〜顔が涼しいと 体感温度がだいぶマシになるので エアコンの設定温度が 少し高めでも大丈夫になります😁 梅雨が明けたらさらに暑くなるのかなぁ😓
梅雨明け目前で毎日暑かったり、蒸せたり☀️ ここのところ手放せなくなっているアイテムが 定番だけど首にかける扇風機と アイスリングです🐧 扇風機は去年のシーズン終わりに ワゴンセールで見つけたもの、 アイスリングは頂き物です😁 首周り〜顔が涼しいと 体感温度がだいぶマシになるので エアコンの設定温度が 少し高めでも大丈夫になります😁 梅雨が明けたらさらに暑くなるのかなぁ😓
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
東側のベランダのエアコン室外機は 専用台を置いて高めに設置してもらい 熱が篭らないようにしました あと、簾を斜めに下げて直射日光が当たらないようにしています こうする事でエアコンの効きが良くなったと 体感しているので 確実に省エネに繋がっていると思います👍 一日中エアコンなしでは生きていけません💦 エアコンさんの働きに感謝!😄
東側のベランダのエアコン室外機は 専用台を置いて高めに設置してもらい 熱が篭らないようにしました あと、簾を斜めに下げて直射日光が当たらないようにしています こうする事でエアコンの効きが良くなったと 体感しているので 確実に省エネに繋がっていると思います👍 一日中エアコンなしでは生きていけません💦 エアコンさんの働きに感謝!😄
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
少し前に、ウッドデッキの屋根のある場所だけは暑さ対策をしたけど 左右(西側と東側)のデッキの床に陽☀が照り付けて、結局そこから熱風が来るので 今年は西側デッキの床を全部日陰になるように簾とシェードを買い足して、2重に取り付けて東側は去年立てかけていたよしずを寝かして床が影になるようにしてみました~😅 これは風も通るし、かなり効果ありです〜😆✌️
少し前に、ウッドデッキの屋根のある場所だけは暑さ対策をしたけど 左右(西側と東側)のデッキの床に陽☀が照り付けて、結局そこから熱風が来るので 今年は西側デッキの床を全部日陰になるように簾とシェードを買い足して、2重に取り付けて東側は去年立てかけていたよしずを寝かして床が影になるようにしてみました~😅 これは風も通るし、かなり効果ありです〜😆✌️
nonnon
nonnon
4LDK
Kurapia-Sodatetaiさんの実例写真
~クラピアのお庭は暑さ対策にも効果絶大~ お庭づくりを考える際、デザインやイメージなど、優先するポイントは皆さんそれぞれですが、 見た目をオシャレに、手間なくきれいに維持したいという思いはおおよそ共通だと思います。 温暖化の影響で毎年暑くなっている日本の夏を少しでも心地よく過ごして頂くために加えて頂きたい、 「お庭づくりで暑さ対策」についてご紹介させて頂きます。 . 雑草抜きや木々の選定などが苦手な場合、コンクリートや砂利、人工芝で地面を覆うという選択肢が一般的になっていますが、 夏の直射日光を浴びたときの表面温度はコンクリートや砂利で60℃以上、人工芝では~70℃もの高温になります。 地表温度が高いと「赤外放射」という熱が放出され、コンクリートやアスファルトからの赤外放射は気温プラス10℃。外気温が35℃の場合は45℃ということに!! 地表そのものが暑くて過ごしにくいお庭になるだけでなく、体感や家の中の温度上昇にもつながっています。 . 植物の中でも温度が上がらず、蒸散作用によって周辺の温度も下げる効果もある、地球にはもちろん、私たちの住環境にもやさしいグランドカバー植物です。 クラピアは多年草ですので、一度お庭に広がれば毎年被覆を繰り返します。 . 植物がメインのお庭は、お庭自体が涼しくなるだけでなく、お家への赤外放射も少なくなり、エアコンの効率もアップしますので節電にもつながります。 年々暑くなる夏にむけて、暑さ対策を意識したお庭づくりをしてみませんか? . . ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから♪ https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
~クラピアのお庭は暑さ対策にも効果絶大~ お庭づくりを考える際、デザインやイメージなど、優先するポイントは皆さんそれぞれですが、 見た目をオシャレに、手間なくきれいに維持したいという思いはおおよそ共通だと思います。 温暖化の影響で毎年暑くなっている日本の夏を少しでも心地よく過ごして頂くために加えて頂きたい、 「お庭づくりで暑さ対策」についてご紹介させて頂きます。 . 雑草抜きや木々の選定などが苦手な場合、コンクリートや砂利、人工芝で地面を覆うという選択肢が一般的になっていますが、 夏の直射日光を浴びたときの表面温度はコンクリートや砂利で60℃以上、人工芝では~70℃もの高温になります。 地表温度が高いと「赤外放射」という熱が放出され、コンクリートやアスファルトからの赤外放射は気温プラス10℃。外気温が35℃の場合は45℃ということに!! 地表そのものが暑くて過ごしにくいお庭になるだけでなく、体感や家の中の温度上昇にもつながっています。 . 植物の中でも温度が上がらず、蒸散作用によって周辺の温度も下げる効果もある、地球にはもちろん、私たちの住環境にもやさしいグランドカバー植物です。 クラピアは多年草ですので、一度お庭に広がれば毎年被覆を繰り返します。 . 植物がメインのお庭は、お庭自体が涼しくなるだけでなく、お家への赤外放射も少なくなり、エアコンの効率もアップしますので節電にもつながります。 年々暑くなる夏にむけて、暑さ対策を意識したお庭づくりをしてみませんか? . . ▽クラピアのお庭事例はこちらのフォルダから♪ https://roomclip.jp/folder/4483942 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* ▽クラピア育て隊オンラインショップ https://kurapiajapan-shop.com/ ▽Instagram https://www.instagram.com/kurapia.green/ ★HPやSNSでもクラピアの情報をお届けしています。
Kurapia-Sodatetai
Kurapia-Sodatetai
tan5さんの実例写真
遮熱カーテンに取り替えました♪ 半分取り替えたところで写真を撮ってみました。暑さも違うし冷房の効きも違います!少しでも光熱費が抑えたい😁
遮熱カーテンに取り替えました♪ 半分取り替えたところで写真を撮ってみました。暑さも違うし冷房の効きも違います!少しでも光熱費が抑えたい😁
tan5
tan5
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
夏はサンシェードを付けて日差し対策しています☀️ 外壁のフックにカラビナで取り付けるだけなので、設置も片付けも簡単です😊
夏はサンシェードを付けて日差し対策しています☀️ 外壁のフックにカラビナで取り付けるだけなので、設置も片付けも簡単です😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
暑さ対策🥵… 朝1番に窓全開で空気を入れ替え🪟 エアコンを入れるタイミングで、日中はカーテンを閉めてます。暑さがずいぶんしのげます☀️ 間接照明が映えて、嬉しかったりもします💡 家族からは照明も切って、節電したらと言われますが…心の余裕を保つためには必要なのです😤
暑さ対策🥵… 朝1番に窓全開で空気を入れ替え🪟 エアコンを入れるタイミングで、日中はカーテンを閉めてます。暑さがずいぶんしのげます☀️ 間接照明が映えて、嬉しかったりもします💡 家族からは照明も切って、節電したらと言われますが…心の余裕を保つためには必要なのです😤
walking123
walking123
家族
Atsukoさんの実例写真
今日も暑いですね〜😵 関東や九州では梅雨明けだそうですね。6月に梅雨明けなんてびっくりです‼️ 今日の京都の最高気温は34℃でした。暑いけど、関東に比べたら涼しい? 基本的に京都の夏は暑いです34℃だとまぁそんなもん?って思います。 京都の夏は蒸し暑い事で有名ですが、気温も高いんです〜真夏は36℃以上が多いです。 冷房なしで扇風機回してます。 ただ、6月にこの気温は以上ですね。 雨も降らないし… 水も足らなくなりそう💦 節電と節水しなきゃですね。
今日も暑いですね〜😵 関東や九州では梅雨明けだそうですね。6月に梅雨明けなんてびっくりです‼️ 今日の京都の最高気温は34℃でした。暑いけど、関東に比べたら涼しい? 基本的に京都の夏は暑いです34℃だとまぁそんなもん?って思います。 京都の夏は蒸し暑い事で有名ですが、気温も高いんです〜真夏は36℃以上が多いです。 冷房なしで扇風機回してます。 ただ、6月にこの気温は以上ですね。 雨も降らないし… 水も足らなくなりそう💦 節電と節水しなきゃですね。
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
おはようございます。今日も暑いですね。 午前8時の軒下で、気温29度湿度79%でした(4枚目)😱ダイニングの窓の棚は、室温27.6度湿度64%、和室のリビングは、室温27.0度湿度64%でした😄 我が家は室内犬を飼い始めたので、初めてエアコンかけっぱなしです。電気代が気になるので、ダイニングを使わないときは、リビングとダイニングの間のカーテンを閉め、テレビ裏の遮光カーテンもしっかり閉めます😄こうするとエアコンの効きがかなり違います🥰リビング側にエアコンがあって良かったです😊
おはようございます。今日も暑いですね。 午前8時の軒下で、気温29度湿度79%でした(4枚目)😱ダイニングの窓の棚は、室温27.6度湿度64%、和室のリビングは、室温27.0度湿度64%でした😄 我が家は室内犬を飼い始めたので、初めてエアコンかけっぱなしです。電気代が気になるので、ダイニングを使わないときは、リビングとダイニングの間のカーテンを閉め、テレビ裏の遮光カーテンもしっかり閉めます😄こうするとエアコンの効きがかなり違います🥰リビング側にエアコンがあって良かったです😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
sariさんの実例写真
*扇風機・サーキュレーター* 昨年秋🍂お迎えしたドラム式洗濯機✨ 乾燥までしてくれるので とてもお利口さん✨✨ 毎日稼働中です🌀😊 が…初めて夏を迎えてびっくりしたこと😳乾燥中脱衣所がとても暑くなるのです💦 で…今年サーキュレーターをお迎えしました🌪️ 乾燥中はもちろん、お風呂上がりにも使い暑い脱衣所がとても快適になりました〜✨✨ 見た目がとても可愛くて 即買いしたのですが、機能もバッチリ👌 タイマー⏲️首振り…節電センサー… リモコン付き👍 お手入れも簡単!! 取っ手があるので持ち運びも楽ちん👌 色々なお部屋で活躍しそうです💓 3枚目📷リモコンが本体にくっつくんです😊 どこへ行っちゃったかなぁ〜? と探さないで良いんです🙆‍♀️👍
*扇風機・サーキュレーター* 昨年秋🍂お迎えしたドラム式洗濯機✨ 乾燥までしてくれるので とてもお利口さん✨✨ 毎日稼働中です🌀😊 が…初めて夏を迎えてびっくりしたこと😳乾燥中脱衣所がとても暑くなるのです💦 で…今年サーキュレーターをお迎えしました🌪️ 乾燥中はもちろん、お風呂上がりにも使い暑い脱衣所がとても快適になりました〜✨✨ 見た目がとても可愛くて 即買いしたのですが、機能もバッチリ👌 タイマー⏲️首振り…節電センサー… リモコン付き👍 お手入れも簡単!! 取っ手があるので持ち運びも楽ちん👌 色々なお部屋で活躍しそうです💓 3枚目📷リモコンが本体にくっつくんです😊 どこへ行っちゃったかなぁ〜? と探さないで良いんです🙆‍♀️👍
sari
sari
家族
botanさんの実例写真
人間もとけてしまうほど暑いですよね🥵いつもは一緒に庭探索する🐈さんも、7月ともなると戸を開け放っても後退り😆絶対に出ようとはしませんが、朝早い時間にはスリングに抱っこされてお散歩しています(3枚目) 人間は、リビングから紫蘇をとりに、水を撒きに、虫退治にと日に何度も庭に出るのですが、スウェーデンハウスは機密性が良い分、一旦、戸口を開けるとブァーんと音がするくらい外から大量の空気が入り込みます。 なんとなく冷えたところに暑い空気を入れるのは勿体無い気がして、カーテンを開けて空気移動を少しでも遮る作戦で出入りしています。 あと、カーテンの洗濯もこの季節のお仕事です。今なら、洗濯機から出したらそのまま窓に吊るすだけでパリッと気持ちよく仕上がります。 我が家の節電、効いているのかいないのかわからないくらい本当にせこい話でごめんなさい🙏
人間もとけてしまうほど暑いですよね🥵いつもは一緒に庭探索する🐈さんも、7月ともなると戸を開け放っても後退り😆絶対に出ようとはしませんが、朝早い時間にはスリングに抱っこされてお散歩しています(3枚目) 人間は、リビングから紫蘇をとりに、水を撒きに、虫退治にと日に何度も庭に出るのですが、スウェーデンハウスは機密性が良い分、一旦、戸口を開けるとブァーんと音がするくらい外から大量の空気が入り込みます。 なんとなく冷えたところに暑い空気を入れるのは勿体無い気がして、カーテンを開けて空気移動を少しでも遮る作戦で出入りしています。 あと、カーテンの洗濯もこの季節のお仕事です。今なら、洗濯機から出したらそのまま窓に吊るすだけでパリッと気持ちよく仕上がります。 我が家の節電、効いているのかいないのかわからないくらい本当にせこい話でごめんなさい🙏
botan
botan
家族
IKEHIKOさんの実例写真
みなさん、こんばんは! 今年も予想される猛暑💦近年は酷暑という言葉も出てきていますね🥹 お部屋の酷暑対策におすすめのインテリアが「竹ラグ」🎋 天然のヒンヤリ素材で、電気を使わなくても冷たく快適! またクーラーの冷気で更にヒンヤリするので、設定温度の下げすぎも抑えられて節電に繋がります👛 さらに竹には抗菌防臭・消臭効果もあるので、汗やニオイが気になる夏にピッタリ🌟 酷暑・節電対策に「竹」がおすすめです!! **ご紹介した商品はこちらから** ●竹ラグ ローマ https://www.ikehikoshop.jp/view/item/000000000594 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.net/ ■公式オンラインショップ https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
みなさん、こんばんは! 今年も予想される猛暑💦近年は酷暑という言葉も出てきていますね🥹 お部屋の酷暑対策におすすめのインテリアが「竹ラグ」🎋 天然のヒンヤリ素材で、電気を使わなくても冷たく快適! またクーラーの冷気で更にヒンヤリするので、設定温度の下げすぎも抑えられて節電に繋がります👛 さらに竹には抗菌防臭・消臭効果もあるので、汗やニオイが気になる夏にピッタリ🌟 酷暑・節電対策に「竹」がおすすめです!! **ご紹介した商品はこちらから** ●竹ラグ ローマ https://www.ikehikoshop.jp/view/item/000000000594 --------------------------------------- ■イケヒコ・コーポレーション https://ikehiko.net/ ■公式オンラインショップ https://www.ikehikoshop.jp/ ----------------------------------------
IKEHIKO
IKEHIKO
kakoさんの実例写真
昨日の夜は雨と雷で怖かったです 今日は朝から快晴で暑くなりそうです マグネット式の室外機カバーしました 室外機は別の場所にありましてが、脚台を作りこちらで安定してます
昨日の夜は雨と雷で怖かったです 今日は朝から快晴で暑くなりそうです マグネット式の室外機カバーしました 室外機は別の場所にありましてが、脚台を作りこちらで安定してます
kako
kako
家族
mofukoさんの実例写真
梅雨が明けたと思ったら猛暑ですね、、暑いのは苦手です(´-`) 我が家の対策といえば凄く簡単な『カーテンを閉める』です! 全室空調の関係で毎日エアコンはつけっぱなし。とはいっても家庭用エアコン1台で全室まかなっているので電気代もそんなにかかりません。 かからないといっても節約はしたい。 そこでカーテンを閉めるにしました(o^^o) お出かけや、お昼寝の時はカーテンを閉めています。カーテンを閉める事により太陽光を抑えているので節電に繋がるしお部屋の温度も下がります(*^^*)
梅雨が明けたと思ったら猛暑ですね、、暑いのは苦手です(´-`) 我が家の対策といえば凄く簡単な『カーテンを閉める』です! 全室空調の関係で毎日エアコンはつけっぱなし。とはいっても家庭用エアコン1台で全室まかなっているので電気代もそんなにかかりません。 かからないといっても節約はしたい。 そこでカーテンを閉めるにしました(o^^o) お出かけや、お昼寝の時はカーテンを閉めています。カーテンを閉める事により太陽光を抑えているので節電に繋がるしお部屋の温度も下がります(*^^*)
mofuko
mofuko
家族
mangoさんの実例写真
この夏買って良かったもの✨( ᐛ )σ この猛暑の夏の心強い助っ人👍✧︎*。 *サーキュレーター (THREEUP) *羽根なし首掛け扇風機 (DANSOON) 風🍃🌀🍃=風の谷のナウシカ... ということで🤣?! サーキュレーターはナウシカ♡( ¨̮ )‪ 首掛け扇風機は子ナウシカ♡🤣 と命名し(笑)、部屋でお出掛け先で、大活躍してくれています✧︎*。୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ この夏、愛用してたクリップ式の扇風機を壊してまい、扇風機だけでは暑くて死にそうになる為😂、この機会に‼️と、ずっと欲しかったもののどれが良いか決めきれず迷ってたサーキュレーターを買う事に✨ サーキュレーターは、DCモニターと上下左右自動首振り機能フリ(( ¯-¯ )( ¯-¯ ))フリは絶対条件で、最後の決め手はこのナチュラルなデザインでした🥰 電気屋さんで、ネットで買うよりお安く買えたのもラッキー✨😁✌️ ◇DCモーター搭載 ◇節電センサー搭載 ◇磁石でくっ付くリモコン付き ◇上下左右自動首振り ◇風量4段階 ◇アロマ対応(まだ未使用😂) ☝️機能性も高く、木のフレームの持ち手があるので、持ち運びもしやすく、メインはリビングに置いて使ってますが、脱衣所に持って行き、お風呂上がり♨️にも使ったりと、フル稼働してくれてます‎|•'-'•)و✧ 冬場は室内干しにも使おうかなぁと思ってます✨ 首掛け扇風機は、ヘッドホン🎧´‐のようなオシャレなデザインで、自由に角度調整が出来、風量も3段階あり、1番弱い風量でも、首まわりや顔に風が当たると涼しく感じ、灼熱地獄のお出掛け時も🔥🥵、少しは快適になりました✨ 基本日中は、エアコン無しで過ごしている為😂、キッチンに立つ時等、首に掛けて涼をとりながら、両手は空いて作業出来るので、室内でも子ナウシカ(笑)大活躍✧︎*。🤣👍 暑さのピークはさすがに過ぎましたが、この夏、ナウシカと子ナウシカ🤣のおかげで、なんとか乗り切ることが出来、買って良かったなぁ✧︎*。と思ってます🤭💓 2枚目おまけ♡🤣 子ナウシカを付けてみた図(モデル:カバオ🫶🦛🤣)
この夏買って良かったもの✨( ᐛ )σ この猛暑の夏の心強い助っ人👍✧︎*。 *サーキュレーター (THREEUP) *羽根なし首掛け扇風機 (DANSOON) 風🍃🌀🍃=風の谷のナウシカ... ということで🤣?! サーキュレーターはナウシカ♡( ¨̮ )‪ 首掛け扇風機は子ナウシカ♡🤣 と命名し(笑)、部屋でお出掛け先で、大活躍してくれています✧︎*。୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛ この夏、愛用してたクリップ式の扇風機を壊してまい、扇風機だけでは暑くて死にそうになる為😂、この機会に‼️と、ずっと欲しかったもののどれが良いか決めきれず迷ってたサーキュレーターを買う事に✨ サーキュレーターは、DCモニターと上下左右自動首振り機能フリ(( ¯-¯ )( ¯-¯ ))フリは絶対条件で、最後の決め手はこのナチュラルなデザインでした🥰 電気屋さんで、ネットで買うよりお安く買えたのもラッキー✨😁✌️ ◇DCモーター搭載 ◇節電センサー搭載 ◇磁石でくっ付くリモコン付き ◇上下左右自動首振り ◇風量4段階 ◇アロマ対応(まだ未使用😂) ☝️機能性も高く、木のフレームの持ち手があるので、持ち運びもしやすく、メインはリビングに置いて使ってますが、脱衣所に持って行き、お風呂上がり♨️にも使ったりと、フル稼働してくれてます‎|•'-'•)و✧ 冬場は室内干しにも使おうかなぁと思ってます✨ 首掛け扇風機は、ヘッドホン🎧´‐のようなオシャレなデザインで、自由に角度調整が出来、風量も3段階あり、1番弱い風量でも、首まわりや顔に風が当たると涼しく感じ、灼熱地獄のお出掛け時も🔥🥵、少しは快適になりました✨ 基本日中は、エアコン無しで過ごしている為😂、キッチンに立つ時等、首に掛けて涼をとりながら、両手は空いて作業出来るので、室内でも子ナウシカ(笑)大活躍✧︎*。🤣👍 暑さのピークはさすがに過ぎましたが、この夏、ナウシカと子ナウシカ🤣のおかげで、なんとか乗り切ることが出来、買って良かったなぁ✧︎*。と思ってます🤭💓 2枚目おまけ♡🤣 子ナウシカを付けてみた図(モデル:カバオ🫶🦛🤣)
mango
mango
miki8160さんの実例写真
miki8160
miki8160
3LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
バルコニーにハーフタイプのパラソルを設置しています 3階のバルコニーは庇がゼロなので、直射日光により夏は部屋の温度がとんでもないくらいに上昇してしまいます💦 (ハウスメーカーさん、こればっかりは教えてくれても良かったと思う) 何パターンかシェードを試しましたが、そうすると洗濯物が干せず、どちらを取るか…といった状態でした。 ハーフタイプだと壁にベタっと付けられるので、省スペースで設置可能であり、日除けと洗濯物干しを両方叶えてくれました。 ③は部屋の中から
バルコニーにハーフタイプのパラソルを設置しています 3階のバルコニーは庇がゼロなので、直射日光により夏は部屋の温度がとんでもないくらいに上昇してしまいます💦 (ハウスメーカーさん、こればっかりは教えてくれても良かったと思う) 何パターンかシェードを試しましたが、そうすると洗濯物が干せず、どちらを取るか…といった状態でした。 ハーフタイプだと壁にベタっと付けられるので、省スペースで設置可能であり、日除けと洗濯物干しを両方叶えてくれました。 ③は部屋の中から
mako2ya
mako2ya
3LDK
mogumoguさんの実例写真
1階のトイレにファン付きのライトを付けました。 人感センサー付きなので、トイレに入ると、自動で灯りがついて、ファンが回ります。 ファンが回ると涼しく感じます😊
1階のトイレにファン付きのライトを付けました。 人感センサー付きなので、トイレに入ると、自動で灯りがついて、ファンが回ります。 ファンが回ると涼しく感じます😊
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
サーキュレーター¥29,800
暑い日が続きますね〜 家に帰ると部屋の中は蒸し風呂状態!? 我が家ではエアコンいれると同時に まずは一気に空気の入れ替え! リズムのサーキュレーター 窓を開けて外に向けてターボでブォーン すごいパワフルな風です 熱気を早く外に出すことで エアコン設定温度を下げる必要もないし? 冷房もすぐ効くし? ささやかですが、節電対策に。 夫はいまだに なんで外に向けて風送るの? と怪訝な様子ですが σ(^_^;) ちなみに、室内で焼肉する時にも 匂いがこもらず有効です!
暑い日が続きますね〜 家に帰ると部屋の中は蒸し風呂状態!? 我が家ではエアコンいれると同時に まずは一気に空気の入れ替え! リズムのサーキュレーター 窓を開けて外に向けてターボでブォーン すごいパワフルな風です 熱気を早く外に出すことで エアコン設定温度を下げる必要もないし? 冷房もすぐ効くし? ささやかですが、節電対策に。 夫はいまだに なんで外に向けて風送るの? と怪訝な様子ですが σ(^_^;) ちなみに、室内で焼肉する時にも 匂いがこもらず有効です!
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
chobihigeさんの実例写真
楽天で安くなってた 暗くはないけど、そういえば蛍光管も替えなきゃね…という感じ
楽天で安くなってた 暗くはないけど、そういえば蛍光管も替えなきゃね…という感じ
chobihige
chobihige
sumimarumiさんの実例写真
夏準備 朝日が入る午前中のリビングの室温上昇に少しは効果あるかしらぁ~☝ 涼しくなった夕方に リビングの掃き出し窓に日除けシェードを設置しました。 少し改良を考え中の旦那さんです。
夏準備 朝日が入る午前中のリビングの室温上昇に少しは効果あるかしらぁ~☝ 涼しくなった夕方に リビングの掃き出し窓に日除けシェードを設置しました。 少し改良を考え中の旦那さんです。
sumimarumi
sumimarumi
3LDK
Shion+さんの実例写真
昨年夏から1年間、この室外機カーバーを使ってます。 使用して感じこと、暑い日に帰宅した後に、エアコンの電源を入れてからの効きがとても早くなりました。以前は部屋が涼しくなるのに、時間がかかりました。 マグネットで貼り付ける簡易タイプのため、強風台風でカバーが吹き飛ばされることもあります。 それでも、普段はしっかり室外機を守ってくれてます。
昨年夏から1年間、この室外機カーバーを使ってます。 使用して感じこと、暑い日に帰宅した後に、エアコンの電源を入れてからの効きがとても早くなりました。以前は部屋が涼しくなるのに、時間がかかりました。 マグネットで貼り付ける簡易タイプのため、強風台風でカバーが吹き飛ばされることもあります。 それでも、普段はしっかり室外機を守ってくれてます。
Shion+
Shion+
3DK | 家族
もっと見る

節電 暑さ対策の投稿一覧

89枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ