カラーボックス ランドセル置き場

276枚の部屋写真から46枚をセレクト
hanaさんの実例写真
ランドセル置き場を新しくしました。 遊びに行く時いつももっていくリュックも置いて、ちゃんと置いてくれるようになりました。
ランドセル置き場を新しくしました。 遊びに行く時いつももっていくリュックも置いて、ちゃんと置いてくれるようになりました。
hana
hana
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
山善さんの本棚を息子がずっと欲しがっていたランドセル置き場にリメイク&LEGOの大作を収納出来る扉付きの棚に(^^)扉の中には息子の大事なLEGOが>_<下の子にいたずらされませんように…そっと、収納してあります(笑) 山善さんの本棚の上棚は、あえて付けず、100均のコルクボードをDIYして扉にしました♪上棚を取り付けていなくても、グラつかず、しっかりとした造りの棚で(^^)何より上部の本来棚が乗っかるであろう接着部分にまでペイントが施してあるという!とても、仕事が丁寧&美観も良いお品に感無量★お勧めです♪山善さん、ありがとうございました!!
山善さんの本棚を息子がずっと欲しがっていたランドセル置き場にリメイク&LEGOの大作を収納出来る扉付きの棚に(^^)扉の中には息子の大事なLEGOが>_<下の子にいたずらされませんように…そっと、収納してあります(笑) 山善さんの本棚の上棚は、あえて付けず、100均のコルクボードをDIYして扉にしました♪上棚を取り付けていなくても、グラつかず、しっかりとした造りの棚で(^^)何より上部の本来棚が乗っかるであろう接着部分にまでペイントが施してあるという!とても、仕事が丁寧&美観も良いお品に感無量★お勧めです♪山善さん、ありがとうございました!!
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
misakokkoさんの実例写真
キッチンカウンター裏のデッドスペースに、ランドセル(園バッグ)置き場完成〜♪
キッチンカウンター裏のデッドスペースに、ランドセル(園バッグ)置き場完成〜♪
misakokko
misakokko
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
玄関入ってすぐがランドセル置き場🎒 上段→校帽、水筒カバー 中段→靴下、ティッシュ、ハンカチ 下段→ランドセル 長男側の下段奥は、その日使わない教科書ノートが置いておけるようになっています。 去年ランドセルを決める時、次男は初めっからブレずに濃いめの茶色が良いと言っていて、まさかの長男とイロチになって、母としては大変ありがたかったです👍🏻 中段のケースは、ランドセルの色に合わせてマステを貼ってみました💙🤎
玄関入ってすぐがランドセル置き場🎒 上段→校帽、水筒カバー 中段→靴下、ティッシュ、ハンカチ 下段→ランドセル 長男側の下段奥は、その日使わない教科書ノートが置いておけるようになっています。 去年ランドセルを決める時、次男は初めっからブレずに濃いめの茶色が良いと言っていて、まさかの長男とイロチになって、母としては大変ありがたかったです👍🏻 中段のケースは、ランドセルの色に合わせてマステを貼ってみました💙🤎
amelie1259
amelie1259
家族
mizumonさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
ランドセル置き場を設置
ランドセル置き場を設置
mizumon
mizumon
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
mimu0329さんの実例写真
4月のことですが… 小学生が2人になったので、ランドセル置き場を作りました。 白の三段カラボ×4つ。 とびらはぐちゃぐちゃ隠しのためにつけましたが(笑) 黒板とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)に黒板塗料を塗る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける 柄とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)にデコパージュ液で好きな柄を貼る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける ネームボード…板に黒板塗料を塗る→グルーガンでコルクボードに貼り付ける です♪地味に手がかかってます(笑) 買った棚よりは安くなったかな(´∀`∩) ネームボードには、おたよりを学年別に貼っているので わかりやすくてナイスです〜。 白い文字は、チョークではなく キットパスという水で消えるクレヨンを使うといいですよ♡ もちろんとびらの中は、体育着とか ごちゃー(笑)
4月のことですが… 小学生が2人になったので、ランドセル置き場を作りました。 白の三段カラボ×4つ。 とびらはぐちゃぐちゃ隠しのためにつけましたが(笑) 黒板とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)に黒板塗料を塗る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける 柄とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)にデコパージュ液で好きな柄を貼る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける ネームボード…板に黒板塗料を塗る→グルーガンでコルクボードに貼り付ける です♪地味に手がかかってます(笑) 買った棚よりは安くなったかな(´∀`∩) ネームボードには、おたよりを学年別に貼っているので わかりやすくてナイスです〜。 白い文字は、チョークではなく キットパスという水で消えるクレヨンを使うといいですよ♡ もちろんとびらの中は、体育着とか ごちゃー(笑)
mimu0329
mimu0329
家族
aminchanさんの実例写真
カラーボックスを使って、子供たちの机を作ってみました☆自分だけのスペースが出来て、みんな喜んでくれました(*´ ˘ `*)♡
カラーボックスを使って、子供たちの机を作ってみました☆自分だけのスペースが出来て、みんな喜んでくれました(*´ ˘ `*)♡
aminchan
aminchan
家族
Shinobuさんの実例写真
明日小学校の入学式なのでランドセル置き場を作りました。 学習用品、ハンカチなども自分で用意できるようにまとめて配置。
明日小学校の入学式なのでランドセル置き場を作りました。 学習用品、ハンカチなども自分で用意できるようにまとめて配置。
Shinobu
Shinobu
3LDK | 家族
KTKTKTさんの実例写真
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
KTKTKT
KTKTKT
家族
fuuuchan69さんの実例写真
ランドセル置き場。 色々かっちょいい高いのと悩みましたが、ニトリのカラーボックスにしました。 いいでしょう。笑 だって2つで3000円ちょっと。 どうせなら、と次男の分も。 次男はまだまだ小学生にならないので、おもちゃ置き場も兼ねて今まで使用していたおもちゃBOX達をそのままin。 教科書やらもここで完結。 いいでしょういいでしょう。 スッキリ気に入りました。
ランドセル置き場。 色々かっちょいい高いのと悩みましたが、ニトリのカラーボックスにしました。 いいでしょう。笑 だって2つで3000円ちょっと。 どうせなら、と次男の分も。 次男はまだまだ小学生にならないので、おもちゃ置き場も兼ねて今まで使用していたおもちゃBOX達をそのままin。 教科書やらもここで完結。 いいでしょういいでしょう。 スッキリ気に入りました。
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
misatoさんの実例写真
もうすぐ一年生 やっとランドセル置き場が完成しました
もうすぐ一年生 やっとランドセル置き場が完成しました
misato
misato
4LDK | 家族
syunchiさんの実例写真
syunchi
syunchi
家族
so_nyanさんの実例写真
お兄ちゃん達の勉強道具を荒らすやつ(1歳)がいるので、家にあったもので扉を設置。 ホームセンターのペラペラの板をダイソーのタッカーで留めて、一枚板にして… セリアの蝶番で取り付け! セリアの取っ手とフック(鍵?)をダイソーのグルーガンでくっつけて、ダイソーの黒板ペイントを塗りました( ^ω^ )
お兄ちゃん達の勉強道具を荒らすやつ(1歳)がいるので、家にあったもので扉を設置。 ホームセンターのペラペラの板をダイソーのタッカーで留めて、一枚板にして… セリアの蝶番で取り付け! セリアの取っ手とフック(鍵?)をダイソーのグルーガンでくっつけて、ダイソーの黒板ペイントを塗りました( ^ω^ )
so_nyan
so_nyan
家族
monblanさんの実例写真
タンス・チェスト¥1,490
こんばんは♪ 山善さんのランドセルラックモニターに応募させてもらいます。 うちには小学生の息子が2人います。 いつもランドセルをそこら辺に放置するので、ニトリのカラーボックスで指定場所を作りました。 一見スッキリしてるように見えますが、毎日ここにランドセルが入ることはありません。。 教科書類は別の場所にあるので、時間割をしたらそのままリビングにぽいっ。いつも私がブーブー言いながらランドセルをここに戻します(~O~;) もし当選したら、このカラボは別の場所に使い、教科書類とランドセルをセットにして納めたいです! よろしくお願いします✨
こんばんは♪ 山善さんのランドセルラックモニターに応募させてもらいます。 うちには小学生の息子が2人います。 いつもランドセルをそこら辺に放置するので、ニトリのカラーボックスで指定場所を作りました。 一見スッキリしてるように見えますが、毎日ここにランドセルが入ることはありません。。 教科書類は別の場所にあるので、時間割をしたらそのままリビングにぽいっ。いつも私がブーブー言いながらランドセルをここに戻します(~O~;) もし当選したら、このカラボは別の場所に使い、教科書類とランドセルをセットにして納めたいです! よろしくお願いします✨
monblan
monblan
家族
R.and.iさんの実例写真
山善様!遅くなって申し訳ありません( TДT) とりあえず三個 せっかくの可愛いネイビーをいかすためリメイクせず、これまたいただいた収納Boxにステンシルしてみました《*≧∀≦》
山善様!遅くなって申し訳ありません( TДT) とりあえず三個 せっかくの可愛いネイビーをいかすためリメイクせず、これまたいただいた収納Boxにステンシルしてみました《*≧∀≦》
R.and.i
R.and.i
4LDK | 家族
takumiraiさんの実例写真
リビングの小1と、5歳保育園児の通学通園グッズを入れる棚を見直しました。 普通サイズのカラーボックスだと、実はA4サイズが入らない。 A4サイズが入らないと不便なことって結構多くて。 入らなくて、横に入れちゃうと、見にくいし、見た目もイマイチ。 ニトリのカラーボックスは、A4斉須対応なものがあり、棚板の位置を動かせるのが◎ 棚の脇に、時間割表をひっかけています。
リビングの小1と、5歳保育園児の通学通園グッズを入れる棚を見直しました。 普通サイズのカラーボックスだと、実はA4サイズが入らない。 A4サイズが入らないと不便なことって結構多くて。 入らなくて、横に入れちゃうと、見にくいし、見た目もイマイチ。 ニトリのカラーボックスは、A4斉須対応なものがあり、棚板の位置を動かせるのが◎ 棚の脇に、時間割表をひっかけています。
takumirai
takumirai
家族
korokkoroさんの実例写真
小学生2人のランドセル置き場 重たいランドセル移動が大変そうだったので すぐ持ち出せてしまえる玄関に置いていたのだけど ちゃんと片付けが出来なく、ごちゃごちゃになってしまうので💦 1階にある子供部屋に置くように変更しました。 玄関先にあるラブリコで作ったラックにフックかけしてたけど これも重くて大変そうだったので カラーボックス上に置くだけになっています。 カラーボックスは教科書ノート類置き場。 近くに上着をかけたり。 出来るだけ準備しやすく使いやすいように手を加えられるラブリコ棚が我が家のランドセル置き場になりました♪
小学生2人のランドセル置き場 重たいランドセル移動が大変そうだったので すぐ持ち出せてしまえる玄関に置いていたのだけど ちゃんと片付けが出来なく、ごちゃごちゃになってしまうので💦 1階にある子供部屋に置くように変更しました。 玄関先にあるラブリコで作ったラックにフックかけしてたけど これも重くて大変そうだったので カラーボックス上に置くだけになっています。 カラーボックスは教科書ノート類置き場。 近くに上着をかけたり。 出来るだけ準備しやすく使いやすいように手を加えられるラブリコ棚が我が家のランドセル置き場になりました♪
korokkoro
korokkoro
家族
4sunshineさんの実例写真
月曜日の荷物多いバージョンのランドセルラック。
月曜日の荷物多いバージョンのランドセルラック。
4sunshine
4sunshine
家族
atuyukiさんの実例写真
思い立ったらすぐ行動 ニトリのインボックスを買いに行きました。 家にあった、カラーボックスにスッポリ入って気持ちいい〜。 大きさもたくさんあって、リビング収納の一部に使用。 子供が自分で用意し易くなりました。
思い立ったらすぐ行動 ニトリのインボックスを買いに行きました。 家にあった、カラーボックスにスッポリ入って気持ちいい〜。 大きさもたくさんあって、リビング収納の一部に使用。 子供が自分で用意し易くなりました。
atuyuki
atuyuki
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
掃除機¥15,910
こどものランドセル置き場。 3学期も終わり、 学校から山のように、プリントやら創作物や、お道具箱その他もろもろを持ち帰り、カオスになってました( ;`Д´) やっと片付きました(^^;
こどものランドセル置き場。 3学期も終わり、 学校から山のように、プリントやら創作物や、お道具箱その他もろもろを持ち帰り、カオスになってました( ;`Д´) やっと片付きました(^^;
Aki
Aki
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
カラーボックスで簡単収納棚(*´∀`*) 左右のカラーボックスは 上の子たちのランドセルラック
カラーボックスで簡単収納棚(*´∀`*) 左右のカラーボックスは 上の子たちのランドセルラック
aya
aya
4LDK | 家族
ayanさんの実例写真
いよいよ三男坊も春から1年生…早いなぁ寂しいなぁ… 合計1万円しないで完成しましたヾ(o´∀`o)ノサッカー用品も入ったので、一気にまとまってスッキリー!! このスッキリ感を維持してくれー頼むからーo(`ω´ )o
いよいよ三男坊も春から1年生…早いなぁ寂しいなぁ… 合計1万円しないで完成しましたヾ(o´∀`o)ノサッカー用品も入ったので、一気にまとまってスッキリー!! このスッキリ感を維持してくれー頼むからーo(`ω´ )o
ayan
ayan
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
我が家の○○セット 下の子が春から新1年生になるので、身支度セットを作りました。 3年になる上の子は、2階の自分の部屋へ行って片付ける事が面倒らしく、いつも1階へポーンと置かれるので、まとめて収納できるようにしました。 リビングに設置していましたが、これを機に和室へ移動です。 カラーボックスの上段に木の棚を作り、中は教科書入れ、上にはランドセルを置けるようにしました。 中段は黄色バッグ置き。 下段は靴下やハンカチ入れ。 制服が掛けてあるのは、ディアウォールで作ったキャットタワー🐈️ とりあえずS字フックと突っ張り棒を使ってハンガーラックにしています。 のちのちハンガーポールを付ける予定です。
我が家の○○セット 下の子が春から新1年生になるので、身支度セットを作りました。 3年になる上の子は、2階の自分の部屋へ行って片付ける事が面倒らしく、いつも1階へポーンと置かれるので、まとめて収納できるようにしました。 リビングに設置していましたが、これを機に和室へ移動です。 カラーボックスの上段に木の棚を作り、中は教科書入れ、上にはランドセルを置けるようにしました。 中段は黄色バッグ置き。 下段は靴下やハンカチ入れ。 制服が掛けてあるのは、ディアウォールで作ったキャットタワー🐈️ とりあえずS字フックと突っ張り棒を使ってハンガーラックにしています。 のちのちハンガーポールを付ける予定です。
RAKU
RAKU
家族
もっと見る

カラーボックス ランドセル置き場の投稿一覧

134枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

カラーボックス ランドセル置き場

276枚の部屋写真から46枚をセレクト
hanaさんの実例写真
ランドセル置き場を新しくしました。 遊びに行く時いつももっていくリュックも置いて、ちゃんと置いてくれるようになりました。
ランドセル置き場を新しくしました。 遊びに行く時いつももっていくリュックも置いて、ちゃんと置いてくれるようになりました。
hana
hana
2LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
山善さんの本棚を息子がずっと欲しがっていたランドセル置き場にリメイク&LEGOの大作を収納出来る扉付きの棚に(^^)扉の中には息子の大事なLEGOが>_<下の子にいたずらされませんように…そっと、収納してあります(笑) 山善さんの本棚の上棚は、あえて付けず、100均のコルクボードをDIYして扉にしました♪上棚を取り付けていなくても、グラつかず、しっかりとした造りの棚で(^^)何より上部の本来棚が乗っかるであろう接着部分にまでペイントが施してあるという!とても、仕事が丁寧&美観も良いお品に感無量★お勧めです♪山善さん、ありがとうございました!!
山善さんの本棚を息子がずっと欲しがっていたランドセル置き場にリメイク&LEGOの大作を収納出来る扉付きの棚に(^^)扉の中には息子の大事なLEGOが>_<下の子にいたずらされませんように…そっと、収納してあります(笑) 山善さんの本棚の上棚は、あえて付けず、100均のコルクボードをDIYして扉にしました♪上棚を取り付けていなくても、グラつかず、しっかりとした造りの棚で(^^)何より上部の本来棚が乗っかるであろう接着部分にまでペイントが施してあるという!とても、仕事が丁寧&美観も良いお品に感無量★お勧めです♪山善さん、ありがとうございました!!
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
misakokkoさんの実例写真
キッチンカウンター裏のデッドスペースに、ランドセル(園バッグ)置き場完成〜♪
キッチンカウンター裏のデッドスペースに、ランドセル(園バッグ)置き場完成〜♪
misakokko
misakokko
3LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
玄関入ってすぐがランドセル置き場🎒 上段→校帽、水筒カバー 中段→靴下、ティッシュ、ハンカチ 下段→ランドセル 長男側の下段奥は、その日使わない教科書ノートが置いておけるようになっています。 去年ランドセルを決める時、次男は初めっからブレずに濃いめの茶色が良いと言っていて、まさかの長男とイロチになって、母としては大変ありがたかったです👍🏻 中段のケースは、ランドセルの色に合わせてマステを貼ってみました💙🤎
玄関入ってすぐがランドセル置き場🎒 上段→校帽、水筒カバー 中段→靴下、ティッシュ、ハンカチ 下段→ランドセル 長男側の下段奥は、その日使わない教科書ノートが置いておけるようになっています。 去年ランドセルを決める時、次男は初めっからブレずに濃いめの茶色が良いと言っていて、まさかの長男とイロチになって、母としては大変ありがたかったです👍🏻 中段のケースは、ランドセルの色に合わせてマステを貼ってみました💙🤎
amelie1259
amelie1259
家族
mizumonさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
ランドセル置き場を設置
ランドセル置き場を設置
mizumon
mizumon
3LDK | 家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
mimu0329さんの実例写真
4月のことですが… 小学生が2人になったので、ランドセル置き場を作りました。 白の三段カラボ×4つ。 とびらはぐちゃぐちゃ隠しのためにつけましたが(笑) 黒板とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)に黒板塗料を塗る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける 柄とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)にデコパージュ液で好きな柄を貼る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける ネームボード…板に黒板塗料を塗る→グルーガンでコルクボードに貼り付ける です♪地味に手がかかってます(笑) 買った棚よりは安くなったかな(´∀`∩) ネームボードには、おたよりを学年別に貼っているので わかりやすくてナイスです〜。 白い文字は、チョークではなく キットパスという水で消えるクレヨンを使うといいですよ♡ もちろんとびらの中は、体育着とか ごちゃー(笑)
4月のことですが… 小学生が2人になったので、ランドセル置き場を作りました。 白の三段カラボ×4つ。 とびらはぐちゃぐちゃ隠しのためにつけましたが(笑) 黒板とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)に黒板塗料を塗る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける 柄とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)にデコパージュ液で好きな柄を貼る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける ネームボード…板に黒板塗料を塗る→グルーガンでコルクボードに貼り付ける です♪地味に手がかかってます(笑) 買った棚よりは安くなったかな(´∀`∩) ネームボードには、おたよりを学年別に貼っているので わかりやすくてナイスです〜。 白い文字は、チョークではなく キットパスという水で消えるクレヨンを使うといいですよ♡ もちろんとびらの中は、体育着とか ごちゃー(笑)
mimu0329
mimu0329
家族
aminchanさんの実例写真
カラーボックスを使って、子供たちの机を作ってみました☆自分だけのスペースが出来て、みんな喜んでくれました(*´ ˘ `*)♡
カラーボックスを使って、子供たちの机を作ってみました☆自分だけのスペースが出来て、みんな喜んでくれました(*´ ˘ `*)♡
aminchan
aminchan
家族
Shinobuさんの実例写真
明日小学校の入学式なのでランドセル置き場を作りました。 学習用品、ハンカチなども自分で用意できるようにまとめて配置。
明日小学校の入学式なのでランドセル置き場を作りました。 学習用品、ハンカチなども自分で用意できるようにまとめて配置。
Shinobu
Shinobu
3LDK | 家族
KTKTKTさんの実例写真
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
クローゼットの中に、三人姉弟のランドセル収納を作製しました。 もともと使用していたカラーボックスはそのまま利用したかったので、 スッポリと棚の中に収まるようにしました。 一番おちびちゃんがランドセルを 棚の上に乗せるのは大変そうなので、フックに引っ掻けるようにして収納する形に。 左二つには横にスライド式にしたフックを取りつけて、 バッグなどをかけやすくしてあります。 一番右は6年生の姉。二人より少し大きめのサイズで、 前面にホワイトボードのシートを付けてあります。 今は一緒の部屋で過ごしてますがそれぞれ、個室に分かれる時にまた使えるように個別に作製してあります。 以前はランドセルを棚に乗せずに床に置くこともありましたが、 これにしてからは今のところちゃんとフックにかけてくれてます
KTKTKT
KTKTKT
家族
fuuuchan69さんの実例写真
ランドセル置き場。 色々かっちょいい高いのと悩みましたが、ニトリのカラーボックスにしました。 いいでしょう。笑 だって2つで3000円ちょっと。 どうせなら、と次男の分も。 次男はまだまだ小学生にならないので、おもちゃ置き場も兼ねて今まで使用していたおもちゃBOX達をそのままin。 教科書やらもここで完結。 いいでしょういいでしょう。 スッキリ気に入りました。
ランドセル置き場。 色々かっちょいい高いのと悩みましたが、ニトリのカラーボックスにしました。 いいでしょう。笑 だって2つで3000円ちょっと。 どうせなら、と次男の分も。 次男はまだまだ小学生にならないので、おもちゃ置き場も兼ねて今まで使用していたおもちゃBOX達をそのままin。 教科書やらもここで完結。 いいでしょういいでしょう。 スッキリ気に入りました。
fuuuchan69
fuuuchan69
家族
misatoさんの実例写真
もうすぐ一年生 やっとランドセル置き場が完成しました
もうすぐ一年生 やっとランドセル置き場が完成しました
misato
misato
4LDK | 家族
syunchiさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥3,520
syunchi
syunchi
家族
so_nyanさんの実例写真
お兄ちゃん達の勉強道具を荒らすやつ(1歳)がいるので、家にあったもので扉を設置。 ホームセンターのペラペラの板をダイソーのタッカーで留めて、一枚板にして… セリアの蝶番で取り付け! セリアの取っ手とフック(鍵?)をダイソーのグルーガンでくっつけて、ダイソーの黒板ペイントを塗りました( ^ω^ )
お兄ちゃん達の勉強道具を荒らすやつ(1歳)がいるので、家にあったもので扉を設置。 ホームセンターのペラペラの板をダイソーのタッカーで留めて、一枚板にして… セリアの蝶番で取り付け! セリアの取っ手とフック(鍵?)をダイソーのグルーガンでくっつけて、ダイソーの黒板ペイントを塗りました( ^ω^ )
so_nyan
so_nyan
家族
monblanさんの実例写真
こんばんは♪ 山善さんのランドセルラックモニターに応募させてもらいます。 うちには小学生の息子が2人います。 いつもランドセルをそこら辺に放置するので、ニトリのカラーボックスで指定場所を作りました。 一見スッキリしてるように見えますが、毎日ここにランドセルが入ることはありません。。 教科書類は別の場所にあるので、時間割をしたらそのままリビングにぽいっ。いつも私がブーブー言いながらランドセルをここに戻します(~O~;) もし当選したら、このカラボは別の場所に使い、教科書類とランドセルをセットにして納めたいです! よろしくお願いします✨
こんばんは♪ 山善さんのランドセルラックモニターに応募させてもらいます。 うちには小学生の息子が2人います。 いつもランドセルをそこら辺に放置するので、ニトリのカラーボックスで指定場所を作りました。 一見スッキリしてるように見えますが、毎日ここにランドセルが入ることはありません。。 教科書類は別の場所にあるので、時間割をしたらそのままリビングにぽいっ。いつも私がブーブー言いながらランドセルをここに戻します(~O~;) もし当選したら、このカラボは別の場所に使い、教科書類とランドセルをセットにして納めたいです! よろしくお願いします✨
monblan
monblan
家族
R.and.iさんの実例写真
山善様!遅くなって申し訳ありません( TДT) とりあえず三個 せっかくの可愛いネイビーをいかすためリメイクせず、これまたいただいた収納Boxにステンシルしてみました《*≧∀≦》
山善様!遅くなって申し訳ありません( TДT) とりあえず三個 せっかくの可愛いネイビーをいかすためリメイクせず、これまたいただいた収納Boxにステンシルしてみました《*≧∀≦》
R.and.i
R.and.i
4LDK | 家族
takumiraiさんの実例写真
リビングの小1と、5歳保育園児の通学通園グッズを入れる棚を見直しました。 普通サイズのカラーボックスだと、実はA4サイズが入らない。 A4サイズが入らないと不便なことって結構多くて。 入らなくて、横に入れちゃうと、見にくいし、見た目もイマイチ。 ニトリのカラーボックスは、A4斉須対応なものがあり、棚板の位置を動かせるのが◎ 棚の脇に、時間割表をひっかけています。
リビングの小1と、5歳保育園児の通学通園グッズを入れる棚を見直しました。 普通サイズのカラーボックスだと、実はA4サイズが入らない。 A4サイズが入らないと不便なことって結構多くて。 入らなくて、横に入れちゃうと、見にくいし、見た目もイマイチ。 ニトリのカラーボックスは、A4斉須対応なものがあり、棚板の位置を動かせるのが◎ 棚の脇に、時間割表をひっかけています。
takumirai
takumirai
家族
korokkoroさんの実例写真
小学生2人のランドセル置き場 重たいランドセル移動が大変そうだったので すぐ持ち出せてしまえる玄関に置いていたのだけど ちゃんと片付けが出来なく、ごちゃごちゃになってしまうので💦 1階にある子供部屋に置くように変更しました。 玄関先にあるラブリコで作ったラックにフックかけしてたけど これも重くて大変そうだったので カラーボックス上に置くだけになっています。 カラーボックスは教科書ノート類置き場。 近くに上着をかけたり。 出来るだけ準備しやすく使いやすいように手を加えられるラブリコ棚が我が家のランドセル置き場になりました♪
小学生2人のランドセル置き場 重たいランドセル移動が大変そうだったので すぐ持ち出せてしまえる玄関に置いていたのだけど ちゃんと片付けが出来なく、ごちゃごちゃになってしまうので💦 1階にある子供部屋に置くように変更しました。 玄関先にあるラブリコで作ったラックにフックかけしてたけど これも重くて大変そうだったので カラーボックス上に置くだけになっています。 カラーボックスは教科書ノート類置き場。 近くに上着をかけたり。 出来るだけ準備しやすく使いやすいように手を加えられるラブリコ棚が我が家のランドセル置き場になりました♪
korokkoro
korokkoro
家族
4sunshineさんの実例写真
月曜日の荷物多いバージョンのランドセルラック。
月曜日の荷物多いバージョンのランドセルラック。
4sunshine
4sunshine
家族
atuyukiさんの実例写真
思い立ったらすぐ行動 ニトリのインボックスを買いに行きました。 家にあった、カラーボックスにスッポリ入って気持ちいい〜。 大きさもたくさんあって、リビング収納の一部に使用。 子供が自分で用意し易くなりました。
思い立ったらすぐ行動 ニトリのインボックスを買いに行きました。 家にあった、カラーボックスにスッポリ入って気持ちいい〜。 大きさもたくさんあって、リビング収納の一部に使用。 子供が自分で用意し易くなりました。
atuyuki
atuyuki
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
掃除機¥15,910
こどものランドセル置き場。 3学期も終わり、 学校から山のように、プリントやら創作物や、お道具箱その他もろもろを持ち帰り、カオスになってました( ;`Д´) やっと片付きました(^^;
こどものランドセル置き場。 3学期も終わり、 学校から山のように、プリントやら創作物や、お道具箱その他もろもろを持ち帰り、カオスになってました( ;`Д´) やっと片付きました(^^;
Aki
Aki
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
カラーボックスで簡単収納棚(*´∀`*) 左右のカラーボックスは 上の子たちのランドセルラック
カラーボックスで簡単収納棚(*´∀`*) 左右のカラーボックスは 上の子たちのランドセルラック
aya
aya
4LDK | 家族
ayanさんの実例写真
いよいよ三男坊も春から1年生…早いなぁ寂しいなぁ… 合計1万円しないで完成しましたヾ(o´∀`o)ノサッカー用品も入ったので、一気にまとまってスッキリー!! このスッキリ感を維持してくれー頼むからーo(`ω´ )o
いよいよ三男坊も春から1年生…早いなぁ寂しいなぁ… 合計1万円しないで完成しましたヾ(o´∀`o)ノサッカー用品も入ったので、一気にまとまってスッキリー!! このスッキリ感を維持してくれー頼むからーo(`ω´ )o
ayan
ayan
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
我が家の○○セット 下の子が春から新1年生になるので、身支度セットを作りました。 3年になる上の子は、2階の自分の部屋へ行って片付ける事が面倒らしく、いつも1階へポーンと置かれるので、まとめて収納できるようにしました。 リビングに設置していましたが、これを機に和室へ移動です。 カラーボックスの上段に木の棚を作り、中は教科書入れ、上にはランドセルを置けるようにしました。 中段は黄色バッグ置き。 下段は靴下やハンカチ入れ。 制服が掛けてあるのは、ディアウォールで作ったキャットタワー🐈️ とりあえずS字フックと突っ張り棒を使ってハンガーラックにしています。 のちのちハンガーポールを付ける予定です。
我が家の○○セット 下の子が春から新1年生になるので、身支度セットを作りました。 3年になる上の子は、2階の自分の部屋へ行って片付ける事が面倒らしく、いつも1階へポーンと置かれるので、まとめて収納できるようにしました。 リビングに設置していましたが、これを機に和室へ移動です。 カラーボックスの上段に木の棚を作り、中は教科書入れ、上にはランドセルを置けるようにしました。 中段は黄色バッグ置き。 下段は靴下やハンカチ入れ。 制服が掛けてあるのは、ディアウォールで作ったキャットタワー🐈️ とりあえずS字フックと突っ張り棒を使ってハンガーラックにしています。 のちのちハンガーポールを付ける予定です。
RAKU
RAKU
家族
もっと見る

カラーボックス ランドセル置き場の投稿一覧

134枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ