ベッド周り ファイルボックス

79枚の部屋写真から48枚をセレクト
tiisanakumaさんの実例写真
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4 ホワイトグレー・10個セット 税込6,650円 購入した時期・2016年8月 クローゼットの収納に ネットストアで20個まとめ買いしました。 ファイルボックスの中には 主に、バックを収納。 下の棚には、 普段使いのバックや小物を。 上段の棚には、 たまにしか使わないバックを。 丸い穴に手を引っかけると、 簡単に取り出せます。
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4 ホワイトグレー・10個セット 税込6,650円 購入した時期・2016年8月 クローゼットの収納に ネットストアで20個まとめ買いしました。 ファイルボックスの中には 主に、バックを収納。 下の棚には、 普段使いのバックや小物を。 上段の棚には、 たまにしか使わないバックを。 丸い穴に手を引っかけると、 簡単に取り出せます。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
mi-maさんの実例写真
収納関係はネットで注文する事が多いんですが、無印良品でファイルボックスが発売されてから在庫ナシでなかなか手に入らなくて、今年の初め頃やっと購入してホッとしていた所に…ニトリからも新しくなったファイルボックスが😵 skyukaさのpicでニトリのボックスの新旧を比較をして下さっていたので参考にさせていただき私もニトリのボックス購入しました!(3週間待ち〜💦)せっかくなので比較してみました💡 使い道は…下に古紙入れ、上にシュレッダーする物を入れようかと。 どちらもコロコロを付けたので移動ラクラクで〜す♪
収納関係はネットで注文する事が多いんですが、無印良品でファイルボックスが発売されてから在庫ナシでなかなか手に入らなくて、今年の初め頃やっと購入してホッとしていた所に…ニトリからも新しくなったファイルボックスが😵 skyukaさのpicでニトリのボックスの新旧を比較をして下さっていたので参考にさせていただき私もニトリのボックス購入しました!(3週間待ち〜💦)せっかくなので比較してみました💡 使い道は…下に古紙入れ、上にシュレッダーする物を入れようかと。 どちらもコロコロを付けたので移動ラクラクで〜す♪
mi-ma
mi-ma
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
無印良品のファイルボックス×セリアのファスナーケース♪♪ 細かい物もスッキリまとめられて便利です🙆✨ 我が家は子どものおもちゃを収納してます♪中身は見えるので、取り出しも迷うことはなくラベル等も必要ありません✨✨ イベント参加のため再投稿です! コメントスルーしてくださいね🤗
無印良品のファイルボックス×セリアのファスナーケース♪♪ 細かい物もスッキリまとめられて便利です🙆✨ 我が家は子どものおもちゃを収納してます♪中身は見えるので、取り出しも迷うことはなくラベル等も必要ありません✨✨ イベント参加のため再投稿です! コメントスルーしてくださいね🤗
miwa
miwa
3LDK | 家族
namiさんの実例写真
うちの収納必需品アイテム、ファイルボックス。キッチンでお鍋やフライパンを入れるのにも使っています。
うちの収納必需品アイテム、ファイルボックス。キッチンでお鍋やフライパンを入れるのにも使っています。
nami
nami
1DK | 一人暮らし
Chokoさんの実例写真
100均のファイルボックス。パンツが倒れなくて便利です。
100均のファイルボックス。パンツが倒れなくて便利です。
Choko
Choko
1LDK | 一人暮らし
haru_さんの実例写真
イベント用に再投稿です。 10分でできる✨ 簡単✨便利✨ すごく重宝しているケースです。 セリアのA4ファイルケースに、このリメイクシールを前面に貼り、あとはフックを両面テープでペタリ! 黒板シートや壁紙など、貼れるものならなんでもできそうです(*^^*)
イベント用に再投稿です。 10分でできる✨ 簡単✨便利✨ すごく重宝しているケースです。 セリアのA4ファイルケースに、このリメイクシールを前面に貼り、あとはフックを両面テープでペタリ! 黒板シートや壁紙など、貼れるものならなんでもできそうです(*^^*)
haru_
haru_
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
100均のファイルボックスを上下に重ねただけのモデム&配線隠し!以前のものを少し改良して、上のフタ部分も中に入れ込んで、両面テープでとめました★その横は自宅電話ですが、キャンドゥーのスクエアボックスはフタとケースの横部分に少し隙間があいてるので、そこから線を出すことができます。中には電話の配線関係を全て収納してスッキリさせてます(。 ー`ωー´)
100均のファイルボックスを上下に重ねただけのモデム&配線隠し!以前のものを少し改良して、上のフタ部分も中に入れ込んで、両面テープでとめました★その横は自宅電話ですが、キャンドゥーのスクエアボックスはフタとケースの横部分に少し隙間があいてるので、そこから線を出すことができます。中には電話の配線関係を全て収納してスッキリさせてます(。 ー`ωー´)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
leonaさんの実例写真
戸棚や引き出しに入っていた大量の書類たちを無印のファイルボックスを使って本棚に並べることにしました(#^.^#) 本棚の空きがかなり少なくなってしまいました(^◇^;)
戸棚や引き出しに入っていた大量の書類たちを無印のファイルボックスを使って本棚に並べることにしました(#^.^#) 本棚の空きがかなり少なくなってしまいました(^◇^;)
leona
leona
4LDK | 家族
sugomoliさんの実例写真
コクヨさんのファイルボックスモニターをさせてもらいました! まず色を迷ったんですが、リビングに新しく置いたウォールナットのオープンシェルフに合わせてブラックにしました。さらに書類を細かく分けられる個別フォルダはホワイトと迷いましたが、スッキリ見せる収納を目指してこちらもブラックに。 簡単にしっかり組み立てられ、並ぶ姿もとってもシック!これまでモヤモヤとしていた家中の書類整理をはじめるスイッチが入りました(*´꒳`*)
コクヨさんのファイルボックスモニターをさせてもらいました! まず色を迷ったんですが、リビングに新しく置いたウォールナットのオープンシェルフに合わせてブラックにしました。さらに書類を細かく分けられる個別フォルダはホワイトと迷いましたが、スッキリ見せる収納を目指してこちらもブラックに。 簡単にしっかり組み立てられ、並ぶ姿もとってもシック!これまでモヤモヤとしていた家中の書類整理をはじめるスイッチが入りました(*´꒳`*)
sugomoli
sugomoli
家族
j0u5さんの実例写真
窓側。ベッドサイドテーブル代わりにファイルボックスを縦に2つ。無印良品。絶妙なホワイトグレー。重ねた時のシルエットが良い。他メーカー類似品には無い線の美しさがある。
窓側。ベッドサイドテーブル代わりにファイルボックスを縦に2つ。無印良品。絶妙なホワイトグレー。重ねた時のシルエットが良い。他メーカー類似品には無い線の美しさがある。
j0u5
j0u5
3LDK
Nobbyさんの実例写真
今日はついでがあり、都内で屈指の無印良品大型店に行ってきました。 ブラックの折りたためるスタンドタイプの段ボールファイルボックスは大型店にしかないんですかね??やっと見つけました♪ たたまれて売っているので持ち帰りも楽々🛍 5個セットで1000円以下とプチプラなのに、結構頑丈で書類をたくさん入れても底が抜ける不安はありません💕 液体や重たいファイルなどは、ポリプロピレンのボックスに入れるなど、うまく使い分けて飾りたいと思います。 そして、更についでに聖火台まで歩いていきました。平日でお天気も悪かったので簡単に無人の聖火を写真に収めることができました🤳🎶長居は注意されるので、1-2分で立ち去りましたがボサボサ頭のセルフィも数年後にはよい思い出になるかな😂
今日はついでがあり、都内で屈指の無印良品大型店に行ってきました。 ブラックの折りたためるスタンドタイプの段ボールファイルボックスは大型店にしかないんですかね??やっと見つけました♪ たたまれて売っているので持ち帰りも楽々🛍 5個セットで1000円以下とプチプラなのに、結構頑丈で書類をたくさん入れても底が抜ける不安はありません💕 液体や重たいファイルなどは、ポリプロピレンのボックスに入れるなど、うまく使い分けて飾りたいと思います。 そして、更についでに聖火台まで歩いていきました。平日でお天気も悪かったので簡単に無人の聖火を写真に収めることができました🤳🎶長居は注意されるので、1-2分で立ち去りましたがボサボサ頭のセルフィも数年後にはよい思い出になるかな😂
Nobby
Nobby
shhさんの実例写真
備忘録 ニトリのファイルボックスにセリアのアンティークプレートステッカー貼りました ニトリのファイルボックスは丸い穴のリング部分がシルバーとアンティークゴールドがあります アンティークゴールドがポイントでした セリアのステッカーとよく似合って お値段以上それ以上って感じがします✨ 家電 家関係 それ以外 自治会関係 に分けてみました 今どきは携帯で説明書も見れるんだから 思い切って捨ててしまおうかとも思ったけど 携帯がいつどうなるか分からないし保証書や付属品なんかもあったので一緒に置いて置くことにしました
備忘録 ニトリのファイルボックスにセリアのアンティークプレートステッカー貼りました ニトリのファイルボックスは丸い穴のリング部分がシルバーとアンティークゴールドがあります アンティークゴールドがポイントでした セリアのステッカーとよく似合って お値段以上それ以上って感じがします✨ 家電 家関係 それ以外 自治会関係 に分けてみました 今どきは携帯で説明書も見れるんだから 思い切って捨ててしまおうかとも思ったけど 携帯がいつどうなるか分からないし保証書や付属品なんかもあったので一緒に置いて置くことにしました
shh
shh
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
以前は 蓋つきのボックス置いていたのですが、 ボックスの上に物が積み上がっていることが 多かったので、 充電ステーションを参考に 息子がよく使うものやリモコンなどを 収納しました🙇‍♀️
以前は 蓋つきのボックス置いていたのですが、 ボックスの上に物が積み上がっていることが 多かったので、 充電ステーションを参考に 息子がよく使うものやリモコンなどを 収納しました🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
ykyさんの実例写真
ベッド周り 無印良品のファイルボックスワイドを蓋付きで並べて棚っぽく使ってます マットレスよりも低いので死角になっていい感じ 今のところ中はがらくたですがゆくゆくは防災グッズを入れていきたいと思ってます
ベッド周り 無印良品のファイルボックスワイドを蓋付きで並べて棚っぽく使ってます マットレスよりも低いので死角になっていい感じ 今のところ中はがらくたですがゆくゆくは防災グッズを入れていきたいと思ってます
yky
yky
1K
coroさんの実例写真
手持ちのカゴと無印のポリプロピレンファイルボックス25cm用の蓋がぴったりすぎるほどぴったりだったので、コロコロ付けて動かせるようにしました♪ カゴの中身は部屋着やパジャマ👕
手持ちのカゴと無印のポリプロピレンファイルボックス25cm用の蓋がぴったりすぎるほどぴったりだったので、コロコロ付けて動かせるようにしました♪ カゴの中身は部屋着やパジャマ👕
coro
coro
1DK | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 我が家の備蓄食料 pic.1 階段下の無印良品ファイルボックスに長期保存食を収納。 https://roomclip.jp/photo/A6Jz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 頑丈ボックスと迷いましたが、うちは在宅避難だし、この場所は3.11の時(震度6弱)も全く歪み無しだったので、軽さと整理整頓のしやすさでこのケースを選択しました。 私は小麦不耐症なのでパンとマフィンは家族用。 アルファ化米は1度に大量購入すると賞味期限間近に消費するのが大変なので、3ヶ月毎に4個ずつ購入してきました。(現在40個) 希望食品アルファ化米、カゴメ野菜たっぷりスープ、IZAMESHIは保存料・化学調味料無添加です。 pic.2 吊り戸棚の中と食器棚下引出しの中のローリングストック。 缶詰は横向き並べた方が見やすいけど、収納量を優先して縦に積んでいます。 https://roomclip.jp/photo/alc1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.3 床下収納 湿度が高い場所なので缶(金属)や袋物は不向き。 経年劣化で取手が壊れる事もあるので、災害時すぐ取り出せなくても困らない物… というわけで、液体調味料のストックを置いています。 pic.4 災害時になるべく水を使わず洗い物を出さないようにするため、調理方法の確認をおすすめします。 ⚪︎ダイソーのメスティン一合、コンパクトストーブ、固形燃料。 普通に一合炊くなら米150g水200ml 写真の炊き込みご飯は米105g(0.7合)水140mlで、ツナ缶・塩昆布・人参を入れました。 メスティンの中にクッキングシートを敷けば殆ど汚れません♪ 別売の専用網があれば蒸し器としても使えます。 ↓メスティンの値段や使い方の紹介 https://hinata.me/article/1511170420450214267 ⚪︎災害時の調理で有名なのがアイラップの湯煎調理。 ↓無印にも湯煎調理袋があります。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512532767 単品だと調理用の水が勿体無いけど、2〜3品まとめて作るなら便利です。 でもうち、真冬で暖房無しだと室温5度以下になるからハイパワーのカセットボンベじゃないと多分ダメで、値段高いしスーパーで売ってないから困ります😞 ⚪︎モーリアンヒートパック 少量の水(雨水や井戸水などでも可)でレトルト食品などを温められます。 火を使わないから安心😊 ↓特徴と使用方法 http://www.morians.co.jp/morians/feature.html
〜「もしも」の時に備えていること〜 我が家の備蓄食料 pic.1 階段下の無印良品ファイルボックスに長期保存食を収納。 https://roomclip.jp/photo/A6Jz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 頑丈ボックスと迷いましたが、うちは在宅避難だし、この場所は3.11の時(震度6弱)も全く歪み無しだったので、軽さと整理整頓のしやすさでこのケースを選択しました。 私は小麦不耐症なのでパンとマフィンは家族用。 アルファ化米は1度に大量購入すると賞味期限間近に消費するのが大変なので、3ヶ月毎に4個ずつ購入してきました。(現在40個) 希望食品アルファ化米、カゴメ野菜たっぷりスープ、IZAMESHIは保存料・化学調味料無添加です。 pic.2 吊り戸棚の中と食器棚下引出しの中のローリングストック。 缶詰は横向き並べた方が見やすいけど、収納量を優先して縦に積んでいます。 https://roomclip.jp/photo/alc1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.3 床下収納 湿度が高い場所なので缶(金属)や袋物は不向き。 経年劣化で取手が壊れる事もあるので、災害時すぐ取り出せなくても困らない物… というわけで、液体調味料のストックを置いています。 pic.4 災害時になるべく水を使わず洗い物を出さないようにするため、調理方法の確認をおすすめします。 ⚪︎ダイソーのメスティン一合、コンパクトストーブ、固形燃料。 普通に一合炊くなら米150g水200ml 写真の炊き込みご飯は米105g(0.7合)水140mlで、ツナ缶・塩昆布・人参を入れました。 メスティンの中にクッキングシートを敷けば殆ど汚れません♪ 別売の専用網があれば蒸し器としても使えます。 ↓メスティンの値段や使い方の紹介 https://hinata.me/article/1511170420450214267 ⚪︎災害時の調理で有名なのがアイラップの湯煎調理。 ↓無印にも湯煎調理袋があります。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512532767 単品だと調理用の水が勿体無いけど、2〜3品まとめて作るなら便利です。 でもうち、真冬で暖房無しだと室温5度以下になるからハイパワーのカセットボンベじゃないと多分ダメで、値段高いしスーパーで売ってないから困ります😞 ⚪︎モーリアンヒートパック 少量の水(雨水や井戸水などでも可)でレトルト食品などを温められます。 火を使わないから安心😊 ↓特徴と使用方法 http://www.morians.co.jp/morians/feature.html
sumiko
sumiko
4LDK
ToshiKoさんの実例写真
|ョ''ω''〃)おはようございます♪ 引き出しを出した所を見せて!と言う事で 又UPしました。 すいません( ´д`ll) 本当にダサい物です…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
|ョ''ω''〃)おはようございます♪ 引き出しを出した所を見せて!と言う事で 又UPしました。 すいません( ´д`ll) 本当にダサい物です…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
ToshiKo
ToshiKo
3LDK | 家族
Ruru2021さんの実例写真
奥行25センチの棚に合うファイルボックスはセリアだけでした(´▽`)
奥行25センチの棚に合うファイルボックスはセリアだけでした(´▽`)
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
1.17 28年の朝。 『生かされていることを忘れずに』 祈りを捧げにこられた女性の言葉です 胸に留めていようと思いました。 日々の当たり前に心からの感謝を。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○● さて、書類やプリントの収納の話。 毎年9月に防災のあれこれを 見直すようにしている私です。 9月1日が防災の日ですからね。 防災備蓄品や防災リュックもそうですが、 一緒に見直したり確認したりしたいのが 保険、各種書類。 わが家は寝室のメインクローゼット横、 チビクローゼットをそれ用に使っています。 棚板で4段に分けていて、上から ☺︎ 1段目 アルバムや年賀状ファイル ☺︎ 2段目 書類ファイル ☺︎ 3段目 引き出し収納 ☺︎ 4段目 備蓄水と脚立 今回は2段目の書類棚について。 ファイルを無印で揃えようかなと 思ったこともあるんですけど、 ダイソーのお手軽ファイルを使ってて それが案外使いやすいんです。 色が揃わず統一感がないことよりも、 いろんな種類や幅のファイルたちが 自立をしないということこそストレスで。 ここで!無印使おう! PPスタンドファイルボックスに入れて 向こう側に向けて置いています。 クリアにしてるのは 薄くなったファイルの色味が可愛いから。 カラフルが好きなんです、 無機質だとテンション下がるんです。 中身がより分かるように ラベルライターで名前シールをペタリ。 取り出す時はちょうど手前に 指サイズの穴があるやん 笑笑 書類ファイルって一冊だけ必要な時より 何冊か内容別に一緒に確認することが多い。 ガッと取り出してババッと見てガッと直す。 スッキリ。 保険ファイルは プランナーさんからもらったものを そのまま使っています。 こういうのってそれ用に作られているから いらんことせんほうが使いやすい。 黒いの相方、白いの私 相方のほうには車や子どもの保険書類も 入れてあります。 車もそうだけど子どものことって 父ちゃんのものとまとめて確認する場合が 多いからなぁ。 そして右端のほう ポイポイファイルを置いています。 クリアファイルって何かにつけて もらう機会多いのにそんな使わないから すぐたまる。なので、 すぐには整理しない・できないもの 医療領収書とか明細書とか諸々、 とりあえずポイポイ入れておくのに利用。 年末や年度末など整理する時までの 一時置きに活用しています。 開くほうをこっち向けてファイル何枚か 置いといて、 これここやんな、これはこっちやな、って だいたいの感覚で放り込んでおくだけ。 あとで整理する時けっこう見分けついて 便利です。 今日は西濃さんが 荷物を届けてくれるんです。 日曜夜にポチしたばかりなのに もう届く。ありがたや。 私のDIYものですが、 細い目で見れば耐震に配慮した品。 高まる〜♪ひゃっほー
1.17 28年の朝。 『生かされていることを忘れずに』 祈りを捧げにこられた女性の言葉です 胸に留めていようと思いました。 日々の当たり前に心からの感謝を。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○● さて、書類やプリントの収納の話。 毎年9月に防災のあれこれを 見直すようにしている私です。 9月1日が防災の日ですからね。 防災備蓄品や防災リュックもそうですが、 一緒に見直したり確認したりしたいのが 保険、各種書類。 わが家は寝室のメインクローゼット横、 チビクローゼットをそれ用に使っています。 棚板で4段に分けていて、上から ☺︎ 1段目 アルバムや年賀状ファイル ☺︎ 2段目 書類ファイル ☺︎ 3段目 引き出し収納 ☺︎ 4段目 備蓄水と脚立 今回は2段目の書類棚について。 ファイルを無印で揃えようかなと 思ったこともあるんですけど、 ダイソーのお手軽ファイルを使ってて それが案外使いやすいんです。 色が揃わず統一感がないことよりも、 いろんな種類や幅のファイルたちが 自立をしないということこそストレスで。 ここで!無印使おう! PPスタンドファイルボックスに入れて 向こう側に向けて置いています。 クリアにしてるのは 薄くなったファイルの色味が可愛いから。 カラフルが好きなんです、 無機質だとテンション下がるんです。 中身がより分かるように ラベルライターで名前シールをペタリ。 取り出す時はちょうど手前に 指サイズの穴があるやん 笑笑 書類ファイルって一冊だけ必要な時より 何冊か内容別に一緒に確認することが多い。 ガッと取り出してババッと見てガッと直す。 スッキリ。 保険ファイルは プランナーさんからもらったものを そのまま使っています。 こういうのってそれ用に作られているから いらんことせんほうが使いやすい。 黒いの相方、白いの私 相方のほうには車や子どもの保険書類も 入れてあります。 車もそうだけど子どものことって 父ちゃんのものとまとめて確認する場合が 多いからなぁ。 そして右端のほう ポイポイファイルを置いています。 クリアファイルって何かにつけて もらう機会多いのにそんな使わないから すぐたまる。なので、 すぐには整理しない・できないもの 医療領収書とか明細書とか諸々、 とりあえずポイポイ入れておくのに利用。 年末や年度末など整理する時までの 一時置きに活用しています。 開くほうをこっち向けてファイル何枚か 置いといて、 これここやんな、これはこっちやな、って だいたいの感覚で放り込んでおくだけ。 あとで整理する時けっこう見分けついて 便利です。 今日は西濃さんが 荷物を届けてくれるんです。 日曜夜にポチしたばかりなのに もう届く。ありがたや。 私のDIYものですが、 細い目で見れば耐震に配慮した品。 高まる〜♪ひゃっほー
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 あけて見せてね!引き出し収納 𖤘 ⁡ ✐IKEA ⁎TRYSIL チェスト ⁡ 〝身支度、ひとりでできるもん〟のコーナー ⁡ 朝、時間に余裕がないといつも以上に忘れ物が多くなる旦那くんの行動パターンを考慮して 肌着と一緒に 出かける時に必要なハンカチ、ハンドタオル、フェイスタオルを一ヶ所に集結させたチェスト ⁡ 引き出しの中の仕切りにサイズがピッタリだったのは DAISOのファイルボックスハーフ ⁡ 靴下は特に荒らされやすいので分類してあります ⋆長い靴下無地・柄 ⋆ショートソックス ⁡ さらに、ローリング作戦として 【手前から取って】とラベルを貼ってます (最初は一枚だけ真ん中に貼ってたけど 視野が狭くて目に入ってなかったらしいので各列に貼る事に…😫) ⁡ 本人も無意識らしいけど これだけあっても目に付くのがいつも同じモノになってしまって、 たくさんあるのに〝着たきりスズメ〟になるんだそう ⁡ ふっしぎ〜〜〜( ̄▽ ̄;)
𖤘 あけて見せてね!引き出し収納 𖤘 ⁡ ✐IKEA ⁎TRYSIL チェスト ⁡ 〝身支度、ひとりでできるもん〟のコーナー ⁡ 朝、時間に余裕がないといつも以上に忘れ物が多くなる旦那くんの行動パターンを考慮して 肌着と一緒に 出かける時に必要なハンカチ、ハンドタオル、フェイスタオルを一ヶ所に集結させたチェスト ⁡ 引き出しの中の仕切りにサイズがピッタリだったのは DAISOのファイルボックスハーフ ⁡ 靴下は特に荒らされやすいので分類してあります ⋆長い靴下無地・柄 ⋆ショートソックス ⁡ さらに、ローリング作戦として 【手前から取って】とラベルを貼ってます (最初は一枚だけ真ん中に貼ってたけど 視野が狭くて目に入ってなかったらしいので各列に貼る事に…😫) ⁡ 本人も無意識らしいけど これだけあっても目に付くのがいつも同じモノになってしまって、 たくさんあるのに〝着たきりスズメ〟になるんだそう ⁡ ふっしぎ〜〜〜( ̄▽ ̄;)
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
yurucchiさんの実例写真
取扱説明書の整理 * ずっとやりたいと思いつつ月日が経ち……(~_~;) * こちらで皆さんの収納を参考にさせて頂きながら、やっとできました * 薄めのものと分厚いものとで入れるファイルを変えました
取扱説明書の整理 * ずっとやりたいと思いつつ月日が経ち……(~_~;) * こちらで皆さんの収納を参考にさせて頂きながら、やっとできました * 薄めのものと分厚いものとで入れるファイルを変えました
yurucchi
yurucchi
4LDK | 家族
puni.punikoさんの実例写真
ダイソーのファイルBOX2個と耐震マットを使って整理棚を作りました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝⋆*
ダイソーのファイルBOX2個と耐震マットを使って整理棚を作りました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝⋆*
puni.puniko
puni.puniko
tama.simpleさんの実例写真
令和初のpostは無印収納です𓊎 ・ 良品週間にて、 ベッド脇のウォークインクローゼット用品を収納するためにファイルボックスを追加でお迎えしました𓇽 ・ 今回お迎えしたのは、 ✔︎PPファイルボックス スタンダード ワイド ホワイトグレー ・ ✔︎ PPファイルボックス スタンダード 幅25cmタイプ ホワイトグレー ・ ✔︎ファイルボックス用ポケット です。 ・ すでに持っていたファイルボックスや キャスターもつけられるフタを使用し、 収納ボックスを作ってみました。 ・ ファイルボックス収納の上段には、 使用頻度の高いハンガーやブラシ類を、 下段には使用頻度の低い衣服カバーや防虫剤などのストックを収納しています。
令和初のpostは無印収納です𓊎 ・ 良品週間にて、 ベッド脇のウォークインクローゼット用品を収納するためにファイルボックスを追加でお迎えしました𓇽 ・ 今回お迎えしたのは、 ✔︎PPファイルボックス スタンダード ワイド ホワイトグレー ・ ✔︎ PPファイルボックス スタンダード 幅25cmタイプ ホワイトグレー ・ ✔︎ファイルボックス用ポケット です。 ・ すでに持っていたファイルボックスや キャスターもつけられるフタを使用し、 収納ボックスを作ってみました。 ・ ファイルボックス収納の上段には、 使用頻度の高いハンガーやブラシ類を、 下段には使用頻度の低い衣服カバーや防虫剤などのストックを収納しています。
tama.simple
tama.simple
3LDK
usan.22さんの実例写真
ベッド横に置いている防災セット 折畳みヘルメットとスリッパと笛です ファイルボックスにひとまとめにして備えてますが、使う日が来ないといいな
ベッド横に置いている防災セット 折畳みヘルメットとスリッパと笛です ファイルボックスにひとまとめにして備えてますが、使う日が来ないといいな
usan.22
usan.22
家族
nachiさんの実例写真
ニトリのファイルボックスで、ゴミ箱とコロコロを隠しました。 消臭剤等も収納してスッキリしたかな? 1ヵ所あいてるのはニャンズが収納されるからです🤣
ニトリのファイルボックスで、ゴミ箱とコロコロを隠しました。 消臭剤等も収納してスッキリしたかな? 1ヵ所あいてるのはニャンズが収納されるからです🤣
nachi
nachi
2LDK
yukoさんの実例写真
我が家のヘビロテ商品 無印良品のファイルボックスです 様々な場所で活躍中☺️ 今回は主人側のベッドサイドに設置 携帯充電器を床に直置きするので、掃除のときに邪魔で邪魔で😂 色々なサイズを組み合わせて使っています 今日見たら自分で片付けていて、早速効果あり😀
我が家のヘビロテ商品 無印良品のファイルボックスです 様々な場所で活躍中☺️ 今回は主人側のベッドサイドに設置 携帯充電器を床に直置きするので、掃除のときに邪魔で邪魔で😂 色々なサイズを組み合わせて使っています 今日見たら自分で片付けていて、早速効果あり😀
yuko
yuko
4LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
寝室のクローゼットにラベリングした説明書を保管しています⑅◡̈* ネットで調べられるのは分かるけど、なんとなく捨てられません…
寝室のクローゼットにラベリングした説明書を保管しています⑅◡̈* ネットで調べられるのは分かるけど、なんとなく捨てられません…
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
makkyfoneさんの実例写真
久々に片付いた息子部屋🤣 無印の段ボールファイルボックスで整理しました笑
久々に片付いた息子部屋🤣 無印の段ボールファイルボックスで整理しました笑
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
子供達の服を全出しして、拭いて… サイズアウトした物など整理しました。 長男と次男の洋服は、ここに全て収まってます。なので、年間ここだけで衣替えする必要が無いです。 無印のやわらかポリエチレンケースの中には、パジャマが入ってて、 ファイルボックス には、ハンガーが入ってます。
子供達の服を全出しして、拭いて… サイズアウトした物など整理しました。 長男と次男の洋服は、ここに全て収まってます。なので、年間ここだけで衣替えする必要が無いです。 無印のやわらかポリエチレンケースの中には、パジャマが入ってて、 ファイルボックス には、ハンガーが入ってます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
brown-whiteさんの実例写真
ベッドサイドの写真です。 ベッドフレームはニトリのカイトという物で、頭側のサイドに収納スペースがあるので選びました。 そこにダイソーのファイルボックスケースがピッタリだったので、セリアの転写シールで男前リメイク。 上段は寝てる時使う保湿手袋など、下段はゴミ箱として使ってます。 ムーミンマグはファイヤーキングとのコラボ商品、コースターは3coins、ティッシュボックスケースはニトリです。
ベッドサイドの写真です。 ベッドフレームはニトリのカイトという物で、頭側のサイドに収納スペースがあるので選びました。 そこにダイソーのファイルボックスケースがピッタリだったので、セリアの転写シールで男前リメイク。 上段は寝てる時使う保湿手袋など、下段はゴミ箱として使ってます。 ムーミンマグはファイヤーキングとのコラボ商品、コースターは3coins、ティッシュボックスケースはニトリです。
brown-white
brown-white
1LDK
s.houseさんの実例写真
我が家の掃除は箒で掃き、その後はブラーバにお任せなのですが、洗面所下の掃き掃除は中腰で腰を痛めやすいのです。 ブラーバも大助かりですが、四隅の掃き掃除は苦手の様子😌 ルンバの追跡してみると、四隅もブラシで掻き出すように吸引しているのが分かりました😀 掃除後のダストボックスにはたくさんのホコリと塵が…笑 頻繁に掃除してたけど、不足しているところもあることが分かりました😆 洗剤などもそうですが、お掃除道具の向き不向きに合わせて、使い分けるのが理想ですね💓
我が家の掃除は箒で掃き、その後はブラーバにお任せなのですが、洗面所下の掃き掃除は中腰で腰を痛めやすいのです。 ブラーバも大助かりですが、四隅の掃き掃除は苦手の様子😌 ルンバの追跡してみると、四隅もブラシで掻き出すように吸引しているのが分かりました😀 掃除後のダストボックスにはたくさんのホコリと塵が…笑 頻繁に掃除してたけど、不足しているところもあることが分かりました😆 洗剤などもそうですが、お掃除道具の向き不向きに合わせて、使い分けるのが理想ですね💓
s.house
s.house
1LDK | 家族
erinanaforさんの実例写真
パート1☆ モニター中のコクヨのファイルボックスを見せる収納にしてみました♪ ニトリのスタンドミラーの横に。 カラーがブラックなので寝室に合うかなぁ?と思ってましたが、 案外、大丈夫かも♡✨ 寝る前に読書派の方にはこんな風に置くのもいいかもですね!(*^_^*)
パート1☆ モニター中のコクヨのファイルボックスを見せる収納にしてみました♪ ニトリのスタンドミラーの横に。 カラーがブラックなので寝室に合うかなぁ?と思ってましたが、 案外、大丈夫かも♡✨ 寝る前に読書派の方にはこんな風に置くのもいいかもですね!(*^_^*)
erinanafor
erinanafor
4LDK | 家族
marimari1114さんの実例写真
子ども部屋の間仕切り2 こちらはIKEAのエクスぺディート(廃番。現カラックス)を利用し、空いているところはディアウォールにパンチングボードを貼りつけました。 無印良品週間でGETしたポリプロピレンファイルボックスも届いたので並べてみたら、スッキリ✨✨ 写ってないところはモノだらけなので、今から収納していきます。
子ども部屋の間仕切り2 こちらはIKEAのエクスぺディート(廃番。現カラックス)を利用し、空いているところはディアウォールにパンチングボードを貼りつけました。 無印良品週間でGETしたポリプロピレンファイルボックスも届いたので並べてみたら、スッキリ✨✨ 写ってないところはモノだらけなので、今から収納していきます。
marimari1114
marimari1114
家族
yukarinさんの実例写真
ダイソンのコードレス掃除機は、無印良品のファイルボックスの中に隠れています(๑´ڡ`๑)
ダイソンのコードレス掃除機は、無印良品のファイルボックスの中に隠れています(๑´ڡ`๑)
yukarin
yukarin
4LDK | 家族
PeanutVillageさんの実例写真
4月は新生活の始まり! 春から高校生になる長男部屋をパチリ! 右の本棚は去年にレンジ台をリメイク、黒板風ボードもコルクボードをリメイクした物 教科書並べて新学期始まると散らかるんやろうなぁ〜 ちなみにレイアウトとかディスプレイは長男が(o^-')b触ったら怒られるよ〜笑)
4月は新生活の始まり! 春から高校生になる長男部屋をパチリ! 右の本棚は去年にレンジ台をリメイク、黒板風ボードもコルクボードをリメイクした物 教科書並べて新学期始まると散らかるんやろうなぁ〜 ちなみにレイアウトとかディスプレイは長男が(o^-')b触ったら怒られるよ〜笑)
PeanutVillage
PeanutVillage
3LDK | 家族
takaさんの実例写真
我が家のキッズスペース。 右側の本棚は、無印良品の3段のパルプボードボックスを横にして、3つ重ねて使用しています。 別売りのパルプボードボックス用ジョイント金具を使用し、後ろで止めてあります。 ラタンバスケットもファイルボックスも、シンプルなデザインだけでなく、子供たちが多少雑に扱っても大丈夫な丈夫さが気に入ってます。
我が家のキッズスペース。 右側の本棚は、無印良品の3段のパルプボードボックスを横にして、3つ重ねて使用しています。 別売りのパルプボードボックス用ジョイント金具を使用し、後ろで止めてあります。 ラタンバスケットもファイルボックスも、シンプルなデザインだけでなく、子供たちが多少雑に扱っても大丈夫な丈夫さが気に入ってます。
taka
taka
3LDK | 家族
decodeCoc0さんの実例写真
無印良品のファイルボックスのフタヽ(´エ`)ノ✨✨ キャスターつけて、コロコロ動かせます👌 我が家はすのこベッドで高さが低いので、ベッド周りの小物をちょい置きするのに便利! 読みかけの本を置いたり、Switch置いたりしてます(*´ェ`*)💕
無印良品のファイルボックスのフタヽ(´エ`)ノ✨✨ キャスターつけて、コロコロ動かせます👌 我が家はすのこベッドで高さが低いので、ベッド周りの小物をちょい置きするのに便利! 読みかけの本を置いたり、Switch置いたりしてます(*´ェ`*)💕
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
betty2さんの実例写真
ありえない? なんと、プラのファイルボックスに長いネックレスを収納しています。 チープなものしか持ってないので、絡まらないし、取り出し易いのです。 壁際のコードを抑えるフックを貼り、そこに掛けるだけ。 パタンと蓋したら、クローゼットの隙間にイン、ホコリも入らない😉 かれこれ30年以上前に思いついて作ったので、ケースも青だし、フックもたくさん入ってるからこれを選んでると思われます💦 引き出して、全体を見渡せる収納に憧れるけど、それほどのアクセは持ってないのよね〜〜😩
ありえない? なんと、プラのファイルボックスに長いネックレスを収納しています。 チープなものしか持ってないので、絡まらないし、取り出し易いのです。 壁際のコードを抑えるフックを貼り、そこに掛けるだけ。 パタンと蓋したら、クローゼットの隙間にイン、ホコリも入らない😉 かれこれ30年以上前に思いついて作ったので、ケースも青だし、フックもたくさん入ってるからこれを選んでると思われます💦 引き出して、全体を見渡せる収納に憧れるけど、それほどのアクセは持ってないのよね〜〜😩
betty2
betty2
3LDK | 家族
stさんの実例写真
我が家はリビング(和室)学習です。 子ども部屋で塾の勉強をしていても、誘惑がいっぱいで集中できないので、子ども部屋以外で勉強します。 ただ、勉強道具をリビングや和室に置くスペースがないので、毎回移動させます。 そんな時に、無印良品の「持ち手付帆布長方形バスケット・深」が便利🎶 棚に置いているファイルボックスごと入れて持って来れます。 これ自体が軽くて丈夫なので、使い勝手がいいです😄
我が家はリビング(和室)学習です。 子ども部屋で塾の勉強をしていても、誘惑がいっぱいで集中できないので、子ども部屋以外で勉強します。 ただ、勉強道具をリビングや和室に置くスペースがないので、毎回移動させます。 そんな時に、無印良品の「持ち手付帆布長方形バスケット・深」が便利🎶 棚に置いているファイルボックスごと入れて持って来れます。 これ自体が軽くて丈夫なので、使い勝手がいいです😄
st
st
家族
sumosarozaさんの実例写真
寝室にあるクローゼット。 ゆるい収納が好きですが、 書類だけはきっちり分けたいタイプです♡
寝室にあるクローゼット。 ゆるい収納が好きですが、 書類だけはきっちり分けたいタイプです♡
sumosaroza
sumosaroza
2LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
寝室のウォークインクローゼット。 セリアのPlentyBoxのサイズが2種類あって、取っ手がないサイズは私には使いにくかったので、普段使わない冠婚葬祭のバッグなど仕舞いました♪ ウォークインクローゼットの棚の奥行きピッタリだったので、もう少し増やして整理したいと思います٩( 'ω' )و✨
寝室のウォークインクローゼット。 セリアのPlentyBoxのサイズが2種類あって、取っ手がないサイズは私には使いにくかったので、普段使わない冠婚葬祭のバッグなど仕舞いました♪ ウォークインクローゼットの棚の奥行きピッタリだったので、もう少し増やして整理したいと思います٩( 'ω' )و✨
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
k.i.brothersさんの実例写真
息子、娘部屋に本棚を作って本の整理が出来る様になりました(*´ω`*) 最近はファイルボックスを作り色合いの派手な本や思い出のある物はファイルボックスに収納しています 見た目も綺麗です*・゜゚・*:.。..。.:*・
息子、娘部屋に本棚を作って本の整理が出来る様になりました(*´ω`*) 最近はファイルボックスを作り色合いの派手な本や思い出のある物はファイルボックスに収納しています 見た目も綺麗です*・゜゚・*:.。..。.:*・
k.i.brothers
k.i.brothers
nanaさんの実例写真
nana
nana
家族
miya.ayaさんの実例写真
MAG掲載していただきました! ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/80636?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
MAG掲載していただきました! ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/80636?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
miya.aya
miya.aya
3LDK | 家族
lacさんの実例写真
lac
lac
kameさんの実例写真
本棚下段。 IKEAのファイルボックスで スッキリさせたつもりです…笑
本棚下段。 IKEAのファイルボックスで スッキリさせたつもりです…笑
kame
kame
2LDK | 家族
hamu.haruさんの実例写真
おはようございます♪ イベント参加ですι(`・-・´)/ テレビ&電話台の下にスタンドファイルボックスを置いています(*´∇`)ノ この台は折りたたみできるタイプなので、広げた時には足がXになります♪ そこにすのこを跨がせ、その上に木目調のフロアシートを敷いて台にしています♥ スタンドファイルボックスには、リメイクシートを貼って、お気に入りのデザインに仕上げました(๑^ ^๑)/
おはようございます♪ イベント参加ですι(`・-・´)/ テレビ&電話台の下にスタンドファイルボックスを置いています(*´∇`)ノ この台は折りたたみできるタイプなので、広げた時には足がXになります♪ そこにすのこを跨がせ、その上に木目調のフロアシートを敷いて台にしています♥ スタンドファイルボックスには、リメイクシートを貼って、お気に入りのデザインに仕上げました(๑^ ^๑)/
hamu.haru
hamu.haru
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
RoomClip mag『どれがいい?収納上手のためのファイルボックスカタログ』に掲載させて頂きました。 初掲載なので嬉しくてたまりません。ずっとドキドキソワソワ…( ´_ゝ`) ラベル完成前のpicで仮ラベル適当に貼りつけててアチャーって感じだけどいい記念になりました! RoomClipスタッフ様、選んでくださりありがとうございます♡♡
RoomClip mag『どれがいい?収納上手のためのファイルボックスカタログ』に掲載させて頂きました。 初掲載なので嬉しくてたまりません。ずっとドキドキソワソワ…( ´_ゝ`) ラベル完成前のpicで仮ラベル適当に貼りつけててアチャーって感じだけどいい記念になりました! RoomClipスタッフ様、選んでくださりありがとうございます♡♡
Joe.
Joe.
家族

ベッド周り ファイルボックスの投稿一覧

79枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

ベッド周り ファイルボックス

79枚の部屋写真から48枚をセレクト
tiisanakumaさんの実例写真
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4 ホワイトグレー・10個セット 税込6,650円 購入した時期・2016年8月 クローゼットの収納に ネットストアで20個まとめ買いしました。 ファイルボックスの中には 主に、バックを収納。 下の棚には、 普段使いのバックや小物を。 上段の棚には、 たまにしか使わないバックを。 丸い穴に手を引っかけると、 簡単に取り出せます。
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス スタンダードタイプ A4 ホワイトグレー・10個セット 税込6,650円 購入した時期・2016年8月 クローゼットの収納に ネットストアで20個まとめ買いしました。 ファイルボックスの中には 主に、バックを収納。 下の棚には、 普段使いのバックや小物を。 上段の棚には、 たまにしか使わないバックを。 丸い穴に手を引っかけると、 簡単に取り出せます。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
mi-maさんの実例写真
収納関係はネットで注文する事が多いんですが、無印良品でファイルボックスが発売されてから在庫ナシでなかなか手に入らなくて、今年の初め頃やっと購入してホッとしていた所に…ニトリからも新しくなったファイルボックスが😵 skyukaさのpicでニトリのボックスの新旧を比較をして下さっていたので参考にさせていただき私もニトリのボックス購入しました!(3週間待ち〜💦)せっかくなので比較してみました💡 使い道は…下に古紙入れ、上にシュレッダーする物を入れようかと。 どちらもコロコロを付けたので移動ラクラクで〜す♪
収納関係はネットで注文する事が多いんですが、無印良品でファイルボックスが発売されてから在庫ナシでなかなか手に入らなくて、今年の初め頃やっと購入してホッとしていた所に…ニトリからも新しくなったファイルボックスが😵 skyukaさのpicでニトリのボックスの新旧を比較をして下さっていたので参考にさせていただき私もニトリのボックス購入しました!(3週間待ち〜💦)せっかくなので比較してみました💡 使い道は…下に古紙入れ、上にシュレッダーする物を入れようかと。 どちらもコロコロを付けたので移動ラクラクで〜す♪
mi-ma
mi-ma
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
無印良品のファイルボックス×セリアのファスナーケース♪♪ 細かい物もスッキリまとめられて便利です🙆✨ 我が家は子どものおもちゃを収納してます♪中身は見えるので、取り出しも迷うことはなくラベル等も必要ありません✨✨ イベント参加のため再投稿です! コメントスルーしてくださいね🤗
無印良品のファイルボックス×セリアのファスナーケース♪♪ 細かい物もスッキリまとめられて便利です🙆✨ 我が家は子どものおもちゃを収納してます♪中身は見えるので、取り出しも迷うことはなくラベル等も必要ありません✨✨ イベント参加のため再投稿です! コメントスルーしてくださいね🤗
miwa
miwa
3LDK | 家族
namiさんの実例写真
うちの収納必需品アイテム、ファイルボックス。キッチンでお鍋やフライパンを入れるのにも使っています。
うちの収納必需品アイテム、ファイルボックス。キッチンでお鍋やフライパンを入れるのにも使っています。
nami
nami
1DK | 一人暮らし
Chokoさんの実例写真
100均のファイルボックス。パンツが倒れなくて便利です。
100均のファイルボックス。パンツが倒れなくて便利です。
Choko
Choko
1LDK | 一人暮らし
haru_さんの実例写真
イベント用に再投稿です。 10分でできる✨ 簡単✨便利✨ すごく重宝しているケースです。 セリアのA4ファイルケースに、このリメイクシールを前面に貼り、あとはフックを両面テープでペタリ! 黒板シートや壁紙など、貼れるものならなんでもできそうです(*^^*)
イベント用に再投稿です。 10分でできる✨ 簡単✨便利✨ すごく重宝しているケースです。 セリアのA4ファイルケースに、このリメイクシールを前面に貼り、あとはフックを両面テープでペタリ! 黒板シートや壁紙など、貼れるものならなんでもできそうです(*^^*)
haru_
haru_
4LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
100均のファイルボックスを上下に重ねただけのモデム&配線隠し!以前のものを少し改良して、上のフタ部分も中に入れ込んで、両面テープでとめました★その横は自宅電話ですが、キャンドゥーのスクエアボックスはフタとケースの横部分に少し隙間があいてるので、そこから線を出すことができます。中には電話の配線関係を全て収納してスッキリさせてます(。 ー`ωー´)
100均のファイルボックスを上下に重ねただけのモデム&配線隠し!以前のものを少し改良して、上のフタ部分も中に入れ込んで、両面テープでとめました★その横は自宅電話ですが、キャンドゥーのスクエアボックスはフタとケースの横部分に少し隙間があいてるので、そこから線を出すことができます。中には電話の配線関係を全て収納してスッキリさせてます(。 ー`ωー´)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
leonaさんの実例写真
戸棚や引き出しに入っていた大量の書類たちを無印のファイルボックスを使って本棚に並べることにしました(#^.^#) 本棚の空きがかなり少なくなってしまいました(^◇^;)
戸棚や引き出しに入っていた大量の書類たちを無印のファイルボックスを使って本棚に並べることにしました(#^.^#) 本棚の空きがかなり少なくなってしまいました(^◇^;)
leona
leona
4LDK | 家族
sugomoliさんの実例写真
コクヨさんのファイルボックスモニターをさせてもらいました! まず色を迷ったんですが、リビングに新しく置いたウォールナットのオープンシェルフに合わせてブラックにしました。さらに書類を細かく分けられる個別フォルダはホワイトと迷いましたが、スッキリ見せる収納を目指してこちらもブラックに。 簡単にしっかり組み立てられ、並ぶ姿もとってもシック!これまでモヤモヤとしていた家中の書類整理をはじめるスイッチが入りました(*´꒳`*)
コクヨさんのファイルボックスモニターをさせてもらいました! まず色を迷ったんですが、リビングに新しく置いたウォールナットのオープンシェルフに合わせてブラックにしました。さらに書類を細かく分けられる個別フォルダはホワイトと迷いましたが、スッキリ見せる収納を目指してこちらもブラックに。 簡単にしっかり組み立てられ、並ぶ姿もとってもシック!これまでモヤモヤとしていた家中の書類整理をはじめるスイッチが入りました(*´꒳`*)
sugomoli
sugomoli
家族
j0u5さんの実例写真
窓側。ベッドサイドテーブル代わりにファイルボックスを縦に2つ。無印良品。絶妙なホワイトグレー。重ねた時のシルエットが良い。他メーカー類似品には無い線の美しさがある。
窓側。ベッドサイドテーブル代わりにファイルボックスを縦に2つ。無印良品。絶妙なホワイトグレー。重ねた時のシルエットが良い。他メーカー類似品には無い線の美しさがある。
j0u5
j0u5
3LDK
Nobbyさんの実例写真
今日はついでがあり、都内で屈指の無印良品大型店に行ってきました。 ブラックの折りたためるスタンドタイプの段ボールファイルボックスは大型店にしかないんですかね??やっと見つけました♪ たたまれて売っているので持ち帰りも楽々🛍 5個セットで1000円以下とプチプラなのに、結構頑丈で書類をたくさん入れても底が抜ける不安はありません💕 液体や重たいファイルなどは、ポリプロピレンのボックスに入れるなど、うまく使い分けて飾りたいと思います。 そして、更についでに聖火台まで歩いていきました。平日でお天気も悪かったので簡単に無人の聖火を写真に収めることができました🤳🎶長居は注意されるので、1-2分で立ち去りましたがボサボサ頭のセルフィも数年後にはよい思い出になるかな😂
今日はついでがあり、都内で屈指の無印良品大型店に行ってきました。 ブラックの折りたためるスタンドタイプの段ボールファイルボックスは大型店にしかないんですかね??やっと見つけました♪ たたまれて売っているので持ち帰りも楽々🛍 5個セットで1000円以下とプチプラなのに、結構頑丈で書類をたくさん入れても底が抜ける不安はありません💕 液体や重たいファイルなどは、ポリプロピレンのボックスに入れるなど、うまく使い分けて飾りたいと思います。 そして、更についでに聖火台まで歩いていきました。平日でお天気も悪かったので簡単に無人の聖火を写真に収めることができました🤳🎶長居は注意されるので、1-2分で立ち去りましたがボサボサ頭のセルフィも数年後にはよい思い出になるかな😂
Nobby
Nobby
shhさんの実例写真
備忘録 ニトリのファイルボックスにセリアのアンティークプレートステッカー貼りました ニトリのファイルボックスは丸い穴のリング部分がシルバーとアンティークゴールドがあります アンティークゴールドがポイントでした セリアのステッカーとよく似合って お値段以上それ以上って感じがします✨ 家電 家関係 それ以外 自治会関係 に分けてみました 今どきは携帯で説明書も見れるんだから 思い切って捨ててしまおうかとも思ったけど 携帯がいつどうなるか分からないし保証書や付属品なんかもあったので一緒に置いて置くことにしました
備忘録 ニトリのファイルボックスにセリアのアンティークプレートステッカー貼りました ニトリのファイルボックスは丸い穴のリング部分がシルバーとアンティークゴールドがあります アンティークゴールドがポイントでした セリアのステッカーとよく似合って お値段以上それ以上って感じがします✨ 家電 家関係 それ以外 自治会関係 に分けてみました 今どきは携帯で説明書も見れるんだから 思い切って捨ててしまおうかとも思ったけど 携帯がいつどうなるか分からないし保証書や付属品なんかもあったので一緒に置いて置くことにしました
shh
shh
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
以前は 蓋つきのボックス置いていたのですが、 ボックスの上に物が積み上がっていることが 多かったので、 充電ステーションを参考に 息子がよく使うものやリモコンなどを 収納しました🙇‍♀️
以前は 蓋つきのボックス置いていたのですが、 ボックスの上に物が積み上がっていることが 多かったので、 充電ステーションを参考に 息子がよく使うものやリモコンなどを 収納しました🙇‍♀️
asukan
asukan
4LDK | 家族
ykyさんの実例写真
ベッド周り 無印良品のファイルボックスワイドを蓋付きで並べて棚っぽく使ってます マットレスよりも低いので死角になっていい感じ 今のところ中はがらくたですがゆくゆくは防災グッズを入れていきたいと思ってます
ベッド周り 無印良品のファイルボックスワイドを蓋付きで並べて棚っぽく使ってます マットレスよりも低いので死角になっていい感じ 今のところ中はがらくたですがゆくゆくは防災グッズを入れていきたいと思ってます
yky
yky
1K
coroさんの実例写真
手持ちのカゴと無印のポリプロピレンファイルボックス25cm用の蓋がぴったりすぎるほどぴったりだったので、コロコロ付けて動かせるようにしました♪ カゴの中身は部屋着やパジャマ👕
手持ちのカゴと無印のポリプロピレンファイルボックス25cm用の蓋がぴったりすぎるほどぴったりだったので、コロコロ付けて動かせるようにしました♪ カゴの中身は部屋着やパジャマ👕
coro
coro
1DK | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
〜「もしも」の時に備えていること〜 我が家の備蓄食料 pic.1 階段下の無印良品ファイルボックスに長期保存食を収納。 https://roomclip.jp/photo/A6Jz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 頑丈ボックスと迷いましたが、うちは在宅避難だし、この場所は3.11の時(震度6弱)も全く歪み無しだったので、軽さと整理整頓のしやすさでこのケースを選択しました。 私は小麦不耐症なのでパンとマフィンは家族用。 アルファ化米は1度に大量購入すると賞味期限間近に消費するのが大変なので、3ヶ月毎に4個ずつ購入してきました。(現在40個) 希望食品アルファ化米、カゴメ野菜たっぷりスープ、IZAMESHIは保存料・化学調味料無添加です。 pic.2 吊り戸棚の中と食器棚下引出しの中のローリングストック。 缶詰は横向き並べた方が見やすいけど、収納量を優先して縦に積んでいます。 https://roomclip.jp/photo/alc1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.3 床下収納 湿度が高い場所なので缶(金属)や袋物は不向き。 経年劣化で取手が壊れる事もあるので、災害時すぐ取り出せなくても困らない物… というわけで、液体調味料のストックを置いています。 pic.4 災害時になるべく水を使わず洗い物を出さないようにするため、調理方法の確認をおすすめします。 ⚪︎ダイソーのメスティン一合、コンパクトストーブ、固形燃料。 普通に一合炊くなら米150g水200ml 写真の炊き込みご飯は米105g(0.7合)水140mlで、ツナ缶・塩昆布・人参を入れました。 メスティンの中にクッキングシートを敷けば殆ど汚れません♪ 別売の専用網があれば蒸し器としても使えます。 ↓メスティンの値段や使い方の紹介 https://hinata.me/article/1511170420450214267 ⚪︎災害時の調理で有名なのがアイラップの湯煎調理。 ↓無印にも湯煎調理袋があります。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512532767 単品だと調理用の水が勿体無いけど、2〜3品まとめて作るなら便利です。 でもうち、真冬で暖房無しだと室温5度以下になるからハイパワーのカセットボンベじゃないと多分ダメで、値段高いしスーパーで売ってないから困ります😞 ⚪︎モーリアンヒートパック 少量の水(雨水や井戸水などでも可)でレトルト食品などを温められます。 火を使わないから安心😊 ↓特徴と使用方法 http://www.morians.co.jp/morians/feature.html
〜「もしも」の時に備えていること〜 我が家の備蓄食料 pic.1 階段下の無印良品ファイルボックスに長期保存食を収納。 https://roomclip.jp/photo/A6Jz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 頑丈ボックスと迷いましたが、うちは在宅避難だし、この場所は3.11の時(震度6弱)も全く歪み無しだったので、軽さと整理整頓のしやすさでこのケースを選択しました。 私は小麦不耐症なのでパンとマフィンは家族用。 アルファ化米は1度に大量購入すると賞味期限間近に消費するのが大変なので、3ヶ月毎に4個ずつ購入してきました。(現在40個) 希望食品アルファ化米、カゴメ野菜たっぷりスープ、IZAMESHIは保存料・化学調味料無添加です。 pic.2 吊り戸棚の中と食器棚下引出しの中のローリングストック。 缶詰は横向き並べた方が見やすいけど、収納量を優先して縦に積んでいます。 https://roomclip.jp/photo/alc1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social pic.3 床下収納 湿度が高い場所なので缶(金属)や袋物は不向き。 経年劣化で取手が壊れる事もあるので、災害時すぐ取り出せなくても困らない物… というわけで、液体調味料のストックを置いています。 pic.4 災害時になるべく水を使わず洗い物を出さないようにするため、調理方法の確認をおすすめします。 ⚪︎ダイソーのメスティン一合、コンパクトストーブ、固形燃料。 普通に一合炊くなら米150g水200ml 写真の炊き込みご飯は米105g(0.7合)水140mlで、ツナ缶・塩昆布・人参を入れました。 メスティンの中にクッキングシートを敷けば殆ど汚れません♪ 別売の専用網があれば蒸し器としても使えます。 ↓メスティンの値段や使い方の紹介 https://hinata.me/article/1511170420450214267 ⚪︎災害時の調理で有名なのがアイラップの湯煎調理。 ↓無印にも湯煎調理袋があります。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512532767 単品だと調理用の水が勿体無いけど、2〜3品まとめて作るなら便利です。 でもうち、真冬で暖房無しだと室温5度以下になるからハイパワーのカセットボンベじゃないと多分ダメで、値段高いしスーパーで売ってないから困ります😞 ⚪︎モーリアンヒートパック 少量の水(雨水や井戸水などでも可)でレトルト食品などを温められます。 火を使わないから安心😊 ↓特徴と使用方法 http://www.morians.co.jp/morians/feature.html
sumiko
sumiko
4LDK
ToshiKoさんの実例写真
|ョ''ω''〃)おはようございます♪ 引き出しを出した所を見せて!と言う事で 又UPしました。 すいません( ´д`ll) 本当にダサい物です…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
|ョ''ω''〃)おはようございます♪ 引き出しを出した所を見せて!と言う事で 又UPしました。 すいません( ´д`ll) 本当にダサい物です…((( ꒦ິД꒦ິ)੭ु⁾⁾
ToshiKo
ToshiKo
3LDK | 家族
Ruru2021さんの実例写真
奥行25センチの棚に合うファイルボックスはセリアだけでした(´▽`)
奥行25センチの棚に合うファイルボックスはセリアだけでした(´▽`)
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
1.17 28年の朝。 『生かされていることを忘れずに』 祈りを捧げにこられた女性の言葉です 胸に留めていようと思いました。 日々の当たり前に心からの感謝を。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○● さて、書類やプリントの収納の話。 毎年9月に防災のあれこれを 見直すようにしている私です。 9月1日が防災の日ですからね。 防災備蓄品や防災リュックもそうですが、 一緒に見直したり確認したりしたいのが 保険、各種書類。 わが家は寝室のメインクローゼット横、 チビクローゼットをそれ用に使っています。 棚板で4段に分けていて、上から ☺︎ 1段目 アルバムや年賀状ファイル ☺︎ 2段目 書類ファイル ☺︎ 3段目 引き出し収納 ☺︎ 4段目 備蓄水と脚立 今回は2段目の書類棚について。 ファイルを無印で揃えようかなと 思ったこともあるんですけど、 ダイソーのお手軽ファイルを使ってて それが案外使いやすいんです。 色が揃わず統一感がないことよりも、 いろんな種類や幅のファイルたちが 自立をしないということこそストレスで。 ここで!無印使おう! PPスタンドファイルボックスに入れて 向こう側に向けて置いています。 クリアにしてるのは 薄くなったファイルの色味が可愛いから。 カラフルが好きなんです、 無機質だとテンション下がるんです。 中身がより分かるように ラベルライターで名前シールをペタリ。 取り出す時はちょうど手前に 指サイズの穴があるやん 笑笑 書類ファイルって一冊だけ必要な時より 何冊か内容別に一緒に確認することが多い。 ガッと取り出してババッと見てガッと直す。 スッキリ。 保険ファイルは プランナーさんからもらったものを そのまま使っています。 こういうのってそれ用に作られているから いらんことせんほうが使いやすい。 黒いの相方、白いの私 相方のほうには車や子どもの保険書類も 入れてあります。 車もそうだけど子どものことって 父ちゃんのものとまとめて確認する場合が 多いからなぁ。 そして右端のほう ポイポイファイルを置いています。 クリアファイルって何かにつけて もらう機会多いのにそんな使わないから すぐたまる。なので、 すぐには整理しない・できないもの 医療領収書とか明細書とか諸々、 とりあえずポイポイ入れておくのに利用。 年末や年度末など整理する時までの 一時置きに活用しています。 開くほうをこっち向けてファイル何枚か 置いといて、 これここやんな、これはこっちやな、って だいたいの感覚で放り込んでおくだけ。 あとで整理する時けっこう見分けついて 便利です。 今日は西濃さんが 荷物を届けてくれるんです。 日曜夜にポチしたばかりなのに もう届く。ありがたや。 私のDIYものですが、 細い目で見れば耐震に配慮した品。 高まる〜♪ひゃっほー
1.17 28年の朝。 『生かされていることを忘れずに』 祈りを捧げにこられた女性の言葉です 胸に留めていようと思いました。 日々の当たり前に心からの感謝を。 ●○●○●○●○●○●○●○●○●○● さて、書類やプリントの収納の話。 毎年9月に防災のあれこれを 見直すようにしている私です。 9月1日が防災の日ですからね。 防災備蓄品や防災リュックもそうですが、 一緒に見直したり確認したりしたいのが 保険、各種書類。 わが家は寝室のメインクローゼット横、 チビクローゼットをそれ用に使っています。 棚板で4段に分けていて、上から ☺︎ 1段目 アルバムや年賀状ファイル ☺︎ 2段目 書類ファイル ☺︎ 3段目 引き出し収納 ☺︎ 4段目 備蓄水と脚立 今回は2段目の書類棚について。 ファイルを無印で揃えようかなと 思ったこともあるんですけど、 ダイソーのお手軽ファイルを使ってて それが案外使いやすいんです。 色が揃わず統一感がないことよりも、 いろんな種類や幅のファイルたちが 自立をしないということこそストレスで。 ここで!無印使おう! PPスタンドファイルボックスに入れて 向こう側に向けて置いています。 クリアにしてるのは 薄くなったファイルの色味が可愛いから。 カラフルが好きなんです、 無機質だとテンション下がるんです。 中身がより分かるように ラベルライターで名前シールをペタリ。 取り出す時はちょうど手前に 指サイズの穴があるやん 笑笑 書類ファイルって一冊だけ必要な時より 何冊か内容別に一緒に確認することが多い。 ガッと取り出してババッと見てガッと直す。 スッキリ。 保険ファイルは プランナーさんからもらったものを そのまま使っています。 こういうのってそれ用に作られているから いらんことせんほうが使いやすい。 黒いの相方、白いの私 相方のほうには車や子どもの保険書類も 入れてあります。 車もそうだけど子どものことって 父ちゃんのものとまとめて確認する場合が 多いからなぁ。 そして右端のほう ポイポイファイルを置いています。 クリアファイルって何かにつけて もらう機会多いのにそんな使わないから すぐたまる。なので、 すぐには整理しない・できないもの 医療領収書とか明細書とか諸々、 とりあえずポイポイ入れておくのに利用。 年末や年度末など整理する時までの 一時置きに活用しています。 開くほうをこっち向けてファイル何枚か 置いといて、 これここやんな、これはこっちやな、って だいたいの感覚で放り込んでおくだけ。 あとで整理する時けっこう見分けついて 便利です。 今日は西濃さんが 荷物を届けてくれるんです。 日曜夜にポチしたばかりなのに もう届く。ありがたや。 私のDIYものですが、 細い目で見れば耐震に配慮した品。 高まる〜♪ひゃっほー
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 あけて見せてね!引き出し収納 𖤘 ⁡ ✐IKEA ⁎TRYSIL チェスト ⁡ 〝身支度、ひとりでできるもん〟のコーナー ⁡ 朝、時間に余裕がないといつも以上に忘れ物が多くなる旦那くんの行動パターンを考慮して 肌着と一緒に 出かける時に必要なハンカチ、ハンドタオル、フェイスタオルを一ヶ所に集結させたチェスト ⁡ 引き出しの中の仕切りにサイズがピッタリだったのは DAISOのファイルボックスハーフ ⁡ 靴下は特に荒らされやすいので分類してあります ⋆長い靴下無地・柄 ⋆ショートソックス ⁡ さらに、ローリング作戦として 【手前から取って】とラベルを貼ってます (最初は一枚だけ真ん中に貼ってたけど 視野が狭くて目に入ってなかったらしいので各列に貼る事に…😫) ⁡ 本人も無意識らしいけど これだけあっても目に付くのがいつも同じモノになってしまって、 たくさんあるのに〝着たきりスズメ〟になるんだそう ⁡ ふっしぎ〜〜〜( ̄▽ ̄;)
𖤘 あけて見せてね!引き出し収納 𖤘 ⁡ ✐IKEA ⁎TRYSIL チェスト ⁡ 〝身支度、ひとりでできるもん〟のコーナー ⁡ 朝、時間に余裕がないといつも以上に忘れ物が多くなる旦那くんの行動パターンを考慮して 肌着と一緒に 出かける時に必要なハンカチ、ハンドタオル、フェイスタオルを一ヶ所に集結させたチェスト ⁡ 引き出しの中の仕切りにサイズがピッタリだったのは DAISOのファイルボックスハーフ ⁡ 靴下は特に荒らされやすいので分類してあります ⋆長い靴下無地・柄 ⋆ショートソックス ⁡ さらに、ローリング作戦として 【手前から取って】とラベルを貼ってます (最初は一枚だけ真ん中に貼ってたけど 視野が狭くて目に入ってなかったらしいので各列に貼る事に…😫) ⁡ 本人も無意識らしいけど これだけあっても目に付くのがいつも同じモノになってしまって、 たくさんあるのに〝着たきりスズメ〟になるんだそう ⁡ ふっしぎ〜〜〜( ̄▽ ̄;)
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
yurucchiさんの実例写真
取扱説明書の整理 * ずっとやりたいと思いつつ月日が経ち……(~_~;) * こちらで皆さんの収納を参考にさせて頂きながら、やっとできました * 薄めのものと分厚いものとで入れるファイルを変えました
取扱説明書の整理 * ずっとやりたいと思いつつ月日が経ち……(~_~;) * こちらで皆さんの収納を参考にさせて頂きながら、やっとできました * 薄めのものと分厚いものとで入れるファイルを変えました
yurucchi
yurucchi
4LDK | 家族
puni.punikoさんの実例写真
ダイソーのファイルBOX2個と耐震マットを使って整理棚を作りました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝⋆*
ダイソーのファイルBOX2個と耐震マットを使って整理棚を作りました⸜(*ˊᵕˋ* )⸝⋆*
puni.puniko
puni.puniko
tama.simpleさんの実例写真
令和初のpostは無印収納です𓊎 ・ 良品週間にて、 ベッド脇のウォークインクローゼット用品を収納するためにファイルボックスを追加でお迎えしました𓇽 ・ 今回お迎えしたのは、 ✔︎PPファイルボックス スタンダード ワイド ホワイトグレー ・ ✔︎ PPファイルボックス スタンダード 幅25cmタイプ ホワイトグレー ・ ✔︎ファイルボックス用ポケット です。 ・ すでに持っていたファイルボックスや キャスターもつけられるフタを使用し、 収納ボックスを作ってみました。 ・ ファイルボックス収納の上段には、 使用頻度の高いハンガーやブラシ類を、 下段には使用頻度の低い衣服カバーや防虫剤などのストックを収納しています。
令和初のpostは無印収納です𓊎 ・ 良品週間にて、 ベッド脇のウォークインクローゼット用品を収納するためにファイルボックスを追加でお迎えしました𓇽 ・ 今回お迎えしたのは、 ✔︎PPファイルボックス スタンダード ワイド ホワイトグレー ・ ✔︎ PPファイルボックス スタンダード 幅25cmタイプ ホワイトグレー ・ ✔︎ファイルボックス用ポケット です。 ・ すでに持っていたファイルボックスや キャスターもつけられるフタを使用し、 収納ボックスを作ってみました。 ・ ファイルボックス収納の上段には、 使用頻度の高いハンガーやブラシ類を、 下段には使用頻度の低い衣服カバーや防虫剤などのストックを収納しています。
tama.simple
tama.simple
3LDK
usan.22さんの実例写真
ベッド横に置いている防災セット 折畳みヘルメットとスリッパと笛です ファイルボックスにひとまとめにして備えてますが、使う日が来ないといいな
ベッド横に置いている防災セット 折畳みヘルメットとスリッパと笛です ファイルボックスにひとまとめにして備えてますが、使う日が来ないといいな
usan.22
usan.22
家族
nachiさんの実例写真
ニトリのファイルボックスで、ゴミ箱とコロコロを隠しました。 消臭剤等も収納してスッキリしたかな? 1ヵ所あいてるのはニャンズが収納されるからです🤣
ニトリのファイルボックスで、ゴミ箱とコロコロを隠しました。 消臭剤等も収納してスッキリしたかな? 1ヵ所あいてるのはニャンズが収納されるからです🤣
nachi
nachi
2LDK
yukoさんの実例写真
我が家のヘビロテ商品 無印良品のファイルボックスです 様々な場所で活躍中☺️ 今回は主人側のベッドサイドに設置 携帯充電器を床に直置きするので、掃除のときに邪魔で邪魔で😂 色々なサイズを組み合わせて使っています 今日見たら自分で片付けていて、早速効果あり😀
我が家のヘビロテ商品 無印良品のファイルボックスです 様々な場所で活躍中☺️ 今回は主人側のベッドサイドに設置 携帯充電器を床に直置きするので、掃除のときに邪魔で邪魔で😂 色々なサイズを組み合わせて使っています 今日見たら自分で片付けていて、早速効果あり😀
yuko
yuko
4LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
寝室のクローゼットにラベリングした説明書を保管しています⑅◡̈* ネットで調べられるのは分かるけど、なんとなく捨てられません…
寝室のクローゼットにラベリングした説明書を保管しています⑅◡̈* ネットで調べられるのは分かるけど、なんとなく捨てられません…
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
makkyfoneさんの実例写真
久々に片付いた息子部屋🤣 無印の段ボールファイルボックスで整理しました笑
久々に片付いた息子部屋🤣 無印の段ボールファイルボックスで整理しました笑
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
子供達の服を全出しして、拭いて… サイズアウトした物など整理しました。 長男と次男の洋服は、ここに全て収まってます。なので、年間ここだけで衣替えする必要が無いです。 無印のやわらかポリエチレンケースの中には、パジャマが入ってて、 ファイルボックス には、ハンガーが入ってます。
子供達の服を全出しして、拭いて… サイズアウトした物など整理しました。 長男と次男の洋服は、ここに全て収まってます。なので、年間ここだけで衣替えする必要が無いです。 無印のやわらかポリエチレンケースの中には、パジャマが入ってて、 ファイルボックス には、ハンガーが入ってます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
brown-whiteさんの実例写真
ベッドサイドの写真です。 ベッドフレームはニトリのカイトという物で、頭側のサイドに収納スペースがあるので選びました。 そこにダイソーのファイルボックスケースがピッタリだったので、セリアの転写シールで男前リメイク。 上段は寝てる時使う保湿手袋など、下段はゴミ箱として使ってます。 ムーミンマグはファイヤーキングとのコラボ商品、コースターは3coins、ティッシュボックスケースはニトリです。
ベッドサイドの写真です。 ベッドフレームはニトリのカイトという物で、頭側のサイドに収納スペースがあるので選びました。 そこにダイソーのファイルボックスケースがピッタリだったので、セリアの転写シールで男前リメイク。 上段は寝てる時使う保湿手袋など、下段はゴミ箱として使ってます。 ムーミンマグはファイヤーキングとのコラボ商品、コースターは3coins、ティッシュボックスケースはニトリです。
brown-white
brown-white
1LDK
s.houseさんの実例写真
我が家の掃除は箒で掃き、その後はブラーバにお任せなのですが、洗面所下の掃き掃除は中腰で腰を痛めやすいのです。 ブラーバも大助かりですが、四隅の掃き掃除は苦手の様子😌 ルンバの追跡してみると、四隅もブラシで掻き出すように吸引しているのが分かりました😀 掃除後のダストボックスにはたくさんのホコリと塵が…笑 頻繁に掃除してたけど、不足しているところもあることが分かりました😆 洗剤などもそうですが、お掃除道具の向き不向きに合わせて、使い分けるのが理想ですね💓
我が家の掃除は箒で掃き、その後はブラーバにお任せなのですが、洗面所下の掃き掃除は中腰で腰を痛めやすいのです。 ブラーバも大助かりですが、四隅の掃き掃除は苦手の様子😌 ルンバの追跡してみると、四隅もブラシで掻き出すように吸引しているのが分かりました😀 掃除後のダストボックスにはたくさんのホコリと塵が…笑 頻繁に掃除してたけど、不足しているところもあることが分かりました😆 洗剤などもそうですが、お掃除道具の向き不向きに合わせて、使い分けるのが理想ですね💓
s.house
s.house
1LDK | 家族
erinanaforさんの実例写真
パート1☆ モニター中のコクヨのファイルボックスを見せる収納にしてみました♪ ニトリのスタンドミラーの横に。 カラーがブラックなので寝室に合うかなぁ?と思ってましたが、 案外、大丈夫かも♡✨ 寝る前に読書派の方にはこんな風に置くのもいいかもですね!(*^_^*)
パート1☆ モニター中のコクヨのファイルボックスを見せる収納にしてみました♪ ニトリのスタンドミラーの横に。 カラーがブラックなので寝室に合うかなぁ?と思ってましたが、 案外、大丈夫かも♡✨ 寝る前に読書派の方にはこんな風に置くのもいいかもですね!(*^_^*)
erinanafor
erinanafor
4LDK | 家族
marimari1114さんの実例写真
子ども部屋の間仕切り2 こちらはIKEAのエクスぺディート(廃番。現カラックス)を利用し、空いているところはディアウォールにパンチングボードを貼りつけました。 無印良品週間でGETしたポリプロピレンファイルボックスも届いたので並べてみたら、スッキリ✨✨ 写ってないところはモノだらけなので、今から収納していきます。
子ども部屋の間仕切り2 こちらはIKEAのエクスぺディート(廃番。現カラックス)を利用し、空いているところはディアウォールにパンチングボードを貼りつけました。 無印良品週間でGETしたポリプロピレンファイルボックスも届いたので並べてみたら、スッキリ✨✨ 写ってないところはモノだらけなので、今から収納していきます。
marimari1114
marimari1114
家族
yukarinさんの実例写真
ダイソンのコードレス掃除機は、無印良品のファイルボックスの中に隠れています(๑´ڡ`๑)
ダイソンのコードレス掃除機は、無印良品のファイルボックスの中に隠れています(๑´ڡ`๑)
yukarin
yukarin
4LDK | 家族
PeanutVillageさんの実例写真
4月は新生活の始まり! 春から高校生になる長男部屋をパチリ! 右の本棚は去年にレンジ台をリメイク、黒板風ボードもコルクボードをリメイクした物 教科書並べて新学期始まると散らかるんやろうなぁ〜 ちなみにレイアウトとかディスプレイは長男が(o^-')b触ったら怒られるよ〜笑)
4月は新生活の始まり! 春から高校生になる長男部屋をパチリ! 右の本棚は去年にレンジ台をリメイク、黒板風ボードもコルクボードをリメイクした物 教科書並べて新学期始まると散らかるんやろうなぁ〜 ちなみにレイアウトとかディスプレイは長男が(o^-')b触ったら怒られるよ〜笑)
PeanutVillage
PeanutVillage
3LDK | 家族
takaさんの実例写真
我が家のキッズスペース。 右側の本棚は、無印良品の3段のパルプボードボックスを横にして、3つ重ねて使用しています。 別売りのパルプボードボックス用ジョイント金具を使用し、後ろで止めてあります。 ラタンバスケットもファイルボックスも、シンプルなデザインだけでなく、子供たちが多少雑に扱っても大丈夫な丈夫さが気に入ってます。
我が家のキッズスペース。 右側の本棚は、無印良品の3段のパルプボードボックスを横にして、3つ重ねて使用しています。 別売りのパルプボードボックス用ジョイント金具を使用し、後ろで止めてあります。 ラタンバスケットもファイルボックスも、シンプルなデザインだけでなく、子供たちが多少雑に扱っても大丈夫な丈夫さが気に入ってます。
taka
taka
3LDK | 家族
decodeCoc0さんの実例写真
無印良品のファイルボックスのフタヽ(´エ`)ノ✨✨ キャスターつけて、コロコロ動かせます👌 我が家はすのこベッドで高さが低いので、ベッド周りの小物をちょい置きするのに便利! 読みかけの本を置いたり、Switch置いたりしてます(*´ェ`*)💕
無印良品のファイルボックスのフタヽ(´エ`)ノ✨✨ キャスターつけて、コロコロ動かせます👌 我が家はすのこベッドで高さが低いので、ベッド周りの小物をちょい置きするのに便利! 読みかけの本を置いたり、Switch置いたりしてます(*´ェ`*)💕
decodeCoc0
decodeCoc0
1K | 一人暮らし
betty2さんの実例写真
ありえない? なんと、プラのファイルボックスに長いネックレスを収納しています。 チープなものしか持ってないので、絡まらないし、取り出し易いのです。 壁際のコードを抑えるフックを貼り、そこに掛けるだけ。 パタンと蓋したら、クローゼットの隙間にイン、ホコリも入らない😉 かれこれ30年以上前に思いついて作ったので、ケースも青だし、フックもたくさん入ってるからこれを選んでると思われます💦 引き出して、全体を見渡せる収納に憧れるけど、それほどのアクセは持ってないのよね〜〜😩
ありえない? なんと、プラのファイルボックスに長いネックレスを収納しています。 チープなものしか持ってないので、絡まらないし、取り出し易いのです。 壁際のコードを抑えるフックを貼り、そこに掛けるだけ。 パタンと蓋したら、クローゼットの隙間にイン、ホコリも入らない😉 かれこれ30年以上前に思いついて作ったので、ケースも青だし、フックもたくさん入ってるからこれを選んでると思われます💦 引き出して、全体を見渡せる収納に憧れるけど、それほどのアクセは持ってないのよね〜〜😩
betty2
betty2
3LDK | 家族
stさんの実例写真
我が家はリビング(和室)学習です。 子ども部屋で塾の勉強をしていても、誘惑がいっぱいで集中できないので、子ども部屋以外で勉強します。 ただ、勉強道具をリビングや和室に置くスペースがないので、毎回移動させます。 そんな時に、無印良品の「持ち手付帆布長方形バスケット・深」が便利🎶 棚に置いているファイルボックスごと入れて持って来れます。 これ自体が軽くて丈夫なので、使い勝手がいいです😄
我が家はリビング(和室)学習です。 子ども部屋で塾の勉強をしていても、誘惑がいっぱいで集中できないので、子ども部屋以外で勉強します。 ただ、勉強道具をリビングや和室に置くスペースがないので、毎回移動させます。 そんな時に、無印良品の「持ち手付帆布長方形バスケット・深」が便利🎶 棚に置いているファイルボックスごと入れて持って来れます。 これ自体が軽くて丈夫なので、使い勝手がいいです😄
st
st
家族
sumosarozaさんの実例写真
寝室にあるクローゼット。 ゆるい収納が好きですが、 書類だけはきっちり分けたいタイプです♡
寝室にあるクローゼット。 ゆるい収納が好きですが、 書類だけはきっちり分けたいタイプです♡
sumosaroza
sumosaroza
2LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
寝室のウォークインクローゼット。 セリアのPlentyBoxのサイズが2種類あって、取っ手がないサイズは私には使いにくかったので、普段使わない冠婚葬祭のバッグなど仕舞いました♪ ウォークインクローゼットの棚の奥行きピッタリだったので、もう少し増やして整理したいと思います٩( 'ω' )و✨
寝室のウォークインクローゼット。 セリアのPlentyBoxのサイズが2種類あって、取っ手がないサイズは私には使いにくかったので、普段使わない冠婚葬祭のバッグなど仕舞いました♪ ウォークインクローゼットの棚の奥行きピッタリだったので、もう少し増やして整理したいと思います٩( 'ω' )و✨
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
k.i.brothersさんの実例写真
息子、娘部屋に本棚を作って本の整理が出来る様になりました(*´ω`*) 最近はファイルボックスを作り色合いの派手な本や思い出のある物はファイルボックスに収納しています 見た目も綺麗です*・゜゚・*:.。..。.:*・
息子、娘部屋に本棚を作って本の整理が出来る様になりました(*´ω`*) 最近はファイルボックスを作り色合いの派手な本や思い出のある物はファイルボックスに収納しています 見た目も綺麗です*・゜゚・*:.。..。.:*・
k.i.brothers
k.i.brothers
nanaさんの実例写真
nana
nana
家族
miya.ayaさんの実例写真
MAG掲載していただきました! ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/80636?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
MAG掲載していただきました! ありがとうございます😊 https://roomclip.jp/mag/archives/80636?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
miya.aya
miya.aya
3LDK | 家族
lacさんの実例写真
lac
lac
kameさんの実例写真
本棚下段。 IKEAのファイルボックスで スッキリさせたつもりです…笑
本棚下段。 IKEAのファイルボックスで スッキリさせたつもりです…笑
kame
kame
2LDK | 家族
hamu.haruさんの実例写真
おはようございます♪ イベント参加ですι(`・-・´)/ テレビ&電話台の下にスタンドファイルボックスを置いています(*´∇`)ノ この台は折りたたみできるタイプなので、広げた時には足がXになります♪ そこにすのこを跨がせ、その上に木目調のフロアシートを敷いて台にしています♥ スタンドファイルボックスには、リメイクシートを貼って、お気に入りのデザインに仕上げました(๑^ ^๑)/
おはようございます♪ イベント参加ですι(`・-・´)/ テレビ&電話台の下にスタンドファイルボックスを置いています(*´∇`)ノ この台は折りたたみできるタイプなので、広げた時には足がXになります♪ そこにすのこを跨がせ、その上に木目調のフロアシートを敷いて台にしています♥ スタンドファイルボックスには、リメイクシートを貼って、お気に入りのデザインに仕上げました(๑^ ^๑)/
hamu.haru
hamu.haru
3LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
RoomClip mag『どれがいい?収納上手のためのファイルボックスカタログ』に掲載させて頂きました。 初掲載なので嬉しくてたまりません。ずっとドキドキソワソワ…( ´_ゝ`) ラベル完成前のpicで仮ラベル適当に貼りつけててアチャーって感じだけどいい記念になりました! RoomClipスタッフ様、選んでくださりありがとうございます♡♡
RoomClip mag『どれがいい?収納上手のためのファイルボックスカタログ』に掲載させて頂きました。 初掲載なので嬉しくてたまりません。ずっとドキドキソワソワ…( ´_ゝ`) ラベル完成前のpicで仮ラベル適当に貼りつけててアチャーって感じだけどいい記念になりました! RoomClipスタッフ様、選んでくださりありがとうございます♡♡
Joe.
Joe.
家族

ベッド周り ファイルボックスの投稿一覧

79枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ