ベッド周り 乾燥対策

358枚の部屋写真から46枚をセレクト
aomaさんの実例写真
最近乾燥してきて起きたら喉が痛いので加湿器出しました。
最近乾燥してきて起きたら喉が痛いので加湿器出しました。
aoma
aoma
3LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます💕 我が家の乾燥対策…エアコンに下に濡れタオル干してます。 元々、洗濯物が多い時の追加用に物干し場でしたが、冬場の加湿にも役立ちます💕
おはようございます💕 我が家の乾燥対策…エアコンに下に濡れタオル干してます。 元々、洗濯物が多い時の追加用に物干し場でしたが、冬場の加湿にも役立ちます💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
大掃除イベント参加用投稿です。 寝具まわりの大掃除の仕上げは布団乾燥機。 布団がフカフカになり気持ちよく眠れます。
大掃除イベント参加用投稿です。 寝具まわりの大掃除の仕上げは布団乾燥機。 布団がフカフカになり気持ちよく眠れます。
wara
wara
3LDK | 家族
yokomokoさんの実例写真
イベント参加です 乾燥で喉に違和感を感じる事が 多いこの頃 去年 買ったDAISOの加湿器を ベッド横に置いてます 500円のミニサイズですが 意外と威力あります このフォルムも好き🥰
イベント参加です 乾燥で喉に違和感を感じる事が 多いこの頃 去年 買ったDAISOの加湿器を ベッド横に置いてます 500円のミニサイズですが 意外と威力あります このフォルムも好き🥰
yokomoko
yokomoko
3DK | 家族
chicancan.さんの実例写真
寝室のアイアン物干し☆ 夫婦共に身長が高いので高めに作ってます。 夜洗濯派、部屋干し派なので加湿器いらず♡ 夜寝ていても乾燥しません(o´艸`) 節約…笑 来客時の上着掛けにも使えます(*´∀`)
寝室のアイアン物干し☆ 夫婦共に身長が高いので高めに作ってます。 夜洗濯派、部屋干し派なので加湿器いらず♡ 夜寝ていても乾燥しません(o´艸`) 節約…笑 来客時の上着掛けにも使えます(*´∀`)
chicancan.
chicancan.
家族
ctscandyさんの実例写真
寝るだけの寝室。ラックには赤ちゃんのお世話用品と上の子の絵本を置いています。 暖話室で乾燥せずポカポカです。
寝るだけの寝室。ラックには赤ちゃんのお世話用品と上の子の絵本を置いています。 暖話室で乾燥せずポカポカです。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
kyooRoomさんの実例写真
読書の秋。 静かなBGMと自家製ジンジャーシロップのホットで。
読書の秋。 静かなBGMと自家製ジンジャーシロップのホットで。
kyooRoom
kyooRoom
3LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
我が家の乾燥対策。 関東の冬はものすごく乾燥します。リビングは加湿しやすいのですが、寝室は布団もあるし、加湿器を持ち込むのに抵抗があります。なので、チェストの上に、鉢植えの植物を置いて、湿度を上げています⤴︎ ⤴︎ さて、洗濯物を干して寝ようかな🥱。まだ月曜だしね。体力温存!
我が家の乾燥対策。 関東の冬はものすごく乾燥します。リビングは加湿しやすいのですが、寝室は布団もあるし、加湿器を持ち込むのに抵抗があります。なので、チェストの上に、鉢植えの植物を置いて、湿度を上げています⤴︎ ⤴︎ さて、洗濯物を干して寝ようかな🥱。まだ月曜だしね。体力温存!
mutyuking
mutyuking
家族
yukoさんの実例写真
寝室にホスクリーンを付けています。 朝から洗濯する時間が取れないので、夜に干しています。 夏はエアコン+扇風機で乾きます。 冬は乾燥するので加湿器代わりに。
寝室にホスクリーンを付けています。 朝から洗濯する時間が取れないので、夜に干しています。 夏はエアコン+扇風機で乾きます。 冬は乾燥するので加湿器代わりに。
yuko
yuko
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
+ 𝟸𝟶𝟸𝟸.𝟷𝟷.𝟼 𝚜𝚞𝚗* + 洗いやすい、くつろぎの加湿器 「MIST 300」 ◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.· 眠りを妨げない静音 寝室の乾燥対策にもぴったり ・ ・ ・
+ 𝟸𝟶𝟸𝟸.𝟷𝟷.𝟼 𝚜𝚞𝚗* + 洗いやすい、くつろぎの加湿器 「MIST 300」 ◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.· 眠りを妨げない静音 寝室の乾燥対策にもぴったり ・ ・ ・
mika
mika
家族
YuriYuriさんの実例写真
観葉植物が大好きで沢山育てているわが家の乾燥対策🌿 グリーンが放出する水分は部屋の乾燥を防ぐ効果もあり、また毎日のようにする葉水はその周りの湿度が高くなり水分が蒸発しにくくなり乾燥を防ぐのに一役買っています💧‎𓂃 𓈒𓏸🍃 流石に冬場はグリーンの効果だけでは追いつかず加湿器の出番になります。 寝室には1L容量のパーソナル加湿器が使い勝手良くこちらを使っています。 レトロなランプ型で調光できる灯りも付いてランプとしても使えます💡⠜ アロマオイル対応でミストとともに香りも楽しんでいます🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ ……ただ加湿器に湿度計が付いていなく湿度設定できないので、いつも温湿度計とペアで使っています🌡 ̖́-
観葉植物が大好きで沢山育てているわが家の乾燥対策🌿 グリーンが放出する水分は部屋の乾燥を防ぐ効果もあり、また毎日のようにする葉水はその周りの湿度が高くなり水分が蒸発しにくくなり乾燥を防ぐのに一役買っています💧‎𓂃 𓈒𓏸🍃 流石に冬場はグリーンの効果だけでは追いつかず加湿器の出番になります。 寝室には1L容量のパーソナル加湿器が使い勝手良くこちらを使っています。 レトロなランプ型で調光できる灯りも付いてランプとしても使えます💡⠜ アロマオイル対応でミストとともに香りも楽しんでいます🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ ……ただ加湿器に湿度計が付いていなく湿度設定できないので、いつも温湿度計とペアで使っています🌡 ̖́-
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
gomizookiさんの実例写真
夜はぼやっとした明かりで過ごします。アロマディフューザーは頭上に設置することで乾燥対策、になるかは分からないけど床や机がびちょびちょにならないので壁で安定してます。
夜はぼやっとした明かりで過ごします。アロマディフューザーは頭上に設置することで乾燥対策、になるかは分からないけど床や机がびちょびちょにならないので壁で安定してます。
gomizooki
gomizooki
1K | 一人暮らし
MODERN_DECOさんの実例写真
角のないフォルムと木目がかわいい上部給水式の「超音波加湿器」 蓋を外して上から水を注ぐだけの上部給水タイプ。 加湿器本体を持ち上げなくても簡単に給水することができます。 また、本体の中には取っ手付きのタンクがあるのでタンクを外しての給水や、タンクの中を直接水洗いすることも◎ 水の交換も簡単なので常にクリーンなミストを保つことができます。
角のないフォルムと木目がかわいい上部給水式の「超音波加湿器」 蓋を外して上から水を注ぐだけの上部給水タイプ。 加湿器本体を持ち上げなくても簡単に給水することができます。 また、本体の中には取っ手付きのタンクがあるのでタンクを外しての給水や、タンクの中を直接水洗いすることも◎ 水の交換も簡単なので常にクリーンなミストを保つことができます。
MODERN_DECO
MODERN_DECO
mimi24さんの実例写真
mimi24
mimi24
家族
pinkoさんの実例写真
加湿器¥5,999
寝室用に新しく加湿器新調しました! スチーム式なのでカビの心配も少なく、蒸気が温かいです✨
寝室用に新しく加湿器新調しました! スチーム式なのでカビの心配も少なく、蒸気が温かいです✨
pinko
pinko
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
ハイブリッド式大能力加湿器モニター おすすめポイントその③ 運転音が静か☝🏻 ̖́- 学校で感染症が流行り出したせいか、娘も鼻や喉の不調を訴えるように… この週末は娘の寝室に設置してみました 「おまかせ」「のど・肌」「静音」 「eco」「おやすみ」「ターボ」と運転の種類があるうち、就寝時は「おやすみ」を選択 最小運転音は12dB 耳を澄ませばわずかに送風音は聞こえますが、「本当に稼働している⁈」っていうくらい静かです すっごく静かに稼働しながらも、湿度はしっかり60%をキープ!お部屋もうるうる𓂃⟡.· 鼻、喉の不快感も軽減したようで一安心♡ 「おやすみ」モードに限らず、「おまかせ」や「eco」モードでも、最大運転音は34dB 今まで使っていた加湿器は、ポコポコ湯が沸くような音がしたり、ファンが回る音が気になったりしていましたが、そんな不快感とはおさらばできそうです 業界トップクラスの静音性を実感しました!
ハイブリッド式大能力加湿器モニター おすすめポイントその③ 運転音が静か☝🏻 ̖́- 学校で感染症が流行り出したせいか、娘も鼻や喉の不調を訴えるように… この週末は娘の寝室に設置してみました 「おまかせ」「のど・肌」「静音」 「eco」「おやすみ」「ターボ」と運転の種類があるうち、就寝時は「おやすみ」を選択 最小運転音は12dB 耳を澄ませばわずかに送風音は聞こえますが、「本当に稼働している⁈」っていうくらい静かです すっごく静かに稼働しながらも、湿度はしっかり60%をキープ!お部屋もうるうる𓂃⟡.· 鼻、喉の不快感も軽減したようで一安心♡ 「おやすみ」モードに限らず、「おまかせ」や「eco」モードでも、最大運転音は34dB 今まで使っていた加湿器は、ポコポコ湯が沸くような音がしたり、ファンが回る音が気になったりしていましたが、そんな不快感とはおさらばできそうです 業界トップクラスの静音性を実感しました!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
shidakaさんの実例写真
乾燥&冷えに悩むこの時期。 今年は特に全身の乾燥が気になって 最近購入したセサミオイルが大活躍。 頭皮マッサージしたり足裏をほぐしたり 翌朝の肌の調子が全然違う事に気付いて 毎日欠かせないアイテムに(^^)
乾燥&冷えに悩むこの時期。 今年は特に全身の乾燥が気になって 最近購入したセサミオイルが大活躍。 頭皮マッサージしたり足裏をほぐしたり 翌朝の肌の調子が全然違う事に気付いて 毎日欠かせないアイテムに(^^)
shidaka
shidaka
1K
chacoさんの実例写真
加湿空気清浄機あるのですが、それだけだと扁桃腺が腫れやすい私には足りず、枕元で使える加湿器をダイソーで買ってきました! 昨日、はじめて使ってみたところ、今朝は喉の違和感もなく、かなり良さげでした! ミストを浴びてるような感覚も気持ちよく、ライトもいい具合の灯りで、なんだかリラックスできます(*˘︶˘*).。.:*♡
加湿空気清浄機あるのですが、それだけだと扁桃腺が腫れやすい私には足りず、枕元で使える加湿器をダイソーで買ってきました! 昨日、はじめて使ってみたところ、今朝は喉の違和感もなく、かなり良さげでした! ミストを浴びてるような感覚も気持ちよく、ライトもいい具合の灯りで、なんだかリラックスできます(*˘︶˘*).。.:*♡
chaco
chaco
4LDK | 家族
Kasumiさんの実例写真
先日購入した加湿器の使用風景。 ベッドサイドのラックに置いて、就寝時の喉とお肌の乾燥予防に。 ぼんやりした灯りに癒されます
先日購入した加湿器の使用風景。 ベッドサイドのラックに置いて、就寝時の喉とお肌の乾燥予防に。 ぼんやりした灯りに癒されます
Kasumi
Kasumi
3DK | 家族
naoさんの実例写真
ベッド周り寄り🛌 最近は寒いから毛布2枚重ね!
ベッド周り寄り🛌 最近は寒いから毛布2枚重ね!
nao
nao
3K | 家族
ayaさんの実例写真
長女の枕元。 コレのおかげで喉や鼻が乾燥しなくて良いらしいです😁
長女の枕元。 コレのおかげで喉や鼻が乾燥しなくて良いらしいです😁
aya
aya
4LDK | 家族
Ayanoさんの実例写真
寝室の乾燥対策に、無印のアロマディフューザー買いました♡いい香りと優しい光に癒されます☺︎ 洋服も見える収納で、着てるもの着ていないものが分かりやすくなりました♬スカートは同じ形ばかりだし、ニットはUNIQLO、GUが気兼ねなく着やすいです☺︎ この棚があふれそうだったら、断捨離のサイン〜♬
寝室の乾燥対策に、無印のアロマディフューザー買いました♡いい香りと優しい光に癒されます☺︎ 洋服も見える収納で、着てるもの着ていないものが分かりやすくなりました♬スカートは同じ形ばかりだし、ニットはUNIQLO、GUが気兼ねなく着やすいです☺︎ この棚があふれそうだったら、断捨離のサイン〜♬
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
naaaaaaao777さんの実例写真
この冬買ってよかったもの。 やっと辿り着いた加湿器。 ハイブリットも超音波もカビの心配があって どうしても払拭できなくて 購入しても毎年買い替えてました。 今年は象印の加湿器を購入したことで一旦終了予定☺️加湿具合もほどほどに良いです。 優先順位は ①清潔さ・安全性(カビが発生しない) ②お手入れ(もしもカビがはえても除去できるか) ③デザイン性 ④電気代 デザイン性は置いといて🤣 何より清潔さとお手入れのしやすさが必須でした。 24時間稼働してるけど、 電気代は気にしない(震え声)
この冬買ってよかったもの。 やっと辿り着いた加湿器。 ハイブリットも超音波もカビの心配があって どうしても払拭できなくて 購入しても毎年買い替えてました。 今年は象印の加湿器を購入したことで一旦終了予定☺️加湿具合もほどほどに良いです。 優先順位は ①清潔さ・安全性(カビが発生しない) ②お手入れ(もしもカビがはえても除去できるか) ③デザイン性 ④電気代 デザイン性は置いといて🤣 何より清潔さとお手入れのしやすさが必須でした。 24時間稼働してるけど、 電気代は気にしない(震え声)
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
RYUMARUさんの実例写真
ベット周り 冬は乾燥するから近くに加湿付き空気清浄機を配置 夜はお休みモードになるから、近くにおいても気にならない
ベット周り 冬は乾燥するから近くに加湿付き空気清浄機を配置 夜はお休みモードになるから、近くにおいても気にならない
RYUMARU
RYUMARU
2LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り 乾燥対策の投稿一覧

140枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

ベッド周り 乾燥対策

358枚の部屋写真から46枚をセレクト
aomaさんの実例写真
最近乾燥してきて起きたら喉が痛いので加湿器出しました。
最近乾燥してきて起きたら喉が痛いので加湿器出しました。
aoma
aoma
3LDK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
おはようございます💕 我が家の乾燥対策…エアコンに下に濡れタオル干してます。 元々、洗濯物が多い時の追加用に物干し場でしたが、冬場の加湿にも役立ちます💕
おはようございます💕 我が家の乾燥対策…エアコンに下に濡れタオル干してます。 元々、洗濯物が多い時の追加用に物干し場でしたが、冬場の加湿にも役立ちます💕
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
大掃除イベント参加用投稿です。 寝具まわりの大掃除の仕上げは布団乾燥機。 布団がフカフカになり気持ちよく眠れます。
大掃除イベント参加用投稿です。 寝具まわりの大掃除の仕上げは布団乾燥機。 布団がフカフカになり気持ちよく眠れます。
wara
wara
3LDK | 家族
yokomokoさんの実例写真
イベント参加です 乾燥で喉に違和感を感じる事が 多いこの頃 去年 買ったDAISOの加湿器を ベッド横に置いてます 500円のミニサイズですが 意外と威力あります このフォルムも好き🥰
イベント参加です 乾燥で喉に違和感を感じる事が 多いこの頃 去年 買ったDAISOの加湿器を ベッド横に置いてます 500円のミニサイズですが 意外と威力あります このフォルムも好き🥰
yokomoko
yokomoko
3DK | 家族
chicancan.さんの実例写真
寝室のアイアン物干し☆ 夫婦共に身長が高いので高めに作ってます。 夜洗濯派、部屋干し派なので加湿器いらず♡ 夜寝ていても乾燥しません(o´艸`) 節約…笑 来客時の上着掛けにも使えます(*´∀`)
寝室のアイアン物干し☆ 夫婦共に身長が高いので高めに作ってます。 夜洗濯派、部屋干し派なので加湿器いらず♡ 夜寝ていても乾燥しません(o´艸`) 節約…笑 来客時の上着掛けにも使えます(*´∀`)
chicancan.
chicancan.
家族
ctscandyさんの実例写真
寝るだけの寝室。ラックには赤ちゃんのお世話用品と上の子の絵本を置いています。 暖話室で乾燥せずポカポカです。
寝るだけの寝室。ラックには赤ちゃんのお世話用品と上の子の絵本を置いています。 暖話室で乾燥せずポカポカです。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
kyooRoomさんの実例写真
読書の秋。 静かなBGMと自家製ジンジャーシロップのホットで。
読書の秋。 静かなBGMと自家製ジンジャーシロップのホットで。
kyooRoom
kyooRoom
3LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
我が家の乾燥対策。 関東の冬はものすごく乾燥します。リビングは加湿しやすいのですが、寝室は布団もあるし、加湿器を持ち込むのに抵抗があります。なので、チェストの上に、鉢植えの植物を置いて、湿度を上げています⤴︎ ⤴︎ さて、洗濯物を干して寝ようかな🥱。まだ月曜だしね。体力温存!
我が家の乾燥対策。 関東の冬はものすごく乾燥します。リビングは加湿しやすいのですが、寝室は布団もあるし、加湿器を持ち込むのに抵抗があります。なので、チェストの上に、鉢植えの植物を置いて、湿度を上げています⤴︎ ⤴︎ さて、洗濯物を干して寝ようかな🥱。まだ月曜だしね。体力温存!
mutyuking
mutyuking
家族
yukoさんの実例写真
寝室にホスクリーンを付けています。 朝から洗濯する時間が取れないので、夜に干しています。 夏はエアコン+扇風機で乾きます。 冬は乾燥するので加湿器代わりに。
寝室にホスクリーンを付けています。 朝から洗濯する時間が取れないので、夜に干しています。 夏はエアコン+扇風機で乾きます。 冬は乾燥するので加湿器代わりに。
yuko
yuko
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
+ 𝟸𝟶𝟸𝟸.𝟷𝟷.𝟼 𝚜𝚞𝚗* + 洗いやすい、くつろぎの加湿器 「MIST 300」 ◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.· 眠りを妨げない静音 寝室の乾燥対策にもぴったり ・ ・ ・
+ 𝟸𝟶𝟸𝟸.𝟷𝟷.𝟼 𝚜𝚞𝚗* + 洗いやすい、くつろぎの加湿器 「MIST 300」 ◌◍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⿻*.· 眠りを妨げない静音 寝室の乾燥対策にもぴったり ・ ・ ・
mika
mika
家族
YuriYuriさんの実例写真
観葉植物が大好きで沢山育てているわが家の乾燥対策🌿 グリーンが放出する水分は部屋の乾燥を防ぐ効果もあり、また毎日のようにする葉水はその周りの湿度が高くなり水分が蒸発しにくくなり乾燥を防ぐのに一役買っています💧‎𓂃 𓈒𓏸🍃 流石に冬場はグリーンの効果だけでは追いつかず加湿器の出番になります。 寝室には1L容量のパーソナル加湿器が使い勝手良くこちらを使っています。 レトロなランプ型で調光できる灯りも付いてランプとしても使えます💡⠜ アロマオイル対応でミストとともに香りも楽しんでいます🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ ……ただ加湿器に湿度計が付いていなく湿度設定できないので、いつも温湿度計とペアで使っています🌡 ̖́-
観葉植物が大好きで沢山育てているわが家の乾燥対策🌿 グリーンが放出する水分は部屋の乾燥を防ぐ効果もあり、また毎日のようにする葉水はその周りの湿度が高くなり水分が蒸発しにくくなり乾燥を防ぐのに一役買っています💧‎𓂃 𓈒𓏸🍃 流石に冬場はグリーンの効果だけでは追いつかず加湿器の出番になります。 寝室には1L容量のパーソナル加湿器が使い勝手良くこちらを使っています。 レトロなランプ型で調光できる灯りも付いてランプとしても使えます💡⠜ アロマオイル対応でミストとともに香りも楽しんでいます🍃𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎ ……ただ加湿器に湿度計が付いていなく湿度設定できないので、いつも温湿度計とペアで使っています🌡 ̖́-
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
gomizookiさんの実例写真
夜はぼやっとした明かりで過ごします。アロマディフューザーは頭上に設置することで乾燥対策、になるかは分からないけど床や机がびちょびちょにならないので壁で安定してます。
夜はぼやっとした明かりで過ごします。アロマディフューザーは頭上に設置することで乾燥対策、になるかは分からないけど床や机がびちょびちょにならないので壁で安定してます。
gomizooki
gomizooki
1K | 一人暮らし
MODERN_DECOさんの実例写真
¥19,998
角のないフォルムと木目がかわいい上部給水式の「超音波加湿器」 蓋を外して上から水を注ぐだけの上部給水タイプ。 加湿器本体を持ち上げなくても簡単に給水することができます。 また、本体の中には取っ手付きのタンクがあるのでタンクを外しての給水や、タンクの中を直接水洗いすることも◎ 水の交換も簡単なので常にクリーンなミストを保つことができます。
角のないフォルムと木目がかわいい上部給水式の「超音波加湿器」 蓋を外して上から水を注ぐだけの上部給水タイプ。 加湿器本体を持ち上げなくても簡単に給水することができます。 また、本体の中には取っ手付きのタンクがあるのでタンクを外しての給水や、タンクの中を直接水洗いすることも◎ 水の交換も簡単なので常にクリーンなミストを保つことができます。
MODERN_DECO
MODERN_DECO
mimi24さんの実例写真
mimi24
mimi24
家族
pinkoさんの実例写真
寝室用に新しく加湿器新調しました! スチーム式なのでカビの心配も少なく、蒸気が温かいです✨
寝室用に新しく加湿器新調しました! スチーム式なのでカビの心配も少なく、蒸気が温かいです✨
pinko
pinko
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
ハイブリッド式大能力加湿器モニター おすすめポイントその③ 運転音が静か☝🏻 ̖́- 学校で感染症が流行り出したせいか、娘も鼻や喉の不調を訴えるように… この週末は娘の寝室に設置してみました 「おまかせ」「のど・肌」「静音」 「eco」「おやすみ」「ターボ」と運転の種類があるうち、就寝時は「おやすみ」を選択 最小運転音は12dB 耳を澄ませばわずかに送風音は聞こえますが、「本当に稼働している⁈」っていうくらい静かです すっごく静かに稼働しながらも、湿度はしっかり60%をキープ!お部屋もうるうる𓂃⟡.· 鼻、喉の不快感も軽減したようで一安心♡ 「おやすみ」モードに限らず、「おまかせ」や「eco」モードでも、最大運転音は34dB 今まで使っていた加湿器は、ポコポコ湯が沸くような音がしたり、ファンが回る音が気になったりしていましたが、そんな不快感とはおさらばできそうです 業界トップクラスの静音性を実感しました!
ハイブリッド式大能力加湿器モニター おすすめポイントその③ 運転音が静か☝🏻 ̖́- 学校で感染症が流行り出したせいか、娘も鼻や喉の不調を訴えるように… この週末は娘の寝室に設置してみました 「おまかせ」「のど・肌」「静音」 「eco」「おやすみ」「ターボ」と運転の種類があるうち、就寝時は「おやすみ」を選択 最小運転音は12dB 耳を澄ませばわずかに送風音は聞こえますが、「本当に稼働している⁈」っていうくらい静かです すっごく静かに稼働しながらも、湿度はしっかり60%をキープ!お部屋もうるうる𓂃⟡.· 鼻、喉の不快感も軽減したようで一安心♡ 「おやすみ」モードに限らず、「おまかせ」や「eco」モードでも、最大運転音は34dB 今まで使っていた加湿器は、ポコポコ湯が沸くような音がしたり、ファンが回る音が気になったりしていましたが、そんな不快感とはおさらばできそうです 業界トップクラスの静音性を実感しました!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
shidakaさんの実例写真
乾燥&冷えに悩むこの時期。 今年は特に全身の乾燥が気になって 最近購入したセサミオイルが大活躍。 頭皮マッサージしたり足裏をほぐしたり 翌朝の肌の調子が全然違う事に気付いて 毎日欠かせないアイテムに(^^)
乾燥&冷えに悩むこの時期。 今年は特に全身の乾燥が気になって 最近購入したセサミオイルが大活躍。 頭皮マッサージしたり足裏をほぐしたり 翌朝の肌の調子が全然違う事に気付いて 毎日欠かせないアイテムに(^^)
shidaka
shidaka
1K
chacoさんの実例写真
加湿空気清浄機あるのですが、それだけだと扁桃腺が腫れやすい私には足りず、枕元で使える加湿器をダイソーで買ってきました! 昨日、はじめて使ってみたところ、今朝は喉の違和感もなく、かなり良さげでした! ミストを浴びてるような感覚も気持ちよく、ライトもいい具合の灯りで、なんだかリラックスできます(*˘︶˘*).。.:*♡
加湿空気清浄機あるのですが、それだけだと扁桃腺が腫れやすい私には足りず、枕元で使える加湿器をダイソーで買ってきました! 昨日、はじめて使ってみたところ、今朝は喉の違和感もなく、かなり良さげでした! ミストを浴びてるような感覚も気持ちよく、ライトもいい具合の灯りで、なんだかリラックスできます(*˘︶˘*).。.:*♡
chaco
chaco
4LDK | 家族
Kasumiさんの実例写真
先日購入した加湿器の使用風景。 ベッドサイドのラックに置いて、就寝時の喉とお肌の乾燥予防に。 ぼんやりした灯りに癒されます
先日購入した加湿器の使用風景。 ベッドサイドのラックに置いて、就寝時の喉とお肌の乾燥予防に。 ぼんやりした灯りに癒されます
Kasumi
Kasumi
3DK | 家族
naoさんの実例写真
ベッド周り寄り🛌 最近は寒いから毛布2枚重ね!
ベッド周り寄り🛌 最近は寒いから毛布2枚重ね!
nao
nao
3K | 家族
ayaさんの実例写真
長女の枕元。 コレのおかげで喉や鼻が乾燥しなくて良いらしいです😁
長女の枕元。 コレのおかげで喉や鼻が乾燥しなくて良いらしいです😁
aya
aya
4LDK | 家族
Ayanoさんの実例写真
寝室の乾燥対策に、無印のアロマディフューザー買いました♡いい香りと優しい光に癒されます☺︎ 洋服も見える収納で、着てるもの着ていないものが分かりやすくなりました♬スカートは同じ形ばかりだし、ニットはUNIQLO、GUが気兼ねなく着やすいです☺︎ この棚があふれそうだったら、断捨離のサイン〜♬
寝室の乾燥対策に、無印のアロマディフューザー買いました♡いい香りと優しい光に癒されます☺︎ 洋服も見える収納で、着てるもの着ていないものが分かりやすくなりました♬スカートは同じ形ばかりだし、ニットはUNIQLO、GUが気兼ねなく着やすいです☺︎ この棚があふれそうだったら、断捨離のサイン〜♬
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
naaaaaaao777さんの実例写真
この冬買ってよかったもの。 やっと辿り着いた加湿器。 ハイブリットも超音波もカビの心配があって どうしても払拭できなくて 購入しても毎年買い替えてました。 今年は象印の加湿器を購入したことで一旦終了予定☺️加湿具合もほどほどに良いです。 優先順位は ①清潔さ・安全性(カビが発生しない) ②お手入れ(もしもカビがはえても除去できるか) ③デザイン性 ④電気代 デザイン性は置いといて🤣 何より清潔さとお手入れのしやすさが必須でした。 24時間稼働してるけど、 電気代は気にしない(震え声)
この冬買ってよかったもの。 やっと辿り着いた加湿器。 ハイブリットも超音波もカビの心配があって どうしても払拭できなくて 購入しても毎年買い替えてました。 今年は象印の加湿器を購入したことで一旦終了予定☺️加湿具合もほどほどに良いです。 優先順位は ①清潔さ・安全性(カビが発生しない) ②お手入れ(もしもカビがはえても除去できるか) ③デザイン性 ④電気代 デザイン性は置いといて🤣 何より清潔さとお手入れのしやすさが必須でした。 24時間稼働してるけど、 電気代は気にしない(震え声)
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
RYUMARUさんの実例写真
ベット周り 冬は乾燥するから近くに加湿付き空気清浄機を配置 夜はお休みモードになるから、近くにおいても気にならない
ベット周り 冬は乾燥するから近くに加湿付き空気清浄機を配置 夜はお休みモードになるから、近くにおいても気にならない
RYUMARU
RYUMARU
2LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り 乾燥対策の投稿一覧

140枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ