キッチン収納 水切りマット

169枚の部屋写真から46枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
75さんの実例写真
愛用の吸水マット。 二年ほど前に水切カゴを廃止して以来、この三枚をローテーションしています。 夜洗濯して翌朝には乾くので、三枚で運用出来てます。 毎日洗濯して部屋干しを繰り返していますが、吸水力はかわりません。 色落ちしたり、表面が荒れたりもしていないです。 大人っぽい色味も気に入ってます。
愛用の吸水マット。 二年ほど前に水切カゴを廃止して以来、この三枚をローテーションしています。 夜洗濯して翌朝には乾くので、三枚で運用出来てます。 毎日洗濯して部屋干しを繰り返していますが、吸水力はかわりません。 色落ちしたり、表面が荒れたりもしていないです。 大人っぽい色味も気に入ってます。
75
75
4LDK | 家族
sさんの実例写真
○○を使わない暮らし✨ その① 水切りカゴ → DAISOの水切りマット 水切りカゴをなくしたら、食器は洗ったらサッサとしまうようになり、キッチンがすっきり片付くようになりました✨ その② 三角コーナー → Can★Doの小さいゴミ箱をキッチン引出しに引っかけてます♪ 野菜の皮などは、そのままこのゴミ箱にポイ♪ シンクは汚れないし、水分を含まないので臭いもおさえられます✨
○○を使わない暮らし✨ その① 水切りカゴ → DAISOの水切りマット 水切りカゴをなくしたら、食器は洗ったらサッサとしまうようになり、キッチンがすっきり片付くようになりました✨ その② 三角コーナー → Can★Doの小さいゴミ箱をキッチン引出しに引っかけてます♪ 野菜の皮などは、そのままこのゴミ箱にポイ♪ シンクは汚れないし、水分を含まないので臭いもおさえられます✨
s
s
3LDK | 家族
nnramさんの実例写真
ニトリの珪藻土バスマットを水切りマットとして使ってます。 すぐ乾いて、とっても良いです(*''*)♪
ニトリの珪藻土バスマットを水切りマットとして使ってます。 すぐ乾いて、とっても良いです(*''*)♪
nnram
nnram
家族
aya155cmさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥3,990
キッチンの洗い物棚です。 キッチンに籠を置くとスペース取られるのが 嫌いなので、いつもこのような 突っ張り式の棚を、勝手に洗い物棚にして使ってます。 今回のはベルメゾンさんの突っ張り棚。 壁が白いので同系色のを探してました。 棚の部分は水も切れるようになってます。 もともとはここに付属の透明の板を置くだけなのですが、不要なので別の所で活躍中 セリアで買った、皿立てがシンデレラフィット♡ 下の段は、フランフランの水切りマットが これまたシンデレラフィット♡ 皿拭きタオルはパンチングボード等に指して使うフックを横にかけてます。 下にはオイルボトルと、スプレーで出るオリーブオイル 塩類、マグの中に箸など収納して カオナシは 友人からの誕生日プレゼントの 醤油差し♡ こだわりと、思い出も詰まった シンプルかつ広めに使えるキッチンでした♡
キッチンの洗い物棚です。 キッチンに籠を置くとスペース取られるのが 嫌いなので、いつもこのような 突っ張り式の棚を、勝手に洗い物棚にして使ってます。 今回のはベルメゾンさんの突っ張り棚。 壁が白いので同系色のを探してました。 棚の部分は水も切れるようになってます。 もともとはここに付属の透明の板を置くだけなのですが、不要なので別の所で活躍中 セリアで買った、皿立てがシンデレラフィット♡ 下の段は、フランフランの水切りマットが これまたシンデレラフィット♡ 皿拭きタオルはパンチングボード等に指して使うフックを横にかけてます。 下にはオイルボトルと、スプレーで出るオリーブオイル 塩類、マグの中に箸など収納して カオナシは 友人からの誕生日プレゼントの 醤油差し♡ こだわりと、思い出も詰まった シンプルかつ広めに使えるキッチンでした♡
aya155cm
aya155cm
1K | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入した「PLYS 水切りマット」 裏面はエコ素材を使ったメッシュ生地で、水を吸っても乾きが早くて嬉しいです♫ IH横の壁に吊るしてみました😊 白い壁にも馴染んでいい感じ✨ 引っ掛けるのに便利なタグも付いてます♪ このタグが可愛くてツボ♡ 連投しますのでコメお気遣いなく🕺🕺
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入した「PLYS 水切りマット」 裏面はエコ素材を使ったメッシュ生地で、水を吸っても乾きが早くて嬉しいです♫ IH横の壁に吊るしてみました😊 白い壁にも馴染んでいい感じ✨ 引っ掛けるのに便利なタグも付いてます♪ このタグが可愛くてツボ♡ 連投しますのでコメお気遣いなく🕺🕺
sasaeri
sasaeri
家族
nnnnさんの実例写真
キッチンのシンク横。 通路に手拭きタオルと水切りマットかけてます。 この組み合わせ気に入ってます♥ 手拭きタオル:しまむら 水切りマット:ミッフィー スタイル
キッチンのシンク横。 通路に手拭きタオルと水切りマットかけてます。 この組み合わせ気に入ってます♥ 手拭きタオル:しまむら 水切りマット:ミッフィー スタイル
nnnn
nnnn
2LDK | 家族
you8ishiさんの実例写真
水切りマットをオッタイピイヌの石ころバスマットに最近変更しました。 サイズ感、吸水性、石ころのデザイン性どれもお気に入り。
水切りマットをオッタイピイヌの石ころバスマットに最近変更しました。 サイズ感、吸水性、石ころのデザイン性どれもお気に入り。
you8ishi
you8ishi
1R | 一人暮らし
sh.atyouさんの実例写真
連投失礼します🙏 ニトリ様のモニター企画で頂いた『水切り吸水マット2点セット Sサイズ』の収納風景です😊 三つ折りにして立てて収納しました♡ぴったりシンデレラフィット〜👏👏←倒れないように100均のブックスタンド(底に滑り止めを貼ってます)で押さえてます🥳 コンパクトに収納出来るのってポイント高いですよね🤗✨ いつも沢山のフォローと「いいね」をありがとうございます🙏 なかなかin出来ず、ご訪問も疎かになって申し訳ないです🙈💧そんなこんなで、コメはスルーしちゃってくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️
連投失礼します🙏 ニトリ様のモニター企画で頂いた『水切り吸水マット2点セット Sサイズ』の収納風景です😊 三つ折りにして立てて収納しました♡ぴったりシンデレラフィット〜👏👏←倒れないように100均のブックスタンド(底に滑り止めを貼ってます)で押さえてます🥳 コンパクトに収納出来るのってポイント高いですよね🤗✨ いつも沢山のフォローと「いいね」をありがとうございます🙏 なかなかin出来ず、ご訪問も疎かになって申し訳ないです🙈💧そんなこんなで、コメはスルーしちゃってくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
クッチーナの水切りマットを使ってるんですが、お水が天板に流れ落ちる・トレーと天板が密着してるので不衛生(>_<) なので、ダイソーの珪藻土トレーを2枚下に敷いて高低差を付けてみたところ大正解(^^)v 流れたお水を珪藻土が見事に吸い取ってくれるし、天板との間に隙間もできて衛生的で湿気も防げるようになりました。大満足です(^o^)
クッチーナの水切りマットを使ってるんですが、お水が天板に流れ落ちる・トレーと天板が密着してるので不衛生(>_<) なので、ダイソーの珪藻土トレーを2枚下に敷いて高低差を付けてみたところ大正解(^^)v 流れたお水を珪藻土が見事に吸い取ってくれるし、天板との間に隙間もできて衛生的で湿気も防げるようになりました。大満足です(^o^)
mutsu
mutsu
3DK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
キッチンの作業台が狭く、しんくのところに水切りかご設置してますが小さいので、コップや小物系はこのダイソーで購入した珪藻土水切りマットに置いてます(◍•ᴗ•◍) 水切り早くてお手入れいらず✨ なにげに便利なのです( 'ᴗ'♥︎︎ イベント用なのでコメントスルーしてくださいヽ(・∀・)ノ
キッチンの作業台が狭く、しんくのところに水切りかご設置してますが小さいので、コップや小物系はこのダイソーで購入した珪藻土水切りマットに置いてます(◍•ᴗ•◍) 水切り早くてお手入れいらず✨ なにげに便利なのです( 'ᴗ'♥︎︎ イベント用なのでコメントスルーしてくださいヽ(・∀・)ノ
Eri
Eri
2LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
食器拭きようキッチンタオルですが 驚くほどの吸水力と速乾性で 大判なので最後の大物水切りタオル としても活用✨ タオルの素材が抗菌、防臭なので そのまま置いていても全然においまへん✨
食器拭きようキッチンタオルですが 驚くほどの吸水力と速乾性で 大判なので最後の大物水切りタオル としても活用✨ タオルの素材が抗菌、防臭なので そのまま置いていても全然においまへん✨
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
Emi
Emi
4LDK | 家族
yuno..0604さんの実例写真
cotogotoのディッシュスタンドを水切りラック代わりにしてます。
cotogotoのディッシュスタンドを水切りラック代わりにしてます。
yuno..0604
yuno..0604
1LDK | 一人暮らし
naturalさんの実例写真
こんにちは♪ 今日は寒かったー💦 雪こちら地方午前中雪が舞ってたらしいです、私は気づかなかったけど5分くらいね。 *** さて、我が家のIH下の引き出し⓵ こちらには掃除のスプレー スポンジ、ジップロック、ビニール袋、水切りマットなどを入れてます。 上から見渡せて必要なものがすぐ取り出せます😄
こんにちは♪ 今日は寒かったー💦 雪こちら地方午前中雪が舞ってたらしいです、私は気づかなかったけど5分くらいね。 *** さて、我が家のIH下の引き出し⓵ こちらには掃除のスプレー スポンジ、ジップロック、ビニール袋、水切りマットなどを入れてます。 上から見渡せて必要なものがすぐ取り出せます😄
natural
natural
3LDK | 家族
kana_roomさんの実例写真
無印のワイヤーネットの上に100均の水切りマットを敷いて、水切りカゴ代わりに。
無印のワイヤーネットの上に100均の水切りマットを敷いて、水切りカゴ代わりに。
kana_room
kana_room
1K | 一人暮らし
maaさんの実例写真
水めっちゃ吸うマットはここが定位置。 どこで買ったっけな。 ちょっとした洗いものを置くのに良い。
水めっちゃ吸うマットはここが定位置。 どこで買ったっけな。 ちょっとした洗いものを置くのに良い。
maa
maa
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
ダイソーの珪藻土水切りマット、ディッシュスタンド、タワーペンスタンドがキッチンで大活躍です👍 珪藻土水切りマットのお手入れはキッチンハイターでOK。珪藻土水切りマットの上にディッシュスタンドを置いて使っています♪ タワーペンスタンドは横にして、普段使いの箸やスプーン、ミニフォークなど入れておくのに便利です!洗って乾かしたらペンスタンドに収納してキッチンボードの炊飯器横スペースに置いています🍴🥢 タワーペンスタンドは斜めに収納できるため、取り出し易いのが気に入っています♡
ダイソーの珪藻土水切りマット、ディッシュスタンド、タワーペンスタンドがキッチンで大活躍です👍 珪藻土水切りマットのお手入れはキッチンハイターでOK。珪藻土水切りマットの上にディッシュスタンドを置いて使っています♪ タワーペンスタンドは横にして、普段使いの箸やスプーン、ミニフォークなど入れておくのに便利です!洗って乾かしたらペンスタンドに収納してキッチンボードの炊飯器横スペースに置いています🍴🥢 タワーペンスタンドは斜めに収納できるため、取り出し易いのが気に入っています♡
mommy
mommy
家族
ayatan1206さんの実例写真
IKEAの水切り 使わない時は丸めてコンパクトになります。 スポンジはセリアでモノトーン
IKEAの水切り 使わない時は丸めてコンパクトになります。 スポンジはセリアでモノトーン
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
r0814さんの実例写真
r0814
r0814
4LDK | 家族
miyabomberさんの実例写真
キッチンの右側。 コーヒーや紅茶、砂糖、塩を奥に。 手前はニトリの水切りアイテム。 水切りマットは洗濯もできてとても便利。 シルバー類を入れている缶はSeriaで買いました。 使いにくいのがこのタイプのコンロ。
キッチンの右側。 コーヒーや紅茶、砂糖、塩を奥に。 手前はニトリの水切りアイテム。 水切りマットは洗濯もできてとても便利。 シルバー類を入れている缶はSeriaで買いました。 使いにくいのがこのタイプのコンロ。
miyabomber
miyabomber
1K | 一人暮らし
noraさんの実例写真
キッチンのシンクは広いのに調理スペースはやや狭いので、食器を洗った後はすぐに拭いてしまっています 旧居から使用しているumbraの水切りマット?は、使っていない時は畳んで立て掛けています 気に入ってはいるけど、左側に置ける畳める水切りを購入しようかと検討中です🤔 キッチンソープボトルとハンドソープボトルは、洗面台やお風呂のボトルおお揃いです✨ ハンドソープはすぐわかるようにボトルの色を変えました ここもオテルマジックシートフックを使ってます 壁はマグネットが使えるので、昔から愛用しているumbraのマグネットを使って、ティータオルを下げています☺️ デザインレターズのティータオルはグレーに一目惚れし、またまたメルカリで譲っていただきました😂 正面に付けてるタオルバーは無印さんのもので、旧居ではお風呂場で使っておりました 台拭きに使っているマイクロファイバータオルと、ゴム手袋を下げています ジップロックも洗った後ここに下げて乾かせるので便利ですが、本音はもっとシンプルにしたい。笑 キッチンの扉はダークブラウンなのかな? 白いカッティングシートでリメイクをしようか考えてましたが、築浅物件なのでまだその勇気は出ず、様子見します スポンジホルダーはtowerさんのもので、蛇口に挟んで使うタイプです グレーです。好きです。病気です 食器用スポンジはキャンドゥ、シンク用はDAISOのものでリピートしてます☺️ 左手前には無印のマグネットフックを使って、IKEAのハンドタオルを手拭きとして掛けています これは洗面所でも同じタオルを使っているので、管理が楽です
キッチンのシンクは広いのに調理スペースはやや狭いので、食器を洗った後はすぐに拭いてしまっています 旧居から使用しているumbraの水切りマット?は、使っていない時は畳んで立て掛けています 気に入ってはいるけど、左側に置ける畳める水切りを購入しようかと検討中です🤔 キッチンソープボトルとハンドソープボトルは、洗面台やお風呂のボトルおお揃いです✨ ハンドソープはすぐわかるようにボトルの色を変えました ここもオテルマジックシートフックを使ってます 壁はマグネットが使えるので、昔から愛用しているumbraのマグネットを使って、ティータオルを下げています☺️ デザインレターズのティータオルはグレーに一目惚れし、またまたメルカリで譲っていただきました😂 正面に付けてるタオルバーは無印さんのもので、旧居ではお風呂場で使っておりました 台拭きに使っているマイクロファイバータオルと、ゴム手袋を下げています ジップロックも洗った後ここに下げて乾かせるので便利ですが、本音はもっとシンプルにしたい。笑 キッチンの扉はダークブラウンなのかな? 白いカッティングシートでリメイクをしようか考えてましたが、築浅物件なのでまだその勇気は出ず、様子見します スポンジホルダーはtowerさんのもので、蛇口に挟んで使うタイプです グレーです。好きです。病気です 食器用スポンジはキャンドゥ、シンク用はDAISOのものでリピートしてます☺️ 左手前には無印のマグネットフックを使って、IKEAのハンドタオルを手拭きとして掛けています これは洗面所でも同じタオルを使っているので、管理が楽です
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
mahiro34さんの実例写真
水切りカゴの受け皿や箸置きカゴの消毒中。 その間は水切りマット活躍中です。 水切りマットの下にはサイズ調整のアクリル板があります。
水切りカゴの受け皿や箸置きカゴの消毒中。 その間は水切りマット活躍中です。 水切りマットの下にはサイズ調整のアクリル板があります。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン収納 水切りマットの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン収納 水切りマット

169枚の部屋写真から46枚をセレクト
tomoccoさんの実例写真
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
あいにくの雨の週末… のんびり時間があったので、久々にシンク下の引き出しを掃除しました(๑˃̵ᴗ˂̵)و 鍋やフライパン、蓋、バット類は無印のファイルボックスやアクリル仕切りスタンドを活用しながら 定番の立てる収納! 掃除をする時はケースごとバンバン出して…1番下に敷いているニトリの抗菌滑り止めシートの汚れをキレイにするのですが… このシート自体の汚れよりも、シートの下に入り込んだ小さなゴミやホコリの方がずーっと気になっていたんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ٥) ココをキレイしたかった!!って所がやっとキレイになって、気持ちまでスッキリ〜♬✧* 柳宗理のステンレスボール&パンチングストレーナー!(pic右端) 各3サイズが入れ子の形状になっているので、場所を取らなくて使い心地も最高なんです! そのまま食卓にボールごと出せてしまうくらいの美フォルム、質感! 先日投稿したumbra水切りマットも、畳んでコンパクトに収納しています♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
75さんの実例写真
愛用の吸水マット。 二年ほど前に水切カゴを廃止して以来、この三枚をローテーションしています。 夜洗濯して翌朝には乾くので、三枚で運用出来てます。 毎日洗濯して部屋干しを繰り返していますが、吸水力はかわりません。 色落ちしたり、表面が荒れたりもしていないです。 大人っぽい色味も気に入ってます。
愛用の吸水マット。 二年ほど前に水切カゴを廃止して以来、この三枚をローテーションしています。 夜洗濯して翌朝には乾くので、三枚で運用出来てます。 毎日洗濯して部屋干しを繰り返していますが、吸水力はかわりません。 色落ちしたり、表面が荒れたりもしていないです。 大人っぽい色味も気に入ってます。
75
75
4LDK | 家族
sさんの実例写真
○○を使わない暮らし✨ その① 水切りカゴ → DAISOの水切りマット 水切りカゴをなくしたら、食器は洗ったらサッサとしまうようになり、キッチンがすっきり片付くようになりました✨ その② 三角コーナー → Can★Doの小さいゴミ箱をキッチン引出しに引っかけてます♪ 野菜の皮などは、そのままこのゴミ箱にポイ♪ シンクは汚れないし、水分を含まないので臭いもおさえられます✨
○○を使わない暮らし✨ その① 水切りカゴ → DAISOの水切りマット 水切りカゴをなくしたら、食器は洗ったらサッサとしまうようになり、キッチンがすっきり片付くようになりました✨ その② 三角コーナー → Can★Doの小さいゴミ箱をキッチン引出しに引っかけてます♪ 野菜の皮などは、そのままこのゴミ箱にポイ♪ シンクは汚れないし、水分を含まないので臭いもおさえられます✨
s
s
3LDK | 家族
nnramさんの実例写真
ニトリの珪藻土バスマットを水切りマットとして使ってます。 すぐ乾いて、とっても良いです(*''*)♪
ニトリの珪藻土バスマットを水切りマットとして使ってます。 すぐ乾いて、とっても良いです(*''*)♪
nnram
nnram
家族
aya155cmさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥3,990
キッチンの洗い物棚です。 キッチンに籠を置くとスペース取られるのが 嫌いなので、いつもこのような 突っ張り式の棚を、勝手に洗い物棚にして使ってます。 今回のはベルメゾンさんの突っ張り棚。 壁が白いので同系色のを探してました。 棚の部分は水も切れるようになってます。 もともとはここに付属の透明の板を置くだけなのですが、不要なので別の所で活躍中 セリアで買った、皿立てがシンデレラフィット♡ 下の段は、フランフランの水切りマットが これまたシンデレラフィット♡ 皿拭きタオルはパンチングボード等に指して使うフックを横にかけてます。 下にはオイルボトルと、スプレーで出るオリーブオイル 塩類、マグの中に箸など収納して カオナシは 友人からの誕生日プレゼントの 醤油差し♡ こだわりと、思い出も詰まった シンプルかつ広めに使えるキッチンでした♡
キッチンの洗い物棚です。 キッチンに籠を置くとスペース取られるのが 嫌いなので、いつもこのような 突っ張り式の棚を、勝手に洗い物棚にして使ってます。 今回のはベルメゾンさんの突っ張り棚。 壁が白いので同系色のを探してました。 棚の部分は水も切れるようになってます。 もともとはここに付属の透明の板を置くだけなのですが、不要なので別の所で活躍中 セリアで買った、皿立てがシンデレラフィット♡ 下の段は、フランフランの水切りマットが これまたシンデレラフィット♡ 皿拭きタオルはパンチングボード等に指して使うフックを横にかけてます。 下にはオイルボトルと、スプレーで出るオリーブオイル 塩類、マグの中に箸など収納して カオナシは 友人からの誕生日プレゼントの 醤油差し♡ こだわりと、思い出も詰まった シンプルかつ広めに使えるキッチンでした♡
aya155cm
aya155cm
1K | 一人暮らし
sasaeriさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入した「PLYS 水切りマット」 裏面はエコ素材を使ったメッシュ生地で、水を吸っても乾きが早くて嬉しいです♫ IH横の壁に吊るしてみました😊 白い壁にも馴染んでいい感じ✨ 引っ掛けるのに便利なタグも付いてます♪ このタグが可愛くてツボ♡ 連投しますのでコメお気遣いなく🕺🕺
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入した「PLYS 水切りマット」 裏面はエコ素材を使ったメッシュ生地で、水を吸っても乾きが早くて嬉しいです♫ IH横の壁に吊るしてみました😊 白い壁にも馴染んでいい感じ✨ 引っ掛けるのに便利なタグも付いてます♪ このタグが可愛くてツボ♡ 連投しますのでコメお気遣いなく🕺🕺
sasaeri
sasaeri
家族
nnnnさんの実例写真
キッチンのシンク横。 通路に手拭きタオルと水切りマットかけてます。 この組み合わせ気に入ってます♥ 手拭きタオル:しまむら 水切りマット:ミッフィー スタイル
キッチンのシンク横。 通路に手拭きタオルと水切りマットかけてます。 この組み合わせ気に入ってます♥ 手拭きタオル:しまむら 水切りマット:ミッフィー スタイル
nnnn
nnnn
2LDK | 家族
you8ishiさんの実例写真
水切りマットをオッタイピイヌの石ころバスマットに最近変更しました。 サイズ感、吸水性、石ころのデザイン性どれもお気に入り。
水切りマットをオッタイピイヌの石ころバスマットに最近変更しました。 サイズ感、吸水性、石ころのデザイン性どれもお気に入り。
you8ishi
you8ishi
1R | 一人暮らし
sh.atyouさんの実例写真
連投失礼します🙏 ニトリ様のモニター企画で頂いた『水切り吸水マット2点セット Sサイズ』の収納風景です😊 三つ折りにして立てて収納しました♡ぴったりシンデレラフィット〜👏👏←倒れないように100均のブックスタンド(底に滑り止めを貼ってます)で押さえてます🥳 コンパクトに収納出来るのってポイント高いですよね🤗✨ いつも沢山のフォローと「いいね」をありがとうございます🙏 なかなかin出来ず、ご訪問も疎かになって申し訳ないです🙈💧そんなこんなで、コメはスルーしちゃってくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️
連投失礼します🙏 ニトリ様のモニター企画で頂いた『水切り吸水マット2点セット Sサイズ』の収納風景です😊 三つ折りにして立てて収納しました♡ぴったりシンデレラフィット〜👏👏←倒れないように100均のブックスタンド(底に滑り止めを貼ってます)で押さえてます🥳 コンパクトに収納出来るのってポイント高いですよね🤗✨ いつも沢山のフォローと「いいね」をありがとうございます🙏 なかなかin出来ず、ご訪問も疎かになって申し訳ないです🙈💧そんなこんなで、コメはスルーしちゃってくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
クッチーナの水切りマットを使ってるんですが、お水が天板に流れ落ちる・トレーと天板が密着してるので不衛生(>_<) なので、ダイソーの珪藻土トレーを2枚下に敷いて高低差を付けてみたところ大正解(^^)v 流れたお水を珪藻土が見事に吸い取ってくれるし、天板との間に隙間もできて衛生的で湿気も防げるようになりました。大満足です(^o^)
クッチーナの水切りマットを使ってるんですが、お水が天板に流れ落ちる・トレーと天板が密着してるので不衛生(>_<) なので、ダイソーの珪藻土トレーを2枚下に敷いて高低差を付けてみたところ大正解(^^)v 流れたお水を珪藻土が見事に吸い取ってくれるし、天板との間に隙間もできて衛生的で湿気も防げるようになりました。大満足です(^o^)
mutsu
mutsu
3DK | 家族
mattari_mikanさんの実例写真
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
水切りマット☺︎ 水切りカゴとはだいぶ前におさらばし、 今は水切りマットと食洗機生活です。 水切りマットはPLYS(プリス) の『水切り給水マット』でLサイズのものを、 その上にマーナの『エコカラット ボトル乾燥スティック』を置いてます。 エコカラット置いた方が 水切りマットだけの時より乾燥早いし、 ボトルの乾燥以外でも使えて一石二鳥♪ 子どもの食器とかマグとかヘビロテのものは、 パパッと洗って水切りマットで乾かしてます。 夜は食洗機に入れることもありますが(*´-`) わが家はフルフラットキッチンでキッチン丸見えなので、水切りカゴだと目立ったんですが、 水切りマットにしてからは高さが無くなってスッキリしました。 使わないときは片付けられるのも良いところ♪ (とか言いながら、大体ずっと置いてあります(^^;;)
mattari_mikan
mattari_mikan
4LDK | 家族
Eriさんの実例写真
キッチンの作業台が狭く、しんくのところに水切りかご設置してますが小さいので、コップや小物系はこのダイソーで購入した珪藻土水切りマットに置いてます(◍•ᴗ•◍) 水切り早くてお手入れいらず✨ なにげに便利なのです( 'ᴗ'♥︎︎ イベント用なのでコメントスルーしてくださいヽ(・∀・)ノ
キッチンの作業台が狭く、しんくのところに水切りかご設置してますが小さいので、コップや小物系はこのダイソーで購入した珪藻土水切りマットに置いてます(◍•ᴗ•◍) 水切り早くてお手入れいらず✨ なにげに便利なのです( 'ᴗ'♥︎︎ イベント用なのでコメントスルーしてくださいヽ(・∀・)ノ
Eri
Eri
2LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
バスタオル¥1,920
食器拭きようキッチンタオルですが 驚くほどの吸水力と速乾性で 大判なので最後の大物水切りタオル としても活用✨ タオルの素材が抗菌、防臭なので そのまま置いていても全然においまへん✨
食器拭きようキッチンタオルですが 驚くほどの吸水力と速乾性で 大判なので最後の大物水切りタオル としても活用✨ タオルの素材が抗菌、防臭なので そのまま置いていても全然においまへん✨
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
Emi
Emi
4LDK | 家族
yuno..0604さんの実例写真
cotogotoのディッシュスタンドを水切りラック代わりにしてます。
cotogotoのディッシュスタンドを水切りラック代わりにしてます。
yuno..0604
yuno..0604
1LDK | 一人暮らし
naturalさんの実例写真
こんにちは♪ 今日は寒かったー💦 雪こちら地方午前中雪が舞ってたらしいです、私は気づかなかったけど5分くらいね。 *** さて、我が家のIH下の引き出し⓵ こちらには掃除のスプレー スポンジ、ジップロック、ビニール袋、水切りマットなどを入れてます。 上から見渡せて必要なものがすぐ取り出せます😄
こんにちは♪ 今日は寒かったー💦 雪こちら地方午前中雪が舞ってたらしいです、私は気づかなかったけど5分くらいね。 *** さて、我が家のIH下の引き出し⓵ こちらには掃除のスプレー スポンジ、ジップロック、ビニール袋、水切りマットなどを入れてます。 上から見渡せて必要なものがすぐ取り出せます😄
natural
natural
3LDK | 家族
kana_roomさんの実例写真
無印のワイヤーネットの上に100均の水切りマットを敷いて、水切りカゴ代わりに。
無印のワイヤーネットの上に100均の水切りマットを敷いて、水切りカゴ代わりに。
kana_room
kana_room
1K | 一人暮らし
maaさんの実例写真
水めっちゃ吸うマットはここが定位置。 どこで買ったっけな。 ちょっとした洗いものを置くのに良い。
水めっちゃ吸うマットはここが定位置。 どこで買ったっけな。 ちょっとした洗いものを置くのに良い。
maa
maa
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
ダイソーの珪藻土水切りマット、ディッシュスタンド、タワーペンスタンドがキッチンで大活躍です👍 珪藻土水切りマットのお手入れはキッチンハイターでOK。珪藻土水切りマットの上にディッシュスタンドを置いて使っています♪ タワーペンスタンドは横にして、普段使いの箸やスプーン、ミニフォークなど入れておくのに便利です!洗って乾かしたらペンスタンドに収納してキッチンボードの炊飯器横スペースに置いています🍴🥢 タワーペンスタンドは斜めに収納できるため、取り出し易いのが気に入っています♡
ダイソーの珪藻土水切りマット、ディッシュスタンド、タワーペンスタンドがキッチンで大活躍です👍 珪藻土水切りマットのお手入れはキッチンハイターでOK。珪藻土水切りマットの上にディッシュスタンドを置いて使っています♪ タワーペンスタンドは横にして、普段使いの箸やスプーン、ミニフォークなど入れておくのに便利です!洗って乾かしたらペンスタンドに収納してキッチンボードの炊飯器横スペースに置いています🍴🥢 タワーペンスタンドは斜めに収納できるため、取り出し易いのが気に入っています♡
mommy
mommy
家族
ayatan1206さんの実例写真
IKEAの水切り 使わない時は丸めてコンパクトになります。 スポンジはセリアでモノトーン
IKEAの水切り 使わない時は丸めてコンパクトになります。 スポンジはセリアでモノトーン
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
r0814さんの実例写真
r0814
r0814
4LDK | 家族
miyabomberさんの実例写真
キッチンの右側。 コーヒーや紅茶、砂糖、塩を奥に。 手前はニトリの水切りアイテム。 水切りマットは洗濯もできてとても便利。 シルバー類を入れている缶はSeriaで買いました。 使いにくいのがこのタイプのコンロ。
キッチンの右側。 コーヒーや紅茶、砂糖、塩を奥に。 手前はニトリの水切りアイテム。 水切りマットは洗濯もできてとても便利。 シルバー類を入れている缶はSeriaで買いました。 使いにくいのがこのタイプのコンロ。
miyabomber
miyabomber
1K | 一人暮らし
noraさんの実例写真
キッチンのシンクは広いのに調理スペースはやや狭いので、食器を洗った後はすぐに拭いてしまっています 旧居から使用しているumbraの水切りマット?は、使っていない時は畳んで立て掛けています 気に入ってはいるけど、左側に置ける畳める水切りを購入しようかと検討中です🤔 キッチンソープボトルとハンドソープボトルは、洗面台やお風呂のボトルおお揃いです✨ ハンドソープはすぐわかるようにボトルの色を変えました ここもオテルマジックシートフックを使ってます 壁はマグネットが使えるので、昔から愛用しているumbraのマグネットを使って、ティータオルを下げています☺️ デザインレターズのティータオルはグレーに一目惚れし、またまたメルカリで譲っていただきました😂 正面に付けてるタオルバーは無印さんのもので、旧居ではお風呂場で使っておりました 台拭きに使っているマイクロファイバータオルと、ゴム手袋を下げています ジップロックも洗った後ここに下げて乾かせるので便利ですが、本音はもっとシンプルにしたい。笑 キッチンの扉はダークブラウンなのかな? 白いカッティングシートでリメイクをしようか考えてましたが、築浅物件なのでまだその勇気は出ず、様子見します スポンジホルダーはtowerさんのもので、蛇口に挟んで使うタイプです グレーです。好きです。病気です 食器用スポンジはキャンドゥ、シンク用はDAISOのものでリピートしてます☺️ 左手前には無印のマグネットフックを使って、IKEAのハンドタオルを手拭きとして掛けています これは洗面所でも同じタオルを使っているので、管理が楽です
キッチンのシンクは広いのに調理スペースはやや狭いので、食器を洗った後はすぐに拭いてしまっています 旧居から使用しているumbraの水切りマット?は、使っていない時は畳んで立て掛けています 気に入ってはいるけど、左側に置ける畳める水切りを購入しようかと検討中です🤔 キッチンソープボトルとハンドソープボトルは、洗面台やお風呂のボトルおお揃いです✨ ハンドソープはすぐわかるようにボトルの色を変えました ここもオテルマジックシートフックを使ってます 壁はマグネットが使えるので、昔から愛用しているumbraのマグネットを使って、ティータオルを下げています☺️ デザインレターズのティータオルはグレーに一目惚れし、またまたメルカリで譲っていただきました😂 正面に付けてるタオルバーは無印さんのもので、旧居ではお風呂場で使っておりました 台拭きに使っているマイクロファイバータオルと、ゴム手袋を下げています ジップロックも洗った後ここに下げて乾かせるので便利ですが、本音はもっとシンプルにしたい。笑 キッチンの扉はダークブラウンなのかな? 白いカッティングシートでリメイクをしようか考えてましたが、築浅物件なのでまだその勇気は出ず、様子見します スポンジホルダーはtowerさんのもので、蛇口に挟んで使うタイプです グレーです。好きです。病気です 食器用スポンジはキャンドゥ、シンク用はDAISOのものでリピートしてます☺️ 左手前には無印のマグネットフックを使って、IKEAのハンドタオルを手拭きとして掛けています これは洗面所でも同じタオルを使っているので、管理が楽です
nora
nora
1LDK | 一人暮らし
mahiro34さんの実例写真
水切りカゴの受け皿や箸置きカゴの消毒中。 その間は水切りマット活躍中です。 水切りマットの下にはサイズ調整のアクリル板があります。
水切りカゴの受け皿や箸置きカゴの消毒中。 その間は水切りマット活躍中です。 水切りマットの下にはサイズ調整のアクリル板があります。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
もっと見る

キッチン収納 水切りマットの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ