キッチン 懐中電灯

82枚の部屋写真から48枚をセレクト
mofさんの実例写真
電池がどれでもライト🔦 単1から単4、どの電池でも 1本入れれば点灯します‼️ 明るさはまあまあ…プラスチックのチャチさがちょっと気になりますが、 電池サイズを選ばす、1本で点灯するのはスゴイ❣️ 災害時には単1乾電池はすぐ売り切れ😭 単3や単4なら比較的入手しやすいですよ。最悪、テレビとかのリモコンから取り出して使えるし💕 受賞記念で頂いたAmazonギフト券で買ったよ❣ってやりたかったけどAmazonは今在庫ないみたいで ヨドバシドットコムで買いました(๑´`๑)♡
電池がどれでもライト🔦 単1から単4、どの電池でも 1本入れれば点灯します‼️ 明るさはまあまあ…プラスチックのチャチさがちょっと気になりますが、 電池サイズを選ばす、1本で点灯するのはスゴイ❣️ 災害時には単1乾電池はすぐ売り切れ😭 単3や単4なら比較的入手しやすいですよ。最悪、テレビとかのリモコンから取り出して使えるし💕 受賞記念で頂いたAmazonギフト券で買ったよ❣ってやりたかったけどAmazonは今在庫ないみたいで ヨドバシドットコムで買いました(๑´`๑)♡
mof
mof
家族
tata-kukuさんの実例写真
北海道ブラックアウトになった際、我が家には懐中電灯しかなく、暗い部屋での生活が不便で不安になるということを思い知りました。 特に子どもは、暗い中での生活をとても怖がっていました。 それを機に購入したのがこちら! コールマンの2マルチパネルランタンです*° こちらのすごいところは、何よりもとても明るいところ。明るさの段階も設定できます。 そして、パネルを取り外して懐中電灯として使うこともできます。 我が家は4人家族なので、取り外せるパネルが4つになるよう、小さいタイプのものを2つ購入しました。 大きいタイプもあるのですが、小さいタイプのものを2つにしたのは、キッチンとリビングなど、別々の場所で使うことを想定したからです。家族全員が同じ場所にいるときは2つ並べて使えばとても明るくなるのでこちらにして正解でした。 年に1度、夫が防災グッズの点検をしてくれています。こちらのランタンもバッチリ使えそうです。
北海道ブラックアウトになった際、我が家には懐中電灯しかなく、暗い部屋での生活が不便で不安になるということを思い知りました。 特に子どもは、暗い中での生活をとても怖がっていました。 それを機に購入したのがこちら! コールマンの2マルチパネルランタンです*° こちらのすごいところは、何よりもとても明るいところ。明るさの段階も設定できます。 そして、パネルを取り外して懐中電灯として使うこともできます。 我が家は4人家族なので、取り外せるパネルが4つになるよう、小さいタイプのものを2つ購入しました。 大きいタイプもあるのですが、小さいタイプのものを2つにしたのは、キッチンとリビングなど、別々の場所で使うことを想定したからです。家族全員が同じ場所にいるときは2つ並べて使えばとても明るくなるのでこちらにして正解でした。 年に1度、夫が防災グッズの点検をしてくれています。こちらのランタンもバッチリ使えそうです。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
spinetailさんの実例写真
無印のLED懐中電灯 ポリカーボネート素材の柔らかな明かりです。 懐中電灯をリビングに置くようになりました。 寝る時に、それぞれ1本をベッドに持って行きます。 震災後から始めた習慣の一つです。
無印のLED懐中電灯 ポリカーボネート素材の柔らかな明かりです。 懐中電灯をリビングに置くようになりました。 寝る時に、それぞれ1本をベッドに持って行きます。 震災後から始めた習慣の一つです。
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
love1017さんの実例写真
クリップライト¥2,780
9月1日は防災の日 家族がいる日曜日に防災用品の見直しです 停電が起きたとき 点ける懐中電灯は冷蔵庫の横にマグネットでつけています 掛けることもでき便利です 水の入ったペットボトルは光を柔らかく拡散してくれます
9月1日は防災の日 家族がいる日曜日に防災用品の見直しです 停電が起きたとき 点ける懐中電灯は冷蔵庫の横にマグネットでつけています 掛けることもでき便利です 水の入ったペットボトルは光を柔らかく拡散してくれます
love1017
love1017
3LDK | 家族
mami427mさんの実例写真
わかりにくいけど、万が一に備えて 小さな懐中電灯をとりあえず🔦キッチンの吊り戸棚の側面にリビング側に向けて付けて見ました。 ここだと、子供の手に届かないからイタズラされて無くなることもないだろうからとりあえず!! ほんとうは、白色で目立たない物があればよかったのけど‥ 小さいながらも凄く明るいので色以外はお気に入りです。
わかりにくいけど、万が一に備えて 小さな懐中電灯をとりあえず🔦キッチンの吊り戸棚の側面にリビング側に向けて付けて見ました。 ここだと、子供の手に届かないからイタズラされて無くなることもないだろうからとりあえず!! ほんとうは、白色で目立たない物があればよかったのけど‥ 小さいながらも凄く明るいので色以外はお気に入りです。
mami427m
mami427m
YuriYuriさんの実例写真
懐中電灯……🔦 突然の停電で慌てて懐中電灯を探しましたが、日頃使わないのでうろうろ💦 いざ使う段階で電池切れ、液漏れ……使えるのは重いのに明るくない‼‼ そこで出会ったのがこのセブンプレミアムの懐中電灯でした🔦 *LED懐中電灯 *500ルクス *防滴構造 *ハンドストラップ付き *単3形乾電池2本 *96g *東芝エルイーソリューション製 *924円(税抜き) キッチンの壁に吊り下げています。何気にミニマムなデザインで目障りではないです😊 夜間のベランダ作業にも、日常使っているので電池切れの心配もありません。 ここに一年以上そっと君臨しています✨
懐中電灯……🔦 突然の停電で慌てて懐中電灯を探しましたが、日頃使わないのでうろうろ💦 いざ使う段階で電池切れ、液漏れ……使えるのは重いのに明るくない‼‼ そこで出会ったのがこのセブンプレミアムの懐中電灯でした🔦 *LED懐中電灯 *500ルクス *防滴構造 *ハンドストラップ付き *単3形乾電池2本 *96g *東芝エルイーソリューション製 *924円(税抜き) キッチンの壁に吊り下げています。何気にミニマムなデザインで目障りではないです😊 夜間のベランダ作業にも、日常使っているので電池切れの心配もありません。 ここに一年以上そっと君臨しています✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
*キッチン用懐中電灯* 部屋の💡を消してみました マグネット付きなので マグネットがくっつく所にペタンとできて 両手が使えるので 便利です 冬にオイルヒーターをつけてる時 ウチのブレーカーよく落ちるので 玄関にブレーカー復旧しに行く時も 役に立ってくれてます🔦
*キッチン用懐中電灯* 部屋の💡を消してみました マグネット付きなので マグネットがくっつく所にペタンとできて 両手が使えるので 便利です 冬にオイルヒーターをつけてる時 ウチのブレーカーよく落ちるので 玄関にブレーカー復旧しに行く時も 役に立ってくれてます🔦
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
monoreinn3さんの実例写真
食器棚の取説入れとともに置いてある懐中電灯。置き場を工夫した方がよいかも。
食器棚の取説入れとともに置いてある懐中電灯。置き場を工夫した方がよいかも。
monoreinn3
monoreinn3
家族
haruminさんの実例写真
もしもの備えにキッチンに消火器を置いています🧯 期限切れの消火器は、ホームセンターで買い替えの時に 無料で引き取ってもらえます 壁付けの懐中電灯は🔦急な停電時に便利です
もしもの備えにキッチンに消火器を置いています🧯 期限切れの消火器は、ホームセンターで買い替えの時に 無料で引き取ってもらえます 壁付けの懐中電灯は🔦急な停電時に便利です
harumin
harumin
4LDK | 家族
Makoto workplaceさんの実例写真
懐中電灯 なんちゃってパイソン塗装のお試ししたくなって なんかないかと探してたらこんな詐欺のようなライト発見 台所のスポンジの網がエエ仕事してくれますねん (゚ω゚=)どやろ?
懐中電灯 なんちゃってパイソン塗装のお試ししたくなって なんかないかと探してたらこんな詐欺のようなライト発見 台所のスポンジの網がエエ仕事してくれますねん (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
kyotaさんの実例写真
停電に備えて出した懐中電灯も変身!ストラップも革に変えました♡ちょっと手を加えるだけでお気に入りになりました(〃艸〃) ♡*.+゜
停電に備えて出した懐中電灯も変身!ストラップも革に変えました♡ちょっと手を加えるだけでお気に入りになりました(〃艸〃) ♡*.+゜
kyota
kyota
4LDK | 家族
orangeさんの実例写真
レンジフードの上。 まん中は電池使用のランタン、右端はセリアで購入した小さくてシンプルな懐中電灯。 夏の大型台風ではとっても役にたった2つです😌
レンジフードの上。 まん中は電池使用のランタン、右端はセリアで購入した小さくてシンプルな懐中電灯。 夏の大型台風ではとっても役にたった2つです😌
orange
orange
3LDK | 家族
sublimeさんの実例写真
sublime
sublime
一人暮らし
sakielさんの実例写真
¥5,500
どこにでも置けるランタンクロックをキッチンにも吊り下げてみました。 キッチンで時間確認したい時いままで携帯電話みてましたが、これは両手塞がってても見れるから便利! 目覚まし機能をタイマーのようにも使えるかも、、、と企んでます。
どこにでも置けるランタンクロックをキッチンにも吊り下げてみました。 キッチンで時間確認したい時いままで携帯電話みてましたが、これは両手塞がってても見れるから便利! 目覚まし機能をタイマーのようにも使えるかも、、、と企んでます。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
yuriyanaさんの実例写真
リズム株式会社様のアンバサダー企画第5弾✨ このデジタル時計、ただの時計じゃないんです! 裏がランタンになってて、 側面には懐中電灯も付いてるんです😆 灯りはそれぞれ明るさ調節できて、 災害や停電時にとても心強い時計です☺️ シンプルでオシャレなので、 もちろん普段使いも🙌✨ 薄暗いキッチンで時間勝負の朝のお弁当や食事作りにも重宝しています🥰
リズム株式会社様のアンバサダー企画第5弾✨ このデジタル時計、ただの時計じゃないんです! 裏がランタンになってて、 側面には懐中電灯も付いてるんです😆 灯りはそれぞれ明るさ調節できて、 災害や停電時にとても心強い時計です☺️ シンプルでオシャレなので、 もちろん普段使いも🙌✨ 薄暗いキッチンで時間勝負の朝のお弁当や食事作りにも重宝しています🥰
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
wnさんの実例写真
wn
wn
2LDK
rumiさんの実例写真
キッチンコンロ下のスパイス類を入れる引き出しには掃除用にウェットティッシュを収納しています。
キッチンコンロ下のスパイス類を入れる引き出しには掃除用にウェットティッシュを収納しています。
rumi
rumi
家族
nanoさんの実例写真
お、おばけー((( ;゚Д゚)))!! ではなく チンチラさんのしっぽです。 こちらのフットライトが優秀すぎるのでご紹介します。 暗くなると自動点灯、明るくなると自動消灯。 夜に帰宅しても真っ暗ではなく安心。 優しい色の明かりで夜中のトイレもお水も目をはっきり覚まさずに行けます。 取り外して懐中電灯としても使えるので災害時にも役にたちます。 我が家はリビングとキッチンに2か所付けてます♪お勧めですよ♪
お、おばけー((( ;゚Д゚)))!! ではなく チンチラさんのしっぽです。 こちらのフットライトが優秀すぎるのでご紹介します。 暗くなると自動点灯、明るくなると自動消灯。 夜に帰宅しても真っ暗ではなく安心。 優しい色の明かりで夜中のトイレもお水も目をはっきり覚まさずに行けます。 取り外して懐中電灯としても使えるので災害時にも役にたちます。 我が家はリビングとキッチンに2か所付けてます♪お勧めですよ♪
nano
nano
家族
chi-chi-さんの実例写真
キッチンに置いてあった非常用ライトが壊れたので新しくしました╰(*´︶`*)╯♡ これで急な停電も怖くない⁈ 隣にいるのは今日思い立って作った耳長ウサギ(o^^o)
キッチンに置いてあった非常用ライトが壊れたので新しくしました╰(*´︶`*)╯♡ これで急な停電も怖くない⁈ 隣にいるのは今日思い立って作った耳長ウサギ(o^^o)
chi-chi-
chi-chi-
2LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
1台7役のマルチレトロラジオをキッチンに📻️ ◌FM AM SWラジオ ◌LED懐中電灯 ◌緊急アラーム ◌モバイルバッテリー  (手回し充電・ソーラー充電・USB  出力) ◌MP3プレーヤー ◌時計(目覚ましアラーム設定) ◌Bluetoothスピーカー 緊急時に手回し充電を約1分したらLEDライトが約30分、ラジオを約5分使用する電力を得られます! 緊急アラームもあり助けを求める事もできます(*´-`) 高機能なのにこの見た目、店舗で色も確認してクラウディサンドというカラーを選び方ました♪
1台7役のマルチレトロラジオをキッチンに📻️ ◌FM AM SWラジオ ◌LED懐中電灯 ◌緊急アラーム ◌モバイルバッテリー  (手回し充電・ソーラー充電・USB  出力) ◌MP3プレーヤー ◌時計(目覚ましアラーム設定) ◌Bluetoothスピーカー 緊急時に手回し充電を約1分したらLEDライトが約30分、ラジオを約5分使用する電力を得られます! 緊急アラームもあり助けを求める事もできます(*´-`) 高機能なのにこの見た目、店舗で色も確認してクラウディサンドというカラーを選び方ました♪
so-boku
so-boku
家族
mintさんの実例写真
¥2,980
コンロ下に備蓄も兼ねて、食品を収納しています。 この他、下段に缶詰、乾麺、床下収納にドリンク等を収納していて、冷蔵庫もあわせて、空にならない様に普段から買い物しています。
コンロ下に備蓄も兼ねて、食品を収納しています。 この他、下段に缶詰、乾麺、床下収納にドリンク等を収納していて、冷蔵庫もあわせて、空にならない様に普段から買い物しています。
mint
mint
4LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
chiekawa63さんの実例写真
モノ集めのイベント用です。 キッチンの電気を使い過ぎて、よく、ブレーカーを落としてしまいます。 そんな時、さっと、懐中電灯に手が伸ばせるように、置いています。 トースターの横。光ってるのが懐中電灯です。山善さんのキッチンスッキリラックにマグネットなのでひっつきます。
モノ集めのイベント用です。 キッチンの電気を使い過ぎて、よく、ブレーカーを落としてしまいます。 そんな時、さっと、懐中電灯に手が伸ばせるように、置いています。 トースターの横。光ってるのが懐中電灯です。山善さんのキッチンスッキリラックにマグネットなのでひっつきます。
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
娘がひとり暮らしを始めてから1週間‥‥。。 寂しさを感じながらも娘がいつ泊まりに来てもいいように娘が残していった要らない家具の処分や部屋の大掃除をして部屋を整えています🩷 昨日は娘が使っていた靴箱の掃除をして空いたスペースに防災用品を収納しました🍀 1枚目pic‥娘と息子が半分づつ使っている下駄箱です✨ 2枚目‥衛生用品・オーラルケア用品・懐中電灯・水タンクなど同じ用途ごとにまとめてテプラで名称を記入しました🩷 いざという時にすぐに取り出せるように余裕のある収納にしました🍀 その他防災備蓄用品はキッチンの床下収納庫に入れています😊       ⇣⇣⇣⇣⇣ tomoさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00Mz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 防災用品の収納場所を見直したいとずっと思っていたので気になっていたことがひとつ終えることができてスッキリしました☺️ 明日は空いたクローゼットの見直しをしようと思っています🩷
娘がひとり暮らしを始めてから1週間‥‥。。 寂しさを感じながらも娘がいつ泊まりに来てもいいように娘が残していった要らない家具の処分や部屋の大掃除をして部屋を整えています🩷 昨日は娘が使っていた靴箱の掃除をして空いたスペースに防災用品を収納しました🍀 1枚目pic‥娘と息子が半分づつ使っている下駄箱です✨ 2枚目‥衛生用品・オーラルケア用品・懐中電灯・水タンクなど同じ用途ごとにまとめてテプラで名称を記入しました🩷 いざという時にすぐに取り出せるように余裕のある収納にしました🍀 その他防災備蓄用品はキッチンの床下収納庫に入れています😊       ⇣⇣⇣⇣⇣ tomoさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00Mz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 防災用品の収納場所を見直したいとずっと思っていたので気になっていたことがひとつ終えることができてスッキリしました☺️ 明日は空いたクローゼットの見直しをしようと思っています🩷
tomo
tomo
3LDK | 家族
ryumimさんの実例写真
基本は自宅避難ですが、災害時に外へ避難することも考えヘルメットとロープなども準備しています。
基本は自宅避難ですが、災害時に外へ避難することも考えヘルメットとロープなども準備しています。
ryumim
ryumim
家族
もっと見る

キッチン 懐中電灯の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 懐中電灯

82枚の部屋写真から48枚をセレクト
mofさんの実例写真
電池がどれでもライト🔦 単1から単4、どの電池でも 1本入れれば点灯します‼️ 明るさはまあまあ…プラスチックのチャチさがちょっと気になりますが、 電池サイズを選ばす、1本で点灯するのはスゴイ❣️ 災害時には単1乾電池はすぐ売り切れ😭 単3や単4なら比較的入手しやすいですよ。最悪、テレビとかのリモコンから取り出して使えるし💕 受賞記念で頂いたAmazonギフト券で買ったよ❣ってやりたかったけどAmazonは今在庫ないみたいで ヨドバシドットコムで買いました(๑´`๑)♡
電池がどれでもライト🔦 単1から単4、どの電池でも 1本入れれば点灯します‼️ 明るさはまあまあ…プラスチックのチャチさがちょっと気になりますが、 電池サイズを選ばす、1本で点灯するのはスゴイ❣️ 災害時には単1乾電池はすぐ売り切れ😭 単3や単4なら比較的入手しやすいですよ。最悪、テレビとかのリモコンから取り出して使えるし💕 受賞記念で頂いたAmazonギフト券で買ったよ❣ってやりたかったけどAmazonは今在庫ないみたいで ヨドバシドットコムで買いました(๑´`๑)♡
mof
mof
家族
tata-kukuさんの実例写真
北海道ブラックアウトになった際、我が家には懐中電灯しかなく、暗い部屋での生活が不便で不安になるということを思い知りました。 特に子どもは、暗い中での生活をとても怖がっていました。 それを機に購入したのがこちら! コールマンの2マルチパネルランタンです*° こちらのすごいところは、何よりもとても明るいところ。明るさの段階も設定できます。 そして、パネルを取り外して懐中電灯として使うこともできます。 我が家は4人家族なので、取り外せるパネルが4つになるよう、小さいタイプのものを2つ購入しました。 大きいタイプもあるのですが、小さいタイプのものを2つにしたのは、キッチンとリビングなど、別々の場所で使うことを想定したからです。家族全員が同じ場所にいるときは2つ並べて使えばとても明るくなるのでこちらにして正解でした。 年に1度、夫が防災グッズの点検をしてくれています。こちらのランタンもバッチリ使えそうです。
北海道ブラックアウトになった際、我が家には懐中電灯しかなく、暗い部屋での生活が不便で不安になるということを思い知りました。 特に子どもは、暗い中での生活をとても怖がっていました。 それを機に購入したのがこちら! コールマンの2マルチパネルランタンです*° こちらのすごいところは、何よりもとても明るいところ。明るさの段階も設定できます。 そして、パネルを取り外して懐中電灯として使うこともできます。 我が家は4人家族なので、取り外せるパネルが4つになるよう、小さいタイプのものを2つ購入しました。 大きいタイプもあるのですが、小さいタイプのものを2つにしたのは、キッチンとリビングなど、別々の場所で使うことを想定したからです。家族全員が同じ場所にいるときは2つ並べて使えばとても明るくなるのでこちらにして正解でした。 年に1度、夫が防災グッズの点検をしてくれています。こちらのランタンもバッチリ使えそうです。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
9/1は防災の日。昨日、玄関のベンチ収納にしまってある災害時の避難バッグの中身も見直ししました。 1.水2リットル×3 2.紙コップ 3.紙皿 4.アルミ温熱シート 5.膝掛け 6.給水バッグ 7.ビニールテープ 8.携帯トイレ 9.固形燃料 10.ライター 11.懐中電灯 12.応急処置セット 13.ティッシュ 14.スリッパ(大人、子供用) 15.歯磨きシート 16.液体歯磨き 17.日持ちする非常食と缶詰 18.服薬用のパウチ 19.子どもの常備薬 20.防寒着 21.紙オムツ(止血も含め) 22.使い捨てスプーン 23.サランラップ 24.アルミホイル 25.割り箸 26.筆記用具 27.ゴミ袋 28.ゴム手袋 29.トイレットペーパー 30.ウェットティッシュ 31.冷却用品 他にも車の中やキッチンのストック収納棚等、分散させて避難グッズを常備してます。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
spinetailさんの実例写真
無印のLED懐中電灯 ポリカーボネート素材の柔らかな明かりです。 懐中電灯をリビングに置くようになりました。 寝る時に、それぞれ1本をベッドに持って行きます。 震災後から始めた習慣の一つです。
無印のLED懐中電灯 ポリカーボネート素材の柔らかな明かりです。 懐中電灯をリビングに置くようになりました。 寝る時に、それぞれ1本をベッドに持って行きます。 震災後から始めた習慣の一つです。
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
love1017さんの実例写真
クリップライト¥2,780
9月1日は防災の日 家族がいる日曜日に防災用品の見直しです 停電が起きたとき 点ける懐中電灯は冷蔵庫の横にマグネットでつけています 掛けることもでき便利です 水の入ったペットボトルは光を柔らかく拡散してくれます
9月1日は防災の日 家族がいる日曜日に防災用品の見直しです 停電が起きたとき 点ける懐中電灯は冷蔵庫の横にマグネットでつけています 掛けることもでき便利です 水の入ったペットボトルは光を柔らかく拡散してくれます
love1017
love1017
3LDK | 家族
mami427mさんの実例写真
わかりにくいけど、万が一に備えて 小さな懐中電灯をとりあえず🔦キッチンの吊り戸棚の側面にリビング側に向けて付けて見ました。 ここだと、子供の手に届かないからイタズラされて無くなることもないだろうからとりあえず!! ほんとうは、白色で目立たない物があればよかったのけど‥ 小さいながらも凄く明るいので色以外はお気に入りです。
わかりにくいけど、万が一に備えて 小さな懐中電灯をとりあえず🔦キッチンの吊り戸棚の側面にリビング側に向けて付けて見ました。 ここだと、子供の手に届かないからイタズラされて無くなることもないだろうからとりあえず!! ほんとうは、白色で目立たない物があればよかったのけど‥ 小さいながらも凄く明るいので色以外はお気に入りです。
mami427m
mami427m
YuriYuriさんの実例写真
懐中電灯……🔦 突然の停電で慌てて懐中電灯を探しましたが、日頃使わないのでうろうろ💦 いざ使う段階で電池切れ、液漏れ……使えるのは重いのに明るくない‼‼ そこで出会ったのがこのセブンプレミアムの懐中電灯でした🔦 *LED懐中電灯 *500ルクス *防滴構造 *ハンドストラップ付き *単3形乾電池2本 *96g *東芝エルイーソリューション製 *924円(税抜き) キッチンの壁に吊り下げています。何気にミニマムなデザインで目障りではないです😊 夜間のベランダ作業にも、日常使っているので電池切れの心配もありません。 ここに一年以上そっと君臨しています✨
懐中電灯……🔦 突然の停電で慌てて懐中電灯を探しましたが、日頃使わないのでうろうろ💦 いざ使う段階で電池切れ、液漏れ……使えるのは重いのに明るくない‼‼ そこで出会ったのがこのセブンプレミアムの懐中電灯でした🔦 *LED懐中電灯 *500ルクス *防滴構造 *ハンドストラップ付き *単3形乾電池2本 *96g *東芝エルイーソリューション製 *924円(税抜き) キッチンの壁に吊り下げています。何気にミニマムなデザインで目障りではないです😊 夜間のベランダ作業にも、日常使っているので電池切れの心配もありません。 ここに一年以上そっと君臨しています✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
yasuyo66さんの実例写真
*キッチン用懐中電灯* 部屋の💡を消してみました マグネット付きなので マグネットがくっつく所にペタンとできて 両手が使えるので 便利です 冬にオイルヒーターをつけてる時 ウチのブレーカーよく落ちるので 玄関にブレーカー復旧しに行く時も 役に立ってくれてます🔦
*キッチン用懐中電灯* 部屋の💡を消してみました マグネット付きなので マグネットがくっつく所にペタンとできて 両手が使えるので 便利です 冬にオイルヒーターをつけてる時 ウチのブレーカーよく落ちるので 玄関にブレーカー復旧しに行く時も 役に立ってくれてます🔦
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
monoreinn3さんの実例写真
食器棚の取説入れとともに置いてある懐中電灯。置き場を工夫した方がよいかも。
食器棚の取説入れとともに置いてある懐中電灯。置き場を工夫した方がよいかも。
monoreinn3
monoreinn3
家族
haruminさんの実例写真
もしもの備えにキッチンに消火器を置いています🧯 期限切れの消火器は、ホームセンターで買い替えの時に 無料で引き取ってもらえます 壁付けの懐中電灯は🔦急な停電時に便利です
もしもの備えにキッチンに消火器を置いています🧯 期限切れの消火器は、ホームセンターで買い替えの時に 無料で引き取ってもらえます 壁付けの懐中電灯は🔦急な停電時に便利です
harumin
harumin
4LDK | 家族
Makoto workplaceさんの実例写真
懐中電灯 なんちゃってパイソン塗装のお試ししたくなって なんかないかと探してたらこんな詐欺のようなライト発見 台所のスポンジの網がエエ仕事してくれますねん (゚ω゚=)どやろ?
懐中電灯 なんちゃってパイソン塗装のお試ししたくなって なんかないかと探してたらこんな詐欺のようなライト発見 台所のスポンジの網がエエ仕事してくれますねん (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
kyotaさんの実例写真
停電に備えて出した懐中電灯も変身!ストラップも革に変えました♡ちょっと手を加えるだけでお気に入りになりました(〃艸〃) ♡*.+゜
停電に備えて出した懐中電灯も変身!ストラップも革に変えました♡ちょっと手を加えるだけでお気に入りになりました(〃艸〃) ♡*.+゜
kyota
kyota
4LDK | 家族
orangeさんの実例写真
レンジフードの上。 まん中は電池使用のランタン、右端はセリアで購入した小さくてシンプルな懐中電灯。 夏の大型台風ではとっても役にたった2つです😌
レンジフードの上。 まん中は電池使用のランタン、右端はセリアで購入した小さくてシンプルな懐中電灯。 夏の大型台風ではとっても役にたった2つです😌
orange
orange
3LDK | 家族
sublimeさんの実例写真
sublime
sublime
一人暮らし
sakielさんの実例写真
どこにでも置けるランタンクロックをキッチンにも吊り下げてみました。 キッチンで時間確認したい時いままで携帯電話みてましたが、これは両手塞がってても見れるから便利! 目覚まし機能をタイマーのようにも使えるかも、、、と企んでます。
どこにでも置けるランタンクロックをキッチンにも吊り下げてみました。 キッチンで時間確認したい時いままで携帯電話みてましたが、これは両手塞がってても見れるから便利! 目覚まし機能をタイマーのようにも使えるかも、、、と企んでます。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
yuriyanaさんの実例写真
リズム株式会社様のアンバサダー企画第5弾✨ このデジタル時計、ただの時計じゃないんです! 裏がランタンになってて、 側面には懐中電灯も付いてるんです😆 灯りはそれぞれ明るさ調節できて、 災害や停電時にとても心強い時計です☺️ シンプルでオシャレなので、 もちろん普段使いも🙌✨ 薄暗いキッチンで時間勝負の朝のお弁当や食事作りにも重宝しています🥰
リズム株式会社様のアンバサダー企画第5弾✨ このデジタル時計、ただの時計じゃないんです! 裏がランタンになってて、 側面には懐中電灯も付いてるんです😆 灯りはそれぞれ明るさ調節できて、 災害や停電時にとても心強い時計です☺️ シンプルでオシャレなので、 もちろん普段使いも🙌✨ 薄暗いキッチンで時間勝負の朝のお弁当や食事作りにも重宝しています🥰
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
wnさんの実例写真
wn
wn
2LDK
rumiさんの実例写真
キッチンコンロ下のスパイス類を入れる引き出しには掃除用にウェットティッシュを収納しています。
キッチンコンロ下のスパイス類を入れる引き出しには掃除用にウェットティッシュを収納しています。
rumi
rumi
家族
nanoさんの実例写真
お、おばけー((( ;゚Д゚)))!! ではなく チンチラさんのしっぽです。 こちらのフットライトが優秀すぎるのでご紹介します。 暗くなると自動点灯、明るくなると自動消灯。 夜に帰宅しても真っ暗ではなく安心。 優しい色の明かりで夜中のトイレもお水も目をはっきり覚まさずに行けます。 取り外して懐中電灯としても使えるので災害時にも役にたちます。 我が家はリビングとキッチンに2か所付けてます♪お勧めですよ♪
お、おばけー((( ;゚Д゚)))!! ではなく チンチラさんのしっぽです。 こちらのフットライトが優秀すぎるのでご紹介します。 暗くなると自動点灯、明るくなると自動消灯。 夜に帰宅しても真っ暗ではなく安心。 優しい色の明かりで夜中のトイレもお水も目をはっきり覚まさずに行けます。 取り外して懐中電灯としても使えるので災害時にも役にたちます。 我が家はリビングとキッチンに2か所付けてます♪お勧めですよ♪
nano
nano
家族
chi-chi-さんの実例写真
キッチンに置いてあった非常用ライトが壊れたので新しくしました╰(*´︶`*)╯♡ これで急な停電も怖くない⁈ 隣にいるのは今日思い立って作った耳長ウサギ(o^^o)
キッチンに置いてあった非常用ライトが壊れたので新しくしました╰(*´︶`*)╯♡ これで急な停電も怖くない⁈ 隣にいるのは今日思い立って作った耳長ウサギ(o^^o)
chi-chi-
chi-chi-
2LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
1台7役のマルチレトロラジオをキッチンに📻️ ◌FM AM SWラジオ ◌LED懐中電灯 ◌緊急アラーム ◌モバイルバッテリー  (手回し充電・ソーラー充電・USB  出力) ◌MP3プレーヤー ◌時計(目覚ましアラーム設定) ◌Bluetoothスピーカー 緊急時に手回し充電を約1分したらLEDライトが約30分、ラジオを約5分使用する電力を得られます! 緊急アラームもあり助けを求める事もできます(*´-`) 高機能なのにこの見た目、店舗で色も確認してクラウディサンドというカラーを選び方ました♪
1台7役のマルチレトロラジオをキッチンに📻️ ◌FM AM SWラジオ ◌LED懐中電灯 ◌緊急アラーム ◌モバイルバッテリー  (手回し充電・ソーラー充電・USB  出力) ◌MP3プレーヤー ◌時計(目覚ましアラーム設定) ◌Bluetoothスピーカー 緊急時に手回し充電を約1分したらLEDライトが約30分、ラジオを約5分使用する電力を得られます! 緊急アラームもあり助けを求める事もできます(*´-`) 高機能なのにこの見た目、店舗で色も確認してクラウディサンドというカラーを選び方ました♪
so-boku
so-boku
家族
mintさんの実例写真
¥2,980
コンロ下に備蓄も兼ねて、食品を収納しています。 この他、下段に缶詰、乾麺、床下収納にドリンク等を収納していて、冷蔵庫もあわせて、空にならない様に普段から買い物しています。
コンロ下に備蓄も兼ねて、食品を収納しています。 この他、下段に缶詰、乾麺、床下収納にドリンク等を収納していて、冷蔵庫もあわせて、空にならない様に普段から買い物しています。
mint
mint
4LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
chiekawa63さんの実例写真
モノ集めのイベント用です。 キッチンの電気を使い過ぎて、よく、ブレーカーを落としてしまいます。 そんな時、さっと、懐中電灯に手が伸ばせるように、置いています。 トースターの横。光ってるのが懐中電灯です。山善さんのキッチンスッキリラックにマグネットなのでひっつきます。
モノ集めのイベント用です。 キッチンの電気を使い過ぎて、よく、ブレーカーを落としてしまいます。 そんな時、さっと、懐中電灯に手が伸ばせるように、置いています。 トースターの横。光ってるのが懐中電灯です。山善さんのキッチンスッキリラックにマグネットなのでひっつきます。
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
娘がひとり暮らしを始めてから1週間‥‥。。 寂しさを感じながらも娘がいつ泊まりに来てもいいように娘が残していった要らない家具の処分や部屋の大掃除をして部屋を整えています🩷 昨日は娘が使っていた靴箱の掃除をして空いたスペースに防災用品を収納しました🍀 1枚目pic‥娘と息子が半分づつ使っている下駄箱です✨ 2枚目‥衛生用品・オーラルケア用品・懐中電灯・水タンクなど同じ用途ごとにまとめてテプラで名称を記入しました🩷 いざという時にすぐに取り出せるように余裕のある収納にしました🍀 その他防災備蓄用品はキッチンの床下収納庫に入れています😊       ⇣⇣⇣⇣⇣ tomoさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00Mz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 防災用品の収納場所を見直したいとずっと思っていたので気になっていたことがひとつ終えることができてスッキリしました☺️ 明日は空いたクローゼットの見直しをしようと思っています🩷
娘がひとり暮らしを始めてから1週間‥‥。。 寂しさを感じながらも娘がいつ泊まりに来てもいいように娘が残していった要らない家具の処分や部屋の大掃除をして部屋を整えています🩷 昨日は娘が使っていた靴箱の掃除をして空いたスペースに防災用品を収納しました🍀 1枚目pic‥娘と息子が半分づつ使っている下駄箱です✨ 2枚目‥衛生用品・オーラルケア用品・懐中電灯・水タンクなど同じ用途ごとにまとめてテプラで名称を記入しました🩷 いざという時にすぐに取り出せるように余裕のある収納にしました🍀 その他防災備蓄用品はキッチンの床下収納庫に入れています😊       ⇣⇣⇣⇣⇣ tomoさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00Mz?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 防災用品の収納場所を見直したいとずっと思っていたので気になっていたことがひとつ終えることができてスッキリしました☺️ 明日は空いたクローゼットの見直しをしようと思っています🩷
tomo
tomo
3LDK | 家族
ryumimさんの実例写真
基本は自宅避難ですが、災害時に外へ避難することも考えヘルメットとロープなども準備しています。
基本は自宅避難ですが、災害時に外へ避難することも考えヘルメットとロープなども準備しています。
ryumim
ryumim
家族
もっと見る

キッチン 懐中電灯の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ