キッチン 野菜くず

68枚の部屋写真から49枚をセレクト
miyuさんの実例写真
ブレッドケースの上に置いたIKEAのカゴの中にはタマネギとジャガイモ キッチン収納はのんびりと見直し中
ブレッドケースの上に置いたIKEAのカゴの中にはタマネギとジャガイモ キッチン収納はのんびりと見直し中
miyu
miyu
4LDK | 家族
ANTEPRIMAさんの実例写真
野菜くずはここに(๑˃̵ᴗ˂̵)
野菜くずはここに(๑˃̵ᴗ˂̵)
ANTEPRIMA
ANTEPRIMA
家族
sh.atyouさんの実例写真
----- イベント 用----- 冷蔵庫の野菜室収納です❤️ 100均の紙袋でプチプラ収納...。 汚れたらポイ。 再投稿です。 イベント用なのでコメはスルーしちゃってくださいね(°´ ˘ `°)/
----- イベント 用----- 冷蔵庫の野菜室収納です❤️ 100均の紙袋でプチプラ収納...。 汚れたらポイ。 再投稿です。 イベント用なのでコメはスルーしちゃってくださいね(°´ ˘ `°)/
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
こまめに掃除がしたくなる冷蔵庫の野菜室😊 玉ねぎやじゃがいもなどの収納には無印の水切り袋を使用しています。下の部分に穴があいているので通気性よく野菜屑で汚れてきたら捨てるだけなので楽ちんです☝️
こまめに掃除がしたくなる冷蔵庫の野菜室😊 玉ねぎやじゃがいもなどの収納には無印の水切り袋を使用しています。下の部分に穴があいているので通気性よく野菜屑で汚れてきたら捨てるだけなので楽ちんです☝️
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
harukazeさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥943
コンポスト用の野菜くず入れ。ステンレスなのでキッチンに馴染むし清潔です。食洗機は、リクシルのシステムキッチンで標準で選べる、リンナイのフロントオープン!!(最初はパナのボックス型しか案内されなくて途中で気づいて変更してもらってほんとよかった)
コンポスト用の野菜くず入れ。ステンレスなのでキッチンに馴染むし清潔です。食洗機は、リクシルのシステムキッチンで標準で選べる、リンナイのフロントオープン!!(最初はパナのボックス型しか案内されなくて途中で気づいて変更してもらってほんとよかった)
harukaze
harukaze
3LDK | 家族
WASABIさんの実例写真
無くても困らないけど、 あったら、やはし美味しくなる 【ベジブロス】作成中♪ くず野菜(粘るもの以外) を水からコトコト20分で出来ます。 うちは、専用ビニール袋にポイポイ冷凍して貯めときます。 炊き込みご飯、味噌汁、スープ、鍋 結構、何にでも使ってます。 ペットボトル1本なんて、あっと言う間に合に無くなるのが悲しい(T∀T)
無くても困らないけど、 あったら、やはし美味しくなる 【ベジブロス】作成中♪ くず野菜(粘るもの以外) を水からコトコト20分で出来ます。 うちは、専用ビニール袋にポイポイ冷凍して貯めときます。 炊き込みご飯、味噌汁、スープ、鍋 結構、何にでも使ってます。 ペットボトル1本なんて、あっと言う間に合に無くなるのが悲しい(T∀T)
WASABI
WASABI
2DK | カップル
cocosorasakuさんの実例写真
おはようございます🌤️🌤️ 今日めちゃくちゃ天気よくて真夏日らしい‼️ テンションあがるわ~🥰 冷蔵庫野菜室❤️充実。 今まで100均かご→カインズスキット→ジップロック。 色々と渡り歩き。 かごとか形が決まって固定されてるものはどうも使いにくい! ジップロックは袋の中でお野菜が水分を放って 痛みがはやかったものもあり。。あと何が入ってるか忘れて😂下のほうでかなりダメージな状態で発見されることもある。 そんで1ヶ月前から紙袋スタイルにしました。 まんまだとお野菜がションボリなるかなぁ🤔🤔って考えたけど。今の冷蔵庫の野菜鮮度保持的なのアピールしてるのも多々あるから、2年前に買い換えた冷蔵庫だけど。試してみた。 大丈夫そう‼️ 紙袋のメリット。 固定されてないのでしっかり入る! お野菜が見やすく取り出しやすい! 庫内に野菜くずが落ちない。 汚れたら取り替えるだけ。 1ヶ月使ってデメリットはいまんとこないかな? 海外マルシェみたいでなかなか可愛いなぁ✨と自己満足🥰 こないだ冷蔵庫の中のpicしただけなのに。 笑けるとか言ってきた子おったから😂😂😂←lucca言うんだけどね🎵可愛い妹なんだけど。。 笑かす要素なんもかったじゃん!!言っといた‼️ 今回どう??picはもちろんのこと。 コメントもかなり真面目に書いたつもりです~。 昨日はね腰痛はすぐによくなってきたけど。 尾てい骨がなんか打った時みたいな。。 蒙古斑にはなってなかったから🤣うってないのかなぁ?? 最近青アザできていつ打っただろ🤔🤔🤔って思うとき多々。 今朝はどこも痛くない~。 超元気~🥰超aloha smile☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️🌈
おはようございます🌤️🌤️ 今日めちゃくちゃ天気よくて真夏日らしい‼️ テンションあがるわ~🥰 冷蔵庫野菜室❤️充実。 今まで100均かご→カインズスキット→ジップロック。 色々と渡り歩き。 かごとか形が決まって固定されてるものはどうも使いにくい! ジップロックは袋の中でお野菜が水分を放って 痛みがはやかったものもあり。。あと何が入ってるか忘れて😂下のほうでかなりダメージな状態で発見されることもある。 そんで1ヶ月前から紙袋スタイルにしました。 まんまだとお野菜がションボリなるかなぁ🤔🤔って考えたけど。今の冷蔵庫の野菜鮮度保持的なのアピールしてるのも多々あるから、2年前に買い換えた冷蔵庫だけど。試してみた。 大丈夫そう‼️ 紙袋のメリット。 固定されてないのでしっかり入る! お野菜が見やすく取り出しやすい! 庫内に野菜くずが落ちない。 汚れたら取り替えるだけ。 1ヶ月使ってデメリットはいまんとこないかな? 海外マルシェみたいでなかなか可愛いなぁ✨と自己満足🥰 こないだ冷蔵庫の中のpicしただけなのに。 笑けるとか言ってきた子おったから😂😂😂←lucca言うんだけどね🎵可愛い妹なんだけど。。 笑かす要素なんもかったじゃん!!言っといた‼️ 今回どう??picはもちろんのこと。 コメントもかなり真面目に書いたつもりです~。 昨日はね腰痛はすぐによくなってきたけど。 尾てい骨がなんか打った時みたいな。。 蒙古斑にはなってなかったから🤣うってないのかなぁ?? 最近青アザできていつ打っただろ🤔🤔🤔って思うとき多々。 今朝はどこも痛くない~。 超元気~🥰超aloha smile☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️🌈
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
natsuさんの実例写真
3回目のpic これは、モニターじゃないです🫢 RoomClipショッピングでポリ袋エコーホルダー タワーtowerを購入しました! ポリ袋を利用して 調理中に出る生ゴミや野菜くず、手軽に 捨てることができるところが良い👌 すべり止めが先端と足に付いているから 袋をかけた時にずれることもないから 良いです👌 その他、洗ったペットボトルや保存袋を 乾かしたり。 しっかりしているのでマグボトル・グラスのスタンドとしても使えて便利です😊 キッチンが狭くて、収納する場所が少ない我が家には…🤣 使わない時は、折りたたむことができるので スリムに収納する事ができます←ココがポイント👌 購入して良かったです🥰
3回目のpic これは、モニターじゃないです🫢 RoomClipショッピングでポリ袋エコーホルダー タワーtowerを購入しました! ポリ袋を利用して 調理中に出る生ゴミや野菜くず、手軽に 捨てることができるところが良い👌 すべり止めが先端と足に付いているから 袋をかけた時にずれることもないから 良いです👌 その他、洗ったペットボトルや保存袋を 乾かしたり。 しっかりしているのでマグボトル・グラスのスタンドとしても使えて便利です😊 キッチンが狭くて、収納する場所が少ない我が家には…🤣 使わない時は、折りたたむことができるので スリムに収納する事ができます←ココがポイント👌 購入して良かったです🥰
natsu
natsu
2LDK | 家族
goeさんの実例写真
畑のゴーヤも最後の収穫! 佃煮にして保存😌 野菜クズは畑に持って行きます。
畑のゴーヤも最後の収穫! 佃煮にして保存😌 野菜クズは畑に持って行きます。
goe
goe
3LDK | 家族
Motomeさんの実例写真
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
Motome
Motome
家族
miyumiyuさんの実例写真
おうち撮影クエスト 雑貨屋さんで見つけたこちらのホーロー容器は調理中に出た野菜くずなどを入れています。 三角コーナーを置かない代わりに、不織布のネットを被せて使ってます。
おうち撮影クエスト 雑貨屋さんで見つけたこちらのホーロー容器は調理中に出た野菜くずなどを入れています。 三角コーナーを置かない代わりに、不織布のネットを被せて使ってます。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ 」のモニターです。 何に使用したかというと、キッチンの浮かせるゴミ箱です。 ポリ袋をかぶせて生ゴミや野菜くずを入れていますが、調理場が狭いので浮かせています。 今までは、百均のフィルムフックでくっつけていました。生ゴミと言えど、けっこうな重量になるのか、時々片方が取れちゃっていたので、あとからはがせる両面テープではってみました。 ちなみにうちは賃貸です。 綺麗にはがせるものでないとダメなので、今回の両面テープはぴったりの商品だと思いました。 ①枚目 AFTERの写真です。 綺麗にくっついて嬉しい😄 耐荷重もけっこうありそうな感じです! ②枚目 BEFOREの写真です。 キッチンの様子がわかるように シチューも被写体としてうつしました😂 ③枚目 作業過程をまとめました。
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ 」のモニターです。 何に使用したかというと、キッチンの浮かせるゴミ箱です。 ポリ袋をかぶせて生ゴミや野菜くずを入れていますが、調理場が狭いので浮かせています。 今までは、百均のフィルムフックでくっつけていました。生ゴミと言えど、けっこうな重量になるのか、時々片方が取れちゃっていたので、あとからはがせる両面テープではってみました。 ちなみにうちは賃貸です。 綺麗にはがせるものでないとダメなので、今回の両面テープはぴったりの商品だと思いました。 ①枚目 AFTERの写真です。 綺麗にくっついて嬉しい😄 耐荷重もけっこうありそうな感じです! ②枚目 BEFOREの写真です。 キッチンの様子がわかるように シチューも被写体としてうつしました😂 ③枚目 作業過程をまとめました。
yukapppy
yukapppy
家族
kitamutorecoさんの実例写真
コンロ周りは何も置かないのが理想だけど。 収納力には限界があるので並べています。
コンロ周りは何も置かないのが理想だけど。 収納力には限界があるので並べています。
kitamutoreco
kitamutoreco
家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
パリパリキューブで生ゴミを乾燥させています。野菜クズをベジプロスさせてから乾燥させると、栄養凝縮スープも作れて一石二鳥✨
パリパリキューブで生ゴミを乾燥させています。野菜クズをベジプロスさせてから乾燥させると、栄養凝縮スープも作れて一石二鳥✨
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
tomotomomoさんの実例写真
冷蔵庫のモニター記録《野菜室編》 「玉ねぎとかイモは、冷蔵庫に入れちゃ駄目ですよ」 とか、 「キノコ類は、キッチンペーパーにくるんで袋に入れて保管するんですよ」 とか、 色んな声が聞こえてきそうですが… (BGM『Ado:うっせぇわ』) 我が家は、これでいいんです _(:3 」∠)_ ヘルシオが来てから、やたらと野菜を食べるようになった我が家。 今までは野菜室がスカスカだったので、1番下でも何とも思わなかったのですが、今となっては 野菜室、真ん中に来てくれてありがとう。 今日は、地元で取れた新鮮野菜を、農協で爆買いした日なので、野菜室を公開。 薄型でも、ちゃんと入った!! 写真だと分かりづらいけど、下段手前がトレー(ナミナミの所)になってます。そこに野菜クズをかき集めて、トレーを取り外して捨てれます。 なかなか便利です。
冷蔵庫のモニター記録《野菜室編》 「玉ねぎとかイモは、冷蔵庫に入れちゃ駄目ですよ」 とか、 「キノコ類は、キッチンペーパーにくるんで袋に入れて保管するんですよ」 とか、 色んな声が聞こえてきそうですが… (BGM『Ado:うっせぇわ』) 我が家は、これでいいんです _(:3 」∠)_ ヘルシオが来てから、やたらと野菜を食べるようになった我が家。 今までは野菜室がスカスカだったので、1番下でも何とも思わなかったのですが、今となっては 野菜室、真ん中に来てくれてありがとう。 今日は、地元で取れた新鮮野菜を、農協で爆買いした日なので、野菜室を公開。 薄型でも、ちゃんと入った!! 写真だと分かりづらいけど、下段手前がトレー(ナミナミの所)になってます。そこに野菜クズをかき集めて、トレーを取り外して捨てれます。 なかなか便利です。
tomotomomo
tomotomomo
家族
aya_blueさんの実例写真
¥39,600
∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 温風乾燥式 生ごみ処理機 「EcoCalis(エコカリス)」 ∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ スイッチを入れて約4時間後…⏰️ 野菜ごみはパリパリに乾燥してぐんと量が減り、驚くほど軽くなっていました👀!!(画像2) エコカリスは【300gの野菜ごみが30g】になる程の乾燥力✨️ 臭いの悩みを解消するだけでなく、生ごみを90%も削減することができるそう❗️ 付属品は予備の脱臭フィルターだけでなく水切りネットも20枚付いています。そのままでも使用可能ですが、水切りネットがあるとゴミ捨てが楽🎶 取り扱い説明書は、フルカラーで写真や図も多くて視覚的にも分かりやすく細やかな気配りが素敵だなと感じました☺️
∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 温風乾燥式 生ごみ処理機 「EcoCalis(エコカリス)」 ∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ スイッチを入れて約4時間後…⏰️ 野菜ごみはパリパリに乾燥してぐんと量が減り、驚くほど軽くなっていました👀!!(画像2) エコカリスは【300gの野菜ごみが30g】になる程の乾燥力✨️ 臭いの悩みを解消するだけでなく、生ごみを90%も削減することができるそう❗️ 付属品は予備の脱臭フィルターだけでなく水切りネットも20枚付いています。そのままでも使用可能ですが、水切りネットがあるとゴミ捨てが楽🎶 取り扱い説明書は、フルカラーで写真や図も多くて視覚的にも分かりやすく細やかな気配りが素敵だなと感じました☺️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
おはようございます*˙︶˙*)ノ"オハヨ 山善さんのキッチンラックのモニターに応募します! 我が家のキッチンはちょっと狭くて水切りカゴを奥スペースはちょっとありません。 基本的には食洗機で洗うのですが、お鍋とかフライパンとかボールとかお茶やコーヒーのボトルとか、結構手で洗う物って多いですよね。 写真みたいな水切りを使っているのですが、結局ここでは足りなくて、いつもうーーーーんって思っていたのです。 なので山善さんのキッチンラックのスリムバージョンがあれば、スリムなのに量も置けそう!!って思ってます。 食洗機で洗うまでもない食器とかマグもちょちょちょいって洗って置けそうです。 因みに、我が家の生ゴミ用のゴミ箱は無印良品のゴミ箱の1番小さいの使っています。 これで済んじゃうの??って思われがちですが、野菜クズは冷凍して貯めておいて野菜出汁に使ったりしているので、意外にこれでいけちゃってます!
おはようございます*˙︶˙*)ノ"オハヨ 山善さんのキッチンラックのモニターに応募します! 我が家のキッチンはちょっと狭くて水切りカゴを奥スペースはちょっとありません。 基本的には食洗機で洗うのですが、お鍋とかフライパンとかボールとかお茶やコーヒーのボトルとか、結構手で洗う物って多いですよね。 写真みたいな水切りを使っているのですが、結局ここでは足りなくて、いつもうーーーーんって思っていたのです。 なので山善さんのキッチンラックのスリムバージョンがあれば、スリムなのに量も置けそう!!って思ってます。 食洗機で洗うまでもない食器とかマグもちょちょちょいって洗って置けそうです。 因みに、我が家の生ゴミ用のゴミ箱は無印良品のゴミ箱の1番小さいの使っています。 これで済んじゃうの??って思われがちですが、野菜クズは冷凍して貯めておいて野菜出汁に使ったりしているので、意外にこれでいけちゃってます!
P-conuts
P-conuts
家族
faunさんの実例写真
むか〜し、何処かの100均ショップで購入したベジタブルバッグ。ジャガイモやサツマイモを保管する為に使ってたの。 もう使わなくなったので、プラのコンポストBOXを入れてみたらピッタリでした。野菜くずや珈琲カスなどとぼかしを入れておくのに丁度良いわ。 これでキッチンに置いてても可愛いくなった♪ 取り敢えず色々思いついたことはやってみよう😊
むか〜し、何処かの100均ショップで購入したベジタブルバッグ。ジャガイモやサツマイモを保管する為に使ってたの。 もう使わなくなったので、プラのコンポストBOXを入れてみたらピッタリでした。野菜くずや珈琲カスなどとぼかしを入れておくのに丁度良いわ。 これでキッチンに置いてても可愛いくなった♪ 取り敢えず色々思いついたことはやってみよう😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
aさんの実例写真
towerのポリ袋エコホルダー😊 毎日使ってる💛 ②スーパーのポリ袋を被せて生ゴミや野菜くずを捨ててる✨️ ③スチール製でしっかりしてて、上下に滑り止めが付いてるから、ポリ袋がズレたり、ホルダーが滑ったりしない✨️ ④折り畳んで、スリムに収納できる✨️ 蓋付きもあるよ✨️ 私はその都度縛って捨てるから蓋無し🗑️ 他にも、ペットボトルや牛乳パックや水筒を乾かすのに便利✨️
towerのポリ袋エコホルダー😊 毎日使ってる💛 ②スーパーのポリ袋を被せて生ゴミや野菜くずを捨ててる✨️ ③スチール製でしっかりしてて、上下に滑り止めが付いてるから、ポリ袋がズレたり、ホルダーが滑ったりしない✨️ ④折り畳んで、スリムに収納できる✨️ 蓋付きもあるよ✨️ 私はその都度縛って捨てるから蓋無し🗑️ 他にも、ペットボトルや牛乳パックや水筒を乾かすのに便利✨️
a
a
3LDK | 家族
hikarin1222さんの実例写真
我が家のキッチンはリフォームしてもうすぐ1年。めちゃめちゃ暗かったキッチンが明るく広々としました。 家事らくシンクという名のシンク。 マジらくです。 切った野菜のくずもそのままゴミ入れにストン。マジらくです。 色んな天板がスライドできてシンクの中がフル活用。マジらくです(しつこい) そしてサラダを作ってくれる娘たち。 こんなお手伝いができるようになったなんて…ホロリ 母は嬉しく感じ…ねぇちょっと待ってブロッコリー潰してない?
我が家のキッチンはリフォームしてもうすぐ1年。めちゃめちゃ暗かったキッチンが明るく広々としました。 家事らくシンクという名のシンク。 マジらくです。 切った野菜のくずもそのままゴミ入れにストン。マジらくです。 色んな天板がスライドできてシンクの中がフル活用。マジらくです(しつこい) そしてサラダを作ってくれる娘たち。 こんなお手伝いができるようになったなんて…ホロリ 母は嬉しく感じ…ねぇちょっと待ってブロッコリー潰してない?
hikarin1222
hikarin1222
家族
slowlife1130さんの実例写真
買ってよかったもの: 生ゴミ処理機 EMワーカー 15L 野菜、果物、卵の殻など 調理後の残飯はNG ゴミが減って 畑の有機肥料に 液体は液肥として菜園、植物に 排水管の脱臭に ととても重宝してます。 1個が一杯になったら もう1個が一杯になるまで発酵 戸建てで家庭菜園あればおすすめです😉
買ってよかったもの: 生ゴミ処理機 EMワーカー 15L 野菜、果物、卵の殻など 調理後の残飯はNG ゴミが減って 畑の有機肥料に 液体は液肥として菜園、植物に 排水管の脱臭に ととても重宝してます。 1個が一杯になったら もう1個が一杯になるまで発酵 戸建てで家庭菜園あればおすすめです😉
slowlife1130
slowlife1130
ayuさんの実例写真
最近鍋やフライパンを一生物にしたくて色々検索しています テフロンの物は結局買い直しするのが 毎度いつ買い直すか悩む そしてECOじゃない 取手の取れるフライパン 使っていくうちに外れやすくなって危険 そこでSSS様のモニター募集 これ絶対欲しい!ゴミ箱の上のバケツは 野菜クズなど入れてある程度溜まったら庭に埋めて 土に還します
最近鍋やフライパンを一生物にしたくて色々検索しています テフロンの物は結局買い直しするのが 毎度いつ買い直すか悩む そしてECOじゃない 取手の取れるフライパン 使っていくうちに外れやすくなって危険 そこでSSS様のモニター募集 これ絶対欲しい!ゴミ箱の上のバケツは 野菜クズなど入れてある程度溜まったら庭に埋めて 土に還します
ayu
ayu
3LDK | 家族
ymさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥11,538
冷蔵庫の横に、コンポスト置いて野菜クズとかを投入!溜まったらお庭か畑の土に戻す(^-^)/
冷蔵庫の横に、コンポスト置いて野菜クズとかを投入!溜まったらお庭か畑の土に戻す(^-^)/
ym
ym
家族
mamikoさんの実例写真
尊敬する伝説の家政婦 志麻さんが番組内でやっていて知ったベジブロス。 野菜くずを20分から30分煮出したスープのこと。 ベジブロスには、第7の栄養素と呼ばれるファイトケミカルがたくさん含まれていて、 強い抗酸化力で活性酸素を減らし、免疫力を増強する効果が期待できるそうです。 それを知ってから野菜くずは捨てずにベジブロスを作って、カレーや煮込み料理に使ってます。 キャベツやカリフラワーなどは硫黄成分があり刺激臭が出るそうで、あまり入れない方がいいみたいです💦(知らずに入れてた😂) 出来たスープは息子の離乳食に使っていたリッチェルの製氷器に入れて冷凍してます。 煮出してクタクタになった野菜くずはコンポストへ。 先日購入したコンポスト、既に許容量を超えてしまいもう1個欲しいです🥺 堆肥になるまでたまにかき混ぜてます。 少しでも免疫力アップに、ベジブロスおすすめです😊
尊敬する伝説の家政婦 志麻さんが番組内でやっていて知ったベジブロス。 野菜くずを20分から30分煮出したスープのこと。 ベジブロスには、第7の栄養素と呼ばれるファイトケミカルがたくさん含まれていて、 強い抗酸化力で活性酸素を減らし、免疫力を増強する効果が期待できるそうです。 それを知ってから野菜くずは捨てずにベジブロスを作って、カレーや煮込み料理に使ってます。 キャベツやカリフラワーなどは硫黄成分があり刺激臭が出るそうで、あまり入れない方がいいみたいです💦(知らずに入れてた😂) 出来たスープは息子の離乳食に使っていたリッチェルの製氷器に入れて冷凍してます。 煮出してクタクタになった野菜くずはコンポストへ。 先日購入したコンポスト、既に許容量を超えてしまいもう1個欲しいです🥺 堆肥になるまでたまにかき混ぜてます。 少しでも免疫力アップに、ベジブロスおすすめです😊
mamiko
mamiko
家族
marutujiさんの実例写真
キッチンの吊り下げ収納☆ キッチンツールは基本木のツール、黒いシリコンツールに分けてIH横のツールスタンドに立ててありますが、1Lのホーロー計量カップ、ふきん、調理バサミやトング等は棚下に取り付けられた黒いアイアンバーに吊り下げてあります♥ 冷蔵庫側面には野菜くず等用に小さめレジ袋がベルメゾンのレジ袋ストッカーに入れてぶら下げてます♪♪♪ ちなみにイベントには関係ありませんが、下の段の棚に一昨日お迎えしたシロクマ貯金箱( *´艸`)♥♥♥ 後でシロクマさん寄りのpicもあげさせて下さい( 〃▽〃)♥
キッチンの吊り下げ収納☆ キッチンツールは基本木のツール、黒いシリコンツールに分けてIH横のツールスタンドに立ててありますが、1Lのホーロー計量カップ、ふきん、調理バサミやトング等は棚下に取り付けられた黒いアイアンバーに吊り下げてあります♥ 冷蔵庫側面には野菜くず等用に小さめレジ袋がベルメゾンのレジ袋ストッカーに入れてぶら下げてます♪♪♪ ちなみにイベントには関係ありませんが、下の段の棚に一昨日お迎えしたシロクマ貯金箱( *´艸`)♥♥♥ 後でシロクマさん寄りのpicもあげさせて下さい( 〃▽〃)♥
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
Rabbitさんの実例写真
生ゴミを減らす為コンポスト生活はじめました。 ダイソーのスクエア型の水切りカゴ。 カットしたクズ野菜などをここへ 使わない時はスポンジや洗剤をいれるカゴに変身! 今回の引っ越しは、40代前半ですが… 生前整理?ってくらいの断捨離をしました 笑  わたしの荷物はダンボール4つ分に減らし バラバラになってしまった食器などもすべて捨てて、22年共に過ごしてきたキャビネットても悩みに悩んでお別れしてきました。 こども達も大きくなって独立し、生活もどんどん変わるので、わたしも変わらなくては☺︎ あまり物を持たず、今回はDIYもほどほどにシンプルに暮らしていこうと思います✨
生ゴミを減らす為コンポスト生活はじめました。 ダイソーのスクエア型の水切りカゴ。 カットしたクズ野菜などをここへ 使わない時はスポンジや洗剤をいれるカゴに変身! 今回の引っ越しは、40代前半ですが… 生前整理?ってくらいの断捨離をしました 笑  わたしの荷物はダンボール4つ分に減らし バラバラになってしまった食器などもすべて捨てて、22年共に過ごしてきたキャビネットても悩みに悩んでお別れしてきました。 こども達も大きくなって独立し、生活もどんどん変わるので、わたしも変わらなくては☺︎ あまり物を持たず、今回はDIYもほどほどにシンプルに暮らしていこうと思います✨
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
この春、買って良かった物はtowerのワイドジャグボトルスタンドと蓋付きポリ袋エコホルダー ボトルスタンドは主人と娘達3人分の水筒&コーヒー用のタンブラーが並べられて助かってます。 朝にはすっきり乾いていています。 ポリ袋エコホルダーは野菜クズなどを直ぐに入れられて蓋付きなので見た目も衛生的にもとても気に入っています。 どちらもずっと欲しかったのですがRoomClipショッピングでは1点毎に送料がかかるのがもったいなくて楽天で購入しました。
この春、買って良かった物はtowerのワイドジャグボトルスタンドと蓋付きポリ袋エコホルダー ボトルスタンドは主人と娘達3人分の水筒&コーヒー用のタンブラーが並べられて助かってます。 朝にはすっきり乾いていています。 ポリ袋エコホルダーは野菜クズなどを直ぐに入れられて蓋付きなので見た目も衛生的にもとても気に入っています。 どちらもずっと欲しかったのですがRoomClipショッピングでは1点毎に送料がかかるのがもったいなくて楽天で購入しました。
tomo
tomo
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 野菜くずが気になるあなたにおすすめ

キッチン 野菜くずの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 野菜くず

68枚の部屋写真から49枚をセレクト
miyuさんの実例写真
ブレッドケースの上に置いたIKEAのカゴの中にはタマネギとジャガイモ キッチン収納はのんびりと見直し中
ブレッドケースの上に置いたIKEAのカゴの中にはタマネギとジャガイモ キッチン収納はのんびりと見直し中
miyu
miyu
4LDK | 家族
ANTEPRIMAさんの実例写真
野菜くずはここに(๑˃̵ᴗ˂̵)
野菜くずはここに(๑˃̵ᴗ˂̵)
ANTEPRIMA
ANTEPRIMA
家族
sh.atyouさんの実例写真
----- イベント 用----- 冷蔵庫の野菜室収納です❤️ 100均の紙袋でプチプラ収納...。 汚れたらポイ。 再投稿です。 イベント用なのでコメはスルーしちゃってくださいね(°´ ˘ `°)/
----- イベント 用----- 冷蔵庫の野菜室収納です❤️ 100均の紙袋でプチプラ収納...。 汚れたらポイ。 再投稿です。 イベント用なのでコメはスルーしちゃってくださいね(°´ ˘ `°)/
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
こまめに掃除がしたくなる冷蔵庫の野菜室😊 玉ねぎやじゃがいもなどの収納には無印の水切り袋を使用しています。下の部分に穴があいているので通気性よく野菜屑で汚れてきたら捨てるだけなので楽ちんです☝️
こまめに掃除がしたくなる冷蔵庫の野菜室😊 玉ねぎやじゃがいもなどの収納には無印の水切り袋を使用しています。下の部分に穴があいているので通気性よく野菜屑で汚れてきたら捨てるだけなので楽ちんです☝️
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
harukazeさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥943
コンポスト用の野菜くず入れ。ステンレスなのでキッチンに馴染むし清潔です。食洗機は、リクシルのシステムキッチンで標準で選べる、リンナイのフロントオープン!!(最初はパナのボックス型しか案内されなくて途中で気づいて変更してもらってほんとよかった)
コンポスト用の野菜くず入れ。ステンレスなのでキッチンに馴染むし清潔です。食洗機は、リクシルのシステムキッチンで標準で選べる、リンナイのフロントオープン!!(最初はパナのボックス型しか案内されなくて途中で気づいて変更してもらってほんとよかった)
harukaze
harukaze
3LDK | 家族
WASABIさんの実例写真
無くても困らないけど、 あったら、やはし美味しくなる 【ベジブロス】作成中♪ くず野菜(粘るもの以外) を水からコトコト20分で出来ます。 うちは、専用ビニール袋にポイポイ冷凍して貯めときます。 炊き込みご飯、味噌汁、スープ、鍋 結構、何にでも使ってます。 ペットボトル1本なんて、あっと言う間に合に無くなるのが悲しい(T∀T)
無くても困らないけど、 あったら、やはし美味しくなる 【ベジブロス】作成中♪ くず野菜(粘るもの以外) を水からコトコト20分で出来ます。 うちは、専用ビニール袋にポイポイ冷凍して貯めときます。 炊き込みご飯、味噌汁、スープ、鍋 結構、何にでも使ってます。 ペットボトル1本なんて、あっと言う間に合に無くなるのが悲しい(T∀T)
WASABI
WASABI
2DK | カップル
cocosorasakuさんの実例写真
おはようございます🌤️🌤️ 今日めちゃくちゃ天気よくて真夏日らしい‼️ テンションあがるわ~🥰 冷蔵庫野菜室❤️充実。 今まで100均かご→カインズスキット→ジップロック。 色々と渡り歩き。 かごとか形が決まって固定されてるものはどうも使いにくい! ジップロックは袋の中でお野菜が水分を放って 痛みがはやかったものもあり。。あと何が入ってるか忘れて😂下のほうでかなりダメージな状態で発見されることもある。 そんで1ヶ月前から紙袋スタイルにしました。 まんまだとお野菜がションボリなるかなぁ🤔🤔って考えたけど。今の冷蔵庫の野菜鮮度保持的なのアピールしてるのも多々あるから、2年前に買い換えた冷蔵庫だけど。試してみた。 大丈夫そう‼️ 紙袋のメリット。 固定されてないのでしっかり入る! お野菜が見やすく取り出しやすい! 庫内に野菜くずが落ちない。 汚れたら取り替えるだけ。 1ヶ月使ってデメリットはいまんとこないかな? 海外マルシェみたいでなかなか可愛いなぁ✨と自己満足🥰 こないだ冷蔵庫の中のpicしただけなのに。 笑けるとか言ってきた子おったから😂😂😂←lucca言うんだけどね🎵可愛い妹なんだけど。。 笑かす要素なんもかったじゃん!!言っといた‼️ 今回どう??picはもちろんのこと。 コメントもかなり真面目に書いたつもりです~。 昨日はね腰痛はすぐによくなってきたけど。 尾てい骨がなんか打った時みたいな。。 蒙古斑にはなってなかったから🤣うってないのかなぁ?? 最近青アザできていつ打っただろ🤔🤔🤔って思うとき多々。 今朝はどこも痛くない~。 超元気~🥰超aloha smile☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️🌈
おはようございます🌤️🌤️ 今日めちゃくちゃ天気よくて真夏日らしい‼️ テンションあがるわ~🥰 冷蔵庫野菜室❤️充実。 今まで100均かご→カインズスキット→ジップロック。 色々と渡り歩き。 かごとか形が決まって固定されてるものはどうも使いにくい! ジップロックは袋の中でお野菜が水分を放って 痛みがはやかったものもあり。。あと何が入ってるか忘れて😂下のほうでかなりダメージな状態で発見されることもある。 そんで1ヶ月前から紙袋スタイルにしました。 まんまだとお野菜がションボリなるかなぁ🤔🤔って考えたけど。今の冷蔵庫の野菜鮮度保持的なのアピールしてるのも多々あるから、2年前に買い換えた冷蔵庫だけど。試してみた。 大丈夫そう‼️ 紙袋のメリット。 固定されてないのでしっかり入る! お野菜が見やすく取り出しやすい! 庫内に野菜くずが落ちない。 汚れたら取り替えるだけ。 1ヶ月使ってデメリットはいまんとこないかな? 海外マルシェみたいでなかなか可愛いなぁ✨と自己満足🥰 こないだ冷蔵庫の中のpicしただけなのに。 笑けるとか言ってきた子おったから😂😂😂←lucca言うんだけどね🎵可愛い妹なんだけど。。 笑かす要素なんもかったじゃん!!言っといた‼️ 今回どう??picはもちろんのこと。 コメントもかなり真面目に書いたつもりです~。 昨日はね腰痛はすぐによくなってきたけど。 尾てい骨がなんか打った時みたいな。。 蒙古斑にはなってなかったから🤣うってないのかなぁ?? 最近青アザできていつ打っただろ🤔🤔🤔って思うとき多々。 今朝はどこも痛くない~。 超元気~🥰超aloha smile☺️☺️☺️☺️☺️☺️☺️🌈
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
natsuさんの実例写真
3回目のpic これは、モニターじゃないです🫢 RoomClipショッピングでポリ袋エコーホルダー タワーtowerを購入しました! ポリ袋を利用して 調理中に出る生ゴミや野菜くず、手軽に 捨てることができるところが良い👌 すべり止めが先端と足に付いているから 袋をかけた時にずれることもないから 良いです👌 その他、洗ったペットボトルや保存袋を 乾かしたり。 しっかりしているのでマグボトル・グラスのスタンドとしても使えて便利です😊 キッチンが狭くて、収納する場所が少ない我が家には…🤣 使わない時は、折りたたむことができるので スリムに収納する事ができます←ココがポイント👌 購入して良かったです🥰
3回目のpic これは、モニターじゃないです🫢 RoomClipショッピングでポリ袋エコーホルダー タワーtowerを購入しました! ポリ袋を利用して 調理中に出る生ゴミや野菜くず、手軽に 捨てることができるところが良い👌 すべり止めが先端と足に付いているから 袋をかけた時にずれることもないから 良いです👌 その他、洗ったペットボトルや保存袋を 乾かしたり。 しっかりしているのでマグボトル・グラスのスタンドとしても使えて便利です😊 キッチンが狭くて、収納する場所が少ない我が家には…🤣 使わない時は、折りたたむことができるので スリムに収納する事ができます←ココがポイント👌 購入して良かったです🥰
natsu
natsu
2LDK | 家族
goeさんの実例写真
畑のゴーヤも最後の収穫! 佃煮にして保存😌 野菜クズは畑に持って行きます。
畑のゴーヤも最後の収穫! 佃煮にして保存😌 野菜クズは畑に持って行きます。
goe
goe
3LDK | 家族
Motomeさんの実例写真
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
DAISOさんの…コレ… いつもは…②画像みたいな感じです。 ゴミが流れて行ってここに溜まったら…ポイ… でも、蓋の間に野菜クズとか入っちゃうから…その度蓋を取って下のかごに流してました… コレ使えば…すぐに野菜クズも、ご飯粒も目に見えるここにあるから…その都度ポイできる🙌 簡単にポイ… 使い始めたばかりだから…不具合出てくるかもしれないけど…ゴミを溜めないでおけるから匂いにもならないし😀 しばらく使ってみます🤔
Motome
Motome
家族
miyumiyuさんの実例写真
おうち撮影クエスト 雑貨屋さんで見つけたこちらのホーロー容器は調理中に出た野菜くずなどを入れています。 三角コーナーを置かない代わりに、不織布のネットを被せて使ってます。
おうち撮影クエスト 雑貨屋さんで見つけたこちらのホーロー容器は調理中に出た野菜くずなどを入れています。 三角コーナーを置かない代わりに、不織布のネットを被せて使ってます。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ 」のモニターです。 何に使用したかというと、キッチンの浮かせるゴミ箱です。 ポリ袋をかぶせて生ゴミや野菜くずを入れていますが、調理場が狭いので浮かせています。 今までは、百均のフィルムフックでくっつけていました。生ゴミと言えど、けっこうな重量になるのか、時々片方が取れちゃっていたので、あとからはがせる両面テープではってみました。 ちなみにうちは賃貸です。 綺麗にはがせるものでないとダメなので、今回の両面テープはぴったりの商品だと思いました。 ①枚目 AFTERの写真です。 綺麗にくっついて嬉しい😄 耐荷重もけっこうありそうな感じです! ②枚目 BEFOREの写真です。 キッチンの様子がわかるように シチューも被写体としてうつしました😂 ③枚目 作業過程をまとめました。
「超強力なのにあとからはがせる両面テープ 」のモニターです。 何に使用したかというと、キッチンの浮かせるゴミ箱です。 ポリ袋をかぶせて生ゴミや野菜くずを入れていますが、調理場が狭いので浮かせています。 今までは、百均のフィルムフックでくっつけていました。生ゴミと言えど、けっこうな重量になるのか、時々片方が取れちゃっていたので、あとからはがせる両面テープではってみました。 ちなみにうちは賃貸です。 綺麗にはがせるものでないとダメなので、今回の両面テープはぴったりの商品だと思いました。 ①枚目 AFTERの写真です。 綺麗にくっついて嬉しい😄 耐荷重もけっこうありそうな感じです! ②枚目 BEFOREの写真です。 キッチンの様子がわかるように シチューも被写体としてうつしました😂 ③枚目 作業過程をまとめました。
yukapppy
yukapppy
家族
kitamutorecoさんの実例写真
コンロ周りは何も置かないのが理想だけど。 収納力には限界があるので並べています。
コンロ周りは何も置かないのが理想だけど。 収納力には限界があるので並べています。
kitamutoreco
kitamutoreco
家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥25,800
パリパリキューブで生ゴミを乾燥させています。野菜クズをベジプロスさせてから乾燥させると、栄養凝縮スープも作れて一石二鳥✨
パリパリキューブで生ゴミを乾燥させています。野菜クズをベジプロスさせてから乾燥させると、栄養凝縮スープも作れて一石二鳥✨
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
tomotomomoさんの実例写真
冷蔵庫のモニター記録《野菜室編》 「玉ねぎとかイモは、冷蔵庫に入れちゃ駄目ですよ」 とか、 「キノコ類は、キッチンペーパーにくるんで袋に入れて保管するんですよ」 とか、 色んな声が聞こえてきそうですが… (BGM『Ado:うっせぇわ』) 我が家は、これでいいんです _(:3 」∠)_ ヘルシオが来てから、やたらと野菜を食べるようになった我が家。 今までは野菜室がスカスカだったので、1番下でも何とも思わなかったのですが、今となっては 野菜室、真ん中に来てくれてありがとう。 今日は、地元で取れた新鮮野菜を、農協で爆買いした日なので、野菜室を公開。 薄型でも、ちゃんと入った!! 写真だと分かりづらいけど、下段手前がトレー(ナミナミの所)になってます。そこに野菜クズをかき集めて、トレーを取り外して捨てれます。 なかなか便利です。
冷蔵庫のモニター記録《野菜室編》 「玉ねぎとかイモは、冷蔵庫に入れちゃ駄目ですよ」 とか、 「キノコ類は、キッチンペーパーにくるんで袋に入れて保管するんですよ」 とか、 色んな声が聞こえてきそうですが… (BGM『Ado:うっせぇわ』) 我が家は、これでいいんです _(:3 」∠)_ ヘルシオが来てから、やたらと野菜を食べるようになった我が家。 今までは野菜室がスカスカだったので、1番下でも何とも思わなかったのですが、今となっては 野菜室、真ん中に来てくれてありがとう。 今日は、地元で取れた新鮮野菜を、農協で爆買いした日なので、野菜室を公開。 薄型でも、ちゃんと入った!! 写真だと分かりづらいけど、下段手前がトレー(ナミナミの所)になってます。そこに野菜クズをかき集めて、トレーを取り外して捨てれます。 なかなか便利です。
tomotomomo
tomotomomo
家族
aya_blueさんの実例写真
∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 温風乾燥式 生ごみ処理機 「EcoCalis(エコカリス)」 ∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ スイッチを入れて約4時間後…⏰️ 野菜ごみはパリパリに乾燥してぐんと量が減り、驚くほど軽くなっていました👀!!(画像2) エコカリスは【300gの野菜ごみが30g】になる程の乾燥力✨️ 臭いの悩みを解消するだけでなく、生ごみを90%も削減することができるそう❗️ 付属品は予備の脱臭フィルターだけでなく水切りネットも20枚付いています。そのままでも使用可能ですが、水切りネットがあるとゴミ捨てが楽🎶 取り扱い説明書は、フルカラーで写真や図も多くて視覚的にも分かりやすく細やかな気配りが素敵だなと感じました☺️
∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ 温風乾燥式 生ごみ処理機 「EcoCalis(エコカリス)」 ∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷∷ スイッチを入れて約4時間後…⏰️ 野菜ごみはパリパリに乾燥してぐんと量が減り、驚くほど軽くなっていました👀!!(画像2) エコカリスは【300gの野菜ごみが30g】になる程の乾燥力✨️ 臭いの悩みを解消するだけでなく、生ごみを90%も削減することができるそう❗️ 付属品は予備の脱臭フィルターだけでなく水切りネットも20枚付いています。そのままでも使用可能ですが、水切りネットがあるとゴミ捨てが楽🎶 取り扱い説明書は、フルカラーで写真や図も多くて視覚的にも分かりやすく細やかな気配りが素敵だなと感じました☺️
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
おはようございます*˙︶˙*)ノ"オハヨ 山善さんのキッチンラックのモニターに応募します! 我が家のキッチンはちょっと狭くて水切りカゴを奥スペースはちょっとありません。 基本的には食洗機で洗うのですが、お鍋とかフライパンとかボールとかお茶やコーヒーのボトルとか、結構手で洗う物って多いですよね。 写真みたいな水切りを使っているのですが、結局ここでは足りなくて、いつもうーーーーんって思っていたのです。 なので山善さんのキッチンラックのスリムバージョンがあれば、スリムなのに量も置けそう!!って思ってます。 食洗機で洗うまでもない食器とかマグもちょちょちょいって洗って置けそうです。 因みに、我が家の生ゴミ用のゴミ箱は無印良品のゴミ箱の1番小さいの使っています。 これで済んじゃうの??って思われがちですが、野菜クズは冷凍して貯めておいて野菜出汁に使ったりしているので、意外にこれでいけちゃってます!
おはようございます*˙︶˙*)ノ"オハヨ 山善さんのキッチンラックのモニターに応募します! 我が家のキッチンはちょっと狭くて水切りカゴを奥スペースはちょっとありません。 基本的には食洗機で洗うのですが、お鍋とかフライパンとかボールとかお茶やコーヒーのボトルとか、結構手で洗う物って多いですよね。 写真みたいな水切りを使っているのですが、結局ここでは足りなくて、いつもうーーーーんって思っていたのです。 なので山善さんのキッチンラックのスリムバージョンがあれば、スリムなのに量も置けそう!!って思ってます。 食洗機で洗うまでもない食器とかマグもちょちょちょいって洗って置けそうです。 因みに、我が家の生ゴミ用のゴミ箱は無印良品のゴミ箱の1番小さいの使っています。 これで済んじゃうの??って思われがちですが、野菜クズは冷凍して貯めておいて野菜出汁に使ったりしているので、意外にこれでいけちゃってます!
P-conuts
P-conuts
家族
faunさんの実例写真
むか〜し、何処かの100均ショップで購入したベジタブルバッグ。ジャガイモやサツマイモを保管する為に使ってたの。 もう使わなくなったので、プラのコンポストBOXを入れてみたらピッタリでした。野菜くずや珈琲カスなどとぼかしを入れておくのに丁度良いわ。 これでキッチンに置いてても可愛いくなった♪ 取り敢えず色々思いついたことはやってみよう😊
むか〜し、何処かの100均ショップで購入したベジタブルバッグ。ジャガイモやサツマイモを保管する為に使ってたの。 もう使わなくなったので、プラのコンポストBOXを入れてみたらピッタリでした。野菜くずや珈琲カスなどとぼかしを入れておくのに丁度良いわ。 これでキッチンに置いてても可愛いくなった♪ 取り敢えず色々思いついたことはやってみよう😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
aさんの実例写真
towerのポリ袋エコホルダー😊 毎日使ってる💛 ②スーパーのポリ袋を被せて生ゴミや野菜くずを捨ててる✨️ ③スチール製でしっかりしてて、上下に滑り止めが付いてるから、ポリ袋がズレたり、ホルダーが滑ったりしない✨️ ④折り畳んで、スリムに収納できる✨️ 蓋付きもあるよ✨️ 私はその都度縛って捨てるから蓋無し🗑️ 他にも、ペットボトルや牛乳パックや水筒を乾かすのに便利✨️
towerのポリ袋エコホルダー😊 毎日使ってる💛 ②スーパーのポリ袋を被せて生ゴミや野菜くずを捨ててる✨️ ③スチール製でしっかりしてて、上下に滑り止めが付いてるから、ポリ袋がズレたり、ホルダーが滑ったりしない✨️ ④折り畳んで、スリムに収納できる✨️ 蓋付きもあるよ✨️ 私はその都度縛って捨てるから蓋無し🗑️ 他にも、ペットボトルや牛乳パックや水筒を乾かすのに便利✨️
a
a
3LDK | 家族
hikarin1222さんの実例写真
我が家のキッチンはリフォームしてもうすぐ1年。めちゃめちゃ暗かったキッチンが明るく広々としました。 家事らくシンクという名のシンク。 マジらくです。 切った野菜のくずもそのままゴミ入れにストン。マジらくです。 色んな天板がスライドできてシンクの中がフル活用。マジらくです(しつこい) そしてサラダを作ってくれる娘たち。 こんなお手伝いができるようになったなんて…ホロリ 母は嬉しく感じ…ねぇちょっと待ってブロッコリー潰してない?
我が家のキッチンはリフォームしてもうすぐ1年。めちゃめちゃ暗かったキッチンが明るく広々としました。 家事らくシンクという名のシンク。 マジらくです。 切った野菜のくずもそのままゴミ入れにストン。マジらくです。 色んな天板がスライドできてシンクの中がフル活用。マジらくです(しつこい) そしてサラダを作ってくれる娘たち。 こんなお手伝いができるようになったなんて…ホロリ 母は嬉しく感じ…ねぇちょっと待ってブロッコリー潰してない?
hikarin1222
hikarin1222
家族
slowlife1130さんの実例写真
買ってよかったもの: 生ゴミ処理機 EMワーカー 15L 野菜、果物、卵の殻など 調理後の残飯はNG ゴミが減って 畑の有機肥料に 液体は液肥として菜園、植物に 排水管の脱臭に ととても重宝してます。 1個が一杯になったら もう1個が一杯になるまで発酵 戸建てで家庭菜園あればおすすめです😉
買ってよかったもの: 生ゴミ処理機 EMワーカー 15L 野菜、果物、卵の殻など 調理後の残飯はNG ゴミが減って 畑の有機肥料に 液体は液肥として菜園、植物に 排水管の脱臭に ととても重宝してます。 1個が一杯になったら もう1個が一杯になるまで発酵 戸建てで家庭菜園あればおすすめです😉
slowlife1130
slowlife1130
ayuさんの実例写真
最近鍋やフライパンを一生物にしたくて色々検索しています テフロンの物は結局買い直しするのが 毎度いつ買い直すか悩む そしてECOじゃない 取手の取れるフライパン 使っていくうちに外れやすくなって危険 そこでSSS様のモニター募集 これ絶対欲しい!ゴミ箱の上のバケツは 野菜クズなど入れてある程度溜まったら庭に埋めて 土に還します
最近鍋やフライパンを一生物にしたくて色々検索しています テフロンの物は結局買い直しするのが 毎度いつ買い直すか悩む そしてECOじゃない 取手の取れるフライパン 使っていくうちに外れやすくなって危険 そこでSSS様のモニター募集 これ絶対欲しい!ゴミ箱の上のバケツは 野菜クズなど入れてある程度溜まったら庭に埋めて 土に還します
ayu
ayu
3LDK | 家族
ymさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥11,538
冷蔵庫の横に、コンポスト置いて野菜クズとかを投入!溜まったらお庭か畑の土に戻す(^-^)/
冷蔵庫の横に、コンポスト置いて野菜クズとかを投入!溜まったらお庭か畑の土に戻す(^-^)/
ym
ym
家族
mamikoさんの実例写真
尊敬する伝説の家政婦 志麻さんが番組内でやっていて知ったベジブロス。 野菜くずを20分から30分煮出したスープのこと。 ベジブロスには、第7の栄養素と呼ばれるファイトケミカルがたくさん含まれていて、 強い抗酸化力で活性酸素を減らし、免疫力を増強する効果が期待できるそうです。 それを知ってから野菜くずは捨てずにベジブロスを作って、カレーや煮込み料理に使ってます。 キャベツやカリフラワーなどは硫黄成分があり刺激臭が出るそうで、あまり入れない方がいいみたいです💦(知らずに入れてた😂) 出来たスープは息子の離乳食に使っていたリッチェルの製氷器に入れて冷凍してます。 煮出してクタクタになった野菜くずはコンポストへ。 先日購入したコンポスト、既に許容量を超えてしまいもう1個欲しいです🥺 堆肥になるまでたまにかき混ぜてます。 少しでも免疫力アップに、ベジブロスおすすめです😊
尊敬する伝説の家政婦 志麻さんが番組内でやっていて知ったベジブロス。 野菜くずを20分から30分煮出したスープのこと。 ベジブロスには、第7の栄養素と呼ばれるファイトケミカルがたくさん含まれていて、 強い抗酸化力で活性酸素を減らし、免疫力を増強する効果が期待できるそうです。 それを知ってから野菜くずは捨てずにベジブロスを作って、カレーや煮込み料理に使ってます。 キャベツやカリフラワーなどは硫黄成分があり刺激臭が出るそうで、あまり入れない方がいいみたいです💦(知らずに入れてた😂) 出来たスープは息子の離乳食に使っていたリッチェルの製氷器に入れて冷凍してます。 煮出してクタクタになった野菜くずはコンポストへ。 先日購入したコンポスト、既に許容量を超えてしまいもう1個欲しいです🥺 堆肥になるまでたまにかき混ぜてます。 少しでも免疫力アップに、ベジブロスおすすめです😊
mamiko
mamiko
家族
marutujiさんの実例写真
キッチンの吊り下げ収納☆ キッチンツールは基本木のツール、黒いシリコンツールに分けてIH横のツールスタンドに立ててありますが、1Lのホーロー計量カップ、ふきん、調理バサミやトング等は棚下に取り付けられた黒いアイアンバーに吊り下げてあります♥ 冷蔵庫側面には野菜くず等用に小さめレジ袋がベルメゾンのレジ袋ストッカーに入れてぶら下げてます♪♪♪ ちなみにイベントには関係ありませんが、下の段の棚に一昨日お迎えしたシロクマ貯金箱( *´艸`)♥♥♥ 後でシロクマさん寄りのpicもあげさせて下さい( 〃▽〃)♥
キッチンの吊り下げ収納☆ キッチンツールは基本木のツール、黒いシリコンツールに分けてIH横のツールスタンドに立ててありますが、1Lのホーロー計量カップ、ふきん、調理バサミやトング等は棚下に取り付けられた黒いアイアンバーに吊り下げてあります♥ 冷蔵庫側面には野菜くず等用に小さめレジ袋がベルメゾンのレジ袋ストッカーに入れてぶら下げてます♪♪♪ ちなみにイベントには関係ありませんが、下の段の棚に一昨日お迎えしたシロクマ貯金箱( *´艸`)♥♥♥ 後でシロクマさん寄りのpicもあげさせて下さい( 〃▽〃)♥
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
Rabbitさんの実例写真
生ゴミを減らす為コンポスト生活はじめました。 ダイソーのスクエア型の水切りカゴ。 カットしたクズ野菜などをここへ 使わない時はスポンジや洗剤をいれるカゴに変身! 今回の引っ越しは、40代前半ですが… 生前整理?ってくらいの断捨離をしました 笑  わたしの荷物はダンボール4つ分に減らし バラバラになってしまった食器などもすべて捨てて、22年共に過ごしてきたキャビネットても悩みに悩んでお別れしてきました。 こども達も大きくなって独立し、生活もどんどん変わるので、わたしも変わらなくては☺︎ あまり物を持たず、今回はDIYもほどほどにシンプルに暮らしていこうと思います✨
生ゴミを減らす為コンポスト生活はじめました。 ダイソーのスクエア型の水切りカゴ。 カットしたクズ野菜などをここへ 使わない時はスポンジや洗剤をいれるカゴに変身! 今回の引っ越しは、40代前半ですが… 生前整理?ってくらいの断捨離をしました 笑  わたしの荷物はダンボール4つ分に減らし バラバラになってしまった食器などもすべて捨てて、22年共に過ごしてきたキャビネットても悩みに悩んでお別れしてきました。 こども達も大きくなって独立し、生活もどんどん変わるので、わたしも変わらなくては☺︎ あまり物を持たず、今回はDIYもほどほどにシンプルに暮らしていこうと思います✨
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
この春、買って良かった物はtowerのワイドジャグボトルスタンドと蓋付きポリ袋エコホルダー ボトルスタンドは主人と娘達3人分の水筒&コーヒー用のタンブラーが並べられて助かってます。 朝にはすっきり乾いていています。 ポリ袋エコホルダーは野菜クズなどを直ぐに入れられて蓋付きなので見た目も衛生的にもとても気に入っています。 どちらもずっと欲しかったのですがRoomClipショッピングでは1点毎に送料がかかるのがもったいなくて楽天で購入しました。
この春、買って良かった物はtowerのワイドジャグボトルスタンドと蓋付きポリ袋エコホルダー ボトルスタンドは主人と娘達3人分の水筒&コーヒー用のタンブラーが並べられて助かってます。 朝にはすっきり乾いていています。 ポリ袋エコホルダーは野菜クズなどを直ぐに入れられて蓋付きなので見た目も衛生的にもとても気に入っています。 どちらもずっと欲しかったのですがRoomClipショッピングでは1点毎に送料がかかるのがもったいなくて楽天で購入しました。
tomo
tomo
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 野菜くずが気になるあなたにおすすめ

キッチン 野菜くずの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ