玄関/入り口 100均収納

264枚の部屋写真から46枚をセレクト
ryonさんの実例写真
ちっちゃい靴の散乱を防ぎます(笑)
ちっちゃい靴の散乱を防ぎます(笑)
ryon
ryon
4LDK | 家族
akさんの実例写真
ak
ak
1K | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
Ryo
Ryo
booさんの実例写真
ユーザーさんのを真似て作りました‼️  初DIYです。シューズクロークの下に収まります。100円のすのこ2つ、100円(2つ入り)のキャスター3つで作れますよ。
ユーザーさんのを真似て作りました‼️  初DIYです。シューズクロークの下に収まります。100円のすのこ2つ、100円(2つ入り)のキャスター3つで作れますよ。
boo
boo
XperiaTさんの実例写真
皆さんお久しぶりです。 アマゾンでコンソールテーブル(玄関やソファーの後に置く細長いテーブル)を購入しましたが足元の空間をスリッパ置きにしたくて100均でワイヤーネットと固定バンドを購入しました。 ところがそのままだとワイヤーネットが置けないのでワイヤーネットの角2箇所を金切りノコギリで切り落としヤスリで切った箇所を滑らかにしてからネットを固定バンドで固定しました。 無事スリッパ置きになりました♪
皆さんお久しぶりです。 アマゾンでコンソールテーブル(玄関やソファーの後に置く細長いテーブル)を購入しましたが足元の空間をスリッパ置きにしたくて100均でワイヤーネットと固定バンドを購入しました。 ところがそのままだとワイヤーネットが置けないのでワイヤーネットの角2箇所を金切りノコギリで切り落としヤスリで切った箇所を滑らかにしてからネットを固定バンドで固定しました。 無事スリッパ置きになりました♪
XperiaT
XperiaT
1K
l..tomesanさんの実例写真
冬靴を除菌スプレーでシュッシュしながら外に並べて陰干し中です☆
冬靴を除菌スプレーでシュッシュしながら外に並べて陰干し中です☆
l..tomesan
l..tomesan
4LDK | 家族
jinjinさんの実例写真
ドア裏。 百均の磁石ついたプラカゴに、マスクとか、出かける前に要るもんを突っ込んでる。 便利なんやけど、この貧乏くささはなんとかならんものか…
ドア裏。 百均の磁石ついたプラカゴに、マスクとか、出かける前に要るもんを突っ込んでる。 便利なんやけど、この貧乏くささはなんとかならんものか…
jinjin
jinjin
2DK | シェア
omami56さんの実例写真
玄関にもディアウォール❤︎ あまりギチギチにならないように、一段毎の高さはゆとりを持たせてます☺️ この建売を買うと決まった時に、引越してすぐやりたい事の一つでした😍 一番下には灯油缶を収納して、100均のヒッコリーのカラボカーテン二枚使って隠してます🤗
玄関にもディアウォール❤︎ あまりギチギチにならないように、一段毎の高さはゆとりを持たせてます☺️ この建売を買うと決まった時に、引越してすぐやりたい事の一つでした😍 一番下には灯油缶を収納して、100均のヒッコリーのカラボカーテン二枚使って隠してます🤗
omami56
omami56
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
mikan
mikan
2DK | 一人暮らし
Kumikoさんの実例写真
Kumiko
Kumiko
1LDK | 家族
okkunさんの実例写真
収納箱買ってきた~。
収納箱買ってきた~。
okkun
okkun
1DK | 一人暮らし
mono.syさんの実例写真
mono.sy
mono.sy
1R
anko.hibuさんの実例写真
イベント用で再投稿です! 我が家の靴箱の中です°+.(ノ*>ω・)ノ*上段はフレッツという100均ショップで買った、三足立てて靴を収納できるケースで、二段目も100均のもので、上と下二段に靴を置ける収納グッズを使っています( ´◡͐`) あんまりギチギチに詰め込みすぎるのは好きではないので、上段は季節ものやお出かけ用でしか履かないものなどを置いて、二段目三段目に履く頻度の高いものを置いています。 長期間履かないものに関しては、洗うかそうでないものに関しても靴裏はしっかり拭いてここに収納するようにしています(●´ϖ`●)
イベント用で再投稿です! 我が家の靴箱の中です°+.(ノ*>ω・)ノ*上段はフレッツという100均ショップで買った、三足立てて靴を収納できるケースで、二段目も100均のもので、上と下二段に靴を置ける収納グッズを使っています( ´◡͐`) あんまりギチギチに詰め込みすぎるのは好きではないので、上段は季節ものやお出かけ用でしか履かないものなどを置いて、二段目三段目に履く頻度の高いものを置いています。 長期間履かないものに関しては、洗うかそうでないものに関しても靴裏はしっかり拭いてここに収納するようにしています(●´ϖ`●)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
靴収納 基本的に大きいパパの靴はダイソーの靴収納グッツ使います! けど、仕事用の革靴はすぐに取り出せるように使ってません そして、まだまだ夏仕様のままです。 冬になるとブーツなど出します 賃貸なので傷つけたくなく新聞紙は必須です
靴収納 基本的に大きいパパの靴はダイソーの靴収納グッツ使います! けど、仕事用の革靴はすぐに取り出せるように使ってません そして、まだまだ夏仕様のままです。 冬になるとブーツなど出します 賃貸なので傷つけたくなく新聞紙は必須です
Rei
Rei
家族
remapさんの実例写真
消臭剤・芳香剤¥3,280
100均セリアのボックスには 子供のマスクがぴったりーサイズー!
100均セリアのボックスには 子供のマスクがぴったりーサイズー!
remap
remap
3LDK | 家族
pinonyancoさんの実例写真
靴、隙間なくきっちり並べた後 ぼーっと見るのが好きです。
靴、隙間なくきっちり並べた後 ぼーっと見るのが好きです。
pinonyanco
pinonyanco
3LDK | 家族
Kanataさんの実例写真
子供の靴置き場、100均の積み重ね収納棚が便利なんで使ってます
子供の靴置き場、100均の積み重ね収納棚が便利なんで使ってます
Kanata
Kanata
akko-rinさんの実例写真
下駄箱下に、外から帰って来た靴入れを設置。 濡れた靴も、埃だらけの靴もムレムレの靴も、すぐに下駄箱に入れて欲しく無いし、出しっ放しも嫌(>_<) 来客があったら、サッとしまえるので、スッキリします。 全て100均、一つ800円+税。(≧∀≦)
下駄箱下に、外から帰って来た靴入れを設置。 濡れた靴も、埃だらけの靴もムレムレの靴も、すぐに下駄箱に入れて欲しく無いし、出しっ放しも嫌(>_<) 来客があったら、サッとしまえるので、スッキリします。 全て100均、一つ800円+税。(≧∀≦)
akko-rin
akko-rin
4LDK | 家族
tenさんの実例写真
wi-fi開通記念
wi-fi開通記念
ten
ten
2DK | 家族
se7enさんの実例写真
玄関のクローゼット靴収納ボックス キャンドゥで買った100均のプラスティックケースが便利!
玄関のクローゼット靴収納ボックス キャンドゥで買った100均のプラスティックケースが便利!
se7en
se7en
4LDK | 家族
Apple222さんの実例写真
シューズラック・スリッパラック¥810
イベント参加です。決して、素敵な靴収納ではありませんが.... 前のマンションの時から、100均の靴収納グッズにはお世話になっていた。それでも手狭なマンションの下駄箱、納まりきらない靴は季節毎に入れ替えるしかなかった。 昨年末、戸建てに引っ越し、下駄箱も大っきくなったので(入れ替えも面倒いので)、やったぁと思ったのもつかの間、思いの外、靴が多かった。 オシャレな人はもっともっと多いかもしれないが、それでも子なしの夫婦二人、私からしたら、ちょい、多いわ〜... 特に旦那どんの靴...私より断然多い。 まぁ、男の人はビジネスシューズもあるからだが、でも、ビジネスシューズは6足ぐらいじゃないかな? 引っ越しに当たって、これでも5、6足は無理やり断舎離させたんだけどね。 引っ越し当初、この靴の収納にまる2日ぐらい悩んで(棚板の高さを何回も変えたり、靴の置き方も取っ替え引っ替え)、もう玄関は、一気にお客が50人程遊びに来たかのようだった。イライラして、旦那どんの靴、全部捨ててやりたかった。 イライラの原因は、靴の多さだけではなかった。 男性は特に多いと思うけど、買ったけど履かないパターン(-_-)... だけど、旦那どんは、コレクターではない。 客用スリッパの刺さっている⁈下段の靴箱の、上から3段ともう半分が旦那どんの靴なのだが、1番上のスニーカー3足は、いまだ、一回も履いていない。 私は、やっぱり貧乏性というか、買うなら履け! 履かないなら買うなと思ってしまう。 あの、"キングギドラでも〜"の帽子の件もそうだけど、この靴にいたっても、私は旦那どんに、 "あんたはムカデかっ"と、言わないではいられない。 "何で履かないの?"ったら、"どこぞやとのコラボのやつだから勿体無い"だの、"春になったら履く"だの... 一体、春を何度見送った事だろう... 旦那どんの靴のおかげで、私の靴の収納スペースが狭くなり、ペタンコ靴は、突っ張り棒を利用して収納している。それでも、足りなくて玄関ドア脇にちょこっと付いている棚の、小洒落たアルミの箱⁈(ほんとは帽子用)の中に、夏のサンダルなんかが、ぶち込まれている。 あと、多いのがゴルフ用のシューズ。 (唯一のではないが)2人の共通の趣味が、ゴルフ。 最近は引っ越しだなんだでとんと、行ってないが、ネットでお安いとこを見つけては2人で行っている。 そのゴルフシューズが下駄箱の上の段に。 マンションの頃は、ベランダのコンテナボックスにいれていたが、使いづらかったので、こちらも100均のグッズにお世話になって、収納した。 それでも、旦那どんの何足かは車のトランクに置きっぱのもある。 私の分は、ほんの5足程、あとは、ぜーんぶ、旦那どんの。しかも、旦那どんは私より背も低いし、足もそんなに大っきくないので、たまに私のを履く。(スニーカー系って、大きめにできてるし、私の足は24.5で旦那どんは25なのだ) 自分のゴルフシューズのお気には、あんまり出番ないのに、人のはバンバン! その後の手入れは私...(-_-) そんなに人の靴も履くんだったら、いっそのこと、私のハイヒールも履いたらいいさっ(笑) 旦那どんより大っきい、身長170の私はハイヒール(ても7㎝くらい)もバンバン履く。旦那どんは、全然気にならないらしいし、むしろ、はぐれた時なんか見つけやすくて重宝らしい(笑)。 まっ、最近は歳取ったせいかスニーカーばっかりだけど.... この下駄箱、将来的には、旦那さんのご両親を迎えようと思っているのに、これじゃ、入る隙がない。その時は、思いっきり断舎離してくれるのだろうか? これからは、買うんだったら一足捨ててとお願いしているが、多分無理.... きっとまた、クローゼットの中かどこかにしまう羽目になり、何度もの春を迎えることになりそうf^_^; いっそのこと、明日急に旦那どんの足が大っきくならないかな...全部履けなくなればいいのに。 あっ、でも、また買っちゃうだけか...f^_^;
イベント参加です。決して、素敵な靴収納ではありませんが.... 前のマンションの時から、100均の靴収納グッズにはお世話になっていた。それでも手狭なマンションの下駄箱、納まりきらない靴は季節毎に入れ替えるしかなかった。 昨年末、戸建てに引っ越し、下駄箱も大っきくなったので(入れ替えも面倒いので)、やったぁと思ったのもつかの間、思いの外、靴が多かった。 オシャレな人はもっともっと多いかもしれないが、それでも子なしの夫婦二人、私からしたら、ちょい、多いわ〜... 特に旦那どんの靴...私より断然多い。 まぁ、男の人はビジネスシューズもあるからだが、でも、ビジネスシューズは6足ぐらいじゃないかな? 引っ越しに当たって、これでも5、6足は無理やり断舎離させたんだけどね。 引っ越し当初、この靴の収納にまる2日ぐらい悩んで(棚板の高さを何回も変えたり、靴の置き方も取っ替え引っ替え)、もう玄関は、一気にお客が50人程遊びに来たかのようだった。イライラして、旦那どんの靴、全部捨ててやりたかった。 イライラの原因は、靴の多さだけではなかった。 男性は特に多いと思うけど、買ったけど履かないパターン(-_-)... だけど、旦那どんは、コレクターではない。 客用スリッパの刺さっている⁈下段の靴箱の、上から3段ともう半分が旦那どんの靴なのだが、1番上のスニーカー3足は、いまだ、一回も履いていない。 私は、やっぱり貧乏性というか、買うなら履け! 履かないなら買うなと思ってしまう。 あの、"キングギドラでも〜"の帽子の件もそうだけど、この靴にいたっても、私は旦那どんに、 "あんたはムカデかっ"と、言わないではいられない。 "何で履かないの?"ったら、"どこぞやとのコラボのやつだから勿体無い"だの、"春になったら履く"だの... 一体、春を何度見送った事だろう... 旦那どんの靴のおかげで、私の靴の収納スペースが狭くなり、ペタンコ靴は、突っ張り棒を利用して収納している。それでも、足りなくて玄関ドア脇にちょこっと付いている棚の、小洒落たアルミの箱⁈(ほんとは帽子用)の中に、夏のサンダルなんかが、ぶち込まれている。 あと、多いのがゴルフ用のシューズ。 (唯一のではないが)2人の共通の趣味が、ゴルフ。 最近は引っ越しだなんだでとんと、行ってないが、ネットでお安いとこを見つけては2人で行っている。 そのゴルフシューズが下駄箱の上の段に。 マンションの頃は、ベランダのコンテナボックスにいれていたが、使いづらかったので、こちらも100均のグッズにお世話になって、収納した。 それでも、旦那どんの何足かは車のトランクに置きっぱのもある。 私の分は、ほんの5足程、あとは、ぜーんぶ、旦那どんの。しかも、旦那どんは私より背も低いし、足もそんなに大っきくないので、たまに私のを履く。(スニーカー系って、大きめにできてるし、私の足は24.5で旦那どんは25なのだ) 自分のゴルフシューズのお気には、あんまり出番ないのに、人のはバンバン! その後の手入れは私...(-_-) そんなに人の靴も履くんだったら、いっそのこと、私のハイヒールも履いたらいいさっ(笑) 旦那どんより大っきい、身長170の私はハイヒール(ても7㎝くらい)もバンバン履く。旦那どんは、全然気にならないらしいし、むしろ、はぐれた時なんか見つけやすくて重宝らしい(笑)。 まっ、最近は歳取ったせいかスニーカーばっかりだけど.... この下駄箱、将来的には、旦那さんのご両親を迎えようと思っているのに、これじゃ、入る隙がない。その時は、思いっきり断舎離してくれるのだろうか? これからは、買うんだったら一足捨ててとお願いしているが、多分無理.... きっとまた、クローゼットの中かどこかにしまう羽目になり、何度もの春を迎えることになりそうf^_^; いっそのこと、明日急に旦那どんの足が大っきくならないかな...全部履けなくなればいいのに。 あっ、でも、また買っちゃうだけか...f^_^;
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
hikarin1222さんの実例写真
玄関の色々置き用にセリアで有効ボードを買って作ってみました。 全部100円だと思い切れるな。
玄関の色々置き用にセリアで有効ボードを買って作ってみました。 全部100円だと思い切れるな。
hikarin1222
hikarin1222
家族
rererereinaさんの実例写真
昼からは下駄箱の下の棚も掃除! 1足捨てたぜい! ここは私と子供らの靴が収納されてて 100均のA4の書類入れるボックスに入れて子供らの靴は2足づつ収納できるよーにしてます( ´θ`) 下駄箱の上に置いてるのは夏休みの宿題の貯金箱で、学年で選ばれたらしく、どこかへ行ってて最近帰ってきたのでここに飾られてるとゆー🤣 タイトル まなつのぼぶ おかえり、ボブ。一次審査で落選したんだね。季節はもう冬だよ。
昼からは下駄箱の下の棚も掃除! 1足捨てたぜい! ここは私と子供らの靴が収納されてて 100均のA4の書類入れるボックスに入れて子供らの靴は2足づつ収納できるよーにしてます( ´θ`) 下駄箱の上に置いてるのは夏休みの宿題の貯金箱で、学年で選ばれたらしく、どこかへ行ってて最近帰ってきたのでここに飾られてるとゆー🤣 タイトル まなつのぼぶ おかえり、ボブ。一次審査で落選したんだね。季節はもう冬だよ。
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
玄関に帽子置き場つくりました。 100均のフック 貼り付けただけ。 毎日幼稚園の送り迎えに ちょこっとかぶってくのですが リビングに忘れたりして 取りに行くのめんどくさかったので 一気に便利になりました~( ´ ▽ ` )ノ
玄関に帽子置き場つくりました。 100均のフック 貼り付けただけ。 毎日幼稚園の送り迎えに ちょこっとかぶってくのですが リビングに忘れたりして 取りに行くのめんどくさかったので 一気に便利になりました~( ´ ▽ ` )ノ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 100均収納の投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

玄関/入り口 100均収納

264枚の部屋写真から46枚をセレクト
ryonさんの実例写真
ちっちゃい靴の散乱を防ぎます(笑)
ちっちゃい靴の散乱を防ぎます(笑)
ryon
ryon
4LDK | 家族
akさんの実例写真
ak
ak
1K | 一人暮らし
Ryoさんの実例写真
Ryo
Ryo
booさんの実例写真
ユーザーさんのを真似て作りました‼️  初DIYです。シューズクロークの下に収まります。100円のすのこ2つ、100円(2つ入り)のキャスター3つで作れますよ。
ユーザーさんのを真似て作りました‼️  初DIYです。シューズクロークの下に収まります。100円のすのこ2つ、100円(2つ入り)のキャスター3つで作れますよ。
boo
boo
XperiaTさんの実例写真
皆さんお久しぶりです。 アマゾンでコンソールテーブル(玄関やソファーの後に置く細長いテーブル)を購入しましたが足元の空間をスリッパ置きにしたくて100均でワイヤーネットと固定バンドを購入しました。 ところがそのままだとワイヤーネットが置けないのでワイヤーネットの角2箇所を金切りノコギリで切り落としヤスリで切った箇所を滑らかにしてからネットを固定バンドで固定しました。 無事スリッパ置きになりました♪
皆さんお久しぶりです。 アマゾンでコンソールテーブル(玄関やソファーの後に置く細長いテーブル)を購入しましたが足元の空間をスリッパ置きにしたくて100均でワイヤーネットと固定バンドを購入しました。 ところがそのままだとワイヤーネットが置けないのでワイヤーネットの角2箇所を金切りノコギリで切り落としヤスリで切った箇所を滑らかにしてからネットを固定バンドで固定しました。 無事スリッパ置きになりました♪
XperiaT
XperiaT
1K
l..tomesanさんの実例写真
冬靴を除菌スプレーでシュッシュしながら外に並べて陰干し中です☆
冬靴を除菌スプレーでシュッシュしながら外に並べて陰干し中です☆
l..tomesan
l..tomesan
4LDK | 家族
jinjinさんの実例写真
ドア裏。 百均の磁石ついたプラカゴに、マスクとか、出かける前に要るもんを突っ込んでる。 便利なんやけど、この貧乏くささはなんとかならんものか…
ドア裏。 百均の磁石ついたプラカゴに、マスクとか、出かける前に要るもんを突っ込んでる。 便利なんやけど、この貧乏くささはなんとかならんものか…
jinjin
jinjin
2DK | シェア
omami56さんの実例写真
玄関にもディアウォール❤︎ あまりギチギチにならないように、一段毎の高さはゆとりを持たせてます☺️ この建売を買うと決まった時に、引越してすぐやりたい事の一つでした😍 一番下には灯油缶を収納して、100均のヒッコリーのカラボカーテン二枚使って隠してます🤗
玄関にもディアウォール❤︎ あまりギチギチにならないように、一段毎の高さはゆとりを持たせてます☺️ この建売を買うと決まった時に、引越してすぐやりたい事の一つでした😍 一番下には灯油缶を収納して、100均のヒッコリーのカラボカーテン二枚使って隠してます🤗
omami56
omami56
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
mikan
mikan
2DK | 一人暮らし
Kumikoさんの実例写真
Kumiko
Kumiko
1LDK | 家族
okkunさんの実例写真
収納箱買ってきた~。
収納箱買ってきた~。
okkun
okkun
1DK | 一人暮らし
mono.syさんの実例写真
mono.sy
mono.sy
1R
anko.hibuさんの実例写真
イベント用で再投稿です! 我が家の靴箱の中です°+.(ノ*>ω・)ノ*上段はフレッツという100均ショップで買った、三足立てて靴を収納できるケースで、二段目も100均のもので、上と下二段に靴を置ける収納グッズを使っています( ´◡͐`) あんまりギチギチに詰め込みすぎるのは好きではないので、上段は季節ものやお出かけ用でしか履かないものなどを置いて、二段目三段目に履く頻度の高いものを置いています。 長期間履かないものに関しては、洗うかそうでないものに関しても靴裏はしっかり拭いてここに収納するようにしています(●´ϖ`●)
イベント用で再投稿です! 我が家の靴箱の中です°+.(ノ*>ω・)ノ*上段はフレッツという100均ショップで買った、三足立てて靴を収納できるケースで、二段目も100均のもので、上と下二段に靴を置ける収納グッズを使っています( ´◡͐`) あんまりギチギチに詰め込みすぎるのは好きではないので、上段は季節ものやお出かけ用でしか履かないものなどを置いて、二段目三段目に履く頻度の高いものを置いています。 長期間履かないものに関しては、洗うかそうでないものに関しても靴裏はしっかり拭いてここに収納するようにしています(●´ϖ`●)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
靴収納 基本的に大きいパパの靴はダイソーの靴収納グッツ使います! けど、仕事用の革靴はすぐに取り出せるように使ってません そして、まだまだ夏仕様のままです。 冬になるとブーツなど出します 賃貸なので傷つけたくなく新聞紙は必須です
靴収納 基本的に大きいパパの靴はダイソーの靴収納グッツ使います! けど、仕事用の革靴はすぐに取り出せるように使ってません そして、まだまだ夏仕様のままです。 冬になるとブーツなど出します 賃貸なので傷つけたくなく新聞紙は必須です
Rei
Rei
家族
remapさんの実例写真
100均セリアのボックスには 子供のマスクがぴったりーサイズー!
100均セリアのボックスには 子供のマスクがぴったりーサイズー!
remap
remap
3LDK | 家族
pinonyancoさんの実例写真
靴、隙間なくきっちり並べた後 ぼーっと見るのが好きです。
靴、隙間なくきっちり並べた後 ぼーっと見るのが好きです。
pinonyanco
pinonyanco
3LDK | 家族
Kanataさんの実例写真
子供の靴置き場、100均の積み重ね収納棚が便利なんで使ってます
子供の靴置き場、100均の積み重ね収納棚が便利なんで使ってます
Kanata
Kanata
akko-rinさんの実例写真
下駄箱下に、外から帰って来た靴入れを設置。 濡れた靴も、埃だらけの靴もムレムレの靴も、すぐに下駄箱に入れて欲しく無いし、出しっ放しも嫌(>_<) 来客があったら、サッとしまえるので、スッキリします。 全て100均、一つ800円+税。(≧∀≦)
下駄箱下に、外から帰って来た靴入れを設置。 濡れた靴も、埃だらけの靴もムレムレの靴も、すぐに下駄箱に入れて欲しく無いし、出しっ放しも嫌(>_<) 来客があったら、サッとしまえるので、スッキリします。 全て100均、一つ800円+税。(≧∀≦)
akko-rin
akko-rin
4LDK | 家族
tenさんの実例写真
wi-fi開通記念
wi-fi開通記念
ten
ten
2DK | 家族
se7enさんの実例写真
玄関のクローゼット靴収納ボックス キャンドゥで買った100均のプラスティックケースが便利!
玄関のクローゼット靴収納ボックス キャンドゥで買った100均のプラスティックケースが便利!
se7en
se7en
4LDK | 家族
Apple222さんの実例写真
シューズラック・スリッパラック¥810
イベント参加です。決して、素敵な靴収納ではありませんが.... 前のマンションの時から、100均の靴収納グッズにはお世話になっていた。それでも手狭なマンションの下駄箱、納まりきらない靴は季節毎に入れ替えるしかなかった。 昨年末、戸建てに引っ越し、下駄箱も大っきくなったので(入れ替えも面倒いので)、やったぁと思ったのもつかの間、思いの外、靴が多かった。 オシャレな人はもっともっと多いかもしれないが、それでも子なしの夫婦二人、私からしたら、ちょい、多いわ〜... 特に旦那どんの靴...私より断然多い。 まぁ、男の人はビジネスシューズもあるからだが、でも、ビジネスシューズは6足ぐらいじゃないかな? 引っ越しに当たって、これでも5、6足は無理やり断舎離させたんだけどね。 引っ越し当初、この靴の収納にまる2日ぐらい悩んで(棚板の高さを何回も変えたり、靴の置き方も取っ替え引っ替え)、もう玄関は、一気にお客が50人程遊びに来たかのようだった。イライラして、旦那どんの靴、全部捨ててやりたかった。 イライラの原因は、靴の多さだけではなかった。 男性は特に多いと思うけど、買ったけど履かないパターン(-_-)... だけど、旦那どんは、コレクターではない。 客用スリッパの刺さっている⁈下段の靴箱の、上から3段ともう半分が旦那どんの靴なのだが、1番上のスニーカー3足は、いまだ、一回も履いていない。 私は、やっぱり貧乏性というか、買うなら履け! 履かないなら買うなと思ってしまう。 あの、"キングギドラでも〜"の帽子の件もそうだけど、この靴にいたっても、私は旦那どんに、 "あんたはムカデかっ"と、言わないではいられない。 "何で履かないの?"ったら、"どこぞやとのコラボのやつだから勿体無い"だの、"春になったら履く"だの... 一体、春を何度見送った事だろう... 旦那どんの靴のおかげで、私の靴の収納スペースが狭くなり、ペタンコ靴は、突っ張り棒を利用して収納している。それでも、足りなくて玄関ドア脇にちょこっと付いている棚の、小洒落たアルミの箱⁈(ほんとは帽子用)の中に、夏のサンダルなんかが、ぶち込まれている。 あと、多いのがゴルフ用のシューズ。 (唯一のではないが)2人の共通の趣味が、ゴルフ。 最近は引っ越しだなんだでとんと、行ってないが、ネットでお安いとこを見つけては2人で行っている。 そのゴルフシューズが下駄箱の上の段に。 マンションの頃は、ベランダのコンテナボックスにいれていたが、使いづらかったので、こちらも100均のグッズにお世話になって、収納した。 それでも、旦那どんの何足かは車のトランクに置きっぱのもある。 私の分は、ほんの5足程、あとは、ぜーんぶ、旦那どんの。しかも、旦那どんは私より背も低いし、足もそんなに大っきくないので、たまに私のを履く。(スニーカー系って、大きめにできてるし、私の足は24.5で旦那どんは25なのだ) 自分のゴルフシューズのお気には、あんまり出番ないのに、人のはバンバン! その後の手入れは私...(-_-) そんなに人の靴も履くんだったら、いっそのこと、私のハイヒールも履いたらいいさっ(笑) 旦那どんより大っきい、身長170の私はハイヒール(ても7㎝くらい)もバンバン履く。旦那どんは、全然気にならないらしいし、むしろ、はぐれた時なんか見つけやすくて重宝らしい(笑)。 まっ、最近は歳取ったせいかスニーカーばっかりだけど.... この下駄箱、将来的には、旦那さんのご両親を迎えようと思っているのに、これじゃ、入る隙がない。その時は、思いっきり断舎離してくれるのだろうか? これからは、買うんだったら一足捨ててとお願いしているが、多分無理.... きっとまた、クローゼットの中かどこかにしまう羽目になり、何度もの春を迎えることになりそうf^_^; いっそのこと、明日急に旦那どんの足が大っきくならないかな...全部履けなくなればいいのに。 あっ、でも、また買っちゃうだけか...f^_^;
イベント参加です。決して、素敵な靴収納ではありませんが.... 前のマンションの時から、100均の靴収納グッズにはお世話になっていた。それでも手狭なマンションの下駄箱、納まりきらない靴は季節毎に入れ替えるしかなかった。 昨年末、戸建てに引っ越し、下駄箱も大っきくなったので(入れ替えも面倒いので)、やったぁと思ったのもつかの間、思いの外、靴が多かった。 オシャレな人はもっともっと多いかもしれないが、それでも子なしの夫婦二人、私からしたら、ちょい、多いわ〜... 特に旦那どんの靴...私より断然多い。 まぁ、男の人はビジネスシューズもあるからだが、でも、ビジネスシューズは6足ぐらいじゃないかな? 引っ越しに当たって、これでも5、6足は無理やり断舎離させたんだけどね。 引っ越し当初、この靴の収納にまる2日ぐらい悩んで(棚板の高さを何回も変えたり、靴の置き方も取っ替え引っ替え)、もう玄関は、一気にお客が50人程遊びに来たかのようだった。イライラして、旦那どんの靴、全部捨ててやりたかった。 イライラの原因は、靴の多さだけではなかった。 男性は特に多いと思うけど、買ったけど履かないパターン(-_-)... だけど、旦那どんは、コレクターではない。 客用スリッパの刺さっている⁈下段の靴箱の、上から3段ともう半分が旦那どんの靴なのだが、1番上のスニーカー3足は、いまだ、一回も履いていない。 私は、やっぱり貧乏性というか、買うなら履け! 履かないなら買うなと思ってしまう。 あの、"キングギドラでも〜"の帽子の件もそうだけど、この靴にいたっても、私は旦那どんに、 "あんたはムカデかっ"と、言わないではいられない。 "何で履かないの?"ったら、"どこぞやとのコラボのやつだから勿体無い"だの、"春になったら履く"だの... 一体、春を何度見送った事だろう... 旦那どんの靴のおかげで、私の靴の収納スペースが狭くなり、ペタンコ靴は、突っ張り棒を利用して収納している。それでも、足りなくて玄関ドア脇にちょこっと付いている棚の、小洒落たアルミの箱⁈(ほんとは帽子用)の中に、夏のサンダルなんかが、ぶち込まれている。 あと、多いのがゴルフ用のシューズ。 (唯一のではないが)2人の共通の趣味が、ゴルフ。 最近は引っ越しだなんだでとんと、行ってないが、ネットでお安いとこを見つけては2人で行っている。 そのゴルフシューズが下駄箱の上の段に。 マンションの頃は、ベランダのコンテナボックスにいれていたが、使いづらかったので、こちらも100均のグッズにお世話になって、収納した。 それでも、旦那どんの何足かは車のトランクに置きっぱのもある。 私の分は、ほんの5足程、あとは、ぜーんぶ、旦那どんの。しかも、旦那どんは私より背も低いし、足もそんなに大っきくないので、たまに私のを履く。(スニーカー系って、大きめにできてるし、私の足は24.5で旦那どんは25なのだ) 自分のゴルフシューズのお気には、あんまり出番ないのに、人のはバンバン! その後の手入れは私...(-_-) そんなに人の靴も履くんだったら、いっそのこと、私のハイヒールも履いたらいいさっ(笑) 旦那どんより大っきい、身長170の私はハイヒール(ても7㎝くらい)もバンバン履く。旦那どんは、全然気にならないらしいし、むしろ、はぐれた時なんか見つけやすくて重宝らしい(笑)。 まっ、最近は歳取ったせいかスニーカーばっかりだけど.... この下駄箱、将来的には、旦那さんのご両親を迎えようと思っているのに、これじゃ、入る隙がない。その時は、思いっきり断舎離してくれるのだろうか? これからは、買うんだったら一足捨ててとお願いしているが、多分無理.... きっとまた、クローゼットの中かどこかにしまう羽目になり、何度もの春を迎えることになりそうf^_^; いっそのこと、明日急に旦那どんの足が大っきくならないかな...全部履けなくなればいいのに。 あっ、でも、また買っちゃうだけか...f^_^;
Apple222
Apple222
4LDK | 家族
hikarin1222さんの実例写真
玄関の色々置き用にセリアで有効ボードを買って作ってみました。 全部100円だと思い切れるな。
玄関の色々置き用にセリアで有効ボードを買って作ってみました。 全部100円だと思い切れるな。
hikarin1222
hikarin1222
家族
rererereinaさんの実例写真
昼からは下駄箱の下の棚も掃除! 1足捨てたぜい! ここは私と子供らの靴が収納されてて 100均のA4の書類入れるボックスに入れて子供らの靴は2足づつ収納できるよーにしてます( ´θ`) 下駄箱の上に置いてるのは夏休みの宿題の貯金箱で、学年で選ばれたらしく、どこかへ行ってて最近帰ってきたのでここに飾られてるとゆー🤣 タイトル まなつのぼぶ おかえり、ボブ。一次審査で落選したんだね。季節はもう冬だよ。
昼からは下駄箱の下の棚も掃除! 1足捨てたぜい! ここは私と子供らの靴が収納されてて 100均のA4の書類入れるボックスに入れて子供らの靴は2足づつ収納できるよーにしてます( ´θ`) 下駄箱の上に置いてるのは夏休みの宿題の貯金箱で、学年で選ばれたらしく、どこかへ行ってて最近帰ってきたのでここに飾られてるとゆー🤣 タイトル まなつのぼぶ おかえり、ボブ。一次審査で落選したんだね。季節はもう冬だよ。
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
玄関に帽子置き場つくりました。 100均のフック 貼り付けただけ。 毎日幼稚園の送り迎えに ちょこっとかぶってくのですが リビングに忘れたりして 取りに行くのめんどくさかったので 一気に便利になりました~( ´ ▽ ` )ノ
玄関に帽子置き場つくりました。 100均のフック 貼り付けただけ。 毎日幼稚園の送り迎えに ちょこっとかぶってくのですが リビングに忘れたりして 取りに行くのめんどくさかったので 一気に便利になりました~( ´ ▽ ` )ノ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 100均収納の投稿一覧

55枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ