100均アイテムを使った、洗面所収納のアイデア集
ついつい生活感の出てしまう洗面所。しかし、その生活感、収納を工夫することで減らせるかもしれません。RoomClipには意外なアイテムを使った収納アイデアや、DIYアイデアがたくさん投稿されています。今回は100均アイテムを使った洗面所収納のアイデアをご紹介します。
お家が広く見えるかも?100均のフレームで窓枠風リメイク
お家の中で、ここに窓があったらいいのになという箇所はありませんか?今回はリメイクアイテムとして大人気の、100均のフレームを利用した窓枠風インテリアをご紹介します。可愛くて、作り方も簡単。皆さん、ペイントしたり、ディスプレイを工夫したりして、楽しんでいらっしゃいます。
「100円すのこ」をDIYしてリビングに取り入れる方法10選!
100円ショップの「すのこ」はDIYには欠かせないアイテムですよね!「すのこ」をDIYして、家具などを作ったりされる方も多いと思います。「すのこ」はDIYすることで、リビングにも取り入れることができます。そこで今回は、DIYされた「100円のすのこ」を、リビングに取り入れる方法をご紹介します。
100均「じょうご」はこんなに使える!驚きのリメイク10選
みなさん、100円ショップで「じょうご」を見かけたことはありますか?本来は液体や粉を小さな容器に移し替えるときに使う道具ですが、その独特のフォルムを生かしたリメイクには驚きのものばかり!今回は、プラスチックやステンレス製など素材や形が微妙に違う「じょうご」を使った個性溢れるリメイク術をご紹介します。
100均アイテムで♪ キッチン収納をプチDIY
キッチンにちょっとした収納を作ってみたいけど、DIYする自信や時間はないし……。なんてこと、ありませんか?100均アイテムを使ったDIYなら、ボックスやすのこを活用して、手間もかからず、気軽にチャレンジできますよ♪100均アイテムで、キッチン収納をDIYしてみませんか。
これは使える!!100均ドリンクボトルで便利収納
100円ショップで品薄になっている場所もあるというドリンクボトル。デザインがオシャレで軽量、そしてスリムということもあり人気を呼んでいます。ケース買いしているユーザーも少なくありません。ショップごとにいろいろなデザインが楽しめるドリンクボトルで、今日から始められる収納を学びましょう。
100均粘土で作るおうちカフェ風雑貨
おうちカフェ風のお部屋は、とても雰囲気があってステキですよね。そこで、おうちカフェ風になるようなアイテムをハンドメイドしてみませんか?100均には、いろいろな種類の粘土があります。その粘土を使って、おうちカフェ風にぴったりな雑貨を作ってみましょう。
100均アイアンかごと100均アイテムでできること
100均には、それだけでもインテリアになるアイアンかごがあります。しかし、RoomClipユーザーさんたちはそのまま入れ物として使うだけではないのです。100均のアイアンかごに、さらに100均アイテムをプラスして利用していますよ。どんな工夫をしているのか見ていきましょう!
100均のモバイルケースをオシャレにするアイデア術
スマホに欠かせないモバイルケース、今は必需品となり生活の一部になっています。オシャレで可愛いデザインのケースはたくさん販売されていますが、意外と高価格にはビックリします。そこで100均ショップのモバイルケースが登場!実用例を添えて、ユーザーさん達が作ったオシャレなモバイルケースをご紹介します。
トイレットペーパーの収納は100均におまかせ!12の実例
レストルームのトイレットペーパー収納に困っていませんか?100均のアイテムを使って、トイレットペーパーを上手に収納する実例をご紹介します。100均アイテムをひと工夫して入れるだけ&包むだけという手軽なものから、ストックホルダーをDIYしてレストルームのイメージに合わせた大作まで。優れもの、あります!
100均のマグネットシートでアイディア豊富なインテリア
磁石でペタッと貼り付くマグネットシート。今100均で手に入るものが、リメイクの材料として人気です。好きな柄を印刷してオリジナルのマグネットを作ったり、端材や他のアイテムと組み合わせて便利グッズを作ったり。RoomClipユーザーさんの100均のマグネットシートを使った、インテリアやアイディアをご紹介します。
あなどれない!100均木製アイテムを使った引き出しDIY
RoomClipでも大人気の100均アイテムを使ったDIY。そのアイデアやクオリティーの高さには見ていて驚かされますよね。今回はそんな100均アイテムを使ったDIYの中でも、特に木製アイテムを使った引き出しに注目してみました。今すぐ実践してみたいアイデアがたくさんありますよ♪
100均雑貨でセンスあふれる小物ディスプレイ術
セリアやダイソー、キャンドゥなど、100円ショップたちの小物やオブジェが、今大人気!新作もどんどん発売され、さらに自己流アレンジを楽しむユーザさんたちも急増中です。気にはなるけど、いつも売り場をスルーしている......なんてもったいない!今すぐ欲しくなるアイテムたちを実例で紹介します。
100円アイテムでナチュラル系ガーデニングを楽しもう♪
ガーデニングをすでに始めている方も、これから楽しみたい方にもおすすめなのが、100円アイテムを使ったガーデニングです。近頃は100円ショップでも、ガーデニンググッズの取り扱いも多くあるので、気軽にガーデニングを楽しめます。そこで今回は、100円アイテムを使ったナチュラル系ガーデニングをご紹介します。
100均リメイク雑貨で作る!男前テイストの作業スペース
ちょっとした書き物や工作、パソコン作業をするための作業スペース。自分の好みでそろえて楽しみたいけれど、あまり手間や費用はかけられないもの……。そこで気軽にできる、100均アイテムのリメイク雑貨を集めてみました。せっかくの自分だけの空間、大好きな男前テイストで作り上げてみませんか。
詰め替えてスッキリ!おすすめの100円詰め替えボトル10選
100円ショップでは、詰め替えボトルが豊富に取り揃っています。素材やサイズはもちろん、色やデザインにも工夫がされています。詰め替えパウチで売られている商品が多いので、詰め替えボトルを100円ショップで買われる方も多いと思います。そこで今回は、おすすめの100円ショップの詰め替えボトルをご紹介します。
100均で買えるかわいいエッフェル塔グッズをご紹介
不思議と女子の心をわしづかみにするエッフェル塔グッズ。飾ってあるだけでお部屋をオシャレな雰囲気に格上げしてくれますよね。雑貨屋さんでもオシャレな物が売っていますが、最近は100均でも様々な種類が売っているんですよ。ここでは、100均で買えるエッフェル塔モチーフの雑貨をご紹介いたします。
100均の大理石シートを使って高級アイテムに変身
100均マニアなら誰もが知っている、リメイクシート。カッティングシート、インテリアシートとも言いますね。どんどん新柄が出てきて、どれにするか迷ってしまいますが、高級感を手に入れたいのなら断然「大理石風」。当然のことながら本物の大理石はお高い……、でもその雰囲気が100円で手に入る……もうやるしかない!
100均アルファベットオブジェ、みんなどうやって使ってる?
今は100均でも手に入るアルファベットオブジェ。イニシャルオブジェと呼んでいる人もいますよね。インテリアにちょっとプラスするだけでオシャレさが増すアイテムです。普通に飾ってもいいし、リメイクしている人もたくさんいます。ぜひ飾り方、リメイクの仕方を参考にしてみてくださいね。
100均で簡単リメイク、「ハンギンググリーン」で涼感UP!
暑い季節も、グリーンがひとつ部屋にあるだけで目に涼しく映り、心もやすらぎます。100均のアイテムをリメイクした、省スペースで挑戦できる「ハンギンググリーン」で涼しげな空間を演出してみませんか?グリーンは100均で入手することも、ご自宅にあるものでもOK!RoomClipでの実例をご紹介します。
