ニトリ 食品収納

197枚の部屋写真から46枚をセレクト
KATさんの実例写真
食品ストックが無法地帯でしたので、大掃除ついでに整理トレーをニトリで買って整理してみました😊 どこに何があるかわかるだけで、手間も減らせるし食品ロスも減って、無駄な買い物も減るのでいいこと尽くしです㊗️
食品ストックが無法地帯でしたので、大掃除ついでに整理トレーをニトリで買って整理してみました😊 どこに何があるかわかるだけで、手間も減らせるし食品ロスも減って、無駄な買い物も減るのでいいこと尽くしです㊗️
KAT
KAT
家族
love1017さんの実例写真
食品収納(キッチン背面収納棚) 未開封の食品は 前から後ろまで見えるように背の順に並べて 大まかな収納です 期限を気をつけた方がいいものは マステにチャチャッと書いて貼っています 見易いところに貼るので場所はバラバラ😅 自立しない物や細かい物は余り物の仕切りを使っています 見易く 引き出せるようにクリアな容器ですが 右の白いスキットは使わなくなってサイズも合ったので マステとペンを付けるのにちょうど良かったです😊 見映えは悪いけど引き戸を閉めれば見えないし 目線の位置なので見つけ易いです😉
食品収納(キッチン背面収納棚) 未開封の食品は 前から後ろまで見えるように背の順に並べて 大まかな収納です 期限を気をつけた方がいいものは マステにチャチャッと書いて貼っています 見易いところに貼るので場所はバラバラ😅 自立しない物や細かい物は余り物の仕切りを使っています 見易く 引き出せるようにクリアな容器ですが 右の白いスキットは使わなくなってサイズも合ったので マステとペンを付けるのにちょうど良かったです😊 見映えは悪いけど引き戸を閉めれば見えないし 目線の位置なので見つけ易いです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
RCで見かけた ニトリデコホームの隙間ワゴン うちにもお迎えしました✨ 冷蔵庫と食器棚の隙間にシンデレラフィットでした😆 奥行きも幅もピッタリ❤️ 組み立ては、ぎゅっと差し込みだけ。 簡単 そして、これ2300円くらいという安さ😆 本当は天板つきのが良かったけど。柱で奥行きが 足りず💦 今まで色々工夫してきたけど、こんなに沢山収納できるなら、早く買えば良かったです😆 中段には100均のタッパーだと中が丸見えのため ダイソーのレンガ柄のリメイクシートを貼りました。 一番下は大好きなフレッシュロックに、麦茶パックなどを入れてます😆❤️
RCで見かけた ニトリデコホームの隙間ワゴン うちにもお迎えしました✨ 冷蔵庫と食器棚の隙間にシンデレラフィットでした😆 奥行きも幅もピッタリ❤️ 組み立ては、ぎゅっと差し込みだけ。 簡単 そして、これ2300円くらいという安さ😆 本当は天板つきのが良かったけど。柱で奥行きが 足りず💦 今まで色々工夫してきたけど、こんなに沢山収納できるなら、早く買えば良かったです😆 中段には100均のタッパーだと中が丸見えのため ダイソーのレンガ柄のリメイクシートを貼りました。 一番下は大好きなフレッシュロックに、麦茶パックなどを入れてます😆❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
タッパー類が入ってた場所をストック置き場に変更。無印のファイルボックスとニトリのライスストッカーで横幅は良い感じにフィット❗️でも見やすくするために、詰め替えたり箱に入れたりせず、生活感満載です😅 我が家は調味料などは各1ストック。保存がきく食品は防災用にローリングストックしてます。でも子供たち、カップ麺もレトルトカレーやスープも味噌汁も全然食べてくれないという落ち💦シリアル以外はほぼ大人用です。
タッパー類が入ってた場所をストック置き場に変更。無印のファイルボックスとニトリのライスストッカーで横幅は良い感じにフィット❗️でも見やすくするために、詰め替えたり箱に入れたりせず、生活感満載です😅 我が家は調味料などは各1ストック。保存がきく食品は防災用にローリングストックしてます。でも子供たち、カップ麺もレトルトカレーやスープも味噌汁も全然食べてくれないという落ち💦シリアル以外はほぼ大人用です。
shioko
shioko
2LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥33,900
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
brown-white
brown-white
1LDK
yu-yuukiさんの実例写真
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
a..yaさんの実例写真
食品のストック、調味料類はIHの下に収納してます
食品のストック、調味料類はIHの下に収納してます
a..ya
a..ya
家族
yukiko.andanteさんの実例写真
イベ参加✨開けて見せてね引き出し収納✨ システムキッチン下収納🗃 シンク下の引き出しには、主に調味料、お茶コーヒー関連の物を詰め替えて白一色に😊 ごまや中華スープの素など、よく使うものが在庫チェックしやすいです💫 食洗機の下引き出しは、お見せするほど綺麗ではないですが💦 食洗機洗剤、キッチンで使う掃除洗剤、ゴム手袋やスポンジストック、ゴミ袋など、食品以外のものをまとめて入れてます🧹
イベ参加✨開けて見せてね引き出し収納✨ システムキッチン下収納🗃 シンク下の引き出しには、主に調味料、お茶コーヒー関連の物を詰め替えて白一色に😊 ごまや中華スープの素など、よく使うものが在庫チェックしやすいです💫 食洗機の下引き出しは、お見せするほど綺麗ではないですが💦 食洗機洗剤、キッチンで使う掃除洗剤、ゴム手袋やスポンジストック、ゴミ袋など、食品以外のものをまとめて入れてます🧹
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
tachimamaさんの実例写真
子どもが幼稚園に行くようになったので、やっと日中まとまった時間が取れるように。 ずっとやりたかった食品ストックの場所を移動✨ 今までは廊下にあるパントリーにボックス収納だったけれど、やっぱり上から見た方が在庫が一目瞭然! ローリングストックと言っておきながら期限切れのものもあって反省(/_;) ここに収まるだけを意識して買い物しよう😋 ※缶詰類は重たいので、隣の扉収納の最下段に。
子どもが幼稚園に行くようになったので、やっと日中まとまった時間が取れるように。 ずっとやりたかった食品ストックの場所を移動✨ 今までは廊下にあるパントリーにボックス収納だったけれど、やっぱり上から見た方が在庫が一目瞭然! ローリングストックと言っておきながら期限切れのものもあって反省(/_;) ここに収まるだけを意識して買い物しよう😋 ※缶詰類は重たいので、隣の扉収納の最下段に。
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
ストック食品などをたくさん置ける場を。ってことでキッチン裏に作ってもらったパントリー。 この場所ほんとあってよかったです笑。
ストック食品などをたくさん置ける場を。ってことでキッチン裏に作ってもらったパントリー。 この場所ほんとあってよかったです笑。
yusumia
yusumia
家族
monetさんの実例写真
ニトリさんのモニター商品の 小さいサイズのワンタッチで開くキャニスターは、 よく使うワカメ、粉末だし、コンソメ、片栗粉を入れて、コンロ横の引き出しに収納しました! ワンタッチ、とっても便利です!! ワンサイズ大きいキャニスターがあと2つあるので、何を入れるか考え中です。
ニトリさんのモニター商品の 小さいサイズのワンタッチで開くキャニスターは、 よく使うワカメ、粉末だし、コンソメ、片栗粉を入れて、コンロ横の引き出しに収納しました! ワンタッチ、とっても便利です!! ワンサイズ大きいキャニスターがあと2つあるので、何を入れるか考え中です。
monet
monet
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
ニトリのキッチン収納のひとつ。 カレーやパスタのレトルト食品。
ニトリのキッチン収納のひとつ。 カレーやパスタのレトルト食品。
non
non
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
¥1,990
キッチン背面の奥のオープンラック部分は、つっぱり棒でカフェカーテンで目隠ししています。 もともと持っていた、前の家でも使っていたカフェカーテンです。 たしか、ニトリで買いました。 この家は突っ張れる場所がないので、もてあましていたものを利用しているので、不揃いですが…どっちもお気に入りです。 1枚は、カットが可愛いデージーの刺繍 1枚は、レースと小花柄の二枚重ね。 2枚とも、幅広なのでデージーは折り返して、小花はギュッとして使ってます。 幸い一番上には扉があるので、板の下じゃなく、板の上で突っ張ってます。下で突っ張ると… 中にあるドリンクなどを取るときに、子どもたちが「ばーっ」とめくると(雑なので)落ちたりするけど、こうすると板が支えになってくれて落ちません✌ つっぱり棒も隠せて一石二鳥?✌ 扉のある棚(3枚目)は、かき氷機とか、オーブンやトースターの鉄板とか、レシピ本(取説)とか入ってる1番手前に…このまえToReTaRiさんに教えてもらったので、モッフル用にワッフルメーカー(もはやそう命名、箱からは出して)復帰しました🤭(捨てずによかった〜✨️)
キッチン背面の奥のオープンラック部分は、つっぱり棒でカフェカーテンで目隠ししています。 もともと持っていた、前の家でも使っていたカフェカーテンです。 たしか、ニトリで買いました。 この家は突っ張れる場所がないので、もてあましていたものを利用しているので、不揃いですが…どっちもお気に入りです。 1枚は、カットが可愛いデージーの刺繍 1枚は、レースと小花柄の二枚重ね。 2枚とも、幅広なのでデージーは折り返して、小花はギュッとして使ってます。 幸い一番上には扉があるので、板の下じゃなく、板の上で突っ張ってます。下で突っ張ると… 中にあるドリンクなどを取るときに、子どもたちが「ばーっ」とめくると(雑なので)落ちたりするけど、こうすると板が支えになってくれて落ちません✌ つっぱり棒も隠せて一石二鳥?✌ 扉のある棚(3枚目)は、かき氷機とか、オーブンやトースターの鉄板とか、レシピ本(取説)とか入ってる1番手前に…このまえToReTaRiさんに教えてもらったので、モッフル用にワッフルメーカー(もはやそう命名、箱からは出して)復帰しました🤭(捨てずによかった〜✨️)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mokomoccoさんの実例写真
パントリー収納。 収納ケースは全てダイソーで揃えました。 缶ビンのゴミ箱は引き出しタイプでニトリのものです。これが使いやすくて結構お気に入りです😊
パントリー収納。 収納ケースは全てダイソーで揃えました。 缶ビンのゴミ箱は引き出しタイプでニトリのものです。これが使いやすくて結構お気に入りです😊
mokomocco
mokomocco
3LDK
hitomi-617さんの実例写真
食器棚内の食品ストック収納を見直しました。
食器棚内の食品ストック収納を見直しました。
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
unichanさんの実例写真
おはようございます。 朝からお恥ずかしい画像失礼します(≧m≦) 山善さんのモニター応募でございます。 食品庫の中です。来客時、お客様から見える位置なのでケース等を使ってなんとか見られても恥ずかしくないまで整えましたが まだまだ〜 下が。。。( ̄ー ̄ ) お酒やストック品、床にじか置きです。 ダメだよねー( ´Д`) 基本、ズボラなのでお菓子などなど放り込み収納です(≧m≦) 蓋つきのBOXならば美しくなるんだろうなぁ…と夢見てます。 この中途半端な収納を綺麗にしたいので どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m
おはようございます。 朝からお恥ずかしい画像失礼します(≧m≦) 山善さんのモニター応募でございます。 食品庫の中です。来客時、お客様から見える位置なのでケース等を使ってなんとか見られても恥ずかしくないまで整えましたが まだまだ〜 下が。。。( ̄ー ̄ ) お酒やストック品、床にじか置きです。 ダメだよねー( ´Д`) 基本、ズボラなのでお菓子などなど放り込み収納です(≧m≦) 蓋つきのBOXならば美しくなるんだろうなぁ…と夢見てます。 この中途半端な収納を綺麗にしたいので どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m
unichan
unichan
3LDK | 家族
bubueさんの実例写真
bubue
bubue
家族
seneoさんの実例写真
seneo
seneo
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
食品収納と作業台を作りました‼️ 本当はここには廊下と通じているドアがあります。収納が少ない為にドアを潰して約60センチ幅のスペースに作りました。棚は下の段にも2リットルのペットボトルが12本と洗剤などが置けるようになっています。下の部分だけを別の写真で載せたいという思います。
食品収納と作業台を作りました‼️ 本当はここには廊下と通じているドアがあります。収納が少ない為にドアを潰して約60センチ幅のスペースに作りました。棚は下の段にも2リットルのペットボトルが12本と洗剤などが置けるようになっています。下の部分だけを別の写真で載せたいという思います。
mai
mai
2LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
我が家の防災、備え② 水は2リットル。二階にも常備してありますが 元々お料理で使うため すぐなくなってしまいます。ローリングストックで 見た目で在庫がわかるように ラックや透明なケースでざっくり分けています。  奥に向かって狭くなり使い勝手が悪い階段下収納ですが この形で維持できています。
我が家の防災、備え② 水は2リットル。二階にも常備してありますが 元々お料理で使うため すぐなくなってしまいます。ローリングストックで 見た目で在庫がわかるように ラックや透明なケースでざっくり分けています。  奥に向かって狭くなり使い勝手が悪い階段下収納ですが この形で維持できています。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
おはようございます‼(^o^)/ 今日も1日がんばります(*^^*ゞ
おはようございます‼(^o^)/ 今日も1日がんばります(*^^*ゞ
kazu
kazu
4LDK
tomoさんの実例写真
こちらの中段の瓶類4個もニトリさん 左側2個の瓶はしっかり密封し、シンプルに白の蓋が可愛いです 右側2個は中身がほぼみえず中身の量はわかるすぐれもの。 tea.COFFEEなどの文字もあるのでトレイにそのままだしてもお洒落にセットできそうです 普段使いには丸見えでもいいけど、お客さん来た時などにはあまり中身がみえないのも良さそうかな(*´ 艸`) まだ何も入れてないですが、マカロニや紅茶などいれようかと思ってます。 瓶はインテリアとしてかかさない存在で、さっと取れてさっとなおせる機能性もあるので好きです( *ˊᗜˋ* )
こちらの中段の瓶類4個もニトリさん 左側2個の瓶はしっかり密封し、シンプルに白の蓋が可愛いです 右側2個は中身がほぼみえず中身の量はわかるすぐれもの。 tea.COFFEEなどの文字もあるのでトレイにそのままだしてもお洒落にセットできそうです 普段使いには丸見えでもいいけど、お客さん来た時などにはあまり中身がみえないのも良さそうかな(*´ 艸`) まだ何も入れてないですが、マカロニや紅茶などいれようかと思ってます。 瓶はインテリアとしてかかさない存在で、さっと取れてさっとなおせる機能性もあるので好きです( *ˊᗜˋ* )
tomo
tomo
4LDK | 家族
もっと見る

ニトリ 食品収納の投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ニトリ 食品収納

197枚の部屋写真から46枚をセレクト
KATさんの実例写真
食品ストックが無法地帯でしたので、大掃除ついでに整理トレーをニトリで買って整理してみました😊 どこに何があるかわかるだけで、手間も減らせるし食品ロスも減って、無駄な買い物も減るのでいいこと尽くしです㊗️
食品ストックが無法地帯でしたので、大掃除ついでに整理トレーをニトリで買って整理してみました😊 どこに何があるかわかるだけで、手間も減らせるし食品ロスも減って、無駄な買い物も減るのでいいこと尽くしです㊗️
KAT
KAT
家族
love1017さんの実例写真
食品収納(キッチン背面収納棚) 未開封の食品は 前から後ろまで見えるように背の順に並べて 大まかな収納です 期限を気をつけた方がいいものは マステにチャチャッと書いて貼っています 見易いところに貼るので場所はバラバラ😅 自立しない物や細かい物は余り物の仕切りを使っています 見易く 引き出せるようにクリアな容器ですが 右の白いスキットは使わなくなってサイズも合ったので マステとペンを付けるのにちょうど良かったです😊 見映えは悪いけど引き戸を閉めれば見えないし 目線の位置なので見つけ易いです😉
食品収納(キッチン背面収納棚) 未開封の食品は 前から後ろまで見えるように背の順に並べて 大まかな収納です 期限を気をつけた方がいいものは マステにチャチャッと書いて貼っています 見易いところに貼るので場所はバラバラ😅 自立しない物や細かい物は余り物の仕切りを使っています 見易く 引き出せるようにクリアな容器ですが 右の白いスキットは使わなくなってサイズも合ったので マステとペンを付けるのにちょうど良かったです😊 見映えは悪いけど引き戸を閉めれば見えないし 目線の位置なので見つけ易いです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
RCで見かけた ニトリデコホームの隙間ワゴン うちにもお迎えしました✨ 冷蔵庫と食器棚の隙間にシンデレラフィットでした😆 奥行きも幅もピッタリ❤️ 組み立ては、ぎゅっと差し込みだけ。 簡単 そして、これ2300円くらいという安さ😆 本当は天板つきのが良かったけど。柱で奥行きが 足りず💦 今まで色々工夫してきたけど、こんなに沢山収納できるなら、早く買えば良かったです😆 中段には100均のタッパーだと中が丸見えのため ダイソーのレンガ柄のリメイクシートを貼りました。 一番下は大好きなフレッシュロックに、麦茶パックなどを入れてます😆❤️
RCで見かけた ニトリデコホームの隙間ワゴン うちにもお迎えしました✨ 冷蔵庫と食器棚の隙間にシンデレラフィットでした😆 奥行きも幅もピッタリ❤️ 組み立ては、ぎゅっと差し込みだけ。 簡単 そして、これ2300円くらいという安さ😆 本当は天板つきのが良かったけど。柱で奥行きが 足りず💦 今まで色々工夫してきたけど、こんなに沢山収納できるなら、早く買えば良かったです😆 中段には100均のタッパーだと中が丸見えのため ダイソーのレンガ柄のリメイクシートを貼りました。 一番下は大好きなフレッシュロックに、麦茶パックなどを入れてます😆❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
タッパー類が入ってた場所をストック置き場に変更。無印のファイルボックスとニトリのライスストッカーで横幅は良い感じにフィット❗️でも見やすくするために、詰め替えたり箱に入れたりせず、生活感満載です😅 我が家は調味料などは各1ストック。保存がきく食品は防災用にローリングストックしてます。でも子供たち、カップ麺もレトルトカレーやスープも味噌汁も全然食べてくれないという落ち💦シリアル以外はほぼ大人用です。
タッパー類が入ってた場所をストック置き場に変更。無印のファイルボックスとニトリのライスストッカーで横幅は良い感じにフィット❗️でも見やすくするために、詰め替えたり箱に入れたりせず、生活感満載です😅 我が家は調味料などは各1ストック。保存がきく食品は防災用にローリングストックしてます。でも子供たち、カップ麺もレトルトカレーやスープも味噌汁も全然食べてくれないという落ち💦シリアル以外はほぼ大人用です。
shioko
shioko
2LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥33,900
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
食品ストックの引出し収納を見直しました。 before撮るのを忘れましたが、だいぶカオスなかんじでした。 そこそこ引出しの高さはあるけど、サイズの合う収納用品が見つからない状態でしたが、ニトリのスタッキングできるシンク下用のワイヤーバスケットをサイズ違いで買ったら、しっくりきました!やったー! 下のバスケットがロングサイズのM (37×17.8×14.3)、 上がトレー付きのハーフサイズ (37×11.4×14.3) 上のバスケットは前後にスライドできるので下の段もよく見えます! 賞味期限切れを防ぐため、日付を見える位置に書いて貼りました。 袋のスープやお吸い物は上段バスケットにばらしておいてます。 なんかこう見るとレトルトばっかだな…。いや、非常食です(言い訳)。
brown-white
brown-white
1LDK
yu-yuukiさんの実例写真
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
a..yaさんの実例写真
食品のストック、調味料類はIHの下に収納してます
食品のストック、調味料類はIHの下に収納してます
a..ya
a..ya
家族
yukiko.andanteさんの実例写真
イベ参加✨開けて見せてね引き出し収納✨ システムキッチン下収納🗃 シンク下の引き出しには、主に調味料、お茶コーヒー関連の物を詰め替えて白一色に😊 ごまや中華スープの素など、よく使うものが在庫チェックしやすいです💫 食洗機の下引き出しは、お見せするほど綺麗ではないですが💦 食洗機洗剤、キッチンで使う掃除洗剤、ゴム手袋やスポンジストック、ゴミ袋など、食品以外のものをまとめて入れてます🧹
イベ参加✨開けて見せてね引き出し収納✨ システムキッチン下収納🗃 シンク下の引き出しには、主に調味料、お茶コーヒー関連の物を詰め替えて白一色に😊 ごまや中華スープの素など、よく使うものが在庫チェックしやすいです💫 食洗機の下引き出しは、お見せするほど綺麗ではないですが💦 食洗機洗剤、キッチンで使う掃除洗剤、ゴム手袋やスポンジストック、ゴミ袋など、食品以外のものをまとめて入れてます🧹
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
tachimamaさんの実例写真
子どもが幼稚園に行くようになったので、やっと日中まとまった時間が取れるように。 ずっとやりたかった食品ストックの場所を移動✨ 今までは廊下にあるパントリーにボックス収納だったけれど、やっぱり上から見た方が在庫が一目瞭然! ローリングストックと言っておきながら期限切れのものもあって反省(/_;) ここに収まるだけを意識して買い物しよう😋 ※缶詰類は重たいので、隣の扉収納の最下段に。
子どもが幼稚園に行くようになったので、やっと日中まとまった時間が取れるように。 ずっとやりたかった食品ストックの場所を移動✨ 今までは廊下にあるパントリーにボックス収納だったけれど、やっぱり上から見た方が在庫が一目瞭然! ローリングストックと言っておきながら期限切れのものもあって反省(/_;) ここに収まるだけを意識して買い物しよう😋 ※缶詰類は重たいので、隣の扉収納の最下段に。
tachimama
tachimama
3LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
ストック食品などをたくさん置ける場を。ってことでキッチン裏に作ってもらったパントリー。 この場所ほんとあってよかったです笑。
ストック食品などをたくさん置ける場を。ってことでキッチン裏に作ってもらったパントリー。 この場所ほんとあってよかったです笑。
yusumia
yusumia
家族
monetさんの実例写真
ニトリさんのモニター商品の 小さいサイズのワンタッチで開くキャニスターは、 よく使うワカメ、粉末だし、コンソメ、片栗粉を入れて、コンロ横の引き出しに収納しました! ワンタッチ、とっても便利です!! ワンサイズ大きいキャニスターがあと2つあるので、何を入れるか考え中です。
ニトリさんのモニター商品の 小さいサイズのワンタッチで開くキャニスターは、 よく使うワカメ、粉末だし、コンソメ、片栗粉を入れて、コンロ横の引き出しに収納しました! ワンタッチ、とっても便利です!! ワンサイズ大きいキャニスターがあと2つあるので、何を入れるか考え中です。
monet
monet
4LDK | 家族
bambooさんの実例写真
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
ニトリのキッチン収納のひとつ。 カレーやパスタのレトルト食品。
ニトリのキッチン収納のひとつ。 カレーやパスタのレトルト食品。
non
non
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
キッチン背面の奥のオープンラック部分は、つっぱり棒でカフェカーテンで目隠ししています。 もともと持っていた、前の家でも使っていたカフェカーテンです。 たしか、ニトリで買いました。 この家は突っ張れる場所がないので、もてあましていたものを利用しているので、不揃いですが…どっちもお気に入りです。 1枚は、カットが可愛いデージーの刺繍 1枚は、レースと小花柄の二枚重ね。 2枚とも、幅広なのでデージーは折り返して、小花はギュッとして使ってます。 幸い一番上には扉があるので、板の下じゃなく、板の上で突っ張ってます。下で突っ張ると… 中にあるドリンクなどを取るときに、子どもたちが「ばーっ」とめくると(雑なので)落ちたりするけど、こうすると板が支えになってくれて落ちません✌ つっぱり棒も隠せて一石二鳥?✌ 扉のある棚(3枚目)は、かき氷機とか、オーブンやトースターの鉄板とか、レシピ本(取説)とか入ってる1番手前に…このまえToReTaRiさんに教えてもらったので、モッフル用にワッフルメーカー(もはやそう命名、箱からは出して)復帰しました🤭(捨てずによかった〜✨️)
キッチン背面の奥のオープンラック部分は、つっぱり棒でカフェカーテンで目隠ししています。 もともと持っていた、前の家でも使っていたカフェカーテンです。 たしか、ニトリで買いました。 この家は突っ張れる場所がないので、もてあましていたものを利用しているので、不揃いですが…どっちもお気に入りです。 1枚は、カットが可愛いデージーの刺繍 1枚は、レースと小花柄の二枚重ね。 2枚とも、幅広なのでデージーは折り返して、小花はギュッとして使ってます。 幸い一番上には扉があるので、板の下じゃなく、板の上で突っ張ってます。下で突っ張ると… 中にあるドリンクなどを取るときに、子どもたちが「ばーっ」とめくると(雑なので)落ちたりするけど、こうすると板が支えになってくれて落ちません✌ つっぱり棒も隠せて一石二鳥?✌ 扉のある棚(3枚目)は、かき氷機とか、オーブンやトースターの鉄板とか、レシピ本(取説)とか入ってる1番手前に…このまえToReTaRiさんに教えてもらったので、モッフル用にワッフルメーカー(もはやそう命名、箱からは出して)復帰しました🤭(捨てずによかった〜✨️)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mokomoccoさんの実例写真
パントリー収納。 収納ケースは全てダイソーで揃えました。 缶ビンのゴミ箱は引き出しタイプでニトリのものです。これが使いやすくて結構お気に入りです😊
パントリー収納。 収納ケースは全てダイソーで揃えました。 缶ビンのゴミ箱は引き出しタイプでニトリのものです。これが使いやすくて結構お気に入りです😊
mokomocco
mokomocco
3LDK
hitomi-617さんの実例写真
食器棚内の食品ストック収納を見直しました。
食器棚内の食品ストック収納を見直しました。
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
unichanさんの実例写真
おはようございます。 朝からお恥ずかしい画像失礼します(≧m≦) 山善さんのモニター応募でございます。 食品庫の中です。来客時、お客様から見える位置なのでケース等を使ってなんとか見られても恥ずかしくないまで整えましたが まだまだ〜 下が。。。( ̄ー ̄ ) お酒やストック品、床にじか置きです。 ダメだよねー( ´Д`) 基本、ズボラなのでお菓子などなど放り込み収納です(≧m≦) 蓋つきのBOXならば美しくなるんだろうなぁ…と夢見てます。 この中途半端な収納を綺麗にしたいので どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m
おはようございます。 朝からお恥ずかしい画像失礼します(≧m≦) 山善さんのモニター応募でございます。 食品庫の中です。来客時、お客様から見える位置なのでケース等を使ってなんとか見られても恥ずかしくないまで整えましたが まだまだ〜 下が。。。( ̄ー ̄ ) お酒やストック品、床にじか置きです。 ダメだよねー( ´Д`) 基本、ズボラなのでお菓子などなど放り込み収納です(≧m≦) 蓋つきのBOXならば美しくなるんだろうなぁ…と夢見てます。 この中途半端な収納を綺麗にしたいので どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m
unichan
unichan
3LDK | 家族
bubueさんの実例写真
bubue
bubue
家族
seneoさんの実例写真
seneo
seneo
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
食品収納と作業台を作りました‼️ 本当はここには廊下と通じているドアがあります。収納が少ない為にドアを潰して約60センチ幅のスペースに作りました。棚は下の段にも2リットルのペットボトルが12本と洗剤などが置けるようになっています。下の部分だけを別の写真で載せたいという思います。
食品収納と作業台を作りました‼️ 本当はここには廊下と通じているドアがあります。収納が少ない為にドアを潰して約60センチ幅のスペースに作りました。棚は下の段にも2リットルのペットボトルが12本と洗剤などが置けるようになっています。下の部分だけを別の写真で載せたいという思います。
mai
mai
2LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
我が家の防災、備え② 水は2リットル。二階にも常備してありますが 元々お料理で使うため すぐなくなってしまいます。ローリングストックで 見た目で在庫がわかるように ラックや透明なケースでざっくり分けています。  奥に向かって狭くなり使い勝手が悪い階段下収納ですが この形で維持できています。
我が家の防災、備え② 水は2リットル。二階にも常備してありますが 元々お料理で使うため すぐなくなってしまいます。ローリングストックで 見た目で在庫がわかるように ラックや透明なケースでざっくり分けています。  奥に向かって狭くなり使い勝手が悪い階段下収納ですが この形で維持できています。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
おはようございます‼(^o^)/ 今日も1日がんばります(*^^*ゞ
おはようございます‼(^o^)/ 今日も1日がんばります(*^^*ゞ
kazu
kazu
4LDK
tomoさんの実例写真
こちらの中段の瓶類4個もニトリさん 左側2個の瓶はしっかり密封し、シンプルに白の蓋が可愛いです 右側2個は中身がほぼみえず中身の量はわかるすぐれもの。 tea.COFFEEなどの文字もあるのでトレイにそのままだしてもお洒落にセットできそうです 普段使いには丸見えでもいいけど、お客さん来た時などにはあまり中身がみえないのも良さそうかな(*´ 艸`) まだ何も入れてないですが、マカロニや紅茶などいれようかと思ってます。 瓶はインテリアとしてかかさない存在で、さっと取れてさっとなおせる機能性もあるので好きです( *ˊᗜˋ* )
こちらの中段の瓶類4個もニトリさん 左側2個の瓶はしっかり密封し、シンプルに白の蓋が可愛いです 右側2個は中身がほぼみえず中身の量はわかるすぐれもの。 tea.COFFEEなどの文字もあるのでトレイにそのままだしてもお洒落にセットできそうです 普段使いには丸見えでもいいけど、お客さん来た時などにはあまり中身がみえないのも良さそうかな(*´ 艸`) まだ何も入れてないですが、マカロニや紅茶などいれようかと思ってます。 瓶はインテリアとしてかかさない存在で、さっと取れてさっとなおせる機能性もあるので好きです( *ˊᗜˋ* )
tomo
tomo
4LDK | 家族
もっと見る

ニトリ 食品収納の投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ