押入れ 子どもと暮らす

130枚の部屋写真から46枚をセレクト
aomaさんの実例写真
キッチンカウンターの下にニトリの押入れ収納棚を置いて、ランドセルや教科書を収納してます。 (写真右下) ランドセルの右隣は今はミニ洗濯機を収納してますが、ピアニカや絵の具を学校から持って帰ったらここに収納してます☺︎ ニトリの棚の隣はIKEAのテレビボードでダイソーのボックス類を並べておもちゃを収納してます! ほんとはリビングにランドセル置くのどうしようか迷ったけど、ボックスも白でまとめてるので案外気になりませんでした!ボックス類もニトリです。
キッチンカウンターの下にニトリの押入れ収納棚を置いて、ランドセルや教科書を収納してます。 (写真右下) ランドセルの右隣は今はミニ洗濯機を収納してますが、ピアニカや絵の具を学校から持って帰ったらここに収納してます☺︎ ニトリの棚の隣はIKEAのテレビボードでダイソーのボックス類を並べておもちゃを収納してます! ほんとはリビングにランドセル置くのどうしようか迷ったけど、ボックスも白でまとめてるので案外気になりませんでした!ボックス類もニトリです。
aoma
aoma
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
Rei
Rei
4LDK | 家族
beさんの実例写真
押し入れ収納。 上にコンセントをつけたのでアイロンやミシンもここでできるようにしていますが、いつも物が置かれてごちゃごちゃです😭
押し入れ収納。 上にコンセントをつけたのでアイロンやミシンもここでできるようにしていますが、いつも物が置かれてごちゃごちゃです😭
be
be
家族
sallyさんの実例写真
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
sally
sally
3LDK
mamiさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥6,980
イベント参加☆ 玄関の持ちたし用リュックの他にも押入れの中にも大きめの収納ケースに水や非常食、マスク、除菌シートなどなど…ひとまとめにいれてます。 重いけど、ケースコロコロがついてるので出し入れも楽ちんです♪ 多機能防災ラジオやライトも押入れに。 持ち出し用は黒いリュックの中に。押入れに入れてるものよりなるべくコンパクトサイズにして詰め込んでます。pic以外にも着換え類や歯ブラシなどもリュックに準備。 時々、食べ物など賞味期限をチェックしてるつもりが、恥ずかしながらパンの缶詰が1ヶ月過ぎてました…😓 今回のイベントでみなさんのを参考に準備不足のものを知る事もできたので、見直してみたいなぁと思います✨
イベント参加☆ 玄関の持ちたし用リュックの他にも押入れの中にも大きめの収納ケースに水や非常食、マスク、除菌シートなどなど…ひとまとめにいれてます。 重いけど、ケースコロコロがついてるので出し入れも楽ちんです♪ 多機能防災ラジオやライトも押入れに。 持ち出し用は黒いリュックの中に。押入れに入れてるものよりなるべくコンパクトサイズにして詰め込んでます。pic以外にも着換え類や歯ブラシなどもリュックに準備。 時々、食べ物など賞味期限をチェックしてるつもりが、恥ずかしながらパンの缶詰が1ヶ月過ぎてました…😓 今回のイベントでみなさんのを参考に準備不足のものを知る事もできたので、見直してみたいなぁと思います✨
mami
mami
家族
kajiさんの実例写真
kaji
kaji
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
押入れトミカスペース🚙 前は3人分の子供の服を収納していましたが、自分で服を選びたいと上の子たちが言い出したので別の収納方法に変えました。空いたのでトミカ専用スペースに! 大量のトミカもここなら広げっぱなしでもok✨親は踏んで痛い思いすることもなくなるかと😁
押入れトミカスペース🚙 前は3人分の子供の服を収納していましたが、自分で服を選びたいと上の子たちが言い出したので別の収納方法に変えました。空いたのでトミカ専用スペースに! 大量のトミカもここなら広げっぱなしでもok✨親は踏んで痛い思いすることもなくなるかと😁
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
下段右が普段使う子供達の服が入っています。 全部とれるところにおいているので自分たちで用意してくれます。 上段は、こまごましたものの収納、アイロン待ち置き場、季節外子供服などをおいています。
下段右が普段使う子供達の服が入っています。 全部とれるところにおいているので自分たちで用意してくれます。 上段は、こまごましたものの収納、アイロン待ち置き場、季節外子供服などをおいています。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
Rikokkumamaさんの実例写真
我が家の秘密基地❀ イベント用に久しぶりの投稿です^^ 2年前、和室の押入れを改造して 子どもたちの遊び場を作りました! 今まで少し離れた 子ども部屋にあったおもちゃも 押入れ下にまとめて 片付けも楽になりました~
我が家の秘密基地❀ イベント用に久しぶりの投稿です^^ 2年前、和室の押入れを改造して 子どもたちの遊び場を作りました! 今まで少し離れた 子ども部屋にあったおもちゃも 押入れ下にまとめて 片付けも楽になりました~
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
yamadanokurashiさんの実例写真
先日頂いたヒーター。和室で遊ぶ時も持ち運び便利。
先日頂いたヒーター。和室で遊ぶ時も持ち運び便利。
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
✳︎イベント参加です✳︎ 我が家では無印のポリプロピレン収納ケースが大活躍してます。 大きさも様々で、場所に寄って使い分けられる、組み合わせ自由自在なのが気に入っています。 先日、和室の子ども服収納を見直し、吊り押入れの下に移動。まだまだ作業途中ですが、パズルのように組み合わせを考えるのも楽しみの一つです。
✳︎イベント参加です✳︎ 我が家では無印のポリプロピレン収納ケースが大活躍してます。 大きさも様々で、場所に寄って使い分けられる、組み合わせ自由自在なのが気に入っています。 先日、和室の子ども服収納を見直し、吊り押入れの下に移動。まだまだ作業途中ですが、パズルのように組み合わせを考えるのも楽しみの一つです。
oji
oji
4LDK | 家族
usagi_homeさんの実例写真
和室の壁紙貼り替えました😊 ウィリアムモリスのヘリテージカラーズです。 カラーはForestをチョイス。 クローゼットにもウィリアムモリスのブラックトーンを同時に貼りました。
和室の壁紙貼り替えました😊 ウィリアムモリスのヘリテージカラーズです。 カラーはForestをチョイス。 クローゼットにもウィリアムモリスのブラックトーンを同時に貼りました。
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
押入れの右側は子供服収納。 突っ張り棒でハンガーを掛けれるようにしました😉 3歳の娘はお着替え嫌い💦毎回苦戦してましたが、床の間にカーテンをつけてからは激変! カーテンを閉めて、「いらっしゃいませ〜、ご試着いかがですか〜?」と誘うと、 ご機嫌で服を選んで床の間で着替えてくれます😆 イヤイヤ期に苦戦されてる方はぜひお試しあれ✨
押入れの右側は子供服収納。 突っ張り棒でハンガーを掛けれるようにしました😉 3歳の娘はお着替え嫌い💦毎回苦戦してましたが、床の間にカーテンをつけてからは激変! カーテンを閉めて、「いらっしゃいませ〜、ご試着いかがですか〜?」と誘うと、 ご機嫌で服を選んで床の間で着替えてくれます😆 イヤイヤ期に苦戦されてる方はぜひお試しあれ✨
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
fu.fuku_20さんの実例写真
息子の服を衣替えしました〜🎩👕👖 ここは押入れ上段です! ・ 家事が得意ではないので、少しでも楽をするために服はなるべくかけています✌️ まだ暑い日もあるから、左の方は夏服を残してあります。 真ん中は突っ張り棒で上着をかけて、冬服は右側に集結してます。 ・ 押し入れ自体がボロくて汚かったので、下には板が敷かれています(笑) ・ もう着れなくなった服や売りに出す服は、ダイソーのランドリーバスケットにまとめて入れてあります。 すぐに取り掛かればこんなことしなくていいんですが、なかなか出来ないので…💧
息子の服を衣替えしました〜🎩👕👖 ここは押入れ上段です! ・ 家事が得意ではないので、少しでも楽をするために服はなるべくかけています✌️ まだ暑い日もあるから、左の方は夏服を残してあります。 真ん中は突っ張り棒で上着をかけて、冬服は右側に集結してます。 ・ 押し入れ自体がボロくて汚かったので、下には板が敷かれています(笑) ・ もう着れなくなった服や売りに出す服は、ダイソーのランドリーバスケットにまとめて入れてあります。 すぐに取り掛かればこんなことしなくていいんですが、なかなか出来ないので…💧
fu.fuku_20
fu.fuku_20
2DK | 家族
m.mさんの実例写真
先程のstorage setを押入れの天袋に入れてみました☆軽くて、女性でも楽々に置けます☆ ここ最近で一番良い買い物をした〜
先程のstorage setを押入れの天袋に入れてみました☆軽くて、女性でも楽々に置けます☆ ここ最近で一番良い買い物をした〜
m.m
m.m
家族
ha818naさんの実例写真
イベント投稿2枚目。 キッズスペースに改造中の押入れです。 こちらもジョイントマットや、タペストリーなどがニトリさんのものです(^-^) 我が家にはニトリさんの商品がたくさんあります♡
イベント投稿2枚目。 キッズスペースに改造中の押入れです。 こちらもジョイントマットや、タペストリーなどがニトリさんのものです(^-^) 我が家にはニトリさんの商品がたくさんあります♡
ha818na
ha818na
0224tさんの実例写真
和室の収納💁‍♀️ 主に日用品のストックを収納しています🤟 仕切りが少ないので、ニトリのたて横伸縮押入れ整理ラックを使っています◎
和室の収納💁‍♀️ 主に日用品のストックを収納しています🤟 仕切りが少ないので、ニトリのたて横伸縮押入れ整理ラックを使っています◎
0224t
0224t
4LDK | 家族
Kuuさんの実例写真
子どものおもちゃ収納に使っているIKEAのtrofast。押入れ下の空間にぴったりおさまりました。キャスターを取り付けて可動式にしたのでお雛様などを飾る時には移動可能。 模様替えが楽にできるようになりました。
子どものおもちゃ収納に使っているIKEAのtrofast。押入れ下の空間にぴったりおさまりました。キャスターを取り付けて可動式にしたのでお雛様などを飾る時には移動可能。 模様替えが楽にできるようになりました。
Kuu
Kuu
4LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
押入れ左下段を突っ張り棒を使って、長女の保育園着クローゼットにしました。 トップスは洗濯取り込んでハンガーのままここへ。ボトム類は洗濯バサミをかけておいて取り替えるだけなので、とても楽になりました。 これで自分で片付けと支度してくれますように、、❁
押入れ左下段を突っ張り棒を使って、長女の保育園着クローゼットにしました。 トップスは洗濯取り込んでハンガーのままここへ。ボトム類は洗濯バサミをかけておいて取り替えるだけなので、とても楽になりました。 これで自分で片付けと支度してくれますように、、❁
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
horuchiさんの実例写真
¥6,600
押入れを子供に使ってもらってます。ニトリの収納ボックスを鏡台の引き出しとして使ったり、ピアノが下に入るようにDIYしたりしてます。
押入れを子供に使ってもらってます。ニトリの収納ボックスを鏡台の引き出しとして使ったり、ピアノが下に入るようにDIYしたりしてます。
horuchi
horuchi
beanzさんの実例写真
ニトリのインボックスで 子供のおもちゃを整理。 やや透明のおかげで中に何が入ってるかが分かり、 遊びやすく、片付けやすくなったかな。 あとはラベルとかあると良いらしいのですが、 どうやって付けようか悩み中😅 ここの場所は小上がりの押入れの下段なのですが、 扉をごっそり取ってしまいました。 旦那に手伝ってもらったけど、 とても面倒くさそうでした😑 でも開放的になったので満足🙌
ニトリのインボックスで 子供のおもちゃを整理。 やや透明のおかげで中に何が入ってるかが分かり、 遊びやすく、片付けやすくなったかな。 あとはラベルとかあると良いらしいのですが、 どうやって付けようか悩み中😅 ここの場所は小上がりの押入れの下段なのですが、 扉をごっそり取ってしまいました。 旦那に手伝ってもらったけど、 とても面倒くさそうでした😑 でも開放的になったので満足🙌
beanz
beanz
3LDK | 家族
kirariさんの実例写真
お家で過ごす休日は、片付けや模様替えをして過ごします☺️ ドラえもんスタイルで押入れに秘密基地を作るの子供の頃憧れたなぁ〜♡ 最近ドラえもんばっかり見てる息子の影響で憧れ再燃🤭 マンションは収納が少なく、難しかったのですが、今日は断捨離しながら無理矢理スペース作りました😆
お家で過ごす休日は、片付けや模様替えをして過ごします☺️ ドラえもんスタイルで押入れに秘密基地を作るの子供の頃憧れたなぁ〜♡ 最近ドラえもんばっかり見てる息子の影響で憧れ再燃🤭 マンションは収納が少なく、難しかったのですが、今日は断捨離しながら無理矢理スペース作りました😆
kirari
kirari
4LDK | 家族
Arataさんの実例写真
寝室に使っている和室の押入れを片付け。まだまだ綺麗にしたいところ。押入れの引き出し収納ケース使う人いませんかー?近くならお届けします!!
寝室に使っている和室の押入れを片付け。まだまだ綺麗にしたいところ。押入れの引き出し収納ケース使う人いませんかー?近くならお届けします!!
Arata
Arata
家族
もっと見る

押入れ 子どもと暮らすの投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

押入れ 子どもと暮らす

130枚の部屋写真から46枚をセレクト
aomaさんの実例写真
キッチンカウンターの下にニトリの押入れ収納棚を置いて、ランドセルや教科書を収納してます。 (写真右下) ランドセルの右隣は今はミニ洗濯機を収納してますが、ピアニカや絵の具を学校から持って帰ったらここに収納してます☺︎ ニトリの棚の隣はIKEAのテレビボードでダイソーのボックス類を並べておもちゃを収納してます! ほんとはリビングにランドセル置くのどうしようか迷ったけど、ボックスも白でまとめてるので案外気になりませんでした!ボックス類もニトリです。
キッチンカウンターの下にニトリの押入れ収納棚を置いて、ランドセルや教科書を収納してます。 (写真右下) ランドセルの右隣は今はミニ洗濯機を収納してますが、ピアニカや絵の具を学校から持って帰ったらここに収納してます☺︎ ニトリの棚の隣はIKEAのテレビボードでダイソーのボックス類を並べておもちゃを収納してます! ほんとはリビングにランドセル置くのどうしようか迷ったけど、ボックスも白でまとめてるので案外気になりませんでした!ボックス類もニトリです。
aoma
aoma
3LDK | 家族
Reiさんの実例写真
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
片付けやすい工夫イベント! 幼稚園年中、次女のおもちゃゾーンです🧸 (工作、学びゾーンは別の場所) 整理収納アドバイザーと整理収納教育士の資格を持ってるので、学んだことを活かしてます😆 ①持ちすぎない(おもちゃ、絵本や児童書、漫画はここに入るまで。新しくものをゲットしたときは何か別のものを手放す) ②写真や絵のラベルを貼って見つけやすく片付けやすくする(見つけやすいと余計な散らかしを防げる、写真を貼ることで誰でも片付けられる) ③ポイポイとボックスに入れるだけ(蓋を開ける、チャックをしめるなどの細かい作業は疲れる。。。) ④動かせるボックス(広い場所、ちゃぶ台近く、リビングにボックスごと持って行けると片付ける時便利) ⑤遊んでる途中のものはある程度そのままでも👌 (ドールハウスやままごとキッチンは完璧に片付けなくてオッケー。棚は奥行いっぱい作らずあえて手前にスペースを作ることで、遊んでいる途中の作品などを置いておけるように) ⑥いざとなったら隠せるロールスクリーン(来客時にはとりあえずこのスペースに入れてロールスクリーンで隠す🤣) ⑦適齢期でない玩具類は手の届かない場所に (数少ない玩具や本のお下がり品で成長待ちのものは手の届かない天袋に収納) ただ、オープンで片付けやすい分、埃が入りやすいので定期的に掃除は必要です🧼
Rei
Rei
4LDK | 家族
beさんの実例写真
押し入れ収納。 上にコンセントをつけたのでアイロンやミシンもここでできるようにしていますが、いつも物が置かれてごちゃごちゃです😭
押し入れ収納。 上にコンセントをつけたのでアイロンやミシンもここでできるようにしていますが、いつも物が置かれてごちゃごちゃです😭
be
be
家族
sallyさんの実例写真
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
sally
sally
3LDK
mamiさんの実例写真
防災グッズ・耐震グッズ・防犯グッズ¥6,980
イベント参加☆ 玄関の持ちたし用リュックの他にも押入れの中にも大きめの収納ケースに水や非常食、マスク、除菌シートなどなど…ひとまとめにいれてます。 重いけど、ケースコロコロがついてるので出し入れも楽ちんです♪ 多機能防災ラジオやライトも押入れに。 持ち出し用は黒いリュックの中に。押入れに入れてるものよりなるべくコンパクトサイズにして詰め込んでます。pic以外にも着換え類や歯ブラシなどもリュックに準備。 時々、食べ物など賞味期限をチェックしてるつもりが、恥ずかしながらパンの缶詰が1ヶ月過ぎてました…😓 今回のイベントでみなさんのを参考に準備不足のものを知る事もできたので、見直してみたいなぁと思います✨
イベント参加☆ 玄関の持ちたし用リュックの他にも押入れの中にも大きめの収納ケースに水や非常食、マスク、除菌シートなどなど…ひとまとめにいれてます。 重いけど、ケースコロコロがついてるので出し入れも楽ちんです♪ 多機能防災ラジオやライトも押入れに。 持ち出し用は黒いリュックの中に。押入れに入れてるものよりなるべくコンパクトサイズにして詰め込んでます。pic以外にも着換え類や歯ブラシなどもリュックに準備。 時々、食べ物など賞味期限をチェックしてるつもりが、恥ずかしながらパンの缶詰が1ヶ月過ぎてました…😓 今回のイベントでみなさんのを参考に準備不足のものを知る事もできたので、見直してみたいなぁと思います✨
mami
mami
家族
kajiさんの実例写真
kaji
kaji
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
押入れトミカスペース🚙 前は3人分の子供の服を収納していましたが、自分で服を選びたいと上の子たちが言い出したので別の収納方法に変えました。空いたのでトミカ専用スペースに! 大量のトミカもここなら広げっぱなしでもok✨親は踏んで痛い思いすることもなくなるかと😁
押入れトミカスペース🚙 前は3人分の子供の服を収納していましたが、自分で服を選びたいと上の子たちが言い出したので別の収納方法に変えました。空いたのでトミカ専用スペースに! 大量のトミカもここなら広げっぱなしでもok✨親は踏んで痛い思いすることもなくなるかと😁
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
下段右が普段使う子供達の服が入っています。 全部とれるところにおいているので自分たちで用意してくれます。 上段は、こまごましたものの収納、アイロン待ち置き場、季節外子供服などをおいています。
下段右が普段使う子供達の服が入っています。 全部とれるところにおいているので自分たちで用意してくれます。 上段は、こまごましたものの収納、アイロン待ち置き場、季節外子供服などをおいています。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
Rikokkumamaさんの実例写真
我が家の秘密基地❀ イベント用に久しぶりの投稿です^^ 2年前、和室の押入れを改造して 子どもたちの遊び場を作りました! 今まで少し離れた 子ども部屋にあったおもちゃも 押入れ下にまとめて 片付けも楽になりました~
我が家の秘密基地❀ イベント用に久しぶりの投稿です^^ 2年前、和室の押入れを改造して 子どもたちの遊び場を作りました! 今まで少し離れた 子ども部屋にあったおもちゃも 押入れ下にまとめて 片付けも楽になりました~
Rikokkumama
Rikokkumama
家族
yamadanokurashiさんの実例写真
先日頂いたヒーター。和室で遊ぶ時も持ち運び便利。
先日頂いたヒーター。和室で遊ぶ時も持ち運び便利。
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
押入れの襖を外して撮りました! 左半分は子どもの洋服など子どもグッズを入れています。 押入れは奥行きがあるので、洋服などを入れているケースの後ろに防災グッズを入れています。 右半分は書類、季節のものなどを入れています。 ここにあると便利なので、私のカバンや帽子もあります^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
✳︎イベント参加です✳︎ 我が家では無印のポリプロピレン収納ケースが大活躍してます。 大きさも様々で、場所に寄って使い分けられる、組み合わせ自由自在なのが気に入っています。 先日、和室の子ども服収納を見直し、吊り押入れの下に移動。まだまだ作業途中ですが、パズルのように組み合わせを考えるのも楽しみの一つです。
✳︎イベント参加です✳︎ 我が家では無印のポリプロピレン収納ケースが大活躍してます。 大きさも様々で、場所に寄って使い分けられる、組み合わせ自由自在なのが気に入っています。 先日、和室の子ども服収納を見直し、吊り押入れの下に移動。まだまだ作業途中ですが、パズルのように組み合わせを考えるのも楽しみの一つです。
oji
oji
4LDK | 家族
usagi_homeさんの実例写真
ビニールクロス¥777
和室の壁紙貼り替えました😊 ウィリアムモリスのヘリテージカラーズです。 カラーはForestをチョイス。 クローゼットにもウィリアムモリスのブラックトーンを同時に貼りました。
和室の壁紙貼り替えました😊 ウィリアムモリスのヘリテージカラーズです。 カラーはForestをチョイス。 クローゼットにもウィリアムモリスのブラックトーンを同時に貼りました。
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
押入れの右側は子供服収納。 突っ張り棒でハンガーを掛けれるようにしました😉 3歳の娘はお着替え嫌い💦毎回苦戦してましたが、床の間にカーテンをつけてからは激変! カーテンを閉めて、「いらっしゃいませ〜、ご試着いかがですか〜?」と誘うと、 ご機嫌で服を選んで床の間で着替えてくれます😆 イヤイヤ期に苦戦されてる方はぜひお試しあれ✨
押入れの右側は子供服収納。 突っ張り棒でハンガーを掛けれるようにしました😉 3歳の娘はお着替え嫌い💦毎回苦戦してましたが、床の間にカーテンをつけてからは激変! カーテンを閉めて、「いらっしゃいませ〜、ご試着いかがですか〜?」と誘うと、 ご機嫌で服を選んで床の間で着替えてくれます😆 イヤイヤ期に苦戦されてる方はぜひお試しあれ✨
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
fu.fuku_20さんの実例写真
息子の服を衣替えしました〜🎩👕👖 ここは押入れ上段です! ・ 家事が得意ではないので、少しでも楽をするために服はなるべくかけています✌️ まだ暑い日もあるから、左の方は夏服を残してあります。 真ん中は突っ張り棒で上着をかけて、冬服は右側に集結してます。 ・ 押し入れ自体がボロくて汚かったので、下には板が敷かれています(笑) ・ もう着れなくなった服や売りに出す服は、ダイソーのランドリーバスケットにまとめて入れてあります。 すぐに取り掛かればこんなことしなくていいんですが、なかなか出来ないので…💧
息子の服を衣替えしました〜🎩👕👖 ここは押入れ上段です! ・ 家事が得意ではないので、少しでも楽をするために服はなるべくかけています✌️ まだ暑い日もあるから、左の方は夏服を残してあります。 真ん中は突っ張り棒で上着をかけて、冬服は右側に集結してます。 ・ 押し入れ自体がボロくて汚かったので、下には板が敷かれています(笑) ・ もう着れなくなった服や売りに出す服は、ダイソーのランドリーバスケットにまとめて入れてあります。 すぐに取り掛かればこんなことしなくていいんですが、なかなか出来ないので…💧
fu.fuku_20
fu.fuku_20
2DK | 家族
m.mさんの実例写真
先程のstorage setを押入れの天袋に入れてみました☆軽くて、女性でも楽々に置けます☆ ここ最近で一番良い買い物をした〜
先程のstorage setを押入れの天袋に入れてみました☆軽くて、女性でも楽々に置けます☆ ここ最近で一番良い買い物をした〜
m.m
m.m
家族
ha818naさんの実例写真
イベント投稿2枚目。 キッズスペースに改造中の押入れです。 こちらもジョイントマットや、タペストリーなどがニトリさんのものです(^-^) 我が家にはニトリさんの商品がたくさんあります♡
イベント投稿2枚目。 キッズスペースに改造中の押入れです。 こちらもジョイントマットや、タペストリーなどがニトリさんのものです(^-^) 我が家にはニトリさんの商品がたくさんあります♡
ha818na
ha818na
0224tさんの実例写真
和室の収納💁‍♀️ 主に日用品のストックを収納しています🤟 仕切りが少ないので、ニトリのたて横伸縮押入れ整理ラックを使っています◎
和室の収納💁‍♀️ 主に日用品のストックを収納しています🤟 仕切りが少ないので、ニトリのたて横伸縮押入れ整理ラックを使っています◎
0224t
0224t
4LDK | 家族
Kuuさんの実例写真
子どものおもちゃ収納に使っているIKEAのtrofast。押入れ下の空間にぴったりおさまりました。キャスターを取り付けて可動式にしたのでお雛様などを飾る時には移動可能。 模様替えが楽にできるようになりました。
子どものおもちゃ収納に使っているIKEAのtrofast。押入れ下の空間にぴったりおさまりました。キャスターを取り付けて可動式にしたのでお雛様などを飾る時には移動可能。 模様替えが楽にできるようになりました。
Kuu
Kuu
4LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
押入れ左下段を突っ張り棒を使って、長女の保育園着クローゼットにしました。 トップスは洗濯取り込んでハンガーのままここへ。ボトム類は洗濯バサミをかけておいて取り替えるだけなので、とても楽になりました。 これで自分で片付けと支度してくれますように、、❁
押入れ左下段を突っ張り棒を使って、長女の保育園着クローゼットにしました。 トップスは洗濯取り込んでハンガーのままここへ。ボトム類は洗濯バサミをかけておいて取り替えるだけなので、とても楽になりました。 これで自分で片付けと支度してくれますように、、❁
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
horuchiさんの実例写真
¥6,600
押入れを子供に使ってもらってます。ニトリの収納ボックスを鏡台の引き出しとして使ったり、ピアノが下に入るようにDIYしたりしてます。
押入れを子供に使ってもらってます。ニトリの収納ボックスを鏡台の引き出しとして使ったり、ピアノが下に入るようにDIYしたりしてます。
horuchi
horuchi
beanzさんの実例写真
ニトリのインボックスで 子供のおもちゃを整理。 やや透明のおかげで中に何が入ってるかが分かり、 遊びやすく、片付けやすくなったかな。 あとはラベルとかあると良いらしいのですが、 どうやって付けようか悩み中😅 ここの場所は小上がりの押入れの下段なのですが、 扉をごっそり取ってしまいました。 旦那に手伝ってもらったけど、 とても面倒くさそうでした😑 でも開放的になったので満足🙌
ニトリのインボックスで 子供のおもちゃを整理。 やや透明のおかげで中に何が入ってるかが分かり、 遊びやすく、片付けやすくなったかな。 あとはラベルとかあると良いらしいのですが、 どうやって付けようか悩み中😅 ここの場所は小上がりの押入れの下段なのですが、 扉をごっそり取ってしまいました。 旦那に手伝ってもらったけど、 とても面倒くさそうでした😑 でも開放的になったので満足🙌
beanz
beanz
3LDK | 家族
kirariさんの実例写真
お家で過ごす休日は、片付けや模様替えをして過ごします☺️ ドラえもんスタイルで押入れに秘密基地を作るの子供の頃憧れたなぁ〜♡ 最近ドラえもんばっかり見てる息子の影響で憧れ再燃🤭 マンションは収納が少なく、難しかったのですが、今日は断捨離しながら無理矢理スペース作りました😆
お家で過ごす休日は、片付けや模様替えをして過ごします☺️ ドラえもんスタイルで押入れに秘密基地を作るの子供の頃憧れたなぁ〜♡ 最近ドラえもんばっかり見てる息子の影響で憧れ再燃🤭 マンションは収納が少なく、難しかったのですが、今日は断捨離しながら無理矢理スペース作りました😆
kirari
kirari
4LDK | 家族
Arataさんの実例写真
寝室に使っている和室の押入れを片付け。まだまだ綺麗にしたいところ。押入れの引き出し収納ケース使う人いませんかー?近くならお届けします!!
寝室に使っている和室の押入れを片付け。まだまだ綺麗にしたいところ。押入れの引き出し収納ケース使う人いませんかー?近くならお届けします!!
Arata
Arata
家族
もっと見る

押入れ 子どもと暮らすの投稿一覧

29枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ