IKEA お部屋を広く見せる工夫

140枚の部屋写真から46枚をセレクト
Ruさんの実例写真
🍀狭い部屋のここ、工夫しました🍀 10帖もない狭い横長リビングダイニング。 普通のダイニングテーブルを置くと動線が悪いので、細長いテーブルをDIY😊 部屋の中央を広く空けるために家具は壁際によせて、圧迫感を感じないようにホワイトに変えました✨ 目の錯覚で広く見えるように、床をできるだけ見せるようにしています🍀 模様替え中で、さらに模様替えのやる気スイッチを見失って中途半端なので、ダイニングテーブルを窓際に持ってきて誤魔化したバージョンです😁 きっとまた変わります😄
🍀狭い部屋のここ、工夫しました🍀 10帖もない狭い横長リビングダイニング。 普通のダイニングテーブルを置くと動線が悪いので、細長いテーブルをDIY😊 部屋の中央を広く空けるために家具は壁際によせて、圧迫感を感じないようにホワイトに変えました✨ 目の錯覚で広く見えるように、床をできるだけ見せるようにしています🍀 模様替え中で、さらに模様替えのやる気スイッチを見失って中途半端なので、ダイニングテーブルを窓際に持ってきて誤魔化したバージョンです😁 きっとまた変わります😄
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
miniさんの実例写真
お部屋を広く見せる イベントpic 我が家は物を絶対に床に置かない事で 広く見せる様にしています 特に動線に障害物は無しで🙆‍♀️ 家具も出来るだけ背の低い物で統一 色もごちゃごちゃ置かない🤍🖤 毎日長い時間いるリビング 居心地の良いように 私のやりたい様にやってます👍 おかげで掃除がし易いです🧹✨
お部屋を広く見せる イベントpic 我が家は物を絶対に床に置かない事で 広く見せる様にしています 特に動線に障害物は無しで🙆‍♀️ 家具も出来るだけ背の低い物で統一 色もごちゃごちゃ置かない🤍🖤 毎日長い時間いるリビング 居心地の良いように 私のやりたい様にやってます👍 おかげで掃除がし易いです🧹✨
mini
mini
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
テレビ周りの収納はIKEAのベストーと言う収納システムを壁付けしています。 大きさ、素材、取手、色など色々な組み合わせができます。 右の棚にはハードディスク、左の棚には猫のブラシやリモコンをIKEAのカトラリートレイに入れています。 少しでも部屋が広く見える事を狙いTVボードを浮かせて間接照明を付けました。 お菓子も作らないのに、YouTubeで洋梨タルトの動画を見ています。笑
テレビ周りの収納はIKEAのベストーと言う収納システムを壁付けしています。 大きさ、素材、取手、色など色々な組み合わせができます。 右の棚にはハードディスク、左の棚には猫のブラシやリモコンをIKEAのカトラリートレイに入れています。 少しでも部屋が広く見える事を狙いTVボードを浮かせて間接照明を付けました。 お菓子も作らないのに、YouTubeで洋梨タルトの動画を見ています。笑
poo
poo
2DK | 家族
a______さんの実例写真
リビングに陽がなかなか当たらないわが家 🪴に少しでも当ててあげるとほっと落ち着きます(*´`*) 今月初の2連休はあっという間に過ぎていきました𖠓💨 また明日から頑張ろう(ง°̀ロ°́)ง
リビングに陽がなかなか当たらないわが家 🪴に少しでも当ててあげるとほっと落ち着きます(*´`*) 今月初の2連休はあっという間に過ぎていきました𖠓💨 また明日から頑張ろう(ง°̀ロ°́)ง
a______
a______
3LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,293
なるべく低い家具で、 コーヒーテーブルをガラスにして広く見えるようになりました♡
なるべく低い家具で、 コーヒーテーブルをガラスにして広く見えるようになりました♡
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
poohさんの実例写真
お部屋を広く見せる為にダイニングソファーを置いています♪
お部屋を広く見せる為にダイニングソファーを置いています♪
pooh
pooh
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
模様替え③ 壁付けソファは部屋が広く見えます。 低いソファでも部屋の中心だと多少の圧迫感がでるのかも。
模様替え③ 壁付けソファは部屋が広く見えます。 低いソファでも部屋の中心だと多少の圧迫感がでるのかも。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
NAO0314さんの実例写真
イベント参加です‼️ お部屋を広く見せる工夫は、床をダークブラウンからホワイトウッドに変えた事です‼️大きめの家具が多いので圧迫感を抑えるために壁側にある棚は、白で統一。部屋全体は、明るいトーンで合わせました😊 コメントスルーして下さい‼️
イベント参加です‼️ お部屋を広く見せる工夫は、床をダークブラウンからホワイトウッドに変えた事です‼️大きめの家具が多いので圧迫感を抑えるために壁側にある棚は、白で統一。部屋全体は、明るいトーンで合わせました😊 コメントスルーして下さい‼️
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
mugi_room999さんの実例写真
イベント参加です!広く見せる、圧迫感を減らすために足の細い家具や、低めのテレビボード、ソファを取り入れております。
イベント参加です!広く見せる、圧迫感を減らすために足の細い家具や、低めのテレビボード、ソファを取り入れております。
mugi_room999
mugi_room999
3DK | 家族
kaoriさんの実例写真
イベント参加✴︎お部屋を広く見せる工夫 家具は高さが低いものしか置いていません☺️ リビングダイニングのテーブルも低くて、 合わせる椅子が限定されてしまいますが😓 無印良品の 『リビングでもダイニングでも使えるシリーズ』 の椅子がピッタリ合う事が分かり変えてみました! 手すり付きと比べて、 立ったり座ったりがスムーズ✨
イベント参加✴︎お部屋を広く見せる工夫 家具は高さが低いものしか置いていません☺️ リビングダイニングのテーブルも低くて、 合わせる椅子が限定されてしまいますが😓 無印良品の 『リビングでもダイニングでも使えるシリーズ』 の椅子がピッタリ合う事が分かり変えてみました! 手すり付きと比べて、 立ったり座ったりがスムーズ✨
kaori
kaori
3LDK | 家族
cocaさんの実例写真
暮らし
暮らし
coca
coca
Sayuriさんの実例写真
いかにお部屋が広く見えるかは私の中でとても重要なテーマです!! 我が家は大きめな家具が多いのだけれども、配置でお部屋を広く見えるようにしています😊 大きめなカウチソファは部屋の奥の角に合わせて配置しています! 空間が広く空いてる方が視覚的に広く見えるはず⁉️笑 ジャングルジムもカラフルではなくホワイトでインテリアに馴染む物を♡
いかにお部屋が広く見えるかは私の中でとても重要なテーマです!! 我が家は大きめな家具が多いのだけれども、配置でお部屋を広く見えるようにしています😊 大きめなカウチソファは部屋の奥の角に合わせて配置しています! 空間が広く空いてる方が視覚的に広く見えるはず⁉️笑 ジャングルジムもカラフルではなくホワイトでインテリアに馴染む物を♡
Sayuri
Sayuri
4LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
部屋を広く見せるためにd(^_^o) LDKの入り口から遠いところにフォーカルポイント(目がいく場所)を作るよう心がけています。 それと脚が細い家具を選ぶことで、床が広く見えて、圧迫感も少なくなります。 どちらもガーデニングの書籍を読んで知ったコツ。 インテリアにも応用できて一石二鳥の知識でした♪
部屋を広く見せるためにd(^_^o) LDKの入り口から遠いところにフォーカルポイント(目がいく場所)を作るよう心がけています。 それと脚が細い家具を選ぶことで、床が広く見えて、圧迫感も少なくなります。 どちらもガーデニングの書籍を読んで知ったコツ。 インテリアにも応用できて一石二鳥の知識でした♪
mamisaz
mamisaz
4LDK
chiikokoさんの実例写真
新しいポスターが届きました♡
新しいポスターが届きました♡
chiikoko
chiikoko
1K | 一人暮らし
flat_mountainさんの実例写真
2017/03/23 部屋の模様替え.. ベッドの位置を変更。ベッドは脚をとって直置きに。 この方が部屋が広く見えるし生活しやすい。 今度は椅子がほしいな..
2017/03/23 部屋の模様替え.. ベッドの位置を変更。ベッドは脚をとって直置きに。 この方が部屋が広く見えるし生活しやすい。 今度は椅子がほしいな..
flat_mountain
flat_mountain
G.Mさんの実例写真
おはようございます。 狭いお部屋を広く見せたいので色々検討中。 背の高い物は置かない様にしているけど、いつのまにか物が増えてきます。 壁をぶち抜いて広くしたい!!と叫んだら、もう外やんと子供にツッコまれました。 今日も一日頑張ります🤣
おはようございます。 狭いお部屋を広く見せたいので色々検討中。 背の高い物は置かない様にしているけど、いつのまにか物が増えてきます。 壁をぶち抜いて広くしたい!!と叫んだら、もう外やんと子供にツッコまれました。 今日も一日頑張ります🤣
G.M
G.M
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
お部屋を広く見せる工夫 白やアイボリーの家具で開放感をだしてます。 また、隣の和室、寝室とのドアは引き戸にし、開けると大きなひと続きの部屋になるようにリフォームしてもらいました! 娘の友達が来る日なんかは、ドアを全部開けて楽しんでもらってます☺️
お部屋を広く見せる工夫 白やアイボリーの家具で開放感をだしてます。 また、隣の和室、寝室とのドアは引き戸にし、開けると大きなひと続きの部屋になるようにリフォームしてもらいました! 娘の友達が来る日なんかは、ドアを全部開けて楽しんでもらってます☺️
Kana
Kana
2LDK | 家族
kaさんの実例写真
息子が👶🏻コタツ布団に滑ってちゃぶ台でおでこを打ち大きなたんこぶができてしまったので。。 早々しぶしぶコタツ直しました。。😖😭昔使っていた小さめのちゃぶ台を久しぶりにだしました! これはこれで広く見える! コタツは来年はだせるかな🥺
息子が👶🏻コタツ布団に滑ってちゃぶ台でおでこを打ち大きなたんこぶができてしまったので。。 早々しぶしぶコタツ直しました。。😖😭昔使っていた小さめのちゃぶ台を久しぶりにだしました! これはこれで広く見える! コタツは来年はだせるかな🥺
ka
ka
家族
koshiregutyoさんの実例写真
『お部屋を広く見せる工夫』 築16年目のわが家はマンションです 《 pic① 》 わが家は壁紙が白、 建具はダークブラウンです このツートン、なかなかに相性よろし 天井が高めなもので それだけでも広さを感じる視覚効果は ありますが、 工夫していることといえば、 置くものを白やダークブラウンで合わせる とか、 ナチュラルか淡い色味のものを持ってくる とか、 床にものを直置きしない とか、 動線を邪魔しない向きに家具の設置をする でしょうか それと、 置く家具は中がスッカスカに丸見え というのも良いのかも pic手前の IKEAのTROFASTトロファスト 背板のない引き出し収納 どちらからでも引き出せるというのは 初めて見た時は衝撃でした 即欲しくなったもんです pic奥左の ゴミ箱収納←といえば聞こえはいいけど ゴミ箱を床に直置きしたくなくて DIYした収納ラック これも、丸見え状態です ←ええのか はじめはここ、リネンでカーテン作って 取り付けてたんですけどね〜 やめました ゴミ箱の辺りにカーテンて、 衛生的にどないやねん、て。 しょっちゅう洗わないかんなるのは 面倒だしなぁ〜 お客さんがみえた時くらいしか 閉めんもんなぁ〜 も、ええんやん、カーテン無しでも。 当時は亜鉛メッキだったか、アルミだったか 色がシルバーのゴミ箱だったのですが、 カーテン開けっぱなしにするなら 目に入っても違和感ないゴミ箱にしよ、 というわけで、 アイボリーのゴミ箱に替えたのでした あとこのラックの天板は カパッと外れるように作ってあります 今は文具等の置き場なので 外すことはないですけどね けっこう頑丈になるよう設計していて フットペダルのゴミ箱でもOKです このDIYも15年選手だなぁ〜 ↓ ↓ ↓ 筍の続きです 《pic② 》 わが家には米糠もないし、 デッカい鍋もないんやけど、 そんなんなくても筍のアク抜きできます 朝、白米洗った時に とぎ汁を全部取っといた 鍋は、鍋用の鍋 ←鍋料理する時の鍋 わが家で一番大きい鍋やな これにとぎ汁入れておいたんです 男三人送り出してから 筍2個分の皮剥いで中身切って これに投入 強火にかけます 《 pic③ 》 アクが出てきたらどんどん取る 掬っては捨て、掬っては捨て、 録画ドラマ一本は見終えるくらい 鍋に付きっきり〜 《 pic④ 》 たいがい取ったら、 アルミで落とし蓋作ります クシャクシャにしとけば この蓋にもアクがくっつくから便利 鍋の中の様子見るのに アルミ蓋のサイドをちょいと上に曲げて 手指で掴んで持てるようにしといた 弱火にして一時間 茹で汁少なくなったら、 ヤカンに入れてるお湯を足して 一時間経ったら火を止めて そのまんまで三時間 ☆ 今、その三時間中 あと10分くらいしたら汚れを洗い落として ガラスタッパーに入れて 水ヒタヒタで冷蔵庫へ 何に使お 何にして食べよ ちなみに私は筍のフライが好きです いったん煮物にしておいて、 味染み染みになってから 衣付けて揚げるんです 煮物にする時はツナ缶入れます これは母に教わりました 相方は私の実家でこの筍フライ食べて 超感動!! 「コシ子、毎日作って!!」 うち、竹林持ってないやんけ 「えーーーーー」 実家から筍の砂糖漬けを送ってもろたら できるけどな 「え、送ってもらって!!」 うちの狭い冷凍庫のどこにそんな 大量入れとくねん 「あーーーーー」 うちの実家はそれ用の縦型冷凍庫あるけんな 「ええなぁーーー」 今度、帰省した時に うちのおとんと竹ん中入って 大量に掘ってきときいや それを漬けとってもらわええやん 「よし!!長靴持参で帰省する!」 と、意気込んでから早6年余り いろいろあって、その間帰省一回もできず 今年こそはと家族全員、 体調管理中です 待っとれ愛媛!! あいらぶ愛媛!!
『お部屋を広く見せる工夫』 築16年目のわが家はマンションです 《 pic① 》 わが家は壁紙が白、 建具はダークブラウンです このツートン、なかなかに相性よろし 天井が高めなもので それだけでも広さを感じる視覚効果は ありますが、 工夫していることといえば、 置くものを白やダークブラウンで合わせる とか、 ナチュラルか淡い色味のものを持ってくる とか、 床にものを直置きしない とか、 動線を邪魔しない向きに家具の設置をする でしょうか それと、 置く家具は中がスッカスカに丸見え というのも良いのかも pic手前の IKEAのTROFASTトロファスト 背板のない引き出し収納 どちらからでも引き出せるというのは 初めて見た時は衝撃でした 即欲しくなったもんです pic奥左の ゴミ箱収納←といえば聞こえはいいけど ゴミ箱を床に直置きしたくなくて DIYした収納ラック これも、丸見え状態です ←ええのか はじめはここ、リネンでカーテン作って 取り付けてたんですけどね〜 やめました ゴミ箱の辺りにカーテンて、 衛生的にどないやねん、て。 しょっちゅう洗わないかんなるのは 面倒だしなぁ〜 お客さんがみえた時くらいしか 閉めんもんなぁ〜 も、ええんやん、カーテン無しでも。 当時は亜鉛メッキだったか、アルミだったか 色がシルバーのゴミ箱だったのですが、 カーテン開けっぱなしにするなら 目に入っても違和感ないゴミ箱にしよ、 というわけで、 アイボリーのゴミ箱に替えたのでした あとこのラックの天板は カパッと外れるように作ってあります 今は文具等の置き場なので 外すことはないですけどね けっこう頑丈になるよう設計していて フットペダルのゴミ箱でもOKです このDIYも15年選手だなぁ〜 ↓ ↓ ↓ 筍の続きです 《pic② 》 わが家には米糠もないし、 デッカい鍋もないんやけど、 そんなんなくても筍のアク抜きできます 朝、白米洗った時に とぎ汁を全部取っといた 鍋は、鍋用の鍋 ←鍋料理する時の鍋 わが家で一番大きい鍋やな これにとぎ汁入れておいたんです 男三人送り出してから 筍2個分の皮剥いで中身切って これに投入 強火にかけます 《 pic③ 》 アクが出てきたらどんどん取る 掬っては捨て、掬っては捨て、 録画ドラマ一本は見終えるくらい 鍋に付きっきり〜 《 pic④ 》 たいがい取ったら、 アルミで落とし蓋作ります クシャクシャにしとけば この蓋にもアクがくっつくから便利 鍋の中の様子見るのに アルミ蓋のサイドをちょいと上に曲げて 手指で掴んで持てるようにしといた 弱火にして一時間 茹で汁少なくなったら、 ヤカンに入れてるお湯を足して 一時間経ったら火を止めて そのまんまで三時間 ☆ 今、その三時間中 あと10分くらいしたら汚れを洗い落として ガラスタッパーに入れて 水ヒタヒタで冷蔵庫へ 何に使お 何にして食べよ ちなみに私は筍のフライが好きです いったん煮物にしておいて、 味染み染みになってから 衣付けて揚げるんです 煮物にする時はツナ缶入れます これは母に教わりました 相方は私の実家でこの筍フライ食べて 超感動!! 「コシ子、毎日作って!!」 うち、竹林持ってないやんけ 「えーーーーー」 実家から筍の砂糖漬けを送ってもろたら できるけどな 「え、送ってもらって!!」 うちの狭い冷凍庫のどこにそんな 大量入れとくねん 「あーーーーー」 うちの実家はそれ用の縦型冷凍庫あるけんな 「ええなぁーーー」 今度、帰省した時に うちのおとんと竹ん中入って 大量に掘ってきときいや それを漬けとってもらわええやん 「よし!!長靴持参で帰省する!」 と、意気込んでから早6年余り いろいろあって、その間帰省一回もできず 今年こそはと家族全員、 体調管理中です 待っとれ愛媛!! あいらぶ愛媛!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
DeDeさんの実例写真
IKEAのソファは奥行きがあって部屋が狭くなってしまったので、 こたつテーブル→サイドテーブル テレビボード→テレビスタンド に変えました⭐︎ 天井が高く見えるように、今後、照明もシーリングファンライトに変更予定です⭐︎
IKEAのソファは奥行きがあって部屋が狭くなってしまったので、 こたつテーブル→サイドテーブル テレビボード→テレビスタンド に変えました⭐︎ 天井が高く見えるように、今後、照明もシーリングファンライトに変更予定です⭐︎
DeDe
DeDe
3LDK | 家族
LUVさんの実例写真
部屋を少しでも広く圧迫感なく見せたくて、厚手のカーテンをやめて、レースカーテンを2重にしてみました。IKEAのレースカーテンは破格すぎて最高♡
部屋を少しでも広く圧迫感なく見せたくて、厚手のカーテンをやめて、レースカーテンを2重にしてみました。IKEAのレースカーテンは破格すぎて最高♡
LUV
LUV
4LDK | 家族
mii_home_39さんの実例写真
リビング✨
リビング✨
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
pippiさんの実例写真
お部屋を広く見せるように カラーの統一してます 壁紙と同じグレーで合わせて なるべく広く見えるようにしてます
お部屋を広く見せるように カラーの統一してます 壁紙と同じグレーで合わせて なるべく広く見えるようにしてます
pippi
pippi
1DK | 家族
cocoさんの実例写真
リビングダイニングは、小上がりの和室の部分を除いて19畳ほどです。 小さ目のチェストや飾り棚は6つ、割と多いですよね😅 それ以外にダイニングテーブルとチェアー、 3人掛けソファーと低いテーブル、 観葉植物の鉢を置いています。 でも、家具は全部、脚付きのもので、 掃除がしやすく、ホコリが溜まりにくいのがいいです。 床面が見えると広く感じると思います💕 2、3、4枚目は、それぞれの場所のアップです。
リビングダイニングは、小上がりの和室の部分を除いて19畳ほどです。 小さ目のチェストや飾り棚は6つ、割と多いですよね😅 それ以外にダイニングテーブルとチェアー、 3人掛けソファーと低いテーブル、 観葉植物の鉢を置いています。 でも、家具は全部、脚付きのもので、 掃除がしやすく、ホコリが溜まりにくいのがいいです。 床面が見えると広く感じると思います💕 2、3、4枚目は、それぞれの場所のアップです。
coco
coco
もっと見る

IKEA お部屋を広く見せる工夫の投稿一覧

51枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

IKEA お部屋を広く見せる工夫

140枚の部屋写真から46枚をセレクト
Ruさんの実例写真
🍀狭い部屋のここ、工夫しました🍀 10帖もない狭い横長リビングダイニング。 普通のダイニングテーブルを置くと動線が悪いので、細長いテーブルをDIY😊 部屋の中央を広く空けるために家具は壁際によせて、圧迫感を感じないようにホワイトに変えました✨ 目の錯覚で広く見えるように、床をできるだけ見せるようにしています🍀 模様替え中で、さらに模様替えのやる気スイッチを見失って中途半端なので、ダイニングテーブルを窓際に持ってきて誤魔化したバージョンです😁 きっとまた変わります😄
🍀狭い部屋のここ、工夫しました🍀 10帖もない狭い横長リビングダイニング。 普通のダイニングテーブルを置くと動線が悪いので、細長いテーブルをDIY😊 部屋の中央を広く空けるために家具は壁際によせて、圧迫感を感じないようにホワイトに変えました✨ 目の錯覚で広く見えるように、床をできるだけ見せるようにしています🍀 模様替え中で、さらに模様替えのやる気スイッチを見失って中途半端なので、ダイニングテーブルを窓際に持ってきて誤魔化したバージョンです😁 きっとまた変わります😄
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
miniさんの実例写真
お部屋を広く見せる イベントpic 我が家は物を絶対に床に置かない事で 広く見せる様にしています 特に動線に障害物は無しで🙆‍♀️ 家具も出来るだけ背の低い物で統一 色もごちゃごちゃ置かない🤍🖤 毎日長い時間いるリビング 居心地の良いように 私のやりたい様にやってます👍 おかげで掃除がし易いです🧹✨
お部屋を広く見せる イベントpic 我が家は物を絶対に床に置かない事で 広く見せる様にしています 特に動線に障害物は無しで🙆‍♀️ 家具も出来るだけ背の低い物で統一 色もごちゃごちゃ置かない🤍🖤 毎日長い時間いるリビング 居心地の良いように 私のやりたい様にやってます👍 おかげで掃除がし易いです🧹✨
mini
mini
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
テレビ周りの収納はIKEAのベストーと言う収納システムを壁付けしています。 大きさ、素材、取手、色など色々な組み合わせができます。 右の棚にはハードディスク、左の棚には猫のブラシやリモコンをIKEAのカトラリートレイに入れています。 少しでも部屋が広く見える事を狙いTVボードを浮かせて間接照明を付けました。 お菓子も作らないのに、YouTubeで洋梨タルトの動画を見ています。笑
テレビ周りの収納はIKEAのベストーと言う収納システムを壁付けしています。 大きさ、素材、取手、色など色々な組み合わせができます。 右の棚にはハードディスク、左の棚には猫のブラシやリモコンをIKEAのカトラリートレイに入れています。 少しでも部屋が広く見える事を狙いTVボードを浮かせて間接照明を付けました。 お菓子も作らないのに、YouTubeで洋梨タルトの動画を見ています。笑
poo
poo
2DK | 家族
a______さんの実例写真
リビングに陽がなかなか当たらないわが家 🪴に少しでも当ててあげるとほっと落ち着きます(*´`*) 今月初の2連休はあっという間に過ぎていきました𖠓💨 また明日から頑張ろう(ง°̀ロ°́)ง
リビングに陽がなかなか当たらないわが家 🪴に少しでも当ててあげるとほっと落ち着きます(*´`*) 今月初の2連休はあっという間に過ぎていきました𖠓💨 また明日から頑張ろう(ง°̀ロ°́)ง
a______
a______
3LDK | 家族
saooo39さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,293
なるべく低い家具で、 コーヒーテーブルをガラスにして広く見えるようになりました♡
なるべく低い家具で、 コーヒーテーブルをガラスにして広く見えるようになりました♡
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
poohさんの実例写真
お部屋を広く見せる為にダイニングソファーを置いています♪
お部屋を広く見せる為にダイニングソファーを置いています♪
pooh
pooh
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
模様替え③ 壁付けソファは部屋が広く見えます。 低いソファでも部屋の中心だと多少の圧迫感がでるのかも。
模様替え③ 壁付けソファは部屋が広く見えます。 低いソファでも部屋の中心だと多少の圧迫感がでるのかも。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
NAO0314さんの実例写真
イベント参加です‼️ お部屋を広く見せる工夫は、床をダークブラウンからホワイトウッドに変えた事です‼️大きめの家具が多いので圧迫感を抑えるために壁側にある棚は、白で統一。部屋全体は、明るいトーンで合わせました😊 コメントスルーして下さい‼️
イベント参加です‼️ お部屋を広く見せる工夫は、床をダークブラウンからホワイトウッドに変えた事です‼️大きめの家具が多いので圧迫感を抑えるために壁側にある棚は、白で統一。部屋全体は、明るいトーンで合わせました😊 コメントスルーして下さい‼️
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
mugi_room999さんの実例写真
イベント参加です!広く見せる、圧迫感を減らすために足の細い家具や、低めのテレビボード、ソファを取り入れております。
イベント参加です!広く見せる、圧迫感を減らすために足の細い家具や、低めのテレビボード、ソファを取り入れております。
mugi_room999
mugi_room999
3DK | 家族
kaoriさんの実例写真
イベント参加✴︎お部屋を広く見せる工夫 家具は高さが低いものしか置いていません☺️ リビングダイニングのテーブルも低くて、 合わせる椅子が限定されてしまいますが😓 無印良品の 『リビングでもダイニングでも使えるシリーズ』 の椅子がピッタリ合う事が分かり変えてみました! 手すり付きと比べて、 立ったり座ったりがスムーズ✨
イベント参加✴︎お部屋を広く見せる工夫 家具は高さが低いものしか置いていません☺️ リビングダイニングのテーブルも低くて、 合わせる椅子が限定されてしまいますが😓 無印良品の 『リビングでもダイニングでも使えるシリーズ』 の椅子がピッタリ合う事が分かり変えてみました! 手すり付きと比べて、 立ったり座ったりがスムーズ✨
kaori
kaori
3LDK | 家族
cocaさんの実例写真
暮らし
暮らし
coca
coca
Sayuriさんの実例写真
いかにお部屋が広く見えるかは私の中でとても重要なテーマです!! 我が家は大きめな家具が多いのだけれども、配置でお部屋を広く見えるようにしています😊 大きめなカウチソファは部屋の奥の角に合わせて配置しています! 空間が広く空いてる方が視覚的に広く見えるはず⁉️笑 ジャングルジムもカラフルではなくホワイトでインテリアに馴染む物を♡
いかにお部屋が広く見えるかは私の中でとても重要なテーマです!! 我が家は大きめな家具が多いのだけれども、配置でお部屋を広く見えるようにしています😊 大きめなカウチソファは部屋の奥の角に合わせて配置しています! 空間が広く空いてる方が視覚的に広く見えるはず⁉️笑 ジャングルジムもカラフルではなくホワイトでインテリアに馴染む物を♡
Sayuri
Sayuri
4LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
部屋を広く見せるためにd(^_^o) LDKの入り口から遠いところにフォーカルポイント(目がいく場所)を作るよう心がけています。 それと脚が細い家具を選ぶことで、床が広く見えて、圧迫感も少なくなります。 どちらもガーデニングの書籍を読んで知ったコツ。 インテリアにも応用できて一石二鳥の知識でした♪
部屋を広く見せるためにd(^_^o) LDKの入り口から遠いところにフォーカルポイント(目がいく場所)を作るよう心がけています。 それと脚が細い家具を選ぶことで、床が広く見えて、圧迫感も少なくなります。 どちらもガーデニングの書籍を読んで知ったコツ。 インテリアにも応用できて一石二鳥の知識でした♪
mamisaz
mamisaz
4LDK
chiikokoさんの実例写真
新しいポスターが届きました♡
新しいポスターが届きました♡
chiikoko
chiikoko
1K | 一人暮らし
flat_mountainさんの実例写真
2017/03/23 部屋の模様替え.. ベッドの位置を変更。ベッドは脚をとって直置きに。 この方が部屋が広く見えるし生活しやすい。 今度は椅子がほしいな..
2017/03/23 部屋の模様替え.. ベッドの位置を変更。ベッドは脚をとって直置きに。 この方が部屋が広く見えるし生活しやすい。 今度は椅子がほしいな..
flat_mountain
flat_mountain
G.Mさんの実例写真
おはようございます。 狭いお部屋を広く見せたいので色々検討中。 背の高い物は置かない様にしているけど、いつのまにか物が増えてきます。 壁をぶち抜いて広くしたい!!と叫んだら、もう外やんと子供にツッコまれました。 今日も一日頑張ります🤣
おはようございます。 狭いお部屋を広く見せたいので色々検討中。 背の高い物は置かない様にしているけど、いつのまにか物が増えてきます。 壁をぶち抜いて広くしたい!!と叫んだら、もう外やんと子供にツッコまれました。 今日も一日頑張ります🤣
G.M
G.M
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
お部屋を広く見せる工夫 白やアイボリーの家具で開放感をだしてます。 また、隣の和室、寝室とのドアは引き戸にし、開けると大きなひと続きの部屋になるようにリフォームしてもらいました! 娘の友達が来る日なんかは、ドアを全部開けて楽しんでもらってます☺️
お部屋を広く見せる工夫 白やアイボリーの家具で開放感をだしてます。 また、隣の和室、寝室とのドアは引き戸にし、開けると大きなひと続きの部屋になるようにリフォームしてもらいました! 娘の友達が来る日なんかは、ドアを全部開けて楽しんでもらってます☺️
Kana
Kana
2LDK | 家族
kaさんの実例写真
息子が👶🏻コタツ布団に滑ってちゃぶ台でおでこを打ち大きなたんこぶができてしまったので。。 早々しぶしぶコタツ直しました。。😖😭昔使っていた小さめのちゃぶ台を久しぶりにだしました! これはこれで広く見える! コタツは来年はだせるかな🥺
息子が👶🏻コタツ布団に滑ってちゃぶ台でおでこを打ち大きなたんこぶができてしまったので。。 早々しぶしぶコタツ直しました。。😖😭昔使っていた小さめのちゃぶ台を久しぶりにだしました! これはこれで広く見える! コタツは来年はだせるかな🥺
ka
ka
家族
koshiregutyoさんの実例写真
『お部屋を広く見せる工夫』 築16年目のわが家はマンションです 《 pic① 》 わが家は壁紙が白、 建具はダークブラウンです このツートン、なかなかに相性よろし 天井が高めなもので それだけでも広さを感じる視覚効果は ありますが、 工夫していることといえば、 置くものを白やダークブラウンで合わせる とか、 ナチュラルか淡い色味のものを持ってくる とか、 床にものを直置きしない とか、 動線を邪魔しない向きに家具の設置をする でしょうか それと、 置く家具は中がスッカスカに丸見え というのも良いのかも pic手前の IKEAのTROFASTトロファスト 背板のない引き出し収納 どちらからでも引き出せるというのは 初めて見た時は衝撃でした 即欲しくなったもんです pic奥左の ゴミ箱収納←といえば聞こえはいいけど ゴミ箱を床に直置きしたくなくて DIYした収納ラック これも、丸見え状態です ←ええのか はじめはここ、リネンでカーテン作って 取り付けてたんですけどね〜 やめました ゴミ箱の辺りにカーテンて、 衛生的にどないやねん、て。 しょっちゅう洗わないかんなるのは 面倒だしなぁ〜 お客さんがみえた時くらいしか 閉めんもんなぁ〜 も、ええんやん、カーテン無しでも。 当時は亜鉛メッキだったか、アルミだったか 色がシルバーのゴミ箱だったのですが、 カーテン開けっぱなしにするなら 目に入っても違和感ないゴミ箱にしよ、 というわけで、 アイボリーのゴミ箱に替えたのでした あとこのラックの天板は カパッと外れるように作ってあります 今は文具等の置き場なので 外すことはないですけどね けっこう頑丈になるよう設計していて フットペダルのゴミ箱でもOKです このDIYも15年選手だなぁ〜 ↓ ↓ ↓ 筍の続きです 《pic② 》 わが家には米糠もないし、 デッカい鍋もないんやけど、 そんなんなくても筍のアク抜きできます 朝、白米洗った時に とぎ汁を全部取っといた 鍋は、鍋用の鍋 ←鍋料理する時の鍋 わが家で一番大きい鍋やな これにとぎ汁入れておいたんです 男三人送り出してから 筍2個分の皮剥いで中身切って これに投入 強火にかけます 《 pic③ 》 アクが出てきたらどんどん取る 掬っては捨て、掬っては捨て、 録画ドラマ一本は見終えるくらい 鍋に付きっきり〜 《 pic④ 》 たいがい取ったら、 アルミで落とし蓋作ります クシャクシャにしとけば この蓋にもアクがくっつくから便利 鍋の中の様子見るのに アルミ蓋のサイドをちょいと上に曲げて 手指で掴んで持てるようにしといた 弱火にして一時間 茹で汁少なくなったら、 ヤカンに入れてるお湯を足して 一時間経ったら火を止めて そのまんまで三時間 ☆ 今、その三時間中 あと10分くらいしたら汚れを洗い落として ガラスタッパーに入れて 水ヒタヒタで冷蔵庫へ 何に使お 何にして食べよ ちなみに私は筍のフライが好きです いったん煮物にしておいて、 味染み染みになってから 衣付けて揚げるんです 煮物にする時はツナ缶入れます これは母に教わりました 相方は私の実家でこの筍フライ食べて 超感動!! 「コシ子、毎日作って!!」 うち、竹林持ってないやんけ 「えーーーーー」 実家から筍の砂糖漬けを送ってもろたら できるけどな 「え、送ってもらって!!」 うちの狭い冷凍庫のどこにそんな 大量入れとくねん 「あーーーーー」 うちの実家はそれ用の縦型冷凍庫あるけんな 「ええなぁーーー」 今度、帰省した時に うちのおとんと竹ん中入って 大量に掘ってきときいや それを漬けとってもらわええやん 「よし!!長靴持参で帰省する!」 と、意気込んでから早6年余り いろいろあって、その間帰省一回もできず 今年こそはと家族全員、 体調管理中です 待っとれ愛媛!! あいらぶ愛媛!!
『お部屋を広く見せる工夫』 築16年目のわが家はマンションです 《 pic① 》 わが家は壁紙が白、 建具はダークブラウンです このツートン、なかなかに相性よろし 天井が高めなもので それだけでも広さを感じる視覚効果は ありますが、 工夫していることといえば、 置くものを白やダークブラウンで合わせる とか、 ナチュラルか淡い色味のものを持ってくる とか、 床にものを直置きしない とか、 動線を邪魔しない向きに家具の設置をする でしょうか それと、 置く家具は中がスッカスカに丸見え というのも良いのかも pic手前の IKEAのTROFASTトロファスト 背板のない引き出し収納 どちらからでも引き出せるというのは 初めて見た時は衝撃でした 即欲しくなったもんです pic奥左の ゴミ箱収納←といえば聞こえはいいけど ゴミ箱を床に直置きしたくなくて DIYした収納ラック これも、丸見え状態です ←ええのか はじめはここ、リネンでカーテン作って 取り付けてたんですけどね〜 やめました ゴミ箱の辺りにカーテンて、 衛生的にどないやねん、て。 しょっちゅう洗わないかんなるのは 面倒だしなぁ〜 お客さんがみえた時くらいしか 閉めんもんなぁ〜 も、ええんやん、カーテン無しでも。 当時は亜鉛メッキだったか、アルミだったか 色がシルバーのゴミ箱だったのですが、 カーテン開けっぱなしにするなら 目に入っても違和感ないゴミ箱にしよ、 というわけで、 アイボリーのゴミ箱に替えたのでした あとこのラックの天板は カパッと外れるように作ってあります 今は文具等の置き場なので 外すことはないですけどね けっこう頑丈になるよう設計していて フットペダルのゴミ箱でもOKです このDIYも15年選手だなぁ〜 ↓ ↓ ↓ 筍の続きです 《pic② 》 わが家には米糠もないし、 デッカい鍋もないんやけど、 そんなんなくても筍のアク抜きできます 朝、白米洗った時に とぎ汁を全部取っといた 鍋は、鍋用の鍋 ←鍋料理する時の鍋 わが家で一番大きい鍋やな これにとぎ汁入れておいたんです 男三人送り出してから 筍2個分の皮剥いで中身切って これに投入 強火にかけます 《 pic③ 》 アクが出てきたらどんどん取る 掬っては捨て、掬っては捨て、 録画ドラマ一本は見終えるくらい 鍋に付きっきり〜 《 pic④ 》 たいがい取ったら、 アルミで落とし蓋作ります クシャクシャにしとけば この蓋にもアクがくっつくから便利 鍋の中の様子見るのに アルミ蓋のサイドをちょいと上に曲げて 手指で掴んで持てるようにしといた 弱火にして一時間 茹で汁少なくなったら、 ヤカンに入れてるお湯を足して 一時間経ったら火を止めて そのまんまで三時間 ☆ 今、その三時間中 あと10分くらいしたら汚れを洗い落として ガラスタッパーに入れて 水ヒタヒタで冷蔵庫へ 何に使お 何にして食べよ ちなみに私は筍のフライが好きです いったん煮物にしておいて、 味染み染みになってから 衣付けて揚げるんです 煮物にする時はツナ缶入れます これは母に教わりました 相方は私の実家でこの筍フライ食べて 超感動!! 「コシ子、毎日作って!!」 うち、竹林持ってないやんけ 「えーーーーー」 実家から筍の砂糖漬けを送ってもろたら できるけどな 「え、送ってもらって!!」 うちの狭い冷凍庫のどこにそんな 大量入れとくねん 「あーーーーー」 うちの実家はそれ用の縦型冷凍庫あるけんな 「ええなぁーーー」 今度、帰省した時に うちのおとんと竹ん中入って 大量に掘ってきときいや それを漬けとってもらわええやん 「よし!!長靴持参で帰省する!」 と、意気込んでから早6年余り いろいろあって、その間帰省一回もできず 今年こそはと家族全員、 体調管理中です 待っとれ愛媛!! あいらぶ愛媛!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
DeDeさんの実例写真
IKEAのソファは奥行きがあって部屋が狭くなってしまったので、 こたつテーブル→サイドテーブル テレビボード→テレビスタンド に変えました⭐︎ 天井が高く見えるように、今後、照明もシーリングファンライトに変更予定です⭐︎
IKEAのソファは奥行きがあって部屋が狭くなってしまったので、 こたつテーブル→サイドテーブル テレビボード→テレビスタンド に変えました⭐︎ 天井が高く見えるように、今後、照明もシーリングファンライトに変更予定です⭐︎
DeDe
DeDe
3LDK | 家族
LUVさんの実例写真
部屋を少しでも広く圧迫感なく見せたくて、厚手のカーテンをやめて、レースカーテンを2重にしてみました。IKEAのレースカーテンは破格すぎて最高♡
部屋を少しでも広く圧迫感なく見せたくて、厚手のカーテンをやめて、レースカーテンを2重にしてみました。IKEAのレースカーテンは破格すぎて最高♡
LUV
LUV
4LDK | 家族
mii_home_39さんの実例写真
リビング✨
リビング✨
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
pippiさんの実例写真
お部屋を広く見せるように カラーの統一してます 壁紙と同じグレーで合わせて なるべく広く見えるようにしてます
お部屋を広く見せるように カラーの統一してます 壁紙と同じグレーで合わせて なるべく広く見えるようにしてます
pippi
pippi
1DK | 家族
cocoさんの実例写真
リビングダイニングは、小上がりの和室の部分を除いて19畳ほどです。 小さ目のチェストや飾り棚は6つ、割と多いですよね😅 それ以外にダイニングテーブルとチェアー、 3人掛けソファーと低いテーブル、 観葉植物の鉢を置いています。 でも、家具は全部、脚付きのもので、 掃除がしやすく、ホコリが溜まりにくいのがいいです。 床面が見えると広く感じると思います💕 2、3、4枚目は、それぞれの場所のアップです。
リビングダイニングは、小上がりの和室の部分を除いて19畳ほどです。 小さ目のチェストや飾り棚は6つ、割と多いですよね😅 それ以外にダイニングテーブルとチェアー、 3人掛けソファーと低いテーブル、 観葉植物の鉢を置いています。 でも、家具は全部、脚付きのもので、 掃除がしやすく、ホコリが溜まりにくいのがいいです。 床面が見えると広く感じると思います💕 2、3、4枚目は、それぞれの場所のアップです。
coco
coco
もっと見る

IKEA お部屋を広く見せる工夫の投稿一覧

51枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ