モノトーン 洗面室

163枚の部屋写真から46枚をセレクト
Michiyoさんの実例写真
毛布洗濯中(^ ^) 狭い洗面所なので、色を統一させてスッキリ目指してます♡
毛布洗濯中(^ ^) 狭い洗面所なので、色を統一させてスッキリ目指してます♡
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
Rinneさんの実例写真
洗面室 本当は洗面は2口欲しかったけれど。。 サイドのフラット部分は使いやすくてよかったかな。 ミラー収納がたくさんあって有難い。
洗面室 本当は洗面は2口欲しかったけれど。。 サイドのフラット部分は使いやすくてよかったかな。 ミラー収納がたくさんあって有難い。
Rinne
Rinne
3LDK | 家族
kazehaさんの実例写真
横長の3畳半ある洗面室。 (水回りに対面して洋収納があるので、全体を撮影しようとすると、この角度での撮影しかできません…。) この洗面化粧台は、パナソニックのc-Lineです。 メイクもここでするので、大きめの幅1200mmを入れていただきました。 お陰で鏡裏収納とパノラマスライドの収納で使う物は全て収められ、家族並んで身じたくもできる幅なので、立ち代わり入れ替わりをしなくて済みます。 洗面ボウル近くのミドル部は、水が跳ねると水滴がつき汚れも目立ちやすいのですが、パネルであってもミドル部まで元々拭く習慣があったし、賃貸マンションの洗面台で、小学低学年の子どもが台をわざわざ持ち込んで鏡を使用していたので、家を建てるのを機にミドル部も鏡にしてもらいました。 そのままで自分の顔が鏡に映るので、身じたくや歯磨きをする時もすんなり出来ると喜んでくれたので、ミドルミラー様々です。 それに、下の方まで鏡がある分、ちょっとした姿鏡にもなるし、大きな鏡は部屋も広く見えるので大きさに不満はないです。 でも、大きな洗面化粧台で水回りなので、一旦汚れると掃除は大変ですから、仕舞うことが難しいコップやソープボトル、子どもに必要な物以外はできるだけ置かないようにしているので、物を退かせる動作も少なく、ササっと拭きあげられるので、このスタイルが一番。 (でも、殺風景なので、アーティフィシャルフラワーブーケは飾っています❤️) 他に数年前にIKEAで購入した折りたたみ式の水切りラック、家を建てる前はキッチンで食器の水切りに使用していた物で、家を建ててから行き場を失ってしまい、何気にを 洗面ボウルに置いていたら、これがシェイバーや歯ブラシ、化粧スポンジなどの乾燥場所として便利!! 両端がシリコンでズレにくいし、ラックをいっぱいに広げれば、手洗い洗濯物の一時置きにできたりしてすごく重宝するので、すぐに定位置に♪ あと、この洗面室で洗濯物の一連の作業もできるよう、ベランダへ続くドアや天井に吊り下げ式の洗濯干しを取り付けたり、洗面化粧台の高さと同じにした造作カウンターで、アイロン掛けや、洗濯物を畳むときなどに広く使えるように、洗面化粧台と地続きにした工夫もしてあります。 アイロンも収納できるアイロンマットを見つけたので、ひとつにまとめられる上に生活感のある家電を収納という形で隠せるからそのまま出しっ放し。なので、使いたいときにはすぐに出せる優れものです。
横長の3畳半ある洗面室。 (水回りに対面して洋収納があるので、全体を撮影しようとすると、この角度での撮影しかできません…。) この洗面化粧台は、パナソニックのc-Lineです。 メイクもここでするので、大きめの幅1200mmを入れていただきました。 お陰で鏡裏収納とパノラマスライドの収納で使う物は全て収められ、家族並んで身じたくもできる幅なので、立ち代わり入れ替わりをしなくて済みます。 洗面ボウル近くのミドル部は、水が跳ねると水滴がつき汚れも目立ちやすいのですが、パネルであってもミドル部まで元々拭く習慣があったし、賃貸マンションの洗面台で、小学低学年の子どもが台をわざわざ持ち込んで鏡を使用していたので、家を建てるのを機にミドル部も鏡にしてもらいました。 そのままで自分の顔が鏡に映るので、身じたくや歯磨きをする時もすんなり出来ると喜んでくれたので、ミドルミラー様々です。 それに、下の方まで鏡がある分、ちょっとした姿鏡にもなるし、大きな鏡は部屋も広く見えるので大きさに不満はないです。 でも、大きな洗面化粧台で水回りなので、一旦汚れると掃除は大変ですから、仕舞うことが難しいコップやソープボトル、子どもに必要な物以外はできるだけ置かないようにしているので、物を退かせる動作も少なく、ササっと拭きあげられるので、このスタイルが一番。 (でも、殺風景なので、アーティフィシャルフラワーブーケは飾っています❤️) 他に数年前にIKEAで購入した折りたたみ式の水切りラック、家を建てる前はキッチンで食器の水切りに使用していた物で、家を建ててから行き場を失ってしまい、何気にを 洗面ボウルに置いていたら、これがシェイバーや歯ブラシ、化粧スポンジなどの乾燥場所として便利!! 両端がシリコンでズレにくいし、ラックをいっぱいに広げれば、手洗い洗濯物の一時置きにできたりしてすごく重宝するので、すぐに定位置に♪ あと、この洗面室で洗濯物の一連の作業もできるよう、ベランダへ続くドアや天井に吊り下げ式の洗濯干しを取り付けたり、洗面化粧台の高さと同じにした造作カウンターで、アイロン掛けや、洗濯物を畳むときなどに広く使えるように、洗面化粧台と地続きにした工夫もしてあります。 アイロンも収納できるアイロンマットを見つけたので、ひとつにまとめられる上に生活感のある家電を収納という形で隠せるからそのまま出しっ放し。なので、使いたいときにはすぐに出せる優れものです。
kazeha
kazeha
家族
yupinokoさんの実例写真
見せる収納にはポッシュリビングのワイヤーバスケットやワイヤーシェルフ、見せない収納にはIKEAの籐バスケットを♡
見せる収納にはポッシュリビングのワイヤーバスケットやワイヤーシェルフ、見せない収納にはIKEAの籐バスケットを♡
yupinoko
yupinoko
家族
chumeさんの実例写真
基礎化粧品変えたら雰囲気合ってました\(◡̈)/♥︎やったー
基礎化粧品変えたら雰囲気合ってました\(◡̈)/♥︎やったー
chume
chume
家族
noirさんの実例写真
狭小洗面室なので、あえて壁紙と床を、濃い色にしました。モノトーンシックなイメージになり生活感も払拭され気に入ってます♪
狭小洗面室なので、あえて壁紙と床を、濃い色にしました。モノトーンシックなイメージになり生活感も払拭され気に入ってます♪
noir
noir
4LDK | 家族
ailedange1117さんの実例写真
2階にある洗面室 洗面ボールがお気に入りです✨ 照明もマリンランプにしました🌺 天井はダウンライトです♪ 鏡下はエコカラット貼りました。 正直言うと洗面ボールは見た目だけで、使いやすさは洗面台の方が良かったです(笑)
2階にある洗面室 洗面ボールがお気に入りです✨ 照明もマリンランプにしました🌺 天井はダウンライトです♪ 鏡下はエコカラット貼りました。 正直言うと洗面ボールは見た目だけで、使いやすさは洗面台の方が良かったです(笑)
ailedange1117
ailedange1117
4LDK | 家族
tachnineさんの実例写真
tachnine
tachnine
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
お風呂と洗面室だけがモノトーンです。 お気に入りの壁紙とフロアタイルです☺️ タオル掛けもお気に入りです❣️
お風呂と洗面室だけがモノトーンです。 お気に入りの壁紙とフロアタイルです☺️ タオル掛けもお気に入りです❣️
maron
maron
家族
mii02さんの実例写真
殺風景な、我が家の洗面室(^◇^;)サニタリースペースだけは、清潔感のあるホワイトを基調にしたくてテイストが違ってますが、それはそれで気に入ってます。
殺風景な、我が家の洗面室(^◇^;)サニタリースペースだけは、清潔感のあるホワイトを基調にしたくてテイストが違ってますが、それはそれで気に入ってます。
mii02
mii02
3LDK | 家族
YUUさんの実例写真
モニター応募投稿! むしろこのモニターに応募するためにRoomclip始めました! 乾太くん設置予定場所です。 新築時に乾太くん導入したかったのですが予算の都合で泣く泣く断念 でも将来乾太くんをお迎えできるよう、オール電化を拒否しガス栓もつけてもらいました! 防水パンも標準仕様でしたが、乾太くんの台が置けなくなるかも!と思い無しに。 今使っている電気式乾燥機はとにかく時間がかかる! そして室内に排出される湿気がヤバイ! 賃貸では導入できなかった乾太くんにぜひ来てもらいたいです、よろしくおねがいします!m(_ _)m
モニター応募投稿! むしろこのモニターに応募するためにRoomclip始めました! 乾太くん設置予定場所です。 新築時に乾太くん導入したかったのですが予算の都合で泣く泣く断念 でも将来乾太くんをお迎えできるよう、オール電化を拒否しガス栓もつけてもらいました! 防水パンも標準仕様でしたが、乾太くんの台が置けなくなるかも!と思い無しに。 今使っている電気式乾燥機はとにかく時間がかかる! そして室内に排出される湿気がヤバイ! 賃貸では導入できなかった乾太くんにぜひ来てもらいたいです、よろしくおねがいします!m(_ _)m
YUU
YUU
3LDK | 家族
okayouさんの実例写真
北側でも、窓のおかげで明るい洗面室(*´-`)
北側でも、窓のおかげで明るい洗面室(*´-`)
okayou
okayou
家族
chii0316さんの実例写真
洗面室▸︎▹︎
洗面室▸︎▹︎
chii0316
chii0316
4LDK | 家族
4kidsmomさんの実例写真
4kidsmom
4kidsmom
家族
hanakoさんの実例写真
かご・バスケット¥690
hanako
hanako
4LDK | 家族
haruka._.homeさんの実例写真
お気に入りの洗面室 柔軟剤もお気に入りの物を並べています💓
お気に入りの洗面室 柔軟剤もお気に入りの物を並べています💓
haruka._.home
haruka._.home
家族
michiさんの実例写真
まだまだ打ち合わせが続いているマイホーム。 現在は確認申請やらなんやらでまったく動きなし。ですが、私は資料を見直しつつ、仕様の確認や使い勝手を確認してます(*´罒`*) 洗面脱衣室はキッチンからと玄関ホールからの2ウェイにして、3帖+階段下収納1帖予定。 ここに下着やパジャマ、掃除道具なども収納予定。 さらに写真では洗面横収納はオープンのw150ですが、実際はw300のトール収納に。ここにタオルなども全部収納できたらいいなぁ。 さらに洗濯用の道具や洗剤を全部隠したかったので、洗濯機丈夫にパイプ付き開き戸を設置予定。 バスルームは旦那任せ。とりあえず清掃性にはこだわって、浴槽・エプロン・カウンターは全て人大にしました!
まだまだ打ち合わせが続いているマイホーム。 現在は確認申請やらなんやらでまったく動きなし。ですが、私は資料を見直しつつ、仕様の確認や使い勝手を確認してます(*´罒`*) 洗面脱衣室はキッチンからと玄関ホールからの2ウェイにして、3帖+階段下収納1帖予定。 ここに下着やパジャマ、掃除道具なども収納予定。 さらに写真では洗面横収納はオープンのw150ですが、実際はw300のトール収納に。ここにタオルなども全部収納できたらいいなぁ。 さらに洗濯用の道具や洗剤を全部隠したかったので、洗濯機丈夫にパイプ付き開き戸を設置予定。 バスルームは旦那任せ。とりあえず清掃性にはこだわって、浴槽・エプロン・カウンターは全て人大にしました!
michi
michi
家族
rerunさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の洗面 脱衣室。 予算の関係で お洒落な洗面ボールでは ありません。 そのかわりに 洗面台の隣にカウンター的な作業台を造材して貰いました。ちょっとした アイロンかけや洗濯物を畳んだり・・・便利。 その下には 突っ張り棒で引き出し的な 物入れ タオルを入れたり 壁側は 可動棚に 見せる収納は 苦手なので   家にあった シャワーカーテンで ちょっと目隠し😰
イベント参加です。 我が家の洗面 脱衣室。 予算の関係で お洒落な洗面ボールでは ありません。 そのかわりに 洗面台の隣にカウンター的な作業台を造材して貰いました。ちょっとした アイロンかけや洗濯物を畳んだり・・・便利。 その下には 突っ張り棒で引き出し的な 物入れ タオルを入れたり 壁側は 可動棚に 見せる収納は 苦手なので   家にあった シャワーカーテンで ちょっと目隠し😰
rerun
rerun
家族
ty.plannerさんの実例写真
洗面脱衣室。北側に面した部屋ですが、上部のFIX窓のおかげで、日中は照明を点けなくても十分明るいです。床はフロアタイル、洗面や収納はホワイトでまとめて、清潔感を感じられるように!広さは2m×2.5m。子供2人を同時にお風呂に入れるので、広くとりました。洗濯機上にはタオルかけを取り付け、手洗いしたものの一時干しとして使っています。
洗面脱衣室。北側に面した部屋ですが、上部のFIX窓のおかげで、日中は照明を点けなくても十分明るいです。床はフロアタイル、洗面や収納はホワイトでまとめて、清潔感を感じられるように!広さは2m×2.5m。子供2人を同時にお風呂に入れるので、広くとりました。洗濯機上にはタオルかけを取り付け、手洗いしたものの一時干しとして使っています。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
mykさんの実例写真
うちの洗面ルームは入り口が2つあります。 ダイニング側からも、玄関ホール側からも入れるようになっています。 帰ってきたら玄関から直接手を洗いに行きたいのでこのような作りにしました。 くるくる回れるので便利です^o^ 最近はエアコンがかかっているのでダイニング側を閉めて玄関ホール側の扉を開けっ放しにしてお風呂の換気をしています♪ 24時間換気だからそんなことしなくてもいいのかもしれないけどなんとなくお風呂後は開けていたい (*_*)
うちの洗面ルームは入り口が2つあります。 ダイニング側からも、玄関ホール側からも入れるようになっています。 帰ってきたら玄関から直接手を洗いに行きたいのでこのような作りにしました。 くるくる回れるので便利です^o^ 最近はエアコンがかかっているのでダイニング側を閉めて玄関ホール側の扉を開けっ放しにしてお風呂の換気をしています♪ 24時間換気だからそんなことしなくてもいいのかもしれないけどなんとなくお風呂後は開けていたい (*_*)
myk
myk
4LDK | 家族
nohohonohohonさんの実例写真
クリーナースタンド¥6,820
nohohonohohon
nohohonohohon
4LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
洗面室の可動収納棚。 予め置くものを考え棚板のサイズと枚数を決めました。 収納用品は色味を抑える事を重視してシンプルな物を選んでいます。 ここにはシャンプー、トリートメントや洗剤のストックやタオル類、洗濯ネット、洗濯物、洗濯カゴ等々色々置いてます。 棚板は無塗装だった物を左上の無印の棚と合わせる為にブライワックス塗りました。
洗面室の可動収納棚。 予め置くものを考え棚板のサイズと枚数を決めました。 収納用品は色味を抑える事を重視してシンプルな物を選んでいます。 ここにはシャンプー、トリートメントや洗剤のストックやタオル類、洗濯ネット、洗濯物、洗濯カゴ等々色々置いてます。 棚板は無塗装だった物を左上の無印の棚と合わせる為にブライワックス塗りました。
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
mireiさんの実例写真
mirei
mirei
4LDK | 家族
na5e7さんの実例写真
間取りの関係であまり広くとれなかった洗面脱衣室(T ^ T)少ない収納だけど今のところスッキリ片付いてます。タオルを置いておくこの棚、ほんとに付けて良かったー!
間取りの関係であまり広くとれなかった洗面脱衣室(T ^ T)少ない収納だけど今のところスッキリ片付いてます。タオルを置いておくこの棚、ほんとに付けて良かったー!
na5e7
na5e7
3LDK | 家族
もっと見る

モノトーン 洗面室の投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

モノトーン 洗面室

163枚の部屋写真から46枚をセレクト
Michiyoさんの実例写真
毛布洗濯中(^ ^) 狭い洗面所なので、色を統一させてスッキリ目指してます♡
毛布洗濯中(^ ^) 狭い洗面所なので、色を統一させてスッキリ目指してます♡
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
Rinneさんの実例写真
洗面室 本当は洗面は2口欲しかったけれど。。 サイドのフラット部分は使いやすくてよかったかな。 ミラー収納がたくさんあって有難い。
洗面室 本当は洗面は2口欲しかったけれど。。 サイドのフラット部分は使いやすくてよかったかな。 ミラー収納がたくさんあって有難い。
Rinne
Rinne
3LDK | 家族
kazehaさんの実例写真
横長の3畳半ある洗面室。 (水回りに対面して洋収納があるので、全体を撮影しようとすると、この角度での撮影しかできません…。) この洗面化粧台は、パナソニックのc-Lineです。 メイクもここでするので、大きめの幅1200mmを入れていただきました。 お陰で鏡裏収納とパノラマスライドの収納で使う物は全て収められ、家族並んで身じたくもできる幅なので、立ち代わり入れ替わりをしなくて済みます。 洗面ボウル近くのミドル部は、水が跳ねると水滴がつき汚れも目立ちやすいのですが、パネルであってもミドル部まで元々拭く習慣があったし、賃貸マンションの洗面台で、小学低学年の子どもが台をわざわざ持ち込んで鏡を使用していたので、家を建てるのを機にミドル部も鏡にしてもらいました。 そのままで自分の顔が鏡に映るので、身じたくや歯磨きをする時もすんなり出来ると喜んでくれたので、ミドルミラー様々です。 それに、下の方まで鏡がある分、ちょっとした姿鏡にもなるし、大きな鏡は部屋も広く見えるので大きさに不満はないです。 でも、大きな洗面化粧台で水回りなので、一旦汚れると掃除は大変ですから、仕舞うことが難しいコップやソープボトル、子どもに必要な物以外はできるだけ置かないようにしているので、物を退かせる動作も少なく、ササっと拭きあげられるので、このスタイルが一番。 (でも、殺風景なので、アーティフィシャルフラワーブーケは飾っています❤️) 他に数年前にIKEAで購入した折りたたみ式の水切りラック、家を建てる前はキッチンで食器の水切りに使用していた物で、家を建ててから行き場を失ってしまい、何気にを 洗面ボウルに置いていたら、これがシェイバーや歯ブラシ、化粧スポンジなどの乾燥場所として便利!! 両端がシリコンでズレにくいし、ラックをいっぱいに広げれば、手洗い洗濯物の一時置きにできたりしてすごく重宝するので、すぐに定位置に♪ あと、この洗面室で洗濯物の一連の作業もできるよう、ベランダへ続くドアや天井に吊り下げ式の洗濯干しを取り付けたり、洗面化粧台の高さと同じにした造作カウンターで、アイロン掛けや、洗濯物を畳むときなどに広く使えるように、洗面化粧台と地続きにした工夫もしてあります。 アイロンも収納できるアイロンマットを見つけたので、ひとつにまとめられる上に生活感のある家電を収納という形で隠せるからそのまま出しっ放し。なので、使いたいときにはすぐに出せる優れものです。
横長の3畳半ある洗面室。 (水回りに対面して洋収納があるので、全体を撮影しようとすると、この角度での撮影しかできません…。) この洗面化粧台は、パナソニックのc-Lineです。 メイクもここでするので、大きめの幅1200mmを入れていただきました。 お陰で鏡裏収納とパノラマスライドの収納で使う物は全て収められ、家族並んで身じたくもできる幅なので、立ち代わり入れ替わりをしなくて済みます。 洗面ボウル近くのミドル部は、水が跳ねると水滴がつき汚れも目立ちやすいのですが、パネルであってもミドル部まで元々拭く習慣があったし、賃貸マンションの洗面台で、小学低学年の子どもが台をわざわざ持ち込んで鏡を使用していたので、家を建てるのを機にミドル部も鏡にしてもらいました。 そのままで自分の顔が鏡に映るので、身じたくや歯磨きをする時もすんなり出来ると喜んでくれたので、ミドルミラー様々です。 それに、下の方まで鏡がある分、ちょっとした姿鏡にもなるし、大きな鏡は部屋も広く見えるので大きさに不満はないです。 でも、大きな洗面化粧台で水回りなので、一旦汚れると掃除は大変ですから、仕舞うことが難しいコップやソープボトル、子どもに必要な物以外はできるだけ置かないようにしているので、物を退かせる動作も少なく、ササっと拭きあげられるので、このスタイルが一番。 (でも、殺風景なので、アーティフィシャルフラワーブーケは飾っています❤️) 他に数年前にIKEAで購入した折りたたみ式の水切りラック、家を建てる前はキッチンで食器の水切りに使用していた物で、家を建ててから行き場を失ってしまい、何気にを 洗面ボウルに置いていたら、これがシェイバーや歯ブラシ、化粧スポンジなどの乾燥場所として便利!! 両端がシリコンでズレにくいし、ラックをいっぱいに広げれば、手洗い洗濯物の一時置きにできたりしてすごく重宝するので、すぐに定位置に♪ あと、この洗面室で洗濯物の一連の作業もできるよう、ベランダへ続くドアや天井に吊り下げ式の洗濯干しを取り付けたり、洗面化粧台の高さと同じにした造作カウンターで、アイロン掛けや、洗濯物を畳むときなどに広く使えるように、洗面化粧台と地続きにした工夫もしてあります。 アイロンも収納できるアイロンマットを見つけたので、ひとつにまとめられる上に生活感のある家電を収納という形で隠せるからそのまま出しっ放し。なので、使いたいときにはすぐに出せる優れものです。
kazeha
kazeha
家族
yupinokoさんの実例写真
見せる収納にはポッシュリビングのワイヤーバスケットやワイヤーシェルフ、見せない収納にはIKEAの籐バスケットを♡
見せる収納にはポッシュリビングのワイヤーバスケットやワイヤーシェルフ、見せない収納にはIKEAの籐バスケットを♡
yupinoko
yupinoko
家族
chumeさんの実例写真
基礎化粧品変えたら雰囲気合ってました\(◡̈)/♥︎やったー
基礎化粧品変えたら雰囲気合ってました\(◡̈)/♥︎やったー
chume
chume
家族
noirさんの実例写真
狭小洗面室なので、あえて壁紙と床を、濃い色にしました。モノトーンシックなイメージになり生活感も払拭され気に入ってます♪
狭小洗面室なので、あえて壁紙と床を、濃い色にしました。モノトーンシックなイメージになり生活感も払拭され気に入ってます♪
noir
noir
4LDK | 家族
ailedange1117さんの実例写真
2階にある洗面室 洗面ボールがお気に入りです✨ 照明もマリンランプにしました🌺 天井はダウンライトです♪ 鏡下はエコカラット貼りました。 正直言うと洗面ボールは見た目だけで、使いやすさは洗面台の方が良かったです(笑)
2階にある洗面室 洗面ボールがお気に入りです✨ 照明もマリンランプにしました🌺 天井はダウンライトです♪ 鏡下はエコカラット貼りました。 正直言うと洗面ボールは見た目だけで、使いやすさは洗面台の方が良かったです(笑)
ailedange1117
ailedange1117
4LDK | 家族
tachnineさんの実例写真
tachnine
tachnine
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
お風呂と洗面室だけがモノトーンです。 お気に入りの壁紙とフロアタイルです☺️ タオル掛けもお気に入りです❣️
お風呂と洗面室だけがモノトーンです。 お気に入りの壁紙とフロアタイルです☺️ タオル掛けもお気に入りです❣️
maron
maron
家族
mii02さんの実例写真
殺風景な、我が家の洗面室(^◇^;)サニタリースペースだけは、清潔感のあるホワイトを基調にしたくてテイストが違ってますが、それはそれで気に入ってます。
殺風景な、我が家の洗面室(^◇^;)サニタリースペースだけは、清潔感のあるホワイトを基調にしたくてテイストが違ってますが、それはそれで気に入ってます。
mii02
mii02
3LDK | 家族
YUUさんの実例写真
モニター応募投稿! むしろこのモニターに応募するためにRoomclip始めました! 乾太くん設置予定場所です。 新築時に乾太くん導入したかったのですが予算の都合で泣く泣く断念 でも将来乾太くんをお迎えできるよう、オール電化を拒否しガス栓もつけてもらいました! 防水パンも標準仕様でしたが、乾太くんの台が置けなくなるかも!と思い無しに。 今使っている電気式乾燥機はとにかく時間がかかる! そして室内に排出される湿気がヤバイ! 賃貸では導入できなかった乾太くんにぜひ来てもらいたいです、よろしくおねがいします!m(_ _)m
モニター応募投稿! むしろこのモニターに応募するためにRoomclip始めました! 乾太くん設置予定場所です。 新築時に乾太くん導入したかったのですが予算の都合で泣く泣く断念 でも将来乾太くんをお迎えできるよう、オール電化を拒否しガス栓もつけてもらいました! 防水パンも標準仕様でしたが、乾太くんの台が置けなくなるかも!と思い無しに。 今使っている電気式乾燥機はとにかく時間がかかる! そして室内に排出される湿気がヤバイ! 賃貸では導入できなかった乾太くんにぜひ来てもらいたいです、よろしくおねがいします!m(_ _)m
YUU
YUU
3LDK | 家族
okayouさんの実例写真
北側でも、窓のおかげで明るい洗面室(*´-`)
北側でも、窓のおかげで明るい洗面室(*´-`)
okayou
okayou
家族
chii0316さんの実例写真
洗面室▸︎▹︎
洗面室▸︎▹︎
chii0316
chii0316
4LDK | 家族
4kidsmomさんの実例写真
4kidsmom
4kidsmom
家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
haruka._.homeさんの実例写真
お気に入りの洗面室 柔軟剤もお気に入りの物を並べています💓
お気に入りの洗面室 柔軟剤もお気に入りの物を並べています💓
haruka._.home
haruka._.home
家族
michiさんの実例写真
まだまだ打ち合わせが続いているマイホーム。 現在は確認申請やらなんやらでまったく動きなし。ですが、私は資料を見直しつつ、仕様の確認や使い勝手を確認してます(*´罒`*) 洗面脱衣室はキッチンからと玄関ホールからの2ウェイにして、3帖+階段下収納1帖予定。 ここに下着やパジャマ、掃除道具なども収納予定。 さらに写真では洗面横収納はオープンのw150ですが、実際はw300のトール収納に。ここにタオルなども全部収納できたらいいなぁ。 さらに洗濯用の道具や洗剤を全部隠したかったので、洗濯機丈夫にパイプ付き開き戸を設置予定。 バスルームは旦那任せ。とりあえず清掃性にはこだわって、浴槽・エプロン・カウンターは全て人大にしました!
まだまだ打ち合わせが続いているマイホーム。 現在は確認申請やらなんやらでまったく動きなし。ですが、私は資料を見直しつつ、仕様の確認や使い勝手を確認してます(*´罒`*) 洗面脱衣室はキッチンからと玄関ホールからの2ウェイにして、3帖+階段下収納1帖予定。 ここに下着やパジャマ、掃除道具なども収納予定。 さらに写真では洗面横収納はオープンのw150ですが、実際はw300のトール収納に。ここにタオルなども全部収納できたらいいなぁ。 さらに洗濯用の道具や洗剤を全部隠したかったので、洗濯機丈夫にパイプ付き開き戸を設置予定。 バスルームは旦那任せ。とりあえず清掃性にはこだわって、浴槽・エプロン・カウンターは全て人大にしました!
michi
michi
家族
rerunさんの実例写真
イベント参加です。 我が家の洗面 脱衣室。 予算の関係で お洒落な洗面ボールでは ありません。 そのかわりに 洗面台の隣にカウンター的な作業台を造材して貰いました。ちょっとした アイロンかけや洗濯物を畳んだり・・・便利。 その下には 突っ張り棒で引き出し的な 物入れ タオルを入れたり 壁側は 可動棚に 見せる収納は 苦手なので   家にあった シャワーカーテンで ちょっと目隠し😰
イベント参加です。 我が家の洗面 脱衣室。 予算の関係で お洒落な洗面ボールでは ありません。 そのかわりに 洗面台の隣にカウンター的な作業台を造材して貰いました。ちょっとした アイロンかけや洗濯物を畳んだり・・・便利。 その下には 突っ張り棒で引き出し的な 物入れ タオルを入れたり 壁側は 可動棚に 見せる収納は 苦手なので   家にあった シャワーカーテンで ちょっと目隠し😰
rerun
rerun
家族
ty.plannerさんの実例写真
洗面脱衣室。北側に面した部屋ですが、上部のFIX窓のおかげで、日中は照明を点けなくても十分明るいです。床はフロアタイル、洗面や収納はホワイトでまとめて、清潔感を感じられるように!広さは2m×2.5m。子供2人を同時にお風呂に入れるので、広くとりました。洗濯機上にはタオルかけを取り付け、手洗いしたものの一時干しとして使っています。
洗面脱衣室。北側に面した部屋ですが、上部のFIX窓のおかげで、日中は照明を点けなくても十分明るいです。床はフロアタイル、洗面や収納はホワイトでまとめて、清潔感を感じられるように!広さは2m×2.5m。子供2人を同時にお風呂に入れるので、広くとりました。洗濯機上にはタオルかけを取り付け、手洗いしたものの一時干しとして使っています。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
mykさんの実例写真
うちの洗面ルームは入り口が2つあります。 ダイニング側からも、玄関ホール側からも入れるようになっています。 帰ってきたら玄関から直接手を洗いに行きたいのでこのような作りにしました。 くるくる回れるので便利です^o^ 最近はエアコンがかかっているのでダイニング側を閉めて玄関ホール側の扉を開けっ放しにしてお風呂の換気をしています♪ 24時間換気だからそんなことしなくてもいいのかもしれないけどなんとなくお風呂後は開けていたい (*_*)
うちの洗面ルームは入り口が2つあります。 ダイニング側からも、玄関ホール側からも入れるようになっています。 帰ってきたら玄関から直接手を洗いに行きたいのでこのような作りにしました。 くるくる回れるので便利です^o^ 最近はエアコンがかかっているのでダイニング側を閉めて玄関ホール側の扉を開けっ放しにしてお風呂の換気をしています♪ 24時間換気だからそんなことしなくてもいいのかもしれないけどなんとなくお風呂後は開けていたい (*_*)
myk
myk
4LDK | 家族
nohohonohohonさんの実例写真
クリーナースタンド¥6,820
nohohonohohon
nohohonohohon
4LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
洗面室の可動収納棚。 予め置くものを考え棚板のサイズと枚数を決めました。 収納用品は色味を抑える事を重視してシンプルな物を選んでいます。 ここにはシャンプー、トリートメントや洗剤のストックやタオル類、洗濯ネット、洗濯物、洗濯カゴ等々色々置いてます。 棚板は無塗装だった物を左上の無印の棚と合わせる為にブライワックス塗りました。
洗面室の可動収納棚。 予め置くものを考え棚板のサイズと枚数を決めました。 収納用品は色味を抑える事を重視してシンプルな物を選んでいます。 ここにはシャンプー、トリートメントや洗剤のストックやタオル類、洗濯ネット、洗濯物、洗濯カゴ等々色々置いてます。 棚板は無塗装だった物を左上の無印の棚と合わせる為にブライワックス塗りました。
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
mireiさんの実例写真
mirei
mirei
4LDK | 家族
na5e7さんの実例写真
間取りの関係であまり広くとれなかった洗面脱衣室(T ^ T)少ない収納だけど今のところスッキリ片付いてます。タオルを置いておくこの棚、ほんとに付けて良かったー!
間取りの関係であまり広くとれなかった洗面脱衣室(T ^ T)少ない収納だけど今のところスッキリ片付いてます。タオルを置いておくこの棚、ほんとに付けて良かったー!
na5e7
na5e7
3LDK | 家族
もっと見る

モノトーン 洗面室の投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ