遮光カーテン 暑さ対策

141枚の部屋写真から46枚をセレクト
akoさんの実例写真
夏の暮らしの準備 西日が入るので、夏は「DCMの遮光カーテンライナー」を付けています。 カーテンレールに簡単につける事が出来て、 遮断、UVカットしてくれます。 これを付けると断然熱気が減少します。 なんと言っても、お手頃価格です。
夏の暮らしの準備 西日が入るので、夏は「DCMの遮光カーテンライナー」を付けています。 カーテンレールに簡単につける事が出来て、 遮断、UVカットしてくれます。 これを付けると断然熱気が減少します。 なんと言っても、お手頃価格です。
ako
ako
2LDK | 家族
makaronさんの実例写真
わが家の暑さ対策 朝起きたら、ひんやりしている室内。でもどんどん気温が上がるので、さっさと窓を閉めて遮光カーテンも閉めます。 窓から熱風が入ってくる前に閉めると大分違います。 竹ラグはひんやりサラサラして、気持ち良いです。 ソファカバーは接触冷感生地です。
わが家の暑さ対策 朝起きたら、ひんやりしている室内。でもどんどん気温が上がるので、さっさと窓を閉めて遮光カーテンも閉めます。 窓から熱風が入ってくる前に閉めると大分違います。 竹ラグはひんやりサラサラして、気持ち良いです。 ソファカバーは接触冷感生地です。
makaron
makaron
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
毎日ムシムシ暑い日が続いてますね🐌 わが家のカーテンはニトリの遮光2級のカーテンで、出掛ける時は外からの光を遮って少しでも室温が上がらないように閉めて出掛けます♪ そしてエアコンをつける時は除湿機能で風量は弱。 フレアが出入りするので、ドアはほんの少し開けてドアストッパー代わりにダンベルボール(笑)を置いてます🤣
毎日ムシムシ暑い日が続いてますね🐌 わが家のカーテンはニトリの遮光2級のカーテンで、出掛ける時は外からの光を遮って少しでも室温が上がらないように閉めて出掛けます♪ そしてエアコンをつける時は除湿機能で風量は弱。 フレアが出入りするので、ドアはほんの少し開けてドアストッパー代わりにダンベルボール(笑)を置いてます🤣
mie
mie
4LDK | 家族
Redさんの実例写真
窓辺のインテリア.. 遮熱(しゃねつ)編です。 夏の南の出窓からの熱気が去年すごかったので 今から恐ろしくて、対策をしていました。 まず、引っ越してきた年に、レースのカーテン(1番室内から遠くて、1番 窓ガラスに近い場所)には 遮光遮熱シートを噛ませました。(昔の投稿に詳しく載せています。) それでも夏の日差しが半端ないので、 一番手前(一番、室内側)に突っ張り棒で取り付けているIKEAの遮光カーテンを閉めないといけない日もありました。 それだと日の光が入ってこないのは残念💧 そこで、この2月にもう1本突っ張り棒を設置して、 (室内から数えて1本目にIKEAの(極薄)遮光カーテン(横にかなり長い突っ張り棒なので、そこまで重さを耐えられないため、極薄のカーテンを採用済み)) 室内から数えて2本目の突っ張り棒に透明の遮熱遮光カーテンを新たに取り付けました‼︎!!! これは最高でした😆 ちょうど2月に寒波が来ましたが、この2本目の突っ張り棒に取り付けた透明の遮熱・遮光カーテンの効果で暖房は効きやすいし、寝る時エアコンを止めても大して室温が下がりません‼︎ 熱の伝導を抑えるには、レイヤーを作ることが、ともかく大事です!! (冬の冷気・夏の熱気)
窓辺のインテリア.. 遮熱(しゃねつ)編です。 夏の南の出窓からの熱気が去年すごかったので 今から恐ろしくて、対策をしていました。 まず、引っ越してきた年に、レースのカーテン(1番室内から遠くて、1番 窓ガラスに近い場所)には 遮光遮熱シートを噛ませました。(昔の投稿に詳しく載せています。) それでも夏の日差しが半端ないので、 一番手前(一番、室内側)に突っ張り棒で取り付けているIKEAの遮光カーテンを閉めないといけない日もありました。 それだと日の光が入ってこないのは残念💧 そこで、この2月にもう1本突っ張り棒を設置して、 (室内から数えて1本目にIKEAの(極薄)遮光カーテン(横にかなり長い突っ張り棒なので、そこまで重さを耐えられないため、極薄のカーテンを採用済み)) 室内から数えて2本目の突っ張り棒に透明の遮熱遮光カーテンを新たに取り付けました‼︎!!! これは最高でした😆 ちょうど2月に寒波が来ましたが、この2本目の突っ張り棒に取り付けた透明の遮熱・遮光カーテンの効果で暖房は効きやすいし、寝る時エアコンを止めても大して室温が下がりません‼︎ 熱の伝導を抑えるには、レイヤーを作ることが、ともかく大事です!! (冬の冷気・夏の熱気)
Red
Red
1K | 一人暮らし
gardenさんの実例写真
我が家の寝室。カーテンは濃紺で遮熱効果があるものに。 毎晩、冷房28°かけて冷んやりしているのをキープしたくてカーテンは開けません。 雨戸も半分閉めています。 これで夕方まで涼しい部屋のまま! 陽の光を入れないだけでこんなに涼しい!
我が家の寝室。カーテンは濃紺で遮熱効果があるものに。 毎晩、冷房28°かけて冷んやりしているのをキープしたくてカーテンは開けません。 雨戸も半分閉めています。 これで夕方まで涼しい部屋のまま! 陽の光を入れないだけでこんなに涼しい!
garden
garden
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
夏を涼しく過ごす工夫*・゜゚・*:.。..。.:*・ 南側角にある寝室は陽当たりが抜群にいいのでベランダ用シェードを付けてU Vカット&遮光カーテンで陽射し対策をしています。 寝具はニトリさんのNクールスーパーシリーズの敷きパッドを敷いて更に快適に過ごせてます🧊
夏を涼しく過ごす工夫*・゜゚・*:.。..。.:*・ 南側角にある寝室は陽当たりが抜群にいいのでベランダ用シェードを付けてU Vカット&遮光カーテンで陽射し対策をしています。 寝具はニトリさんのNクールスーパーシリーズの敷きパッドを敷いて更に快適に過ごせてます🧊
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
朝日対策。 お暑うございます😌   ここは東の寝室でfix窓で採光をとります。 が、夏は4時くらいから、朝日がガンガン差し、眩しいし、とても暑くなります。 遮光カーテンに黒いシートと2枚重ねにしていてもやはり眩しく、暑い。 窓から入る熱はほんと、かなりのものです。 ふと、試しに仕舞ってあった冬の「断熱ボード」を立ててみたら、かなり室温の上昇を妨げてくれることに気付きました。今更ですが… 多分ホムセンに行けば、夏向けのアルミ箔加工のいいがあるのだろうとは思いますが、物は増やしたくない我が家、このまま夏も働いてもらうことにしました。 西日が辛い窓にも良さそうです♡
朝日対策。 お暑うございます😌   ここは東の寝室でfix窓で採光をとります。 が、夏は4時くらいから、朝日がガンガン差し、眩しいし、とても暑くなります。 遮光カーテンに黒いシートと2枚重ねにしていてもやはり眩しく、暑い。 窓から入る熱はほんと、かなりのものです。 ふと、試しに仕舞ってあった冬の「断熱ボード」を立ててみたら、かなり室温の上昇を妨げてくれることに気付きました。今更ですが… 多分ホムセンに行けば、夏向けのアルミ箔加工のいいがあるのだろうとは思いますが、物は増やしたくない我が家、このまま夏も働いてもらうことにしました。 西日が辛い窓にも良さそうです♡
betty2
betty2
3LDK | 家族
tomo.sou69さんの実例写真
ニトリのNクール仕様❣️ 裏表で、あったかモードとひやひやモードに^_^
ニトリのNクール仕様❣️ 裏表で、あったかモードとひやひやモードに^_^
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
gorooさんの実例写真
購入できていなかったリビングのカーテンを新調しました。 私の家は2階リビングの為、夏はとても暑いので、とにかく遮光、断熱出来るもので選びました。 部屋が広く見える様に、掃き出し窓のカーテンは上から取り付けました。カーテンボックスも付けて隠したかったのですが、また時間がある時に作りたいとおもいます。 ソファー側の大きい窓の白いロールスクリーンはニトリの遮光タイプ、茶色は同じくニトリで、こちらは遮光の無いタイプです。茶色も、遮光のあるタイプと大差ない位に日を遮ってくれています。
購入できていなかったリビングのカーテンを新調しました。 私の家は2階リビングの為、夏はとても暑いので、とにかく遮光、断熱出来るもので選びました。 部屋が広く見える様に、掃き出し窓のカーテンは上から取り付けました。カーテンボックスも付けて隠したかったのですが、また時間がある時に作りたいとおもいます。 ソファー側の大きい窓の白いロールスクリーンはニトリの遮光タイプ、茶色は同じくニトリで、こちらは遮光の無いタイプです。茶色も、遮光のあるタイプと大差ない位に日を遮ってくれています。
goroo
goroo
家族
mitsu-hajimaruさんの実例写真
寝室のカーテン。 朝でも暗い。 引越しを機に、ニトリの遮光&断熱カーテンにしてます。 前の部署では準夜勤務と深夜勤務があって、準夜の時は昼間に寝ないといけないんだけど、社員寮にいた時はカーテンが普通のだったから明るくて眠れなかった…そのまま夜勤はキツかった… 今は夜勤してないからあまり意味がなくなって、リビングまで遮光&断熱にしてたから「ここまでやらなくて良かったのかも…」と思ってたけど、 今年の夏は暑くて暑くて、光と熱を遮る事でエアコンの効きが良くなるので、買って良かったと思います。 普通のよりお高いですけど。
寝室のカーテン。 朝でも暗い。 引越しを機に、ニトリの遮光&断熱カーテンにしてます。 前の部署では準夜勤務と深夜勤務があって、準夜の時は昼間に寝ないといけないんだけど、社員寮にいた時はカーテンが普通のだったから明るくて眠れなかった…そのまま夜勤はキツかった… 今は夜勤してないからあまり意味がなくなって、リビングまで遮光&断熱にしてたから「ここまでやらなくて良かったのかも…」と思ってたけど、 今年の夏は暑くて暑くて、光と熱を遮る事でエアコンの効きが良くなるので、買って良かったと思います。 普通のよりお高いですけど。
mitsu-hajimaru
mitsu-hajimaru
1LDK | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
西日本では台風の被害が酷かったようで… フォローさせていただいている方、フォロワーさん、関西の方多いので心配です(><) 今更なのですがリビングを遮光カーテンに替えました。 どうしようどうしよう、と悩んでるうちに時が過ぎ・・・もう9月☆ でも遮熱だけでなく防寒にもいいしね!これからこれから♡と自分に言い聞かせています。 ニトリのカーテンは遮光でもお安くて助かります〜。 今までオフホワイトのカーテンだったのですが、薄い無地のグレーにしました。 閉めた時に真っ暗にはなりますが、陽射しカットで暑さがだいぶ和らぎます( ^∀^)/
西日本では台風の被害が酷かったようで… フォローさせていただいている方、フォロワーさん、関西の方多いので心配です(><) 今更なのですがリビングを遮光カーテンに替えました。 どうしようどうしよう、と悩んでるうちに時が過ぎ・・・もう9月☆ でも遮熱だけでなく防寒にもいいしね!これからこれから♡と自分に言い聞かせています。 ニトリのカーテンは遮光でもお安くて助かります〜。 今までオフホワイトのカーテンだったのですが、薄い無地のグレーにしました。 閉めた時に真っ暗にはなりますが、陽射しカットで暑さがだいぶ和らぎます( ^∀^)/
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
暑さ対策はカーテンを閉める! 南東のリビングは午後になると日差しが落ち着くので、午前中は吹き抜けと二階のベランダ入り口のカーテンを閉めてます。 ついでに一階のバーチカルブラインドも! そしてファンを回す。
暑さ対策はカーテンを閉める! 南東のリビングは午後になると日差しが落ち着くので、午前中は吹き抜けと二階のベランダ入り口のカーテンを閉めてます。 ついでに一階のバーチカルブラインドも! そしてファンを回す。
panda
panda
家族
kakoさんの実例写真
右窓が南(午後から日がさす) 左窓が東(朝陽が入り午前中は眩しい) だいぶ良くなってきた腰を休む為の工夫 部分的に遮光カーテンしても日中は明るいです
右窓が南(午後から日がさす) 左窓が東(朝陽が入り午前中は眩しい) だいぶ良くなってきた腰を休む為の工夫 部分的に遮光カーテンしても日中は明るいです
kako
kako
家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
サーキュレーター¥14,300
節電・省エネの暑さ対策☀️ ①陽が差し込む窓は、遮光カーテンを閉める✨  (室温上昇を和らげて、冷房効率upを) ②サーキュレーターで空気を循環させる✨  (冷房の設定温度を下げなくても、体感が涼しいように工夫する) ③水に浸かってクールダウン✨  (手のひらを冷やすだけでも効果あるそうです☺️)
節電・省エネの暑さ対策☀️ ①陽が差し込む窓は、遮光カーテンを閉める✨  (室温上昇を和らげて、冷房効率upを) ②サーキュレーターで空気を循環させる✨  (冷房の設定温度を下げなくても、体感が涼しいように工夫する) ③水に浸かってクールダウン✨  (手のひらを冷やすだけでも効果あるそうです☺️)
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
marinさんの実例写真
南南西向きの家。一日中陽当たり 良好!ですが…夏は〜強い陽射しからの 暑さ対策!昼は遮光カーテンだと部屋が 暗いので…外はサンシェード!内は すだれ!の二重ブロックにしました。
南南西向きの家。一日中陽当たり 良好!ですが…夏は〜強い陽射しからの 暑さ対策!昼は遮光カーテンだと部屋が 暗いので…外はサンシェード!内は すだれ!の二重ブロックにしました。
marin
marin
4LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
おはようございます。今日も暑いですね。 午前8時の軒下で、気温29度湿度79%でした(4枚目)😱ダイニングの窓の棚は、室温27.6度湿度64%、和室のリビングは、室温27.0度湿度64%でした😄 我が家は室内犬を飼い始めたので、初めてエアコンかけっぱなしです。電気代が気になるので、ダイニングを使わないときは、リビングとダイニングの間のカーテンを閉め、テレビ裏の遮光カーテンもしっかり閉めます😄こうするとエアコンの効きがかなり違います🥰リビング側にエアコンがあって良かったです😊
おはようございます。今日も暑いですね。 午前8時の軒下で、気温29度湿度79%でした(4枚目)😱ダイニングの窓の棚は、室温27.6度湿度64%、和室のリビングは、室温27.0度湿度64%でした😄 我が家は室内犬を飼い始めたので、初めてエアコンかけっぱなしです。電気代が気になるので、ダイニングを使わないときは、リビングとダイニングの間のカーテンを閉め、テレビ裏の遮光カーテンもしっかり閉めます😄こうするとエアコンの効きがかなり違います🥰リビング側にエアコンがあって良かったです😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
kinu-itoさんの実例写真
たまには家の中を 主寝室の遮光カーテンはニトリ 深い青がお気に入り 高台の西向きの窓には 遮るものが無く 夏場の西日が真横から射し込む 夏場は西のカーテン閉めっぱなし これで遮熱と安眠を確保 無くてはならない必須アイテム チェックの布団カバーも ニトリ…だったような??
たまには家の中を 主寝室の遮光カーテンはニトリ 深い青がお気に入り 高台の西向きの窓には 遮るものが無く 夏場の西日が真横から射し込む 夏場は西のカーテン閉めっぱなし これで遮熱と安眠を確保 無くてはならない必須アイテム チェックの布団カバーも ニトリ…だったような??
kinu-ito
kinu-ito
Yuzu-hiさんの実例写真
『快眠の為にしてること』 ・遮光遮熱カーテンを取り入れる ・部屋と寝具のカラートーンを合わせる ・オーガニックコットン素材を取り入れる ・照明と家具を統一する ・寝室なのでシンプルにモノを少なくし 掃除しやすく清潔で快適な空間を心掛ける そんな感じです‧˚₊*̥
『快眠の為にしてること』 ・遮光遮熱カーテンを取り入れる ・部屋と寝具のカラートーンを合わせる ・オーガニックコットン素材を取り入れる ・照明と家具を統一する ・寝室なのでシンプルにモノを少なくし 掃除しやすく清潔で快適な空間を心掛ける そんな感じです‧˚₊*̥
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Kiyoshiさんの実例写真
今年の夏は暑くなりそうなのでスライドカーテンから遮光地熱カーテンへ!冷房の効率化と電気代に期待です(^^)
今年の夏は暑くなりそうなのでスライドカーテンから遮光地熱カーテンへ!冷房の効率化と電気代に期待です(^^)
Kiyoshi
Kiyoshi
mamiさんの実例写真
¥878
西日の入る階段上のはめ殺し窓。 去年の夏は物干しポールを支えにしてカーテンを付けてみましたが、今年は遮光のカーテン裏地にしてみました。見栄えはよくないけれど効果は抜群です。
西日の入る階段上のはめ殺し窓。 去年の夏は物干しポールを支えにしてカーテンを付けてみましたが、今年は遮光のカーテン裏地にしてみました。見栄えはよくないけれど効果は抜群です。
mami
mami
3LDK | 家族
interiorcreerさんの実例写真
国内製品では珍しい、遮光と遮熱機能を持つドレープカーテンでありながら、シームレスという継ぎ目のない美しいドレープが連続するカーテンになります。 このMAZYという商品名は「迷路」という意味で、とてもユニークなデザインがおしゃれと評判です。
国内製品では珍しい、遮光と遮熱機能を持つドレープカーテンでありながら、シームレスという継ぎ目のない美しいドレープが連続するカーテンになります。 このMAZYという商品名は「迷路」という意味で、とてもユニークなデザインがおしゃれと評判です。
interiorcreer
interiorcreer
acoさんの実例写真
わが家の暑さ対策、最大の功労者はニトリの遮光&遮熱カーテンです。 春に始めた在宅勤務のため、一念発起して物置と化していたサンルームを片付けたのですが、夏が近づくにつれ暑さと日差しに悩まされるように…。 遮光1級&遮熱カーテンというのを見つけ、取り寄せてみたら、驚くほどエアコンの効きが良くなりました! カーテンの裏はとても暑く、窓ガラスから外の熱が入ってきてたんだな〜と実感。 このカーテンで熱を抑え、隣のリビングからサーキュレーターで冷たい空気を送り込み、サンルームから扇風機で温かい空気を送り出し…というやり方で、この猛暑もなんとか乗り切れそうです。
わが家の暑さ対策、最大の功労者はニトリの遮光&遮熱カーテンです。 春に始めた在宅勤務のため、一念発起して物置と化していたサンルームを片付けたのですが、夏が近づくにつれ暑さと日差しに悩まされるように…。 遮光1級&遮熱カーテンというのを見つけ、取り寄せてみたら、驚くほどエアコンの効きが良くなりました! カーテンの裏はとても暑く、窓ガラスから外の熱が入ってきてたんだな〜と実感。 このカーテンで熱を抑え、隣のリビングからサーキュレーターで冷たい空気を送り込み、サンルームから扇風機で温かい空気を送り出し…というやり方で、この猛暑もなんとか乗り切れそうです。
aco
aco
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎寝室のカーテン☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ お家の中の 猛暑・紫外線対策 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 寝室に2面ある窓のひとつは、 リビングと同じ南東向きで、 朝日がダイレクトに当たります🌞 カーテン選びで、 1番慎重になったのがこの部屋のカーテン 夏のコトだけをいえば、 とにかく日差しを遮って欲しい! 眩しさと暑さで目が覚めるのはイヤ💦 …でした だから、遮光一級にこだわりました 遮光ではないカーテンのリビングは、 朝起きると、室内気温は30℃に 対して寝室は、26℃ ↳クーラーは、am3:00までタイマー設定 できるだけ日差しを入れないようにするのと、 冬は、冷気を遮るために、 カーテンレールを少しだけ長めにオーダーしました。 ただ、 遮光カーテンの色を濃くし過ぎると、 暗すぎて朝だと感じずに寝坊する恐れも考慮してライトグレーに。 生地は、二重織で分厚いけど、 見た目には暑苦しさを感じません
☺︎寝室のカーテン☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ お家の中の 猛暑・紫外線対策 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 寝室に2面ある窓のひとつは、 リビングと同じ南東向きで、 朝日がダイレクトに当たります🌞 カーテン選びで、 1番慎重になったのがこの部屋のカーテン 夏のコトだけをいえば、 とにかく日差しを遮って欲しい! 眩しさと暑さで目が覚めるのはイヤ💦 …でした だから、遮光一級にこだわりました 遮光ではないカーテンのリビングは、 朝起きると、室内気温は30℃に 対して寝室は、26℃ ↳クーラーは、am3:00までタイマー設定 できるだけ日差しを入れないようにするのと、 冬は、冷気を遮るために、 カーテンレールを少しだけ長めにオーダーしました。 ただ、 遮光カーテンの色を濃くし過ぎると、 暗すぎて朝だと感じずに寝坊する恐れも考慮してライトグレーに。 生地は、二重織で分厚いけど、 見た目には暑苦しさを感じません
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
もっと見る

遮光カーテン 暑さ対策が気になるあなたにおすすめ

遮光カーテン 暑さ対策の投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

遮光カーテン 暑さ対策

141枚の部屋写真から46枚をセレクト
akoさんの実例写真
夏の暮らしの準備 西日が入るので、夏は「DCMの遮光カーテンライナー」を付けています。 カーテンレールに簡単につける事が出来て、 遮断、UVカットしてくれます。 これを付けると断然熱気が減少します。 なんと言っても、お手頃価格です。
夏の暮らしの準備 西日が入るので、夏は「DCMの遮光カーテンライナー」を付けています。 カーテンレールに簡単につける事が出来て、 遮断、UVカットしてくれます。 これを付けると断然熱気が減少します。 なんと言っても、お手頃価格です。
ako
ako
2LDK | 家族
makaronさんの実例写真
わが家の暑さ対策 朝起きたら、ひんやりしている室内。でもどんどん気温が上がるので、さっさと窓を閉めて遮光カーテンも閉めます。 窓から熱風が入ってくる前に閉めると大分違います。 竹ラグはひんやりサラサラして、気持ち良いです。 ソファカバーは接触冷感生地です。
わが家の暑さ対策 朝起きたら、ひんやりしている室内。でもどんどん気温が上がるので、さっさと窓を閉めて遮光カーテンも閉めます。 窓から熱風が入ってくる前に閉めると大分違います。 竹ラグはひんやりサラサラして、気持ち良いです。 ソファカバーは接触冷感生地です。
makaron
makaron
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
毎日ムシムシ暑い日が続いてますね🐌 わが家のカーテンはニトリの遮光2級のカーテンで、出掛ける時は外からの光を遮って少しでも室温が上がらないように閉めて出掛けます♪ そしてエアコンをつける時は除湿機能で風量は弱。 フレアが出入りするので、ドアはほんの少し開けてドアストッパー代わりにダンベルボール(笑)を置いてます🤣
毎日ムシムシ暑い日が続いてますね🐌 わが家のカーテンはニトリの遮光2級のカーテンで、出掛ける時は外からの光を遮って少しでも室温が上がらないように閉めて出掛けます♪ そしてエアコンをつける時は除湿機能で風量は弱。 フレアが出入りするので、ドアはほんの少し開けてドアストッパー代わりにダンベルボール(笑)を置いてます🤣
mie
mie
4LDK | 家族
Redさんの実例写真
窓辺のインテリア.. 遮熱(しゃねつ)編です。 夏の南の出窓からの熱気が去年すごかったので 今から恐ろしくて、対策をしていました。 まず、引っ越してきた年に、レースのカーテン(1番室内から遠くて、1番 窓ガラスに近い場所)には 遮光遮熱シートを噛ませました。(昔の投稿に詳しく載せています。) それでも夏の日差しが半端ないので、 一番手前(一番、室内側)に突っ張り棒で取り付けているIKEAの遮光カーテンを閉めないといけない日もありました。 それだと日の光が入ってこないのは残念💧 そこで、この2月にもう1本突っ張り棒を設置して、 (室内から数えて1本目にIKEAの(極薄)遮光カーテン(横にかなり長い突っ張り棒なので、そこまで重さを耐えられないため、極薄のカーテンを採用済み)) 室内から数えて2本目の突っ張り棒に透明の遮熱遮光カーテンを新たに取り付けました‼︎!!! これは最高でした😆 ちょうど2月に寒波が来ましたが、この2本目の突っ張り棒に取り付けた透明の遮熱・遮光カーテンの効果で暖房は効きやすいし、寝る時エアコンを止めても大して室温が下がりません‼︎ 熱の伝導を抑えるには、レイヤーを作ることが、ともかく大事です!! (冬の冷気・夏の熱気)
窓辺のインテリア.. 遮熱(しゃねつ)編です。 夏の南の出窓からの熱気が去年すごかったので 今から恐ろしくて、対策をしていました。 まず、引っ越してきた年に、レースのカーテン(1番室内から遠くて、1番 窓ガラスに近い場所)には 遮光遮熱シートを噛ませました。(昔の投稿に詳しく載せています。) それでも夏の日差しが半端ないので、 一番手前(一番、室内側)に突っ張り棒で取り付けているIKEAの遮光カーテンを閉めないといけない日もありました。 それだと日の光が入ってこないのは残念💧 そこで、この2月にもう1本突っ張り棒を設置して、 (室内から数えて1本目にIKEAの(極薄)遮光カーテン(横にかなり長い突っ張り棒なので、そこまで重さを耐えられないため、極薄のカーテンを採用済み)) 室内から数えて2本目の突っ張り棒に透明の遮熱遮光カーテンを新たに取り付けました‼︎!!! これは最高でした😆 ちょうど2月に寒波が来ましたが、この2本目の突っ張り棒に取り付けた透明の遮熱・遮光カーテンの効果で暖房は効きやすいし、寝る時エアコンを止めても大して室温が下がりません‼︎ 熱の伝導を抑えるには、レイヤーを作ることが、ともかく大事です!! (冬の冷気・夏の熱気)
Red
Red
1K | 一人暮らし
gardenさんの実例写真
我が家の寝室。カーテンは濃紺で遮熱効果があるものに。 毎晩、冷房28°かけて冷んやりしているのをキープしたくてカーテンは開けません。 雨戸も半分閉めています。 これで夕方まで涼しい部屋のまま! 陽の光を入れないだけでこんなに涼しい!
我が家の寝室。カーテンは濃紺で遮熱効果があるものに。 毎晩、冷房28°かけて冷んやりしているのをキープしたくてカーテンは開けません。 雨戸も半分閉めています。 これで夕方まで涼しい部屋のまま! 陽の光を入れないだけでこんなに涼しい!
garden
garden
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
夏を涼しく過ごす工夫*・゜゚・*:.。..。.:*・ 南側角にある寝室は陽当たりが抜群にいいのでベランダ用シェードを付けてU Vカット&遮光カーテンで陽射し対策をしています。 寝具はニトリさんのNクールスーパーシリーズの敷きパッドを敷いて更に快適に過ごせてます🧊
夏を涼しく過ごす工夫*・゜゚・*:.。..。.:*・ 南側角にある寝室は陽当たりが抜群にいいのでベランダ用シェードを付けてU Vカット&遮光カーテンで陽射し対策をしています。 寝具はニトリさんのNクールスーパーシリーズの敷きパッドを敷いて更に快適に過ごせてます🧊
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
betty2さんの実例写真
朝日対策。 お暑うございます😌   ここは東の寝室でfix窓で採光をとります。 が、夏は4時くらいから、朝日がガンガン差し、眩しいし、とても暑くなります。 遮光カーテンに黒いシートと2枚重ねにしていてもやはり眩しく、暑い。 窓から入る熱はほんと、かなりのものです。 ふと、試しに仕舞ってあった冬の「断熱ボード」を立ててみたら、かなり室温の上昇を妨げてくれることに気付きました。今更ですが… 多分ホムセンに行けば、夏向けのアルミ箔加工のいいがあるのだろうとは思いますが、物は増やしたくない我が家、このまま夏も働いてもらうことにしました。 西日が辛い窓にも良さそうです♡
朝日対策。 お暑うございます😌   ここは東の寝室でfix窓で採光をとります。 が、夏は4時くらいから、朝日がガンガン差し、眩しいし、とても暑くなります。 遮光カーテンに黒いシートと2枚重ねにしていてもやはり眩しく、暑い。 窓から入る熱はほんと、かなりのものです。 ふと、試しに仕舞ってあった冬の「断熱ボード」を立ててみたら、かなり室温の上昇を妨げてくれることに気付きました。今更ですが… 多分ホムセンに行けば、夏向けのアルミ箔加工のいいがあるのだろうとは思いますが、物は増やしたくない我が家、このまま夏も働いてもらうことにしました。 西日が辛い窓にも良さそうです♡
betty2
betty2
3LDK | 家族
tomo.sou69さんの実例写真
ニトリのNクール仕様❣️ 裏表で、あったかモードとひやひやモードに^_^
ニトリのNクール仕様❣️ 裏表で、あったかモードとひやひやモードに^_^
tomo.sou69
tomo.sou69
家族
gorooさんの実例写真
購入できていなかったリビングのカーテンを新調しました。 私の家は2階リビングの為、夏はとても暑いので、とにかく遮光、断熱出来るもので選びました。 部屋が広く見える様に、掃き出し窓のカーテンは上から取り付けました。カーテンボックスも付けて隠したかったのですが、また時間がある時に作りたいとおもいます。 ソファー側の大きい窓の白いロールスクリーンはニトリの遮光タイプ、茶色は同じくニトリで、こちらは遮光の無いタイプです。茶色も、遮光のあるタイプと大差ない位に日を遮ってくれています。
購入できていなかったリビングのカーテンを新調しました。 私の家は2階リビングの為、夏はとても暑いので、とにかく遮光、断熱出来るもので選びました。 部屋が広く見える様に、掃き出し窓のカーテンは上から取り付けました。カーテンボックスも付けて隠したかったのですが、また時間がある時に作りたいとおもいます。 ソファー側の大きい窓の白いロールスクリーンはニトリの遮光タイプ、茶色は同じくニトリで、こちらは遮光の無いタイプです。茶色も、遮光のあるタイプと大差ない位に日を遮ってくれています。
goroo
goroo
家族
mitsu-hajimaruさんの実例写真
寝室のカーテン。 朝でも暗い。 引越しを機に、ニトリの遮光&断熱カーテンにしてます。 前の部署では準夜勤務と深夜勤務があって、準夜の時は昼間に寝ないといけないんだけど、社員寮にいた時はカーテンが普通のだったから明るくて眠れなかった…そのまま夜勤はキツかった… 今は夜勤してないからあまり意味がなくなって、リビングまで遮光&断熱にしてたから「ここまでやらなくて良かったのかも…」と思ってたけど、 今年の夏は暑くて暑くて、光と熱を遮る事でエアコンの効きが良くなるので、買って良かったと思います。 普通のよりお高いですけど。
寝室のカーテン。 朝でも暗い。 引越しを機に、ニトリの遮光&断熱カーテンにしてます。 前の部署では準夜勤務と深夜勤務があって、準夜の時は昼間に寝ないといけないんだけど、社員寮にいた時はカーテンが普通のだったから明るくて眠れなかった…そのまま夜勤はキツかった… 今は夜勤してないからあまり意味がなくなって、リビングまで遮光&断熱にしてたから「ここまでやらなくて良かったのかも…」と思ってたけど、 今年の夏は暑くて暑くて、光と熱を遮る事でエアコンの効きが良くなるので、買って良かったと思います。 普通のよりお高いですけど。
mitsu-hajimaru
mitsu-hajimaru
1LDK | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
西日本では台風の被害が酷かったようで… フォローさせていただいている方、フォロワーさん、関西の方多いので心配です(><) 今更なのですがリビングを遮光カーテンに替えました。 どうしようどうしよう、と悩んでるうちに時が過ぎ・・・もう9月☆ でも遮熱だけでなく防寒にもいいしね!これからこれから♡と自分に言い聞かせています。 ニトリのカーテンは遮光でもお安くて助かります〜。 今までオフホワイトのカーテンだったのですが、薄い無地のグレーにしました。 閉めた時に真っ暗にはなりますが、陽射しカットで暑さがだいぶ和らぎます( ^∀^)/
西日本では台風の被害が酷かったようで… フォローさせていただいている方、フォロワーさん、関西の方多いので心配です(><) 今更なのですがリビングを遮光カーテンに替えました。 どうしようどうしよう、と悩んでるうちに時が過ぎ・・・もう9月☆ でも遮熱だけでなく防寒にもいいしね!これからこれから♡と自分に言い聞かせています。 ニトリのカーテンは遮光でもお安くて助かります〜。 今までオフホワイトのカーテンだったのですが、薄い無地のグレーにしました。 閉めた時に真っ暗にはなりますが、陽射しカットで暑さがだいぶ和らぎます( ^∀^)/
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
暑さ対策はカーテンを閉める! 南東のリビングは午後になると日差しが落ち着くので、午前中は吹き抜けと二階のベランダ入り口のカーテンを閉めてます。 ついでに一階のバーチカルブラインドも! そしてファンを回す。
暑さ対策はカーテンを閉める! 南東のリビングは午後になると日差しが落ち着くので、午前中は吹き抜けと二階のベランダ入り口のカーテンを閉めてます。 ついでに一階のバーチカルブラインドも! そしてファンを回す。
panda
panda
家族
kakoさんの実例写真
右窓が南(午後から日がさす) 左窓が東(朝陽が入り午前中は眩しい) だいぶ良くなってきた腰を休む為の工夫 部分的に遮光カーテンしても日中は明るいです
右窓が南(午後から日がさす) 左窓が東(朝陽が入り午前中は眩しい) だいぶ良くなってきた腰を休む為の工夫 部分的に遮光カーテンしても日中は明るいです
kako
kako
家族
yukaさんの実例写真
yuka
yuka
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
節電・省エネの暑さ対策☀️ ①陽が差し込む窓は、遮光カーテンを閉める✨  (室温上昇を和らげて、冷房効率upを) ②サーキュレーターで空気を循環させる✨  (冷房の設定温度を下げなくても、体感が涼しいように工夫する) ③水に浸かってクールダウン✨  (手のひらを冷やすだけでも効果あるそうです☺️)
節電・省エネの暑さ対策☀️ ①陽が差し込む窓は、遮光カーテンを閉める✨  (室温上昇を和らげて、冷房効率upを) ②サーキュレーターで空気を循環させる✨  (冷房の設定温度を下げなくても、体感が涼しいように工夫する) ③水に浸かってクールダウン✨  (手のひらを冷やすだけでも効果あるそうです☺️)
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
marinさんの実例写真
南南西向きの家。一日中陽当たり 良好!ですが…夏は〜強い陽射しからの 暑さ対策!昼は遮光カーテンだと部屋が 暗いので…外はサンシェード!内は すだれ!の二重ブロックにしました。
南南西向きの家。一日中陽当たり 良好!ですが…夏は〜強い陽射しからの 暑さ対策!昼は遮光カーテンだと部屋が 暗いので…外はサンシェード!内は すだれ!の二重ブロックにしました。
marin
marin
4LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
おはようございます。今日も暑いですね。 午前8時の軒下で、気温29度湿度79%でした(4枚目)😱ダイニングの窓の棚は、室温27.6度湿度64%、和室のリビングは、室温27.0度湿度64%でした😄 我が家は室内犬を飼い始めたので、初めてエアコンかけっぱなしです。電気代が気になるので、ダイニングを使わないときは、リビングとダイニングの間のカーテンを閉め、テレビ裏の遮光カーテンもしっかり閉めます😄こうするとエアコンの効きがかなり違います🥰リビング側にエアコンがあって良かったです😊
おはようございます。今日も暑いですね。 午前8時の軒下で、気温29度湿度79%でした(4枚目)😱ダイニングの窓の棚は、室温27.6度湿度64%、和室のリビングは、室温27.0度湿度64%でした😄 我が家は室内犬を飼い始めたので、初めてエアコンかけっぱなしです。電気代が気になるので、ダイニングを使わないときは、リビングとダイニングの間のカーテンを閉め、テレビ裏の遮光カーテンもしっかり閉めます😄こうするとエアコンの効きがかなり違います🥰リビング側にエアコンがあって良かったです😊
kuririnmama
kuririnmama
家族
kinu-itoさんの実例写真
たまには家の中を 主寝室の遮光カーテンはニトリ 深い青がお気に入り 高台の西向きの窓には 遮るものが無く 夏場の西日が真横から射し込む 夏場は西のカーテン閉めっぱなし これで遮熱と安眠を確保 無くてはならない必須アイテム チェックの布団カバーも ニトリ…だったような??
たまには家の中を 主寝室の遮光カーテンはニトリ 深い青がお気に入り 高台の西向きの窓には 遮るものが無く 夏場の西日が真横から射し込む 夏場は西のカーテン閉めっぱなし これで遮熱と安眠を確保 無くてはならない必須アイテム チェックの布団カバーも ニトリ…だったような??
kinu-ito
kinu-ito
Yuzu-hiさんの実例写真
『快眠の為にしてること』 ・遮光遮熱カーテンを取り入れる ・部屋と寝具のカラートーンを合わせる ・オーガニックコットン素材を取り入れる ・照明と家具を統一する ・寝室なのでシンプルにモノを少なくし 掃除しやすく清潔で快適な空間を心掛ける そんな感じです‧˚₊*̥
『快眠の為にしてること』 ・遮光遮熱カーテンを取り入れる ・部屋と寝具のカラートーンを合わせる ・オーガニックコットン素材を取り入れる ・照明と家具を統一する ・寝室なのでシンプルにモノを少なくし 掃除しやすく清潔で快適な空間を心掛ける そんな感じです‧˚₊*̥
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
Kiyoshiさんの実例写真
今年の夏は暑くなりそうなのでスライドカーテンから遮光地熱カーテンへ!冷房の効率化と電気代に期待です(^^)
今年の夏は暑くなりそうなのでスライドカーテンから遮光地熱カーテンへ!冷房の効率化と電気代に期待です(^^)
Kiyoshi
Kiyoshi
mamiさんの実例写真
¥878
西日の入る階段上のはめ殺し窓。 去年の夏は物干しポールを支えにしてカーテンを付けてみましたが、今年は遮光のカーテン裏地にしてみました。見栄えはよくないけれど効果は抜群です。
西日の入る階段上のはめ殺し窓。 去年の夏は物干しポールを支えにしてカーテンを付けてみましたが、今年は遮光のカーテン裏地にしてみました。見栄えはよくないけれど効果は抜群です。
mami
mami
3LDK | 家族
interiorcreerさんの実例写真
国内製品では珍しい、遮光と遮熱機能を持つドレープカーテンでありながら、シームレスという継ぎ目のない美しいドレープが連続するカーテンになります。 このMAZYという商品名は「迷路」という意味で、とてもユニークなデザインがおしゃれと評判です。
国内製品では珍しい、遮光と遮熱機能を持つドレープカーテンでありながら、シームレスという継ぎ目のない美しいドレープが連続するカーテンになります。 このMAZYという商品名は「迷路」という意味で、とてもユニークなデザインがおしゃれと評判です。
interiorcreer
interiorcreer
acoさんの実例写真
わが家の暑さ対策、最大の功労者はニトリの遮光&遮熱カーテンです。 春に始めた在宅勤務のため、一念発起して物置と化していたサンルームを片付けたのですが、夏が近づくにつれ暑さと日差しに悩まされるように…。 遮光1級&遮熱カーテンというのを見つけ、取り寄せてみたら、驚くほどエアコンの効きが良くなりました! カーテンの裏はとても暑く、窓ガラスから外の熱が入ってきてたんだな〜と実感。 このカーテンで熱を抑え、隣のリビングからサーキュレーターで冷たい空気を送り込み、サンルームから扇風機で温かい空気を送り出し…というやり方で、この猛暑もなんとか乗り切れそうです。
わが家の暑さ対策、最大の功労者はニトリの遮光&遮熱カーテンです。 春に始めた在宅勤務のため、一念発起して物置と化していたサンルームを片付けたのですが、夏が近づくにつれ暑さと日差しに悩まされるように…。 遮光1級&遮熱カーテンというのを見つけ、取り寄せてみたら、驚くほどエアコンの効きが良くなりました! カーテンの裏はとても暑く、窓ガラスから外の熱が入ってきてたんだな〜と実感。 このカーテンで熱を抑え、隣のリビングからサーキュレーターで冷たい空気を送り込み、サンルームから扇風機で温かい空気を送り出し…というやり方で、この猛暑もなんとか乗り切れそうです。
aco
aco
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎寝室のカーテン☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ お家の中の 猛暑・紫外線対策 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 寝室に2面ある窓のひとつは、 リビングと同じ南東向きで、 朝日がダイレクトに当たります🌞 カーテン選びで、 1番慎重になったのがこの部屋のカーテン 夏のコトだけをいえば、 とにかく日差しを遮って欲しい! 眩しさと暑さで目が覚めるのはイヤ💦 …でした だから、遮光一級にこだわりました 遮光ではないカーテンのリビングは、 朝起きると、室内気温は30℃に 対して寝室は、26℃ ↳クーラーは、am3:00までタイマー設定 できるだけ日差しを入れないようにするのと、 冬は、冷気を遮るために、 カーテンレールを少しだけ長めにオーダーしました。 ただ、 遮光カーテンの色を濃くし過ぎると、 暗すぎて朝だと感じずに寝坊する恐れも考慮してライトグレーに。 生地は、二重織で分厚いけど、 見た目には暑苦しさを感じません
☺︎寝室のカーテン☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ お家の中の 猛暑・紫外線対策 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ 寝室に2面ある窓のひとつは、 リビングと同じ南東向きで、 朝日がダイレクトに当たります🌞 カーテン選びで、 1番慎重になったのがこの部屋のカーテン 夏のコトだけをいえば、 とにかく日差しを遮って欲しい! 眩しさと暑さで目が覚めるのはイヤ💦 …でした だから、遮光一級にこだわりました 遮光ではないカーテンのリビングは、 朝起きると、室内気温は30℃に 対して寝室は、26℃ ↳クーラーは、am3:00までタイマー設定 できるだけ日差しを入れないようにするのと、 冬は、冷気を遮るために、 カーテンレールを少しだけ長めにオーダーしました。 ただ、 遮光カーテンの色を濃くし過ぎると、 暗すぎて朝だと感じずに寝坊する恐れも考慮してライトグレーに。 生地は、二重織で分厚いけど、 見た目には暑苦しさを感じません
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
もっと見る

遮光カーテン 暑さ対策が気になるあなたにおすすめ

遮光カーテン 暑さ対策の投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ