キッチン 牛乳パック再利用

123枚の部屋写真から46枚をセレクト
satoru3106さんの実例写真
ゴミの写真ですんません。 牛乳パックとかリサイクルするやつは、洗って無印の収納ケースに入れてまとめて乾かしてます。
ゴミの写真ですんません。 牛乳パックとかリサイクルするやつは、洗って無印の収納ケースに入れてまとめて乾かしてます。
satoru3106
satoru3106
3LDK | 家族
GREGORY1さんの実例写真
理想的な生ゴミ入れが探しても探しても無くて、出て来るまでいつでも捨てれる牛乳パックで作ってみた。 見た目はアレだけど笑 臭いがこもらないよう蓋に通気口空けて、高さも袋セットしやすいし、しばらくはコレで🖐️
理想的な生ゴミ入れが探しても探しても無くて、出て来るまでいつでも捨てれる牛乳パックで作ってみた。 見た目はアレだけど笑 臭いがこもらないよう蓋に通気口空けて、高さも袋セットしやすいし、しばらくはコレで🖐️
GREGORY1
GREGORY1
家族
youchan329さんの実例写真
コーヒーフィルター入れ
コーヒーフィルター入れ
youchan329
youchan329
p-p-maruさんの実例写真
今日は娘と久々のカレー作り🍛 すぐ飽きてどこかに行っちゃいましたが(笑) まな板がわりに娘が飲んでいる飲むヨーグルトのパックを使っています。 まな板を洗わなくていいしすごく楽になりました。 人参などを切ったときにまな板についた色ってなかなか落ちないのが嫌だったんですよねぇ~。後はお肉とか切ったり魚切ったりも雑菌や匂いもなんだかなぁでしたがそれも気にしなくてよくなりました🌼
今日は娘と久々のカレー作り🍛 すぐ飽きてどこかに行っちゃいましたが(笑) まな板がわりに娘が飲んでいる飲むヨーグルトのパックを使っています。 まな板を洗わなくていいしすごく楽になりました。 人参などを切ったときにまな板についた色ってなかなか落ちないのが嫌だったんですよねぇ~。後はお肉とか切ったり魚切ったりも雑菌や匂いもなんだかなぁでしたがそれも気にしなくてよくなりました🌼
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
megさんの実例写真
洗面台用踏み台
洗面台用踏み台
meg
meg
2DK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
ギトギト油の後片付けって…嫌いです(´Д`) そこで、揚げ物の受け皿の裏技をひとつ… 牛乳パックの再利用(*≧∀≦*) 牛乳パックを開いて、表紙と、裏紙の間で裂きます! 中の紙は油を吸収してくれますし、 牛乳パックの表面は、加工されているので、油が染みてこないんです(^_^) 使い終わったらクルクル丸めて捨てます。 あら、便利~( 〃▽〃)
ギトギト油の後片付けって…嫌いです(´Д`) そこで、揚げ物の受け皿の裏技をひとつ… 牛乳パックの再利用(*≧∀≦*) 牛乳パックを開いて、表紙と、裏紙の間で裂きます! 中の紙は油を吸収してくれますし、 牛乳パックの表面は、加工されているので、油が染みてこないんです(^_^) 使い終わったらクルクル丸めて捨てます。 あら、便利~( 〃▽〃)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
mayu_mさんの実例写真
たまにはこんな投稿も🤭 牛乳パックでプチストレス解消✨✨ 置き方適当過ぎてお恥ずかしいのですが(笑) こちらのラックは牛乳パックを3つ、ピッタリ並べる事ができます🙌🏻 倒れがちだった調味料は自立するし、汚れても取り替え簡単です🎶 ちなみにこのラックもうちの収納サイズにピッタリで、観音扉の片方だけ開いても引き出せます💕
たまにはこんな投稿も🤭 牛乳パックでプチストレス解消✨✨ 置き方適当過ぎてお恥ずかしいのですが(笑) こちらのラックは牛乳パックを3つ、ピッタリ並べる事ができます🙌🏻 倒れがちだった調味料は自立するし、汚れても取り替え簡単です🎶 ちなみにこのラックもうちの収納サイズにピッタリで、観音扉の片方だけ開いても引き出せます💕
mayu_m
mayu_m
2LDK
mamma.aiutoさんの実例写真
たいしたアイデアではないですが、、 我が家ではお肉を切るときはまな板を極力使いたくないので、まな板の上に洗って乾かしておいた牛乳パックやジュースのパックをひいてカットしてます 使い終わった後はサッと水で流してゴミ箱へ… 肉を切った後泡ハイターしてましたがこれで手間がだいぶ減りました(^。^)
たいしたアイデアではないですが、、 我が家ではお肉を切るときはまな板を極力使いたくないので、まな板の上に洗って乾かしておいた牛乳パックやジュースのパックをひいてカットしてます 使い終わった後はサッと水で流してゴミ箱へ… 肉を切った後泡ハイターしてましたがこれで手間がだいぶ減りました(^。^)
mamma.aiuto
mamma.aiuto
家族
miyumiyuさんの実例写真
ジップロックをMサイズとLサイズに分けてファイルボックスに収納しています。あと、牛乳パックを切り開いたものも収納。これは使い捨てまな板として、お肉やお魚の処理をする時に使っています。
ジップロックをMサイズとLサイズに分けてファイルボックスに収納しています。あと、牛乳パックを切り開いたものも収納。これは使い捨てまな板として、お肉やお魚の処理をする時に使っています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yksrさんの実例写真
我が家のコンロ横の引き出し。 お洒落な投稿が多い中ちょっと恥ずかしいですが…我が家は牛乳パックの底しか入ってません(゚∀゚) お料理中の箸やお玉を置くのにとても便利です!そのまま捨てられるので楽ちん(^-^) この場所はさっと取り出せて一番ベストなんです◎
我が家のコンロ横の引き出し。 お洒落な投稿が多い中ちょっと恥ずかしいですが…我が家は牛乳パックの底しか入ってません(゚∀゚) お料理中の箸やお玉を置くのにとても便利です!そのまま捨てられるので楽ちん(^-^) この場所はさっと取り出せて一番ベストなんです◎
yksr
yksr
3LDK | 家族
morasanさんの実例写真
返信してないのに、すいやせんΣ(*゚艸゚*)!!! こちら、牛乳パックで作ったパックジュースカバー♡ 下だけ繰り抜いて後ろに切れ目入れて被せたらカバーになっちゃう♡ 可愛く自作ラベルでやっちゃえばこーなったの(○´艸`) 今はpic用に上をセロハンで止めてるけど全開に開いて被せたらクリップ付けたら完璧よΣ(*゚艸゚*)!!!
返信してないのに、すいやせんΣ(*゚艸゚*)!!! こちら、牛乳パックで作ったパックジュースカバー♡ 下だけ繰り抜いて後ろに切れ目入れて被せたらカバーになっちゃう♡ 可愛く自作ラベルでやっちゃえばこーなったの(○´艸`) 今はpic用に上をセロハンで止めてるけど全開に開いて被せたらクリップ付けたら完璧よΣ(*゚艸゚*)!!!
morasan
morasan
家族
acyakoさんの実例写真
使い終わった牛乳(ジュース)紙パックの側面をハサミで切って水がこぼれないように「あけぐち」って所ホチキスで止めて 出来上がった箱に豆苗が入るように根が絡まってるのを切って入れ水入れて 牛乳パック豆苗さんをブリキ鉢に入れて終了です! お洒落にしたいけどブリキ缶を後で洗うの面倒(ズボラなので)なので育て終わったらパック捨てるだけです\(^o^)/
使い終わった牛乳(ジュース)紙パックの側面をハサミで切って水がこぼれないように「あけぐち」って所ホチキスで止めて 出来上がった箱に豆苗が入るように根が絡まってるのを切って入れ水入れて 牛乳パック豆苗さんをブリキ鉢に入れて終了です! お洒落にしたいけどブリキ缶を後で洗うの面倒(ズボラなので)なので育て終わったらパック捨てるだけです\(^o^)/
acyako
acyako
yukinyanさんの実例写真
ちなみに、こちらがBefore写真 ✎
ちなみに、こちらがBefore写真 ✎
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
ayuaさんの実例写真
牛乳パックで作ったままごとキッチンです。100均にあるものを付けました☆
牛乳パックで作ったままごとキッチンです。100均にあるものを付けました☆
ayua
ayua
3LDK | 家族
yunipoさんの実例写真
牛乳を1日1本以上消費するので、牛乳パックがどんどん溜まっていきます 生ゴミを入れる為にとっておいていますが、余りにも溜まった時はハサミで切ってヘラとしてストックします 洗い物をする前に鍋や皿に付いたものをこそぎ落とす為に使っています
牛乳を1日1本以上消費するので、牛乳パックがどんどん溜まっていきます 生ゴミを入れる為にとっておいていますが、余りにも溜まった時はハサミで切ってヘラとしてストックします 洗い物をする前に鍋や皿に付いたものをこそぎ落とす為に使っています
yunipo
yunipo
4LDK | 家族
LEOさんの実例写真
牛乳パック栽培 初挑戦٩(^‿^)۶ 春菊を植えてみました
牛乳パック栽培 初挑戦٩(^‿^)۶ 春菊を植えてみました
LEO
LEO
家族
merutoさんの実例写真
娘がお店やさんもお客さんも1人2役でしています。 母の役目は…((゚д゚;))? 側にいて見ていないと怒るので、なんとなく付き合ってます(;@3@)
娘がお店やさんもお客さんも1人2役でしています。 母の役目は…((゚д゚;))? 側にいて見ていないと怒るので、なんとなく付き合ってます(;@3@)
meruto
meruto
4LDK | 家族
yuunaさんの実例写真
我が家では1週間に牛乳5本はなくなります。牛乳パックがとにかく多くて毎度再利用のためにスーパーなどに持って行ってたのですが、そのスーパーさんのリサイクルの場所がなくなってしまって、ゴミの日に出すのもなんかな~と思ってたところ、名前は忘れたのですが、本を見てとてもよい!と思ったので私もマネてみました!箱はお菓子とかで頂いた箱を使ってマスキングテープでフチを止めてます。そこにテプラーで分かりやすく貼っており、緑は牛乳パックを2つに切りそれを半分に捲ったものです。白の方は牛乳パックを半分に切ってそのままお肉やお魚を着るときに使えるようにしました!とても素晴らしいアイディアに感動をしたのでぜひと思い投稿しました!!
我が家では1週間に牛乳5本はなくなります。牛乳パックがとにかく多くて毎度再利用のためにスーパーなどに持って行ってたのですが、そのスーパーさんのリサイクルの場所がなくなってしまって、ゴミの日に出すのもなんかな~と思ってたところ、名前は忘れたのですが、本を見てとてもよい!と思ったので私もマネてみました!箱はお菓子とかで頂いた箱を使ってマスキングテープでフチを止めてます。そこにテプラーで分かりやすく貼っており、緑は牛乳パックを2つに切りそれを半分に捲ったものです。白の方は牛乳パックを半分に切ってそのままお肉やお魚を着るときに使えるようにしました!とても素晴らしいアイディアに感動をしたのでぜひと思い投稿しました!!
yuuna
yuuna
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
牛乳パックを切り開いて、お肉とか切る際のまな板がわりに代用!そのまま、捨てちゃえばストレスフリー❗️
牛乳パックを切り開いて、お肉とか切る際のまな板がわりに代用!そのまま、捨てちゃえばストレスフリー❗️
momo
momo
4LDK | 家族
room7385さんの実例写真
牛乳パックで金魚すくいを作りました🎏✨ もずく…もすくったかなー?🤣 子供の描いたキンギョは、味わいありますよ💕✨
牛乳パックで金魚すくいを作りました🎏✨ もずく…もすくったかなー?🤣 子供の描いたキンギョは、味わいありますよ💕✨
room7385
room7385
cocomamaさんの実例写真
娘のオモチャハウスに牛乳パックでキッチン作ってみました♡この暑い中、夢中で作って頭が痛い…(´xωx`)まだ途中だけど、少し休みます。
娘のオモチャハウスに牛乳パックでキッチン作ってみました♡この暑い中、夢中で作って頭が痛い…(´xωx`)まだ途中だけど、少し休みます。
cocomama
cocomama
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
牛乳パックの再利用。
牛乳パックの再利用。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
runaさんの実例写真
シンク下の扉内側です。 両開きの方は前に紹介しましたが、片開きの方は、まだ白のボックス😅 黒が好きだけど白も好き😄使えるから今は白です。 入れているのは手前にラップ、ホイル類で後ろ側には牛乳パックを洗って開いた物です。 夏は特にアイスカフェオレ好きなので牛乳パックが、たまります。 我が家では、料理の時に肉魚を切るときに、まな板の上に敷いて使います。 今は便利で、まな板に敷く物売ってますが利用できる物は利用してます。 使ったらポイできるのでまな板には臭い付かないし、鍋やフライパンに入れる時に牛乳パックの折れ目が付いているので入れやすいですよ。 普通なら、まとめて資源ゴミかな? 我が家はエコなのか? なので、今の内にためて確保して置きます。 後、牛乳パックの底の四角い部分は、フライパンなど洗う時に、こびりついた時などに、こすり落とすのに便利です。
シンク下の扉内側です。 両開きの方は前に紹介しましたが、片開きの方は、まだ白のボックス😅 黒が好きだけど白も好き😄使えるから今は白です。 入れているのは手前にラップ、ホイル類で後ろ側には牛乳パックを洗って開いた物です。 夏は特にアイスカフェオレ好きなので牛乳パックが、たまります。 我が家では、料理の時に肉魚を切るときに、まな板の上に敷いて使います。 今は便利で、まな板に敷く物売ってますが利用できる物は利用してます。 使ったらポイできるのでまな板には臭い付かないし、鍋やフライパンに入れる時に牛乳パックの折れ目が付いているので入れやすいですよ。 普通なら、まとめて資源ゴミかな? 我が家はエコなのか? なので、今の内にためて確保して置きます。 後、牛乳パックの底の四角い部分は、フライパンなど洗う時に、こびりついた時などに、こすり落とすのに便利です。
runa
runa
3DK | 家族
もっと見る

キッチン 牛乳パック再利用の投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 牛乳パック再利用

123枚の部屋写真から46枚をセレクト
satoru3106さんの実例写真
ゴミの写真ですんません。 牛乳パックとかリサイクルするやつは、洗って無印の収納ケースに入れてまとめて乾かしてます。
ゴミの写真ですんません。 牛乳パックとかリサイクルするやつは、洗って無印の収納ケースに入れてまとめて乾かしてます。
satoru3106
satoru3106
3LDK | 家族
GREGORY1さんの実例写真
理想的な生ゴミ入れが探しても探しても無くて、出て来るまでいつでも捨てれる牛乳パックで作ってみた。 見た目はアレだけど笑 臭いがこもらないよう蓋に通気口空けて、高さも袋セットしやすいし、しばらくはコレで🖐️
理想的な生ゴミ入れが探しても探しても無くて、出て来るまでいつでも捨てれる牛乳パックで作ってみた。 見た目はアレだけど笑 臭いがこもらないよう蓋に通気口空けて、高さも袋セットしやすいし、しばらくはコレで🖐️
GREGORY1
GREGORY1
家族
youchan329さんの実例写真
コーヒーフィルター入れ
コーヒーフィルター入れ
youchan329
youchan329
p-p-maruさんの実例写真
今日は娘と久々のカレー作り🍛 すぐ飽きてどこかに行っちゃいましたが(笑) まな板がわりに娘が飲んでいる飲むヨーグルトのパックを使っています。 まな板を洗わなくていいしすごく楽になりました。 人参などを切ったときにまな板についた色ってなかなか落ちないのが嫌だったんですよねぇ~。後はお肉とか切ったり魚切ったりも雑菌や匂いもなんだかなぁでしたがそれも気にしなくてよくなりました🌼
今日は娘と久々のカレー作り🍛 すぐ飽きてどこかに行っちゃいましたが(笑) まな板がわりに娘が飲んでいる飲むヨーグルトのパックを使っています。 まな板を洗わなくていいしすごく楽になりました。 人参などを切ったときにまな板についた色ってなかなか落ちないのが嫌だったんですよねぇ~。後はお肉とか切ったり魚切ったりも雑菌や匂いもなんだかなぁでしたがそれも気にしなくてよくなりました🌼
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
megさんの実例写真
洗面台用踏み台
洗面台用踏み台
meg
meg
2DK | 家族
akanegumoさんの実例写真
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
こちらもイベント みなさんもしてるかもですが我が家も牛乳パックをまな板代わりに活用してます 肉類や魚類、後片付けが面倒な食材はここで切ります 我が家ではカツを切る時に重宝してます😄 チョキチョキして底の部分はフライパンなどに残る油汚れなどをスクレッパー代わりに使います ポイ捨て出来るので便利です😊 チラシは野菜くずなどを乗せて処分します 箱にできる時は作っておくと意外と便利 ダイソーの積み重ねボックスに入れてシンク下に収納しています
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
ギトギト油の後片付けって…嫌いです(´Д`) そこで、揚げ物の受け皿の裏技をひとつ… 牛乳パックの再利用(*≧∀≦*) 牛乳パックを開いて、表紙と、裏紙の間で裂きます! 中の紙は油を吸収してくれますし、 牛乳パックの表面は、加工されているので、油が染みてこないんです(^_^) 使い終わったらクルクル丸めて捨てます。 あら、便利~( 〃▽〃)
ギトギト油の後片付けって…嫌いです(´Д`) そこで、揚げ物の受け皿の裏技をひとつ… 牛乳パックの再利用(*≧∀≦*) 牛乳パックを開いて、表紙と、裏紙の間で裂きます! 中の紙は油を吸収してくれますし、 牛乳パックの表面は、加工されているので、油が染みてこないんです(^_^) 使い終わったらクルクル丸めて捨てます。 あら、便利~( 〃▽〃)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
mayu_mさんの実例写真
たまにはこんな投稿も🤭 牛乳パックでプチストレス解消✨✨ 置き方適当過ぎてお恥ずかしいのですが(笑) こちらのラックは牛乳パックを3つ、ピッタリ並べる事ができます🙌🏻 倒れがちだった調味料は自立するし、汚れても取り替え簡単です🎶 ちなみにこのラックもうちの収納サイズにピッタリで、観音扉の片方だけ開いても引き出せます💕
たまにはこんな投稿も🤭 牛乳パックでプチストレス解消✨✨ 置き方適当過ぎてお恥ずかしいのですが(笑) こちらのラックは牛乳パックを3つ、ピッタリ並べる事ができます🙌🏻 倒れがちだった調味料は自立するし、汚れても取り替え簡単です🎶 ちなみにこのラックもうちの収納サイズにピッタリで、観音扉の片方だけ開いても引き出せます💕
mayu_m
mayu_m
2LDK
mamma.aiutoさんの実例写真
たいしたアイデアではないですが、、 我が家ではお肉を切るときはまな板を極力使いたくないので、まな板の上に洗って乾かしておいた牛乳パックやジュースのパックをひいてカットしてます 使い終わった後はサッと水で流してゴミ箱へ… 肉を切った後泡ハイターしてましたがこれで手間がだいぶ減りました(^。^)
たいしたアイデアではないですが、、 我が家ではお肉を切るときはまな板を極力使いたくないので、まな板の上に洗って乾かしておいた牛乳パックやジュースのパックをひいてカットしてます 使い終わった後はサッと水で流してゴミ箱へ… 肉を切った後泡ハイターしてましたがこれで手間がだいぶ減りました(^。^)
mamma.aiuto
mamma.aiuto
家族
miyumiyuさんの実例写真
ジップロックをMサイズとLサイズに分けてファイルボックスに収納しています。あと、牛乳パックを切り開いたものも収納。これは使い捨てまな板として、お肉やお魚の処理をする時に使っています。
ジップロックをMサイズとLサイズに分けてファイルボックスに収納しています。あと、牛乳パックを切り開いたものも収納。これは使い捨てまな板として、お肉やお魚の処理をする時に使っています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yksrさんの実例写真
我が家のコンロ横の引き出し。 お洒落な投稿が多い中ちょっと恥ずかしいですが…我が家は牛乳パックの底しか入ってません(゚∀゚) お料理中の箸やお玉を置くのにとても便利です!そのまま捨てられるので楽ちん(^-^) この場所はさっと取り出せて一番ベストなんです◎
我が家のコンロ横の引き出し。 お洒落な投稿が多い中ちょっと恥ずかしいですが…我が家は牛乳パックの底しか入ってません(゚∀゚) お料理中の箸やお玉を置くのにとても便利です!そのまま捨てられるので楽ちん(^-^) この場所はさっと取り出せて一番ベストなんです◎
yksr
yksr
3LDK | 家族
morasanさんの実例写真
返信してないのに、すいやせんΣ(*゚艸゚*)!!! こちら、牛乳パックで作ったパックジュースカバー♡ 下だけ繰り抜いて後ろに切れ目入れて被せたらカバーになっちゃう♡ 可愛く自作ラベルでやっちゃえばこーなったの(○´艸`) 今はpic用に上をセロハンで止めてるけど全開に開いて被せたらクリップ付けたら完璧よΣ(*゚艸゚*)!!!
返信してないのに、すいやせんΣ(*゚艸゚*)!!! こちら、牛乳パックで作ったパックジュースカバー♡ 下だけ繰り抜いて後ろに切れ目入れて被せたらカバーになっちゃう♡ 可愛く自作ラベルでやっちゃえばこーなったの(○´艸`) 今はpic用に上をセロハンで止めてるけど全開に開いて被せたらクリップ付けたら完璧よΣ(*゚艸゚*)!!!
morasan
morasan
家族
acyakoさんの実例写真
使い終わった牛乳(ジュース)紙パックの側面をハサミで切って水がこぼれないように「あけぐち」って所ホチキスで止めて 出来上がった箱に豆苗が入るように根が絡まってるのを切って入れ水入れて 牛乳パック豆苗さんをブリキ鉢に入れて終了です! お洒落にしたいけどブリキ缶を後で洗うの面倒(ズボラなので)なので育て終わったらパック捨てるだけです\(^o^)/
使い終わった牛乳(ジュース)紙パックの側面をハサミで切って水がこぼれないように「あけぐち」って所ホチキスで止めて 出来上がった箱に豆苗が入るように根が絡まってるのを切って入れ水入れて 牛乳パック豆苗さんをブリキ鉢に入れて終了です! お洒落にしたいけどブリキ缶を後で洗うの面倒(ズボラなので)なので育て終わったらパック捨てるだけです\(^o^)/
acyako
acyako
yukinyanさんの実例写真
ちなみに、こちらがBefore写真 ✎
ちなみに、こちらがBefore写真 ✎
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族
ayuaさんの実例写真
牛乳パックで作ったままごとキッチンです。100均にあるものを付けました☆
牛乳パックで作ったままごとキッチンです。100均にあるものを付けました☆
ayua
ayua
3LDK | 家族
yunipoさんの実例写真
牛乳を1日1本以上消費するので、牛乳パックがどんどん溜まっていきます 生ゴミを入れる為にとっておいていますが、余りにも溜まった時はハサミで切ってヘラとしてストックします 洗い物をする前に鍋や皿に付いたものをこそぎ落とす為に使っています
牛乳を1日1本以上消費するので、牛乳パックがどんどん溜まっていきます 生ゴミを入れる為にとっておいていますが、余りにも溜まった時はハサミで切ってヘラとしてストックします 洗い物をする前に鍋や皿に付いたものをこそぎ落とす為に使っています
yunipo
yunipo
4LDK | 家族
LEOさんの実例写真
牛乳パック栽培 初挑戦٩(^‿^)۶ 春菊を植えてみました
牛乳パック栽培 初挑戦٩(^‿^)۶ 春菊を植えてみました
LEO
LEO
家族
merutoさんの実例写真
娘がお店やさんもお客さんも1人2役でしています。 母の役目は…((゚д゚;))? 側にいて見ていないと怒るので、なんとなく付き合ってます(;@3@)
娘がお店やさんもお客さんも1人2役でしています。 母の役目は…((゚д゚;))? 側にいて見ていないと怒るので、なんとなく付き合ってます(;@3@)
meruto
meruto
4LDK | 家族
yuunaさんの実例写真
我が家では1週間に牛乳5本はなくなります。牛乳パックがとにかく多くて毎度再利用のためにスーパーなどに持って行ってたのですが、そのスーパーさんのリサイクルの場所がなくなってしまって、ゴミの日に出すのもなんかな~と思ってたところ、名前は忘れたのですが、本を見てとてもよい!と思ったので私もマネてみました!箱はお菓子とかで頂いた箱を使ってマスキングテープでフチを止めてます。そこにテプラーで分かりやすく貼っており、緑は牛乳パックを2つに切りそれを半分に捲ったものです。白の方は牛乳パックを半分に切ってそのままお肉やお魚を着るときに使えるようにしました!とても素晴らしいアイディアに感動をしたのでぜひと思い投稿しました!!
我が家では1週間に牛乳5本はなくなります。牛乳パックがとにかく多くて毎度再利用のためにスーパーなどに持って行ってたのですが、そのスーパーさんのリサイクルの場所がなくなってしまって、ゴミの日に出すのもなんかな~と思ってたところ、名前は忘れたのですが、本を見てとてもよい!と思ったので私もマネてみました!箱はお菓子とかで頂いた箱を使ってマスキングテープでフチを止めてます。そこにテプラーで分かりやすく貼っており、緑は牛乳パックを2つに切りそれを半分に捲ったものです。白の方は牛乳パックを半分に切ってそのままお肉やお魚を着るときに使えるようにしました!とても素晴らしいアイディアに感動をしたのでぜひと思い投稿しました!!
yuuna
yuuna
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
牛乳パックを切り開いて、お肉とか切る際のまな板がわりに代用!そのまま、捨てちゃえばストレスフリー❗️
牛乳パックを切り開いて、お肉とか切る際のまな板がわりに代用!そのまま、捨てちゃえばストレスフリー❗️
momo
momo
4LDK | 家族
room7385さんの実例写真
牛乳パックで金魚すくいを作りました🎏✨ もずく…もすくったかなー?🤣 子供の描いたキンギョは、味わいありますよ💕✨
牛乳パックで金魚すくいを作りました🎏✨ もずく…もすくったかなー?🤣 子供の描いたキンギョは、味わいありますよ💕✨
room7385
room7385
cocomamaさんの実例写真
娘のオモチャハウスに牛乳パックでキッチン作ってみました♡この暑い中、夢中で作って頭が痛い…(´xωx`)まだ途中だけど、少し休みます。
娘のオモチャハウスに牛乳パックでキッチン作ってみました♡この暑い中、夢中で作って頭が痛い…(´xωx`)まだ途中だけど、少し休みます。
cocomama
cocomama
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
牛乳パックの再利用。
牛乳パックの再利用。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
runaさんの実例写真
シンク下の扉内側です。 両開きの方は前に紹介しましたが、片開きの方は、まだ白のボックス😅 黒が好きだけど白も好き😄使えるから今は白です。 入れているのは手前にラップ、ホイル類で後ろ側には牛乳パックを洗って開いた物です。 夏は特にアイスカフェオレ好きなので牛乳パックが、たまります。 我が家では、料理の時に肉魚を切るときに、まな板の上に敷いて使います。 今は便利で、まな板に敷く物売ってますが利用できる物は利用してます。 使ったらポイできるのでまな板には臭い付かないし、鍋やフライパンに入れる時に牛乳パックの折れ目が付いているので入れやすいですよ。 普通なら、まとめて資源ゴミかな? 我が家はエコなのか? なので、今の内にためて確保して置きます。 後、牛乳パックの底の四角い部分は、フライパンなど洗う時に、こびりついた時などに、こすり落とすのに便利です。
シンク下の扉内側です。 両開きの方は前に紹介しましたが、片開きの方は、まだ白のボックス😅 黒が好きだけど白も好き😄使えるから今は白です。 入れているのは手前にラップ、ホイル類で後ろ側には牛乳パックを洗って開いた物です。 夏は特にアイスカフェオレ好きなので牛乳パックが、たまります。 我が家では、料理の時に肉魚を切るときに、まな板の上に敷いて使います。 今は便利で、まな板に敷く物売ってますが利用できる物は利用してます。 使ったらポイできるのでまな板には臭い付かないし、鍋やフライパンに入れる時に牛乳パックの折れ目が付いているので入れやすいですよ。 普通なら、まとめて資源ゴミかな? 我が家はエコなのか? なので、今の内にためて確保して置きます。 後、牛乳パックの底の四角い部分は、フライパンなど洗う時に、こびりついた時などに、こすり落とすのに便利です。
runa
runa
3DK | 家族
もっと見る

キッチン 牛乳パック再利用の投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ