キッチン 災害対策

137枚の部屋写真から46枚をセレクト
sansyo27さんの実例写真
感染症に罹ってしまった時、災害時で断水した時を想定して多めに紙コップ、割り箸、紙皿、ビニール手袋を用意しています。 入れ物も含めて全てコストコで調達^ ^
感染症に罹ってしまった時、災害時で断水した時を想定して多めに紙コップ、割り箸、紙皿、ビニール手袋を用意しています。 入れ物も含めて全てコストコで調達^ ^
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
mashleyさんの実例写真
災害対策として我が家が取り入れたのが岩谷アイラップ。 昭和レトロなパッケージに惹かれて買いましたが、これがなかなか凄かった。 耐熱温度が高いラップのようなポリ袋を使えば鍋一つでご飯やおかずが作れます。 今回は簡単レシピにチャレンジ。 ○ ポリ袋ご飯 ○余り野菜のポトフ ○ サバ缶 味噌カレー 簡単に割とうまいご飯ができましたとさ。 何があるかわからないから備えが大事。 ブログではアイラップを使って気付いたメリットやデメリット、料理してみた感想をお話。 ブログ更新▶我が家の災害対策。岩谷アイラップで鍋一つの簡単レシピにチャレンジ https://www.mashley1203.com/entry/2021/02/20/063000
災害対策として我が家が取り入れたのが岩谷アイラップ。 昭和レトロなパッケージに惹かれて買いましたが、これがなかなか凄かった。 耐熱温度が高いラップのようなポリ袋を使えば鍋一つでご飯やおかずが作れます。 今回は簡単レシピにチャレンジ。 ○ ポリ袋ご飯 ○余り野菜のポトフ ○ サバ缶 味噌カレー 簡単に割とうまいご飯ができましたとさ。 何があるかわからないから備えが大事。 ブログではアイラップを使って気付いたメリットやデメリット、料理してみた感想をお話。 ブログ更新▶我が家の災害対策。岩谷アイラップで鍋一つの簡単レシピにチャレンジ https://www.mashley1203.com/entry/2021/02/20/063000
mashley
mashley
家族
20rose_mamiさんの実例写真
「備えあれば憂いなし」相方に持たせた物。 2019年10月12日(土) #記録 #自分史 #歳時記 #最大台風接近 #台風19号 #相方 #研修に行く #災害時用グッズ #持たせた物 #備えあれば憂いなし 台風の最中、名古屋へ研修に行く事になっていたので準備した災害時グッズです。「会場に到着したら中止になった」とたった今帰宅🏡 #もっと早く中止発表欲しいね #人命が優先 ペットボトルのお茶* パン2個(1個は実食)* 懐中電灯* モバイルバッテリー* 万能ケーブル(vonmaehlen)* ハサミ(セリア・ペン型)* 特大ゴミ袋(保温・レインコートをハサミで作る)* べんりベルト(レインコート抑え)* アルミ温熱シート* 保温アルミシート* 電池式の扇風機* 防水リュック* 以上12点です。 #災害時の備え #通勤 過去の台風災害時に 帰宅出来なくなった方からの 実体験を元にをコンパクトにまとめました。 相方パンは食べたけど、他は使わず帰宅出来たので良かったです🏡 元気でもうちょっと働いて貰わないとね( ॢꈍ૩ꈍ) ॢぷ४४४*
「備えあれば憂いなし」相方に持たせた物。 2019年10月12日(土) #記録 #自分史 #歳時記 #最大台風接近 #台風19号 #相方 #研修に行く #災害時用グッズ #持たせた物 #備えあれば憂いなし 台風の最中、名古屋へ研修に行く事になっていたので準備した災害時グッズです。「会場に到着したら中止になった」とたった今帰宅🏡 #もっと早く中止発表欲しいね #人命が優先 ペットボトルのお茶* パン2個(1個は実食)* 懐中電灯* モバイルバッテリー* 万能ケーブル(vonmaehlen)* ハサミ(セリア・ペン型)* 特大ゴミ袋(保温・レインコートをハサミで作る)* べんりベルト(レインコート抑え)* アルミ温熱シート* 保温アルミシート* 電池式の扇風機* 防水リュック* 以上12点です。 #災害時の備え #通勤 過去の台風災害時に 帰宅出来なくなった方からの 実体験を元にをコンパクトにまとめました。 相方パンは食べたけど、他は使わず帰宅出来たので良かったです🏡 元気でもうちょっと働いて貰わないとね( ॢꈍ૩ꈍ) ॢぷ४४४*
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
カセットコンロ¥9,280
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
災害時危険と夫に注意されていたカラトリーや調味料類を収納していたDIY棚、 towerのコンロ奥ラックを置いたらすっきりして見直して良かったです🧡 調味料もほとんど冷蔵庫に入れているのでここには油と砂糖&塩しか置かないことにも気づき余白まで空いています🤭 最近お試しで小さいサイズの丸いまな板買ってみました💕使いやすかったので大きめも買う予定です♡⃛ monnちゃんの鍋敷きお迎えしました✨ 小さいサイズはオマケみたいです🧡 🍄やブランコ、オマケの方がたくさんでとっても太っ腹なmonnちゃんに感謝です☺️✨
災害時危険と夫に注意されていたカラトリーや調味料類を収納していたDIY棚、 towerのコンロ奥ラックを置いたらすっきりして見直して良かったです🧡 調味料もほとんど冷蔵庫に入れているのでここには油と砂糖&塩しか置かないことにも気づき余白まで空いています🤭 最近お試しで小さいサイズの丸いまな板買ってみました💕使いやすかったので大きめも買う予定です♡⃛ monnちゃんの鍋敷きお迎えしました✨ 小さいサイズはオマケみたいです🧡 🍄やブランコ、オマケの方がたくさんでとっても太っ腹なmonnちゃんに感謝です☺️✨
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
カセットコンロとホットプレートなど… まだ余裕があるからもうちょっと災害に備えて置いとかなきゃ。
カセットコンロとホットプレートなど… まだ余裕があるからもうちょっと災害に備えて置いとかなきゃ。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
Kさんの実例写真
【コロナ heart heater Macoro モニター】 モニター投稿第4弾 「防災対策」 今回、改めてMacoroさんが我が家に来てくださって、日々考え対策してきた防災に「心を暖める」という防災を教えて頂きました。 防災に関しては色々と想うことがあるので、気が向いたらまた投稿させてくださいませ。
【コロナ heart heater Macoro モニター】 モニター投稿第4弾 「防災対策」 今回、改めてMacoroさんが我が家に来てくださって、日々考え対策してきた防災に「心を暖める」という防災を教えて頂きました。 防災に関しては色々と想うことがあるので、気が向いたらまた投稿させてくださいませ。
K
K
家族
sumikoさんの実例写真
我が家の安全対策。 食料はローリングストック法で備蓄しています。 特別な非常食ではなく、普段から食べ慣れた缶詰・カロリーメイト・レトルト食品などを古い順に食べ、消費した分を買い足すので、無理なく続けられます。 右に写っている水以外に、箱買いの水も別の場所に保存。 床下収納にはキャットフードを入れています。 東日本大震災直後は、ショックの為に食欲が無かったせいもありますが、この備蓄と冷蔵庫内の食料で足りました。 左のタッパーの中身はこちら↓ https://instagram.com/p/BcHBZO3Hwdg/ 『災害時のご飯の炊き方』4選 https://news.cookpad.com/articles/28248 警視庁警備部災害対策課の公式アカウント https://mobile.twitter.com/MPD_bousai?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fcorobuzz.com%2Farchives%2F105818 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ 災害時に透析可能な病院を確認できる日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/ 罹災証明書 提出のポイント http://kiki-kaihi.com/?p=3872 100均で揃えられる防災用品の紹介。 https://locari.jp/posts/124857 日本国内でもオフライン地図を使える 「MAPS.ME」
我が家の安全対策。 食料はローリングストック法で備蓄しています。 特別な非常食ではなく、普段から食べ慣れた缶詰・カロリーメイト・レトルト食品などを古い順に食べ、消費した分を買い足すので、無理なく続けられます。 右に写っている水以外に、箱買いの水も別の場所に保存。 床下収納にはキャットフードを入れています。 東日本大震災直後は、ショックの為に食欲が無かったせいもありますが、この備蓄と冷蔵庫内の食料で足りました。 左のタッパーの中身はこちら↓ https://instagram.com/p/BcHBZO3Hwdg/ 『災害時のご飯の炊き方』4選 https://news.cookpad.com/articles/28248 警視庁警備部災害対策課の公式アカウント https://mobile.twitter.com/MPD_bousai?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fcorobuzz.com%2Farchives%2F105818 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ 災害時に透析可能な病院を確認できる日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/ 罹災証明書 提出のポイント http://kiki-kaihi.com/?p=3872 100均で揃えられる防災用品の紹介。 https://locari.jp/posts/124857 日本国内でもオフライン地図を使える 「MAPS.ME」
sumiko
sumiko
4LDK
sasaeriさんの実例写真
昨日の地震怖かったです(((;゚Д゚))) 棚から少しモノが落ちました💦 急いで寝室を見に行きましたが 子供達は気付かず熟睡してた😪🤣 そして改めて防災リュックと非常食用ストックを整理しました⚠️ コメお気遣いなくです◡̈︎*
昨日の地震怖かったです(((;゚Д゚))) 棚から少しモノが落ちました💦 急いで寝室を見に行きましたが 子供達は気付かず熟睡してた😪🤣 そして改めて防災リュックと非常食用ストックを整理しました⚠️ コメお気遣いなくです◡̈︎*
sasaeri
sasaeri
家族
smile-homeさんの実例写真
ダイニングテーブルでパソコンをする事が多いので災害対策も兼ねてポータブル電源を購入♪ ダイニングに置いておいても可愛くてお気に入り。
ダイニングテーブルでパソコンをする事が多いので災害対策も兼ねてポータブル電源を購入♪ ダイニングに置いておいても可愛くてお気に入り。
smile-home
smile-home
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
災害時用の水とお米は、DAISOの「ジョイントできるPP収納BOX」に入れています。 水は12本も立てて収納でき、ペットボトルなので、袋自体も四角くキレイに立つので、これは買って正解でした!! お米の下には、コストコで買ったウェットシートがたくさん敷き詰められています。 ウェットシートやキッチンペーパーはコストコで買うので、大容量のため、置き場所にちょっと困ってしまうのですが、隙間があったら、そこに入れてしまいます(✿→艸←)㋒㋛㋛
災害時用の水とお米は、DAISOの「ジョイントできるPP収納BOX」に入れています。 水は12本も立てて収納でき、ペットボトルなので、袋自体も四角くキレイに立つので、これは買って正解でした!! お米の下には、コストコで買ったウェットシートがたくさん敷き詰められています。 ウェットシートやキッチンペーパーはコストコで買うので、大容量のため、置き場所にちょっと困ってしまうのですが、隙間があったら、そこに入れてしまいます(✿→艸←)㋒㋛㋛
maki
maki
家族
chiii13さんの実例写真
災害準備をきちんとしていない 我が家。日頃の準備が大事だと今回の地震を通じて感じました。。 とりあえず、 災害用として使えるものを 集めてみました。 □カセットコンロ 手前の高密度ポリエチレンの袋に お米を入れて湯煎すると米飯ができます。 □ラジオ 長男が授業で作ったもの。 □ヘッドライト 家族分あります。 □防水マッチ 長男がスカウト活動で作ったもの。 濡れていても使える。 我が家の子供たちはボーイスカウトをやっているので、ヘッドライトやシュラフといったアウトドアグッズはある程度揃っています。。 あとは、水や缶詰め等、長期保管可能な食料も準備しておこうと思います。。
災害準備をきちんとしていない 我が家。日頃の準備が大事だと今回の地震を通じて感じました。。 とりあえず、 災害用として使えるものを 集めてみました。 □カセットコンロ 手前の高密度ポリエチレンの袋に お米を入れて湯煎すると米飯ができます。 □ラジオ 長男が授業で作ったもの。 □ヘッドライト 家族分あります。 □防水マッチ 長男がスカウト活動で作ったもの。 濡れていても使える。 我が家の子供たちはボーイスカウトをやっているので、ヘッドライトやシュラフといったアウトドアグッズはある程度揃っています。。 あとは、水や缶詰め等、長期保管可能な食料も準備しておこうと思います。。
chiii13
chiii13
家族
Shooowkoさんの実例写真
今日の暮らしの一コマ** 今日は、昨日できなかった災害用保存食の見直しをしましたー。 3/11と9/1に保存食のチェックをすることにしてます。
今日の暮らしの一コマ** 今日は、昨日できなかった災害用保存食の見直しをしましたー。 3/11と9/1に保存食のチェックをすることにしてます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
kappaさんの実例写真
箸置き¥4,890
災害時の為にカセットコンロ購入 ケース付きで便利~✨無印の小さいのも買おうかな
災害時の為にカセットコンロ購入 ケース付きで便利~✨無印の小さいのも買おうかな
kappa
kappa
3LDK | 一人暮らし
nao.roomさんの実例写真
久々の投稿🥀 仕事が少し忙しくてバタバタしてました 西日が眩しいキッチンは いつも夏になるとカーテンをつけております それでもアツイアツイ 忙しいのと暑さで少しやられてましたが カラフルなお花をもらって嬉しい気持ち:) (とはいえ、暑さですでにションボリ気味の お花たち…)
久々の投稿🥀 仕事が少し忙しくてバタバタしてました 西日が眩しいキッチンは いつも夏になるとカーテンをつけております それでもアツイアツイ 忙しいのと暑さで少しやられてましたが カラフルなお花をもらって嬉しい気持ち:) (とはいえ、暑さですでにションボリ気味の お花たち…)
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
携帯出来るカセットコンロです 折り畳んで緑のケースに収納できるよ♡ ガスメーカー「イワタニ」のものなので安心(*´︶`*)♡
携帯出来るカセットコンロです 折り畳んで緑のケースに収納できるよ♡ ガスメーカー「イワタニ」のものなので安心(*´︶`*)♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
takekoさんの実例写真
災害用でソーラーライトをおしゃれにDIY‼️暗くなると自動点灯‼️
災害用でソーラーライトをおしゃれにDIY‼️暗くなると自動点灯‼️
takeko
takeko
mlf34978さんの実例写真
ハミングウォーターさんのウォーターサーバー。スタイリッシュなだけでなくお家の水道水を上から注ぐだけ。定期的に浄水カートリッジが届きます。お水のボトルを買い置きしたり水道管をいじるのが嫌な人におすすめです。凄いのは停電になった時乾電池でも作動するんです!
ハミングウォーターさんのウォーターサーバー。スタイリッシュなだけでなくお家の水道水を上から注ぐだけ。定期的に浄水カートリッジが届きます。お水のボトルを買い置きしたり水道管をいじるのが嫌な人におすすめです。凄いのは停電になった時乾電池でも作動するんです!
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
naaさんの実例写真
我が家は災害の時の事も考えて太陽光の蓄電池を付けました。 停電になっても、自家発電した電気を貯めて使えるからです✨ 蓄電池は空気清浄機のような見た目で場所もとらず、我が家の白いインテリアにも馴染んでくれてます✨ 電気だけじゃなく、水や食料などの備蓄もしっかりしないといけないなと思います。
我が家は災害の時の事も考えて太陽光の蓄電池を付けました。 停電になっても、自家発電した電気を貯めて使えるからです✨ 蓄電池は空気清浄機のような見た目で場所もとらず、我が家の白いインテリアにも馴染んでくれてます✨ 電気だけじゃなく、水や食料などの備蓄もしっかりしないといけないなと思います。
naa
naa
家族
Doriさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,490
無印良品のゴミ箱にかえました。 一つは小窓付き、もう一つは左開き 高さが半分になったので 災害時用ペットボトルの保存場所を設置 来客用の飲料水として消費し、買い替えしてますが 私は基本、水道水派です(昭和な…)
無印良品のゴミ箱にかえました。 一つは小窓付き、もう一つは左開き 高さが半分になったので 災害時用ペットボトルの保存場所を設置 来客用の飲料水として消費し、買い替えしてますが 私は基本、水道水派です(昭和な…)
Dori
Dori
1LDK | 一人暮らし
seitsumuさんの実例写真
我が家のウォークスルーパントリー兼、土間収納です✨土間→収納庫→パントリー→冷蔵庫と ウォークスルーで行ける間取りにしたくて、こだわりました! クロスを変えたので、今から収納を整えていきます!✨
我が家のウォークスルーパントリー兼、土間収納です✨土間→収納庫→パントリー→冷蔵庫と ウォークスルーで行ける間取りにしたくて、こだわりました! クロスを変えたので、今から収納を整えていきます!✨
seitsumu
seitsumu
3LDK
yutaさんの実例写真
ツヴィリングにどハマりしてます😅 今日は仕事帰りアウトレット寄ってまた色々買っちまいました。 Lバッグは最初見た時は大きすぎるなぁ何入れるんだろ?と思ってたんですが、米いいんじゃない??ってことで5kgをこんな感じに3つに分けてみました。1袋でも全然5kg入ってましたが3等分にすることで、こんな感じに板状に3枚に。 10kgを3等分くらいでもいいかもです。探したんだけど5kgまでしかありませんでした… 米は真空保存で1年くらいいけるとのこと。 災害用備蓄としてもいいかもしれませんね。 備蓄用ローリングストック床下収納にもぴったりフィットしてました😄
ツヴィリングにどハマりしてます😅 今日は仕事帰りアウトレット寄ってまた色々買っちまいました。 Lバッグは最初見た時は大きすぎるなぁ何入れるんだろ?と思ってたんですが、米いいんじゃない??ってことで5kgをこんな感じに3つに分けてみました。1袋でも全然5kg入ってましたが3等分にすることで、こんな感じに板状に3枚に。 10kgを3等分くらいでもいいかもです。探したんだけど5kgまでしかありませんでした… 米は真空保存で1年くらいいけるとのこと。 災害用備蓄としてもいいかもしれませんね。 備蓄用ローリングストック床下収納にもぴったりフィットしてました😄
yuta
yuta
2LDK | 家族
mayutan.さんの実例写真
わが家の台風への備え 🌀 ダイソーの折りたたみポリタンクを買いました ! 400円商品です 3.5リットルのお水が入ります 😃 コックがついているのでお水が注げます 備えあれば憂いなし 😊
わが家の台風への備え 🌀 ダイソーの折りたたみポリタンクを買いました ! 400円商品です 3.5リットルのお水が入ります 😃 コックがついているのでお水が注げます 備えあれば憂いなし 😊
mayutan.
mayutan.
家族
もっと見る

キッチン 災害対策の投稿一覧

49枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

キッチン 災害対策

137枚の部屋写真から46枚をセレクト
sansyo27さんの実例写真
感染症に罹ってしまった時、災害時で断水した時を想定して多めに紙コップ、割り箸、紙皿、ビニール手袋を用意しています。 入れ物も含めて全てコストコで調達^ ^
感染症に罹ってしまった時、災害時で断水した時を想定して多めに紙コップ、割り箸、紙皿、ビニール手袋を用意しています。 入れ物も含めて全てコストコで調達^ ^
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
mashleyさんの実例写真
災害対策として我が家が取り入れたのが岩谷アイラップ。 昭和レトロなパッケージに惹かれて買いましたが、これがなかなか凄かった。 耐熱温度が高いラップのようなポリ袋を使えば鍋一つでご飯やおかずが作れます。 今回は簡単レシピにチャレンジ。 ○ ポリ袋ご飯 ○余り野菜のポトフ ○ サバ缶 味噌カレー 簡単に割とうまいご飯ができましたとさ。 何があるかわからないから備えが大事。 ブログではアイラップを使って気付いたメリットやデメリット、料理してみた感想をお話。 ブログ更新▶我が家の災害対策。岩谷アイラップで鍋一つの簡単レシピにチャレンジ https://www.mashley1203.com/entry/2021/02/20/063000
災害対策として我が家が取り入れたのが岩谷アイラップ。 昭和レトロなパッケージに惹かれて買いましたが、これがなかなか凄かった。 耐熱温度が高いラップのようなポリ袋を使えば鍋一つでご飯やおかずが作れます。 今回は簡単レシピにチャレンジ。 ○ ポリ袋ご飯 ○余り野菜のポトフ ○ サバ缶 味噌カレー 簡単に割とうまいご飯ができましたとさ。 何があるかわからないから備えが大事。 ブログではアイラップを使って気付いたメリットやデメリット、料理してみた感想をお話。 ブログ更新▶我が家の災害対策。岩谷アイラップで鍋一つの簡単レシピにチャレンジ https://www.mashley1203.com/entry/2021/02/20/063000
mashley
mashley
家族
20rose_mamiさんの実例写真
「備えあれば憂いなし」相方に持たせた物。 2019年10月12日(土) #記録 #自分史 #歳時記 #最大台風接近 #台風19号 #相方 #研修に行く #災害時用グッズ #持たせた物 #備えあれば憂いなし 台風の最中、名古屋へ研修に行く事になっていたので準備した災害時グッズです。「会場に到着したら中止になった」とたった今帰宅🏡 #もっと早く中止発表欲しいね #人命が優先 ペットボトルのお茶* パン2個(1個は実食)* 懐中電灯* モバイルバッテリー* 万能ケーブル(vonmaehlen)* ハサミ(セリア・ペン型)* 特大ゴミ袋(保温・レインコートをハサミで作る)* べんりベルト(レインコート抑え)* アルミ温熱シート* 保温アルミシート* 電池式の扇風機* 防水リュック* 以上12点です。 #災害時の備え #通勤 過去の台風災害時に 帰宅出来なくなった方からの 実体験を元にをコンパクトにまとめました。 相方パンは食べたけど、他は使わず帰宅出来たので良かったです🏡 元気でもうちょっと働いて貰わないとね( ॢꈍ૩ꈍ) ॢぷ४४४*
「備えあれば憂いなし」相方に持たせた物。 2019年10月12日(土) #記録 #自分史 #歳時記 #最大台風接近 #台風19号 #相方 #研修に行く #災害時用グッズ #持たせた物 #備えあれば憂いなし 台風の最中、名古屋へ研修に行く事になっていたので準備した災害時グッズです。「会場に到着したら中止になった」とたった今帰宅🏡 #もっと早く中止発表欲しいね #人命が優先 ペットボトルのお茶* パン2個(1個は実食)* 懐中電灯* モバイルバッテリー* 万能ケーブル(vonmaehlen)* ハサミ(セリア・ペン型)* 特大ゴミ袋(保温・レインコートをハサミで作る)* べんりベルト(レインコート抑え)* アルミ温熱シート* 保温アルミシート* 電池式の扇風機* 防水リュック* 以上12点です。 #災害時の備え #通勤 過去の台風災害時に 帰宅出来なくなった方からの 実体験を元にをコンパクトにまとめました。 相方パンは食べたけど、他は使わず帰宅出来たので良かったです🏡 元気でもうちょっと働いて貰わないとね( ॢꈍ૩ꈍ) ॢぷ४४४*
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
カセットコンロ¥9,280
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
貯まっていたRoomClipポイントで、ずっと欲しかったイワタニのタフまるをGET❤️ 我が家はオール電化なので、災害時に備えるためにもカセットコンロの購入をしました☺️ 子どもが小さいと炭で火をおこすと火傷や、その場を離れにくかったり火傷のリスクがあるので、アウトドアで使えるカセットコンロが欲しかったのでタフまるを選びました。 色は夫のリクエストのブラック! 届いたら思ったよりも無骨なデザイン。でもそれがかっこいいです。 アウトドアやキャンプで大活躍してもらいます✨
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
yuyuさんの実例写真
災害時危険と夫に注意されていたカラトリーや調味料類を収納していたDIY棚、 towerのコンロ奥ラックを置いたらすっきりして見直して良かったです🧡 調味料もほとんど冷蔵庫に入れているのでここには油と砂糖&塩しか置かないことにも気づき余白まで空いています🤭 最近お試しで小さいサイズの丸いまな板買ってみました💕使いやすかったので大きめも買う予定です♡⃛ monnちゃんの鍋敷きお迎えしました✨ 小さいサイズはオマケみたいです🧡 🍄やブランコ、オマケの方がたくさんでとっても太っ腹なmonnちゃんに感謝です☺️✨
災害時危険と夫に注意されていたカラトリーや調味料類を収納していたDIY棚、 towerのコンロ奥ラックを置いたらすっきりして見直して良かったです🧡 調味料もほとんど冷蔵庫に入れているのでここには油と砂糖&塩しか置かないことにも気づき余白まで空いています🤭 最近お試しで小さいサイズの丸いまな板買ってみました💕使いやすかったので大きめも買う予定です♡⃛ monnちゃんの鍋敷きお迎えしました✨ 小さいサイズはオマケみたいです🧡 🍄やブランコ、オマケの方がたくさんでとっても太っ腹なmonnちゃんに感謝です☺️✨
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
カセットコンロとホットプレートなど… まだ余裕があるからもうちょっと災害に備えて置いとかなきゃ。
カセットコンロとホットプレートなど… まだ余裕があるからもうちょっと災害に備えて置いとかなきゃ。
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
Kさんの実例写真
【コロナ heart heater Macoro モニター】 モニター投稿第4弾 「防災対策」 今回、改めてMacoroさんが我が家に来てくださって、日々考え対策してきた防災に「心を暖める」という防災を教えて頂きました。 防災に関しては色々と想うことがあるので、気が向いたらまた投稿させてくださいませ。
【コロナ heart heater Macoro モニター】 モニター投稿第4弾 「防災対策」 今回、改めてMacoroさんが我が家に来てくださって、日々考え対策してきた防災に「心を暖める」という防災を教えて頂きました。 防災に関しては色々と想うことがあるので、気が向いたらまた投稿させてくださいませ。
K
K
家族
sumikoさんの実例写真
我が家の安全対策。 食料はローリングストック法で備蓄しています。 特別な非常食ではなく、普段から食べ慣れた缶詰・カロリーメイト・レトルト食品などを古い順に食べ、消費した分を買い足すので、無理なく続けられます。 右に写っている水以外に、箱買いの水も別の場所に保存。 床下収納にはキャットフードを入れています。 東日本大震災直後は、ショックの為に食欲が無かったせいもありますが、この備蓄と冷蔵庫内の食料で足りました。 左のタッパーの中身はこちら↓ https://instagram.com/p/BcHBZO3Hwdg/ 『災害時のご飯の炊き方』4選 https://news.cookpad.com/articles/28248 警視庁警備部災害対策課の公式アカウント https://mobile.twitter.com/MPD_bousai?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fcorobuzz.com%2Farchives%2F105818 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ 災害時に透析可能な病院を確認できる日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/ 罹災証明書 提出のポイント http://kiki-kaihi.com/?p=3872 100均で揃えられる防災用品の紹介。 https://locari.jp/posts/124857 日本国内でもオフライン地図を使える 「MAPS.ME」
我が家の安全対策。 食料はローリングストック法で備蓄しています。 特別な非常食ではなく、普段から食べ慣れた缶詰・カロリーメイト・レトルト食品などを古い順に食べ、消費した分を買い足すので、無理なく続けられます。 右に写っている水以外に、箱買いの水も別の場所に保存。 床下収納にはキャットフードを入れています。 東日本大震災直後は、ショックの為に食欲が無かったせいもありますが、この備蓄と冷蔵庫内の食料で足りました。 左のタッパーの中身はこちら↓ https://instagram.com/p/BcHBZO3Hwdg/ 『災害時のご飯の炊き方』4選 https://news.cookpad.com/articles/28248 警視庁警備部災害対策課の公式アカウント https://mobile.twitter.com/MPD_bousai?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fcorobuzz.com%2Farchives%2F105818 TOYOTA 通れた道マップ https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ 災害時に透析可能な病院を確認できる日本透析医会災害時情報ネットワーク https://www.saigai-touseki.net/result/ 罹災証明書 提出のポイント http://kiki-kaihi.com/?p=3872 100均で揃えられる防災用品の紹介。 https://locari.jp/posts/124857 日本国内でもオフライン地図を使える 「MAPS.ME」
sumiko
sumiko
4LDK
sasaeriさんの実例写真
昨日の地震怖かったです(((;゚Д゚))) 棚から少しモノが落ちました💦 急いで寝室を見に行きましたが 子供達は気付かず熟睡してた😪🤣 そして改めて防災リュックと非常食用ストックを整理しました⚠️ コメお気遣いなくです◡̈︎*
昨日の地震怖かったです(((;゚Д゚))) 棚から少しモノが落ちました💦 急いで寝室を見に行きましたが 子供達は気付かず熟睡してた😪🤣 そして改めて防災リュックと非常食用ストックを整理しました⚠️ コメお気遣いなくです◡̈︎*
sasaeri
sasaeri
家族
smile-homeさんの実例写真
ダイニングテーブルでパソコンをする事が多いので災害対策も兼ねてポータブル電源を購入♪ ダイニングに置いておいても可愛くてお気に入り。
ダイニングテーブルでパソコンをする事が多いので災害対策も兼ねてポータブル電源を購入♪ ダイニングに置いておいても可愛くてお気に入り。
smile-home
smile-home
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
災害時用の水とお米は、DAISOの「ジョイントできるPP収納BOX」に入れています。 水は12本も立てて収納でき、ペットボトルなので、袋自体も四角くキレイに立つので、これは買って正解でした!! お米の下には、コストコで買ったウェットシートがたくさん敷き詰められています。 ウェットシートやキッチンペーパーはコストコで買うので、大容量のため、置き場所にちょっと困ってしまうのですが、隙間があったら、そこに入れてしまいます(✿→艸←)㋒㋛㋛
災害時用の水とお米は、DAISOの「ジョイントできるPP収納BOX」に入れています。 水は12本も立てて収納でき、ペットボトルなので、袋自体も四角くキレイに立つので、これは買って正解でした!! お米の下には、コストコで買ったウェットシートがたくさん敷き詰められています。 ウェットシートやキッチンペーパーはコストコで買うので、大容量のため、置き場所にちょっと困ってしまうのですが、隙間があったら、そこに入れてしまいます(✿→艸←)㋒㋛㋛
maki
maki
家族
chiii13さんの実例写真
傘立て¥4,988
災害準備をきちんとしていない 我が家。日頃の準備が大事だと今回の地震を通じて感じました。。 とりあえず、 災害用として使えるものを 集めてみました。 □カセットコンロ 手前の高密度ポリエチレンの袋に お米を入れて湯煎すると米飯ができます。 □ラジオ 長男が授業で作ったもの。 □ヘッドライト 家族分あります。 □防水マッチ 長男がスカウト活動で作ったもの。 濡れていても使える。 我が家の子供たちはボーイスカウトをやっているので、ヘッドライトやシュラフといったアウトドアグッズはある程度揃っています。。 あとは、水や缶詰め等、長期保管可能な食料も準備しておこうと思います。。
災害準備をきちんとしていない 我が家。日頃の準備が大事だと今回の地震を通じて感じました。。 とりあえず、 災害用として使えるものを 集めてみました。 □カセットコンロ 手前の高密度ポリエチレンの袋に お米を入れて湯煎すると米飯ができます。 □ラジオ 長男が授業で作ったもの。 □ヘッドライト 家族分あります。 □防水マッチ 長男がスカウト活動で作ったもの。 濡れていても使える。 我が家の子供たちはボーイスカウトをやっているので、ヘッドライトやシュラフといったアウトドアグッズはある程度揃っています。。 あとは、水や缶詰め等、長期保管可能な食料も準備しておこうと思います。。
chiii13
chiii13
家族
Shooowkoさんの実例写真
今日の暮らしの一コマ** 今日は、昨日できなかった災害用保存食の見直しをしましたー。 3/11と9/1に保存食のチェックをすることにしてます。
今日の暮らしの一コマ** 今日は、昨日できなかった災害用保存食の見直しをしましたー。 3/11と9/1に保存食のチェックをすることにしてます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
kappaさんの実例写真
災害時の為にカセットコンロ購入 ケース付きで便利~✨無印の小さいのも買おうかな
災害時の為にカセットコンロ購入 ケース付きで便利~✨無印の小さいのも買おうかな
kappa
kappa
3LDK | 一人暮らし
nao.roomさんの実例写真
久々の投稿🥀 仕事が少し忙しくてバタバタしてました 西日が眩しいキッチンは いつも夏になるとカーテンをつけております それでもアツイアツイ 忙しいのと暑さで少しやられてましたが カラフルなお花をもらって嬉しい気持ち:) (とはいえ、暑さですでにションボリ気味の お花たち…)
久々の投稿🥀 仕事が少し忙しくてバタバタしてました 西日が眩しいキッチンは いつも夏になるとカーテンをつけております それでもアツイアツイ 忙しいのと暑さで少しやられてましたが カラフルなお花をもらって嬉しい気持ち:) (とはいえ、暑さですでにションボリ気味の お花たち…)
nao.room
nao.room
2K | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
携帯出来るカセットコンロです 折り畳んで緑のケースに収納できるよ♡ ガスメーカー「イワタニ」のものなので安心(*´︶`*)♡
携帯出来るカセットコンロです 折り畳んで緑のケースに収納できるよ♡ ガスメーカー「イワタニ」のものなので安心(*´︶`*)♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
takekoさんの実例写真
災害用でソーラーライトをおしゃれにDIY‼️暗くなると自動点灯‼️
災害用でソーラーライトをおしゃれにDIY‼️暗くなると自動点灯‼️
takeko
takeko
mlf34978さんの実例写真
ハミングウォーターさんのウォーターサーバー。スタイリッシュなだけでなくお家の水道水を上から注ぐだけ。定期的に浄水カートリッジが届きます。お水のボトルを買い置きしたり水道管をいじるのが嫌な人におすすめです。凄いのは停電になった時乾電池でも作動するんです!
ハミングウォーターさんのウォーターサーバー。スタイリッシュなだけでなくお家の水道水を上から注ぐだけ。定期的に浄水カートリッジが届きます。お水のボトルを買い置きしたり水道管をいじるのが嫌な人におすすめです。凄いのは停電になった時乾電池でも作動するんです!
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
naaさんの実例写真
我が家は災害の時の事も考えて太陽光の蓄電池を付けました。 停電になっても、自家発電した電気を貯めて使えるからです✨ 蓄電池は空気清浄機のような見た目で場所もとらず、我が家の白いインテリアにも馴染んでくれてます✨ 電気だけじゃなく、水や食料などの備蓄もしっかりしないといけないなと思います。
我が家は災害の時の事も考えて太陽光の蓄電池を付けました。 停電になっても、自家発電した電気を貯めて使えるからです✨ 蓄電池は空気清浄機のような見た目で場所もとらず、我が家の白いインテリアにも馴染んでくれてます✨ 電気だけじゃなく、水や食料などの備蓄もしっかりしないといけないなと思います。
naa
naa
家族
Doriさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,490
無印良品のゴミ箱にかえました。 一つは小窓付き、もう一つは左開き 高さが半分になったので 災害時用ペットボトルの保存場所を設置 来客用の飲料水として消費し、買い替えしてますが 私は基本、水道水派です(昭和な…)
無印良品のゴミ箱にかえました。 一つは小窓付き、もう一つは左開き 高さが半分になったので 災害時用ペットボトルの保存場所を設置 来客用の飲料水として消費し、買い替えしてますが 私は基本、水道水派です(昭和な…)
Dori
Dori
1LDK | 一人暮らし
seitsumuさんの実例写真
我が家のウォークスルーパントリー兼、土間収納です✨土間→収納庫→パントリー→冷蔵庫と ウォークスルーで行ける間取りにしたくて、こだわりました! クロスを変えたので、今から収納を整えていきます!✨
我が家のウォークスルーパントリー兼、土間収納です✨土間→収納庫→パントリー→冷蔵庫と ウォークスルーで行ける間取りにしたくて、こだわりました! クロスを変えたので、今から収納を整えていきます!✨
seitsumu
seitsumu
3LDK
yutaさんの実例写真
ツヴィリングにどハマりしてます😅 今日は仕事帰りアウトレット寄ってまた色々買っちまいました。 Lバッグは最初見た時は大きすぎるなぁ何入れるんだろ?と思ってたんですが、米いいんじゃない??ってことで5kgをこんな感じに3つに分けてみました。1袋でも全然5kg入ってましたが3等分にすることで、こんな感じに板状に3枚に。 10kgを3等分くらいでもいいかもです。探したんだけど5kgまでしかありませんでした… 米は真空保存で1年くらいいけるとのこと。 災害用備蓄としてもいいかもしれませんね。 備蓄用ローリングストック床下収納にもぴったりフィットしてました😄
ツヴィリングにどハマりしてます😅 今日は仕事帰りアウトレット寄ってまた色々買っちまいました。 Lバッグは最初見た時は大きすぎるなぁ何入れるんだろ?と思ってたんですが、米いいんじゃない??ってことで5kgをこんな感じに3つに分けてみました。1袋でも全然5kg入ってましたが3等分にすることで、こんな感じに板状に3枚に。 10kgを3等分くらいでもいいかもです。探したんだけど5kgまでしかありませんでした… 米は真空保存で1年くらいいけるとのこと。 災害用備蓄としてもいいかもしれませんね。 備蓄用ローリングストック床下収納にもぴったりフィットしてました😄
yuta
yuta
2LDK | 家族
mayutan.さんの実例写真
わが家の台風への備え 🌀 ダイソーの折りたたみポリタンクを買いました ! 400円商品です 3.5リットルのお水が入ります 😃 コックがついているのでお水が注げます 備えあれば憂いなし 😊
わが家の台風への備え 🌀 ダイソーの折りたたみポリタンクを買いました ! 400円商品です 3.5リットルのお水が入ります 😃 コックがついているのでお水が注げます 備えあれば憂いなし 😊
mayutan.
mayutan.
家族
もっと見る

キッチン 災害対策の投稿一覧

49枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ