整理収納

「整理・整頓」に関する記事一覧です。RoomClipユーザーさんが実践する収納術やお部屋の片付け方、見せる収納・隠す収納のコツ、話題の収納アイテムなどをご紹介。すべてリアルな実例なので真似しやすい!

「暮らしの変化にフレキシブルな収納をつくるヒント」 by otoosanさん[連載:収納のコツ]

「暮らしの変化にフレキシブルな収納をつくるヒント」 by otoosanさん[連載:収納のコツ]

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、シンプルにナチュラルに、そしてフレキシブルに変化を楽しみながら暮らしづくりをされているotoosanさんに、収納についてお話を伺いました。収納とは、まさに人の生活の一部なのだと、気付きを与えてくれるアイデアばかりです。

パッケージで悩まない!セリアの詰替え容器で家中すっきり

パッケージで悩まない!セリアの詰替え容器で家中すっきり

インテリアを損ねずに使える、デザイン性の高い詰替え容器が増えてきましたよね。特にセリアなら、種類が豊富な上プチプラなので、そろえて使うことも手軽に。RoomClipユーザーさんも、お部屋の各所でセリアの容器を使って、ワンランクアップのお部屋作りをされています。使い方のコツや機能性なども併せてご紹介します。

リビングで活躍する♪無印良品のスチールユニットシェルフ

リビングで活躍する♪無印良品のスチールユニットシェルフ

家中のいろいろな場所で活躍する、無印良品のスチールユニットシェルフ。シンプルなフォルムで、棚板やバックパネルを選ぶことができます。いろいろなサイズがあるので、どんな場所に置いても合いますね。そんなスチールユニットシェルフを、リビングで活用されているユーザーさんの実例をご紹介します。

諦めないで!収納スペースをもっと増やせる隙間活用術

諦めないで!収納スペースをもっと増やせる隙間活用術

収納スペースが足りないとお困りの方、多いですよね。でも、おうちの中をよーく見てると、何も置かれてない隙間があったりしませんか?こんな少しの隙間じゃ何も置けないと思った方、うちには隙間なんてないと思った方。ご紹介するユーザーさんの隙間活用術をぜひご覧ください。きっと使えるアイデアが見つかりますよ。

「使いやすいから自然と片付く、リバウンド知らずの収納」 by Ma-3さん[連載:収納のコツ]

「使いやすいから自然と片付く、リバウンド知らずの収納」 by Ma-3さん[連載:収納のコツ]

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、空間を有意義に使いながら、フレンチナチュラルなインテリアを楽しまれているMa-3さんに、収納のコツをお伺いしました。気持ち良いほどすっきりと片づけられているけれど、きちんと使いやすい、そんな理想の収納づくりのメソッドを見ていきましょう。

美しさは使いやすさに。クローゼット収納のヒント

美しさは使いやすさに。クローゼット収納のヒント

毎日使うクローゼット。きちんと整頓されていると、朝の支度も洗濯した衣服を片付けるときにもスムーズですよね。そして、整頓されているクローゼットは、見た目も美しくなるもの。今回は、そんな美しく使いやすいクローゼットを作るためにヒントとなる、RoomClipユーザーさんのアイディアや工夫を見ていきます。

キッチンでも大活躍!?無印良品「壁に付けられる家具」

キッチンでも大活躍!?無印良品「壁に付けられる家具」

壁の傷が最小限で済むと人気の無印良品「壁に付けられる家具」。実は、キッチンでも大活躍するのをご存じですか?限られたスペースのなかで、ちょい足し収納ができたり、雑貨を飾るスペースができたりと、いいことだらけなんです。今回は、そんなアイテムを、RoomClipユーザーさんの実例とともにご紹介したいと思います。

キレイな部屋は掃除から!掃除道具を美しく収納するコツ

キレイな部屋は掃除から!掃除道具を美しく収納するコツ

快適な部屋で過ごすにはまず掃除から、というのは分かっていても、なかなか面倒ですよね。掃除道具を出して片づけて、という作業を少しでも簡単に行うことができれば、もっと掃除は楽になるはず。そのためには、収納を工夫することが大事です!掃除道具を美しく収納して、毎日部屋をキレイに保つようにしましょう。

スペースを有効活用!ニトリと無印良品のカラーボックス

スペースを有効活用!ニトリと無印良品のカラーボックス

種類も豊富で値段も手軽なニトリと無印良品のカラーボックス。そんなニトリと無印良品それぞれのカラーボックスを使って、さらに使いやすく見た目も良くなった収納環境をいくつかご紹介します。使い勝手も良く、見た目も重視したカラーボックスを取り入れたいと考えている人はぜひ参考にしてみてください。