愛用品 おうちカフェ

105枚の部屋写真から46枚をセレクト
cecil..さんの実例写真
きょうは 久しぶりに おうちで ゆっくり できてます~♪ 先日 モニター当選した " プフスツール " をテーブル代わりに おうちcafeを.. ☕️⚪︎゜ 赤がインパクトなラウンドマットにも、 おしゃれに馴染んでくれる デザインがお気に入りです♡
きょうは 久しぶりに おうちで ゆっくり できてます~♪ 先日 モニター当選した " プフスツール " をテーブル代わりに おうちcafeを.. ☕️⚪︎゜ 赤がインパクトなラウンドマットにも、 おしゃれに馴染んでくれる デザインがお気に入りです♡
cecil..
cecil..
家族
LOKKIさんの実例写真
ブラックフライデーセールで憧れの デロンギ マグニフィカSのエントリーモデルを やっとお迎えしました〜(♡´˘`)ノ𖠚ᐝ ←何度も検討しては見送りに(。´・ω・) おうちでラテが飲める幸せを噛みしめてます♡ 主人はカフェ・ジャポーネをオーレで飲むのが 気に入った様子(◍︎´꒳`◍︎) 今年ももうすぐ終わりだけど 今年一番買って良かったもの[キッチン編]に 躍り出ました٩(*´꒳`*)۶ セリアのアイアンブラケットと板で 簡単ラックを作りました( *´꒳`*) 作業し易いようにスペースに余裕をもたせて ハンドドリップグッズは壁面収納にそのまま🪜 温かいコーヒーで寒い冬を乗り切れそうです❄︎.*
ブラックフライデーセールで憧れの デロンギ マグニフィカSのエントリーモデルを やっとお迎えしました〜(♡´˘`)ノ𖠚ᐝ ←何度も検討しては見送りに(。´・ω・) おうちでラテが飲める幸せを噛みしめてます♡ 主人はカフェ・ジャポーネをオーレで飲むのが 気に入った様子(◍︎´꒳`◍︎) 今年ももうすぐ終わりだけど 今年一番買って良かったもの[キッチン編]に 躍り出ました٩(*´꒳`*)۶ セリアのアイアンブラケットと板で 簡単ラックを作りました( *´꒳`*) 作業し易いようにスペースに余裕をもたせて ハンドドリップグッズは壁面収納にそのまま🪜 温かいコーヒーで寒い冬を乗り切れそうです❄︎.*
LOKKI
LOKKI
3LDK | 家族
lala.waltzさんの実例写真
𓆸 𓂂. 𝐻𝑎𝑤𝑎𝑖𝑖 𝑓𝑎𝑖𝑟 いつだかの7-ELEVENのハワイフェア♡♡ ハワイ風リングドーナツと カスタードクリームドーナツ マラサダ.ᐟ‪ シュガーコーティングされたドーナツと カスタードクリームが入ったドーナツですʕ๑•ɷ•๑ʔ 3coinsの𝐵𝑟𝑒𝑎𝑑 𝐿𝑖𝑓𝑒シリーズで おうちカフェした時の写真‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
𓆸 𓂂. 𝐻𝑎𝑤𝑎𝑖𝑖 𝑓𝑎𝑖𝑟 いつだかの7-ELEVENのハワイフェア♡♡ ハワイ風リングドーナツと カスタードクリームドーナツ マラサダ.ᐟ‪ シュガーコーティングされたドーナツと カスタードクリームが入ったドーナツですʕ๑•ɷ•๑ʔ 3coinsの𝐵𝑟𝑒𝑎𝑑 𝐿𝑖𝑓𝑒シリーズで おうちカフェした時の写真‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
lala.waltz
lala.waltz
3LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
お家でゆっくり珈琲を飲む。幸せな時間です(*^^*)
お家でゆっくり珈琲を飲む。幸せな時間です(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
コーヒーサーバー¥2,536
お家でもアウトドアでも使える道具ってありがたいよね☺️
お家でもアウトドアでも使える道具ってありがたいよね☺️
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
Aya
Aya
家族
yumi.fさんの実例写真
おやつタイム🍩 久しぶりにミスドの🍩で おうちカフェ♡ お気に入りの スリコのレタリンググラスで 🍓ソーダと🍑ソーダ ꕤ*゚ᴷª꒳ªⁱⁱ~ෆ꒰◍˃ ᵕ ˂◍꒱
おやつタイム🍩 久しぶりにミスドの🍩で おうちカフェ♡ お気に入りの スリコのレタリンググラスで 🍓ソーダと🍑ソーダ ꕤ*゚ᴷª꒳ªⁱⁱ~ෆ꒰◍˃ ᵕ ˂◍꒱
yumi.f
yumi.f
家族
riririさんの実例写真
先週コストコで買ったアボカドが食べ頃を迎えたので、アボカドトーストを作りました🥑 お天気も良くて気分良くおうちカフェできまきた♡
先週コストコで買ったアボカドが食べ頃を迎えたので、アボカドトーストを作りました🥑 お天気も良くて気分良くおうちカフェできまきた♡
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
shs1019shsさんの実例写真
おうちカフェ計画実行♪
おうちカフェ計画実行♪
shs1019shs
shs1019shs
家族
yuuさんの実例写真
電気ケトルを新調☕️🍂 ・温度調節付き ・沸く時間が早い ・シンプルなデザイン ・細い注ぎ口 ・マットブラック こんな希望で探しYAMAZENに決めました 蓋が開けやすいのが快適♩
電気ケトルを新調☕️🍂 ・温度調節付き ・沸く時間が早い ・シンプルなデザイン ・細い注ぎ口 ・マットブラック こんな希望で探しYAMAZENに決めました 蓋が開けやすいのが快適♩
yuu
yuu
4LDK | 家族
kiriwakaさんの実例写真
*おうちカフェ* ミルクをチンして泡立てる いつものコーヒーが喫茶店のカフェオレに大変身 ニトリのマグカップ毎日使ってます
*おうちカフェ* ミルクをチンして泡立てる いつものコーヒーが喫茶店のカフェオレに大変身 ニトリのマグカップ毎日使ってます
kiriwaka
kiriwaka
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
スリーコインズ、Standard products、ニトリ、100均アイテムをリメイクした 万能脚付きトレイ/ケーキスタンド 飾りに高さを出したくて作りました 陶器は質感の似ている物を探すとうまくいきます ちょっとゴージャスになるよね(* 'ᵕ' )☆
スリーコインズ、Standard products、ニトリ、100均アイテムをリメイクした 万能脚付きトレイ/ケーキスタンド 飾りに高さを出したくて作りました 陶器は質感の似ている物を探すとうまくいきます ちょっとゴージャスになるよね(* 'ᵕ' )☆
mako2ya
mako2ya
3LDK
Kikko.さんの実例写真
∴エバーフレッシュ ∴観葉植物、レックスベゴニア ∴Arabiaの食器 愛して止まないアイテム♡ そして、このテラスの くつろぎ空間は最高の癒し🌿 お盆中、連日30℃越えだったのに 突然、雨降りのまさかの20℃以下 という気温の温度差😨 この数日、片頭痛で具合が悪く なんとか今日まで頑張った! 後ほど皆様のところへ ゆっくりお邪魔したいと思います🙇‍♀️
∴エバーフレッシュ ∴観葉植物、レックスベゴニア ∴Arabiaの食器 愛して止まないアイテム♡ そして、このテラスの くつろぎ空間は最高の癒し🌿 お盆中、連日30℃越えだったのに 突然、雨降りのまさかの20℃以下 という気温の温度差😨 この数日、片頭痛で具合が悪く なんとか今日まで頑張った! 後ほど皆様のところへ ゆっくりお邪魔したいと思います🙇‍♀️
Kikko.
Kikko.
家族
kinaruさんの実例写真
OPA/ オパ Mari ステンレスケトル 1.5L http://www.kinaru.com/fs/sense/gd4877
OPA/ オパ Mari ステンレスケトル 1.5L http://www.kinaru.com/fs/sense/gd4877
kinaru
kinaru
rinrinさんの実例写真
好きなものでつながろうイベント。 ライトが好き。灯りが好き。 ペンダントライト、6つを気分で変えます。 素敵ライトを見つけると、欲しくなる。 物欲との戦い。笑笑
好きなものでつながろうイベント。 ライトが好き。灯りが好き。 ペンダントライト、6つを気分で変えます。 素敵ライトを見つけると、欲しくなる。 物欲との戦い。笑笑
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
オーブンレンジは我が家では必ず毎日使う家電のひとつです☺️ HITACHI製MRO LS8を購入して10年目に突入👐 温めるだけでなく ケーキ作りやパンを焼いたり( ˊᵕˋ ) 我が家には珍しい赤色のオーブンレンジは『持ち手部分やディスプレイ部分』を黒いマスキングテープでブラックにリメイクして モノトーン仕様なキッチン背面棚の家電との統一感を出したりしてます☺︎ 購入してから1度も壊れることもなく毎日頑張ってくれてありがとう~🤗 感謝を込めて(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*
オーブンレンジは我が家では必ず毎日使う家電のひとつです☺️ HITACHI製MRO LS8を購入して10年目に突入👐 温めるだけでなく ケーキ作りやパンを焼いたり( ˊᵕˋ ) 我が家には珍しい赤色のオーブンレンジは『持ち手部分やディスプレイ部分』を黒いマスキングテープでブラックにリメイクして モノトーン仕様なキッチン背面棚の家電との統一感を出したりしてます☺︎ 購入してから1度も壊れることもなく毎日頑張ってくれてありがとう~🤗 感謝を込めて(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kateさんの実例写真
ブランド&商品名:turkの鉄フライパン 購入金額:14,000円 購入した時期:2014.3月 好きなところ:誕生日プレゼントで旦那にリクエストした鉄フライパン。 お肉、パンケーキ、トースト、餃子などとにかく焼き上がりが最高です。 お手入れも慣れて苦になりません。 見た目も佇まいも好きです♡ ずっと使いたい逸品
ブランド&商品名:turkの鉄フライパン 購入金額:14,000円 購入した時期:2014.3月 好きなところ:誕生日プレゼントで旦那にリクエストした鉄フライパン。 お肉、パンケーキ、トースト、餃子などとにかく焼き上がりが最高です。 お手入れも慣れて苦になりません。 見た目も佇まいも好きです♡ ずっと使いたい逸品
kate
kate
家族
takimoto-manamiさんの実例写真
机兼収納に、ニトリのカラーボックスを買いました。明るい窓辺のアトリエが 簡単に完成しました♡たまにはここでおうちカフェもいいかも。ブログ更新しました♡
机兼収納に、ニトリのカラーボックスを買いました。明るい窓辺のアトリエが 簡単に完成しました♡たまにはここでおうちカフェもいいかも。ブログ更新しました♡
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
ameさんの実例写真
ame
ame
2LDK
coco0.84.さんの実例写真
ケトル・やかん¥13,200
我が家の10年選手。 きっと使われている方も多いかな? シンプルなデザインのロングセラー。 ラッセルホブスの電気ケトルです。 注ぎ口が細いのでコーヒーのお湯をゆっくり注げて凄く便利です🤗 今日はパープルパラティッシのカップ&ソーサーでお茶時間☕ 華やかな柄に気分も上がる午後です😊
我が家の10年選手。 きっと使われている方も多いかな? シンプルなデザインのロングセラー。 ラッセルホブスの電気ケトルです。 注ぎ口が細いのでコーヒーのお湯をゆっくり注げて凄く便利です🤗 今日はパープルパラティッシのカップ&ソーサーでお茶時間☕ 華やかな柄に気分も上がる午後です😊
coco0.84.
coco0.84.
nanaha778さんの実例写真
︎近所のパン屋さんの #バケット で #フレンチトースト 作りました🍴 ラウンドプレートはDAISO新商品✨ カトラリー&テーブルペーパー&マグもDAISOの愛用品💛
︎近所のパン屋さんの #バケット で #フレンチトースト 作りました🍴 ラウンドプレートはDAISO新商品✨ カトラリー&テーブルペーパー&マグもDAISOの愛用品💛
nanaha778
nanaha778
家族
sakusakuさんの実例写真
朝ごはんは、フレンチトースト。 月兎印のホーローバットで、ひたひたにつけて中までしっかり染み込ませます♪ そんな、料理に重宝する月兎印の道具 スリムポットもコーヒーを、入れるのに欠かせないアイテムです。
朝ごはんは、フレンチトースト。 月兎印のホーローバットで、ひたひたにつけて中までしっかり染み込ませます♪ そんな、料理に重宝する月兎印の道具 スリムポットもコーヒーを、入れるのに欠かせないアイテムです。
sakusaku
sakusaku
lala_mimiさんの実例写真
ウッドプレート
ウッドプレート
lala_mimi
lala_mimi
2LDK | 家族
もっと見る

愛用品 おうちカフェの投稿一覧

87枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

愛用品 おうちカフェ

105枚の部屋写真から46枚をセレクト
cecil..さんの実例写真
きょうは 久しぶりに おうちで ゆっくり できてます~♪ 先日 モニター当選した " プフスツール " をテーブル代わりに おうちcafeを.. ☕️⚪︎゜ 赤がインパクトなラウンドマットにも、 おしゃれに馴染んでくれる デザインがお気に入りです♡
きょうは 久しぶりに おうちで ゆっくり できてます~♪ 先日 モニター当選した " プフスツール " をテーブル代わりに おうちcafeを.. ☕️⚪︎゜ 赤がインパクトなラウンドマットにも、 おしゃれに馴染んでくれる デザインがお気に入りです♡
cecil..
cecil..
家族
LOKKIさんの実例写真
ブラックフライデーセールで憧れの デロンギ マグニフィカSのエントリーモデルを やっとお迎えしました〜(♡´˘`)ノ𖠚ᐝ ←何度も検討しては見送りに(。´・ω・) おうちでラテが飲める幸せを噛みしめてます♡ 主人はカフェ・ジャポーネをオーレで飲むのが 気に入った様子(◍︎´꒳`◍︎) 今年ももうすぐ終わりだけど 今年一番買って良かったもの[キッチン編]に 躍り出ました٩(*´꒳`*)۶ セリアのアイアンブラケットと板で 簡単ラックを作りました( *´꒳`*) 作業し易いようにスペースに余裕をもたせて ハンドドリップグッズは壁面収納にそのまま🪜 温かいコーヒーで寒い冬を乗り切れそうです❄︎.*
ブラックフライデーセールで憧れの デロンギ マグニフィカSのエントリーモデルを やっとお迎えしました〜(♡´˘`)ノ𖠚ᐝ ←何度も検討しては見送りに(。´・ω・) おうちでラテが飲める幸せを噛みしめてます♡ 主人はカフェ・ジャポーネをオーレで飲むのが 気に入った様子(◍︎´꒳`◍︎) 今年ももうすぐ終わりだけど 今年一番買って良かったもの[キッチン編]に 躍り出ました٩(*´꒳`*)۶ セリアのアイアンブラケットと板で 簡単ラックを作りました( *´꒳`*) 作業し易いようにスペースに余裕をもたせて ハンドドリップグッズは壁面収納にそのまま🪜 温かいコーヒーで寒い冬を乗り切れそうです❄︎.*
LOKKI
LOKKI
3LDK | 家族
lala.waltzさんの実例写真
𓆸 𓂂. 𝐻𝑎𝑤𝑎𝑖𝑖 𝑓𝑎𝑖𝑟 いつだかの7-ELEVENのハワイフェア♡♡ ハワイ風リングドーナツと カスタードクリームドーナツ マラサダ.ᐟ‪ シュガーコーティングされたドーナツと カスタードクリームが入ったドーナツですʕ๑•ɷ•๑ʔ 3coinsの𝐵𝑟𝑒𝑎𝑑 𝐿𝑖𝑓𝑒シリーズで おうちカフェした時の写真‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
𓆸 𓂂. 𝐻𝑎𝑤𝑎𝑖𝑖 𝑓𝑎𝑖𝑟 いつだかの7-ELEVENのハワイフェア♡♡ ハワイ風リングドーナツと カスタードクリームドーナツ マラサダ.ᐟ‪ シュガーコーティングされたドーナツと カスタードクリームが入ったドーナツですʕ๑•ɷ•๑ʔ 3coinsの𝐵𝑟𝑒𝑎𝑑 𝐿𝑖𝑓𝑒シリーズで おうちカフェした時の写真‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬
lala.waltz
lala.waltz
3LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
お家でゆっくり珈琲を飲む。幸せな時間です(*^^*)
お家でゆっくり珈琲を飲む。幸せな時間です(*^^*)
slow-life
slow-life
3DK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
コーヒーサーバー¥2,536
お家でもアウトドアでも使える道具ってありがたいよね☺️
お家でもアウトドアでも使える道具ってありがたいよね☺️
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
Aya
Aya
家族
yumi.fさんの実例写真
おやつタイム🍩 久しぶりにミスドの🍩で おうちカフェ♡ お気に入りの スリコのレタリンググラスで 🍓ソーダと🍑ソーダ ꕤ*゚ᴷª꒳ªⁱⁱ~ෆ꒰◍˃ ᵕ ˂◍꒱
おやつタイム🍩 久しぶりにミスドの🍩で おうちカフェ♡ お気に入りの スリコのレタリンググラスで 🍓ソーダと🍑ソーダ ꕤ*゚ᴷª꒳ªⁱⁱ~ෆ꒰◍˃ ᵕ ˂◍꒱
yumi.f
yumi.f
家族
riririさんの実例写真
先週コストコで買ったアボカドが食べ頃を迎えたので、アボカドトーストを作りました🥑 お天気も良くて気分良くおうちカフェできまきた♡
先週コストコで買ったアボカドが食べ頃を迎えたので、アボカドトーストを作りました🥑 お天気も良くて気分良くおうちカフェできまきた♡
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
shs1019shsさんの実例写真
おうちカフェ計画実行♪
おうちカフェ計画実行♪
shs1019shs
shs1019shs
家族
yuuさんの実例写真
電気ケトルを新調☕️🍂 ・温度調節付き ・沸く時間が早い ・シンプルなデザイン ・細い注ぎ口 ・マットブラック こんな希望で探しYAMAZENに決めました 蓋が開けやすいのが快適♩
電気ケトルを新調☕️🍂 ・温度調節付き ・沸く時間が早い ・シンプルなデザイン ・細い注ぎ口 ・マットブラック こんな希望で探しYAMAZENに決めました 蓋が開けやすいのが快適♩
yuu
yuu
4LDK | 家族
kiriwakaさんの実例写真
*おうちカフェ* ミルクをチンして泡立てる いつものコーヒーが喫茶店のカフェオレに大変身 ニトリのマグカップ毎日使ってます
*おうちカフェ* ミルクをチンして泡立てる いつものコーヒーが喫茶店のカフェオレに大変身 ニトリのマグカップ毎日使ってます
kiriwaka
kiriwaka
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
スリーコインズ、Standard products、ニトリ、100均アイテムをリメイクした 万能脚付きトレイ/ケーキスタンド 飾りに高さを出したくて作りました 陶器は質感の似ている物を探すとうまくいきます ちょっとゴージャスになるよね(* 'ᵕ' )☆
スリーコインズ、Standard products、ニトリ、100均アイテムをリメイクした 万能脚付きトレイ/ケーキスタンド 飾りに高さを出したくて作りました 陶器は質感の似ている物を探すとうまくいきます ちょっとゴージャスになるよね(* 'ᵕ' )☆
mako2ya
mako2ya
3LDK
Kikko.さんの実例写真
ダイニングテーブルセット¥12,540
∴エバーフレッシュ ∴観葉植物、レックスベゴニア ∴Arabiaの食器 愛して止まないアイテム♡ そして、このテラスの くつろぎ空間は最高の癒し🌿 お盆中、連日30℃越えだったのに 突然、雨降りのまさかの20℃以下 という気温の温度差😨 この数日、片頭痛で具合が悪く なんとか今日まで頑張った! 後ほど皆様のところへ ゆっくりお邪魔したいと思います🙇‍♀️
∴エバーフレッシュ ∴観葉植物、レックスベゴニア ∴Arabiaの食器 愛して止まないアイテム♡ そして、このテラスの くつろぎ空間は最高の癒し🌿 お盆中、連日30℃越えだったのに 突然、雨降りのまさかの20℃以下 という気温の温度差😨 この数日、片頭痛で具合が悪く なんとか今日まで頑張った! 後ほど皆様のところへ ゆっくりお邪魔したいと思います🙇‍♀️
Kikko.
Kikko.
家族
kinaruさんの実例写真
OPA/ オパ Mari ステンレスケトル 1.5L http://www.kinaru.com/fs/sense/gd4877
OPA/ オパ Mari ステンレスケトル 1.5L http://www.kinaru.com/fs/sense/gd4877
kinaru
kinaru
rinrinさんの実例写真
好きなものでつながろうイベント。 ライトが好き。灯りが好き。 ペンダントライト、6つを気分で変えます。 素敵ライトを見つけると、欲しくなる。 物欲との戦い。笑笑
好きなものでつながろうイベント。 ライトが好き。灯りが好き。 ペンダントライト、6つを気分で変えます。 素敵ライトを見つけると、欲しくなる。 物欲との戦い。笑笑
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
100円ショップで購入できる材料で、2サイズの木製トレーを作りました♫ (1)A3サイズの、ランチョンマット代わりになる木製トレーを3枚作りました♫ (2)A4サイズのフォトフレームで、タイル貼りの木製トレーを作りました♫ (1)と(2)を同時進行で作りました。 材料のいくつかは、どちらにも使うので、リーズナブルに作ることができました❣️ どちらも、以前から欲しいなぁと思って、お店やネットで価格などをチェックしていたものなんです‼️ どうやったら、10分以内で、しかも100円ショップで購入できる材料だけで作れるのかを、考えている時間がとても楽しかったです😊 (1)以前から、A3サイズの木製トレーが欲しいなぁと思って、色々調べてました。 市販のものは、安くても1枚当たり1,500円以上するので、DIYしようと思いました❣️ この方法ですと、材料費は1枚当たり300円くらいとプチプラです👍 ニスで仕上げているので、輪ジミになりにくいです👍 仕上がりサイズ:約45×35.5×1.5cm 【材料】 ・板(商品名:MDFボード、約縦45×横30cm) ※セリアで購入 ・棒(商品名:木製角材2P、長さ約45cm) ※セリアで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①板の縦側面に、ボンドを塗り、棒を貼り付け、約5分乾かします。 ②色付きのニスを、使い捨ての容器(例えば、500mlヨーグルトの蓋のプラスチックゴミなど)に開けて、ネットを外したスポンジ🧽で塗ります。 ※この方法ですと、一度に広範囲が塗れて、時短になります👍 また、使い終わった後、洗わずにスポンジと使い捨て容器を燃えるゴミで捨ててしまえば、後片付けが楽ちんです👍 ③色付きの完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ニトリ 木製トレー サイズ:約40×30×2.5cm 価格:1,518円 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8910608s/?rc=set ◉参考商品 KEUKA kulmio お膳 サイズ:40×30×2cm 価格:2,178円 https://www.keyuca.com/shopping/products/detail.php?product_id=40046 ◉参考商品 無印良品 木製トレー サイズ:約40.5×30.5×2cm 価格:2,490円 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182577211 (2)以前から、タイル貼りの木製トレーが欲しいなぁと思っていたので、手持ちのA4サイズのフォトフレームをリメイクしようと思いました❣️ タイルがなかなか手に入らなくて、とても苦労しました😅 あちこちの100円ショップを探し回り、ようやくキャンドゥで、黒系の大理石風のタイルを見つけることができました♫ A4サイズのフォトフレームや、メラミンスポンジは、セリアやキャンドゥで110円で購入できるので、再現可能かと思います😊 ティーポット🫖など、熱いものが置けて便利です👍  材料費は、800円くらいとプチプラです👍 市販のものは、調べて見ると、ハンドメイド作品などがあり、いずれも良いお値段が付いてます❣️ 仕上がりサイズ:約32.5×22.5×5cm 【材料】 ・A4サイズのフォトフレーム ※手持ちのもの ・タイル 6枚 ※キャンドゥで購入 ・ボンド(商品名:万能ボンド20ml) ※セリアで購入 ・素焼き粘土 ※ダイソーで購入 ・メラミンスポンジ ※手持ちのもの ・色付きのニス ※セリアで購入 ・スポンジ🧽(ネットスポンジ) ※手持ちのもの ・使い捨ての容器 ※手持ちのもの 【作り方】 ①タイルの裏面にボンドを塗り、フォトフレームの底面にタイルを貼り付け、約5分乾かします。 ②目地代わりの素焼き粘土でタイルの隙間を埋めます。 ※素焼き粘土を、はみ出るくらい大胆に埋めるのが、時短のポイントです👍 ③素焼き粘土が乾いてきたら、軽く濡らしたメラミンスポンジで高さを均一にします。 ④素焼き粘土が完全に乾いたら、色付きのニスをスポンジ🧽で塗ります。 ※ニスは、透明なものでも良いと思います。私は、フォトフレーム全体を塗りたかったので、色付きのニスを塗ってます😊 ⑤色付きのニスが完全に乾いたら、完成です✨ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約22×14cm 価格:2,475円 https://www.creema.jp/item/11073027/ ◉参考商品 ハンドメイド作品 サイズ:約23.5×15.6×2.7cm 価格:2,850円 https://bowcs.tilemarket.jp/?pid=154009956 ◉参考商品 Minori tileshop サイズ:約22×14cm 価格:3,500円 https://item.rakuten.co.jp/minori-tileshop/compass1580644102/
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
オーブンレンジは我が家では必ず毎日使う家電のひとつです☺️ HITACHI製MRO LS8を購入して10年目に突入👐 温めるだけでなく ケーキ作りやパンを焼いたり( ˊᵕˋ ) 我が家には珍しい赤色のオーブンレンジは『持ち手部分やディスプレイ部分』を黒いマスキングテープでブラックにリメイクして モノトーン仕様なキッチン背面棚の家電との統一感を出したりしてます☺︎ 購入してから1度も壊れることもなく毎日頑張ってくれてありがとう~🤗 感謝を込めて(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*
オーブンレンジは我が家では必ず毎日使う家電のひとつです☺️ HITACHI製MRO LS8を購入して10年目に突入👐 温めるだけでなく ケーキ作りやパンを焼いたり( ˊᵕˋ ) 我が家には珍しい赤色のオーブンレンジは『持ち手部分やディスプレイ部分』を黒いマスキングテープでブラックにリメイクして モノトーン仕様なキッチン背面棚の家電との統一感を出したりしてます☺︎ 購入してから1度も壊れることもなく毎日頑張ってくれてありがとう~🤗 感謝を込めて(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
kateさんの実例写真
ブランド&商品名:turkの鉄フライパン 購入金額:14,000円 購入した時期:2014.3月 好きなところ:誕生日プレゼントで旦那にリクエストした鉄フライパン。 お肉、パンケーキ、トースト、餃子などとにかく焼き上がりが最高です。 お手入れも慣れて苦になりません。 見た目も佇まいも好きです♡ ずっと使いたい逸品
ブランド&商品名:turkの鉄フライパン 購入金額:14,000円 購入した時期:2014.3月 好きなところ:誕生日プレゼントで旦那にリクエストした鉄フライパン。 お肉、パンケーキ、トースト、餃子などとにかく焼き上がりが最高です。 お手入れも慣れて苦になりません。 見た目も佇まいも好きです♡ ずっと使いたい逸品
kate
kate
家族
takimoto-manamiさんの実例写真
机兼収納に、ニトリのカラーボックスを買いました。明るい窓辺のアトリエが 簡単に完成しました♡たまにはここでおうちカフェもいいかも。ブログ更新しました♡
机兼収納に、ニトリのカラーボックスを買いました。明るい窓辺のアトリエが 簡単に完成しました♡たまにはここでおうちカフェもいいかも。ブログ更新しました♡
takimoto-manami
takimoto-manami
3LDK | 家族
ameさんの実例写真
ame
ame
2LDK
coco0.84.さんの実例写真
ケトル・やかん¥13,200
我が家の10年選手。 きっと使われている方も多いかな? シンプルなデザインのロングセラー。 ラッセルホブスの電気ケトルです。 注ぎ口が細いのでコーヒーのお湯をゆっくり注げて凄く便利です🤗 今日はパープルパラティッシのカップ&ソーサーでお茶時間☕ 華やかな柄に気分も上がる午後です😊
我が家の10年選手。 きっと使われている方も多いかな? シンプルなデザインのロングセラー。 ラッセルホブスの電気ケトルです。 注ぎ口が細いのでコーヒーのお湯をゆっくり注げて凄く便利です🤗 今日はパープルパラティッシのカップ&ソーサーでお茶時間☕ 華やかな柄に気分も上がる午後です😊
coco0.84.
coco0.84.
nanaha778さんの実例写真
︎近所のパン屋さんの #バケット で #フレンチトースト 作りました🍴 ラウンドプレートはDAISO新商品✨ カトラリー&テーブルペーパー&マグもDAISOの愛用品💛
︎近所のパン屋さんの #バケット で #フレンチトースト 作りました🍴 ラウンドプレートはDAISO新商品✨ カトラリー&テーブルペーパー&マグもDAISOの愛用品💛
nanaha778
nanaha778
家族
sakusakuさんの実例写真
朝ごはんは、フレンチトースト。 月兎印のホーローバットで、ひたひたにつけて中までしっかり染み込ませます♪ そんな、料理に重宝する月兎印の道具 スリムポットもコーヒーを、入れるのに欠かせないアイテムです。
朝ごはんは、フレンチトースト。 月兎印のホーローバットで、ひたひたにつけて中までしっかり染み込ませます♪ そんな、料理に重宝する月兎印の道具 スリムポットもコーヒーを、入れるのに欠かせないアイテムです。
sakusaku
sakusaku
lala_mimiさんの実例写真
ウッドプレート
ウッドプレート
lala_mimi
lala_mimi
2LDK | 家族
もっと見る

愛用品 おうちカフェの投稿一覧

87枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ