野菜ジュース

129枚の部屋写真から47枚をセレクト
Nanaさんの実例写真
実際に被災の体験した人や 被災シュミレーションしたの人の声で 野菜がなくて野菜を食べたかったと言うのは何件か聞いたので 野菜を取れるように、できるだけ自然に近い野菜ジュースを買いました。 実際に経験してみないとわからないことですね。 経験のない私は気が付きませんでした。 1本飲んでみて、味を確かめておきました。 箱はベッド下に賞味期限を書いて収納しました。
実際に被災の体験した人や 被災シュミレーションしたの人の声で 野菜がなくて野菜を食べたかったと言うのは何件か聞いたので 野菜を取れるように、できるだけ自然に近い野菜ジュースを買いました。 実際に経験してみないとわからないことですね。 経験のない私は気が付きませんでした。 1本飲んでみて、味を確かめておきました。 箱はベッド下に賞味期限を書いて収納しました。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
lomane124さんの実例写真
健康もかねて 野菜ジュースを備蓄することにしました。 こどもたちは野菜きらいなので ジュースなら飲めるし 災害の時にも栄養とれるかなぁと。 ネットで買うと 重いものもたなくていいし 安いし最高です( ´ ▽ ` )
健康もかねて 野菜ジュースを備蓄することにしました。 こどもたちは野菜きらいなので ジュースなら飲めるし 災害の時にも栄養とれるかなぁと。 ネットで買うと 重いものもたなくていいし 安いし最高です( ´ ▽ ` )
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
野菜室上段。 セリアの『仕切りボックス 深型』を並べてみました。入れる物によって仕切りが変えられるのがやはり便利です♪少し空いた隙間には野菜ジュースを並べてみました。
野菜室上段。 セリアの『仕切りボックス 深型』を並べてみました。入れる物によって仕切りが変えられるのがやはり便利です♪少し空いた隙間には野菜ジュースを並べてみました。
noguri
noguri
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
スロージューサー クビンズ。 野菜ジュース作りに大活躍しています。 絞りカスも料理に使えるので♪最近は無農薬野菜を手に入れてます。
スロージューサー クビンズ。 野菜ジュース作りに大活躍しています。 絞りカスも料理に使えるので♪最近は無農薬野菜を手に入れてます。
Mika
Mika
家族
mizuさんの実例写真
カレーはよく見かけますが 野菜ジュースの保存用は 初めて見かけました 野菜不足になるので有り難いですね インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
カレーはよく見かけますが 野菜ジュースの保存用は 初めて見かけました 野菜不足になるので有り難いですね インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
sumikoさんの実例写真
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
sumiko
sumiko
4LDK
ameonnaさんの実例写真
相変わらずな冷蔵庫ですが、疲労回復の為に野菜ジュースも常備させました✨ どーしてもガパオライスが食べたくて、やっとこさ材料を切りまして 残ったパプリカはすかさず、お酢に浸してやりました 暑いと冷蔵庫の中がだんだんパンパンに、、、´д` ; キレイをキープするのは、なかなか難しい 以上、最近投稿サボり気味ですが、生きてます!というお知らせでした
相変わらずな冷蔵庫ですが、疲労回復の為に野菜ジュースも常備させました✨ どーしてもガパオライスが食べたくて、やっとこさ材料を切りまして 残ったパプリカはすかさず、お酢に浸してやりました 暑いと冷蔵庫の中がだんだんパンパンに、、、´д` ; キレイをキープするのは、なかなか難しい 以上、最近投稿サボり気味ですが、生きてます!というお知らせでした
ameonna
ameonna
1DK | 一人暮らし
chunpinaさんの実例写真
キッチンのストック収納見直しました♪ 1番下は100均の木材にキャスターを 付けて、箱買いする野菜ジュースの置き場にしました😊
キッチンのストック収納見直しました♪ 1番下は100均の木材にキャスターを 付けて、箱買いする野菜ジュースの置き場にしました😊
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
juncoooonさんの実例写真
IKEAで購入した、スリムワゴンLARSOLE。 冷蔵庫と壁の間にジャストフィット♡ ストックの野菜ジュースやビールが、素晴らしくシンデレラフィット♡*゜ 美しい‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬✧*.
IKEAで購入した、スリムワゴンLARSOLE。 冷蔵庫と壁の間にジャストフィット♡ ストックの野菜ジュースやビールが、素晴らしくシンデレラフィット♡*゜ 美しい‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬✧*.
juncoooon
juncoooon
家族
runaさんの実例写真
🏄来ましたよ‼️暑〜い夏が😎 笑ってしまう😄わが家の冷蔵庫上も中も飲み物だらけ‼️😅 🤔夏の暮らしが楽で、経済的な暮らし準備😄 我が家は、ほとんどが食料品は買って来ると区分けして冷凍庫に保存している為、冷蔵庫内は夏場は特に飲み物だらけになります。 その為、左側冷凍専用庫が隣にあるのです。👍 夏場は、暑くて買い物に出るにも大変な為にパン🍞も焼くだけにして毎朝の1回づつ区分けして冷凍してしまう為パン🍞を買う時には2週間分保存してます。 (冷凍庫内は今パンパンに入っている為、お見せ出来ないので申し訳ございません。)m(_ _;)m 息子達が来ても勝手に出して飲めるように多めにドリンク関係はストックしてます。 野菜ジュースは、食欲無くても飲めるように入ってます。👍😄
🏄来ましたよ‼️暑〜い夏が😎 笑ってしまう😄わが家の冷蔵庫上も中も飲み物だらけ‼️😅 🤔夏の暮らしが楽で、経済的な暮らし準備😄 我が家は、ほとんどが食料品は買って来ると区分けして冷凍庫に保存している為、冷蔵庫内は夏場は特に飲み物だらけになります。 その為、左側冷凍専用庫が隣にあるのです。👍 夏場は、暑くて買い物に出るにも大変な為にパン🍞も焼くだけにして毎朝の1回づつ区分けして冷凍してしまう為パン🍞を買う時には2週間分保存してます。 (冷凍庫内は今パンパンに入っている為、お見せ出来ないので申し訳ございません。)m(_ _;)m 息子達が来ても勝手に出して飲めるように多めにドリンク関係はストックしてます。 野菜ジュースは、食欲無くても飲めるように入ってます。👍😄
runa
runa
3DK | 家族
nanaha778さんの実例写真
♥ 買うだけ買って忙しくて全然投稿出来てなかった スリコ の人気商品のドリンクボトル ♪ ・ 大きい方のドリンボトルには、毎朝飲む『伊藤園 ぐいっと飲める充実野菜 緑黄色野菜ミックス』をinしてみた🥕🫑🍎 ・ たっぷりな930gでも、ちゃんと無理なく入れられたよん ・ 小さい方のドリンクボトルには、私の1食置き換えダイエットのプロテイン(チョコレート味)を入れてみたけどサイズ感よき✨ ・ #ドリンクボトル1L JAN:2206716466576 ☑︎size:上部/7.9cm角 下部/7.2cm角・高さ/25.3cm ☑︎material:ポリスチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴム ☑︎price:¥500+tax ☑︎容量:1.0L ☑︎レンジ・オーブン・食洗機🆖 ・ #ドリンクボトル500ml JAN:2206716466583 ☑︎size:上部/6.2cm角 下部/5.6cm角・高さ/19.6cm ☑︎material:ポリスチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴム ☑︎price:¥300+tax ☑︎容量:500ml ☑︎レンジ・オーブン・食洗機 🆖
♥ 買うだけ買って忙しくて全然投稿出来てなかった スリコ の人気商品のドリンクボトル ♪ ・ 大きい方のドリンボトルには、毎朝飲む『伊藤園 ぐいっと飲める充実野菜 緑黄色野菜ミックス』をinしてみた🥕🫑🍎 ・ たっぷりな930gでも、ちゃんと無理なく入れられたよん ・ 小さい方のドリンクボトルには、私の1食置き換えダイエットのプロテイン(チョコレート味)を入れてみたけどサイズ感よき✨ ・ #ドリンクボトル1L JAN:2206716466576 ☑︎size:上部/7.9cm角 下部/7.2cm角・高さ/25.3cm ☑︎material:ポリスチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴム ☑︎price:¥500+tax ☑︎容量:1.0L ☑︎レンジ・オーブン・食洗機🆖 ・ #ドリンクボトル500ml JAN:2206716466583 ☑︎size:上部/6.2cm角 下部/5.6cm角・高さ/19.6cm ☑︎material:ポリスチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴム ☑︎price:¥300+tax ☑︎容量:500ml ☑︎レンジ・オーブン・食洗機 🆖
nanaha778
nanaha778
家族
siosai10さんの実例写真
朝食はいつもパンでしたが、 体のことを考え、野菜ジュースを作って、 毎日飲みたいなと思っています🍹 我が家にはジューサーがなく、 家のインテリアにもよく馴染むデザインのものを探しています❗️✨ よろしくお願いします🙇‍♀️
朝食はいつもパンでしたが、 体のことを考え、野菜ジュースを作って、 毎日飲みたいなと思っています🍹 我が家にはジューサーがなく、 家のインテリアにもよく馴染むデザインのものを探しています❗️✨ よろしくお願いします🙇‍♀️
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
erikaさんの実例写真
【防災グッズまとめ】 旦那さんは職業柄、災害時は必ず職場から招集がかかります。 小さい子ども2人を1人で守れるか考えた時、今の備えでは絶対に足りない!と思い防災グッズを買い足しました。 キッチンの床下収納は左半分を備蓄用に変更◎ 液体ミルク•粉ミルク•水•野菜ジュースを入れています。水だけでは子どもがあまり飲まない可能性+栄養も気になるので日頃から飲んでいる野菜ジュースを追加。7ヶ月保存できます。 コンロ下は手前をローリングストック用に。 体調不良時もバンバン使っていく予定なので、消費期限が確認しやすく取り出しやすい場所を選びました。 洗面台横の棚は、非常食などを収納。 洗面台収納を見直し、日用品のストックは全てそちらに移動できたため、この一番下のスペースは全て防災グッズでまとまりました◎ 消費期限をラベリングし、すぐ確認できるようにしています※ 日頃から備えておく大切さを、ここ最近実感したからこその見直しです。後で後悔しないためにも、定期的に行っていきたいです○。
【防災グッズまとめ】 旦那さんは職業柄、災害時は必ず職場から招集がかかります。 小さい子ども2人を1人で守れるか考えた時、今の備えでは絶対に足りない!と思い防災グッズを買い足しました。 キッチンの床下収納は左半分を備蓄用に変更◎ 液体ミルク•粉ミルク•水•野菜ジュースを入れています。水だけでは子どもがあまり飲まない可能性+栄養も気になるので日頃から飲んでいる野菜ジュースを追加。7ヶ月保存できます。 コンロ下は手前をローリングストック用に。 体調不良時もバンバン使っていく予定なので、消費期限が確認しやすく取り出しやすい場所を選びました。 洗面台横の棚は、非常食などを収納。 洗面台収納を見直し、日用品のストックは全てそちらに移動できたため、この一番下のスペースは全て防災グッズでまとまりました◎ 消費期限をラベリングし、すぐ確認できるようにしています※ 日頃から備えておく大切さを、ここ最近実感したからこその見直しです。後で後悔しないためにも、定期的に行っていきたいです○。
erika
erika
4LDK | 家族
fukurouさんの実例写真
野菜ジュースin亜麻仁オイル
野菜ジュースin亜麻仁オイル
fukurou
fukurou
4LDK | カップル
Emkさんの実例写真
続けての投稿失礼いたしますm(__)m 今朝はホットドックと野菜ジュースと“オルナミンC”です 元気一発😆👍️☀️
続けての投稿失礼いたしますm(__)m 今朝はホットドックと野菜ジュースと“オルナミンC”です 元気一発😆👍️☀️
Emk
Emk
家族
SAYN508さんの実例写真
カゴメ野菜ジュースを使ったスムージー☺︎バゲットのバジルがとっ散らかってる…
カゴメ野菜ジュースを使ったスムージー☺︎バゲットのバジルがとっ散らかってる…
SAYN508
SAYN508
3LDK
kaerunoameriさんの実例写真
2018年に購入した非常食が ちょうど期限切れになるタイミング。 ちょくちょく入れ替えしていたけれど 初めての大規模入れ替え! 5年間、出番がなくて本当に良かった…。 わが家は3人家族で主人は単身赴任。 なので基本、2人分と考えています。 ネットで購入したセットは 「1人分で七日間」のセットです。 がっつり2人分にしないのは 女子なのと、被災中はたぶん あまり食欲が湧かない気がしているので。 (→東日本大震災の時の体験から) あと、こちらとは別で 水、野菜ジュース、ビスケット類 賞味期限の短めなスープなどを ローリングストックしています。
2018年に購入した非常食が ちょうど期限切れになるタイミング。 ちょくちょく入れ替えしていたけれど 初めての大規模入れ替え! 5年間、出番がなくて本当に良かった…。 わが家は3人家族で主人は単身赴任。 なので基本、2人分と考えています。 ネットで購入したセットは 「1人分で七日間」のセットです。 がっつり2人分にしないのは 女子なのと、被災中はたぶん あまり食欲が湧かない気がしているので。 (→東日本大震災の時の体験から) あと、こちらとは別で 水、野菜ジュース、ビスケット類 賞味期限の短めなスープなどを ローリングストックしています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
keikoさんの実例写真
我が家の愛用のピッチャーは、 フランス🇫🇷アルク社のガラスピッチャーです。 1Lサイズで4人家族で丁度いい量です。 冷蔵庫には、緑茶、アイスコーヒー、野菜ジュースなど色々揃えていますが、 たまにサッパリしたものも飲みたい時、レモン🍋水を作ります。 ボッカレモンを🍋入れただけですけど😆 追いレモンで生の🍋をたっぷり絞って 蜂蜜🍯も少々お好みで! 少し前ですがイベント受賞で頂いたポイントで 前から欲しかったイッタラのカルティオをお迎えしました。 クリア、シーブルー、ウォーターグリーンです。 色を足したくてレインとエメラルドをメ◯カリでゲット!しました。 全5種類です。 微妙な色の違いがとっても綺麗でテンション上がります⤴️💖✨ 今まで使っていたタンブラーは、ありがとう😭の感謝とともに断捨離しました🥰
我が家の愛用のピッチャーは、 フランス🇫🇷アルク社のガラスピッチャーです。 1Lサイズで4人家族で丁度いい量です。 冷蔵庫には、緑茶、アイスコーヒー、野菜ジュースなど色々揃えていますが、 たまにサッパリしたものも飲みたい時、レモン🍋水を作ります。 ボッカレモンを🍋入れただけですけど😆 追いレモンで生の🍋をたっぷり絞って 蜂蜜🍯も少々お好みで! 少し前ですがイベント受賞で頂いたポイントで 前から欲しかったイッタラのカルティオをお迎えしました。 クリア、シーブルー、ウォーターグリーンです。 色を足したくてレインとエメラルドをメ◯カリでゲット!しました。 全5種類です。 微妙な色の違いがとっても綺麗でテンション上がります⤴️💖✨ 今まで使っていたタンブラーは、ありがとう😭の感謝とともに断捨離しました🥰
keiko
keiko
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
イベント参加用 新たにバイタミックス S30をお迎えしました。バイタミックスのコンパクト サイズとのことですが、実際に置いてみると想像以上に大きかったです。 早速 野菜ジュースやフルーツジュース、じゃがいもスープ、たまねぎスープなど楽しんでいます。あまりストイックにならずに続けていけたらいいな。
イベント参加用 新たにバイタミックス S30をお迎えしました。バイタミックスのコンパクト サイズとのことですが、実際に置いてみると想像以上に大きかったです。 早速 野菜ジュースやフルーツジュース、じゃがいもスープ、たまねぎスープなど楽しんでいます。あまりストイックにならずに続けていけたらいいな。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
ローリングストックしているもの。 常温保存OKな普通にスーパーで買える野菜ジュースです。 災害時の野菜不足を少しでも解消するためです。 普段も飲みたい時に飲んでいるので、買い足しながら常時あるようにしています。 残念なのは娘は花粉症が酷く、トマトベースのこのジュースが飲めません。 オススメあったら教えてください🙏
ローリングストックしているもの。 常温保存OKな普通にスーパーで買える野菜ジュースです。 災害時の野菜不足を少しでも解消するためです。 普段も飲みたい時に飲んでいるので、買い足しながら常時あるようにしています。 残念なのは娘は花粉症が酷く、トマトベースのこのジュースが飲めません。 オススメあったら教えてください🙏
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
shakikoさんの実例写真
健康のために、朝ご飯に野菜ジュースを飲むようになりました。 「つぶ野菜」の野菜ジュースはスムージーの感じで美味しいです♪
健康のために、朝ご飯に野菜ジュースを飲むようになりました。 「つぶ野菜」の野菜ジュースはスムージーの感じで美味しいです♪
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
今日は3.11 そう東日本大震災の日です。 この日にたまたま平日休みだったからには なにか行動を…と1つ気になっていた備えを 増やしました。 それが野菜ジュースです。 ネットには長期保存用5年もあり、 ずっと購入をためらっていました。 味が好きではなかったら?とか、 一時的な出費とか、置き場所とか? お水とお茶だけではなく野菜ジュースもあると ビタミンやカロリー、食欲のない時の食事の代わりと 色々便利だそうです。 いつものスーパーの値引券が発行されていたので ちょっとだけ見てみよっかなぁ?と野菜ジュースの コーナーへ やはり紙パックやペットボトルの期限は9ヶ月ほど ん?缶なら来年の10月?1年半後…。 5年もは保たないけど、ローリングストック程度には 丁度いいくらいの長さかも? 一本98円、メーカーも味も好きそう⤴ これならきっと飲める✨←ココ大事 ってことで値引券もあって10本買いました。 ケース販売がなかったのもあるけれど、 時々期限を見ながら、味のバラエティを見たり 飲んだりしてみてもいいかもしれない 普段の味をいかに揃えるかっていうのが 最近の保存食の考え方のようです。 コスパも重視して頑張らない備え方をする それも大事かなー?と思うこの頃です☺️
今日は3.11 そう東日本大震災の日です。 この日にたまたま平日休みだったからには なにか行動を…と1つ気になっていた備えを 増やしました。 それが野菜ジュースです。 ネットには長期保存用5年もあり、 ずっと購入をためらっていました。 味が好きではなかったら?とか、 一時的な出費とか、置き場所とか? お水とお茶だけではなく野菜ジュースもあると ビタミンやカロリー、食欲のない時の食事の代わりと 色々便利だそうです。 いつものスーパーの値引券が発行されていたので ちょっとだけ見てみよっかなぁ?と野菜ジュースの コーナーへ やはり紙パックやペットボトルの期限は9ヶ月ほど ん?缶なら来年の10月?1年半後…。 5年もは保たないけど、ローリングストック程度には 丁度いいくらいの長さかも? 一本98円、メーカーも味も好きそう⤴ これならきっと飲める✨←ココ大事 ってことで値引券もあって10本買いました。 ケース販売がなかったのもあるけれど、 時々期限を見ながら、味のバラエティを見たり 飲んだりしてみてもいいかもしれない 普段の味をいかに揃えるかっていうのが 最近の保存食の考え方のようです。 コスパも重視して頑張らない備え方をする それも大事かなー?と思うこの頃です☺️
hiro
hiro
mri96さんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテム👩‍🍳💕 ①山善さんのミキサー&ミル✨ 気軽に野菜ジュースやスムージーが飲めるのでウチでは欠かせないアイテム🙆‍♀️ picの小松菜+バナナ+豆乳+甘酒のスムージーはほぼ毎日作って飲んでます(*˙˘˙*) ミルには、粉にしたオートミールが入ってます⤴⤴ 小麦粉代わりに🥞やお菓子作りに🍪 この前、きなこもちにしたら美味しかったです🤤 ②ステンレスカッター式バターケース✨ 先月、RCショッピングで購入💕 1度に10g20個にカット出来ます🎵 バターカッターはそのままケース内に収納。 バターナイフ付きなのも良い🧡 今まで箱のまま使ってたので、断然使いやすくなって買って良かったー❣️ ③プリズメイトの発酵グリルポット これを買ってから毎日欠かさず、ヨーグルト食べてます😋 ウッド×ホワイトも可愛い💓 以前、ayaさんに教えてもらった、プリンの空き瓶にヨーグルトを入れる活用法(*´艸`*) この瓶にヨーグルト入れておくと、子供も冷蔵庫からそのまま食べれて本当便利です🧡 毎度ながら、長文すみません🙏💕 イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです(*´˘`*)♡
お気に入りのキッチンアイテム👩‍🍳💕 ①山善さんのミキサー&ミル✨ 気軽に野菜ジュースやスムージーが飲めるのでウチでは欠かせないアイテム🙆‍♀️ picの小松菜+バナナ+豆乳+甘酒のスムージーはほぼ毎日作って飲んでます(*˙˘˙*) ミルには、粉にしたオートミールが入ってます⤴⤴ 小麦粉代わりに🥞やお菓子作りに🍪 この前、きなこもちにしたら美味しかったです🤤 ②ステンレスカッター式バターケース✨ 先月、RCショッピングで購入💕 1度に10g20個にカット出来ます🎵 バターカッターはそのままケース内に収納。 バターナイフ付きなのも良い🧡 今まで箱のまま使ってたので、断然使いやすくなって買って良かったー❣️ ③プリズメイトの発酵グリルポット これを買ってから毎日欠かさず、ヨーグルト食べてます😋 ウッド×ホワイトも可愛い💓 以前、ayaさんに教えてもらった、プリンの空き瓶にヨーグルトを入れる活用法(*´艸`*) この瓶にヨーグルト入れておくと、子供も冷蔵庫からそのまま食べれて本当便利です🧡 毎度ながら、長文すみません🙏💕 イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです(*´˘`*)♡
mri96
mri96
3LDK | 家族
75さんの実例写真
わが家の防災・備え 毎朝 野菜ジュースを飲む習慣なので、箱買いしてローリングストックしています 家族が阪神淡路震災に遭遇しました 家族からの物資リクエストは「生野菜食べたい」「果物持ってきて」でした 買い置きの食べ物や非常食、お菓子ばかりだと食生活が片寄るためか、とにかくフレッシュなものが欲しかったみたいです 震災3日目に鞄いっぱいにカットフルーツやサラダをもって行きました。
わが家の防災・備え 毎朝 野菜ジュースを飲む習慣なので、箱買いしてローリングストックしています 家族が阪神淡路震災に遭遇しました 家族からの物資リクエストは「生野菜食べたい」「果物持ってきて」でした 買い置きの食べ物や非常食、お菓子ばかりだと食生活が片寄るためか、とにかくフレッシュなものが欲しかったみたいです 震災3日目に鞄いっぱいにカットフルーツやサラダをもって行きました。
75
75
4LDK | 家族
sokatanさんの実例写真
「冷蔵庫、冷凍庫の中見せてください」 お恥ずかしい我が家の冷蔵庫の中(^_^; 冷蔵庫を買い替えて1年半ほど… まだ上手く使い切れてない感じ 買い替えたばかりの頃は おしゃれな冷蔵庫収納をしている方のpicを参考にしたりして頑張ってみたものの 突然のお土産や実家から送られてくる大量の野菜もあるし、カゴ収納は断念(><) カバーリングは色が統一されて素敵だけど 我が家には向かないし 冷蔵庫が大きくなったのは良いけど 奥の方は取り出しにくいから 使い切れてない。 我が家なりのこだわりはあるけど 何かスッキリ綺麗な冷蔵庫にならないんですよね。 皆さんはどんなカゴやトレイや道具を使って どんな工夫をしているのか? 棚のどの位置、どの段にどんなものを入れているかとか 冷蔵庫収納のこだわり教えて欲しいです (゜Д゜)アッ! お豆腐が山積みなのは 近々麻婆豆腐をやる予定だった時に撮影したので、いつもこんなにお豆腐無いですよ(笑) そうそう、ヤッコで食べるお豆腐とお味噌汁や麻婆豆腐、お鍋で使うお豆腐も違うので パックの形が違ってそれもスッキリしないんですよね(^_^;
「冷蔵庫、冷凍庫の中見せてください」 お恥ずかしい我が家の冷蔵庫の中(^_^; 冷蔵庫を買い替えて1年半ほど… まだ上手く使い切れてない感じ 買い替えたばかりの頃は おしゃれな冷蔵庫収納をしている方のpicを参考にしたりして頑張ってみたものの 突然のお土産や実家から送られてくる大量の野菜もあるし、カゴ収納は断念(><) カバーリングは色が統一されて素敵だけど 我が家には向かないし 冷蔵庫が大きくなったのは良いけど 奥の方は取り出しにくいから 使い切れてない。 我が家なりのこだわりはあるけど 何かスッキリ綺麗な冷蔵庫にならないんですよね。 皆さんはどんなカゴやトレイや道具を使って どんな工夫をしているのか? 棚のどの位置、どの段にどんなものを入れているかとか 冷蔵庫収納のこだわり教えて欲しいです (゜Д゜)アッ! お豆腐が山積みなのは 近々麻婆豆腐をやる予定だった時に撮影したので、いつもこんなにお豆腐無いですよ(笑) そうそう、ヤッコで食べるお豆腐とお味噌汁や麻婆豆腐、お鍋で使うお豆腐も違うので パックの形が違ってそれもスッキリしないんですよね(^_^;
sokatan
sokatan
家族
もっと見る

野菜ジュースが気になるあなたにおすすめ

野菜ジュースの投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

野菜ジュース

129枚の部屋写真から47枚をセレクト
Nanaさんの実例写真
実際に被災の体験した人や 被災シュミレーションしたの人の声で 野菜がなくて野菜を食べたかったと言うのは何件か聞いたので 野菜を取れるように、できるだけ自然に近い野菜ジュースを買いました。 実際に経験してみないとわからないことですね。 経験のない私は気が付きませんでした。 1本飲んでみて、味を確かめておきました。 箱はベッド下に賞味期限を書いて収納しました。
実際に被災の体験した人や 被災シュミレーションしたの人の声で 野菜がなくて野菜を食べたかったと言うのは何件か聞いたので 野菜を取れるように、できるだけ自然に近い野菜ジュースを買いました。 実際に経験してみないとわからないことですね。 経験のない私は気が付きませんでした。 1本飲んでみて、味を確かめておきました。 箱はベッド下に賞味期限を書いて収納しました。
Nana
Nana
2DK | 一人暮らし
lomane124さんの実例写真
健康もかねて 野菜ジュースを備蓄することにしました。 こどもたちは野菜きらいなので ジュースなら飲めるし 災害の時にも栄養とれるかなぁと。 ネットで買うと 重いものもたなくていいし 安いし最高です( ´ ▽ ` )
健康もかねて 野菜ジュースを備蓄することにしました。 こどもたちは野菜きらいなので ジュースなら飲めるし 災害の時にも栄養とれるかなぁと。 ネットで買うと 重いものもたなくていいし 安いし最高です( ´ ▽ ` )
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
noguriさんの実例写真
野菜室上段。 セリアの『仕切りボックス 深型』を並べてみました。入れる物によって仕切りが変えられるのがやはり便利です♪少し空いた隙間には野菜ジュースを並べてみました。
野菜室上段。 セリアの『仕切りボックス 深型』を並べてみました。入れる物によって仕切りが変えられるのがやはり便利です♪少し空いた隙間には野菜ジュースを並べてみました。
noguri
noguri
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
スロージューサー クビンズ。 野菜ジュース作りに大活躍しています。 絞りカスも料理に使えるので♪最近は無農薬野菜を手に入れてます。
スロージューサー クビンズ。 野菜ジュース作りに大活躍しています。 絞りカスも料理に使えるので♪最近は無農薬野菜を手に入れてます。
Mika
Mika
家族
mizuさんの実例写真
カレーはよく見かけますが 野菜ジュースの保存用は 初めて見かけました 野菜不足になるので有り難いですね インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
カレーはよく見かけますが 野菜ジュースの保存用は 初めて見かけました 野菜不足になるので有り難いですね インスタにて詳しく説明してます⇣ https://www.instagram.com/p/B3KzR_CJl7M/?igshid=37xmzwypnv4a
mizu
mizu
家族
sumikoさんの実例写真
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
sumiko
sumiko
4LDK
ameonnaさんの実例写真
相変わらずな冷蔵庫ですが、疲労回復の為に野菜ジュースも常備させました✨ どーしてもガパオライスが食べたくて、やっとこさ材料を切りまして 残ったパプリカはすかさず、お酢に浸してやりました 暑いと冷蔵庫の中がだんだんパンパンに、、、´д` ; キレイをキープするのは、なかなか難しい 以上、最近投稿サボり気味ですが、生きてます!というお知らせでした
相変わらずな冷蔵庫ですが、疲労回復の為に野菜ジュースも常備させました✨ どーしてもガパオライスが食べたくて、やっとこさ材料を切りまして 残ったパプリカはすかさず、お酢に浸してやりました 暑いと冷蔵庫の中がだんだんパンパンに、、、´д` ; キレイをキープするのは、なかなか難しい 以上、最近投稿サボり気味ですが、生きてます!というお知らせでした
ameonna
ameonna
1DK | 一人暮らし
chunpinaさんの実例写真
キッチンのストック収納見直しました♪ 1番下は100均の木材にキャスターを 付けて、箱買いする野菜ジュースの置き場にしました😊
キッチンのストック収納見直しました♪ 1番下は100均の木材にキャスターを 付けて、箱買いする野菜ジュースの置き場にしました😊
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
juncoooonさんの実例写真
IKEAで購入した、スリムワゴンLARSOLE。 冷蔵庫と壁の間にジャストフィット♡ ストックの野菜ジュースやビールが、素晴らしくシンデレラフィット♡*゜ 美しい‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬✧*.
IKEAで購入した、スリムワゴンLARSOLE。 冷蔵庫と壁の間にジャストフィット♡ ストックの野菜ジュースやビールが、素晴らしくシンデレラフィット♡*゜ 美しい‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬✧*.
juncoooon
juncoooon
家族
runaさんの実例写真
🏄来ましたよ‼️暑〜い夏が😎 笑ってしまう😄わが家の冷蔵庫上も中も飲み物だらけ‼️😅 🤔夏の暮らしが楽で、経済的な暮らし準備😄 我が家は、ほとんどが食料品は買って来ると区分けして冷凍庫に保存している為、冷蔵庫内は夏場は特に飲み物だらけになります。 その為、左側冷凍専用庫が隣にあるのです。👍 夏場は、暑くて買い物に出るにも大変な為にパン🍞も焼くだけにして毎朝の1回づつ区分けして冷凍してしまう為パン🍞を買う時には2週間分保存してます。 (冷凍庫内は今パンパンに入っている為、お見せ出来ないので申し訳ございません。)m(_ _;)m 息子達が来ても勝手に出して飲めるように多めにドリンク関係はストックしてます。 野菜ジュースは、食欲無くても飲めるように入ってます。👍😄
🏄来ましたよ‼️暑〜い夏が😎 笑ってしまう😄わが家の冷蔵庫上も中も飲み物だらけ‼️😅 🤔夏の暮らしが楽で、経済的な暮らし準備😄 我が家は、ほとんどが食料品は買って来ると区分けして冷凍庫に保存している為、冷蔵庫内は夏場は特に飲み物だらけになります。 その為、左側冷凍専用庫が隣にあるのです。👍 夏場は、暑くて買い物に出るにも大変な為にパン🍞も焼くだけにして毎朝の1回づつ区分けして冷凍してしまう為パン🍞を買う時には2週間分保存してます。 (冷凍庫内は今パンパンに入っている為、お見せ出来ないので申し訳ございません。)m(_ _;)m 息子達が来ても勝手に出して飲めるように多めにドリンク関係はストックしてます。 野菜ジュースは、食欲無くても飲めるように入ってます。👍😄
runa
runa
3DK | 家族
nanaha778さんの実例写真
♥ 買うだけ買って忙しくて全然投稿出来てなかった スリコ の人気商品のドリンクボトル ♪ ・ 大きい方のドリンボトルには、毎朝飲む『伊藤園 ぐいっと飲める充実野菜 緑黄色野菜ミックス』をinしてみた🥕🫑🍎 ・ たっぷりな930gでも、ちゃんと無理なく入れられたよん ・ 小さい方のドリンクボトルには、私の1食置き換えダイエットのプロテイン(チョコレート味)を入れてみたけどサイズ感よき✨ ・ #ドリンクボトル1L JAN:2206716466576 ☑︎size:上部/7.9cm角 下部/7.2cm角・高さ/25.3cm ☑︎material:ポリスチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴム ☑︎price:¥500+tax ☑︎容量:1.0L ☑︎レンジ・オーブン・食洗機🆖 ・ #ドリンクボトル500ml JAN:2206716466583 ☑︎size:上部/6.2cm角 下部/5.6cm角・高さ/19.6cm ☑︎material:ポリスチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴム ☑︎price:¥300+tax ☑︎容量:500ml ☑︎レンジ・オーブン・食洗機 🆖
♥ 買うだけ買って忙しくて全然投稿出来てなかった スリコ の人気商品のドリンクボトル ♪ ・ 大きい方のドリンボトルには、毎朝飲む『伊藤園 ぐいっと飲める充実野菜 緑黄色野菜ミックス』をinしてみた🥕🫑🍎 ・ たっぷりな930gでも、ちゃんと無理なく入れられたよん ・ 小さい方のドリンクボトルには、私の1食置き換えダイエットのプロテイン(チョコレート味)を入れてみたけどサイズ感よき✨ ・ #ドリンクボトル1L JAN:2206716466576 ☑︎size:上部/7.9cm角 下部/7.2cm角・高さ/25.3cm ☑︎material:ポリスチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴム ☑︎price:¥500+tax ☑︎容量:1.0L ☑︎レンジ・オーブン・食洗機🆖 ・ #ドリンクボトル500ml JAN:2206716466583 ☑︎size:上部/6.2cm角 下部/5.6cm角・高さ/19.6cm ☑︎material:ポリスチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴム ☑︎price:¥300+tax ☑︎容量:500ml ☑︎レンジ・オーブン・食洗機 🆖
nanaha778
nanaha778
家族
siosai10さんの実例写真
朝食はいつもパンでしたが、 体のことを考え、野菜ジュースを作って、 毎日飲みたいなと思っています🍹 我が家にはジューサーがなく、 家のインテリアにもよく馴染むデザインのものを探しています❗️✨ よろしくお願いします🙇‍♀️
朝食はいつもパンでしたが、 体のことを考え、野菜ジュースを作って、 毎日飲みたいなと思っています🍹 我が家にはジューサーがなく、 家のインテリアにもよく馴染むデザインのものを探しています❗️✨ よろしくお願いします🙇‍♀️
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
erikaさんの実例写真
【防災グッズまとめ】 旦那さんは職業柄、災害時は必ず職場から招集がかかります。 小さい子ども2人を1人で守れるか考えた時、今の備えでは絶対に足りない!と思い防災グッズを買い足しました。 キッチンの床下収納は左半分を備蓄用に変更◎ 液体ミルク•粉ミルク•水•野菜ジュースを入れています。水だけでは子どもがあまり飲まない可能性+栄養も気になるので日頃から飲んでいる野菜ジュースを追加。7ヶ月保存できます。 コンロ下は手前をローリングストック用に。 体調不良時もバンバン使っていく予定なので、消費期限が確認しやすく取り出しやすい場所を選びました。 洗面台横の棚は、非常食などを収納。 洗面台収納を見直し、日用品のストックは全てそちらに移動できたため、この一番下のスペースは全て防災グッズでまとまりました◎ 消費期限をラベリングし、すぐ確認できるようにしています※ 日頃から備えておく大切さを、ここ最近実感したからこその見直しです。後で後悔しないためにも、定期的に行っていきたいです○。
【防災グッズまとめ】 旦那さんは職業柄、災害時は必ず職場から招集がかかります。 小さい子ども2人を1人で守れるか考えた時、今の備えでは絶対に足りない!と思い防災グッズを買い足しました。 キッチンの床下収納は左半分を備蓄用に変更◎ 液体ミルク•粉ミルク•水•野菜ジュースを入れています。水だけでは子どもがあまり飲まない可能性+栄養も気になるので日頃から飲んでいる野菜ジュースを追加。7ヶ月保存できます。 コンロ下は手前をローリングストック用に。 体調不良時もバンバン使っていく予定なので、消費期限が確認しやすく取り出しやすい場所を選びました。 洗面台横の棚は、非常食などを収納。 洗面台収納を見直し、日用品のストックは全てそちらに移動できたため、この一番下のスペースは全て防災グッズでまとまりました◎ 消費期限をラベリングし、すぐ確認できるようにしています※ 日頃から備えておく大切さを、ここ最近実感したからこその見直しです。後で後悔しないためにも、定期的に行っていきたいです○。
erika
erika
4LDK | 家族
fukurouさんの実例写真
野菜ジュースin亜麻仁オイル
野菜ジュースin亜麻仁オイル
fukurou
fukurou
4LDK | カップル
Emkさんの実例写真
続けての投稿失礼いたしますm(__)m 今朝はホットドックと野菜ジュースと“オルナミンC”です 元気一発😆👍️☀️
続けての投稿失礼いたしますm(__)m 今朝はホットドックと野菜ジュースと“オルナミンC”です 元気一発😆👍️☀️
Emk
Emk
家族
SAYN508さんの実例写真
カゴメ野菜ジュースを使ったスムージー☺︎バゲットのバジルがとっ散らかってる…
カゴメ野菜ジュースを使ったスムージー☺︎バゲットのバジルがとっ散らかってる…
SAYN508
SAYN508
3LDK
kaerunoameriさんの実例写真
2018年に購入した非常食が ちょうど期限切れになるタイミング。 ちょくちょく入れ替えしていたけれど 初めての大規模入れ替え! 5年間、出番がなくて本当に良かった…。 わが家は3人家族で主人は単身赴任。 なので基本、2人分と考えています。 ネットで購入したセットは 「1人分で七日間」のセットです。 がっつり2人分にしないのは 女子なのと、被災中はたぶん あまり食欲が湧かない気がしているので。 (→東日本大震災の時の体験から) あと、こちらとは別で 水、野菜ジュース、ビスケット類 賞味期限の短めなスープなどを ローリングストックしています。
2018年に購入した非常食が ちょうど期限切れになるタイミング。 ちょくちょく入れ替えしていたけれど 初めての大規模入れ替え! 5年間、出番がなくて本当に良かった…。 わが家は3人家族で主人は単身赴任。 なので基本、2人分と考えています。 ネットで購入したセットは 「1人分で七日間」のセットです。 がっつり2人分にしないのは 女子なのと、被災中はたぶん あまり食欲が湧かない気がしているので。 (→東日本大震災の時の体験から) あと、こちらとは別で 水、野菜ジュース、ビスケット類 賞味期限の短めなスープなどを ローリングストックしています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
keikoさんの実例写真
我が家の愛用のピッチャーは、 フランス🇫🇷アルク社のガラスピッチャーです。 1Lサイズで4人家族で丁度いい量です。 冷蔵庫には、緑茶、アイスコーヒー、野菜ジュースなど色々揃えていますが、 たまにサッパリしたものも飲みたい時、レモン🍋水を作ります。 ボッカレモンを🍋入れただけですけど😆 追いレモンで生の🍋をたっぷり絞って 蜂蜜🍯も少々お好みで! 少し前ですがイベント受賞で頂いたポイントで 前から欲しかったイッタラのカルティオをお迎えしました。 クリア、シーブルー、ウォーターグリーンです。 色を足したくてレインとエメラルドをメ◯カリでゲット!しました。 全5種類です。 微妙な色の違いがとっても綺麗でテンション上がります⤴️💖✨ 今まで使っていたタンブラーは、ありがとう😭の感謝とともに断捨離しました🥰
我が家の愛用のピッチャーは、 フランス🇫🇷アルク社のガラスピッチャーです。 1Lサイズで4人家族で丁度いい量です。 冷蔵庫には、緑茶、アイスコーヒー、野菜ジュースなど色々揃えていますが、 たまにサッパリしたものも飲みたい時、レモン🍋水を作ります。 ボッカレモンを🍋入れただけですけど😆 追いレモンで生の🍋をたっぷり絞って 蜂蜜🍯も少々お好みで! 少し前ですがイベント受賞で頂いたポイントで 前から欲しかったイッタラのカルティオをお迎えしました。 クリア、シーブルー、ウォーターグリーンです。 色を足したくてレインとエメラルドをメ◯カリでゲット!しました。 全5種類です。 微妙な色の違いがとっても綺麗でテンション上がります⤴️💖✨ 今まで使っていたタンブラーは、ありがとう😭の感謝とともに断捨離しました🥰
keiko
keiko
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
イベント参加用 新たにバイタミックス S30をお迎えしました。バイタミックスのコンパクト サイズとのことですが、実際に置いてみると想像以上に大きかったです。 早速 野菜ジュースやフルーツジュース、じゃがいもスープ、たまねぎスープなど楽しんでいます。あまりストイックにならずに続けていけたらいいな。
イベント参加用 新たにバイタミックス S30をお迎えしました。バイタミックスのコンパクト サイズとのことですが、実際に置いてみると想像以上に大きかったです。 早速 野菜ジュースやフルーツジュース、じゃがいもスープ、たまねぎスープなど楽しんでいます。あまりストイックにならずに続けていけたらいいな。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
ローリングストックしているもの。 常温保存OKな普通にスーパーで買える野菜ジュースです。 災害時の野菜不足を少しでも解消するためです。 普段も飲みたい時に飲んでいるので、買い足しながら常時あるようにしています。 残念なのは娘は花粉症が酷く、トマトベースのこのジュースが飲めません。 オススメあったら教えてください🙏
ローリングストックしているもの。 常温保存OKな普通にスーパーで買える野菜ジュースです。 災害時の野菜不足を少しでも解消するためです。 普段も飲みたい時に飲んでいるので、買い足しながら常時あるようにしています。 残念なのは娘は花粉症が酷く、トマトベースのこのジュースが飲めません。 オススメあったら教えてください🙏
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
shakikoさんの実例写真
健康のために、朝ご飯に野菜ジュースを飲むようになりました。 「つぶ野菜」の野菜ジュースはスムージーの感じで美味しいです♪
健康のために、朝ご飯に野菜ジュースを飲むようになりました。 「つぶ野菜」の野菜ジュースはスムージーの感じで美味しいです♪
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
今日は3.11 そう東日本大震災の日です。 この日にたまたま平日休みだったからには なにか行動を…と1つ気になっていた備えを 増やしました。 それが野菜ジュースです。 ネットには長期保存用5年もあり、 ずっと購入をためらっていました。 味が好きではなかったら?とか、 一時的な出費とか、置き場所とか? お水とお茶だけではなく野菜ジュースもあると ビタミンやカロリー、食欲のない時の食事の代わりと 色々便利だそうです。 いつものスーパーの値引券が発行されていたので ちょっとだけ見てみよっかなぁ?と野菜ジュースの コーナーへ やはり紙パックやペットボトルの期限は9ヶ月ほど ん?缶なら来年の10月?1年半後…。 5年もは保たないけど、ローリングストック程度には 丁度いいくらいの長さかも? 一本98円、メーカーも味も好きそう⤴ これならきっと飲める✨←ココ大事 ってことで値引券もあって10本買いました。 ケース販売がなかったのもあるけれど、 時々期限を見ながら、味のバラエティを見たり 飲んだりしてみてもいいかもしれない 普段の味をいかに揃えるかっていうのが 最近の保存食の考え方のようです。 コスパも重視して頑張らない備え方をする それも大事かなー?と思うこの頃です☺️
今日は3.11 そう東日本大震災の日です。 この日にたまたま平日休みだったからには なにか行動を…と1つ気になっていた備えを 増やしました。 それが野菜ジュースです。 ネットには長期保存用5年もあり、 ずっと購入をためらっていました。 味が好きではなかったら?とか、 一時的な出費とか、置き場所とか? お水とお茶だけではなく野菜ジュースもあると ビタミンやカロリー、食欲のない時の食事の代わりと 色々便利だそうです。 いつものスーパーの値引券が発行されていたので ちょっとだけ見てみよっかなぁ?と野菜ジュースの コーナーへ やはり紙パックやペットボトルの期限は9ヶ月ほど ん?缶なら来年の10月?1年半後…。 5年もは保たないけど、ローリングストック程度には 丁度いいくらいの長さかも? 一本98円、メーカーも味も好きそう⤴ これならきっと飲める✨←ココ大事 ってことで値引券もあって10本買いました。 ケース販売がなかったのもあるけれど、 時々期限を見ながら、味のバラエティを見たり 飲んだりしてみてもいいかもしれない 普段の味をいかに揃えるかっていうのが 最近の保存食の考え方のようです。 コスパも重視して頑張らない備え方をする それも大事かなー?と思うこの頃です☺️
hiro
hiro
mri96さんの実例写真
お気に入りのキッチンアイテム👩‍🍳💕 ①山善さんのミキサー&ミル✨ 気軽に野菜ジュースやスムージーが飲めるのでウチでは欠かせないアイテム🙆‍♀️ picの小松菜+バナナ+豆乳+甘酒のスムージーはほぼ毎日作って飲んでます(*˙˘˙*) ミルには、粉にしたオートミールが入ってます⤴⤴ 小麦粉代わりに🥞やお菓子作りに🍪 この前、きなこもちにしたら美味しかったです🤤 ②ステンレスカッター式バターケース✨ 先月、RCショッピングで購入💕 1度に10g20個にカット出来ます🎵 バターカッターはそのままケース内に収納。 バターナイフ付きなのも良い🧡 今まで箱のまま使ってたので、断然使いやすくなって買って良かったー❣️ ③プリズメイトの発酵グリルポット これを買ってから毎日欠かさず、ヨーグルト食べてます😋 ウッド×ホワイトも可愛い💓 以前、ayaさんに教えてもらった、プリンの空き瓶にヨーグルトを入れる活用法(*´艸`*) この瓶にヨーグルト入れておくと、子供も冷蔵庫からそのまま食べれて本当便利です🧡 毎度ながら、長文すみません🙏💕 イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです(*´˘`*)♡
お気に入りのキッチンアイテム👩‍🍳💕 ①山善さんのミキサー&ミル✨ 気軽に野菜ジュースやスムージーが飲めるのでウチでは欠かせないアイテム🙆‍♀️ picの小松菜+バナナ+豆乳+甘酒のスムージーはほぼ毎日作って飲んでます(*˙˘˙*) ミルには、粉にしたオートミールが入ってます⤴⤴ 小麦粉代わりに🥞やお菓子作りに🍪 この前、きなこもちにしたら美味しかったです🤤 ②ステンレスカッター式バターケース✨ 先月、RCショッピングで購入💕 1度に10g20個にカット出来ます🎵 バターカッターはそのままケース内に収納。 バターナイフ付きなのも良い🧡 今まで箱のまま使ってたので、断然使いやすくなって買って良かったー❣️ ③プリズメイトの発酵グリルポット これを買ってから毎日欠かさず、ヨーグルト食べてます😋 ウッド×ホワイトも可愛い💓 以前、ayaさんに教えてもらった、プリンの空き瓶にヨーグルトを入れる活用法(*´艸`*) この瓶にヨーグルト入れておくと、子供も冷蔵庫からそのまま食べれて本当便利です🧡 毎度ながら、長文すみません🙏💕 イベント参加ですので、コメントお気遣いなくです(*´˘`*)♡
mri96
mri96
3LDK | 家族
75さんの実例写真
わが家の防災・備え 毎朝 野菜ジュースを飲む習慣なので、箱買いしてローリングストックしています 家族が阪神淡路震災に遭遇しました 家族からの物資リクエストは「生野菜食べたい」「果物持ってきて」でした 買い置きの食べ物や非常食、お菓子ばかりだと食生活が片寄るためか、とにかくフレッシュなものが欲しかったみたいです 震災3日目に鞄いっぱいにカットフルーツやサラダをもって行きました。
わが家の防災・備え 毎朝 野菜ジュースを飲む習慣なので、箱買いしてローリングストックしています 家族が阪神淡路震災に遭遇しました 家族からの物資リクエストは「生野菜食べたい」「果物持ってきて」でした 買い置きの食べ物や非常食、お菓子ばかりだと食生活が片寄るためか、とにかくフレッシュなものが欲しかったみたいです 震災3日目に鞄いっぱいにカットフルーツやサラダをもって行きました。
75
75
4LDK | 家族
sokatanさんの実例写真
「冷蔵庫、冷凍庫の中見せてください」 お恥ずかしい我が家の冷蔵庫の中(^_^; 冷蔵庫を買い替えて1年半ほど… まだ上手く使い切れてない感じ 買い替えたばかりの頃は おしゃれな冷蔵庫収納をしている方のpicを参考にしたりして頑張ってみたものの 突然のお土産や実家から送られてくる大量の野菜もあるし、カゴ収納は断念(><) カバーリングは色が統一されて素敵だけど 我が家には向かないし 冷蔵庫が大きくなったのは良いけど 奥の方は取り出しにくいから 使い切れてない。 我が家なりのこだわりはあるけど 何かスッキリ綺麗な冷蔵庫にならないんですよね。 皆さんはどんなカゴやトレイや道具を使って どんな工夫をしているのか? 棚のどの位置、どの段にどんなものを入れているかとか 冷蔵庫収納のこだわり教えて欲しいです (゜Д゜)アッ! お豆腐が山積みなのは 近々麻婆豆腐をやる予定だった時に撮影したので、いつもこんなにお豆腐無いですよ(笑) そうそう、ヤッコで食べるお豆腐とお味噌汁や麻婆豆腐、お鍋で使うお豆腐も違うので パックの形が違ってそれもスッキリしないんですよね(^_^;
「冷蔵庫、冷凍庫の中見せてください」 お恥ずかしい我が家の冷蔵庫の中(^_^; 冷蔵庫を買い替えて1年半ほど… まだ上手く使い切れてない感じ 買い替えたばかりの頃は おしゃれな冷蔵庫収納をしている方のpicを参考にしたりして頑張ってみたものの 突然のお土産や実家から送られてくる大量の野菜もあるし、カゴ収納は断念(><) カバーリングは色が統一されて素敵だけど 我が家には向かないし 冷蔵庫が大きくなったのは良いけど 奥の方は取り出しにくいから 使い切れてない。 我が家なりのこだわりはあるけど 何かスッキリ綺麗な冷蔵庫にならないんですよね。 皆さんはどんなカゴやトレイや道具を使って どんな工夫をしているのか? 棚のどの位置、どの段にどんなものを入れているかとか 冷蔵庫収納のこだわり教えて欲しいです (゜Д゜)アッ! お豆腐が山積みなのは 近々麻婆豆腐をやる予定だった時に撮影したので、いつもこんなにお豆腐無いですよ(笑) そうそう、ヤッコで食べるお豆腐とお味噌汁や麻婆豆腐、お鍋で使うお豆腐も違うので パックの形が違ってそれもスッキリしないんですよね(^_^;
sokatan
sokatan
家族
もっと見る

野菜ジュースが気になるあなたにおすすめ

野菜ジュースの投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ