ランドセル置き場 小学生男子

86枚の部屋写真から46枚をセレクト
kashikoさんの実例写真
✄- - 6年生男子ランドセル置き場です- - ✄ IKEAのミニワゴン 私が使っていましたが ランドセル置き場に変更してみました! 上段は ・裁縫セット ・彫刻刀セット 真ん中は ・マスク ・ハンカチ ・ティッシュ ・給食セット 下段は ・縄跳び ・エプロン そのほか… なんだかぐちゃぐちゃ感が あったので セリアの 「整理収納仕切りケースフリーサイズ」 22cm×32.5cm×21cm を入れてみたら シンデレラフィトでした٩(ˊᗜˋ*)و ちょっと 見た目 スッキリ!
✄- - 6年生男子ランドセル置き場です- - ✄ IKEAのミニワゴン 私が使っていましたが ランドセル置き場に変更してみました! 上段は ・裁縫セット ・彫刻刀セット 真ん中は ・マスク ・ハンカチ ・ティッシュ ・給食セット 下段は ・縄跳び ・エプロン そのほか… なんだかぐちゃぐちゃ感が あったので セリアの 「整理収納仕切りケースフリーサイズ」 22cm×32.5cm×21cm を入れてみたら シンデレラフィトでした٩(ˊᗜˋ*)و ちょっと 見た目 スッキリ!
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
atkさんの実例写真
小4の息子の部屋です。 こちらの部屋も模様替え、ひとまず終わりました。まずは引きで一枚。 ランドセル置き場はニトリさんのカラボを使用しています。
小4の息子の部屋です。 こちらの部屋も模様替え、ひとまず終わりました。まずは引きで一枚。 ランドセル置き場はニトリさんのカラボを使用しています。
atk
atk
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
イベント参加します♡ 小学生男子2人の部屋にIKEAで買った同じ棚を並べています。 ランドセルや部活の用意、習い事バッグなど、自分で使うものを整頓して収納する癖をつけて欲しいので、あまり口は出さないようにしていますが、週末はぐちゃぐちゃになってることが多いです💦 なので、時々リセットタイムを作って片付けられるようにしてます。 兄弟で右利き左利きなので、面白いことに収納する場所も左右対称🤣💕 になっちゃってます。
イベント参加します♡ 小学生男子2人の部屋にIKEAで買った同じ棚を並べています。 ランドセルや部活の用意、習い事バッグなど、自分で使うものを整頓して収納する癖をつけて欲しいので、あまり口は出さないようにしていますが、週末はぐちゃぐちゃになってることが多いです💦 なので、時々リセットタイムを作って片付けられるようにしてます。 兄弟で右利き左利きなので、面白いことに収納する場所も左右対称🤣💕 になっちゃってます。
ringonomi
ringonomi
ki-さんの実例写真
IKEAのワゴン! 新色のダークブルー、かっこいいです♪ お兄ちゃんの部屋のランドセル置き場として買ってみました! うまく使えるかな~? GWだー\(^^)/
IKEAのワゴン! 新色のダークブルー、かっこいいです♪ お兄ちゃんの部屋のランドセル置き場として買ってみました! うまく使えるかな~? GWだー\(^^)/
ki-
ki-
4LDK | 家族
happy2011さんの実例写真
使わなくなったSTOKKEの椅子はランドセル置き場にしています。
使わなくなったSTOKKEの椅子はランドセル置き場にしています。
happy2011
happy2011
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
IKEAのエーケト リビングにランドセル収納 2人分入ります🎒 standardproductの スリムファイルボックスにノート、プリント類を収納 教科書は学校に置いてるからほぼ収納する物もなくてガラリとしてます(^-^; 棚の上にはチャレンジタッチ置き場を 学習用品をリビングにスッキリ収納してます。
IKEAのエーケト リビングにランドセル収納 2人分入ります🎒 standardproductの スリムファイルボックスにノート、プリント類を収納 教科書は学校に置いてるからほぼ収納する物もなくてガラリとしてます(^-^; 棚の上にはチャレンジタッチ置き場を 学習用品をリビングにスッキリ収納してます。
maru
maru
4LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
玄関ホールにカバン置き場をDIYしました。 ランドセルを3つ掛けても耐えられる丈夫さがポイントです!
玄関ホールにカバン置き場をDIYしました。 ランドセルを3つ掛けても耐えられる丈夫さがポイントです!
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
Asukaさんの実例写真
ファミリー会員で3990円でした^ ^
ファミリー会員で3990円でした^ ^
Asuka
Asuka
4LDK | 家族
nico.nikoさんの実例写真
我が家のわんぱくkidsのためにDIY♡ ランドセルや幼稚園のリュック、 身支度に必要なハンカチ、ティッシュの小物、 教科書や筆記用具の予備、 これら全てここにぴったり収まるようにしましたÜ 今のところ忘れ物もないし、 時間割も壁に付けてあるので、 準備もしやすいようで何より♡ 元気に毎日、頑張ってるから 母もサポート頑張ろう★
我が家のわんぱくkidsのためにDIY♡ ランドセルや幼稚園のリュック、 身支度に必要なハンカチ、ティッシュの小物、 教科書や筆記用具の予備、 これら全てここにぴったり収まるようにしましたÜ 今のところ忘れ物もないし、 時間割も壁に付けてあるので、 準備もしやすいようで何より♡ 元気に毎日、頑張ってるから 母もサポート頑張ろう★
nico.niko
nico.niko
家族
aomaさんの実例写真
もうすぐ息子が小学生になるのでLDKにランドセル置き場を作りました! 本当は2階の部屋に置いて欲しいけど多分置いてくれないのであまり主張しないシンプルなものを用意。ニトリの物置用ラックにしました! 下には教科書や小物を置く予定。まだ何を置くか未知の世界なのでとりあえずこんな感じで買ってみました。また入学したら色々考えたいと思います☺︎
もうすぐ息子が小学生になるのでLDKにランドセル置き場を作りました! 本当は2階の部屋に置いて欲しいけど多分置いてくれないのであまり主張しないシンプルなものを用意。ニトリの物置用ラックにしました! 下には教科書や小物を置く予定。まだ何を置くか未知の世界なのでとりあえずこんな感じで買ってみました。また入学したら色々考えたいと思います☺︎
aoma
aoma
3LDK | 家族
burubonさんの実例写真
小学生男子のお部屋です。 もうちょっといろいろしてみた〜い♪
小学生男子のお部屋です。 もうちょっといろいろしてみた〜い♪
burubon
burubon
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ランドセル掛けです 2×4材で作りました⭐︎ 帰ってすぐかけられる様に玄関に置きました 掛けたまま中身が出し入れできる様になっています 使い始めはブーブー言ってましたが、1年程経った今は慣れたようで快適そうです😊
ランドセル掛けです 2×4材で作りました⭐︎ 帰ってすぐかけられる様に玄関に置きました 掛けたまま中身が出し入れできる様になっています 使い始めはブーブー言ってましたが、1年程経った今は慣れたようで快適そうです😊
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
イベント参加用です♡ 整理も維持も息子苦手なので、学校の準備や片付けがしやすい仕組みを息子に聞きながら変えたりしています。 リビング横の部屋の隅にあるコーナーです! 今日は粗ゴミをたっぷり出して、使えるものはリサイクルショップに持っていく予定です( ´艸`) あとは粗大ゴミに連絡しないと…。 10年以上前に買ったタンス類を処分できたら、かなりすっきりできそうです( ´艸`)まだまだだけど、がんばりたいなぁ。。
イベント参加用です♡ 整理も維持も息子苦手なので、学校の準備や片付けがしやすい仕組みを息子に聞きながら変えたりしています。 リビング横の部屋の隅にあるコーナーです! 今日は粗ゴミをたっぷり出して、使えるものはリサイクルショップに持っていく予定です( ´艸`) あとは粗大ゴミに連絡しないと…。 10年以上前に買ったタンス類を処分できたら、かなりすっきりできそうです( ´艸`)まだまだだけど、がんばりたいなぁ。。
nao
nao
家族
Rudyさんの実例写真
ランドセル置き場(2段目)。 下段の白カゴの一つに ティッシュ・ハンカチ、コップなどを 入れてあります。 上段は図書館から借りた本だけを まとめて並べ紛失、返却忘れ防止に☆
ランドセル置き場(2段目)。 下段の白カゴの一つに ティッシュ・ハンカチ、コップなどを 入れてあります。 上段は図書館から借りた本だけを まとめて並べ紛失、返却忘れ防止に☆
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
megooさんの実例写真
小1三男のクローゼット。 玄関に1番近い1階の廊下にあります。 3月までは2人の兄達が使っていましたが、三男が小学校に入学するのを機にお引越し。 (兄達は隣のクローゼットに移動しただけ) 使いにくい所がないか本人に聞いたり、登校前と帰宅後の様子を観察して、三男の動線を考慮しながら配置を変えたり、試行錯誤しながら2ヵ月たってようやくいい感じになってきました😊 朝制服に着替えたらパジャマを片付けるように隣にパジャマ用袋を。 1年生には重いランドセルと運動着はぶん投げ式に🤣(いろいろやってみていきついた最善策) 自分でやって欲しいことは手の届く場所に分かりやすく使いやすく、私がやってあげることは見た目重視にしました。 シャツも上にある私服用はボタンを留めて、下にある制服はボタンをあけてます。 毎日ちゃんと片付けてくれるのですごく嬉しい😆
小1三男のクローゼット。 玄関に1番近い1階の廊下にあります。 3月までは2人の兄達が使っていましたが、三男が小学校に入学するのを機にお引越し。 (兄達は隣のクローゼットに移動しただけ) 使いにくい所がないか本人に聞いたり、登校前と帰宅後の様子を観察して、三男の動線を考慮しながら配置を変えたり、試行錯誤しながら2ヵ月たってようやくいい感じになってきました😊 朝制服に着替えたらパジャマを片付けるように隣にパジャマ用袋を。 1年生には重いランドセルと運動着はぶん投げ式に🤣(いろいろやってみていきついた最善策) 自分でやって欲しいことは手の届く場所に分かりやすく使いやすく、私がやってあげることは見た目重視にしました。 シャツも上にある私服用はボタンを留めて、下にある制服はボタンをあけてます。 毎日ちゃんと片付けてくれるのですごく嬉しい😆
megoo
megoo
家族
.AQUA.さんの実例写真
春休みが始まりましたねー。 うちの息子氏も去年小学校に入学し、早くも2年生になろうとしています。そんな息子氏のランドセル。 息子氏が産まれたばかりの時にネットで見つけて、この子が小学生になるときは絶対コレ!と(勝手に)心に決めていたくらい私が心底気に入ってます。いざ決める時も息子氏も数ある中からこのランドセルに即決してくれたので、私達母子の共通のお気に入りなのです(*´ω`*) 一年間黄色い交通安全のカバーをしていましたが、ようやくはずすことができるので目隠しの布をはずしてドーーーンとみせちゃってます。 それにしても 私の時には赤か黒か位しか選択肢なんてなかったのに、今の子は色んな種類のランドセルがあって実にうらやまけしからんですな。
春休みが始まりましたねー。 うちの息子氏も去年小学校に入学し、早くも2年生になろうとしています。そんな息子氏のランドセル。 息子氏が産まれたばかりの時にネットで見つけて、この子が小学生になるときは絶対コレ!と(勝手に)心に決めていたくらい私が心底気に入ってます。いざ決める時も息子氏も数ある中からこのランドセルに即決してくれたので、私達母子の共通のお気に入りなのです(*´ω`*) 一年間黄色い交通安全のカバーをしていましたが、ようやくはずすことができるので目隠しの布をはずしてドーーーンとみせちゃってます。 それにしても 私の時には赤か黒か位しか選択肢なんてなかったのに、今の子は色んな種類のランドセルがあって実にうらやまけしからんですな。
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
piitanさんの実例写真
(๑•ᴗ•๑)♪:*ぉはょぅございます♬*゚ 今日は☔️ 家の中が暗いです💦 我が家のお支度スペース☆ リビングに山善さんのトロリーワゴンを使って上段にランドセル2段目に教科書、ノート、ワーク等、3段目にはマスクやadidasのレッグウォーマーと手袋やかごの中にティシュ、ハンカチ、布マスク、使い捨てマスクを入れています。 そして横には通学帽子と水筒入れを掛けて上には上着を掛けて、このスペースで毎日、学校に行く準備をしています。 次の日に来て行く服などは夜にトロリーワゴンの横に置いて次の日に来て行くようにしています♬ 4月からは中学生になる息子。 ランドセルや通学帽子を見るのも来月まで😖 なんだか寂しくなります💦 小学生活の記念の写真を撮れたのでイベントに感謝です✨ 今日も皆さんにとって良い1日になりますように✨
(๑•ᴗ•๑)♪:*ぉはょぅございます♬*゚ 今日は☔️ 家の中が暗いです💦 我が家のお支度スペース☆ リビングに山善さんのトロリーワゴンを使って上段にランドセル2段目に教科書、ノート、ワーク等、3段目にはマスクやadidasのレッグウォーマーと手袋やかごの中にティシュ、ハンカチ、布マスク、使い捨てマスクを入れています。 そして横には通学帽子と水筒入れを掛けて上には上着を掛けて、このスペースで毎日、学校に行く準備をしています。 次の日に来て行く服などは夜にトロリーワゴンの横に置いて次の日に来て行くようにしています♬ 4月からは中学生になる息子。 ランドセルや通学帽子を見るのも来月まで😖 なんだか寂しくなります💦 小学生活の記念の写真を撮れたのでイベントに感謝です✨ 今日も皆さんにとって良い1日になりますように✨
piitan
piitan
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
ランドセルの収納場所、決定☆ RCを参考に試行錯誤しましたが、新しいラックなどは買わず、パントリーを整理して、子どもでも片付けやすい高さと広さのある場所に決めました。ランドセル重い…💦 教科書はA4ファイルケースへ。高さが揃わない教科書ですが、これ、散らかって見えないのでオススメ! 文房具はニトリのレターケース引き出しに。 これで導線がまとまり、スッキリしました✨ リビング学習をするうちは、パントリーの一部は子どもの場所になりそうです。
ランドセルの収納場所、決定☆ RCを参考に試行錯誤しましたが、新しいラックなどは買わず、パントリーを整理して、子どもでも片付けやすい高さと広さのある場所に決めました。ランドセル重い…💦 教科書はA4ファイルケースへ。高さが揃わない教科書ですが、これ、散らかって見えないのでオススメ! 文房具はニトリのレターケース引き出しに。 これで導線がまとまり、スッキリしました✨ リビング学習をするうちは、パントリーの一部は子どもの場所になりそうです。
kossy
kossy
家族
nocomomさんの実例写真
結局、一番玄関から近い、和室の一角にランドセル置き場を設けました🎒 教科書と、学校からのお便りやプリント類を入れるファイルなどもここにまとめて。 今のところここが準備スペース。 リビングは遊ぶスペースでもあるので、ここに設置したのは良かったかもしれません😊
結局、一番玄関から近い、和室の一角にランドセル置き場を設けました🎒 教科書と、学校からのお便りやプリント類を入れるファイルなどもここにまとめて。 今のところここが準備スペース。 リビングは遊ぶスペースでもあるので、ここに設置したのは良かったかもしれません😊
nocomom
nocomom
1R | 家族
mimu0329さんの実例写真
4月のことですが… 小学生が2人になったので、ランドセル置き場を作りました。 白の三段カラボ×4つ。 とびらはぐちゃぐちゃ隠しのためにつけましたが(笑) 黒板とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)に黒板塗料を塗る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける 柄とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)にデコパージュ液で好きな柄を貼る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける ネームボード…板に黒板塗料を塗る→グルーガンでコルクボードに貼り付ける です♪地味に手がかかってます(笑) 買った棚よりは安くなったかな(´∀`∩) ネームボードには、おたよりを学年別に貼っているので わかりやすくてナイスです〜。 白い文字は、チョークではなく キットパスという水で消えるクレヨンを使うといいですよ♡ もちろんとびらの中は、体育着とか ごちゃー(笑)
4月のことですが… 小学生が2人になったので、ランドセル置き場を作りました。 白の三段カラボ×4つ。 とびらはぐちゃぐちゃ隠しのためにつけましたが(笑) 黒板とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)に黒板塗料を塗る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける 柄とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)にデコパージュ液で好きな柄を貼る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける ネームボード…板に黒板塗料を塗る→グルーガンでコルクボードに貼り付ける です♪地味に手がかかってます(笑) 買った棚よりは安くなったかな(´∀`∩) ネームボードには、おたよりを学年別に貼っているので わかりやすくてナイスです〜。 白い文字は、チョークではなく キットパスという水で消えるクレヨンを使うといいですよ♡ もちろんとびらの中は、体育着とか ごちゃー(笑)
mimu0329
mimu0329
家族
hatさんの実例写真
ダイニングチェア¥53,112
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
hat
hat
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
SSSSS
SSSSS
Yuchikoさんの実例写真
Yuchiko
Yuchiko
anri193さんの実例写真
春から小学生の息子と、年少さんになる娘が少しでも支度しやすいように、スタッキングシェルフに身支度道具まとめました😊 見直しは都度していくけど、とりあえず完成です👏
春から小学生の息子と、年少さんになる娘が少しでも支度しやすいように、スタッキングシェルフに身支度道具まとめました😊 見直しは都度していくけど、とりあえず完成です👏
anri193
anri193
3LDK | 家族
もっと見る

ランドセル置き場 小学生男子の投稿一覧

71枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ランドセル置き場 小学生男子

86枚の部屋写真から46枚をセレクト
kashikoさんの実例写真
✄- - 6年生男子ランドセル置き場です- - ✄ IKEAのミニワゴン 私が使っていましたが ランドセル置き場に変更してみました! 上段は ・裁縫セット ・彫刻刀セット 真ん中は ・マスク ・ハンカチ ・ティッシュ ・給食セット 下段は ・縄跳び ・エプロン そのほか… なんだかぐちゃぐちゃ感が あったので セリアの 「整理収納仕切りケースフリーサイズ」 22cm×32.5cm×21cm を入れてみたら シンデレラフィトでした٩(ˊᗜˋ*)و ちょっと 見た目 スッキリ!
✄- - 6年生男子ランドセル置き場です- - ✄ IKEAのミニワゴン 私が使っていましたが ランドセル置き場に変更してみました! 上段は ・裁縫セット ・彫刻刀セット 真ん中は ・マスク ・ハンカチ ・ティッシュ ・給食セット 下段は ・縄跳び ・エプロン そのほか… なんだかぐちゃぐちゃ感が あったので セリアの 「整理収納仕切りケースフリーサイズ」 22cm×32.5cm×21cm を入れてみたら シンデレラフィトでした٩(ˊᗜˋ*)و ちょっと 見た目 スッキリ!
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
atkさんの実例写真
小4の息子の部屋です。 こちらの部屋も模様替え、ひとまず終わりました。まずは引きで一枚。 ランドセル置き場はニトリさんのカラボを使用しています。
小4の息子の部屋です。 こちらの部屋も模様替え、ひとまず終わりました。まずは引きで一枚。 ランドセル置き場はニトリさんのカラボを使用しています。
atk
atk
4LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
イベント参加します♡ 小学生男子2人の部屋にIKEAで買った同じ棚を並べています。 ランドセルや部活の用意、習い事バッグなど、自分で使うものを整頓して収納する癖をつけて欲しいので、あまり口は出さないようにしていますが、週末はぐちゃぐちゃになってることが多いです💦 なので、時々リセットタイムを作って片付けられるようにしてます。 兄弟で右利き左利きなので、面白いことに収納する場所も左右対称🤣💕 になっちゃってます。
イベント参加します♡ 小学生男子2人の部屋にIKEAで買った同じ棚を並べています。 ランドセルや部活の用意、習い事バッグなど、自分で使うものを整頓して収納する癖をつけて欲しいので、あまり口は出さないようにしていますが、週末はぐちゃぐちゃになってることが多いです💦 なので、時々リセットタイムを作って片付けられるようにしてます。 兄弟で右利き左利きなので、面白いことに収納する場所も左右対称🤣💕 になっちゃってます。
ringonomi
ringonomi
ki-さんの実例写真
IKEAのワゴン! 新色のダークブルー、かっこいいです♪ お兄ちゃんの部屋のランドセル置き場として買ってみました! うまく使えるかな~? GWだー\(^^)/
IKEAのワゴン! 新色のダークブルー、かっこいいです♪ お兄ちゃんの部屋のランドセル置き場として買ってみました! うまく使えるかな~? GWだー\(^^)/
ki-
ki-
4LDK | 家族
happy2011さんの実例写真
使わなくなったSTOKKEの椅子はランドセル置き場にしています。
使わなくなったSTOKKEの椅子はランドセル置き場にしています。
happy2011
happy2011
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
IKEAのエーケト リビングにランドセル収納 2人分入ります🎒 standardproductの スリムファイルボックスにノート、プリント類を収納 教科書は学校に置いてるからほぼ収納する物もなくてガラリとしてます(^-^; 棚の上にはチャレンジタッチ置き場を 学習用品をリビングにスッキリ収納してます。
IKEAのエーケト リビングにランドセル収納 2人分入ります🎒 standardproductの スリムファイルボックスにノート、プリント類を収納 教科書は学校に置いてるからほぼ収納する物もなくてガラリとしてます(^-^; 棚の上にはチャレンジタッチ置き場を 学習用品をリビングにスッキリ収納してます。
maru
maru
4LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
玄関ホールにカバン置き場をDIYしました。 ランドセルを3つ掛けても耐えられる丈夫さがポイントです!
玄関ホールにカバン置き場をDIYしました。 ランドセルを3つ掛けても耐えられる丈夫さがポイントです!
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
Asukaさんの実例写真
ファミリー会員で3990円でした^ ^
ファミリー会員で3990円でした^ ^
Asuka
Asuka
4LDK | 家族
nico.nikoさんの実例写真
我が家のわんぱくkidsのためにDIY♡ ランドセルや幼稚園のリュック、 身支度に必要なハンカチ、ティッシュの小物、 教科書や筆記用具の予備、 これら全てここにぴったり収まるようにしましたÜ 今のところ忘れ物もないし、 時間割も壁に付けてあるので、 準備もしやすいようで何より♡ 元気に毎日、頑張ってるから 母もサポート頑張ろう★
我が家のわんぱくkidsのためにDIY♡ ランドセルや幼稚園のリュック、 身支度に必要なハンカチ、ティッシュの小物、 教科書や筆記用具の予備、 これら全てここにぴったり収まるようにしましたÜ 今のところ忘れ物もないし、 時間割も壁に付けてあるので、 準備もしやすいようで何より♡ 元気に毎日、頑張ってるから 母もサポート頑張ろう★
nico.niko
nico.niko
家族
aomaさんの実例写真
もうすぐ息子が小学生になるのでLDKにランドセル置き場を作りました! 本当は2階の部屋に置いて欲しいけど多分置いてくれないのであまり主張しないシンプルなものを用意。ニトリの物置用ラックにしました! 下には教科書や小物を置く予定。まだ何を置くか未知の世界なのでとりあえずこんな感じで買ってみました。また入学したら色々考えたいと思います☺︎
もうすぐ息子が小学生になるのでLDKにランドセル置き場を作りました! 本当は2階の部屋に置いて欲しいけど多分置いてくれないのであまり主張しないシンプルなものを用意。ニトリの物置用ラックにしました! 下には教科書や小物を置く予定。まだ何を置くか未知の世界なのでとりあえずこんな感じで買ってみました。また入学したら色々考えたいと思います☺︎
aoma
aoma
3LDK | 家族
burubonさんの実例写真
小学生男子のお部屋です。 もうちょっといろいろしてみた〜い♪
小学生男子のお部屋です。 もうちょっといろいろしてみた〜い♪
burubon
burubon
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
ランドセル掛けです 2×4材で作りました⭐︎ 帰ってすぐかけられる様に玄関に置きました 掛けたまま中身が出し入れできる様になっています 使い始めはブーブー言ってましたが、1年程経った今は慣れたようで快適そうです😊
ランドセル掛けです 2×4材で作りました⭐︎ 帰ってすぐかけられる様に玄関に置きました 掛けたまま中身が出し入れできる様になっています 使い始めはブーブー言ってましたが、1年程経った今は慣れたようで快適そうです😊
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
キッチントロリー¥8,980
イベント参加用です♡ 整理も維持も息子苦手なので、学校の準備や片付けがしやすい仕組みを息子に聞きながら変えたりしています。 リビング横の部屋の隅にあるコーナーです! 今日は粗ゴミをたっぷり出して、使えるものはリサイクルショップに持っていく予定です( ´艸`) あとは粗大ゴミに連絡しないと…。 10年以上前に買ったタンス類を処分できたら、かなりすっきりできそうです( ´艸`)まだまだだけど、がんばりたいなぁ。。
イベント参加用です♡ 整理も維持も息子苦手なので、学校の準備や片付けがしやすい仕組みを息子に聞きながら変えたりしています。 リビング横の部屋の隅にあるコーナーです! 今日は粗ゴミをたっぷり出して、使えるものはリサイクルショップに持っていく予定です( ´艸`) あとは粗大ゴミに連絡しないと…。 10年以上前に買ったタンス類を処分できたら、かなりすっきりできそうです( ´艸`)まだまだだけど、がんばりたいなぁ。。
nao
nao
家族
Rudyさんの実例写真
ランドセル置き場(2段目)。 下段の白カゴの一つに ティッシュ・ハンカチ、コップなどを 入れてあります。 上段は図書館から借りた本だけを まとめて並べ紛失、返却忘れ防止に☆
ランドセル置き場(2段目)。 下段の白カゴの一つに ティッシュ・ハンカチ、コップなどを 入れてあります。 上段は図書館から借りた本だけを まとめて並べ紛失、返却忘れ防止に☆
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
megooさんの実例写真
小1三男のクローゼット。 玄関に1番近い1階の廊下にあります。 3月までは2人の兄達が使っていましたが、三男が小学校に入学するのを機にお引越し。 (兄達は隣のクローゼットに移動しただけ) 使いにくい所がないか本人に聞いたり、登校前と帰宅後の様子を観察して、三男の動線を考慮しながら配置を変えたり、試行錯誤しながら2ヵ月たってようやくいい感じになってきました😊 朝制服に着替えたらパジャマを片付けるように隣にパジャマ用袋を。 1年生には重いランドセルと運動着はぶん投げ式に🤣(いろいろやってみていきついた最善策) 自分でやって欲しいことは手の届く場所に分かりやすく使いやすく、私がやってあげることは見た目重視にしました。 シャツも上にある私服用はボタンを留めて、下にある制服はボタンをあけてます。 毎日ちゃんと片付けてくれるのですごく嬉しい😆
小1三男のクローゼット。 玄関に1番近い1階の廊下にあります。 3月までは2人の兄達が使っていましたが、三男が小学校に入学するのを機にお引越し。 (兄達は隣のクローゼットに移動しただけ) 使いにくい所がないか本人に聞いたり、登校前と帰宅後の様子を観察して、三男の動線を考慮しながら配置を変えたり、試行錯誤しながら2ヵ月たってようやくいい感じになってきました😊 朝制服に着替えたらパジャマを片付けるように隣にパジャマ用袋を。 1年生には重いランドセルと運動着はぶん投げ式に🤣(いろいろやってみていきついた最善策) 自分でやって欲しいことは手の届く場所に分かりやすく使いやすく、私がやってあげることは見た目重視にしました。 シャツも上にある私服用はボタンを留めて、下にある制服はボタンをあけてます。 毎日ちゃんと片付けてくれるのですごく嬉しい😆
megoo
megoo
家族
.AQUA.さんの実例写真
春休みが始まりましたねー。 うちの息子氏も去年小学校に入学し、早くも2年生になろうとしています。そんな息子氏のランドセル。 息子氏が産まれたばかりの時にネットで見つけて、この子が小学生になるときは絶対コレ!と(勝手に)心に決めていたくらい私が心底気に入ってます。いざ決める時も息子氏も数ある中からこのランドセルに即決してくれたので、私達母子の共通のお気に入りなのです(*´ω`*) 一年間黄色い交通安全のカバーをしていましたが、ようやくはずすことができるので目隠しの布をはずしてドーーーンとみせちゃってます。 それにしても 私の時には赤か黒か位しか選択肢なんてなかったのに、今の子は色んな種類のランドセルがあって実にうらやまけしからんですな。
春休みが始まりましたねー。 うちの息子氏も去年小学校に入学し、早くも2年生になろうとしています。そんな息子氏のランドセル。 息子氏が産まれたばかりの時にネットで見つけて、この子が小学生になるときは絶対コレ!と(勝手に)心に決めていたくらい私が心底気に入ってます。いざ決める時も息子氏も数ある中からこのランドセルに即決してくれたので、私達母子の共通のお気に入りなのです(*´ω`*) 一年間黄色い交通安全のカバーをしていましたが、ようやくはずすことができるので目隠しの布をはずしてドーーーンとみせちゃってます。 それにしても 私の時には赤か黒か位しか選択肢なんてなかったのに、今の子は色んな種類のランドセルがあって実にうらやまけしからんですな。
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
piitanさんの実例写真
(๑•ᴗ•๑)♪:*ぉはょぅございます♬*゚ 今日は☔️ 家の中が暗いです💦 我が家のお支度スペース☆ リビングに山善さんのトロリーワゴンを使って上段にランドセル2段目に教科書、ノート、ワーク等、3段目にはマスクやadidasのレッグウォーマーと手袋やかごの中にティシュ、ハンカチ、布マスク、使い捨てマスクを入れています。 そして横には通学帽子と水筒入れを掛けて上には上着を掛けて、このスペースで毎日、学校に行く準備をしています。 次の日に来て行く服などは夜にトロリーワゴンの横に置いて次の日に来て行くようにしています♬ 4月からは中学生になる息子。 ランドセルや通学帽子を見るのも来月まで😖 なんだか寂しくなります💦 小学生活の記念の写真を撮れたのでイベントに感謝です✨ 今日も皆さんにとって良い1日になりますように✨
(๑•ᴗ•๑)♪:*ぉはょぅございます♬*゚ 今日は☔️ 家の中が暗いです💦 我が家のお支度スペース☆ リビングに山善さんのトロリーワゴンを使って上段にランドセル2段目に教科書、ノート、ワーク等、3段目にはマスクやadidasのレッグウォーマーと手袋やかごの中にティシュ、ハンカチ、布マスク、使い捨てマスクを入れています。 そして横には通学帽子と水筒入れを掛けて上には上着を掛けて、このスペースで毎日、学校に行く準備をしています。 次の日に来て行く服などは夜にトロリーワゴンの横に置いて次の日に来て行くようにしています♬ 4月からは中学生になる息子。 ランドセルや通学帽子を見るのも来月まで😖 なんだか寂しくなります💦 小学生活の記念の写真を撮れたのでイベントに感謝です✨ 今日も皆さんにとって良い1日になりますように✨
piitan
piitan
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
ランドセルの収納場所、決定☆ RCを参考に試行錯誤しましたが、新しいラックなどは買わず、パントリーを整理して、子どもでも片付けやすい高さと広さのある場所に決めました。ランドセル重い…💦 教科書はA4ファイルケースへ。高さが揃わない教科書ですが、これ、散らかって見えないのでオススメ! 文房具はニトリのレターケース引き出しに。 これで導線がまとまり、スッキリしました✨ リビング学習をするうちは、パントリーの一部は子どもの場所になりそうです。
ランドセルの収納場所、決定☆ RCを参考に試行錯誤しましたが、新しいラックなどは買わず、パントリーを整理して、子どもでも片付けやすい高さと広さのある場所に決めました。ランドセル重い…💦 教科書はA4ファイルケースへ。高さが揃わない教科書ですが、これ、散らかって見えないのでオススメ! 文房具はニトリのレターケース引き出しに。 これで導線がまとまり、スッキリしました✨ リビング学習をするうちは、パントリーの一部は子どもの場所になりそうです。
kossy
kossy
家族
nocomomさんの実例写真
結局、一番玄関から近い、和室の一角にランドセル置き場を設けました🎒 教科書と、学校からのお便りやプリント類を入れるファイルなどもここにまとめて。 今のところここが準備スペース。 リビングは遊ぶスペースでもあるので、ここに設置したのは良かったかもしれません😊
結局、一番玄関から近い、和室の一角にランドセル置き場を設けました🎒 教科書と、学校からのお便りやプリント類を入れるファイルなどもここにまとめて。 今のところここが準備スペース。 リビングは遊ぶスペースでもあるので、ここに設置したのは良かったかもしれません😊
nocomom
nocomom
1R | 家族
mimu0329さんの実例写真
4月のことですが… 小学生が2人になったので、ランドセル置き場を作りました。 白の三段カラボ×4つ。 とびらはぐちゃぐちゃ隠しのためにつけましたが(笑) 黒板とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)に黒板塗料を塗る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける 柄とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)にデコパージュ液で好きな柄を貼る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける ネームボード…板に黒板塗料を塗る→グルーガンでコルクボードに貼り付ける です♪地味に手がかかってます(笑) 買った棚よりは安くなったかな(´∀`∩) ネームボードには、おたよりを学年別に貼っているので わかりやすくてナイスです〜。 白い文字は、チョークではなく キットパスという水で消えるクレヨンを使うといいですよ♡ もちろんとびらの中は、体育着とか ごちゃー(笑)
4月のことですが… 小学生が2人になったので、ランドセル置き場を作りました。 白の三段カラボ×4つ。 とびらはぐちゃぐちゃ隠しのためにつけましたが(笑) 黒板とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)に黒板塗料を塗る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける 柄とびら…コルクボード(フチを白に塗ったもの)にデコパージュ液で好きな柄を貼る→蝶番で上部を固定→丸い取っ手をつける ネームボード…板に黒板塗料を塗る→グルーガンでコルクボードに貼り付ける です♪地味に手がかかってます(笑) 買った棚よりは安くなったかな(´∀`∩) ネームボードには、おたよりを学年別に貼っているので わかりやすくてナイスです〜。 白い文字は、チョークではなく キットパスという水で消えるクレヨンを使うといいですよ♡ もちろんとびらの中は、体育着とか ごちゃー(笑)
mimu0329
mimu0329
家族
hatさんの実例写真
ダイニングチェア¥53,112
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
自分の部屋で宿題をしない小学3年生の兄ちゃんと、今度1年生になった弟の為に旦那が作ってくれました(^.^) 机の横にはランドセルや細々したノート、教科書、筆記用具を置けるように棚も作成。 DIYだと、壁の色やサイズを自分好みに注文できるのがいいですよね~
hat
hat
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
◆ 通学通園グッズ収納 ◆ IKEA STUVA 入園時に小学生になっても長く使えるよう 変形を予定して購入しました ● 幼稚園 お支度ロッカー ハンガーバーを付けて制服掛け ● 小学校 ランドセルロッカー 浅い棚板に変えて教科書置き場に ニトリNインBOXを追加し学校用品入れ 以前にも投稿した写真ですが 幼稚園→小学生の Before After【写真②】 学習机は買わず リビング学習しているので ダイニングテーブルの横に置いています 生活感丸出しでゴチャゴチャしますが 連絡帳や宿題の丸付けなど 何かと親が見る物が多く すぐ見れて便利 洗濯物や水筒を出してもらうのにも近く 出し忘れも目につきます ここは学校用品と勉強道具だけ 引出には体操着や給食セット 横には通学帽子や水筒カバー上履き袋など このロッカーだけで準備が完了します! あちこち置かないので忘れ物も防げます 今は学期途中で道具は学校に置きっぱなし 冬休み前 そろそろ全部持ち帰ってくる… 荷物が少ない綺麗な時です 小学生のうちはリビング学習 思春期になれば部屋に籠りたがるはずです 現在のIKEA子供収納シリーズは SMÅSTAD/スモースタード です
SSSSS
SSSSS
Yuchikoさんの実例写真
Yuchiko
Yuchiko
anri193さんの実例写真
春から小学生の息子と、年少さんになる娘が少しでも支度しやすいように、スタッキングシェルフに身支度道具まとめました😊 見直しは都度していくけど、とりあえず完成です👏
春から小学生の息子と、年少さんになる娘が少しでも支度しやすいように、スタッキングシェルフに身支度道具まとめました😊 見直しは都度していくけど、とりあえず完成です👏
anri193
anri193
3LDK | 家族
もっと見る

ランドセル置き場 小学生男子の投稿一覧

71枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ