キッチン 資源ごみ

497枚の部屋写真から46枚をセレクト
ouchiresetさんの実例写真
無印良品のコットンメッシュバッグに プラごみを入れています。 食品トレーなどが出たら綺麗に洗い、 乾いたら、このバッグに入れていきます。 メッシュなので思っている以上に入るんです♪ いっぱいになったら、フックからバッグを取り、そのままスーパーなどにある回収ボックスに持っていきます。 プラ用ごみ箱から、このバッグに変えてからは、小まめにお家から出ていき、移動の際もバッグなのでそのまま持っていけるところが気に入っています✨
無印良品のコットンメッシュバッグに プラごみを入れています。 食品トレーなどが出たら綺麗に洗い、 乾いたら、このバッグに入れていきます。 メッシュなので思っている以上に入るんです♪ いっぱいになったら、フックからバッグを取り、そのままスーパーなどにある回収ボックスに持っていきます。 プラ用ごみ箱から、このバッグに変えてからは、小まめにお家から出ていき、移動の際もバッグなのでそのまま持っていけるところが気に入っています✨
ouchireset
ouchireset
4LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
イベント参加です☺️ うちの資源ごみの置き場は、カウンターの下。 二個のごみ箱使用頻度の高い(プラごみ、缶瓶用)をインしています🎵ごみ箱を乗せてるカバーにコロが付いているので便利です。 あと、指定ごみ袋も枠に掛けて在庫管理しやすくしています。
イベント参加です☺️ うちの資源ごみの置き場は、カウンターの下。 二個のごみ箱使用頻度の高い(プラごみ、缶瓶用)をインしています🎵ごみ箱を乗せてるカバーにコロが付いているので便利です。 あと、指定ごみ袋も枠に掛けて在庫管理しやすくしています。
sakusaku
sakusaku
sasaeriさんの実例写真
資源ごみ置き場のイベント参加⭐️ 上段 レジ袋収納 下段 空き瓶缶入れ ペットボトルや発泡スチロール、牛乳パックは近所のスーパーでも回収しているので洗って、買い物ついでに持っていきます。家にたくさん溜めないようにしてます。ら 段ボールは冷蔵庫と壁の隙間です😓
資源ごみ置き場のイベント参加⭐️ 上段 レジ袋収納 下段 空き瓶缶入れ ペットボトルや発泡スチロール、牛乳パックは近所のスーパーでも回収しているので洗って、買い物ついでに持っていきます。家にたくさん溜めないようにしてます。ら 段ボールは冷蔵庫と壁の隙間です😓
sasaeri
sasaeri
家族
miyumiyuさんの実例写真
おはようございます。イベント用で次も似たようなpicするのでコメントはお気遣いなく。 資源ごみはIKEAの収納の中へ。 左のゴミ箱にペットボトル右がプラ。 写真だと見えないけど手前と右側に空間が結構あいてて、そこに滅多に出ない瓶や缶が乾電池など出た時に置いてます。 週1の回収までここでちょうど良く足ります。 左のゴミ箱は最初可燃入れようと思ってたので蓋があるけど、可燃は収納にいれない事にしたので蓋いらないが、蓋をどうして良いかわからずそのまま使用してます。
おはようございます。イベント用で次も似たようなpicするのでコメントはお気遣いなく。 資源ごみはIKEAの収納の中へ。 左のゴミ箱にペットボトル右がプラ。 写真だと見えないけど手前と右側に空間が結構あいてて、そこに滅多に出ない瓶や缶が乾電池など出た時に置いてます。 週1の回収までここでちょうど良く足ります。 左のゴミ箱は最初可燃入れようと思ってたので蓋があるけど、可燃は収納にいれない事にしたので蓋いらないが、蓋をどうして良いかわからずそのまま使用してます。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
aicoさんの実例写真
冷蔵庫とシンクの隙間が20cmくらいあるのですが、ぴったり収まる棚がなかなか見つからなかったので、つっぱり棒を活用中です。 軽いものを乗せればガシャーンて落ちることもなく、ワンアクションで資源ごみをポイポイできるのでとても便利。冷蔵庫の放熱も妨げない点もオススメです。
冷蔵庫とシンクの隙間が20cmくらいあるのですが、ぴったり収まる棚がなかなか見つからなかったので、つっぱり棒を活用中です。 軽いものを乗せればガシャーンて落ちることもなく、ワンアクションで資源ごみをポイポイできるのでとても便利。冷蔵庫の放熱も妨げない点もオススメです。
aico
aico
4LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
資源ごみは、冷蔵庫横の目隠しカーテンの中に置いています。 箱を出し入れしやすいように、自作の板を下に敷いています♪
資源ごみは、冷蔵庫横の目隠しカーテンの中に置いています。 箱を出し入れしやすいように、自作の板を下に敷いています♪
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
カン ビン ペットボトル 牛乳パック
カン ビン ペットボトル 牛乳パック
maro
maro
家族
Nagiさんの実例写真
ようやく資源ごみコーナーができあがりました。幅40cmにフィットするペリカンタイプのボックスがなかなかみつからず…… ようやく出会えたのは幅38cm布製の収納ケース。どうせ内袋かけるし、紙ごみやプラごみだから汚れないし、布製でいいかも!! 見た目もごみ箱らしくなくて気に入っています。
ようやく資源ごみコーナーができあがりました。幅40cmにフィットするペリカンタイプのボックスがなかなかみつからず…… ようやく出会えたのは幅38cm布製の収納ケース。どうせ内袋かけるし、紙ごみやプラごみだから汚れないし、布製でいいかも!! 見た目もごみ箱らしくなくて気に入っています。
Nagi
Nagi
3LDK | 家族
kyotaさんの実例写真
引きで現在のキッチンを(*^^*) 奥の壁は資源ごみ分別コーナーになっています! 楽しく分別出来ます♪
引きで現在のキッチンを(*^^*) 奥の壁は資源ごみ分別コーナーになっています! 楽しく分別出来ます♪
kyota
kyota
4LDK | 家族
aoi.1127さんの実例写真
我が家は炊飯器とトースターの下に資源ごみ置きを作りました。 段ボールに要らない布を貼り付けて、そこに1番溜まるトレイとペットボトル、そして牛乳パックを置いています。 この3つがぴったり並んでいるので見た目はスッキリです(*^^*)
我が家は炊飯器とトースターの下に資源ごみ置きを作りました。 段ボールに要らない布を貼り付けて、そこに1番溜まるトレイとペットボトル、そして牛乳パックを置いています。 この3つがぴったり並んでいるので見た目はスッキリです(*^^*)
aoi.1127
aoi.1127
家族
mimiさんの実例写真
資源ごみ 暑い夏。家族で飲む缶ビールもついつい量が…北海道では缶、ペットボトル、ビン、プラスチックゴミ、食品トレイなど全て洗って乾燥させて資源ごみ。台所の後片付けの後は大量の資源ごみをこうしてセリアのトレイで乾燥し翌日分別してゴミ箱へ。お家をきれいにするように、自然環境もきれいにすることも大切。皆さん資源ごみの処理方法、何か良いアイデアないですか?
資源ごみ 暑い夏。家族で飲む缶ビールもついつい量が…北海道では缶、ペットボトル、ビン、プラスチックゴミ、食品トレイなど全て洗って乾燥させて資源ごみ。台所の後片付けの後は大量の資源ごみをこうしてセリアのトレイで乾燥し翌日分別してゴミ箱へ。お家をきれいにするように、自然環境もきれいにすることも大切。皆さん資源ごみの処理方法、何か良いアイデアないですか?
mimi
mimi
4LDK | 家族
umiさんの実例写真
資源ごみ置き場。 食器棚の炊飯器用のスライド棚を利用しています。 手前が缶で、奥が紙類。
資源ごみ置き場。 食器棚の炊飯器用のスライド棚を利用しています。 手前が缶で、奥が紙類。
umi
umi
家族
ohana0407さんの実例写真
今まで3つ入れてた資源ごみ用を2つにして。
今まで3つ入れてた資源ごみ用を2つにして。
ohana0407
ohana0407
hanaさんの実例写真
キッチンのゴミ箱❁*.゚ 食器棚にゴミ箱が隠れています😁 食器棚を買う時 引き出しをカスタマイズできたので ゴミ箱を選び資源ゴミ入れに( •̀ᴗ•́ )و 蓋にはフリー素材で印刷した 分別のラベルを貼っています✨ ゴミ箱が完全に隠れるし 使い勝手もよく気に入ってます(⁎˃ᴗ˂⁎)♡
キッチンのゴミ箱❁*.゚ 食器棚にゴミ箱が隠れています😁 食器棚を買う時 引き出しをカスタマイズできたので ゴミ箱を選び資源ゴミ入れに( •̀ᴗ•́ )و 蓋にはフリー素材で印刷した 分別のラベルを貼っています✨ ゴミ箱が完全に隠れるし 使い勝手もよく気に入ってます(⁎˃ᴗ˂⁎)♡
hana
hana
milkさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥5,479
〜デッドスペース活用法〜 冷蔵庫と棚の間、幅26cmのスペースにメタルラック(奥行き23cm、幅45cmのもの)を置いています。 さらにできた冷蔵庫横の3cmの隙間に折りたたみ踏み台を収納。吊り戸棚の上の方の物を取る時にサッと出せて便利です! メタルラックには上から ①②お菓子やおつまみ、水筒などいろいろ ③ポリ袋やゴミ袋 ④ビールや炭酸水のストック品 ⑤トレーやペットボトルなどの資源ゴミ などなど収納しています!
〜デッドスペース活用法〜 冷蔵庫と棚の間、幅26cmのスペースにメタルラック(奥行き23cm、幅45cmのもの)を置いています。 さらにできた冷蔵庫横の3cmの隙間に折りたたみ踏み台を収納。吊り戸棚の上の方の物を取る時にサッと出せて便利です! メタルラックには上から ①②お菓子やおつまみ、水筒などいろいろ ③ポリ袋やゴミ袋 ④ビールや炭酸水のストック品 ⑤トレーやペットボトルなどの資源ゴミ などなど収納しています!
milk
milk
3LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
上に開くゴミ箱が人気ですが、資源ごみをゴミ箱を引き出さず細かく分別したい、燃えるゴミは臭わないタイプがいい、ことからキッチンのゴミ箱はこれらを使ってます。 幅や高さを測りに測ったおかげで、クリナップのカップボードのゴミ箱スペースにぴったり収まっており満足です。
上に開くゴミ箱が人気ですが、資源ごみをゴミ箱を引き出さず細かく分別したい、燃えるゴミは臭わないタイプがいい、ことからキッチンのゴミ箱はこれらを使ってます。 幅や高さを測りに測ったおかげで、クリナップのカップボードのゴミ箱スペースにぴったり収まっており満足です。
ieterior
ieterior
家族
mo_aliceさんの実例写真
【イベント参加】 資源ごみ用のゴミ箱を5月に変えたばかりです。 2枚目:山崎実業Toscaの3分別ゴミ箱を使用しています。 プラゴミとビン缶に分けています。セリアの大きい洗濯バサミを使って袋を押さえています。底にゴミ袋を置いけるので、交換しやすいです。 3枚目:こちらは前から使用していたゴミ箱で、生ゴミを入れています。側面にセリアの伸縮ゴミ袋ホルダーを貼り付けて、すぐに袋が交換できるようにしています。
【イベント参加】 資源ごみ用のゴミ箱を5月に変えたばかりです。 2枚目:山崎実業Toscaの3分別ゴミ箱を使用しています。 プラゴミとビン缶に分けています。セリアの大きい洗濯バサミを使って袋を押さえています。底にゴミ袋を置いけるので、交換しやすいです。 3枚目:こちらは前から使用していたゴミ箱で、生ゴミを入れています。側面にセリアの伸縮ゴミ袋ホルダーを貼り付けて、すぐに袋が交換できるようにしています。
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
riさんの実例写真
レジ袋などの取っ手付きポリ袋を引っ掛けて、缶•瓶•ペットボトル•紙などを分別しています。 分別場所は決まっているので、分別シールは貼っていません。 右手前のゴミ箱はプラスチック類です。 上にのっているゴミ箱はポンポン捨てる燃えるゴミ用で、いっぱいになったら、その下の燃えるゴミ箱に入れます。
レジ袋などの取っ手付きポリ袋を引っ掛けて、缶•瓶•ペットボトル•紙などを分別しています。 分別場所は決まっているので、分別シールは貼っていません。 右手前のゴミ箱はプラスチック類です。 上にのっているゴミ箱はポンポン捨てる燃えるゴミ用で、いっぱいになったら、その下の燃えるゴミ箱に入れます。
ri
ri
4LDK | 家族
raraさんの実例写真
リビングにある階段下収納スペースを資源ごみ置き場にしました。 天井が低く出入りしにくいのですが、ニトリのカラーボックスを3つ並べてみたら、シンデレラフィット!収納量もUpしてうれしかったです。
リビングにある階段下収納スペースを資源ごみ置き場にしました。 天井が低く出入りしにくいのですが、ニトリのカラーボックスを3つ並べてみたら、シンデレラフィット!収納量もUpしてうれしかったです。
rara
rara
2LDK | カップル
pooさんの実例写真
ニトリの2種類のボックスを使って資源ゴミなどを収納しています。 跳ね上げ式のボックスは、なかなか使い勝手が良くて気に入っています。 その上のボックスも引き出しの様に使えて、 レジ袋や古紙をサッと出し入れ出来ます。 2人家族なのでラベルは無くても大丈夫なのですが、何となく貼ってイベント参加させて貰いました😅
ニトリの2種類のボックスを使って資源ゴミなどを収納しています。 跳ね上げ式のボックスは、なかなか使い勝手が良くて気に入っています。 その上のボックスも引き出しの様に使えて、 レジ袋や古紙をサッと出し入れ出来ます。 2人家族なのでラベルは無くても大丈夫なのですが、何となく貼ってイベント参加させて貰いました😅
poo
poo
2DK | 家族
itoさんの実例写真
資源ごみ。イエローの方はカン。ネイビーは方はビン
資源ごみ。イエローの方はカン。ネイビーは方はビン
ito
ito
家族
mayumi.sさんの実例写真
我が家の資源ごみ置き場です。 最終的に玄関のシューズクロークにすべて置いています。 不要なチラシやDMは玄関で分別して室内には持ち込みません。 スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
我が家の資源ごみ置き場です。 最終的に玄関のシューズクロークにすべて置いています。 不要なチラシやDMは玄関で分別して室内には持ち込みません。 スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
mayumi.s
mayumi.s
snowbootsさんの実例写真
キッチン対面のスチールラックコーナー。一番下はゴミスペースなんだけど、プラ・紙・瓶・缶・ペットボトルの分別ゴミはそれぞれ袋に入れて、それをさらにセリアのランドリーバッグの中に入れてます。目隠しになるし薄いグレーはインテリアの邪魔もしない優れもの♪
キッチン対面のスチールラックコーナー。一番下はゴミスペースなんだけど、プラ・紙・瓶・缶・ペットボトルの分別ゴミはそれぞれ袋に入れて、それをさらにセリアのランドリーバッグの中に入れてます。目隠しになるし薄いグレーはインテリアの邪魔もしない優れもの♪
snowboots
snowboots
1R | 一人暮らし
Royさんの実例写真
キッチン大改造計画により、居場所がなくなってしまった資源ごみ。。 吊り下げにしました* 右が缶・左がペットボトルです。 瓶は重いので、ゴミの日まで別の場所に保管します。 もう少し工夫が必要ですが、ひとまずこれで落ち着きそうです。
キッチン大改造計画により、居場所がなくなってしまった資源ごみ。。 吊り下げにしました* 右が缶・左がペットボトルです。 瓶は重いので、ゴミの日まで別の場所に保管します。 もう少し工夫が必要ですが、ひとまずこれで落ち着きそうです。
Roy
Roy
3LDK
もっと見る

キッチン 資源ごみの投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 資源ごみ

497枚の部屋写真から46枚をセレクト
ouchiresetさんの実例写真
無印良品のコットンメッシュバッグに プラごみを入れています。 食品トレーなどが出たら綺麗に洗い、 乾いたら、このバッグに入れていきます。 メッシュなので思っている以上に入るんです♪ いっぱいになったら、フックからバッグを取り、そのままスーパーなどにある回収ボックスに持っていきます。 プラ用ごみ箱から、このバッグに変えてからは、小まめにお家から出ていき、移動の際もバッグなのでそのまま持っていけるところが気に入っています✨
無印良品のコットンメッシュバッグに プラごみを入れています。 食品トレーなどが出たら綺麗に洗い、 乾いたら、このバッグに入れていきます。 メッシュなので思っている以上に入るんです♪ いっぱいになったら、フックからバッグを取り、そのままスーパーなどにある回収ボックスに持っていきます。 プラ用ごみ箱から、このバッグに変えてからは、小まめにお家から出ていき、移動の際もバッグなのでそのまま持っていけるところが気に入っています✨
ouchireset
ouchireset
4LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
イベント参加です☺️ うちの資源ごみの置き場は、カウンターの下。 二個のごみ箱使用頻度の高い(プラごみ、缶瓶用)をインしています🎵ごみ箱を乗せてるカバーにコロが付いているので便利です。 あと、指定ごみ袋も枠に掛けて在庫管理しやすくしています。
イベント参加です☺️ うちの資源ごみの置き場は、カウンターの下。 二個のごみ箱使用頻度の高い(プラごみ、缶瓶用)をインしています🎵ごみ箱を乗せてるカバーにコロが付いているので便利です。 あと、指定ごみ袋も枠に掛けて在庫管理しやすくしています。
sakusaku
sakusaku
sasaeriさんの実例写真
資源ごみ置き場のイベント参加⭐️ 上段 レジ袋収納 下段 空き瓶缶入れ ペットボトルや発泡スチロール、牛乳パックは近所のスーパーでも回収しているので洗って、買い物ついでに持っていきます。家にたくさん溜めないようにしてます。ら 段ボールは冷蔵庫と壁の隙間です😓
資源ごみ置き場のイベント参加⭐️ 上段 レジ袋収納 下段 空き瓶缶入れ ペットボトルや発泡スチロール、牛乳パックは近所のスーパーでも回収しているので洗って、買い物ついでに持っていきます。家にたくさん溜めないようにしてます。ら 段ボールは冷蔵庫と壁の隙間です😓
sasaeri
sasaeri
家族
miyumiyuさんの実例写真
おはようございます。イベント用で次も似たようなpicするのでコメントはお気遣いなく。 資源ごみはIKEAの収納の中へ。 左のゴミ箱にペットボトル右がプラ。 写真だと見えないけど手前と右側に空間が結構あいてて、そこに滅多に出ない瓶や缶が乾電池など出た時に置いてます。 週1の回収までここでちょうど良く足ります。 左のゴミ箱は最初可燃入れようと思ってたので蓋があるけど、可燃は収納にいれない事にしたので蓋いらないが、蓋をどうして良いかわからずそのまま使用してます。
おはようございます。イベント用で次も似たようなpicするのでコメントはお気遣いなく。 資源ごみはIKEAの収納の中へ。 左のゴミ箱にペットボトル右がプラ。 写真だと見えないけど手前と右側に空間が結構あいてて、そこに滅多に出ない瓶や缶が乾電池など出た時に置いてます。 週1の回収までここでちょうど良く足ります。 左のゴミ箱は最初可燃入れようと思ってたので蓋があるけど、可燃は収納にいれない事にしたので蓋いらないが、蓋をどうして良いかわからずそのまま使用してます。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
aicoさんの実例写真
冷蔵庫とシンクの隙間が20cmくらいあるのですが、ぴったり収まる棚がなかなか見つからなかったので、つっぱり棒を活用中です。 軽いものを乗せればガシャーンて落ちることもなく、ワンアクションで資源ごみをポイポイできるのでとても便利。冷蔵庫の放熱も妨げない点もオススメです。
冷蔵庫とシンクの隙間が20cmくらいあるのですが、ぴったり収まる棚がなかなか見つからなかったので、つっぱり棒を活用中です。 軽いものを乗せればガシャーンて落ちることもなく、ワンアクションで資源ごみをポイポイできるのでとても便利。冷蔵庫の放熱も妨げない点もオススメです。
aico
aico
4LDK | 家族
hotaboさんの実例写真
資源ごみは、冷蔵庫横の目隠しカーテンの中に置いています。 箱を出し入れしやすいように、自作の板を下に敷いています♪
資源ごみは、冷蔵庫横の目隠しカーテンの中に置いています。 箱を出し入れしやすいように、自作の板を下に敷いています♪
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
カン ビン ペットボトル 牛乳パック
カン ビン ペットボトル 牛乳パック
maro
maro
家族
Nagiさんの実例写真
ようやく資源ごみコーナーができあがりました。幅40cmにフィットするペリカンタイプのボックスがなかなかみつからず…… ようやく出会えたのは幅38cm布製の収納ケース。どうせ内袋かけるし、紙ごみやプラごみだから汚れないし、布製でいいかも!! 見た目もごみ箱らしくなくて気に入っています。
ようやく資源ごみコーナーができあがりました。幅40cmにフィットするペリカンタイプのボックスがなかなかみつからず…… ようやく出会えたのは幅38cm布製の収納ケース。どうせ内袋かけるし、紙ごみやプラごみだから汚れないし、布製でいいかも!! 見た目もごみ箱らしくなくて気に入っています。
Nagi
Nagi
3LDK | 家族
kyotaさんの実例写真
引きで現在のキッチンを(*^^*) 奥の壁は資源ごみ分別コーナーになっています! 楽しく分別出来ます♪
引きで現在のキッチンを(*^^*) 奥の壁は資源ごみ分別コーナーになっています! 楽しく分別出来ます♪
kyota
kyota
4LDK | 家族
aoi.1127さんの実例写真
我が家は炊飯器とトースターの下に資源ごみ置きを作りました。 段ボールに要らない布を貼り付けて、そこに1番溜まるトレイとペットボトル、そして牛乳パックを置いています。 この3つがぴったり並んでいるので見た目はスッキリです(*^^*)
我が家は炊飯器とトースターの下に資源ごみ置きを作りました。 段ボールに要らない布を貼り付けて、そこに1番溜まるトレイとペットボトル、そして牛乳パックを置いています。 この3つがぴったり並んでいるので見た目はスッキリです(*^^*)
aoi.1127
aoi.1127
家族
mimiさんの実例写真
資源ごみ 暑い夏。家族で飲む缶ビールもついつい量が…北海道では缶、ペットボトル、ビン、プラスチックゴミ、食品トレイなど全て洗って乾燥させて資源ごみ。台所の後片付けの後は大量の資源ごみをこうしてセリアのトレイで乾燥し翌日分別してゴミ箱へ。お家をきれいにするように、自然環境もきれいにすることも大切。皆さん資源ごみの処理方法、何か良いアイデアないですか?
資源ごみ 暑い夏。家族で飲む缶ビールもついつい量が…北海道では缶、ペットボトル、ビン、プラスチックゴミ、食品トレイなど全て洗って乾燥させて資源ごみ。台所の後片付けの後は大量の資源ごみをこうしてセリアのトレイで乾燥し翌日分別してゴミ箱へ。お家をきれいにするように、自然環境もきれいにすることも大切。皆さん資源ごみの処理方法、何か良いアイデアないですか?
mimi
mimi
4LDK | 家族
umiさんの実例写真
資源ごみ置き場。 食器棚の炊飯器用のスライド棚を利用しています。 手前が缶で、奥が紙類。
資源ごみ置き場。 食器棚の炊飯器用のスライド棚を利用しています。 手前が缶で、奥が紙類。
umi
umi
家族
ohana0407さんの実例写真
今まで3つ入れてた資源ごみ用を2つにして。
今まで3つ入れてた資源ごみ用を2つにして。
ohana0407
ohana0407
hanaさんの実例写真
キッチンのゴミ箱❁*.゚ 食器棚にゴミ箱が隠れています😁 食器棚を買う時 引き出しをカスタマイズできたので ゴミ箱を選び資源ゴミ入れに( •̀ᴗ•́ )و 蓋にはフリー素材で印刷した 分別のラベルを貼っています✨ ゴミ箱が完全に隠れるし 使い勝手もよく気に入ってます(⁎˃ᴗ˂⁎)♡
キッチンのゴミ箱❁*.゚ 食器棚にゴミ箱が隠れています😁 食器棚を買う時 引き出しをカスタマイズできたので ゴミ箱を選び資源ゴミ入れに( •̀ᴗ•́ )و 蓋にはフリー素材で印刷した 分別のラベルを貼っています✨ ゴミ箱が完全に隠れるし 使い勝手もよく気に入ってます(⁎˃ᴗ˂⁎)♡
hana
hana
milkさんの実例写真
〜デッドスペース活用法〜 冷蔵庫と棚の間、幅26cmのスペースにメタルラック(奥行き23cm、幅45cmのもの)を置いています。 さらにできた冷蔵庫横の3cmの隙間に折りたたみ踏み台を収納。吊り戸棚の上の方の物を取る時にサッと出せて便利です! メタルラックには上から ①②お菓子やおつまみ、水筒などいろいろ ③ポリ袋やゴミ袋 ④ビールや炭酸水のストック品 ⑤トレーやペットボトルなどの資源ゴミ などなど収納しています!
〜デッドスペース活用法〜 冷蔵庫と棚の間、幅26cmのスペースにメタルラック(奥行き23cm、幅45cmのもの)を置いています。 さらにできた冷蔵庫横の3cmの隙間に折りたたみ踏み台を収納。吊り戸棚の上の方の物を取る時にサッと出せて便利です! メタルラックには上から ①②お菓子やおつまみ、水筒などいろいろ ③ポリ袋やゴミ袋 ④ビールや炭酸水のストック品 ⑤トレーやペットボトルなどの資源ゴミ などなど収納しています!
milk
milk
3LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
上に開くゴミ箱が人気ですが、資源ごみをゴミ箱を引き出さず細かく分別したい、燃えるゴミは臭わないタイプがいい、ことからキッチンのゴミ箱はこれらを使ってます。 幅や高さを測りに測ったおかげで、クリナップのカップボードのゴミ箱スペースにぴったり収まっており満足です。
上に開くゴミ箱が人気ですが、資源ごみをゴミ箱を引き出さず細かく分別したい、燃えるゴミは臭わないタイプがいい、ことからキッチンのゴミ箱はこれらを使ってます。 幅や高さを測りに測ったおかげで、クリナップのカップボードのゴミ箱スペースにぴったり収まっており満足です。
ieterior
ieterior
家族
mo_aliceさんの実例写真
【イベント参加】 資源ごみ用のゴミ箱を5月に変えたばかりです。 2枚目:山崎実業Toscaの3分別ゴミ箱を使用しています。 プラゴミとビン缶に分けています。セリアの大きい洗濯バサミを使って袋を押さえています。底にゴミ袋を置いけるので、交換しやすいです。 3枚目:こちらは前から使用していたゴミ箱で、生ゴミを入れています。側面にセリアの伸縮ゴミ袋ホルダーを貼り付けて、すぐに袋が交換できるようにしています。
【イベント参加】 資源ごみ用のゴミ箱を5月に変えたばかりです。 2枚目:山崎実業Toscaの3分別ゴミ箱を使用しています。 プラゴミとビン缶に分けています。セリアの大きい洗濯バサミを使って袋を押さえています。底にゴミ袋を置いけるので、交換しやすいです。 3枚目:こちらは前から使用していたゴミ箱で、生ゴミを入れています。側面にセリアの伸縮ゴミ袋ホルダーを貼り付けて、すぐに袋が交換できるようにしています。
mo_alice
mo_alice
4LDK | 家族
riさんの実例写真
レジ袋などの取っ手付きポリ袋を引っ掛けて、缶•瓶•ペットボトル•紙などを分別しています。 分別場所は決まっているので、分別シールは貼っていません。 右手前のゴミ箱はプラスチック類です。 上にのっているゴミ箱はポンポン捨てる燃えるゴミ用で、いっぱいになったら、その下の燃えるゴミ箱に入れます。
レジ袋などの取っ手付きポリ袋を引っ掛けて、缶•瓶•ペットボトル•紙などを分別しています。 分別場所は決まっているので、分別シールは貼っていません。 右手前のゴミ箱はプラスチック類です。 上にのっているゴミ箱はポンポン捨てる燃えるゴミ用で、いっぱいになったら、その下の燃えるゴミ箱に入れます。
ri
ri
4LDK | 家族
raraさんの実例写真
リビングにある階段下収納スペースを資源ごみ置き場にしました。 天井が低く出入りしにくいのですが、ニトリのカラーボックスを3つ並べてみたら、シンデレラフィット!収納量もUpしてうれしかったです。
リビングにある階段下収納スペースを資源ごみ置き場にしました。 天井が低く出入りしにくいのですが、ニトリのカラーボックスを3つ並べてみたら、シンデレラフィット!収納量もUpしてうれしかったです。
rara
rara
2LDK | カップル
pooさんの実例写真
ニトリの2種類のボックスを使って資源ゴミなどを収納しています。 跳ね上げ式のボックスは、なかなか使い勝手が良くて気に入っています。 その上のボックスも引き出しの様に使えて、 レジ袋や古紙をサッと出し入れ出来ます。 2人家族なのでラベルは無くても大丈夫なのですが、何となく貼ってイベント参加させて貰いました😅
ニトリの2種類のボックスを使って資源ゴミなどを収納しています。 跳ね上げ式のボックスは、なかなか使い勝手が良くて気に入っています。 その上のボックスも引き出しの様に使えて、 レジ袋や古紙をサッと出し入れ出来ます。 2人家族なのでラベルは無くても大丈夫なのですが、何となく貼ってイベント参加させて貰いました😅
poo
poo
2DK | 家族
itoさんの実例写真
資源ごみ。イエローの方はカン。ネイビーは方はビン
資源ごみ。イエローの方はカン。ネイビーは方はビン
ito
ito
家族
mayumi.sさんの実例写真
我が家の資源ごみ置き場です。 最終的に玄関のシューズクロークにすべて置いています。 不要なチラシやDMは玄関で分別して室内には持ち込みません。 スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
我が家の資源ごみ置き場です。 最終的に玄関のシューズクロークにすべて置いています。 不要なチラシやDMは玄関で分別して室内には持ち込みません。 スーパーで回収してるものはまとめて買い物かごの中に入れておき、週末の買い物時に出します。 キッチンの背面扉に資源ごみ袋を掛けていて、いっぱいになったら玄関へ持っていき、仕分ける感じです。 カン・不燃・ビンはごみ出しの日にボックスごと持っていき、回収カゴの上でひっくり返すだけなので便利です♪
mayumi.s
mayumi.s
snowbootsさんの実例写真
キッチン対面のスチールラックコーナー。一番下はゴミスペースなんだけど、プラ・紙・瓶・缶・ペットボトルの分別ゴミはそれぞれ袋に入れて、それをさらにセリアのランドリーバッグの中に入れてます。目隠しになるし薄いグレーはインテリアの邪魔もしない優れもの♪
キッチン対面のスチールラックコーナー。一番下はゴミスペースなんだけど、プラ・紙・瓶・缶・ペットボトルの分別ゴミはそれぞれ袋に入れて、それをさらにセリアのランドリーバッグの中に入れてます。目隠しになるし薄いグレーはインテリアの邪魔もしない優れもの♪
snowboots
snowboots
1R | 一人暮らし
Royさんの実例写真
キッチン大改造計画により、居場所がなくなってしまった資源ごみ。。 吊り下げにしました* 右が缶・左がペットボトルです。 瓶は重いので、ゴミの日まで別の場所に保管します。 もう少し工夫が必要ですが、ひとまずこれで落ち着きそうです。
キッチン大改造計画により、居場所がなくなってしまった資源ごみ。。 吊り下げにしました* 右が缶・左がペットボトルです。 瓶は重いので、ゴミの日まで別の場所に保管します。 もう少し工夫が必要ですが、ひとまずこれで落ち着きそうです。
Roy
Roy
3LDK
もっと見る

キッチン 資源ごみの投稿一覧

33枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ