RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン ナイスタック

146枚の部屋写真から46枚をセレクト
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
ニチバン "テープカッター プッシュカットセット“ モニター投稿です✨ キッチンカウンター下の、夫DIYの簡易的な棚。 LDの照明やエアコンなどの、リモコンスペースを作ってあるのですが ケースのないリモコンは立てて置くにも不安定。。 他の部屋で使っていて便利な、100均のリモコン用フックを、ここでも活用しようとしたのですが、、 壁用?で最初から付いていた両面テープも いわゆる強力タイプの両面テープも 想像以上に、木材には弱かった‼️😱💦 リモコンの重みも手伝って、割とすぐ剥がれてしまい ネジ止めできる形でもないため、どうしたものか…と思いながら、ソローッと立て掛けてやり過ごしていました…🥲 今回、そんな地味なプチストレス解消に役立ってくれたのが、【ナイスタック 木材工作用】✨ こんな小さなフックの小さな接触面積でも、びっくりするくらいしっかりと貼り付いてくれていて もう2週間以上経ちますが、未だに剥がれることなくリモコンを支えてくれています❗️😍✨ これは今回のモニターで、本当に大きな感動だったことの1つ🥹🩷 もちろん【テープカッター】のおかげで 残りわずかになっていた【木材工作用】テープも、無駄なくキレイにカットできました✨ ついでに、この棚にちょうどいいサイズの収納ケースになかなか出会えず… 少し奥行が足りないけれど、比較的無駄がなく使えそうだったので導入したLAKOLEの木製引き出しケース♬ 当たり前なんだけど、やっぱり引き出しの開閉の度にズレるのがストレス(😂💦)だったので、サイドと底面の固定にも使ってみました💡 今のところ全くズレることもなく、とっても快適になりました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ 今回初めて存在を知った&使ってみたけれど 用途別の両面テープを使い分けると、想像以上に解決できるプチストレスが多いことに気付きました(⁎˃ᴗ˂⁎)✨
ニチバン "テープカッター プッシュカットセット“ モニター投稿です✨ キッチンカウンター下の、夫DIYの簡易的な棚。 LDの照明やエアコンなどの、リモコンスペースを作ってあるのですが ケースのないリモコンは立てて置くにも不安定。。 他の部屋で使っていて便利な、100均のリモコン用フックを、ここでも活用しようとしたのですが、、 壁用?で最初から付いていた両面テープも いわゆる強力タイプの両面テープも 想像以上に、木材には弱かった‼️😱💦 リモコンの重みも手伝って、割とすぐ剥がれてしまい ネジ止めできる形でもないため、どうしたものか…と思いながら、ソローッと立て掛けてやり過ごしていました…🥲 今回、そんな地味なプチストレス解消に役立ってくれたのが、【ナイスタック 木材工作用】✨ こんな小さなフックの小さな接触面積でも、びっくりするくらいしっかりと貼り付いてくれていて もう2週間以上経ちますが、未だに剥がれることなくリモコンを支えてくれています❗️😍✨ これは今回のモニターで、本当に大きな感動だったことの1つ🥹🩷 もちろん【テープカッター】のおかげで 残りわずかになっていた【木材工作用】テープも、無駄なくキレイにカットできました✨ ついでに、この棚にちょうどいいサイズの収納ケースになかなか出会えず… 少し奥行が足りないけれど、比較的無駄がなく使えそうだったので導入したLAKOLEの木製引き出しケース♬ 当たり前なんだけど、やっぱり引き出しの開閉の度にズレるのがストレス(😂💦)だったので、サイドと底面の固定にも使ってみました💡 今のところ全くズレることもなく、とっても快適になりました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ 今回初めて存在を知った&使ってみたけれど 用途別の両面テープを使い分けると、想像以上に解決できるプチストレスが多いことに気付きました(⁎˃ᴗ˂⁎)✨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
モニター投稿です🌟⁡ ⁡ 『ナイスタック (透明プラスチック用)』で⁡ カトラリー収納を見直し💨⁡ ・画像1→ after ・画像2→ before ・画像3 →アイテムの詳細 ⁡ 「スルガ・L字透明仕切り板(ロング)」を使ってカトラリーを分けて収納しました✨⁡ (↑Can★Do、Seriaなどで取り扱いがあります😉)⁡ 窓ガラスや透明なところに使うために作られた両面テープだから接着面が目立ちにくい🥰⁡ 見た目が良くスッキリと収納&加工できる点が嬉しいです🎵
モニター投稿です🌟⁡ ⁡ 『ナイスタック (透明プラスチック用)』で⁡ カトラリー収納を見直し💨⁡ ・画像1→ after ・画像2→ before ・画像3 →アイテムの詳細 ⁡ 「スルガ・L字透明仕切り板(ロング)」を使ってカトラリーを分けて収納しました✨⁡ (↑Can★Do、Seriaなどで取り扱いがあります😉)⁡ 窓ガラスや透明なところに使うために作られた両面テープだから接着面が目立ちにくい🥰⁡ 見た目が良くスッキリと収納&加工できる点が嬉しいです🎵
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
choco.さんの実例写真
¥428
引き出しにある調味料収納。 引き出す度にガチャガチャ動いてしまうのを防ぐために仕切り板と両面テープを使用しました^^ 100円ショップで購入した仕切り板に両面テープも付属していましたが、今回モニターでいただいたナイスタックの両面テープを使用しました。 真ん中に少しだけ貼り、透明タイプなので目立たないのが嬉しいです^^ よろしければお試しください〜
引き出しにある調味料収納。 引き出す度にガチャガチャ動いてしまうのを防ぐために仕切り板と両面テープを使用しました^^ 100円ショップで購入した仕切り板に両面テープも付属していましたが、今回モニターでいただいたナイスタックの両面テープを使用しました。 真ん中に少しだけ貼り、透明タイプなので目立たないのが嬉しいです^^ よろしければお試しください〜
choco.
choco.
家族
PEROさんの実例写真
ナイスタックをちょびっと貼ったら、キッチンにティッシュが付けられたよ😊
ナイスタックをちょびっと貼ったら、キッチンにティッシュが付けられたよ😊
PERO
PERO
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 麦わら帽子マグネット ☺︎ 教えて! あなたの両面テープの使い方 先日upしたミニチュア麦わら帽子に マグネットを仕込んでみました ① 丸く切った牛乳パックの真ん中に 両面テープでマグネットをペタリ ② マグネットの上からペットボトルのフタを被せて、両面テープでペタペタペタペタ ③ 牛乳パックの外側から 麻紐をグルグルグルグル ④ お好みでリボンやテープを付けて出来上がり! 糊系と違って 両面テープだと手も汚さず、 カッターが付いているので ハサミ要らずでカット出来て 乾かす時間も不要なところが好きです♡
☺︎ 麦わら帽子マグネット ☺︎ 教えて! あなたの両面テープの使い方 先日upしたミニチュア麦わら帽子に マグネットを仕込んでみました ① 丸く切った牛乳パックの真ん中に 両面テープでマグネットをペタリ ② マグネットの上からペットボトルのフタを被せて、両面テープでペタペタペタペタ ③ 牛乳パックの外側から 麻紐をグルグルグルグル ④ お好みでリボンやテープを付けて出来上がり! 糊系と違って 両面テープだと手も汚さず、 カッターが付いているので ハサミ要らずでカット出来て 乾かす時間も不要なところが好きです♡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
haruka._.homeさんの実例写真
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
haruka._.home
haruka._.home
家族
cenuuudoさんの実例写真
一晩たっても、しつかりくっついて、取れてる所ありませんでした!さすがニチバンさんの両面テープ! 早速並べてあそんでくれています(*´ω`*)
一晩たっても、しつかりくっついて、取れてる所ありませんでした!さすがニチバンさんの両面テープ! 早速並べてあそんでくれています(*´ω`*)
cenuuudo
cenuuudo
家族
kさんの実例写真
ナイスタックのモニター中です☺️ 今日はキッチン引き出しの中の収納です。 この十字の穴が空いた収納、ずれる事があるので細幅の超強力タイプでくっつけました💡 動かなくなって快適✨ 中身を補充するときは蓋を開けて入れるだけだから簡単です💡
ナイスタックのモニター中です☺️ 今日はキッチン引き出しの中の収納です。 この十字の穴が空いた収納、ずれる事があるので細幅の超強力タイプでくっつけました💡 動かなくなって快適✨ 中身を補充するときは蓋を開けて入れるだけだから簡単です💡
k
k
4LDK | 家族
hironさんの実例写真
[ナイスタック両面テープのモニター中です] 中身があると分かりにくいので、カトラリーを出した状態でも1枚。 ピッタリくっ付いています(^^) 15㍉幅のテープを2段にはせずに1段貼っただけですが、しっかり固定されました!! ONEstrageシリーズが好きで、キッチンや洗面台の中で15個ほど使用しています☆
[ナイスタック両面テープのモニター中です] 中身があると分かりにくいので、カトラリーを出した状態でも1枚。 ピッタリくっ付いています(^^) 15㍉幅のテープを2段にはせずに1段貼っただけですが、しっかり固定されました!! ONEstrageシリーズが好きで、キッチンや洗面台の中で15個ほど使用しています☆
hiron
hiron
家族
yoko-eさんの実例写真
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
yoko-e
yoko-e
2LDK | 家族
bon1116さんの実例写真
モニター中のニチバンさんのナイスタック。 今回はプラスチック用を使って収納を見直しました。 無印良品さんの整理ボックスに キッチンツールをざっくり入れてたけど取り出しにくかったのでわけることに。 アクリルデスクトップ仕切りスタンドを ナイスタックでペタリとくっつけて スッと取り出せるようにしました♪
モニター中のニチバンさんのナイスタック。 今回はプラスチック用を使って収納を見直しました。 無印良品さんの整理ボックスに キッチンツールをざっくり入れてたけど取り出しにくかったのでわけることに。 アクリルデスクトップ仕切りスタンドを ナイスタックでペタリとくっつけて スッと取り出せるようにしました♪
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.02:普通 [しっかり貼れてはがしやすいタイプ] 食器棚で使用している小さな飾り棚 炊飯器レールを引き出す振動で飾った雑貨が落下するのでプチストレスでした💧 棚板と雑貨にマスキングテープを貼ってからナイスタックで固定。 程良い粘着力で落下防止になり、模様替えも手軽になりました✨
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.02:普通 [しっかり貼れてはがしやすいタイプ] 食器棚で使用している小さな飾り棚 炊飯器レールを引き出す振動で飾った雑貨が落下するのでプチストレスでした💧 棚板と雑貨にマスキングテープを貼ってからナイスタックで固定。 程良い粘着力で落下防止になり、模様替えも手軽になりました✨
katopon
katopon
4LDK
shimoamさんの実例写真
「ナイスタック 細幅」モニター中です★ 超強力タイプを使って、磁石げ剥がれていた マグネットケースとIKEAのフック裏にマグネットを貼りました。 7.5mmと細いので細かく微調整もでき使いやすかったです😌 貼ってから数日たちましたが、びくともせずしっかり貼りついています。 ずっと気になっていたのでなおせて嬉しいです😆
「ナイスタック 細幅」モニター中です★ 超強力タイプを使って、磁石げ剥がれていた マグネットケースとIKEAのフック裏にマグネットを貼りました。 7.5mmと細いので細かく微調整もでき使いやすかったです😌 貼ってから数日たちましたが、びくともせずしっかり貼りついています。 ずっと気になっていたのでなおせて嬉しいです😆
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
誕生日の飾り付けは貼ってはがせる両面テープ💐 壁を傷つけたくないので、とても重宝しています✨
誕生日の飾り付けは貼ってはがせる両面テープ💐 壁を傷つけたくないので、とても重宝しています✨
bambi
bambi
4LDK | 家族
junaさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープを使わせていただいて🙌牛乳パックでキッチン収納の引き出しの中の収納箱をくっつけました😊
ニチバンさんの両面テープを使わせていただいて🙌牛乳パックでキッチン収納の引き出しの中の収納箱をくっつけました😊
juna
juna
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ruru
ruru
家族
0415さんの実例写真
昨夜の地震は大丈夫だったでしょうか? うちは、震度4だったのですが、トースターだけが下に落下してしまいました。台が滑りやすかったみたいですごい音がしてびっくりしましたが、幸い壊れる事はなく、怪我もなかったです。 念のため、モニターさせて頂いたニチバン株式会社様のナイスタックの超協力を足に付けました。 これで、ちょこっと安心です。
昨夜の地震は大丈夫だったでしょうか? うちは、震度4だったのですが、トースターだけが下に落下してしまいました。台が滑りやすかったみたいですごい音がしてびっくりしましたが、幸い壊れる事はなく、怪我もなかったです。 念のため、モニターさせて頂いたニチバン株式会社様のナイスタックの超協力を足に付けました。 これで、ちょこっと安心です。
0415
0415
3LDK | 家族
Sunnyさんの実例写真
ニチバンの「ナイスタック™」を使って 前から気になっていた分別ゴミ箱をリメイクしたいと思います!
ニチバンの「ナイスタック™」を使って 前から気になっていた分別ゴミ箱をリメイクしたいと思います!
Sunny
Sunny
3LDK | 家族
boston5757さんの実例写真
¥428
プラッチック用は、無理かな~ このまま外れませんように〜。
プラッチック用は、無理かな~ このまま外れませんように〜。
boston5757
boston5757
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
遅ればせながら…💦 モニター投稿第2弾…。 にゃんずの爪研ぎの補修に…。 わかりづらいですが 後ろに写ってる ゴミ分別BOXのリメイクシートのはがれの補修に ニチバンさんのナイスタックを 活用させていただきました。 紙には… 3種類のうちのどれ?が適切か悩みましたが 木材工作用にしました。 使った木材工作用のナイスタックですが… 見えてませんねー😅 猫のつぼみちゃんの背後に並べてあります💦 撮影中に、横断されました…(^^;;
遅ればせながら…💦 モニター投稿第2弾…。 にゃんずの爪研ぎの補修に…。 わかりづらいですが 後ろに写ってる ゴミ分別BOXのリメイクシートのはがれの補修に ニチバンさんのナイスタックを 活用させていただきました。 紙には… 3種類のうちのどれ?が適切か悩みましたが 木材工作用にしました。 使った木材工作用のナイスタックですが… 見えてませんねー😅 猫のつぼみちゃんの背後に並べてあります💦 撮影中に、横断されました…(^^;;
naworin
naworin
3LDK | 家族
erityさんの実例写真
💫モニター投稿💫 まずは、皮革・ゴム・プラスチック用を 使って、食器棚の元からつけていた 目隠し(シート)を留めました👌‼️ 今までは、押しピンでしたが、 すぐ落ちて困ってました(´;Д;`) やっと、、、👌❤️安定感☺️✨ ちょっと、しっかり留めたいなぁと思うものの 素材に合わせれるのはありがたいです🥰❤️ 布の場合は布用ですね🥳💕
💫モニター投稿💫 まずは、皮革・ゴム・プラスチック用を 使って、食器棚の元からつけていた 目隠し(シート)を留めました👌‼️ 今までは、押しピンでしたが、 すぐ落ちて困ってました(´;Д;`) やっと、、、👌❤️安定感☺️✨ ちょっと、しっかり留めたいなぁと思うものの 素材に合わせれるのはありがたいです🥰❤️ 布の場合は布用ですね🥳💕
erity
erity
家族
ayamamaさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープのモニター投稿です。 今度は壁の方にナイスタックを貼ってみた。 これで取れないかな?
ニチバンさんの両面テープのモニター投稿です。 今度は壁の方にナイスタックを貼ってみた。 これで取れないかな?
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ナイスタックの投稿一覧

86枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

キッチン ナイスタック

146枚の部屋写真から46枚をセレクト
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
ニチバン "テープカッター プッシュカットセット“ モニター投稿です✨ キッチンカウンター下の、夫DIYの簡易的な棚。 LDの照明やエアコンなどの、リモコンスペースを作ってあるのですが ケースのないリモコンは立てて置くにも不安定。。 他の部屋で使っていて便利な、100均のリモコン用フックを、ここでも活用しようとしたのですが、、 壁用?で最初から付いていた両面テープも いわゆる強力タイプの両面テープも 想像以上に、木材には弱かった‼️😱💦 リモコンの重みも手伝って、割とすぐ剥がれてしまい ネジ止めできる形でもないため、どうしたものか…と思いながら、ソローッと立て掛けてやり過ごしていました…🥲 今回、そんな地味なプチストレス解消に役立ってくれたのが、【ナイスタック 木材工作用】✨ こんな小さなフックの小さな接触面積でも、びっくりするくらいしっかりと貼り付いてくれていて もう2週間以上経ちますが、未だに剥がれることなくリモコンを支えてくれています❗️😍✨ これは今回のモニターで、本当に大きな感動だったことの1つ🥹🩷 もちろん【テープカッター】のおかげで 残りわずかになっていた【木材工作用】テープも、無駄なくキレイにカットできました✨ ついでに、この棚にちょうどいいサイズの収納ケースになかなか出会えず… 少し奥行が足りないけれど、比較的無駄がなく使えそうだったので導入したLAKOLEの木製引き出しケース♬ 当たり前なんだけど、やっぱり引き出しの開閉の度にズレるのがストレス(😂💦)だったので、サイドと底面の固定にも使ってみました💡 今のところ全くズレることもなく、とっても快適になりました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ 今回初めて存在を知った&使ってみたけれど 用途別の両面テープを使い分けると、想像以上に解決できるプチストレスが多いことに気付きました(⁎˃ᴗ˂⁎)✨
ニチバン "テープカッター プッシュカットセット“ モニター投稿です✨ キッチンカウンター下の、夫DIYの簡易的な棚。 LDの照明やエアコンなどの、リモコンスペースを作ってあるのですが ケースのないリモコンは立てて置くにも不安定。。 他の部屋で使っていて便利な、100均のリモコン用フックを、ここでも活用しようとしたのですが、、 壁用?で最初から付いていた両面テープも いわゆる強力タイプの両面テープも 想像以上に、木材には弱かった‼️😱💦 リモコンの重みも手伝って、割とすぐ剥がれてしまい ネジ止めできる形でもないため、どうしたものか…と思いながら、ソローッと立て掛けてやり過ごしていました…🥲 今回、そんな地味なプチストレス解消に役立ってくれたのが、【ナイスタック 木材工作用】✨ こんな小さなフックの小さな接触面積でも、びっくりするくらいしっかりと貼り付いてくれていて もう2週間以上経ちますが、未だに剥がれることなくリモコンを支えてくれています❗️😍✨ これは今回のモニターで、本当に大きな感動だったことの1つ🥹🩷 もちろん【テープカッター】のおかげで 残りわずかになっていた【木材工作用】テープも、無駄なくキレイにカットできました✨ ついでに、この棚にちょうどいいサイズの収納ケースになかなか出会えず… 少し奥行が足りないけれど、比較的無駄がなく使えそうだったので導入したLAKOLEの木製引き出しケース♬ 当たり前なんだけど、やっぱり引き出しの開閉の度にズレるのがストレス(😂💦)だったので、サイドと底面の固定にも使ってみました💡 今のところ全くズレることもなく、とっても快適になりました✨(∩´͈ ᐜ `͈∩)♬ 今回初めて存在を知った&使ってみたけれど 用途別の両面テープを使い分けると、想像以上に解決できるプチストレスが多いことに気付きました(⁎˃ᴗ˂⁎)✨
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
モニター投稿です🌟⁡ ⁡ 『ナイスタック (透明プラスチック用)』で⁡ カトラリー収納を見直し💨⁡ ・画像1→ after ・画像2→ before ・画像3 →アイテムの詳細 ⁡ 「スルガ・L字透明仕切り板(ロング)」を使ってカトラリーを分けて収納しました✨⁡ (↑Can★Do、Seriaなどで取り扱いがあります😉)⁡ 窓ガラスや透明なところに使うために作られた両面テープだから接着面が目立ちにくい🥰⁡ 見た目が良くスッキリと収納&加工できる点が嬉しいです🎵
モニター投稿です🌟⁡ ⁡ 『ナイスタック (透明プラスチック用)』で⁡ カトラリー収納を見直し💨⁡ ・画像1→ after ・画像2→ before ・画像3 →アイテムの詳細 ⁡ 「スルガ・L字透明仕切り板(ロング)」を使ってカトラリーを分けて収納しました✨⁡ (↑Can★Do、Seriaなどで取り扱いがあります😉)⁡ 窓ガラスや透明なところに使うために作られた両面テープだから接着面が目立ちにくい🥰⁡ 見た目が良くスッキリと収納&加工できる点が嬉しいです🎵
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
choco.さんの実例写真
¥428
引き出しにある調味料収納。 引き出す度にガチャガチャ動いてしまうのを防ぐために仕切り板と両面テープを使用しました^^ 100円ショップで購入した仕切り板に両面テープも付属していましたが、今回モニターでいただいたナイスタックの両面テープを使用しました。 真ん中に少しだけ貼り、透明タイプなので目立たないのが嬉しいです^^ よろしければお試しください〜
引き出しにある調味料収納。 引き出す度にガチャガチャ動いてしまうのを防ぐために仕切り板と両面テープを使用しました^^ 100円ショップで購入した仕切り板に両面テープも付属していましたが、今回モニターでいただいたナイスタックの両面テープを使用しました。 真ん中に少しだけ貼り、透明タイプなので目立たないのが嬉しいです^^ よろしければお試しください〜
choco.
choco.
家族
PEROさんの実例写真
ナイスタックをちょびっと貼ったら、キッチンにティッシュが付けられたよ😊
ナイスタックをちょびっと貼ったら、キッチンにティッシュが付けられたよ😊
PERO
PERO
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 麦わら帽子マグネット ☺︎ 教えて! あなたの両面テープの使い方 先日upしたミニチュア麦わら帽子に マグネットを仕込んでみました ① 丸く切った牛乳パックの真ん中に 両面テープでマグネットをペタリ ② マグネットの上からペットボトルのフタを被せて、両面テープでペタペタペタペタ ③ 牛乳パックの外側から 麻紐をグルグルグルグル ④ お好みでリボンやテープを付けて出来上がり! 糊系と違って 両面テープだと手も汚さず、 カッターが付いているので ハサミ要らずでカット出来て 乾かす時間も不要なところが好きです♡
☺︎ 麦わら帽子マグネット ☺︎ 教えて! あなたの両面テープの使い方 先日upしたミニチュア麦わら帽子に マグネットを仕込んでみました ① 丸く切った牛乳パックの真ん中に 両面テープでマグネットをペタリ ② マグネットの上からペットボトルのフタを被せて、両面テープでペタペタペタペタ ③ 牛乳パックの外側から 麻紐をグルグルグルグル ④ お好みでリボンやテープを付けて出来上がり! 糊系と違って 両面テープだと手も汚さず、 カッターが付いているので ハサミ要らずでカット出来て 乾かす時間も不要なところが好きです♡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
haruka._.homeさんの実例写真
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
haruka._.home
haruka._.home
家族
cenuuudoさんの実例写真
一晩たっても、しつかりくっついて、取れてる所ありませんでした!さすがニチバンさんの両面テープ! 早速並べてあそんでくれています(*´ω`*)
一晩たっても、しつかりくっついて、取れてる所ありませんでした!さすがニチバンさんの両面テープ! 早速並べてあそんでくれています(*´ω`*)
cenuuudo
cenuuudo
家族
kさんの実例写真
ナイスタックのモニター中です☺️ 今日はキッチン引き出しの中の収納です。 この十字の穴が空いた収納、ずれる事があるので細幅の超強力タイプでくっつけました💡 動かなくなって快適✨ 中身を補充するときは蓋を開けて入れるだけだから簡単です💡
ナイスタックのモニター中です☺️ 今日はキッチン引き出しの中の収納です。 この十字の穴が空いた収納、ずれる事があるので細幅の超強力タイプでくっつけました💡 動かなくなって快適✨ 中身を補充するときは蓋を開けて入れるだけだから簡単です💡
k
k
4LDK | 家族
hironさんの実例写真
[ナイスタック両面テープのモニター中です] 中身があると分かりにくいので、カトラリーを出した状態でも1枚。 ピッタリくっ付いています(^^) 15㍉幅のテープを2段にはせずに1段貼っただけですが、しっかり固定されました!! ONEstrageシリーズが好きで、キッチンや洗面台の中で15個ほど使用しています☆
[ナイスタック両面テープのモニター中です] 中身があると分かりにくいので、カトラリーを出した状態でも1枚。 ピッタリくっ付いています(^^) 15㍉幅のテープを2段にはせずに1段貼っただけですが、しっかり固定されました!! ONEstrageシリーズが好きで、キッチンや洗面台の中で15個ほど使用しています☆
hiron
hiron
家族
yoko-eさんの実例写真
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
yoko-e
yoko-e
2LDK | 家族
bon1116さんの実例写真
モニター中のニチバンさんのナイスタック。 今回はプラスチック用を使って収納を見直しました。 無印良品さんの整理ボックスに キッチンツールをざっくり入れてたけど取り出しにくかったのでわけることに。 アクリルデスクトップ仕切りスタンドを ナイスタックでペタリとくっつけて スッと取り出せるようにしました♪
モニター中のニチバンさんのナイスタック。 今回はプラスチック用を使って収納を見直しました。 無印良品さんの整理ボックスに キッチンツールをざっくり入れてたけど取り出しにくかったのでわけることに。 アクリルデスクトップ仕切りスタンドを ナイスタックでペタリとくっつけて スッと取り出せるようにしました♪
bon1116
bon1116
3LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.02:普通 [しっかり貼れてはがしやすいタイプ] 食器棚で使用している小さな飾り棚 炊飯器レールを引き出す振動で飾った雑貨が落下するのでプチストレスでした💧 棚板と雑貨にマスキングテープを貼ってからナイスタックで固定。 程良い粘着力で落下防止になり、模様替えも手軽になりました✨
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.02:普通 [しっかり貼れてはがしやすいタイプ] 食器棚で使用している小さな飾り棚 炊飯器レールを引き出す振動で飾った雑貨が落下するのでプチストレスでした💧 棚板と雑貨にマスキングテープを貼ってからナイスタックで固定。 程良い粘着力で落下防止になり、模様替えも手軽になりました✨
katopon
katopon
4LDK
shimoamさんの実例写真
「ナイスタック 細幅」モニター中です★ 超強力タイプを使って、磁石げ剥がれていた マグネットケースとIKEAのフック裏にマグネットを貼りました。 7.5mmと細いので細かく微調整もでき使いやすかったです😌 貼ってから数日たちましたが、びくともせずしっかり貼りついています。 ずっと気になっていたのでなおせて嬉しいです😆
「ナイスタック 細幅」モニター中です★ 超強力タイプを使って、磁石げ剥がれていた マグネットケースとIKEAのフック裏にマグネットを貼りました。 7.5mmと細いので細かく微調整もでき使いやすかったです😌 貼ってから数日たちましたが、びくともせずしっかり貼りついています。 ずっと気になっていたのでなおせて嬉しいです😆
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
bambiさんの実例写真
誕生日の飾り付けは貼ってはがせる両面テープ💐 壁を傷つけたくないので、とても重宝しています✨
誕生日の飾り付けは貼ってはがせる両面テープ💐 壁を傷つけたくないので、とても重宝しています✨
bambi
bambi
4LDK | 家族
junaさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープを使わせていただいて🙌牛乳パックでキッチン収納の引き出しの中の収納箱をくっつけました😊
ニチバンさんの両面テープを使わせていただいて🙌牛乳パックでキッチン収納の引き出しの中の収納箱をくっつけました😊
juna
juna
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ruru
ruru
家族
0415さんの実例写真
昨夜の地震は大丈夫だったでしょうか? うちは、震度4だったのですが、トースターだけが下に落下してしまいました。台が滑りやすかったみたいですごい音がしてびっくりしましたが、幸い壊れる事はなく、怪我もなかったです。 念のため、モニターさせて頂いたニチバン株式会社様のナイスタックの超協力を足に付けました。 これで、ちょこっと安心です。
昨夜の地震は大丈夫だったでしょうか? うちは、震度4だったのですが、トースターだけが下に落下してしまいました。台が滑りやすかったみたいですごい音がしてびっくりしましたが、幸い壊れる事はなく、怪我もなかったです。 念のため、モニターさせて頂いたニチバン株式会社様のナイスタックの超協力を足に付けました。 これで、ちょこっと安心です。
0415
0415
3LDK | 家族
Sunnyさんの実例写真
ニチバンの「ナイスタック™」を使って 前から気になっていた分別ゴミ箱をリメイクしたいと思います!
ニチバンの「ナイスタック™」を使って 前から気になっていた分別ゴミ箱をリメイクしたいと思います!
Sunny
Sunny
3LDK | 家族
boston5757さんの実例写真
¥428
プラッチック用は、無理かな~ このまま外れませんように〜。
プラッチック用は、無理かな~ このまま外れませんように〜。
boston5757
boston5757
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
遅ればせながら…💦 モニター投稿第2弾…。 にゃんずの爪研ぎの補修に…。 わかりづらいですが 後ろに写ってる ゴミ分別BOXのリメイクシートのはがれの補修に ニチバンさんのナイスタックを 活用させていただきました。 紙には… 3種類のうちのどれ?が適切か悩みましたが 木材工作用にしました。 使った木材工作用のナイスタックですが… 見えてませんねー😅 猫のつぼみちゃんの背後に並べてあります💦 撮影中に、横断されました…(^^;;
遅ればせながら…💦 モニター投稿第2弾…。 にゃんずの爪研ぎの補修に…。 わかりづらいですが 後ろに写ってる ゴミ分別BOXのリメイクシートのはがれの補修に ニチバンさんのナイスタックを 活用させていただきました。 紙には… 3種類のうちのどれ?が適切か悩みましたが 木材工作用にしました。 使った木材工作用のナイスタックですが… 見えてませんねー😅 猫のつぼみちゃんの背後に並べてあります💦 撮影中に、横断されました…(^^;;
naworin
naworin
3LDK | 家族
erityさんの実例写真
💫モニター投稿💫 まずは、皮革・ゴム・プラスチック用を 使って、食器棚の元からつけていた 目隠し(シート)を留めました👌‼️ 今までは、押しピンでしたが、 すぐ落ちて困ってました(´;Д;`) やっと、、、👌❤️安定感☺️✨ ちょっと、しっかり留めたいなぁと思うものの 素材に合わせれるのはありがたいです🥰❤️ 布の場合は布用ですね🥳💕
💫モニター投稿💫 まずは、皮革・ゴム・プラスチック用を 使って、食器棚の元からつけていた 目隠し(シート)を留めました👌‼️ 今までは、押しピンでしたが、 すぐ落ちて困ってました(´;Д;`) やっと、、、👌❤️安定感☺️✨ ちょっと、しっかり留めたいなぁと思うものの 素材に合わせれるのはありがたいです🥰❤️ 布の場合は布用ですね🥳💕
erity
erity
家族
ayamamaさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープのモニター投稿です。 今度は壁の方にナイスタックを貼ってみた。 これで取れないかな?
ニチバンさんの両面テープのモニター投稿です。 今度は壁の方にナイスタックを貼ってみた。 これで取れないかな?
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン ナイスタックの投稿一覧

86枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ