キッチン ナイスタック

147枚の部屋写真から46枚をセレクト
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックでシール跡をきれいに/ 娘が小さい時にシールをここだけは隠れるから思いっきり貼っていいよって していた場所😂 ある意味思い出の場所ですが😁 はがしたらやっぱり汚くなってた😅 ウィリアムモリスのコラージュペーパーが残っていたので 「ナイスタック 木材工作用」で貼って シール跡の痕跡を可愛く❤️ 簡単に可愛くなって満足🫶
\ナイスタックでシール跡をきれいに/ 娘が小さい時にシールをここだけは隠れるから思いっきり貼っていいよって していた場所😂 ある意味思い出の場所ですが😁 はがしたらやっぱり汚くなってた😅 ウィリアムモリスのコラージュペーパーが残っていたので 「ナイスタック 木材工作用」で貼って シール跡の痕跡を可愛く❤️ 簡単に可愛くなって満足🫶
yamama
yamama
2LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
モニター投稿です🌟⁡ ⁡ 『ナイスタック (透明プラスチック用)』で⁡ カトラリー収納を見直し💨⁡ ・画像1→ after ・画像2→ before ・画像3 →アイテムの詳細 ⁡ 「スルガ・L字透明仕切り板(ロング)」を使ってカトラリーを分けて収納しました✨⁡ (↑Can★Do、Seriaなどで取り扱いがあります😉)⁡ 窓ガラスや透明なところに使うために作られた両面テープだから接着面が目立ちにくい🥰⁡ 見た目が良くスッキリと収納&加工できる点が嬉しいです🎵
モニター投稿です🌟⁡ ⁡ 『ナイスタック (透明プラスチック用)』で⁡ カトラリー収納を見直し💨⁡ ・画像1→ after ・画像2→ before ・画像3 →アイテムの詳細 ⁡ 「スルガ・L字透明仕切り板(ロング)」を使ってカトラリーを分けて収納しました✨⁡ (↑Can★Do、Seriaなどで取り扱いがあります😉)⁡ 窓ガラスや透明なところに使うために作られた両面テープだから接着面が目立ちにくい🥰⁡ 見た目が良くスッキリと収納&加工できる点が嬉しいです🎵
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
junaさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープを使わせていただいて🙌牛乳パックでキッチン収納の引き出しの中の収納箱をくっつけました😊
ニチバンさんの両面テープを使わせていただいて🙌牛乳パックでキッチン収納の引き出しの中の収納箱をくっつけました😊
juna
juna
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
文房具¥217
☺︎ 麦わら帽子マグネット ☺︎ 教えて! あなたの両面テープの使い方 先日upしたミニチュア麦わら帽子に マグネットを仕込んでみました ① 丸く切った牛乳パックの真ん中に 両面テープでマグネットをペタリ ② マグネットの上からペットボトルのフタを被せて、両面テープでペタペタペタペタ ③ 牛乳パックの外側から 麻紐をグルグルグルグル ④ お好みでリボンやテープを付けて出来上がり! 糊系と違って 両面テープだと手も汚さず、 カッターが付いているので ハサミ要らずでカット出来て 乾かす時間も不要なところが好きです♡
☺︎ 麦わら帽子マグネット ☺︎ 教えて! あなたの両面テープの使い方 先日upしたミニチュア麦わら帽子に マグネットを仕込んでみました ① 丸く切った牛乳パックの真ん中に 両面テープでマグネットをペタリ ② マグネットの上からペットボトルのフタを被せて、両面テープでペタペタペタペタ ③ 牛乳パックの外側から 麻紐をグルグルグルグル ④ お好みでリボンやテープを付けて出来上がり! 糊系と違って 両面テープだと手も汚さず、 カッターが付いているので ハサミ要らずでカット出来て 乾かす時間も不要なところが好きです♡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
haruka._.homeさんの実例写真
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
haruka._.home
haruka._.home
家族
kさんの実例写真
ナイスタックのモニター中です☺️ 今日はキッチン引き出しの中の収納です。 この十字の穴が空いた収納、ずれる事があるので細幅の超強力タイプでくっつけました💡 動かなくなって快適✨ 中身を補充するときは蓋を開けて入れるだけだから簡単です💡
ナイスタックのモニター中です☺️ 今日はキッチン引き出しの中の収納です。 この十字の穴が空いた収納、ずれる事があるので細幅の超強力タイプでくっつけました💡 動かなくなって快適✨ 中身を補充するときは蓋を開けて入れるだけだから簡単です💡
k
k
4LDK | 家族
yoko-eさんの実例写真
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
yoko-e
yoko-e
2LDK | 家族
erityさんの実例写真
💫モニター投稿💫 まずは、皮革・ゴム・プラスチック用を 使って、食器棚の元からつけていた 目隠し(シート)を留めました👌‼️ 今までは、押しピンでしたが、 すぐ落ちて困ってました(´;Д;`) やっと、、、👌❤️安定感☺️✨ ちょっと、しっかり留めたいなぁと思うものの 素材に合わせれるのはありがたいです🥰❤️ 布の場合は布用ですね🥳💕
💫モニター投稿💫 まずは、皮革・ゴム・プラスチック用を 使って、食器棚の元からつけていた 目隠し(シート)を留めました👌‼️ 今までは、押しピンでしたが、 すぐ落ちて困ってました(´;Д;`) やっと、、、👌❤️安定感☺️✨ ちょっと、しっかり留めたいなぁと思うものの 素材に合わせれるのはありがたいです🥰❤️ 布の場合は布用ですね🥳💕
erity
erity
家族
katoponさんの実例写真
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.02:普通 [しっかり貼れてはがしやすいタイプ] 食器棚で使用している小さな飾り棚 炊飯器レールを引き出す振動で飾った雑貨が落下するのでプチストレスでした💧 棚板と雑貨にマスキングテープを貼ってからナイスタックで固定。 程良い粘着力で落下防止になり、模様替えも手軽になりました✨
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.02:普通 [しっかり貼れてはがしやすいタイプ] 食器棚で使用している小さな飾り棚 炊飯器レールを引き出す振動で飾った雑貨が落下するのでプチストレスでした💧 棚板と雑貨にマスキングテープを貼ってからナイスタックで固定。 程良い粘着力で落下防止になり、模様替えも手軽になりました✨
katopon
katopon
4LDK
hironさんの実例写真
[ニチバンのナイスタックのモニター中です] カトラリーを収納している仕切りケースが、引き出しを開ける度に少しずつ動くのがプチストレスでした(*_*) ダイソーのONEstrageシリーズのケースは角がカクカクしてて隙間が無いのが気に入って使用しているのですが、やや柔らかい(薄い?)ためか、しなって(反って)います。 その隙間が気になっていたので、2つのケースをピタッと付けてみました! 固定された事でケース同士がカチャカチャ動かなくなり、隙間が無くなって見た目にも気持ちがよくなりました(^○^) ケース同士が固定されていれば、シンデレラフィットといかなくても大きく動くことは無くなりますね☆ 使用したのは03皮革・ゴム・プラスチック用です。 ケースの素材はポリスチレンですが、しっかりと固定できました(^-^)
[ニチバンのナイスタックのモニター中です] カトラリーを収納している仕切りケースが、引き出しを開ける度に少しずつ動くのがプチストレスでした(*_*) ダイソーのONEstrageシリーズのケースは角がカクカクしてて隙間が無いのが気に入って使用しているのですが、やや柔らかい(薄い?)ためか、しなって(反って)います。 その隙間が気になっていたので、2つのケースをピタッと付けてみました! 固定された事でケース同士がカチャカチャ動かなくなり、隙間が無くなって見た目にも気持ちがよくなりました(^○^) ケース同士が固定されていれば、シンデレラフィットといかなくても大きく動くことは無くなりますね☆ 使用したのは03皮革・ゴム・プラスチック用です。 ケースの素材はポリスチレンですが、しっかりと固定できました(^-^)
hiron
hiron
家族
bambiさんの実例写真
誕生日の飾り付けは貼ってはがせる両面テープ💐 壁を傷つけたくないので、とても重宝しています✨
誕生日の飾り付けは貼ってはがせる両面テープ💐 壁を傷つけたくないので、とても重宝しています✨
bambi
bambi
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
当選モニター!! 4投稿目。 超強力テープで応募バーコードを貼りました。 超強力は少し厚みがありすごく伸びました!! ハサミで切り離す時もハサミに着くくらい強力で、 ポスターや、屋外での仕様にすごくいいとおもいます。
当選モニター!! 4投稿目。 超強力テープで応募バーコードを貼りました。 超強力は少し厚みがありすごく伸びました!! ハサミで切り離す時もハサミに着くくらい強力で、 ポスターや、屋外での仕様にすごくいいとおもいます。
mai
mai
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ruru
ruru
家族
0415さんの実例写真
オーブントースター¥7,810
昨夜の地震は大丈夫だったでしょうか? うちは、震度4だったのですが、トースターだけが下に落下してしまいました。台が滑りやすかったみたいですごい音がしてびっくりしましたが、幸い壊れる事はなく、怪我もなかったです。 念のため、モニターさせて頂いたニチバン株式会社様のナイスタックの超協力を足に付けました。 これで、ちょこっと安心です。
昨夜の地震は大丈夫だったでしょうか? うちは、震度4だったのですが、トースターだけが下に落下してしまいました。台が滑りやすかったみたいですごい音がしてびっくりしましたが、幸い壊れる事はなく、怪我もなかったです。 念のため、モニターさせて頂いたニチバン株式会社様のナイスタックの超協力を足に付けました。 これで、ちょこっと安心です。
0415
0415
3LDK | 家族
Sunnyさんの実例写真
ニチバンの「ナイスタック™」を使って 前から気になっていた分別ゴミ箱をリメイクしたいと思います!
ニチバンの「ナイスタック™」を使って 前から気になっていた分別ゴミ箱をリメイクしたいと思います!
Sunny
Sunny
3LDK | 家族
boston5757さんの実例写真
プラッチック用は、無理かな~ このまま外れませんように〜。
プラッチック用は、無理かな~ このまま外れませんように〜。
boston5757
boston5757
4LDK | 家族
JUNさんの実例写真
連投に連投💦すいません この透明プラスチック用めっちゃテープが薄いです😳剥がせなかったくらい 両面だけどこの前折れたキッチンサインの根本に更に補強として貼りました 黒に貼っても透明だから全然わからない この薄さ凄いわ✨ 次は皮革ゴムプラスチック用はなにで使ってみようかしら
連投に連投💦すいません この透明プラスチック用めっちゃテープが薄いです😳剥がせなかったくらい 両面だけどこの前折れたキッチンサインの根本に更に補強として貼りました 黒に貼っても透明だから全然わからない この薄さ凄いわ✨ 次は皮革ゴムプラスチック用はなにで使ってみようかしら
JUN
JUN
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
ニチバン両面テープのモニター中です。 キッチンの壁にリメイクシートを貼っているのですが、最近粘着力が弱くなって、この部分がペローンと落ちてくるようになってました。 キッチン壁はボコボコしているタイプの壁で元々シートも貼りにくいため、この剥がれてくる部分だけプラスチック用ナイスタック04の超強力を使いました。これでバッチリ!シートもはがれません。🎵 超強力なだけにハサミにもテープがくっつきそうになります。🤣
ニチバン両面テープのモニター中です。 キッチンの壁にリメイクシートを貼っているのですが、最近粘着力が弱くなって、この部分がペローンと落ちてくるようになってました。 キッチン壁はボコボコしているタイプの壁で元々シートも貼りにくいため、この剥がれてくる部分だけプラスチック用ナイスタック04の超強力を使いました。これでバッチリ!シートもはがれません。🎵 超強力なだけにハサミにもテープがくっつきそうになります。🤣
mami
mami
3DK | 家族
naworinさんの実例写真
遅ればせながら…💦 モニター投稿第2弾…。 にゃんずの爪研ぎの補修に…。 わかりづらいですが 後ろに写ってる ゴミ分別BOXのリメイクシートのはがれの補修に ニチバンさんのナイスタックを 活用させていただきました。 紙には… 3種類のうちのどれ?が適切か悩みましたが 木材工作用にしました。 使った木材工作用のナイスタックですが… 見えてませんねー😅 猫のつぼみちゃんの背後に並べてあります💦 撮影中に、横断されました…(^^;;
遅ればせながら…💦 モニター投稿第2弾…。 にゃんずの爪研ぎの補修に…。 わかりづらいですが 後ろに写ってる ゴミ分別BOXのリメイクシートのはがれの補修に ニチバンさんのナイスタックを 活用させていただきました。 紙には… 3種類のうちのどれ?が適切か悩みましたが 木材工作用にしました。 使った木材工作用のナイスタックですが… 見えてませんねー😅 猫のつぼみちゃんの背後に並べてあります💦 撮影中に、横断されました…(^^;;
naworin
naworin
3LDK | 家族
shimoamさんの実例写真
「ナイスタック 細幅」のモニター中です★ キッチンで使っていた、マグネットケース。 磁石が剥がれてしまって使うたびに大変だったのでずっと直したかった物。 そして、IKEAの粘着フックも剥がれてしまったのでマグネットを貼って、リメイクしてみました。
「ナイスタック 細幅」のモニター中です★ キッチンで使っていた、マグネットケース。 磁石が剥がれてしまって使うたびに大変だったのでずっと直したかった物。 そして、IKEAの粘着フックも剥がれてしまったのでマグネットを貼って、リメイクしてみました。
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
wanidaさんの実例写真
ニチバン両面テープモニター✨ プラスチック用 粘着力の異なる3製品コース 築15年目にしてなんと キッチンの収納扉が剥がれてきました💧クリアケースのシール付いた版みたいな1枚が数週間前から剥がれだして困ってました そこで我が家の救世主来ました✨ ✨ナイスタック  透明プラスチック用15㎜✨ 幅もドンピシャ❗しかも透明‼️ しばらくはこれで様子見ます💨
ニチバン両面テープモニター✨ プラスチック用 粘着力の異なる3製品コース 築15年目にしてなんと キッチンの収納扉が剥がれてきました💧クリアケースのシール付いた版みたいな1枚が数週間前から剥がれだして困ってました そこで我が家の救世主来ました✨ ✨ナイスタック  透明プラスチック用15㎜✨ 幅もドンピシャ❗しかも透明‼️ しばらくはこれで様子見ます💨
wanida
wanida
家族
jijiさんの実例写真
ニチバンナイスタック両面テープモニター④耐水タイプ カウンター上にDIYした台にセリアのアイアンバーでスポンジを吊り下げ収納。 アイアンバーはダイソーのリメイクシートを貼ったウッドブロックに釘でつけてから、両面テープでつけました。 濡れるところなので、耐水タイプを使いました。 シンクのスポンジラックを無くして吊り下げ収納にしています。
ニチバンナイスタック両面テープモニター④耐水タイプ カウンター上にDIYした台にセリアのアイアンバーでスポンジを吊り下げ収納。 アイアンバーはダイソーのリメイクシートを貼ったウッドブロックに釘でつけてから、両面テープでつけました。 濡れるところなので、耐水タイプを使いました。 シンクのスポンジラックを無くして吊り下げ収納にしています。
jiji
jiji
家族
takoさんの実例写真
モニター投稿です💕 ニチバン ナイスタック 両面テープ しっかり貼れてはがしやすいタイプ 5㎜×18m 2巻き入り こちらを使って、キッチンマットと建具を接着してみました。 接着したい理由は、前回の投稿でお話したました。 簡潔に言うと、愛犬のためです😊
モニター投稿です💕 ニチバン ナイスタック 両面テープ しっかり貼れてはがしやすいタイプ 5㎜×18m 2巻き入り こちらを使って、キッチンマットと建具を接着してみました。 接着したい理由は、前回の投稿でお話したました。 簡潔に言うと、愛犬のためです😊
tako
tako
もっと見る

キッチン ナイスタックの投稿一覧

86枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

キッチン ナイスタック

147枚の部屋写真から46枚をセレクト
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックでシール跡をきれいに/ 娘が小さい時にシールをここだけは隠れるから思いっきり貼っていいよって していた場所😂 ある意味思い出の場所ですが😁 はがしたらやっぱり汚くなってた😅 ウィリアムモリスのコラージュペーパーが残っていたので 「ナイスタック 木材工作用」で貼って シール跡の痕跡を可愛く❤️ 簡単に可愛くなって満足🫶
\ナイスタックでシール跡をきれいに/ 娘が小さい時にシールをここだけは隠れるから思いっきり貼っていいよって していた場所😂 ある意味思い出の場所ですが😁 はがしたらやっぱり汚くなってた😅 ウィリアムモリスのコラージュペーパーが残っていたので 「ナイスタック 木材工作用」で貼って シール跡の痕跡を可愛く❤️ 簡単に可愛くなって満足🫶
yamama
yamama
2LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
モニター投稿です🌟⁡ ⁡ 『ナイスタック (透明プラスチック用)』で⁡ カトラリー収納を見直し💨⁡ ・画像1→ after ・画像2→ before ・画像3 →アイテムの詳細 ⁡ 「スルガ・L字透明仕切り板(ロング)」を使ってカトラリーを分けて収納しました✨⁡ (↑Can★Do、Seriaなどで取り扱いがあります😉)⁡ 窓ガラスや透明なところに使うために作られた両面テープだから接着面が目立ちにくい🥰⁡ 見た目が良くスッキリと収納&加工できる点が嬉しいです🎵
モニター投稿です🌟⁡ ⁡ 『ナイスタック (透明プラスチック用)』で⁡ カトラリー収納を見直し💨⁡ ・画像1→ after ・画像2→ before ・画像3 →アイテムの詳細 ⁡ 「スルガ・L字透明仕切り板(ロング)」を使ってカトラリーを分けて収納しました✨⁡ (↑Can★Do、Seriaなどで取り扱いがあります😉)⁡ 窓ガラスや透明なところに使うために作られた両面テープだから接着面が目立ちにくい🥰⁡ 見た目が良くスッキリと収納&加工できる点が嬉しいです🎵
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
続いてはキッチンの引き出し! 収納グッズで仕切ってはいたものの、シンデレラフィットではなく開け閉めするたびに少しずつズレるのが地味〜に気になるポイントで。 ナイスタックで数箇所トントンと止めてみるだけで、動かない〜😳✨✨今までのストレスはなんだったのでしょうか😂 普通タイプなら剥がせるので、洗いたいときにも便利です🙌🏻
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
junaさんの実例写真
ニチバンさんの両面テープを使わせていただいて🙌牛乳パックでキッチン収納の引き出しの中の収納箱をくっつけました😊
ニチバンさんの両面テープを使わせていただいて🙌牛乳パックでキッチン収納の引き出しの中の収納箱をくっつけました😊
juna
juna
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
文房具¥217
☺︎ 麦わら帽子マグネット ☺︎ 教えて! あなたの両面テープの使い方 先日upしたミニチュア麦わら帽子に マグネットを仕込んでみました ① 丸く切った牛乳パックの真ん中に 両面テープでマグネットをペタリ ② マグネットの上からペットボトルのフタを被せて、両面テープでペタペタペタペタ ③ 牛乳パックの外側から 麻紐をグルグルグルグル ④ お好みでリボンやテープを付けて出来上がり! 糊系と違って 両面テープだと手も汚さず、 カッターが付いているので ハサミ要らずでカット出来て 乾かす時間も不要なところが好きです♡
☺︎ 麦わら帽子マグネット ☺︎ 教えて! あなたの両面テープの使い方 先日upしたミニチュア麦わら帽子に マグネットを仕込んでみました ① 丸く切った牛乳パックの真ん中に 両面テープでマグネットをペタリ ② マグネットの上からペットボトルのフタを被せて、両面テープでペタペタペタペタ ③ 牛乳パックの外側から 麻紐をグルグルグルグル ④ お好みでリボンやテープを付けて出来上がり! 糊系と違って 両面テープだと手も汚さず、 カッターが付いているので ハサミ要らずでカット出来て 乾かす時間も不要なところが好きです♡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
haruka._.homeさんの実例写真
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
DIYした棚にもニチバンのナイスタックを使用🤍 金属にも使えるからこれでガッチリ固定! 正面だと見た目が気になるからネジ打ちは、 最小限に抑えたかったのでここは両面テープに✨ いろんな所に使えるから助かる🥺
haruka._.home
haruka._.home
家族
kさんの実例写真
ナイスタックのモニター中です☺️ 今日はキッチン引き出しの中の収納です。 この十字の穴が空いた収納、ずれる事があるので細幅の超強力タイプでくっつけました💡 動かなくなって快適✨ 中身を補充するときは蓋を開けて入れるだけだから簡単です💡
ナイスタックのモニター中です☺️ 今日はキッチン引き出しの中の収納です。 この十字の穴が空いた収納、ずれる事があるので細幅の超強力タイプでくっつけました💡 動かなくなって快適✨ 中身を補充するときは蓋を開けて入れるだけだから簡単です💡
k
k
4LDK | 家族
yoko-eさんの実例写真
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
今回は、とてもストレスになっていた 食器収納について。 引き出しにしまってるんですが 開け閉めのたびに食器が動く。 そこで100均で滑り止めシートを 購入したんです。 「滑りにくい」というものを。 ところが、このシート自体が 引き出しの中で動く動く💦 どこが「滑りにくい」というのだー。 ちょっとイライラすることもあり、 外そうかと思っていたら ナイスタックさんの両面テープを お試しできることに。 引き出しに貼り付けてみたら いい感じ〜✳︎ とはいえ、ここにはこだわりが。 粘着力の弱いレベル2を使いました。 引き出しの色が変わったり 剥がすのに粘着剥がしは 使いたくなかったんです。 その点、弱めのものなら安心♡ 外れたらまた、つけたらいいし。 もうしばらく、このシートを 使ってみようと思います。
yoko-e
yoko-e
2LDK | 家族
erityさんの実例写真
💫モニター投稿💫 まずは、皮革・ゴム・プラスチック用を 使って、食器棚の元からつけていた 目隠し(シート)を留めました👌‼️ 今までは、押しピンでしたが、 すぐ落ちて困ってました(´;Д;`) やっと、、、👌❤️安定感☺️✨ ちょっと、しっかり留めたいなぁと思うものの 素材に合わせれるのはありがたいです🥰❤️ 布の場合は布用ですね🥳💕
💫モニター投稿💫 まずは、皮革・ゴム・プラスチック用を 使って、食器棚の元からつけていた 目隠し(シート)を留めました👌‼️ 今までは、押しピンでしたが、 すぐ落ちて困ってました(´;Д;`) やっと、、、👌❤️安定感☺️✨ ちょっと、しっかり留めたいなぁと思うものの 素材に合わせれるのはありがたいです🥰❤️ 布の場合は布用ですね🥳💕
erity
erity
家族
katoponさんの実例写真
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.02:普通 [しっかり貼れてはがしやすいタイプ] 食器棚で使用している小さな飾り棚 炊飯器レールを引き出す振動で飾った雑貨が落下するのでプチストレスでした💧 棚板と雑貨にマスキングテープを貼ってからナイスタックで固定。 程良い粘着力で落下防止になり、模様替えも手軽になりました✨
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.02:普通 [しっかり貼れてはがしやすいタイプ] 食器棚で使用している小さな飾り棚 炊飯器レールを引き出す振動で飾った雑貨が落下するのでプチストレスでした💧 棚板と雑貨にマスキングテープを貼ってからナイスタックで固定。 程良い粘着力で落下防止になり、模様替えも手軽になりました✨
katopon
katopon
4LDK
hironさんの実例写真
[ニチバンのナイスタックのモニター中です] カトラリーを収納している仕切りケースが、引き出しを開ける度に少しずつ動くのがプチストレスでした(*_*) ダイソーのONEstrageシリーズのケースは角がカクカクしてて隙間が無いのが気に入って使用しているのですが、やや柔らかい(薄い?)ためか、しなって(反って)います。 その隙間が気になっていたので、2つのケースをピタッと付けてみました! 固定された事でケース同士がカチャカチャ動かなくなり、隙間が無くなって見た目にも気持ちがよくなりました(^○^) ケース同士が固定されていれば、シンデレラフィットといかなくても大きく動くことは無くなりますね☆ 使用したのは03皮革・ゴム・プラスチック用です。 ケースの素材はポリスチレンですが、しっかりと固定できました(^-^)
[ニチバンのナイスタックのモニター中です] カトラリーを収納している仕切りケースが、引き出しを開ける度に少しずつ動くのがプチストレスでした(*_*) ダイソーのONEstrageシリーズのケースは角がカクカクしてて隙間が無いのが気に入って使用しているのですが、やや柔らかい(薄い?)ためか、しなって(反って)います。 その隙間が気になっていたので、2つのケースをピタッと付けてみました! 固定された事でケース同士がカチャカチャ動かなくなり、隙間が無くなって見た目にも気持ちがよくなりました(^○^) ケース同士が固定されていれば、シンデレラフィットといかなくても大きく動くことは無くなりますね☆ 使用したのは03皮革・ゴム・プラスチック用です。 ケースの素材はポリスチレンですが、しっかりと固定できました(^-^)
hiron
hiron
家族
bambiさんの実例写真
誕生日の飾り付けは貼ってはがせる両面テープ💐 壁を傷つけたくないので、とても重宝しています✨
誕生日の飾り付けは貼ってはがせる両面テープ💐 壁を傷つけたくないので、とても重宝しています✨
bambi
bambi
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
当選モニター!! 4投稿目。 超強力テープで応募バーコードを貼りました。 超強力は少し厚みがありすごく伸びました!! ハサミで切り離す時もハサミに着くくらい強力で、 ポスターや、屋外での仕様にすごくいいとおもいます。
当選モニター!! 4投稿目。 超強力テープで応募バーコードを貼りました。 超強力は少し厚みがありすごく伸びました!! ハサミで切り離す時もハサミに着くくらい強力で、 ポスターや、屋外での仕様にすごくいいとおもいます。
mai
mai
4LDK | 家族
ruruさんの実例写真
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ナイスタック両面テープモニター 強力タイプ 冷蔵庫横のタオルバーがマグネットが弱く すぐズレるので、両面テープでくっつけました
ruru
ruru
家族
0415さんの実例写真
昨夜の地震は大丈夫だったでしょうか? うちは、震度4だったのですが、トースターだけが下に落下してしまいました。台が滑りやすかったみたいですごい音がしてびっくりしましたが、幸い壊れる事はなく、怪我もなかったです。 念のため、モニターさせて頂いたニチバン株式会社様のナイスタックの超協力を足に付けました。 これで、ちょこっと安心です。
昨夜の地震は大丈夫だったでしょうか? うちは、震度4だったのですが、トースターだけが下に落下してしまいました。台が滑りやすかったみたいですごい音がしてびっくりしましたが、幸い壊れる事はなく、怪我もなかったです。 念のため、モニターさせて頂いたニチバン株式会社様のナイスタックの超協力を足に付けました。 これで、ちょこっと安心です。
0415
0415
3LDK | 家族
Sunnyさんの実例写真
ニチバンの「ナイスタック™」を使って 前から気になっていた分別ゴミ箱をリメイクしたいと思います!
ニチバンの「ナイスタック™」を使って 前から気になっていた分別ゴミ箱をリメイクしたいと思います!
Sunny
Sunny
3LDK | 家族
boston5757さんの実例写真
プラッチック用は、無理かな~ このまま外れませんように〜。
プラッチック用は、無理かな~ このまま外れませんように〜。
boston5757
boston5757
4LDK | 家族
JUNさんの実例写真
連投に連投💦すいません この透明プラスチック用めっちゃテープが薄いです😳剥がせなかったくらい 両面だけどこの前折れたキッチンサインの根本に更に補強として貼りました 黒に貼っても透明だから全然わからない この薄さ凄いわ✨ 次は皮革ゴムプラスチック用はなにで使ってみようかしら
連投に連投💦すいません この透明プラスチック用めっちゃテープが薄いです😳剥がせなかったくらい 両面だけどこの前折れたキッチンサインの根本に更に補強として貼りました 黒に貼っても透明だから全然わからない この薄さ凄いわ✨ 次は皮革ゴムプラスチック用はなにで使ってみようかしら
JUN
JUN
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
ニチバン両面テープのモニター中です。 キッチンの壁にリメイクシートを貼っているのですが、最近粘着力が弱くなって、この部分がペローンと落ちてくるようになってました。 キッチン壁はボコボコしているタイプの壁で元々シートも貼りにくいため、この剥がれてくる部分だけプラスチック用ナイスタック04の超強力を使いました。これでバッチリ!シートもはがれません。🎵 超強力なだけにハサミにもテープがくっつきそうになります。🤣
ニチバン両面テープのモニター中です。 キッチンの壁にリメイクシートを貼っているのですが、最近粘着力が弱くなって、この部分がペローンと落ちてくるようになってました。 キッチン壁はボコボコしているタイプの壁で元々シートも貼りにくいため、この剥がれてくる部分だけプラスチック用ナイスタック04の超強力を使いました。これでバッチリ!シートもはがれません。🎵 超強力なだけにハサミにもテープがくっつきそうになります。🤣
mami
mami
3DK | 家族
naworinさんの実例写真
遅ればせながら…💦 モニター投稿第2弾…。 にゃんずの爪研ぎの補修に…。 わかりづらいですが 後ろに写ってる ゴミ分別BOXのリメイクシートのはがれの補修に ニチバンさんのナイスタックを 活用させていただきました。 紙には… 3種類のうちのどれ?が適切か悩みましたが 木材工作用にしました。 使った木材工作用のナイスタックですが… 見えてませんねー😅 猫のつぼみちゃんの背後に並べてあります💦 撮影中に、横断されました…(^^;;
遅ればせながら…💦 モニター投稿第2弾…。 にゃんずの爪研ぎの補修に…。 わかりづらいですが 後ろに写ってる ゴミ分別BOXのリメイクシートのはがれの補修に ニチバンさんのナイスタックを 活用させていただきました。 紙には… 3種類のうちのどれ?が適切か悩みましたが 木材工作用にしました。 使った木材工作用のナイスタックですが… 見えてませんねー😅 猫のつぼみちゃんの背後に並べてあります💦 撮影中に、横断されました…(^^;;
naworin
naworin
3LDK | 家族
shimoamさんの実例写真
「ナイスタック 細幅」のモニター中です★ キッチンで使っていた、マグネットケース。 磁石が剥がれてしまって使うたびに大変だったのでずっと直したかった物。 そして、IKEAの粘着フックも剥がれてしまったのでマグネットを貼って、リメイクしてみました。
「ナイスタック 細幅」のモニター中です★ キッチンで使っていた、マグネットケース。 磁石が剥がれてしまって使うたびに大変だったのでずっと直したかった物。 そして、IKEAの粘着フックも剥がれてしまったのでマグネットを貼って、リメイクしてみました。
shimoam
shimoam
4LDK | 家族
wanidaさんの実例写真
ニチバン両面テープモニター✨ プラスチック用 粘着力の異なる3製品コース 築15年目にしてなんと キッチンの収納扉が剥がれてきました💧クリアケースのシール付いた版みたいな1枚が数週間前から剥がれだして困ってました そこで我が家の救世主来ました✨ ✨ナイスタック  透明プラスチック用15㎜✨ 幅もドンピシャ❗しかも透明‼️ しばらくはこれで様子見ます💨
ニチバン両面テープモニター✨ プラスチック用 粘着力の異なる3製品コース 築15年目にしてなんと キッチンの収納扉が剥がれてきました💧クリアケースのシール付いた版みたいな1枚が数週間前から剥がれだして困ってました そこで我が家の救世主来ました✨ ✨ナイスタック  透明プラスチック用15㎜✨ 幅もドンピシャ❗しかも透明‼️ しばらくはこれで様子見ます💨
wanida
wanida
家族
jijiさんの実例写真
ニチバンナイスタック両面テープモニター④耐水タイプ カウンター上にDIYした台にセリアのアイアンバーでスポンジを吊り下げ収納。 アイアンバーはダイソーのリメイクシートを貼ったウッドブロックに釘でつけてから、両面テープでつけました。 濡れるところなので、耐水タイプを使いました。 シンクのスポンジラックを無くして吊り下げ収納にしています。
ニチバンナイスタック両面テープモニター④耐水タイプ カウンター上にDIYした台にセリアのアイアンバーでスポンジを吊り下げ収納。 アイアンバーはダイソーのリメイクシートを貼ったウッドブロックに釘でつけてから、両面テープでつけました。 濡れるところなので、耐水タイプを使いました。 シンクのスポンジラックを無くして吊り下げ収納にしています。
jiji
jiji
家族
takoさんの実例写真
モニター投稿です💕 ニチバン ナイスタック 両面テープ しっかり貼れてはがしやすいタイプ 5㎜×18m 2巻き入り こちらを使って、キッチンマットと建具を接着してみました。 接着したい理由は、前回の投稿でお話したました。 簡潔に言うと、愛犬のためです😊
モニター投稿です💕 ニチバン ナイスタック 両面テープ しっかり貼れてはがしやすいタイプ 5㎜×18m 2巻き入り こちらを使って、キッチンマットと建具を接着してみました。 接着したい理由は、前回の投稿でお話したました。 簡潔に言うと、愛犬のためです😊
tako
tako
もっと見る

キッチン ナイスタックの投稿一覧

86枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ