キッチン 米麹

53枚の部屋写真から43枚をセレクト
chi_gogaさんの実例写真
腸活腸活🎶 今回は【しょうが麹】作りましたよ🫚 今夜は生姜焼きにしようかな( ◍´艸`◍ )ふふ❤︎ フードプロセッサーで生姜と水と塩をガーッと混ぜて麹入れてヨーグルトメーカーにIN! 夜に仕込んで7時に出来上がるようにしましたよ❣️ 単純な私はお料理上手になった気分٩(ˊᗜˋ*)و♪
腸活腸活🎶 今回は【しょうが麹】作りましたよ🫚 今夜は生姜焼きにしようかな( ◍´艸`◍ )ふふ❤︎ フードプロセッサーで生姜と水と塩をガーッと混ぜて麹入れてヨーグルトメーカーにIN! 夜に仕込んで7時に出来上がるようにしましたよ❣️ 単純な私はお料理上手になった気分٩(ˊᗜˋ*)و♪
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥⁡ ⁡みなさん『発酵あんこ』知っていますか? 材料は砂糖を一切使わない 『小豆・米麹・塩』だけで出来るもの☺︎⁡ ⁡⁡ ⁡麹を使うので8時間ほど 60度で発酵させて作ります 我が家はヨーグルトメーカー(右下)で 作ってみました´-⁡⁡ ⁡ ⁡出来上がりは➩4枚目⁡ ⁡こんな感じ🤗 お砂糖を使っていないのに 小豆の味と少量の塩味がマッチして とっても美味しく出来ました·͜·ᰔᩚ⁡ ⁡ 絶対からだにやさしいよね💕 ⁡⁡ ⁡■材料■⁡ ⁡⚫小豆200g⚫米麹200g⚫塩小さじ1/2⁡ ⁡⁡ ■作り方■⁡ ⁡①小豆を水洗いしたらアク抜きで 3分くらいで茹でこぼす ⁡②小豆200gに対して水600ccで 小豆が柔らかくなるまで煮る ⁡③②が出来たら火を止めて60度位に 下がるまで放置 (温度が高いと麹菌がだめになります)⁡ ⁡※火を止めて混ぜたらそのまま5分くらい放置すると60度くらいになるよ✨⁡ ⁡④③と米麹200gを良く混ぜたら ヨーグルトメーカーにセットし60度で 8時間⏰⁡ ⁡⁡ ※⁡2時間ごとに混ぜると発酵がすすみますෆ‪⁡ ⁡⁡ ⁡※使う容器や調理道具は熱湯消毒してね🙌🏻⁡ ⁡⁡ ⁡これそのまま食べても良いし ぜんざいにしても👌⁡ ⁡⁡ ⁡やさしいお味に出来上がります 気になった方は作ってみてね·͜·ᰔᩚ
𖤘𖦥⁡ ⁡みなさん『発酵あんこ』知っていますか? 材料は砂糖を一切使わない 『小豆・米麹・塩』だけで出来るもの☺︎⁡ ⁡⁡ ⁡麹を使うので8時間ほど 60度で発酵させて作ります 我が家はヨーグルトメーカー(右下)で 作ってみました´-⁡⁡ ⁡ ⁡出来上がりは➩4枚目⁡ ⁡こんな感じ🤗 お砂糖を使っていないのに 小豆の味と少量の塩味がマッチして とっても美味しく出来ました·͜·ᰔᩚ⁡ ⁡ 絶対からだにやさしいよね💕 ⁡⁡ ⁡■材料■⁡ ⁡⚫小豆200g⚫米麹200g⚫塩小さじ1/2⁡ ⁡⁡ ■作り方■⁡ ⁡①小豆を水洗いしたらアク抜きで 3分くらいで茹でこぼす ⁡②小豆200gに対して水600ccで 小豆が柔らかくなるまで煮る ⁡③②が出来たら火を止めて60度位に 下がるまで放置 (温度が高いと麹菌がだめになります)⁡ ⁡※火を止めて混ぜたらそのまま5分くらい放置すると60度くらいになるよ✨⁡ ⁡④③と米麹200gを良く混ぜたら ヨーグルトメーカーにセットし60度で 8時間⏰⁡ ⁡⁡ ※⁡2時間ごとに混ぜると発酵がすすみますෆ‪⁡ ⁡⁡ ⁡※使う容器や調理道具は熱湯消毒してね🙌🏻⁡ ⁡⁡ ⁡これそのまま食べても良いし ぜんざいにしても👌⁡ ⁡⁡ ⁡やさしいお味に出来上がります 気になった方は作ってみてね·͜·ᰔᩚ
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
⭐︎味噌作り⭐︎ ようやく日常生活に戻り、久しぶりのおひとり様時間♡ 今から味噌を仕込みます 雑貨店で購入した味噌作りキットなので、レシピ通り混ぜるだけで米麹味噌が出来上がります
⭐︎味噌作り⭐︎ ようやく日常生活に戻り、久しぶりのおひとり様時間♡ 今から味噌を仕込みます 雑貨店で購入した味噌作りキットなので、レシピ通り混ぜるだけで米麹味噌が出来上がります
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
飲む点滴甘酒 からだポカポカ😊 乾燥こめこうじ300g 水600cc 電気圧力鍋に入れて 排気 低温 55°C9時間 放ったらかしで完成🙌🏻 粒が残るので 半分はブレンダーでトロトロに 半分は粒のまま 混ぜ合わせてどちらの食感も楽しみます♡ クイジナートのコードレスブレンダー アイリスオーヤマの電気圧力鍋 どちらもお気に入り🥰
飲む点滴甘酒 からだポカポカ😊 乾燥こめこうじ300g 水600cc 電気圧力鍋に入れて 排気 低温 55°C9時間 放ったらかしで完成🙌🏻 粒が残るので 半分はブレンダーでトロトロに 半分は粒のまま 混ぜ合わせてどちらの食感も楽しみます♡ クイジナートのコードレスブレンダー アイリスオーヤマの電気圧力鍋 どちらもお気に入り🥰
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
toramamaさんの実例写真
7日〜麹水毎朝飲むようになり毎日快調ですよ💩 1日2回という日も(*´ ˘ `*)ウフフ♡ もう2年程[ぬちまーす、雪塩?ニガリ]を白湯で飲んでます。 風邪もひかずひいても鼻風邪程度で治ったり、そこに麹水𖠚໊⸝⋆︎ 味は??甘酒を薄くしたような🤔米とぎ汁薄くしたような感じです。 1回の麹水で3回作れます🩵 4回目の絞りカスは巾着に入れお風呂ヘ𝙸𝙽[シットリすべすべ(ノ)*´꒳`*(ヾ)ツルツル] 次回は🍅リゾットにしてお腹に入れる予定です😁 手軽にコスパ良し、これからも続けていきます。
7日〜麹水毎朝飲むようになり毎日快調ですよ💩 1日2回という日も(*´ ˘ `*)ウフフ♡ もう2年程[ぬちまーす、雪塩?ニガリ]を白湯で飲んでます。 風邪もひかずひいても鼻風邪程度で治ったり、そこに麹水𖠚໊⸝⋆︎ 味は??甘酒を薄くしたような🤔米とぎ汁薄くしたような感じです。 1回の麹水で3回作れます🩵 4回目の絞りカスは巾着に入れお風呂ヘ𝙸𝙽[シットリすべすべ(ノ)*´꒳`*(ヾ)ツルツル] 次回は🍅リゾットにしてお腹に入れる予定です😁 手軽にコスパ良し、これからも続けていきます。
toramama
toramama
1LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
最近ハマってるのがヨーグルトメーカーで味噌作り 昨年、味噌作りに挑戦したいと話したら父が大豆と米麹くれたのですが、なかなか挑戦できず…重い腰を上げたが少し面倒になり調べたらヨーグルトメーカーで作れると!水に浸けたり茹でたり手間はありますがヨーグルトメーカーにセットして8時間で完成♪簡単なのとなりより美味しい♡父の手作り味噌をあわせ味噌にして使ってます。
最近ハマってるのがヨーグルトメーカーで味噌作り 昨年、味噌作りに挑戦したいと話したら父が大豆と米麹くれたのですが、なかなか挑戦できず…重い腰を上げたが少し面倒になり調べたらヨーグルトメーカーで作れると!水に浸けたり茹でたり手間はありますがヨーグルトメーカーにセットして8時間で完成♪簡単なのとなりより美味しい♡父の手作り味噌をあわせ味噌にして使ってます。
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
mnkb.1さんの実例写真
とあるページて見つけたレシピ 米麹とヨーグルトで作ったホットケーキです🥞 マドレーヌ型で焼いてみました🐚 メープルかけたら美味しかった〜⑅◡̈*ෆ̈
とあるページて見つけたレシピ 米麹とヨーグルトで作ったホットケーキです🥞 マドレーヌ型で焼いてみました🐚 メープルかけたら美味しかった〜⑅◡̈*ෆ̈
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
rosemaryさんの実例写真
何年使っているだろう。 もともとは老犬のお腹の調子を整えようと買ったヨーグルトメーカー。 食欲のない時も米麹で作った甘酒を飲んで何度も元気に復活してくれたっけ。 ヨーグルトは40度、甘酒は60度。 これがうちに来てワンちゃんがいなくなった後もずっーーと続いてます。
何年使っているだろう。 もともとは老犬のお腹の調子を整えようと買ったヨーグルトメーカー。 食欲のない時も米麹で作った甘酒を飲んで何度も元気に復活してくれたっけ。 ヨーグルトは40度、甘酒は60度。 これがうちに来てワンちゃんがいなくなった後もずっーーと続いてます。
rosemary
rosemary
4LDK | 家族
CCさんの実例写真
米麹の甘酒
米麹の甘酒
CC
CC
2LDK | 家族
jacky-m-さんの実例写真
今夜は甘酒〜❤ 8時間でできるので、明日の朝飲めます🥰 楽しみです💕 今回も娘が作ってくれました✨
今夜は甘酒〜❤ 8時間でできるので、明日の朝飲めます🥰 楽しみです💕 今回も娘が作ってくれました✨
jacky-m-
jacky-m-
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
買ってよかった!BRUNOのコンパクト発酵メーカー✨ 専用の容器を使って、発酵調理や低温調理が可能◎ヨーグルトなら500mlパックをそのまま入れて作れます😊 写真はフルーツビネガー☆レモンを使いました🍋レシピも公式サイトにも載っていて参考にしています🎶 操作もボタンで温度と時間を選択するだけなので楽ちんです😆 今朝の様子は4枚目。撮った写真を見返したら、BRUNOさんのロゴがスプーンで隠れていたので、過去picから1枚目の写真を持ってきたというオチつき🤣
買ってよかった!BRUNOのコンパクト発酵メーカー✨ 専用の容器を使って、発酵調理や低温調理が可能◎ヨーグルトなら500mlパックをそのまま入れて作れます😊 写真はフルーツビネガー☆レモンを使いました🍋レシピも公式サイトにも載っていて参考にしています🎶 操作もボタンで温度と時間を選択するだけなので楽ちんです😆 今朝の様子は4枚目。撮った写真を見返したら、BRUNOさんのロゴがスプーンで隠れていたので、過去picから1枚目の写真を持ってきたというオチつき🤣
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
本日も甘酒づくり 夜中、電気圧力鍋で9時間かけてじっくり低温調理 また、甘酒を作りました。 米麹と水だけ混ぜてほったらかし! つぶつぶ残るので、フープロにかける♬
本日も甘酒づくり 夜中、電気圧力鍋で9時間かけてじっくり低温調理 また、甘酒を作りました。 米麹と水だけ混ぜてほったらかし! つぶつぶ残るので、フープロにかける♬
m.m
m.m
家族
eshinobumさんの実例写真
いよいよ発酵グルメポットを使ってみます😉 まず、毎回付属品のボトルキャップやボトル、木のスプーンを洗浄して、熱湯消毒します。 初めに甘酒作ります! 米麹150g 水250cc 以上😊 ☆米麹は買ってきた時は板状になってるので、バラバラにほぐしておきます。 あとは熱湯消毒したボトルをそのまま使います。 中に米麹と水を入れてスプーンでかき混ぜます タイマーを56℃に設定して、8時間後に取り出します 全体をよくかき混ぜて完成‼️    付属のレシピブックより 明日の朝が楽しみです♪
いよいよ発酵グルメポットを使ってみます😉 まず、毎回付属品のボトルキャップやボトル、木のスプーンを洗浄して、熱湯消毒します。 初めに甘酒作ります! 米麹150g 水250cc 以上😊 ☆米麹は買ってきた時は板状になってるので、バラバラにほぐしておきます。 あとは熱湯消毒したボトルをそのまま使います。 中に米麹と水を入れてスプーンでかき混ぜます タイマーを56℃に設定して、8時間後に取り出します 全体をよくかき混ぜて完成‼️    付属のレシピブックより 明日の朝が楽しみです♪
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
yoyo+さんの実例写真
発酵フードメーカーで作った初めてのヨーグルト! 無事ヨーグルトになってました^ ^ 米麹を買ってきたので、今度はあま酒にも挑戦してみます。
発酵フードメーカーで作った初めてのヨーグルト! 無事ヨーグルトになってました^ ^ 米麹を買ってきたので、今度はあま酒にも挑戦してみます。
yoyo+
yoyo+
家族
KirinPandaさんの実例写真
掛け時計¥24,200
健康に過ごすために心がけていること。 腸活を意識して、発酵食品をよく摂ってます。 ルームクリップ ショッピングで気になっていた発酵グルメポットを購入しました。 ヨーグルトはまだストックがあったので、 まず初めに甘酒を作ってみました。 米麹と水を混ぜて、56℃で8時間。 優しい甘さの甘酒の出来上がり♡ 美味しい💕 罪悪感のないスイーツです。 ヘルシーなおやつだけど、食べすぎには注意だな😊
健康に過ごすために心がけていること。 腸活を意識して、発酵食品をよく摂ってます。 ルームクリップ ショッピングで気になっていた発酵グルメポットを購入しました。 ヨーグルトはまだストックがあったので、 まず初めに甘酒を作ってみました。 米麹と水を混ぜて、56℃で8時間。 優しい甘さの甘酒の出来上がり♡ 美味しい💕 罪悪感のないスイーツです。 ヘルシーなおやつだけど、食べすぎには注意だな😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Ronさんの実例写真
recolteのガラスブレンダーで スムージー作ります😊 米麹とりんごとバナナと豆乳で。 いつもは水なんだけど、 タニタの豆乳買ってみたので 今回は豆乳でやってみました💡
recolteのガラスブレンダーで スムージー作ります😊 米麹とりんごとバナナと豆乳で。 いつもは水なんだけど、 タニタの豆乳買ってみたので 今回は豆乳でやってみました💡
Ron
Ron
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
RoomClipショッピングで買ったちょっといいものキャンペーンに参加して無事に5000ポイントをいただきました ありがとうございました♡ ポイントを使って早速お買い物🤗 今回は今まで買ったものの中で最速、昨日注文して今朝届きました📦💨 🐱「これ何?」 👵「なんかいろいろ作れるもの」 🐱「だから何よ?」 👵「お母さんもよく分かんないけど、とりあえず牛乳やら米麹やら買いに行ってくるわ」🚗
RoomClipショッピングで買ったちょっといいものキャンペーンに参加して無事に5000ポイントをいただきました ありがとうございました♡ ポイントを使って早速お買い物🤗 今回は今まで買ったものの中で最速、昨日注文して今朝届きました📦💨 🐱「これ何?」 👵「なんかいろいろ作れるもの」 🐱「だから何よ?」 👵「お母さんもよく分かんないけど、とりあえず牛乳やら米麹やら買いに行ってくるわ」🚗
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yuzuaoさんの実例写真
初自家製甘酒〜 アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーはヨーグルトしか作ったことなかったのですが、mugi77327732さんが甘酒を作っていたpicをみてレシピも教えていただき、今朝出来ました〜😆 甘くて美味しい🥰ありがとうございました😊 我が家は粒があると飲みにくいと言われそうなので、ミキサーかけました。 さっそく、ヨーグルトメーカーで作っておいたヨーグルトに甘酒を混ぜて飲みました。 美味しかった😆
初自家製甘酒〜 アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーはヨーグルトしか作ったことなかったのですが、mugi77327732さんが甘酒を作っていたpicをみてレシピも教えていただき、今朝出来ました〜😆 甘くて美味しい🥰ありがとうございました😊 我が家は粒があると飲みにくいと言われそうなので、ミキサーかけました。 さっそく、ヨーグルトメーカーで作っておいたヨーグルトに甘酒を混ぜて飲みました。 美味しかった😆
yuzuao
yuzuao
4LDK | 家族
misamariさんの実例写真
ちょっと早いけど、なくなったので、自家製みりん完成。 漉して、また仕込みます。
ちょっと早いけど、なくなったので、自家製みりん完成。 漉して、また仕込みます。
misamari
misamari
家族
MAKARONさんの実例写真
甘酒作りたくて、作ってみました、お砂糖は使わずにもち米と米麹と水だけです、甘くて美味しいです、便秘にも美容にも良いらしいですね╰(*´︶`*)╯♡飲む点滴って話題ですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
甘酒作りたくて、作ってみました、お砂糖は使わずにもち米と米麹と水だけです、甘くて美味しいです、便秘にも美容にも良いらしいですね╰(*´︶`*)╯♡飲む点滴って話題ですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
MAKARON
MAKARON
家族
KTTloveさんの実例写真
何年前いただいたヨーグルトメーカーは自家製の塩麹に挑戦でやっと使い道がありました。ダイソーの450mlガラス瓶はちょうど入れます。材料は★乾燥米麹150g★天然塩45g★60度のお湯225ml、6時間で完成です。 それに、初めてのレモン酒作り、レモン切りは全部夫に任せました。来年飲む頃、楽しみです〜
何年前いただいたヨーグルトメーカーは自家製の塩麹に挑戦でやっと使い道がありました。ダイソーの450mlガラス瓶はちょうど入れます。材料は★乾燥米麹150g★天然塩45g★60度のお湯225ml、6時間で完成です。 それに、初めてのレモン酒作り、レモン切りは全部夫に任せました。来年飲む頃、楽しみです〜
KTTlove
KTTlove
家族
buchanさんの実例写真
イベント参加です。 長年愛用している ツインバード。 米麹の甘酒が作れます。 この季節の冷し甘酒は 身体に染み渡ります。
イベント参加です。 長年愛用している ツインバード。 米麹の甘酒が作れます。 この季節の冷し甘酒は 身体に染み渡ります。
buchan
buchan
4LDK | カップル
kyonさんの実例写真
飲む点滴といわれる甘酒を作るためにヨーグルトメーカー購入♪ これはギリシャヨーグルトを作りました。カスピ海もメチャ美味しかった〜 甘酒は米麹から仕込み中
飲む点滴といわれる甘酒を作るためにヨーグルトメーカー購入♪ これはギリシャヨーグルトを作りました。カスピ海もメチャ美味しかった〜 甘酒は米麹から仕込み中
kyon
kyon
家族
Yurieさんの実例写真
RoomClipショッピングでお迎えした🛒 発酵グルメポット🐮 発酵グルメポットお仲間のeshinobumさんのすすめで私も「しょうゆ麹」作ってみました👩‍🍳 米麹、しょうゆ、水を入れて60℃設定の6時間🎵 付属のレシピブックに目玉焼き丼があったので夫のお昼ご飯に作ってみました😁 しょうゆ麹は初めて食べましたが、普通にしょうゆを使うより味がしっかりしているので、分量少なめで食べれるので良いです👍️ 他の料理にもアレンジして使ってみようと思います🍳🔪🎽
RoomClipショッピングでお迎えした🛒 発酵グルメポット🐮 発酵グルメポットお仲間のeshinobumさんのすすめで私も「しょうゆ麹」作ってみました👩‍🍳 米麹、しょうゆ、水を入れて60℃設定の6時間🎵 付属のレシピブックに目玉焼き丼があったので夫のお昼ご飯に作ってみました😁 しょうゆ麹は初めて食べましたが、普通にしょうゆを使うより味がしっかりしているので、分量少なめで食べれるので良いです👍️ 他の料理にもアレンジして使ってみようと思います🍳🔪🎽
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
この度ウィナーズ株式会社様ご提供のレコルト自動調理ポットのモニターをさせて頂いています😊 本日はキーマカレーを作ってみました♫ 昨年から腸活のために麹を起こしているのですが万能で栄養価も高く美容にも良いのです🩷 カレールーを使わず麹を入れてキーマカレーを作ってみました。 カレールーを使わずカレー粉やスパイス類でカレーを作るととろみがつきにくかったり、スパイスの角が立ち辛すぎたり主張し過ぎたり… はたまた隠し味にトマトやフルーツを加えたりすると酸味や甘味が気になったり… これ今までの私の話です(笑) それがこの自動調理ポットと麹の力でとてもまろやかで味わい深い洋食店の様なキーマカレーになりました。 【麹入りキーマカレー】 材料 ◎合挽き肉 150g ◎セロリ 25g ◎トマト 80g ◎玉ねぎ 25g ◎ニンニク、生姜各5g ○醤油10g ○カレー粉(SB赤缶)15g ○甘麹 25g ○コンソメ麹 50g ○水 100cc ✅️セロリ、玉ねぎ、トマトは2センチ角切り ✅️ニンニク生姜は薄くスライス ✅️○は混ぜ合わせておく。 調理ポットには下から順に柔らかいものから重ねていきます。↓ ○の混ぜ合わせた水分 トマト 玉ねぎ セロリ ニンニク生姜 合挽き肉 ◉セレクトボタンを押しスープ&おかゆモードを選択。 稼働の始めだけごとっと稼働音がして後は30分間ほぼ音は気にならず静かに稼働してくれました😊 30分間他のことが出来るのでそれもありがたいですよね。 で、完成したキーマカレーの神々しいこと! とろとろ…😊 合挽き肉も少し粉砕され加熱されたからでしょう。 お肉、野菜、麹の旨味や甘味が感じられ全ての具材が一体になり角もなく洋食店のカレーの様なまろやかさ♡ お鍋で作ったキーマカレーと比べてみて下さい😊 左がポット、右がお鍋です。 見た目からとろみが全く違うし味わいもより深いのはポットで作ったものでした♡  加熱され撹拌されると同じ材料でもこんなに違いが生まれるのだなとあらためてポットの力を感じました。 今日も私の完敗です(笑) 補足ですがこのレシピの麹はこの分量で作ったものです。 市販のものや各人のレシピにより材料や塩分、水分量、発酵時間等で味は違ってきます。 良ければご参考にしてみて下さい♡ 🔴【甘麹(麹甘酒)】  【材料】 ◉乾燥米麹200g ◉炊きたてご飯1合分 ◉水400cc ①米麹を手でほぐす。 ②消毒した容器に水と炊きたてご飯をいれてかき混ぜさめたら米麹を加え更にまぜる。 ③ヨーグルトなどの発酵器に入れ60度で6時間。 ジューサーやブレンダー等で滑らかにする。 🔴【コンソメ麹】 【材料】 ◉乾燥米麹 100g ◉玉ねぎ 300g ◉人参 100g ◉塩 55g ①玉ねぎ、人参は川を剥いて薄切りにしジューサーにかけ滑らかにする。 ②消毒した容器に①、手でほぐした米麹、塩を加え良く混ぜる。 ③発酵器に入れ60度で8時間。 ジューサーやブレンダー等で滑らかにする。 【ターメリックライス】  ①米3合をとぎ3合分まで水を加える。 ②コンソメ麹小さじ2、ターメリック小さじ1、オリーブ油小さじ1を加えスプーンで米と混ぜ合わせる。 ローリエ1枚を乗せ炊飯する。 ③炊き上がりバター大さじ1を加えしゃもじで切る様に混ぜる。
この度ウィナーズ株式会社様ご提供のレコルト自動調理ポットのモニターをさせて頂いています😊 本日はキーマカレーを作ってみました♫ 昨年から腸活のために麹を起こしているのですが万能で栄養価も高く美容にも良いのです🩷 カレールーを使わず麹を入れてキーマカレーを作ってみました。 カレールーを使わずカレー粉やスパイス類でカレーを作るととろみがつきにくかったり、スパイスの角が立ち辛すぎたり主張し過ぎたり… はたまた隠し味にトマトやフルーツを加えたりすると酸味や甘味が気になったり… これ今までの私の話です(笑) それがこの自動調理ポットと麹の力でとてもまろやかで味わい深い洋食店の様なキーマカレーになりました。 【麹入りキーマカレー】 材料 ◎合挽き肉 150g ◎セロリ 25g ◎トマト 80g ◎玉ねぎ 25g ◎ニンニク、生姜各5g ○醤油10g ○カレー粉(SB赤缶)15g ○甘麹 25g ○コンソメ麹 50g ○水 100cc ✅️セロリ、玉ねぎ、トマトは2センチ角切り ✅️ニンニク生姜は薄くスライス ✅️○は混ぜ合わせておく。 調理ポットには下から順に柔らかいものから重ねていきます。↓ ○の混ぜ合わせた水分 トマト 玉ねぎ セロリ ニンニク生姜 合挽き肉 ◉セレクトボタンを押しスープ&おかゆモードを選択。 稼働の始めだけごとっと稼働音がして後は30分間ほぼ音は気にならず静かに稼働してくれました😊 30分間他のことが出来るのでそれもありがたいですよね。 で、完成したキーマカレーの神々しいこと! とろとろ…😊 合挽き肉も少し粉砕され加熱されたからでしょう。 お肉、野菜、麹の旨味や甘味が感じられ全ての具材が一体になり角もなく洋食店のカレーの様なまろやかさ♡ お鍋で作ったキーマカレーと比べてみて下さい😊 左がポット、右がお鍋です。 見た目からとろみが全く違うし味わいもより深いのはポットで作ったものでした♡  加熱され撹拌されると同じ材料でもこんなに違いが生まれるのだなとあらためてポットの力を感じました。 今日も私の完敗です(笑) 補足ですがこのレシピの麹はこの分量で作ったものです。 市販のものや各人のレシピにより材料や塩分、水分量、発酵時間等で味は違ってきます。 良ければご参考にしてみて下さい♡ 🔴【甘麹(麹甘酒)】  【材料】 ◉乾燥米麹200g ◉炊きたてご飯1合分 ◉水400cc ①米麹を手でほぐす。 ②消毒した容器に水と炊きたてご飯をいれてかき混ぜさめたら米麹を加え更にまぜる。 ③ヨーグルトなどの発酵器に入れ60度で6時間。 ジューサーやブレンダー等で滑らかにする。 🔴【コンソメ麹】 【材料】 ◉乾燥米麹 100g ◉玉ねぎ 300g ◉人参 100g ◉塩 55g ①玉ねぎ、人参は川を剥いて薄切りにしジューサーにかけ滑らかにする。 ②消毒した容器に①、手でほぐした米麹、塩を加え良く混ぜる。 ③発酵器に入れ60度で8時間。 ジューサーやブレンダー等で滑らかにする。 【ターメリックライス】  ①米3合をとぎ3合分まで水を加える。 ②コンソメ麹小さじ2、ターメリック小さじ1、オリーブ油小さじ1を加えスプーンで米と混ぜ合わせる。 ローリエ1枚を乗せ炊飯する。 ③炊き上がりバター大さじ1を加えしゃもじで切る様に混ぜる。
coco0.84.
coco0.84.
もっと見る

キッチン 米麹の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 米麹

53枚の部屋写真から43枚をセレクト
chi_gogaさんの実例写真
腸活腸活🎶 今回は【しょうが麹】作りましたよ🫚 今夜は生姜焼きにしようかな( ◍´艸`◍ )ふふ❤︎ フードプロセッサーで生姜と水と塩をガーッと混ぜて麹入れてヨーグルトメーカーにIN! 夜に仕込んで7時に出来上がるようにしましたよ❣️ 単純な私はお料理上手になった気分٩(ˊᗜˋ*)و♪
腸活腸活🎶 今回は【しょうが麹】作りましたよ🫚 今夜は生姜焼きにしようかな( ◍´艸`◍ )ふふ❤︎ フードプロセッサーで生姜と水と塩をガーッと混ぜて麹入れてヨーグルトメーカーにIN! 夜に仕込んで7時に出来上がるようにしましたよ❣️ 単純な私はお料理上手になった気分٩(ˊᗜˋ*)و♪
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
𖤘𖦥⁡ ⁡みなさん『発酵あんこ』知っていますか? 材料は砂糖を一切使わない 『小豆・米麹・塩』だけで出来るもの☺︎⁡ ⁡⁡ ⁡麹を使うので8時間ほど 60度で発酵させて作ります 我が家はヨーグルトメーカー(右下)で 作ってみました´-⁡⁡ ⁡ ⁡出来上がりは➩4枚目⁡ ⁡こんな感じ🤗 お砂糖を使っていないのに 小豆の味と少量の塩味がマッチして とっても美味しく出来ました·͜·ᰔᩚ⁡ ⁡ 絶対からだにやさしいよね💕 ⁡⁡ ⁡■材料■⁡ ⁡⚫小豆200g⚫米麹200g⚫塩小さじ1/2⁡ ⁡⁡ ■作り方■⁡ ⁡①小豆を水洗いしたらアク抜きで 3分くらいで茹でこぼす ⁡②小豆200gに対して水600ccで 小豆が柔らかくなるまで煮る ⁡③②が出来たら火を止めて60度位に 下がるまで放置 (温度が高いと麹菌がだめになります)⁡ ⁡※火を止めて混ぜたらそのまま5分くらい放置すると60度くらいになるよ✨⁡ ⁡④③と米麹200gを良く混ぜたら ヨーグルトメーカーにセットし60度で 8時間⏰⁡ ⁡⁡ ※⁡2時間ごとに混ぜると発酵がすすみますෆ‪⁡ ⁡⁡ ⁡※使う容器や調理道具は熱湯消毒してね🙌🏻⁡ ⁡⁡ ⁡これそのまま食べても良いし ぜんざいにしても👌⁡ ⁡⁡ ⁡やさしいお味に出来上がります 気になった方は作ってみてね·͜·ᰔᩚ
𖤘𖦥⁡ ⁡みなさん『発酵あんこ』知っていますか? 材料は砂糖を一切使わない 『小豆・米麹・塩』だけで出来るもの☺︎⁡ ⁡⁡ ⁡麹を使うので8時間ほど 60度で発酵させて作ります 我が家はヨーグルトメーカー(右下)で 作ってみました´-⁡⁡ ⁡ ⁡出来上がりは➩4枚目⁡ ⁡こんな感じ🤗 お砂糖を使っていないのに 小豆の味と少量の塩味がマッチして とっても美味しく出来ました·͜·ᰔᩚ⁡ ⁡ 絶対からだにやさしいよね💕 ⁡⁡ ⁡■材料■⁡ ⁡⚫小豆200g⚫米麹200g⚫塩小さじ1/2⁡ ⁡⁡ ■作り方■⁡ ⁡①小豆を水洗いしたらアク抜きで 3分くらいで茹でこぼす ⁡②小豆200gに対して水600ccで 小豆が柔らかくなるまで煮る ⁡③②が出来たら火を止めて60度位に 下がるまで放置 (温度が高いと麹菌がだめになります)⁡ ⁡※火を止めて混ぜたらそのまま5分くらい放置すると60度くらいになるよ✨⁡ ⁡④③と米麹200gを良く混ぜたら ヨーグルトメーカーにセットし60度で 8時間⏰⁡ ⁡⁡ ※⁡2時間ごとに混ぜると発酵がすすみますෆ‪⁡ ⁡⁡ ⁡※使う容器や調理道具は熱湯消毒してね🙌🏻⁡ ⁡⁡ ⁡これそのまま食べても良いし ぜんざいにしても👌⁡ ⁡⁡ ⁡やさしいお味に出来上がります 気になった方は作ってみてね·͜·ᰔᩚ
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
acocoroさんの実例写真
⭐︎味噌作り⭐︎ ようやく日常生活に戻り、久しぶりのおひとり様時間♡ 今から味噌を仕込みます 雑貨店で購入した味噌作りキットなので、レシピ通り混ぜるだけで米麹味噌が出来上がります
⭐︎味噌作り⭐︎ ようやく日常生活に戻り、久しぶりのおひとり様時間♡ 今から味噌を仕込みます 雑貨店で購入した味噌作りキットなので、レシピ通り混ぜるだけで米麹味噌が出来上がります
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
飲む点滴甘酒 からだポカポカ😊 乾燥こめこうじ300g 水600cc 電気圧力鍋に入れて 排気 低温 55°C9時間 放ったらかしで完成🙌🏻 粒が残るので 半分はブレンダーでトロトロに 半分は粒のまま 混ぜ合わせてどちらの食感も楽しみます♡ クイジナートのコードレスブレンダー アイリスオーヤマの電気圧力鍋 どちらもお気に入り🥰
飲む点滴甘酒 からだポカポカ😊 乾燥こめこうじ300g 水600cc 電気圧力鍋に入れて 排気 低温 55°C9時間 放ったらかしで完成🙌🏻 粒が残るので 半分はブレンダーでトロトロに 半分は粒のまま 混ぜ合わせてどちらの食感も楽しみます♡ クイジナートのコードレスブレンダー アイリスオーヤマの電気圧力鍋 どちらもお気に入り🥰
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
toramamaさんの実例写真
7日〜麹水毎朝飲むようになり毎日快調ですよ💩 1日2回という日も(*´ ˘ `*)ウフフ♡ もう2年程[ぬちまーす、雪塩?ニガリ]を白湯で飲んでます。 風邪もひかずひいても鼻風邪程度で治ったり、そこに麹水𖠚໊⸝⋆︎ 味は??甘酒を薄くしたような🤔米とぎ汁薄くしたような感じです。 1回の麹水で3回作れます🩵 4回目の絞りカスは巾着に入れお風呂ヘ𝙸𝙽[シットリすべすべ(ノ)*´꒳`*(ヾ)ツルツル] 次回は🍅リゾットにしてお腹に入れる予定です😁 手軽にコスパ良し、これからも続けていきます。
7日〜麹水毎朝飲むようになり毎日快調ですよ💩 1日2回という日も(*´ ˘ `*)ウフフ♡ もう2年程[ぬちまーす、雪塩?ニガリ]を白湯で飲んでます。 風邪もひかずひいても鼻風邪程度で治ったり、そこに麹水𖠚໊⸝⋆︎ 味は??甘酒を薄くしたような🤔米とぎ汁薄くしたような感じです。 1回の麹水で3回作れます🩵 4回目の絞りカスは巾着に入れお風呂ヘ𝙸𝙽[シットリすべすべ(ノ)*´꒳`*(ヾ)ツルツル] 次回は🍅リゾットにしてお腹に入れる予定です😁 手軽にコスパ良し、これからも続けていきます。
toramama
toramama
1LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
最近ハマってるのがヨーグルトメーカーで味噌作り 昨年、味噌作りに挑戦したいと話したら父が大豆と米麹くれたのですが、なかなか挑戦できず…重い腰を上げたが少し面倒になり調べたらヨーグルトメーカーで作れると!水に浸けたり茹でたり手間はありますがヨーグルトメーカーにセットして8時間で完成♪簡単なのとなりより美味しい♡父の手作り味噌をあわせ味噌にして使ってます。
最近ハマってるのがヨーグルトメーカーで味噌作り 昨年、味噌作りに挑戦したいと話したら父が大豆と米麹くれたのですが、なかなか挑戦できず…重い腰を上げたが少し面倒になり調べたらヨーグルトメーカーで作れると!水に浸けたり茹でたり手間はありますがヨーグルトメーカーにセットして8時間で完成♪簡単なのとなりより美味しい♡父の手作り味噌をあわせ味噌にして使ってます。
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
mnkb.1さんの実例写真
とあるページて見つけたレシピ 米麹とヨーグルトで作ったホットケーキです🥞 マドレーヌ型で焼いてみました🐚 メープルかけたら美味しかった〜⑅◡̈*ෆ̈
とあるページて見つけたレシピ 米麹とヨーグルトで作ったホットケーキです🥞 マドレーヌ型で焼いてみました🐚 メープルかけたら美味しかった〜⑅◡̈*ෆ̈
mnkb.1
mnkb.1
2LDK | 家族
rosemaryさんの実例写真
何年使っているだろう。 もともとは老犬のお腹の調子を整えようと買ったヨーグルトメーカー。 食欲のない時も米麹で作った甘酒を飲んで何度も元気に復活してくれたっけ。 ヨーグルトは40度、甘酒は60度。 これがうちに来てワンちゃんがいなくなった後もずっーーと続いてます。
何年使っているだろう。 もともとは老犬のお腹の調子を整えようと買ったヨーグルトメーカー。 食欲のない時も米麹で作った甘酒を飲んで何度も元気に復活してくれたっけ。 ヨーグルトは40度、甘酒は60度。 これがうちに来てワンちゃんがいなくなった後もずっーーと続いてます。
rosemary
rosemary
4LDK | 家族
CCさんの実例写真
米麹の甘酒
米麹の甘酒
CC
CC
2LDK | 家族
jacky-m-さんの実例写真
今夜は甘酒〜❤ 8時間でできるので、明日の朝飲めます🥰 楽しみです💕 今回も娘が作ってくれました✨
今夜は甘酒〜❤ 8時間でできるので、明日の朝飲めます🥰 楽しみです💕 今回も娘が作ってくれました✨
jacky-m-
jacky-m-
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
買ってよかった!BRUNOのコンパクト発酵メーカー✨ 専用の容器を使って、発酵調理や低温調理が可能◎ヨーグルトなら500mlパックをそのまま入れて作れます😊 写真はフルーツビネガー☆レモンを使いました🍋レシピも公式サイトにも載っていて参考にしています🎶 操作もボタンで温度と時間を選択するだけなので楽ちんです😆 今朝の様子は4枚目。撮った写真を見返したら、BRUNOさんのロゴがスプーンで隠れていたので、過去picから1枚目の写真を持ってきたというオチつき🤣
買ってよかった!BRUNOのコンパクト発酵メーカー✨ 専用の容器を使って、発酵調理や低温調理が可能◎ヨーグルトなら500mlパックをそのまま入れて作れます😊 写真はフルーツビネガー☆レモンを使いました🍋レシピも公式サイトにも載っていて参考にしています🎶 操作もボタンで温度と時間を選択するだけなので楽ちんです😆 今朝の様子は4枚目。撮った写真を見返したら、BRUNOさんのロゴがスプーンで隠れていたので、過去picから1枚目の写真を持ってきたというオチつき🤣
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
本日も甘酒づくり 夜中、電気圧力鍋で9時間かけてじっくり低温調理 また、甘酒を作りました。 米麹と水だけ混ぜてほったらかし! つぶつぶ残るので、フープロにかける♬
本日も甘酒づくり 夜中、電気圧力鍋で9時間かけてじっくり低温調理 また、甘酒を作りました。 米麹と水だけ混ぜてほったらかし! つぶつぶ残るので、フープロにかける♬
m.m
m.m
家族
eshinobumさんの実例写真
ヨーグルトメーカー¥7,700
いよいよ発酵グルメポットを使ってみます😉 まず、毎回付属品のボトルキャップやボトル、木のスプーンを洗浄して、熱湯消毒します。 初めに甘酒作ります! 米麹150g 水250cc 以上😊 ☆米麹は買ってきた時は板状になってるので、バラバラにほぐしておきます。 あとは熱湯消毒したボトルをそのまま使います。 中に米麹と水を入れてスプーンでかき混ぜます タイマーを56℃に設定して、8時間後に取り出します 全体をよくかき混ぜて完成‼️    付属のレシピブックより 明日の朝が楽しみです♪
いよいよ発酵グルメポットを使ってみます😉 まず、毎回付属品のボトルキャップやボトル、木のスプーンを洗浄して、熱湯消毒します。 初めに甘酒作ります! 米麹150g 水250cc 以上😊 ☆米麹は買ってきた時は板状になってるので、バラバラにほぐしておきます。 あとは熱湯消毒したボトルをそのまま使います。 中に米麹と水を入れてスプーンでかき混ぜます タイマーを56℃に設定して、8時間後に取り出します 全体をよくかき混ぜて完成‼️    付属のレシピブックより 明日の朝が楽しみです♪
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
yoyo+さんの実例写真
発酵フードメーカーで作った初めてのヨーグルト! 無事ヨーグルトになってました^ ^ 米麹を買ってきたので、今度はあま酒にも挑戦してみます。
発酵フードメーカーで作った初めてのヨーグルト! 無事ヨーグルトになってました^ ^ 米麹を買ってきたので、今度はあま酒にも挑戦してみます。
yoyo+
yoyo+
家族
KirinPandaさんの実例写真
健康に過ごすために心がけていること。 腸活を意識して、発酵食品をよく摂ってます。 ルームクリップ ショッピングで気になっていた発酵グルメポットを購入しました。 ヨーグルトはまだストックがあったので、 まず初めに甘酒を作ってみました。 米麹と水を混ぜて、56℃で8時間。 優しい甘さの甘酒の出来上がり♡ 美味しい💕 罪悪感のないスイーツです。 ヘルシーなおやつだけど、食べすぎには注意だな😊
健康に過ごすために心がけていること。 腸活を意識して、発酵食品をよく摂ってます。 ルームクリップ ショッピングで気になっていた発酵グルメポットを購入しました。 ヨーグルトはまだストックがあったので、 まず初めに甘酒を作ってみました。 米麹と水を混ぜて、56℃で8時間。 優しい甘さの甘酒の出来上がり♡ 美味しい💕 罪悪感のないスイーツです。 ヘルシーなおやつだけど、食べすぎには注意だな😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Ronさんの実例写真
recolteのガラスブレンダーで スムージー作ります😊 米麹とりんごとバナナと豆乳で。 いつもは水なんだけど、 タニタの豆乳買ってみたので 今回は豆乳でやってみました💡
recolteのガラスブレンダーで スムージー作ります😊 米麹とりんごとバナナと豆乳で。 いつもは水なんだけど、 タニタの豆乳買ってみたので 今回は豆乳でやってみました💡
Ron
Ron
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
RoomClipショッピングで買ったちょっといいものキャンペーンに参加して無事に5000ポイントをいただきました ありがとうございました♡ ポイントを使って早速お買い物🤗 今回は今まで買ったものの中で最速、昨日注文して今朝届きました📦💨 🐱「これ何?」 👵「なんかいろいろ作れるもの」 🐱「だから何よ?」 👵「お母さんもよく分かんないけど、とりあえず牛乳やら米麹やら買いに行ってくるわ」🚗
RoomClipショッピングで買ったちょっといいものキャンペーンに参加して無事に5000ポイントをいただきました ありがとうございました♡ ポイントを使って早速お買い物🤗 今回は今まで買ったものの中で最速、昨日注文して今朝届きました📦💨 🐱「これ何?」 👵「なんかいろいろ作れるもの」 🐱「だから何よ?」 👵「お母さんもよく分かんないけど、とりあえず牛乳やら米麹やら買いに行ってくるわ」🚗
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yuzuaoさんの実例写真
初自家製甘酒〜 アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーはヨーグルトしか作ったことなかったのですが、mugi77327732さんが甘酒を作っていたpicをみてレシピも教えていただき、今朝出来ました〜😆 甘くて美味しい🥰ありがとうございました😊 我が家は粒があると飲みにくいと言われそうなので、ミキサーかけました。 さっそく、ヨーグルトメーカーで作っておいたヨーグルトに甘酒を混ぜて飲みました。 美味しかった😆
初自家製甘酒〜 アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーはヨーグルトしか作ったことなかったのですが、mugi77327732さんが甘酒を作っていたpicをみてレシピも教えていただき、今朝出来ました〜😆 甘くて美味しい🥰ありがとうございました😊 我が家は粒があると飲みにくいと言われそうなので、ミキサーかけました。 さっそく、ヨーグルトメーカーで作っておいたヨーグルトに甘酒を混ぜて飲みました。 美味しかった😆
yuzuao
yuzuao
4LDK | 家族
misamariさんの実例写真
ちょっと早いけど、なくなったので、自家製みりん完成。 漉して、また仕込みます。
ちょっと早いけど、なくなったので、自家製みりん完成。 漉して、また仕込みます。
misamari
misamari
家族
MAKARONさんの実例写真
甘酒作りたくて、作ってみました、お砂糖は使わずにもち米と米麹と水だけです、甘くて美味しいです、便秘にも美容にも良いらしいですね╰(*´︶`*)╯♡飲む点滴って話題ですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
甘酒作りたくて、作ってみました、お砂糖は使わずにもち米と米麹と水だけです、甘くて美味しいです、便秘にも美容にも良いらしいですね╰(*´︶`*)╯♡飲む点滴って話題ですね〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
MAKARON
MAKARON
家族
KTTloveさんの実例写真
何年前いただいたヨーグルトメーカーは自家製の塩麹に挑戦でやっと使い道がありました。ダイソーの450mlガラス瓶はちょうど入れます。材料は★乾燥米麹150g★天然塩45g★60度のお湯225ml、6時間で完成です。 それに、初めてのレモン酒作り、レモン切りは全部夫に任せました。来年飲む頃、楽しみです〜
何年前いただいたヨーグルトメーカーは自家製の塩麹に挑戦でやっと使い道がありました。ダイソーの450mlガラス瓶はちょうど入れます。材料は★乾燥米麹150g★天然塩45g★60度のお湯225ml、6時間で完成です。 それに、初めてのレモン酒作り、レモン切りは全部夫に任せました。来年飲む頃、楽しみです〜
KTTlove
KTTlove
家族
buchanさんの実例写真
イベント参加です。 長年愛用している ツインバード。 米麹の甘酒が作れます。 この季節の冷し甘酒は 身体に染み渡ります。
イベント参加です。 長年愛用している ツインバード。 米麹の甘酒が作れます。 この季節の冷し甘酒は 身体に染み渡ります。
buchan
buchan
4LDK | カップル
kyonさんの実例写真
飲む点滴といわれる甘酒を作るためにヨーグルトメーカー購入♪ これはギリシャヨーグルトを作りました。カスピ海もメチャ美味しかった〜 甘酒は米麹から仕込み中
飲む点滴といわれる甘酒を作るためにヨーグルトメーカー購入♪ これはギリシャヨーグルトを作りました。カスピ海もメチャ美味しかった〜 甘酒は米麹から仕込み中
kyon
kyon
家族
Yurieさんの実例写真
RoomClipショッピングでお迎えした🛒 発酵グルメポット🐮 発酵グルメポットお仲間のeshinobumさんのすすめで私も「しょうゆ麹」作ってみました👩‍🍳 米麹、しょうゆ、水を入れて60℃設定の6時間🎵 付属のレシピブックに目玉焼き丼があったので夫のお昼ご飯に作ってみました😁 しょうゆ麹は初めて食べましたが、普通にしょうゆを使うより味がしっかりしているので、分量少なめで食べれるので良いです👍️ 他の料理にもアレンジして使ってみようと思います🍳🔪🎽
RoomClipショッピングでお迎えした🛒 発酵グルメポット🐮 発酵グルメポットお仲間のeshinobumさんのすすめで私も「しょうゆ麹」作ってみました👩‍🍳 米麹、しょうゆ、水を入れて60℃設定の6時間🎵 付属のレシピブックに目玉焼き丼があったので夫のお昼ご飯に作ってみました😁 しょうゆ麹は初めて食べましたが、普通にしょうゆを使うより味がしっかりしているので、分量少なめで食べれるので良いです👍️ 他の料理にもアレンジして使ってみようと思います🍳🔪🎽
Yurie
Yurie
2LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
この度ウィナーズ株式会社様ご提供のレコルト自動調理ポットのモニターをさせて頂いています😊 本日はキーマカレーを作ってみました♫ 昨年から腸活のために麹を起こしているのですが万能で栄養価も高く美容にも良いのです🩷 カレールーを使わず麹を入れてキーマカレーを作ってみました。 カレールーを使わずカレー粉やスパイス類でカレーを作るととろみがつきにくかったり、スパイスの角が立ち辛すぎたり主張し過ぎたり… はたまた隠し味にトマトやフルーツを加えたりすると酸味や甘味が気になったり… これ今までの私の話です(笑) それがこの自動調理ポットと麹の力でとてもまろやかで味わい深い洋食店の様なキーマカレーになりました。 【麹入りキーマカレー】 材料 ◎合挽き肉 150g ◎セロリ 25g ◎トマト 80g ◎玉ねぎ 25g ◎ニンニク、生姜各5g ○醤油10g ○カレー粉(SB赤缶)15g ○甘麹 25g ○コンソメ麹 50g ○水 100cc ✅️セロリ、玉ねぎ、トマトは2センチ角切り ✅️ニンニク生姜は薄くスライス ✅️○は混ぜ合わせておく。 調理ポットには下から順に柔らかいものから重ねていきます。↓ ○の混ぜ合わせた水分 トマト 玉ねぎ セロリ ニンニク生姜 合挽き肉 ◉セレクトボタンを押しスープ&おかゆモードを選択。 稼働の始めだけごとっと稼働音がして後は30分間ほぼ音は気にならず静かに稼働してくれました😊 30分間他のことが出来るのでそれもありがたいですよね。 で、完成したキーマカレーの神々しいこと! とろとろ…😊 合挽き肉も少し粉砕され加熱されたからでしょう。 お肉、野菜、麹の旨味や甘味が感じられ全ての具材が一体になり角もなく洋食店のカレーの様なまろやかさ♡ お鍋で作ったキーマカレーと比べてみて下さい😊 左がポット、右がお鍋です。 見た目からとろみが全く違うし味わいもより深いのはポットで作ったものでした♡  加熱され撹拌されると同じ材料でもこんなに違いが生まれるのだなとあらためてポットの力を感じました。 今日も私の完敗です(笑) 補足ですがこのレシピの麹はこの分量で作ったものです。 市販のものや各人のレシピにより材料や塩分、水分量、発酵時間等で味は違ってきます。 良ければご参考にしてみて下さい♡ 🔴【甘麹(麹甘酒)】  【材料】 ◉乾燥米麹200g ◉炊きたてご飯1合分 ◉水400cc ①米麹を手でほぐす。 ②消毒した容器に水と炊きたてご飯をいれてかき混ぜさめたら米麹を加え更にまぜる。 ③ヨーグルトなどの発酵器に入れ60度で6時間。 ジューサーやブレンダー等で滑らかにする。 🔴【コンソメ麹】 【材料】 ◉乾燥米麹 100g ◉玉ねぎ 300g ◉人参 100g ◉塩 55g ①玉ねぎ、人参は川を剥いて薄切りにしジューサーにかけ滑らかにする。 ②消毒した容器に①、手でほぐした米麹、塩を加え良く混ぜる。 ③発酵器に入れ60度で8時間。 ジューサーやブレンダー等で滑らかにする。 【ターメリックライス】  ①米3合をとぎ3合分まで水を加える。 ②コンソメ麹小さじ2、ターメリック小さじ1、オリーブ油小さじ1を加えスプーンで米と混ぜ合わせる。 ローリエ1枚を乗せ炊飯する。 ③炊き上がりバター大さじ1を加えしゃもじで切る様に混ぜる。
この度ウィナーズ株式会社様ご提供のレコルト自動調理ポットのモニターをさせて頂いています😊 本日はキーマカレーを作ってみました♫ 昨年から腸活のために麹を起こしているのですが万能で栄養価も高く美容にも良いのです🩷 カレールーを使わず麹を入れてキーマカレーを作ってみました。 カレールーを使わずカレー粉やスパイス類でカレーを作るととろみがつきにくかったり、スパイスの角が立ち辛すぎたり主張し過ぎたり… はたまた隠し味にトマトやフルーツを加えたりすると酸味や甘味が気になったり… これ今までの私の話です(笑) それがこの自動調理ポットと麹の力でとてもまろやかで味わい深い洋食店の様なキーマカレーになりました。 【麹入りキーマカレー】 材料 ◎合挽き肉 150g ◎セロリ 25g ◎トマト 80g ◎玉ねぎ 25g ◎ニンニク、生姜各5g ○醤油10g ○カレー粉(SB赤缶)15g ○甘麹 25g ○コンソメ麹 50g ○水 100cc ✅️セロリ、玉ねぎ、トマトは2センチ角切り ✅️ニンニク生姜は薄くスライス ✅️○は混ぜ合わせておく。 調理ポットには下から順に柔らかいものから重ねていきます。↓ ○の混ぜ合わせた水分 トマト 玉ねぎ セロリ ニンニク生姜 合挽き肉 ◉セレクトボタンを押しスープ&おかゆモードを選択。 稼働の始めだけごとっと稼働音がして後は30分間ほぼ音は気にならず静かに稼働してくれました😊 30分間他のことが出来るのでそれもありがたいですよね。 で、完成したキーマカレーの神々しいこと! とろとろ…😊 合挽き肉も少し粉砕され加熱されたからでしょう。 お肉、野菜、麹の旨味や甘味が感じられ全ての具材が一体になり角もなく洋食店のカレーの様なまろやかさ♡ お鍋で作ったキーマカレーと比べてみて下さい😊 左がポット、右がお鍋です。 見た目からとろみが全く違うし味わいもより深いのはポットで作ったものでした♡  加熱され撹拌されると同じ材料でもこんなに違いが生まれるのだなとあらためてポットの力を感じました。 今日も私の完敗です(笑) 補足ですがこのレシピの麹はこの分量で作ったものです。 市販のものや各人のレシピにより材料や塩分、水分量、発酵時間等で味は違ってきます。 良ければご参考にしてみて下さい♡ 🔴【甘麹(麹甘酒)】  【材料】 ◉乾燥米麹200g ◉炊きたてご飯1合分 ◉水400cc ①米麹を手でほぐす。 ②消毒した容器に水と炊きたてご飯をいれてかき混ぜさめたら米麹を加え更にまぜる。 ③ヨーグルトなどの発酵器に入れ60度で6時間。 ジューサーやブレンダー等で滑らかにする。 🔴【コンソメ麹】 【材料】 ◉乾燥米麹 100g ◉玉ねぎ 300g ◉人参 100g ◉塩 55g ①玉ねぎ、人参は川を剥いて薄切りにしジューサーにかけ滑らかにする。 ②消毒した容器に①、手でほぐした米麹、塩を加え良く混ぜる。 ③発酵器に入れ60度で8時間。 ジューサーやブレンダー等で滑らかにする。 【ターメリックライス】  ①米3合をとぎ3合分まで水を加える。 ②コンソメ麹小さじ2、ターメリック小さじ1、オリーブ油小さじ1を加えスプーンで米と混ぜ合わせる。 ローリエ1枚を乗せ炊飯する。 ③炊き上がりバター大さじ1を加えしゃもじで切る様に混ぜる。
coco0.84.
coco0.84.
もっと見る

キッチン 米麹の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ