収納アイデア 収納の工夫

45,162枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
miemekkoさんの実例写真
毎日コツコツやったシンク下収納 昨日は体調悪くてやらなかった😅 今までの整理記録 これでシンク下完了✅😊頑張った😊 今度は食器棚に移ります😊
毎日コツコツやったシンク下収納 昨日は体調悪くてやらなかった😅 今までの整理記録 これでシンク下完了✅😊頑張った😊 今度は食器棚に移ります😊
miemekko
miemekko
家族
NAO0314さんの実例写真
フライパンは、コンロ下の引き出しに。 今年こそは、猫ちゃんの爪でガリガリにされてしまった、キッチンや壁、ドアを補修したい🐱💦
フライパンは、コンロ下の引き出しに。 今年こそは、猫ちゃんの爪でガリガリにされてしまった、キッチンや壁、ドアを補修したい🐱💦
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
punknさんの実例写真
ドライヤー類はスタンドタイプで収納しています。 女子が多い家庭、ドライヤーやヘアアイロン、コテが散乱する毎日。こちらを購入してから、洗面台がスッキリしました。
ドライヤー類はスタンドタイプで収納しています。 女子が多い家庭、ドライヤーやヘアアイロン、コテが散乱する毎日。こちらを購入してから、洗面台がスッキリしました。
punkn
punkn
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
生活感ダダ漏れの…引き出し収納。 引き出しの中にはフライパン🍳諸々と 米びつ。 使いやすさ重視で 映えてません😂 towerの密閉シンク下米びつ5kg を使ってたのですが…蓋が割れてしまったので… この度、同じtowerの「密閉袋ごと米びつ5kg」に買い替えました😊 替えて正解🙆‍♀️でした! 今まで使ってたのは(3枚目の左)5kgのお米🌾を袋から出して入れるタイプ… お米のカスが溜まるので…次にお米を入れる前に洗って拭いて…と…ちょびっとストレス💧 今回のは「袋ごと」INなので ズボラには有難いです🙌 こういうちょっとした事が家事楽😊
生活感ダダ漏れの…引き出し収納。 引き出しの中にはフライパン🍳諸々と 米びつ。 使いやすさ重視で 映えてません😂 towerの密閉シンク下米びつ5kg を使ってたのですが…蓋が割れてしまったので… この度、同じtowerの「密閉袋ごと米びつ5kg」に買い替えました😊 替えて正解🙆‍♀️でした! 今まで使ってたのは(3枚目の左)5kgのお米🌾を袋から出して入れるタイプ… お米のカスが溜まるので…次にお米を入れる前に洗って拭いて…と…ちょびっとストレス💧 今回のは「袋ごと」INなので ズボラには有難いです🙌 こういうちょっとした事が家事楽😊
masumi
masumi
3LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
文房具¥110
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
シンク下収納です❃︎ 備え付けの包丁スタンドを外して、山崎実業の包丁スタンドとキッチンツールスタンドを手前に並べました。 引き出しを少し開けるだけでキッチンツールが取り出せます。 用途別に分類する事で取り出しやすくなりました。 左から… ①網目金物のお玉類 ②トング&マッシャー ③シリコンのキッチンツール ④木製のキッチンツール ⑤包丁&キッチンバサミ ⑥ホイッパー ⑦製菓道具の麺棒や温度計
シンク下収納です❃︎ 備え付けの包丁スタンドを外して、山崎実業の包丁スタンドとキッチンツールスタンドを手前に並べました。 引き出しを少し開けるだけでキッチンツールが取り出せます。 用途別に分類する事で取り出しやすくなりました。 左から… ①網目金物のお玉類 ②トング&マッシャー ③シリコンのキッチンツール ④木製のキッチンツール ⑤包丁&キッチンバサミ ⑥ホイッパー ⑦製菓道具の麺棒や温度計
pineapple
pineapple
家族
mako2yaさんの実例写真
好きな引き出しランキング2位 キッチンコンロ下、キッチン便利グッズを入れる場所 お弁当生活が始まったのをきっかけに、再度整えた場所です。区画を区切りお弁当グッズが取り出しやすくなりました。 便利グッズに目がなくて100均やスリコの物を頻繁に買い、物が増えております。 ここにはそういったものがどっちゃり収納されていますが、そんなふうに見えないよね??👀💦 見渡せる用に収納、上に重ねない。そうすると片付けも簡単です(*´︶`) 変なランキングしちゃった 収納好きな人、共感求むっっ⸜( ᐛ )⸝
好きな引き出しランキング2位 キッチンコンロ下、キッチン便利グッズを入れる場所 お弁当生活が始まったのをきっかけに、再度整えた場所です。区画を区切りお弁当グッズが取り出しやすくなりました。 便利グッズに目がなくて100均やスリコの物を頻繁に買い、物が増えております。 ここにはそういったものがどっちゃり収納されていますが、そんなふうに見えないよね??👀💦 見渡せる用に収納、上に重ねない。そうすると片付けも簡単です(*´︶`) 変なランキングしちゃった 収納好きな人、共感求むっっ⸜( ᐛ )⸝
mako2ya
mako2ya
3LDK
kawauso15さんの実例写真
キッチン収納✨その1 コンロ下の収納です。見ての通り、フライパンを横に並べて収納できるような幅もないです💦ここに入るだけの量と決めてます。(本当は無水鍋やら欲しいけど😭) 出前側には100均のファイルBOXを使い、細々したお鍋の蓋やまな板などを入れてます。またワイヤーネットにキッチンバサミや、ティファールの取っ手などを引っ掛けて収納してます。スペースが狭くても使い勝手を常に検討しております🤔
キッチン収納✨その1 コンロ下の収納です。見ての通り、フライパンを横に並べて収納できるような幅もないです💦ここに入るだけの量と決めてます。(本当は無水鍋やら欲しいけど😭) 出前側には100均のファイルBOXを使い、細々したお鍋の蓋やまな板などを入れてます。またワイヤーネットにキッチンバサミや、ティファールの取っ手などを引っ掛けて収納してます。スペースが狭くても使い勝手を常に検討しております🤔
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘心地よく暮らす工夫 卓上でよく使う調味料をひとまとめにして 食事の時、すぐ手にとれるようにする 山崎実業 ツールボックス トスカ L マットなホワイト 丈夫なスチール製 木製ハンドルがアクセント 持ち運びに便利 普段はダイニング横のキッチンワゴンに収納 塩分制限中につき自家製ドレッシング用 ▶︎オリーブオイル ▶︎バルサミコ酢4種 ▶︎ソルト&ペッパーミル ▶︎スプレーボトル(減塩しょうゆ) ▶︎マジックソルト
⌘心地よく暮らす工夫 卓上でよく使う調味料をひとまとめにして 食事の時、すぐ手にとれるようにする 山崎実業 ツールボックス トスカ L マットなホワイト 丈夫なスチール製 木製ハンドルがアクセント 持ち運びに便利 普段はダイニング横のキッチンワゴンに収納 塩分制限中につき自家製ドレッシング用 ▶︎オリーブオイル ▶︎バルサミコ酢4種 ▶︎ソルト&ペッパーミル ▶︎スプレーボトル(減塩しょうゆ) ▶︎マジックソルト
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
mahsaさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入したレコルトのホットプレート、キッチンの最下段のスライドストッカーに収まりました! (もちろん購入前にサイズは測ってますが) ちなみにうちはII型キッチンで、コンロとシンクが分かれています。 身長が低いので、コンロ側を80センチ、シンク側を85センチの高さにしました。 その結果、コンロ側の最下段のスライドストッカーの高さがあまりなく、ちょっと収納しづらい… このホットプレートもコンロ側のスライドストッカーには入らないです。 90センチとかにできる人は収納も増えて良いなあ。
ウェルカムクーポンで購入したレコルトのホットプレート、キッチンの最下段のスライドストッカーに収まりました! (もちろん購入前にサイズは測ってますが) ちなみにうちはII型キッチンで、コンロとシンクが分かれています。 身長が低いので、コンロ側を80センチ、シンク側を85センチの高さにしました。 その結果、コンロ側の最下段のスライドストッカーの高さがあまりなく、ちょっと収納しづらい… このホットプレートもコンロ側のスライドストッカーには入らないです。 90センチとかにできる人は収納も増えて良いなあ。
mahsa
mahsa
1LDK | 一人暮らし
YYfamilyさんの実例写真
3COINSさんの おもちゃ収納用の巾着(大) 我が家ではトイレットペーパーが めちゃくちゃ入って 重宝しております。
3COINSさんの おもちゃ収納用の巾着(大) 我が家ではトイレットペーパーが めちゃくちゃ入って 重宝しております。
YYfamily
YYfamily
家族
MIKUさんの実例写真
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
MIKU
MIKU
家族
Y33355さんの実例写真
収納が足りないなら作ってしまえ!と、収納したい場所と収納したいものたちを測りまくり、調べまくり、最終的にはエクセルの図形を使ってパズルのように組み立てていきました。 最初にファイルボックスやクリアケースなど百均アイテムを当て込み、その隙間はニトリ、tower、OXOなどの有名キッチン収納グッズを駆使して作り上げたキッチン収納です。 これでもまだ隙間が気になっているので、随時アップデートしていけたらと思っています。
収納が足りないなら作ってしまえ!と、収納したい場所と収納したいものたちを測りまくり、調べまくり、最終的にはエクセルの図形を使ってパズルのように組み立てていきました。 最初にファイルボックスやクリアケースなど百均アイテムを当て込み、その隙間はニトリ、tower、OXOなどの有名キッチン収納グッズを駆使して作り上げたキッチン収納です。 これでもまだ隙間が気になっているので、随時アップデートしていけたらと思っています。
Y33355
Y33355
家族
akoさんの実例写真
引き出しには包丁が入っています。 以前使っていた包丁スタンドか入らずノコギリで切って調節しました😅 シンクの下の扉はどうしても使いづらく、作業台の下が1番スムーズに出し入れ出来て良いです!
引き出しには包丁が入っています。 以前使っていた包丁スタンドか入らずノコギリで切って調節しました😅 シンクの下の扉はどうしても使いづらく、作業台の下が1番スムーズに出し入れ出来て良いです!
ako
ako
2LDK | 家族
eさんの実例写真
アートパネル・アートボード¥1,799
出掛ける時に必要な物をIKEAのSKADISでまとめました。
出掛ける時に必要な物をIKEAのSKADISでまとめました。
e
e
2LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
メイク用品は、 ライクイットのスリムな 「持ち運び出来るメイクボックス」 に収納してます。 高さ制限で入らないブラシ類は、 DAISOのウェーブパンホルダーに 立てて収納。 YAMAZENのトロリーバスケットスリムの上段に、スッポリ収まりました。 色味もバッチリ🆗
メイク用品は、 ライクイットのスリムな 「持ち運び出来るメイクボックス」 に収納してます。 高さ制限で入らないブラシ類は、 DAISOのウェーブパンホルダーに 立てて収納。 YAMAZENのトロリーバスケットスリムの上段に、スッポリ収まりました。 色味もバッチリ🆗
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
前picで紹介した 「ブレッドドロワーのスリムサイズ」 収納しているのは、 「家族がよく使うモノ」です↓ ◎体温計(毎朝使う) ◎印鑑(宅急便とは別に資料確認などでちょいちょい押印する) ◎ボールペン(ちょいちょい使う) ◎虫よけシート(毎朝、4歳息子に塗る※暑い時期限定) ◎ハンドクリーム(特に寒い時期は頻回に使う) ◎レシート(夫婦で各々買い物したレシート。家計簿つけたら処分します。) ◎病院からの処方箋(使うモノというより、飲まないといけないモノ) よく使うから、ついテーブルに置きがち。 ブレッドドロワーに集約させて、細々としたモノを隠す収納でスッキリです! 家族みんな使ったら戻してくれます👍
前picで紹介した 「ブレッドドロワーのスリムサイズ」 収納しているのは、 「家族がよく使うモノ」です↓ ◎体温計(毎朝使う) ◎印鑑(宅急便とは別に資料確認などでちょいちょい押印する) ◎ボールペン(ちょいちょい使う) ◎虫よけシート(毎朝、4歳息子に塗る※暑い時期限定) ◎ハンドクリーム(特に寒い時期は頻回に使う) ◎レシート(夫婦で各々買い物したレシート。家計簿つけたら処分します。) ◎病院からの処方箋(使うモノというより、飲まないといけないモノ) よく使うから、ついテーブルに置きがち。 ブレッドドロワーに集約させて、細々としたモノを隠す収納でスッキリです! 家族みんな使ったら戻してくれます👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
調味料の収納 イベント滑り込みで参加させてください🏃‍♀️ 調味料は取り出しやすいコンロの右下の引き出しの中です。ケースの下には汚れ防止用にニトリのカット式ふきんを敷きいてます。 工夫しているところはセリアのマヨケチャホルダーに蜂蜜とチョコソースを入れてます♫ 袋の細々した調味料は手前に引っ掛けたカゴに。クリップでまとめて取り出しやすいようにしてます。 他の調味料は冷蔵庫とキッチン上にちゃんとありますからね(゚∀゚)念のため🤣
調味料の収納 イベント滑り込みで参加させてください🏃‍♀️ 調味料は取り出しやすいコンロの右下の引き出しの中です。ケースの下には汚れ防止用にニトリのカット式ふきんを敷きいてます。 工夫しているところはセリアのマヨケチャホルダーに蜂蜜とチョコソースを入れてます♫ 袋の細々した調味料は手前に引っ掛けたカゴに。クリップでまとめて取り出しやすいようにしてます。 他の調味料は冷蔵庫とキッチン上にちゃんとありますからね(゚∀゚)念のため🤣
sasaeri
sasaeri
家族
yunyumさんの実例写真
子どもたちのヘアゴム増える問題😂 セリアのウォールポケットと、タワーのパネル付きハンガーラックで解決😆✨✨ 2枚目のように、留まることを知らずに増えていくヘアゴム🎀使いやすく整理したくて、考えました🎶 セリアのウォールポケットを折ってパネルの大きさに合わせて、クリップで止め、マグネットフックで引っ掛ける。 これで、どんなヘアゴムがあるか一目瞭然☆ちなみにヘアクリップは、2枚目の宝箱に収納して、ヘアバンドはブック型ボックスに収納しました😊 3枚目は試行錯誤の様子🤣 今年1番変化を遂げたのは、子どもたちの暮らしかなぁ🤔子ども部屋を作り、ガラッと変わりました😊来年も成長に合わせて、自分たちの生活にあった工夫をしてきたいです✌️
子どもたちのヘアゴム増える問題😂 セリアのウォールポケットと、タワーのパネル付きハンガーラックで解決😆✨✨ 2枚目のように、留まることを知らずに増えていくヘアゴム🎀使いやすく整理したくて、考えました🎶 セリアのウォールポケットを折ってパネルの大きさに合わせて、クリップで止め、マグネットフックで引っ掛ける。 これで、どんなヘアゴムがあるか一目瞭然☆ちなみにヘアクリップは、2枚目の宝箱に収納して、ヘアバンドはブック型ボックスに収納しました😊 3枚目は試行錯誤の様子🤣 今年1番変化を遂げたのは、子どもたちの暮らしかなぁ🤔子ども部屋を作り、ガラッと変わりました😊来年も成長に合わせて、自分たちの生活にあった工夫をしてきたいです✌️
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
seriさんの実例写真
三面鏡裏にドライヤー、ヘアアイロンを 立てて収納したくてこんな感じにしてみました♡
三面鏡裏にドライヤー、ヘアアイロンを 立てて収納したくてこんな感じにしてみました♡
seri
seri
1DK | 一人暮らし
mstmamaさんの実例写真
文房具¥680
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
ERIRIICHIさんの実例写真
IKEAのワゴンをお迎えしました~♡リビングの細々収納に便利です‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
IKEAのワゴンをお迎えしました~♡リビングの細々収納に便利です‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
coco0.84.さんの実例写真
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
coco0.84.
coco0.84.
yukariさんの実例写真
我が家の建売のキッチンでは残念ながら26㎝のフライパンを立てる収納が出来ず 重ねて置くスタイルです。 新調したフライパンがお気に入り過ぎだけど 収納はもう少し何とか出来たらいいな。 無印の仕切りスタンドに蓋を立てて収納 取手は100均で購入したボックスに入れてます。 ↑このボックス、本当はポンプ式のボトルだったのを蓋を外して使用しています。
我が家の建売のキッチンでは残念ながら26㎝のフライパンを立てる収納が出来ず 重ねて置くスタイルです。 新調したフライパンがお気に入り過ぎだけど 収納はもう少し何とか出来たらいいな。 無印の仕切りスタンドに蓋を立てて収納 取手は100均で購入したボックスに入れてます。 ↑このボックス、本当はポンプ式のボトルだったのを蓋を外して使用しています。
yukari
yukari
4LDK | 家族
もっと見る

収納アイデア 収納の工夫の投稿一覧

50枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

収納アイデア 収納の工夫

45,162枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
miemekkoさんの実例写真
毎日コツコツやったシンク下収納 昨日は体調悪くてやらなかった😅 今までの整理記録 これでシンク下完了✅😊頑張った😊 今度は食器棚に移ります😊
毎日コツコツやったシンク下収納 昨日は体調悪くてやらなかった😅 今までの整理記録 これでシンク下完了✅😊頑張った😊 今度は食器棚に移ります😊
miemekko
miemekko
家族
NAO0314さんの実例写真
フライパンは、コンロ下の引き出しに。 今年こそは、猫ちゃんの爪でガリガリにされてしまった、キッチンや壁、ドアを補修したい🐱💦
フライパンは、コンロ下の引き出しに。 今年こそは、猫ちゃんの爪でガリガリにされてしまった、キッチンや壁、ドアを補修したい🐱💦
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
punknさんの実例写真
ドライヤー類はスタンドタイプで収納しています。 女子が多い家庭、ドライヤーやヘアアイロン、コテが散乱する毎日。こちらを購入してから、洗面台がスッキリしました。
ドライヤー類はスタンドタイプで収納しています。 女子が多い家庭、ドライヤーやヘアアイロン、コテが散乱する毎日。こちらを購入してから、洗面台がスッキリしました。
punkn
punkn
4LDK | 家族
masumiさんの実例写真
生活感ダダ漏れの…引き出し収納。 引き出しの中にはフライパン🍳諸々と 米びつ。 使いやすさ重視で 映えてません😂 towerの密閉シンク下米びつ5kg を使ってたのですが…蓋が割れてしまったので… この度、同じtowerの「密閉袋ごと米びつ5kg」に買い替えました😊 替えて正解🙆‍♀️でした! 今まで使ってたのは(3枚目の左)5kgのお米🌾を袋から出して入れるタイプ… お米のカスが溜まるので…次にお米を入れる前に洗って拭いて…と…ちょびっとストレス💧 今回のは「袋ごと」INなので ズボラには有難いです🙌 こういうちょっとした事が家事楽😊
生活感ダダ漏れの…引き出し収納。 引き出しの中にはフライパン🍳諸々と 米びつ。 使いやすさ重視で 映えてません😂 towerの密閉シンク下米びつ5kg を使ってたのですが…蓋が割れてしまったので… この度、同じtowerの「密閉袋ごと米びつ5kg」に買い替えました😊 替えて正解🙆‍♀️でした! 今まで使ってたのは(3枚目の左)5kgのお米🌾を袋から出して入れるタイプ… お米のカスが溜まるので…次にお米を入れる前に洗って拭いて…と…ちょびっとストレス💧 今回のは「袋ごと」INなので ズボラには有難いです🙌 こういうちょっとした事が家事楽😊
masumi
masumi
3LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
文房具¥110
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
pineappleさんの実例写真
シンク下収納です❃︎ 備え付けの包丁スタンドを外して、山崎実業の包丁スタンドとキッチンツールスタンドを手前に並べました。 引き出しを少し開けるだけでキッチンツールが取り出せます。 用途別に分類する事で取り出しやすくなりました。 左から… ①網目金物のお玉類 ②トング&マッシャー ③シリコンのキッチンツール ④木製のキッチンツール ⑤包丁&キッチンバサミ ⑥ホイッパー ⑦製菓道具の麺棒や温度計
シンク下収納です❃︎ 備え付けの包丁スタンドを外して、山崎実業の包丁スタンドとキッチンツールスタンドを手前に並べました。 引き出しを少し開けるだけでキッチンツールが取り出せます。 用途別に分類する事で取り出しやすくなりました。 左から… ①網目金物のお玉類 ②トング&マッシャー ③シリコンのキッチンツール ④木製のキッチンツール ⑤包丁&キッチンバサミ ⑥ホイッパー ⑦製菓道具の麺棒や温度計
pineapple
pineapple
家族
mako2yaさんの実例写真
好きな引き出しランキング2位 キッチンコンロ下、キッチン便利グッズを入れる場所 お弁当生活が始まったのをきっかけに、再度整えた場所です。区画を区切りお弁当グッズが取り出しやすくなりました。 便利グッズに目がなくて100均やスリコの物を頻繁に買い、物が増えております。 ここにはそういったものがどっちゃり収納されていますが、そんなふうに見えないよね??👀💦 見渡せる用に収納、上に重ねない。そうすると片付けも簡単です(*´︶`) 変なランキングしちゃった 収納好きな人、共感求むっっ⸜( ᐛ )⸝
好きな引き出しランキング2位 キッチンコンロ下、キッチン便利グッズを入れる場所 お弁当生活が始まったのをきっかけに、再度整えた場所です。区画を区切りお弁当グッズが取り出しやすくなりました。 便利グッズに目がなくて100均やスリコの物を頻繁に買い、物が増えております。 ここにはそういったものがどっちゃり収納されていますが、そんなふうに見えないよね??👀💦 見渡せる用に収納、上に重ねない。そうすると片付けも簡単です(*´︶`) 変なランキングしちゃった 収納好きな人、共感求むっっ⸜( ᐛ )⸝
mako2ya
mako2ya
3LDK
kawauso15さんの実例写真
キッチン収納✨その1 コンロ下の収納です。見ての通り、フライパンを横に並べて収納できるような幅もないです💦ここに入るだけの量と決めてます。(本当は無水鍋やら欲しいけど😭) 出前側には100均のファイルBOXを使い、細々したお鍋の蓋やまな板などを入れてます。またワイヤーネットにキッチンバサミや、ティファールの取っ手などを引っ掛けて収納してます。スペースが狭くても使い勝手を常に検討しております🤔
キッチン収納✨その1 コンロ下の収納です。見ての通り、フライパンを横に並べて収納できるような幅もないです💦ここに入るだけの量と決めてます。(本当は無水鍋やら欲しいけど😭) 出前側には100均のファイルBOXを使い、細々したお鍋の蓋やまな板などを入れてます。またワイヤーネットにキッチンバサミや、ティファールの取っ手などを引っ掛けて収納してます。スペースが狭くても使い勝手を常に検討しております🤔
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘心地よく暮らす工夫 卓上でよく使う調味料をひとまとめにして 食事の時、すぐ手にとれるようにする 山崎実業 ツールボックス トスカ L マットなホワイト 丈夫なスチール製 木製ハンドルがアクセント 持ち運びに便利 普段はダイニング横のキッチンワゴンに収納 塩分制限中につき自家製ドレッシング用 ▶︎オリーブオイル ▶︎バルサミコ酢4種 ▶︎ソルト&ペッパーミル ▶︎スプレーボトル(減塩しょうゆ) ▶︎マジックソルト
⌘心地よく暮らす工夫 卓上でよく使う調味料をひとまとめにして 食事の時、すぐ手にとれるようにする 山崎実業 ツールボックス トスカ L マットなホワイト 丈夫なスチール製 木製ハンドルがアクセント 持ち運びに便利 普段はダイニング横のキッチンワゴンに収納 塩分制限中につき自家製ドレッシング用 ▶︎オリーブオイル ▶︎バルサミコ酢4種 ▶︎ソルト&ペッパーミル ▶︎スプレーボトル(減塩しょうゆ) ▶︎マジックソルト
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
mahsaさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入したレコルトのホットプレート、キッチンの最下段のスライドストッカーに収まりました! (もちろん購入前にサイズは測ってますが) ちなみにうちはII型キッチンで、コンロとシンクが分かれています。 身長が低いので、コンロ側を80センチ、シンク側を85センチの高さにしました。 その結果、コンロ側の最下段のスライドストッカーの高さがあまりなく、ちょっと収納しづらい… このホットプレートもコンロ側のスライドストッカーには入らないです。 90センチとかにできる人は収納も増えて良いなあ。
ウェルカムクーポンで購入したレコルトのホットプレート、キッチンの最下段のスライドストッカーに収まりました! (もちろん購入前にサイズは測ってますが) ちなみにうちはII型キッチンで、コンロとシンクが分かれています。 身長が低いので、コンロ側を80センチ、シンク側を85センチの高さにしました。 その結果、コンロ側の最下段のスライドストッカーの高さがあまりなく、ちょっと収納しづらい… このホットプレートもコンロ側のスライドストッカーには入らないです。 90センチとかにできる人は収納も増えて良いなあ。
mahsa
mahsa
1LDK | 一人暮らし
YYfamilyさんの実例写真
3COINSさんの おもちゃ収納用の巾着(大) 我が家ではトイレットペーパーが めちゃくちゃ入って 重宝しております。
3COINSさんの おもちゃ収納用の巾着(大) 我が家ではトイレットペーパーが めちゃくちゃ入って 重宝しております。
YYfamily
YYfamily
家族
MIKUさんの実例写真
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
MIKU
MIKU
家族
Y33355さんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥110
収納が足りないなら作ってしまえ!と、収納したい場所と収納したいものたちを測りまくり、調べまくり、最終的にはエクセルの図形を使ってパズルのように組み立てていきました。 最初にファイルボックスやクリアケースなど百均アイテムを当て込み、その隙間はニトリ、tower、OXOなどの有名キッチン収納グッズを駆使して作り上げたキッチン収納です。 これでもまだ隙間が気になっているので、随時アップデートしていけたらと思っています。
収納が足りないなら作ってしまえ!と、収納したい場所と収納したいものたちを測りまくり、調べまくり、最終的にはエクセルの図形を使ってパズルのように組み立てていきました。 最初にファイルボックスやクリアケースなど百均アイテムを当て込み、その隙間はニトリ、tower、OXOなどの有名キッチン収納グッズを駆使して作り上げたキッチン収納です。 これでもまだ隙間が気になっているので、随時アップデートしていけたらと思っています。
Y33355
Y33355
家族
akoさんの実例写真
引き出しには包丁が入っています。 以前使っていた包丁スタンドか入らずノコギリで切って調節しました😅 シンクの下の扉はどうしても使いづらく、作業台の下が1番スムーズに出し入れ出来て良いです!
引き出しには包丁が入っています。 以前使っていた包丁スタンドか入らずノコギリで切って調節しました😅 シンクの下の扉はどうしても使いづらく、作業台の下が1番スムーズに出し入れ出来て良いです!
ako
ako
2LDK | 家族
eさんの実例写真
出掛ける時に必要な物をIKEAのSKADISでまとめました。
出掛ける時に必要な物をIKEAのSKADISでまとめました。
e
e
2LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
メイク用品は、 ライクイットのスリムな 「持ち運び出来るメイクボックス」 に収納してます。 高さ制限で入らないブラシ類は、 DAISOのウェーブパンホルダーに 立てて収納。 YAMAZENのトロリーバスケットスリムの上段に、スッポリ収まりました。 色味もバッチリ🆗
メイク用品は、 ライクイットのスリムな 「持ち運び出来るメイクボックス」 に収納してます。 高さ制限で入らないブラシ類は、 DAISOのウェーブパンホルダーに 立てて収納。 YAMAZENのトロリーバスケットスリムの上段に、スッポリ収まりました。 色味もバッチリ🆗
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
前picで紹介した 「ブレッドドロワーのスリムサイズ」 収納しているのは、 「家族がよく使うモノ」です↓ ◎体温計(毎朝使う) ◎印鑑(宅急便とは別に資料確認などでちょいちょい押印する) ◎ボールペン(ちょいちょい使う) ◎虫よけシート(毎朝、4歳息子に塗る※暑い時期限定) ◎ハンドクリーム(特に寒い時期は頻回に使う) ◎レシート(夫婦で各々買い物したレシート。家計簿つけたら処分します。) ◎病院からの処方箋(使うモノというより、飲まないといけないモノ) よく使うから、ついテーブルに置きがち。 ブレッドドロワーに集約させて、細々としたモノを隠す収納でスッキリです! 家族みんな使ったら戻してくれます👍
前picで紹介した 「ブレッドドロワーのスリムサイズ」 収納しているのは、 「家族がよく使うモノ」です↓ ◎体温計(毎朝使う) ◎印鑑(宅急便とは別に資料確認などでちょいちょい押印する) ◎ボールペン(ちょいちょい使う) ◎虫よけシート(毎朝、4歳息子に塗る※暑い時期限定) ◎ハンドクリーム(特に寒い時期は頻回に使う) ◎レシート(夫婦で各々買い物したレシート。家計簿つけたら処分します。) ◎病院からの処方箋(使うモノというより、飲まないといけないモノ) よく使うから、ついテーブルに置きがち。 ブレッドドロワーに集約させて、細々としたモノを隠す収納でスッキリです! 家族みんな使ったら戻してくれます👍
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
調味料の収納 イベント滑り込みで参加させてください🏃‍♀️ 調味料は取り出しやすいコンロの右下の引き出しの中です。ケースの下には汚れ防止用にニトリのカット式ふきんを敷きいてます。 工夫しているところはセリアのマヨケチャホルダーに蜂蜜とチョコソースを入れてます♫ 袋の細々した調味料は手前に引っ掛けたカゴに。クリップでまとめて取り出しやすいようにしてます。 他の調味料は冷蔵庫とキッチン上にちゃんとありますからね(゚∀゚)念のため🤣
調味料の収納 イベント滑り込みで参加させてください🏃‍♀️ 調味料は取り出しやすいコンロの右下の引き出しの中です。ケースの下には汚れ防止用にニトリのカット式ふきんを敷きいてます。 工夫しているところはセリアのマヨケチャホルダーに蜂蜜とチョコソースを入れてます♫ 袋の細々した調味料は手前に引っ掛けたカゴに。クリップでまとめて取り出しやすいようにしてます。 他の調味料は冷蔵庫とキッチン上にちゃんとありますからね(゚∀゚)念のため🤣
sasaeri
sasaeri
家族
yunyumさんの実例写真
子どもたちのヘアゴム増える問題😂 セリアのウォールポケットと、タワーのパネル付きハンガーラックで解決😆✨✨ 2枚目のように、留まることを知らずに増えていくヘアゴム🎀使いやすく整理したくて、考えました🎶 セリアのウォールポケットを折ってパネルの大きさに合わせて、クリップで止め、マグネットフックで引っ掛ける。 これで、どんなヘアゴムがあるか一目瞭然☆ちなみにヘアクリップは、2枚目の宝箱に収納して、ヘアバンドはブック型ボックスに収納しました😊 3枚目は試行錯誤の様子🤣 今年1番変化を遂げたのは、子どもたちの暮らしかなぁ🤔子ども部屋を作り、ガラッと変わりました😊来年も成長に合わせて、自分たちの生活にあった工夫をしてきたいです✌️
子どもたちのヘアゴム増える問題😂 セリアのウォールポケットと、タワーのパネル付きハンガーラックで解決😆✨✨ 2枚目のように、留まることを知らずに増えていくヘアゴム🎀使いやすく整理したくて、考えました🎶 セリアのウォールポケットを折ってパネルの大きさに合わせて、クリップで止め、マグネットフックで引っ掛ける。 これで、どんなヘアゴムがあるか一目瞭然☆ちなみにヘアクリップは、2枚目の宝箱に収納して、ヘアバンドはブック型ボックスに収納しました😊 3枚目は試行錯誤の様子🤣 今年1番変化を遂げたのは、子どもたちの暮らしかなぁ🤔子ども部屋を作り、ガラッと変わりました😊来年も成長に合わせて、自分たちの生活にあった工夫をしてきたいです✌️
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
seriさんの実例写真
三面鏡裏にドライヤー、ヘアアイロンを 立てて収納したくてこんな感じにしてみました♡
三面鏡裏にドライヤー、ヘアアイロンを 立てて収納したくてこんな感じにしてみました♡
seri
seri
1DK | 一人暮らし
mstmamaさんの実例写真
文房具¥680
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
ナイスタックさんのモニターに選んでいただきました^ ^ 洗面所の可動棚に無印良品のポリプロピレンケースを引出しを置いている我が家。 深型の引出しにはドライヤーを入れているので、毎日何度も開け閉めする為、ズレるズレる、、、 滑り止めシートや色んなものを試しましたが、どれもすぐズレてきましたが、ナイスタックさんのプラスチック用超強力両面テープはスポンジ素材になっていてやや厚みもあり、ポリプロピレンケースの底面の棚に当たる部分には突起がある為、形に合わせて貼り付けることも出来、しっかり密着してくれました! 浅型タイプの引出しにも同様に取り付けました。 何度も雑に開け閉めしてみましたがビクともしません☺️ ずーーっと悩んでいた箇所が解決しました✨
mstmama
mstmama
4LDK | 家族
ERIRIICHIさんの実例写真
IKEAのワゴンをお迎えしました~♡リビングの細々収納に便利です‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
IKEAのワゴンをお迎えしました~♡リビングの細々収納に便利です‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬
ERIRIICHI
ERIRIICHI
一人暮らし
coco0.84.さんの実例写真
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
キッチンの収納は十人十色ですよね♫ 家族構成や年代、誰が主にキッチンを使うのか、どんな料理を好んで作るかにもよりキッチンツールの数や種類も収納も変わって来ると思います。 出してもしまっても自分が納得し1番使いやすい形で気持ちよく動けたならそれが正解です😊 私の場合は作業中によく使うものを取り出しやすいように収納場所を設けたり(前投稿のキッチンワゴン収納)、動線を考えながら収納をしてみました。 まずシンク下収納ではキッチンの作業に良く使うザルやボウル、キッチンツールを収納しています。 下段には保存袋や食洗機の洗剤、重い鍋等を納めています。 コンロ下にはコンロで使うフライパンや鍋、油を。 下段にはお弁当箱と頻繁に使うスライサーやスケールなどを… またキッチンのワークトップはなるべく広く使いたいので余分なものは出さずにいます。 木べらや菜箸は毎日使うのでこちらが定位置です😊 料理やボウルの一時置きにはキッチンカウンターが便利で助かります♫
coco0.84.
coco0.84.
yukariさんの実例写真
我が家の建売のキッチンでは残念ながら26㎝のフライパンを立てる収納が出来ず 重ねて置くスタイルです。 新調したフライパンがお気に入り過ぎだけど 収納はもう少し何とか出来たらいいな。 無印の仕切りスタンドに蓋を立てて収納 取手は100均で購入したボックスに入れてます。 ↑このボックス、本当はポンプ式のボトルだったのを蓋を外して使用しています。
我が家の建売のキッチンでは残念ながら26㎝のフライパンを立てる収納が出来ず 重ねて置くスタイルです。 新調したフライパンがお気に入り過ぎだけど 収納はもう少し何とか出来たらいいな。 無印の仕切りスタンドに蓋を立てて収納 取手は100均で購入したボックスに入れてます。 ↑このボックス、本当はポンプ式のボトルだったのを蓋を外して使用しています。
yukari
yukari
4LDK | 家族
もっと見る

収納アイデア 収納の工夫の投稿一覧

50枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ