ざる シンプルな暮らし

58枚の部屋写真から28枚をセレクト
limegreenさんの実例写真
楽天で購入。bwsのざる。2個セット 1枚目 このように使うと予定。もしくはタワーの水切りの上も使用したらいいねと。 2枚目 実際の使い方。まな板を置いて料理するのでこの使い方がベストとの事。一人暮らしなので水切りかごとしてはちょうどよいサイズで使い勝手よいそうです。 3枚目 十字にはおけず。モヤシや豆苗、千切り野菜は網目が大きくこぼれて落ちてしまうそうです。料理には向かず、2個目は出番がないらしいです。 持って帰ろうかしら?モヤシと豆苗…。仕送りをしてあげたくなります😅 4枚目 このようには使わない。いらない写真スミマセン💦お子さんのいらっしゃる家庭でもう少し広いキッチンならとても活躍しそうですが、一人暮らしには1つでよかったかもしれないです。
楽天で購入。bwsのざる。2個セット 1枚目 このように使うと予定。もしくはタワーの水切りの上も使用したらいいねと。 2枚目 実際の使い方。まな板を置いて料理するのでこの使い方がベストとの事。一人暮らしなので水切りかごとしてはちょうどよいサイズで使い勝手よいそうです。 3枚目 十字にはおけず。モヤシや豆苗、千切り野菜は網目が大きくこぼれて落ちてしまうそうです。料理には向かず、2個目は出番がないらしいです。 持って帰ろうかしら?モヤシと豆苗…。仕送りをしてあげたくなります😅 4枚目 このようには使わない。いらない写真スミマセン💦お子さんのいらっしゃる家庭でもう少し広いキッチンならとても活躍しそうですが、一人暮らしには1つでよかったかもしれないです。
limegreen
limegreen
家族
sweetcloudさんの実例写真
《引き出し④》キッチンpic参照 内寸 約98×38.5×30㎝(幅×奥行×高さ) フライパンを縦に置けない奥行き… ◎フライパン→大小3+卵焼き器+蓋1 ◎両手鍋・圧力鍋 ◎液体調味料→ 右(酒・みりん・醤油・白ワイン) 左(酢・ごま油・オリーブ油・サラダ油) 液体調味料は面倒なので詰め替えしていません。皆さんのpicを見て無印のファイルボックス(ハーフの方)に入れたらキチッと収まりました♡ 黄色の鍋は初めて一人暮らしした時に買った15年選手。多分1000円台。まだ頑張ってもらいます!
《引き出し④》キッチンpic参照 内寸 約98×38.5×30㎝(幅×奥行×高さ) フライパンを縦に置けない奥行き… ◎フライパン→大小3+卵焼き器+蓋1 ◎両手鍋・圧力鍋 ◎液体調味料→ 右(酒・みりん・醤油・白ワイン) 左(酢・ごま油・オリーブ油・サラダ油) 液体調味料は面倒なので詰め替えしていません。皆さんのpicを見て無印のファイルボックス(ハーフの方)に入れたらキチッと収まりました♡ 黄色の鍋は初めて一人暮らしした時に買った15年選手。多分1000円台。まだ頑張ってもらいます!
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
kurumin5さんの実例写真
最近のキッチン。 消毒した哺乳瓶を取り上げるざるに、調乳セットを入れているかごバックが陣取っています。
最近のキッチン。 消毒した哺乳瓶を取り上げるざるに、調乳セットを入れているかごバックが陣取っています。
kurumin5
kurumin5
3LDK | 家族
masさんの実例写真
木とステンレスのキッチン用品 ホームセンターで買った安いものばかりだけど、竹ざるやかごは多目的に使えて便利です
木とステンレスのキッチン用品 ホームセンターで買った安いものばかりだけど、竹ざるやかごは多目的に使えて便利です
mas
mas
3LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
ケトル・やかん¥10,780
キッチンにざるを投入‼︎ 色々と使えそうです(*´艸`)
キッチンにざるを投入‼︎ 色々と使えそうです(*´艸`)
myha1106
myha1106
家族
kanata_さんの実例写真
before、つまり 今 住んでいる 賃貸の キッチン 実験室のような 操縦室のような ぎっちり感も 好きだったけれど、新しい住まいでは もっと すっきり させる、つもり。
before、つまり 今 住んでいる 賃貸の キッチン 実験室のような 操縦室のような ぎっちり感も 好きだったけれど、新しい住まいでは もっと すっきり させる、つもり。
kanata_
kanata_
家族
naoismさんの実例写真
洗ったモノは竹ざるへ♥️✨
洗ったモノは竹ざるへ♥️✨
naoism
naoism
3DK | 家族
Motoziさんの実例写真
昨日の残り物だけで、お昼ごはん(笑)
昨日の残り物だけで、お昼ごはん(笑)
Motozi
Motozi
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
なるべく鍋類も無印で…。 フライパンは旦那の意見で T-falですが(^-^; ニトリの ざる・ボウル・フライパン スタンドを 使ってます♪
なるべく鍋類も無印で…。 フライパンは旦那の意見で T-falですが(^-^; ニトリの ざる・ボウル・フライパン スタンドを 使ってます♪
asukan
asukan
4LDK | 家族
nantyonさんの実例写真
nantyon
nantyon
4LDK | 家族
__me.さんの実例写真
竹道具を購入しました。 ・米とぎ ・鬼おろし ・竹ざる 米とぎがあれば 冬場の冷たい水でもへっちゃら! 手荒れが酷いのもあって… これはやっぱり買って良かったです! 鬼おろしも気になってて、 水っぽくならず いい感じにおろせるみたいなので、 これからは大根の季節。 じゃんじゃんゴリゴリすってやろうと思います😁 竹ざるは水きりカゴとしても使えるし便利。 木製とか竹製とかカゴとかに弱いな〜 見ると欲しくなります😅
竹道具を購入しました。 ・米とぎ ・鬼おろし ・竹ざる 米とぎがあれば 冬場の冷たい水でもへっちゃら! 手荒れが酷いのもあって… これはやっぱり買って良かったです! 鬼おろしも気になってて、 水っぽくならず いい感じにおろせるみたいなので、 これからは大根の季節。 じゃんじゃんゴリゴリすってやろうと思います😁 竹ざるは水きりカゴとしても使えるし便利。 木製とか竹製とかカゴとかに弱いな〜 見ると欲しくなります😅
__me.
__me.
kuruさんの実例写真
ありがとうございます♡
ありがとうございます♡
kuru
kuru
家族
samさんの実例写真
流しの下です。 シンデレラフィットではないけれど😄100円ショップで見つけたお皿立てを使って、ボウル・ざるを使いやすく立てて収納しています。 ベターホームのまな板、包丁、ボウル・ざる、こし器を愛用しています😊
流しの下です。 シンデレラフィットではないけれど😄100円ショップで見つけたお皿立てを使って、ボウル・ざるを使いやすく立てて収納しています。 ベターホームのまな板、包丁、ボウル・ざる、こし器を愛用しています😊
sam
sam
monchan0921さんの実例写真
フルーツサンドを作りました☘️ Instagramで見て気になっていたチューリップサンドです🌷 配置や形を間違えないように何度も作り方の動画を見て、なんとか成功😆🍓 いちごはあまおうを使いました🌿 可愛くていつまでも見ていたかったけれど、あっという間にお腹のなかに消えていきました(笑)
フルーツサンドを作りました☘️ Instagramで見て気になっていたチューリップサンドです🌷 配置や形を間違えないように何度も作り方の動画を見て、なんとか成功😆🍓 いちごはあまおうを使いました🌿 可愛くていつまでも見ていたかったけれど、あっという間にお腹のなかに消えていきました(笑)
monchan0921
monchan0921
1LDK | 家族
micoさんの実例写真
一日お天気が悪かったから 暗〜い我が家の台所 引っ越して やっと荷ほどきも 落ち着いたかな?な、最近です♪ まだまだ 殺風景な台所 ざるやかご好きなので たくさん ぶら下げてますが 換気扇下のタバコ族の パパからは 邪魔あつかいです 涙 無印週間で 新しく ひのきのまな板をお迎え♡ めちゃくちゃいい香りです♪ 料理苦手だけど ひのきの香りで夕飯作り 頑張れそうだ笑
一日お天気が悪かったから 暗〜い我が家の台所 引っ越して やっと荷ほどきも 落ち着いたかな?な、最近です♪ まだまだ 殺風景な台所 ざるやかご好きなので たくさん ぶら下げてますが 換気扇下のタバコ族の パパからは 邪魔あつかいです 涙 無印週間で 新しく ひのきのまな板をお迎え♡ めちゃくちゃいい香りです♪ 料理苦手だけど ひのきの香りで夕飯作り 頑張れそうだ笑
mico
mico
家族
KaZuMaさんの実例写真
KaZuMa
KaZuMa
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
お気に入りのカゴ達 キッチンで活躍中✨
お気に入りのカゴ達 キッチンで活躍中✨
kazura
kazura
家族
waniwaniさんの実例写真
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
keitanさんの実例写真
お家見直しキャンペーンに当選しました♬ ありがとうございます♡ 電気ケトルが欲しかったので、迷わず電気ケトルを選ばせていただきました。 ブルーノのホワイトです♪ あと、ずっと気になっていた燕三良品のステンレスのお皿のざるも一緒に(๑˃̵ᴗ˂̵)و
お家見直しキャンペーンに当選しました♬ ありがとうございます♡ 電気ケトルが欲しかったので、迷わず電気ケトルを選ばせていただきました。 ブルーノのホワイトです♪ あと、ずっと気になっていた燕三良品のステンレスのお皿のざるも一緒に(๑˃̵ᴗ˂̵)و
keitan
keitan
1LDK | 一人暮らし
Ai..sanさんの実例写真
このザルお気に入りでずっと愛用してるんだけど、どこで買ったかすっかり忘れて なんていう名前かもわすれたんだけども(´;ω;`) うぅ.. ボロがでてきたら買い替えたいのに、どうやって探そう笑笑 後ろの水切りカゴてきなシルバーのは は、食洗機についてきたやつで、予備洗いしたらそのまま入れて洗えるんだけど、 私はそのように使わず 簡単に洗えるものを洗った時に水切りとして使用してます✩*॰¨̮ツカイコナセナイダケ...汗
このザルお気に入りでずっと愛用してるんだけど、どこで買ったかすっかり忘れて なんていう名前かもわすれたんだけども(´;ω;`) うぅ.. ボロがでてきたら買い替えたいのに、どうやって探そう笑笑 後ろの水切りカゴてきなシルバーのは は、食洗機についてきたやつで、予備洗いしたらそのまま入れて洗えるんだけど、 私はそのように使わず 簡単に洗えるものを洗った時に水切りとして使用してます✩*॰¨̮ツカイコナセナイダケ...汗
Ai..san
Ai..san
家族
manaminさんの実例写真
切った野菜を入れる小さな角ざるがほしいのですが、本当に必要なのか?と思い、お皿を使ってみることに。お気に入りのイッタラティーマは毎日使っても飽きません😊
切った野菜を入れる小さな角ざるがほしいのですが、本当に必要なのか?と思い、お皿を使ってみることに。お気に入りのイッタラティーマは毎日使っても飽きません😊
manamin
manamin
3LDK | 家族
nono.0129さんの実例写真
実家からお持ち帰りの お気に入りのざるに “早味かん”という名前の 4.5CMほどの小さなみかん🍊 とーっても甘々で予想以上に 「美味でございますーー」( ̄∇ ̄)
実家からお持ち帰りの お気に入りのざるに “早味かん”という名前の 4.5CMほどの小さなみかん🍊 とーっても甘々で予想以上に 「美味でございますーー」( ̄∇ ̄)
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
KURASIKUさんの実例写真
「10WAYクロス」 一枚の布から生まれる10通りの楽しさと便利さ 名前の通り、使い方はそれぞれ10通り! 拭いたり敷いたり包んだり。 キッチン周りに使える便利なマルチクロス。 優れた速乾性と使い込みたくなるタフさが魅力。 マルチに使える60㎝×60㎝ の大きめサイズです! ギフトパッケージもございます。 贈り物としてもおすすめです◎ 掲載商品 → https://kurasiku.jp/items/10way-cloth インスタグラムではより身近なライフスタイルを発信しています! @kurasiku https://www.instagram.com/kurasiku/
「10WAYクロス」 一枚の布から生まれる10通りの楽しさと便利さ 名前の通り、使い方はそれぞれ10通り! 拭いたり敷いたり包んだり。 キッチン周りに使える便利なマルチクロス。 優れた速乾性と使い込みたくなるタフさが魅力。 マルチに使える60㎝×60㎝ の大きめサイズです! ギフトパッケージもございます。 贈り物としてもおすすめです◎ 掲載商品 → https://kurasiku.jp/items/10way-cloth インスタグラムではより身近なライフスタイルを発信しています! @kurasiku https://www.instagram.com/kurasiku/
KURASIKU
KURASIKU
michiさんの実例写真
今年買って良かったもの。 それは『持ち手付きステンレス盆ざる』です。 調理前の切った野菜を乗せたり、麺類や野菜の湯切りをしたり。 昨日は 揚げ物の油切りをした後、お皿の上に乗せて そのまま食卓へ。 時には 洗った食器を乗せて 乾かすことも。 ステンレス製で 衛生的なところも 気に入ってます。
今年買って良かったもの。 それは『持ち手付きステンレス盆ざる』です。 調理前の切った野菜を乗せたり、麺類や野菜の湯切りをしたり。 昨日は 揚げ物の油切りをした後、お皿の上に乗せて そのまま食卓へ。 時には 洗った食器を乗せて 乾かすことも。 ステンレス製で 衛生的なところも 気に入ってます。
michi
michi
家族
もっと見る

ざる シンプルな暮らしの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ざる シンプルな暮らし

58枚の部屋写真から28枚をセレクト
limegreenさんの実例写真
楽天で購入。bwsのざる。2個セット 1枚目 このように使うと予定。もしくはタワーの水切りの上も使用したらいいねと。 2枚目 実際の使い方。まな板を置いて料理するのでこの使い方がベストとの事。一人暮らしなので水切りかごとしてはちょうどよいサイズで使い勝手よいそうです。 3枚目 十字にはおけず。モヤシや豆苗、千切り野菜は網目が大きくこぼれて落ちてしまうそうです。料理には向かず、2個目は出番がないらしいです。 持って帰ろうかしら?モヤシと豆苗…。仕送りをしてあげたくなります😅 4枚目 このようには使わない。いらない写真スミマセン💦お子さんのいらっしゃる家庭でもう少し広いキッチンならとても活躍しそうですが、一人暮らしには1つでよかったかもしれないです。
楽天で購入。bwsのざる。2個セット 1枚目 このように使うと予定。もしくはタワーの水切りの上も使用したらいいねと。 2枚目 実際の使い方。まな板を置いて料理するのでこの使い方がベストとの事。一人暮らしなので水切りかごとしてはちょうどよいサイズで使い勝手よいそうです。 3枚目 十字にはおけず。モヤシや豆苗、千切り野菜は網目が大きくこぼれて落ちてしまうそうです。料理には向かず、2個目は出番がないらしいです。 持って帰ろうかしら?モヤシと豆苗…。仕送りをしてあげたくなります😅 4枚目 このようには使わない。いらない写真スミマセン💦お子さんのいらっしゃる家庭でもう少し広いキッチンならとても活躍しそうですが、一人暮らしには1つでよかったかもしれないです。
limegreen
limegreen
家族
sweetcloudさんの実例写真
《引き出し④》キッチンpic参照 内寸 約98×38.5×30㎝(幅×奥行×高さ) フライパンを縦に置けない奥行き… ◎フライパン→大小3+卵焼き器+蓋1 ◎両手鍋・圧力鍋 ◎液体調味料→ 右(酒・みりん・醤油・白ワイン) 左(酢・ごま油・オリーブ油・サラダ油) 液体調味料は面倒なので詰め替えしていません。皆さんのpicを見て無印のファイルボックス(ハーフの方)に入れたらキチッと収まりました♡ 黄色の鍋は初めて一人暮らしした時に買った15年選手。多分1000円台。まだ頑張ってもらいます!
《引き出し④》キッチンpic参照 内寸 約98×38.5×30㎝(幅×奥行×高さ) フライパンを縦に置けない奥行き… ◎フライパン→大小3+卵焼き器+蓋1 ◎両手鍋・圧力鍋 ◎液体調味料→ 右(酒・みりん・醤油・白ワイン) 左(酢・ごま油・オリーブ油・サラダ油) 液体調味料は面倒なので詰め替えしていません。皆さんのpicを見て無印のファイルボックス(ハーフの方)に入れたらキチッと収まりました♡ 黄色の鍋は初めて一人暮らしした時に買った15年選手。多分1000円台。まだ頑張ってもらいます!
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
kurumin5さんの実例写真
最近のキッチン。 消毒した哺乳瓶を取り上げるざるに、調乳セットを入れているかごバックが陣取っています。
最近のキッチン。 消毒した哺乳瓶を取り上げるざるに、調乳セットを入れているかごバックが陣取っています。
kurumin5
kurumin5
3LDK | 家族
masさんの実例写真
木とステンレスのキッチン用品 ホームセンターで買った安いものばかりだけど、竹ざるやかごは多目的に使えて便利です
木とステンレスのキッチン用品 ホームセンターで買った安いものばかりだけど、竹ざるやかごは多目的に使えて便利です
mas
mas
3LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
ケトル・やかん¥10,780
キッチンにざるを投入‼︎ 色々と使えそうです(*´艸`)
キッチンにざるを投入‼︎ 色々と使えそうです(*´艸`)
myha1106
myha1106
家族
kanata_さんの実例写真
before、つまり 今 住んでいる 賃貸の キッチン 実験室のような 操縦室のような ぎっちり感も 好きだったけれど、新しい住まいでは もっと すっきり させる、つもり。
before、つまり 今 住んでいる 賃貸の キッチン 実験室のような 操縦室のような ぎっちり感も 好きだったけれど、新しい住まいでは もっと すっきり させる、つもり。
kanata_
kanata_
家族
naoismさんの実例写真
洗ったモノは竹ざるへ♥️✨
洗ったモノは竹ざるへ♥️✨
naoism
naoism
3DK | 家族
Motoziさんの実例写真
昨日の残り物だけで、お昼ごはん(笑)
昨日の残り物だけで、お昼ごはん(笑)
Motozi
Motozi
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
なるべく鍋類も無印で…。 フライパンは旦那の意見で T-falですが(^-^; ニトリの ざる・ボウル・フライパン スタンドを 使ってます♪
なるべく鍋類も無印で…。 フライパンは旦那の意見で T-falですが(^-^; ニトリの ざる・ボウル・フライパン スタンドを 使ってます♪
asukan
asukan
4LDK | 家族
nantyonさんの実例写真
nantyon
nantyon
4LDK | 家族
__me.さんの実例写真
竹道具を購入しました。 ・米とぎ ・鬼おろし ・竹ざる 米とぎがあれば 冬場の冷たい水でもへっちゃら! 手荒れが酷いのもあって… これはやっぱり買って良かったです! 鬼おろしも気になってて、 水っぽくならず いい感じにおろせるみたいなので、 これからは大根の季節。 じゃんじゃんゴリゴリすってやろうと思います😁 竹ざるは水きりカゴとしても使えるし便利。 木製とか竹製とかカゴとかに弱いな〜 見ると欲しくなります😅
竹道具を購入しました。 ・米とぎ ・鬼おろし ・竹ざる 米とぎがあれば 冬場の冷たい水でもへっちゃら! 手荒れが酷いのもあって… これはやっぱり買って良かったです! 鬼おろしも気になってて、 水っぽくならず いい感じにおろせるみたいなので、 これからは大根の季節。 じゃんじゃんゴリゴリすってやろうと思います😁 竹ざるは水きりカゴとしても使えるし便利。 木製とか竹製とかカゴとかに弱いな〜 見ると欲しくなります😅
__me.
__me.
kuruさんの実例写真
ありがとうございます♡
ありがとうございます♡
kuru
kuru
家族
samさんの実例写真
流しの下です。 シンデレラフィットではないけれど😄100円ショップで見つけたお皿立てを使って、ボウル・ざるを使いやすく立てて収納しています。 ベターホームのまな板、包丁、ボウル・ざる、こし器を愛用しています😊
流しの下です。 シンデレラフィットではないけれど😄100円ショップで見つけたお皿立てを使って、ボウル・ざるを使いやすく立てて収納しています。 ベターホームのまな板、包丁、ボウル・ざる、こし器を愛用しています😊
sam
sam
monchan0921さんの実例写真
フルーツサンドを作りました☘️ Instagramで見て気になっていたチューリップサンドです🌷 配置や形を間違えないように何度も作り方の動画を見て、なんとか成功😆🍓 いちごはあまおうを使いました🌿 可愛くていつまでも見ていたかったけれど、あっという間にお腹のなかに消えていきました(笑)
フルーツサンドを作りました☘️ Instagramで見て気になっていたチューリップサンドです🌷 配置や形を間違えないように何度も作り方の動画を見て、なんとか成功😆🍓 いちごはあまおうを使いました🌿 可愛くていつまでも見ていたかったけれど、あっという間にお腹のなかに消えていきました(笑)
monchan0921
monchan0921
1LDK | 家族
micoさんの実例写真
一日お天気が悪かったから 暗〜い我が家の台所 引っ越して やっと荷ほどきも 落ち着いたかな?な、最近です♪ まだまだ 殺風景な台所 ざるやかご好きなので たくさん ぶら下げてますが 換気扇下のタバコ族の パパからは 邪魔あつかいです 涙 無印週間で 新しく ひのきのまな板をお迎え♡ めちゃくちゃいい香りです♪ 料理苦手だけど ひのきの香りで夕飯作り 頑張れそうだ笑
一日お天気が悪かったから 暗〜い我が家の台所 引っ越して やっと荷ほどきも 落ち着いたかな?な、最近です♪ まだまだ 殺風景な台所 ざるやかご好きなので たくさん ぶら下げてますが 換気扇下のタバコ族の パパからは 邪魔あつかいです 涙 無印週間で 新しく ひのきのまな板をお迎え♡ めちゃくちゃいい香りです♪ 料理苦手だけど ひのきの香りで夕飯作り 頑張れそうだ笑
mico
mico
家族
KaZuMaさんの実例写真
KaZuMa
KaZuMa
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
お気に入りのカゴ達 キッチンで活躍中✨
お気に入りのカゴ達 キッチンで活躍中✨
kazura
kazura
家族
waniwaniさんの実例写真
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
keitanさんの実例写真
お家見直しキャンペーンに当選しました♬ ありがとうございます♡ 電気ケトルが欲しかったので、迷わず電気ケトルを選ばせていただきました。 ブルーノのホワイトです♪ あと、ずっと気になっていた燕三良品のステンレスのお皿のざるも一緒に(๑˃̵ᴗ˂̵)و
お家見直しキャンペーンに当選しました♬ ありがとうございます♡ 電気ケトルが欲しかったので、迷わず電気ケトルを選ばせていただきました。 ブルーノのホワイトです♪ あと、ずっと気になっていた燕三良品のステンレスのお皿のざるも一緒に(๑˃̵ᴗ˂̵)و
keitan
keitan
1LDK | 一人暮らし
Ai..sanさんの実例写真
このザルお気に入りでずっと愛用してるんだけど、どこで買ったかすっかり忘れて なんていう名前かもわすれたんだけども(´;ω;`) うぅ.. ボロがでてきたら買い替えたいのに、どうやって探そう笑笑 後ろの水切りカゴてきなシルバーのは は、食洗機についてきたやつで、予備洗いしたらそのまま入れて洗えるんだけど、 私はそのように使わず 簡単に洗えるものを洗った時に水切りとして使用してます✩*॰¨̮ツカイコナセナイダケ...汗
このザルお気に入りでずっと愛用してるんだけど、どこで買ったかすっかり忘れて なんていう名前かもわすれたんだけども(´;ω;`) うぅ.. ボロがでてきたら買い替えたいのに、どうやって探そう笑笑 後ろの水切りカゴてきなシルバーのは は、食洗機についてきたやつで、予備洗いしたらそのまま入れて洗えるんだけど、 私はそのように使わず 簡単に洗えるものを洗った時に水切りとして使用してます✩*॰¨̮ツカイコナセナイダケ...汗
Ai..san
Ai..san
家族
manaminさんの実例写真
切った野菜を入れる小さな角ざるがほしいのですが、本当に必要なのか?と思い、お皿を使ってみることに。お気に入りのイッタラティーマは毎日使っても飽きません😊
切った野菜を入れる小さな角ざるがほしいのですが、本当に必要なのか?と思い、お皿を使ってみることに。お気に入りのイッタラティーマは毎日使っても飽きません😊
manamin
manamin
3LDK | 家族
nono.0129さんの実例写真
実家からお持ち帰りの お気に入りのざるに “早味かん”という名前の 4.5CMほどの小さなみかん🍊 とーっても甘々で予想以上に 「美味でございますーー」( ̄∇ ̄)
実家からお持ち帰りの お気に入りのざるに “早味かん”という名前の 4.5CMほどの小さなみかん🍊 とーっても甘々で予想以上に 「美味でございますーー」( ̄∇ ̄)
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
KURASIKUさんの実例写真
「10WAYクロス」 一枚の布から生まれる10通りの楽しさと便利さ 名前の通り、使い方はそれぞれ10通り! 拭いたり敷いたり包んだり。 キッチン周りに使える便利なマルチクロス。 優れた速乾性と使い込みたくなるタフさが魅力。 マルチに使える60㎝×60㎝ の大きめサイズです! ギフトパッケージもございます。 贈り物としてもおすすめです◎ 掲載商品 → https://kurasiku.jp/items/10way-cloth インスタグラムではより身近なライフスタイルを発信しています! @kurasiku https://www.instagram.com/kurasiku/
「10WAYクロス」 一枚の布から生まれる10通りの楽しさと便利さ 名前の通り、使い方はそれぞれ10通り! 拭いたり敷いたり包んだり。 キッチン周りに使える便利なマルチクロス。 優れた速乾性と使い込みたくなるタフさが魅力。 マルチに使える60㎝×60㎝ の大きめサイズです! ギフトパッケージもございます。 贈り物としてもおすすめです◎ 掲載商品 → https://kurasiku.jp/items/10way-cloth インスタグラムではより身近なライフスタイルを発信しています! @kurasiku https://www.instagram.com/kurasiku/
KURASIKU
KURASIKU
michiさんの実例写真
今年買って良かったもの。 それは『持ち手付きステンレス盆ざる』です。 調理前の切った野菜を乗せたり、麺類や野菜の湯切りをしたり。 昨日は 揚げ物の油切りをした後、お皿の上に乗せて そのまま食卓へ。 時には 洗った食器を乗せて 乾かすことも。 ステンレス製で 衛生的なところも 気に入ってます。
今年買って良かったもの。 それは『持ち手付きステンレス盆ざる』です。 調理前の切った野菜を乗せたり、麺類や野菜の湯切りをしたり。 昨日は 揚げ物の油切りをした後、お皿の上に乗せて そのまま食卓へ。 時には 洗った食器を乗せて 乾かすことも。 ステンレス製で 衛生的なところも 気に入ってます。
michi
michi
家族
もっと見る

ざる シンプルな暮らしの投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ