バス/トイレ 積み重ねボックス

79枚の部屋写真から46枚をセレクト
ayatan1206さんの実例写真
洗面台下は余白を意識してます。 観音開きのタイプですが よくある収納ラックは使ってません。 転勤族なので住む家によって 引き出しになって必要なくなったりするので… ダイソーの積み重ねボックスは 至る所で使っています。 収納ボックスを統一しておくと 別のところで使いまわせます。 半透明で中身が把握できるのも良き。 右側→ここで使うストック 左側→旅行グッズ 奥側→使ってない付属品など
洗面台下は余白を意識してます。 観音開きのタイプですが よくある収納ラックは使ってません。 転勤族なので住む家によって 引き出しになって必要なくなったりするので… ダイソーの積み重ねボックスは 至る所で使っています。 収納ボックスを統一しておくと 別のところで使いまわせます。 半透明で中身が把握できるのも良き。 右側→ここで使うストック 左側→旅行グッズ 奥側→使ってない付属品など
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
kokonanaさんの実例写真
ダイソーのペンスタンドと積み重ね収納ボックスを使ってメイク道具類を収納しています💄 左側のペンスタンドに普段よく使う髪ゴム、リップクリーム等をいれています。 傾斜になっているので取り出しやすくてしまいやすい!すごく便利です☺️ 積み重ねボックスにはメイク道具を立てて入れてます。こちらもすぐにどこに何が入ってるか分かるので、とても使いやすいです👏 どちらも三面鏡裏収納にピッタリ入るサイズで、三面鏡裏が綺麗に保ててます♡
ダイソーのペンスタンドと積み重ね収納ボックスを使ってメイク道具類を収納しています💄 左側のペンスタンドに普段よく使う髪ゴム、リップクリーム等をいれています。 傾斜になっているので取り出しやすくてしまいやすい!すごく便利です☺️ 積み重ねボックスにはメイク道具を立てて入れてます。こちらもすぐにどこに何が入ってるか分かるので、とても使いやすいです👏 どちらも三面鏡裏収納にピッタリ入るサイズで、三面鏡裏が綺麗に保ててます♡
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
ramupanさんの実例写真
洗面台下のゴチャゴチャ整理✨ ダイソーの積み重ね収納ボックスで、洗面台下のゴチャゴチャが解消できました! ◾️下段蓋付ボックス ・メラミンスポンジ ※綺麗に並べると40個ほど入りました ◾️上段仕切り付きボックス ・歯磨き粉ストック ・お風呂排水溝ネット ・洗面台ゴミガード ・ヘア網カーラー ・コンタクトケース 今までは、袋に入ったままの状態から取り出しをしていました。 袋が嵩張るし、取り出すときに他の物も一緒にくっついてきたり💦 これからはスムーズに取り出せそうです☺️
洗面台下のゴチャゴチャ整理✨ ダイソーの積み重ね収納ボックスで、洗面台下のゴチャゴチャが解消できました! ◾️下段蓋付ボックス ・メラミンスポンジ ※綺麗に並べると40個ほど入りました ◾️上段仕切り付きボックス ・歯磨き粉ストック ・お風呂排水溝ネット ・洗面台ゴミガード ・ヘア網カーラー ・コンタクトケース 今までは、袋に入ったままの状態から取り出しをしていました。 袋が嵩張るし、取り出すときに他の物も一緒にくっついてきたり💦 これからはスムーズに取り出せそうです☺️
ramupan
ramupan
1K | 一人暮らし
Mutsukiさんの実例写真
洗濯機上の収納を少し変えました。 液体洗剤類をダイソー積み重ねボックスにまとめることに。 液ダレしてもボックスの中だけなので掃除も楽(笑)
洗濯機上の収納を少し変えました。 液体洗剤類をダイソー積み重ねボックスにまとめることに。 液ダレしてもボックスの中だけなので掃除も楽(笑)
Mutsuki
Mutsuki
家族
nerikoさんの実例写真
お久しぶりです(*´ω`)人(´ω`*)♪ 引っ越して早2ヵ月が経とうかと。 ちょくちょくclip出来たらいいなぁ。 シンデレラフィットって言うんですか!?凄いなぁ。 我が家の場合は洗面台の下とDAISOの積み重ねボックスがまさにそれです(笑)。
お久しぶりです(*´ω`)人(´ω`*)♪ 引っ越して早2ヵ月が経とうかと。 ちょくちょくclip出来たらいいなぁ。 シンデレラフィットって言うんですか!?凄いなぁ。 我が家の場合は洗面台の下とDAISOの積み重ねボックスがまさにそれです(笑)。
neriko
neriko
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
引き出しの中身を整頓 ダイソーの積み重ね収納ボックス(大)が 無印良品のポリプロピレンケース引出式の幅にぴったりでした 病院でもらった薬や市販薬等を 仕切り板で分けて ジップ袋やケースに入れて収納 綿棒が入っているボックスは 下に浅型を重ねていて使用頻度の低い薬を 奥行が何センチか余るので 隙間にも絆創膏のストックを入れています☻
引き出しの中身を整頓 ダイソーの積み重ね収納ボックス(大)が 無印良品のポリプロピレンケース引出式の幅にぴったりでした 病院でもらった薬や市販薬等を 仕切り板で分けて ジップ袋やケースに入れて収納 綿棒が入っているボックスは 下に浅型を重ねていて使用頻度の低い薬を 奥行が何センチか余るので 隙間にも絆創膏のストックを入れています☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
今日は洗面所で使っている収納ケースを洗ってスッキリ😊✨ 我が家ではそこら中で使っている ダイソーのボックス 積み重ねて使えてホントに便利🙈💕 シンク下の引き出し、奥行きも横幅もこのボックスがビックリするくらいサイズぴったりで、 初めて合わせてみたとき感動した🥹🤣💕 洗面所で普段使うものを なるべくワンアクションで取れるよう収納しています😊 見やすい、取り出しやすい収納で、 時間が経ってもごちゃごちゃにならない◎😄 色々取り出しやすいよう工夫したのですが、 静止画ではなかなか伝わらないですね😅 https://www.instagram.com/reel/Cfn3ud4rz6O/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 動画貼っておきます^^
今日は洗面所で使っている収納ケースを洗ってスッキリ😊✨ 我が家ではそこら中で使っている ダイソーのボックス 積み重ねて使えてホントに便利🙈💕 シンク下の引き出し、奥行きも横幅もこのボックスがビックリするくらいサイズぴったりで、 初めて合わせてみたとき感動した🥹🤣💕 洗面所で普段使うものを なるべくワンアクションで取れるよう収納しています😊 見やすい、取り出しやすい収納で、 時間が経ってもごちゃごちゃにならない◎😄 色々取り出しやすいよう工夫したのですが、 静止画ではなかなか伝わらないですね😅 https://www.instagram.com/reel/Cfn3ud4rz6O/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 動画貼っておきます^^
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
ダイソーの積み重ねボックスにマステリメイク! 生理用品入れにしました。
ダイソーの積み重ねボックスにマステリメイク! 生理用品入れにしました。
yururira
yururira
3LDK | 家族
tentenさんの実例写真
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
tenten
tenten
3LDK | 家族
howdyさんの実例写真
無印のポリプロピレン収納ラックに ダイソーの積み重ねボックスが ピッタリ⑅︎◡̈︎* こちらは洗面台の下に収納して 使っています\(◡̈)/ ごちゃごちゃしてる洗面用品の ストックや、ドライヤーが 入っています*ˊᵕˋ* たまたま、洗面台下のスペースに ぴったりハマってお気に入りです😆💕
無印のポリプロピレン収納ラックに ダイソーの積み重ねボックスが ピッタリ⑅︎◡̈︎* こちらは洗面台の下に収納して 使っています\(◡̈)/ ごちゃごちゃしてる洗面用品の ストックや、ドライヤーが 入っています*ˊᵕˋ* たまたま、洗面台下のスペースに ぴったりハマってお気に入りです😆💕
howdy
howdy
3LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
イベント参加です。 【今日はココ、大掃除しました!】 右側にラックを置いたので、小物が整理できました。 ボトル類は表示があるし使い勝手が良いのが一番だし、詰め替えるのは迷っています。。 奥に突っ張り棒で折りたたみの洗面器を吊ったので、その前のストック類が取りやすくなりました。
イベント参加です。 【今日はココ、大掃除しました!】 右側にラックを置いたので、小物が整理できました。 ボトル類は表示があるし使い勝手が良いのが一番だし、詰め替えるのは迷っています。。 奥に突っ張り棒で折りたたみの洗面器を吊ったので、その前のストック類が取りやすくなりました。
maiiki
maiiki
家族
m_05sey..さんの実例写真
m_05sey..
m_05sey..
4LDK | 家族
naaaaaaaaaachanさんの実例写真
洗面台の下の収納を見直しました。 種類がバラバラだったカゴ類は、 ダイソーの半透明のファイルボックスに統一。 古くなった化粧品や使わないヘアアクセは処分して、 家中のいろんな場所に仕舞っていた詰め替え用の洗剤、ハンドソープ、シャンプー類などは全部この下にまとめて分かりやすくしました。 つっぱり棒で仕切った上の段のカゴは、ドライヤーやブラシ、コテ類が入ってます。 独身の頃は、ドンキで見かけるたびに買っていた化粧品やパックやヘアケア製品も、 今は『使い切る』ことを目標にして、無駄な買い物をしなくなりました。 おかげで家もスッキリ、お財布にも優しい♡ 無印良品のファイルボックスを買うか迷ったけど、100均で十分スッキリ収納できました⑅◡̈*
洗面台の下の収納を見直しました。 種類がバラバラだったカゴ類は、 ダイソーの半透明のファイルボックスに統一。 古くなった化粧品や使わないヘアアクセは処分して、 家中のいろんな場所に仕舞っていた詰め替え用の洗剤、ハンドソープ、シャンプー類などは全部この下にまとめて分かりやすくしました。 つっぱり棒で仕切った上の段のカゴは、ドライヤーやブラシ、コテ類が入ってます。 独身の頃は、ドンキで見かけるたびに買っていた化粧品やパックやヘアケア製品も、 今は『使い切る』ことを目標にして、無駄な買い物をしなくなりました。 おかげで家もスッキリ、お財布にも優しい♡ 無印良品のファイルボックスを買うか迷ったけど、100均で十分スッキリ収納できました⑅◡̈*
naaaaaaaaaachan
naaaaaaaaaachan
3DK | 家族
atsukoさんの実例写真
洗面台下の引き出し、狭いんです。 本当は手前と奥にボックスを並べたかったのですが入らず手前で重ねています。下は旅行用グッズなのでほとんど使わないので、不便はなかったです。 積み重ねボックス浅型を使っていて良かった(*´꒳`*) あとellipsを愛用しています。黒とピンクが好きです♡パックから出して収納しようかと思いましたが、あのプチって出すのが快感なので、毎日プチっとするようにしています。 こう考えると、物は充分足りているし、これで良いのかも^_^
洗面台下の引き出し、狭いんです。 本当は手前と奥にボックスを並べたかったのですが入らず手前で重ねています。下は旅行用グッズなのでほとんど使わないので、不便はなかったです。 積み重ねボックス浅型を使っていて良かった(*´꒳`*) あとellipsを愛用しています。黒とピンクが好きです♡パックから出して収納しようかと思いましたが、あのプチって出すのが快感なので、毎日プチっとするようにしています。 こう考えると、物は充分足りているし、これで良いのかも^_^
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
love1017さんの実例写真
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
A_plusさんの実例写真
ダイソーの自由自在積み重ねボックス。 洗面所収納バージョン。
ダイソーの自由自在積み重ねボックス。 洗面所収納バージョン。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
鏡の中の収納には、ダイソーの積み重ねボックスを使っています! サイズもちょうど良かった◟̆◞̆ 洗顔後に使うミニタオルは、クルクル丸めて収納ポケットへ!
鏡の中の収納には、ダイソーの積み重ねボックスを使っています! サイズもちょうど良かった◟̆◞̆ 洗顔後に使うミニタオルは、クルクル丸めて収納ポケットへ!
yuki
yuki
mokomoccoさんの実例写真
ダイソーの積み重ねボックス(蓋つき)を、折り紙で目隠し! 中に毎日使うドライタイプのシートマスクを入れました。蓋が楽に開閉出来るのがお気に入りです(*'▽'*)
ダイソーの積み重ねボックス(蓋つき)を、折り紙で目隠し! 中に毎日使うドライタイプのシートマスクを入れました。蓋が楽に開閉出来るのがお気に入りです(*'▽'*)
mokomocco
mokomocco
3LDK
koharun.さんの実例写真
今日ダイソーで買いました★ 『積み重ねボックス 小・蓋付き』 こ、これは粉洗濯洗剤入れるのにいいのでは!!と、早速入れてみたらギリギリぴったり∩^ω^∩ 洗剤の量はいつも大体で入れてるので☜ 計量スプーンをセリアのミニミニ粉スコップに変えてみました ❁ うーむ、我ながらいい感じ…笑笑 あとはステッカーはったら完ぺき∩^ω^∩★笑
今日ダイソーで買いました★ 『積み重ねボックス 小・蓋付き』 こ、これは粉洗濯洗剤入れるのにいいのでは!!と、早速入れてみたらギリギリぴったり∩^ω^∩ 洗剤の量はいつも大体で入れてるので☜ 計量スプーンをセリアのミニミニ粉スコップに変えてみました ❁ うーむ、我ながらいい感じ…笑笑 あとはステッカーはったら完ぺき∩^ω^∩★笑
koharun.
koharun.
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
洗面台の下の収納です。 生活感バッチリですみません。 前に住んでいた家で食器棚に使っていた、無印良品のアクリル棚を土台にして、ダイソーのプラケースをのせています。 下にmeetsで買ったシルバーのシートを敷いてステンレス感を演出(笑) 扉の内側にゴミ箱吊るしています。 ティッシュやコットンのゴミと、使い捨てコンタクトのゴミなどプラとで分別。 入らないようなの大きなゴミはキッチンのゴミ箱へ捨ててくれというルールです。 貼って剥がせるフックで吊るしています。
洗面台の下の収納です。 生活感バッチリですみません。 前に住んでいた家で食器棚に使っていた、無印良品のアクリル棚を土台にして、ダイソーのプラケースをのせています。 下にmeetsで買ったシルバーのシートを敷いてステンレス感を演出(笑) 扉の内側にゴミ箱吊るしています。 ティッシュやコットンのゴミと、使い捨てコンタクトのゴミなどプラとで分別。 入らないようなの大きなゴミはキッチンのゴミ箱へ捨ててくれというルールです。 貼って剥がせるフックで吊るしています。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾見つけた!この組み合わせが便利!✾ イベント参加です(・∀・) ダイソーで150円商品になりますが、収納名人シリーズのキャスター付き収納ストッカーと、無印良品のソックリ商品のクリアボックスの組み合わせがシンデレラフィット❣ コチラは主にお掃除用品を収納。 上の方が雑巾とクイックルワイパーのドライシートを…下はホコリ取りの替えシートやらメラニンスポンジやらの細かいお掃除道具を…使い終わったスポンジもカットして再利用します。 空いてるスペースありますが、また小さいブラシなんかを購入しようと思います。 このボックスは普段は洗面台下スペースに収納してます。
✾見つけた!この組み合わせが便利!✾ イベント参加です(・∀・) ダイソーで150円商品になりますが、収納名人シリーズのキャスター付き収納ストッカーと、無印良品のソックリ商品のクリアボックスの組み合わせがシンデレラフィット❣ コチラは主にお掃除用品を収納。 上の方が雑巾とクイックルワイパーのドライシートを…下はホコリ取りの替えシートやらメラニンスポンジやらの細かいお掃除道具を…使い終わったスポンジもカットして再利用します。 空いてるスペースありますが、また小さいブラシなんかを購入しようと思います。 このボックスは普段は洗面台下スペースに収納してます。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台下を少し片付けました。 空いてるスペースはいつもはボックスティッシュのストックを置いています。
洗面台下を少し片付けました。 空いてるスペースはいつもはボックスティッシュのストックを置いています。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Plumさんの実例写真
こんばんは♪ 洗面所のシンク下です。 ダイソーの積み重ねボックスには、私と主人でそれぞれ使う物を分けて入れてます。 整理棚や突っ張り棒などを使って、物を取りやすく、仕舞いやすいようにしてます。 物が増えた時のことを考え、少しスペースも空けてあります(*^^*)
こんばんは♪ 洗面所のシンク下です。 ダイソーの積み重ねボックスには、私と主人でそれぞれ使う物を分けて入れてます。 整理棚や突っ張り棒などを使って、物を取りやすく、仕舞いやすいようにしてます。 物が増えた時のことを考え、少しスペースも空けてあります(*^^*)
Plum
Plum
2DK | 家族
Eriさんの実例写真
Eri
Eri
もっと見る

バス/トイレ 積み重ねボックスの投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

バス/トイレ 積み重ねボックス

79枚の部屋写真から46枚をセレクト
ayatan1206さんの実例写真
洗面台下は余白を意識してます。 観音開きのタイプですが よくある収納ラックは使ってません。 転勤族なので住む家によって 引き出しになって必要なくなったりするので… ダイソーの積み重ねボックスは 至る所で使っています。 収納ボックスを統一しておくと 別のところで使いまわせます。 半透明で中身が把握できるのも良き。 右側→ここで使うストック 左側→旅行グッズ 奥側→使ってない付属品など
洗面台下は余白を意識してます。 観音開きのタイプですが よくある収納ラックは使ってません。 転勤族なので住む家によって 引き出しになって必要なくなったりするので… ダイソーの積み重ねボックスは 至る所で使っています。 収納ボックスを統一しておくと 別のところで使いまわせます。 半透明で中身が把握できるのも良き。 右側→ここで使うストック 左側→旅行グッズ 奥側→使ってない付属品など
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
kokonanaさんの実例写真
ダイソーのペンスタンドと積み重ね収納ボックスを使ってメイク道具類を収納しています💄 左側のペンスタンドに普段よく使う髪ゴム、リップクリーム等をいれています。 傾斜になっているので取り出しやすくてしまいやすい!すごく便利です☺️ 積み重ねボックスにはメイク道具を立てて入れてます。こちらもすぐにどこに何が入ってるか分かるので、とても使いやすいです👏 どちらも三面鏡裏収納にピッタリ入るサイズで、三面鏡裏が綺麗に保ててます♡
ダイソーのペンスタンドと積み重ね収納ボックスを使ってメイク道具類を収納しています💄 左側のペンスタンドに普段よく使う髪ゴム、リップクリーム等をいれています。 傾斜になっているので取り出しやすくてしまいやすい!すごく便利です☺️ 積み重ねボックスにはメイク道具を立てて入れてます。こちらもすぐにどこに何が入ってるか分かるので、とても使いやすいです👏 どちらも三面鏡裏収納にピッタリ入るサイズで、三面鏡裏が綺麗に保ててます♡
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
ramupanさんの実例写真
洗面台下のゴチャゴチャ整理✨ ダイソーの積み重ね収納ボックスで、洗面台下のゴチャゴチャが解消できました! ◾️下段蓋付ボックス ・メラミンスポンジ ※綺麗に並べると40個ほど入りました ◾️上段仕切り付きボックス ・歯磨き粉ストック ・お風呂排水溝ネット ・洗面台ゴミガード ・ヘア網カーラー ・コンタクトケース 今までは、袋に入ったままの状態から取り出しをしていました。 袋が嵩張るし、取り出すときに他の物も一緒にくっついてきたり💦 これからはスムーズに取り出せそうです☺️
洗面台下のゴチャゴチャ整理✨ ダイソーの積み重ね収納ボックスで、洗面台下のゴチャゴチャが解消できました! ◾️下段蓋付ボックス ・メラミンスポンジ ※綺麗に並べると40個ほど入りました ◾️上段仕切り付きボックス ・歯磨き粉ストック ・お風呂排水溝ネット ・洗面台ゴミガード ・ヘア網カーラー ・コンタクトケース 今までは、袋に入ったままの状態から取り出しをしていました。 袋が嵩張るし、取り出すときに他の物も一緒にくっついてきたり💦 これからはスムーズに取り出せそうです☺️
ramupan
ramupan
1K | 一人暮らし
Mutsukiさんの実例写真
洗濯機上の収納を少し変えました。 液体洗剤類をダイソー積み重ねボックスにまとめることに。 液ダレしてもボックスの中だけなので掃除も楽(笑)
洗濯機上の収納を少し変えました。 液体洗剤類をダイソー積み重ねボックスにまとめることに。 液ダレしてもボックスの中だけなので掃除も楽(笑)
Mutsuki
Mutsuki
家族
nerikoさんの実例写真
お久しぶりです(*´ω`)人(´ω`*)♪ 引っ越して早2ヵ月が経とうかと。 ちょくちょくclip出来たらいいなぁ。 シンデレラフィットって言うんですか!?凄いなぁ。 我が家の場合は洗面台の下とDAISOの積み重ねボックスがまさにそれです(笑)。
お久しぶりです(*´ω`)人(´ω`*)♪ 引っ越して早2ヵ月が経とうかと。 ちょくちょくclip出来たらいいなぁ。 シンデレラフィットって言うんですか!?凄いなぁ。 我が家の場合は洗面台の下とDAISOの積み重ねボックスがまさにそれです(笑)。
neriko
neriko
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
引き出しの中身を整頓 ダイソーの積み重ね収納ボックス(大)が 無印良品のポリプロピレンケース引出式の幅にぴったりでした 病院でもらった薬や市販薬等を 仕切り板で分けて ジップ袋やケースに入れて収納 綿棒が入っているボックスは 下に浅型を重ねていて使用頻度の低い薬を 奥行が何センチか余るので 隙間にも絆創膏のストックを入れています☻
引き出しの中身を整頓 ダイソーの積み重ね収納ボックス(大)が 無印良品のポリプロピレンケース引出式の幅にぴったりでした 病院でもらった薬や市販薬等を 仕切り板で分けて ジップ袋やケースに入れて収納 綿棒が入っているボックスは 下に浅型を重ねていて使用頻度の低い薬を 奥行が何センチか余るので 隙間にも絆創膏のストックを入れています☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
今日は洗面所で使っている収納ケースを洗ってスッキリ😊✨ 我が家ではそこら中で使っている ダイソーのボックス 積み重ねて使えてホントに便利🙈💕 シンク下の引き出し、奥行きも横幅もこのボックスがビックリするくらいサイズぴったりで、 初めて合わせてみたとき感動した🥹🤣💕 洗面所で普段使うものを なるべくワンアクションで取れるよう収納しています😊 見やすい、取り出しやすい収納で、 時間が経ってもごちゃごちゃにならない◎😄 色々取り出しやすいよう工夫したのですが、 静止画ではなかなか伝わらないですね😅 https://www.instagram.com/reel/Cfn3ud4rz6O/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 動画貼っておきます^^
今日は洗面所で使っている収納ケースを洗ってスッキリ😊✨ 我が家ではそこら中で使っている ダイソーのボックス 積み重ねて使えてホントに便利🙈💕 シンク下の引き出し、奥行きも横幅もこのボックスがビックリするくらいサイズぴったりで、 初めて合わせてみたとき感動した🥹🤣💕 洗面所で普段使うものを なるべくワンアクションで取れるよう収納しています😊 見やすい、取り出しやすい収納で、 時間が経ってもごちゃごちゃにならない◎😄 色々取り出しやすいよう工夫したのですが、 静止画ではなかなか伝わらないですね😅 https://www.instagram.com/reel/Cfn3ud4rz6O/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 動画貼っておきます^^
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
yururiraさんの実例写真
ダイソーの積み重ねボックスにマステリメイク! 生理用品入れにしました。
ダイソーの積み重ねボックスにマステリメイク! 生理用品入れにしました。
yururira
yururira
3LDK | 家族
tentenさんの実例写真
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
tenten
tenten
3LDK | 家族
howdyさんの実例写真
無印のポリプロピレン収納ラックに ダイソーの積み重ねボックスが ピッタリ⑅︎◡̈︎* こちらは洗面台の下に収納して 使っています\(◡̈)/ ごちゃごちゃしてる洗面用品の ストックや、ドライヤーが 入っています*ˊᵕˋ* たまたま、洗面台下のスペースに ぴったりハマってお気に入りです😆💕
無印のポリプロピレン収納ラックに ダイソーの積み重ねボックスが ピッタリ⑅︎◡̈︎* こちらは洗面台の下に収納して 使っています\(◡̈)/ ごちゃごちゃしてる洗面用品の ストックや、ドライヤーが 入っています*ˊᵕˋ* たまたま、洗面台下のスペースに ぴったりハマってお気に入りです😆💕
howdy
howdy
3LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
イベント参加です。 【今日はココ、大掃除しました!】 右側にラックを置いたので、小物が整理できました。 ボトル類は表示があるし使い勝手が良いのが一番だし、詰め替えるのは迷っています。。 奥に突っ張り棒で折りたたみの洗面器を吊ったので、その前のストック類が取りやすくなりました。
イベント参加です。 【今日はココ、大掃除しました!】 右側にラックを置いたので、小物が整理できました。 ボトル類は表示があるし使い勝手が良いのが一番だし、詰め替えるのは迷っています。。 奥に突っ張り棒で折りたたみの洗面器を吊ったので、その前のストック類が取りやすくなりました。
maiiki
maiiki
家族
m_05sey..さんの実例写真
m_05sey..
m_05sey..
4LDK | 家族
naaaaaaaaaachanさんの実例写真
洗面台の下の収納を見直しました。 種類がバラバラだったカゴ類は、 ダイソーの半透明のファイルボックスに統一。 古くなった化粧品や使わないヘアアクセは処分して、 家中のいろんな場所に仕舞っていた詰め替え用の洗剤、ハンドソープ、シャンプー類などは全部この下にまとめて分かりやすくしました。 つっぱり棒で仕切った上の段のカゴは、ドライヤーやブラシ、コテ類が入ってます。 独身の頃は、ドンキで見かけるたびに買っていた化粧品やパックやヘアケア製品も、 今は『使い切る』ことを目標にして、無駄な買い物をしなくなりました。 おかげで家もスッキリ、お財布にも優しい♡ 無印良品のファイルボックスを買うか迷ったけど、100均で十分スッキリ収納できました⑅◡̈*
洗面台の下の収納を見直しました。 種類がバラバラだったカゴ類は、 ダイソーの半透明のファイルボックスに統一。 古くなった化粧品や使わないヘアアクセは処分して、 家中のいろんな場所に仕舞っていた詰め替え用の洗剤、ハンドソープ、シャンプー類などは全部この下にまとめて分かりやすくしました。 つっぱり棒で仕切った上の段のカゴは、ドライヤーやブラシ、コテ類が入ってます。 独身の頃は、ドンキで見かけるたびに買っていた化粧品やパックやヘアケア製品も、 今は『使い切る』ことを目標にして、無駄な買い物をしなくなりました。 おかげで家もスッキリ、お財布にも優しい♡ 無印良品のファイルボックスを買うか迷ったけど、100均で十分スッキリ収納できました⑅◡̈*
naaaaaaaaaachan
naaaaaaaaaachan
3DK | 家族
atsukoさんの実例写真
洗面台下の引き出し、狭いんです。 本当は手前と奥にボックスを並べたかったのですが入らず手前で重ねています。下は旅行用グッズなのでほとんど使わないので、不便はなかったです。 積み重ねボックス浅型を使っていて良かった(*´꒳`*) あとellipsを愛用しています。黒とピンクが好きです♡パックから出して収納しようかと思いましたが、あのプチって出すのが快感なので、毎日プチっとするようにしています。 こう考えると、物は充分足りているし、これで良いのかも^_^
洗面台下の引き出し、狭いんです。 本当は手前と奥にボックスを並べたかったのですが入らず手前で重ねています。下は旅行用グッズなのでほとんど使わないので、不便はなかったです。 積み重ねボックス浅型を使っていて良かった(*´꒳`*) あとellipsを愛用しています。黒とピンクが好きです♡パックから出して収納しようかと思いましたが、あのプチって出すのが快感なので、毎日プチっとするようにしています。 こう考えると、物は充分足りているし、これで良いのかも^_^
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
love1017さんの実例写真
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
洗面の鏡裏は小さなものが倒れたり、真っ直ぐ置けなかったりするので カップに入れています😊 カップを時々洗うので棚を外して洗う頻度は低めです😅 ★DAISO積み重ねボックス(ペンスタンド) 唇が乾く夫用のリップは ★DAISO薬味チューブホルダー 綿棒や歯間ブラシは ★DAISO綿棒ケース(プッシュ式)😉 歯ブラシは ★Seriaのフィルムフック歯ブラシホルダー😉 上段はお菓子のカップ、他は百均です😂 春休みで今週は孫たちが来てるのでゆっくりコメントできずすみません💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
A_plusさんの実例写真
ダイソーの自由自在積み重ねボックス。 洗面所収納バージョン。
ダイソーの自由自在積み重ねボックス。 洗面所収納バージョン。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
鏡の中の収納には、ダイソーの積み重ねボックスを使っています! サイズもちょうど良かった◟̆◞̆ 洗顔後に使うミニタオルは、クルクル丸めて収納ポケットへ!
鏡の中の収納には、ダイソーの積み重ねボックスを使っています! サイズもちょうど良かった◟̆◞̆ 洗顔後に使うミニタオルは、クルクル丸めて収納ポケットへ!
yuki
yuki
mokomoccoさんの実例写真
ダイソーの積み重ねボックス(蓋つき)を、折り紙で目隠し! 中に毎日使うドライタイプのシートマスクを入れました。蓋が楽に開閉出来るのがお気に入りです(*'▽'*)
ダイソーの積み重ねボックス(蓋つき)を、折り紙で目隠し! 中に毎日使うドライタイプのシートマスクを入れました。蓋が楽に開閉出来るのがお気に入りです(*'▽'*)
mokomocco
mokomocco
3LDK
koharun.さんの実例写真
今日ダイソーで買いました★ 『積み重ねボックス 小・蓋付き』 こ、これは粉洗濯洗剤入れるのにいいのでは!!と、早速入れてみたらギリギリぴったり∩^ω^∩ 洗剤の量はいつも大体で入れてるので☜ 計量スプーンをセリアのミニミニ粉スコップに変えてみました ❁ うーむ、我ながらいい感じ…笑笑 あとはステッカーはったら完ぺき∩^ω^∩★笑
今日ダイソーで買いました★ 『積み重ねボックス 小・蓋付き』 こ、これは粉洗濯洗剤入れるのにいいのでは!!と、早速入れてみたらギリギリぴったり∩^ω^∩ 洗剤の量はいつも大体で入れてるので☜ 計量スプーンをセリアのミニミニ粉スコップに変えてみました ❁ うーむ、我ながらいい感じ…笑笑 あとはステッカーはったら完ぺき∩^ω^∩★笑
koharun.
koharun.
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
洗面台の下の収納です。 生活感バッチリですみません。 前に住んでいた家で食器棚に使っていた、無印良品のアクリル棚を土台にして、ダイソーのプラケースをのせています。 下にmeetsで買ったシルバーのシートを敷いてステンレス感を演出(笑) 扉の内側にゴミ箱吊るしています。 ティッシュやコットンのゴミと、使い捨てコンタクトのゴミなどプラとで分別。 入らないようなの大きなゴミはキッチンのゴミ箱へ捨ててくれというルールです。 貼って剥がせるフックで吊るしています。
洗面台の下の収納です。 生活感バッチリですみません。 前に住んでいた家で食器棚に使っていた、無印良品のアクリル棚を土台にして、ダイソーのプラケースをのせています。 下にmeetsで買ったシルバーのシートを敷いてステンレス感を演出(笑) 扉の内側にゴミ箱吊るしています。 ティッシュやコットンのゴミと、使い捨てコンタクトのゴミなどプラとで分別。 入らないようなの大きなゴミはキッチンのゴミ箱へ捨ててくれというルールです。 貼って剥がせるフックで吊るしています。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾見つけた!この組み合わせが便利!✾ イベント参加です(・∀・) ダイソーで150円商品になりますが、収納名人シリーズのキャスター付き収納ストッカーと、無印良品のソックリ商品のクリアボックスの組み合わせがシンデレラフィット❣ コチラは主にお掃除用品を収納。 上の方が雑巾とクイックルワイパーのドライシートを…下はホコリ取りの替えシートやらメラニンスポンジやらの細かいお掃除道具を…使い終わったスポンジもカットして再利用します。 空いてるスペースありますが、また小さいブラシなんかを購入しようと思います。 このボックスは普段は洗面台下スペースに収納してます。
✾見つけた!この組み合わせが便利!✾ イベント参加です(・∀・) ダイソーで150円商品になりますが、収納名人シリーズのキャスター付き収納ストッカーと、無印良品のソックリ商品のクリアボックスの組み合わせがシンデレラフィット❣ コチラは主にお掃除用品を収納。 上の方が雑巾とクイックルワイパーのドライシートを…下はホコリ取りの替えシートやらメラニンスポンジやらの細かいお掃除道具を…使い終わったスポンジもカットして再利用します。 空いてるスペースありますが、また小さいブラシなんかを購入しようと思います。 このボックスは普段は洗面台下スペースに収納してます。
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台下を少し片付けました。 空いてるスペースはいつもはボックスティッシュのストックを置いています。
洗面台下を少し片付けました。 空いてるスペースはいつもはボックスティッシュのストックを置いています。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
Plumさんの実例写真
こんばんは♪ 洗面所のシンク下です。 ダイソーの積み重ねボックスには、私と主人でそれぞれ使う物を分けて入れてます。 整理棚や突っ張り棒などを使って、物を取りやすく、仕舞いやすいようにしてます。 物が増えた時のことを考え、少しスペースも空けてあります(*^^*)
こんばんは♪ 洗面所のシンク下です。 ダイソーの積み重ねボックスには、私と主人でそれぞれ使う物を分けて入れてます。 整理棚や突っ張り棒などを使って、物を取りやすく、仕舞いやすいようにしてます。 物が増えた時のことを考え、少しスペースも空けてあります(*^^*)
Plum
Plum
2DK | 家族
Eriさんの実例写真
Eri
Eri
もっと見る

バス/トイレ 積み重ねボックスの投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ