キャンドゥ シンク周り

173枚の部屋写真から46枚をセレクト
TonSnoTenさんの実例写真
シンク周り。 水切りかごと洗い桶とスポンジ類は乾かしてからシンク下へ。 その方がスッキリ‼︎
シンク周り。 水切りかごと洗い桶とスポンジ類は乾かしてからシンク下へ。 その方がスッキリ‼︎
TonSnoTen
TonSnoTen
2LDK | 家族
makochi.mさんの実例写真
シンクをしっかり磨いたのでキレイな内に1枚(*´˘`*) ネコスポンジ今はこの色使ってます♪ 4つともいい色だからホンットに好き♡ それと、キャンドゥでおしゃれな泡ボトル買ったのでキッチンにもハンドソープ置こうかなと(*´╰╯`๓) nikoさーん!結局黒のフタのも買いましたよ(*´罒`*)笑
シンクをしっかり磨いたのでキレイな内に1枚(*´˘`*) ネコスポンジ今はこの色使ってます♪ 4つともいい色だからホンットに好き♡ それと、キャンドゥでおしゃれな泡ボトル買ったのでキッチンにもハンドソープ置こうかなと(*´╰╯`๓) nikoさーん!結局黒のフタのも買いましたよ(*´罒`*)笑
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ホワイトメラミン樹脂の、ワークトップまで一体型のキッチンシンクです。 メーカーはナスラック(ベルフラワー)水栓はINAXのシャワーつき混合水栓がついています。 実は、この家と出会う直前に、同じフロアの3軒隣にスーモで見て問い合わせたら即売却され、内見すら叶わなかったよそのリフォーム物件がありまして…(うちより1部屋多い角部屋で数百万高かった)契約のときリフォームした工務店(売主)さんが、うちの方が断然機能も見た目よくさらにコストも抑えて仕上げていると自負されていました。 なので必要最低限なブランであるとは思われます。 つなぎ目がないので掃除がしやすいです。 白なので…鍋底が擦れてすぐグレーにあとがつくし細かい傷も…でも逆に汚れが目立つのでこまめに拭くクセがつきました。 「使えるものは使う」タイプなので引越してしばらくは、以前の家で使っていたものを中心にシンク周りも賑やかでした。 https://roomclip.jp/photo/pUrG RCでみなさんのオシャレなキッチンを参考にさせていただいたり、新しいモノに出会ったりして道具もいろいろ変遷して… いまは、かなりシンプルになりました✨️ 1枚目、 ニトリの毎日とりかえスポンジ ニトリのオートディスペンサー キャンドゥ(セリアにもあったよ〜)でみつけたシンプルなシンクラック(スポンジラック) 反対側は、 マーナの抗菌ブラシ(シンク掃除用) マーナのスキージー(ワークトップ掃除とシンクの水切り用) melinaのコーナー水切りトレー ニトリの珪藻土入り柔らかマット 水栓のまわりやシンクの中段差にもものを置かず、(前はソープディスペンサーとか置いていたのですが、袖に)ソープは手前に置いたほうが水がかからず本体が汚れないので、キレイに保てます。 2枚目、ちょっと角度変えて 3枚目、スポンジコーナー 4枚目、排水溝… ここはネットもカバーも外しています。 そのかわり…初だしですが二重にゴミ受けつけています!上の(既存の)ゴミ受けは毎晩食洗機で洗います。下のゴミ受けについては… …長くなるので、別投稿にしますね😉🚰
ホワイトメラミン樹脂の、ワークトップまで一体型のキッチンシンクです。 メーカーはナスラック(ベルフラワー)水栓はINAXのシャワーつき混合水栓がついています。 実は、この家と出会う直前に、同じフロアの3軒隣にスーモで見て問い合わせたら即売却され、内見すら叶わなかったよそのリフォーム物件がありまして…(うちより1部屋多い角部屋で数百万高かった)契約のときリフォームした工務店(売主)さんが、うちの方が断然機能も見た目よくさらにコストも抑えて仕上げていると自負されていました。 なので必要最低限なブランであるとは思われます。 つなぎ目がないので掃除がしやすいです。 白なので…鍋底が擦れてすぐグレーにあとがつくし細かい傷も…でも逆に汚れが目立つのでこまめに拭くクセがつきました。 「使えるものは使う」タイプなので引越してしばらくは、以前の家で使っていたものを中心にシンク周りも賑やかでした。 https://roomclip.jp/photo/pUrG RCでみなさんのオシャレなキッチンを参考にさせていただいたり、新しいモノに出会ったりして道具もいろいろ変遷して… いまは、かなりシンプルになりました✨️ 1枚目、 ニトリの毎日とりかえスポンジ ニトリのオートディスペンサー キャンドゥ(セリアにもあったよ〜)でみつけたシンプルなシンクラック(スポンジラック) 反対側は、 マーナの抗菌ブラシ(シンク掃除用) マーナのスキージー(ワークトップ掃除とシンクの水切り用) melinaのコーナー水切りトレー ニトリの珪藻土入り柔らかマット 水栓のまわりやシンクの中段差にもものを置かず、(前はソープディスペンサーとか置いていたのですが、袖に)ソープは手前に置いたほうが水がかからず本体が汚れないので、キレイに保てます。 2枚目、ちょっと角度変えて 3枚目、スポンジコーナー 4枚目、排水溝… ここはネットもカバーも外しています。 そのかわり…初だしですが二重にゴミ受けつけています!上の(既存の)ゴミ受けは毎晩食洗機で洗います。下のゴミ受けについては… …長くなるので、別投稿にしますね😉🚰
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
Chiharu
Chiharu
家族
brown-whiteさんの実例写真
シール¥1,200
ブランド&商品名: 株式会社亀の子束子西尾商店 亀の子スポンジ 購入金額:324円 購入した時期:2016年9月 ちょっといいポイント: いつも3個入り100円のスポンジを使っていたのですが、すぐに粗い面が剥がれたりしていたので、思いきって巷で話題の亀の子スポンジを買ってみました! 今までより、1つあたりが約10倍のお値段…(小声) スポンジは黄色とかピンクなどのハデな色合いが多いですが、亀の子スポンジは黄色の他に白とグレーもあって、落ち着いた雰囲気になります。 どうやら殺菌効果に優れているようです。そちらは見た目にはわかりませんが、落ちやすさ握りやすさとか泡持ちはとてもいいです(*´∀`) 素材的にも丈夫そうなので、お値段の分、きっちり使い倒したいと思います! 今のところ、大手通販では販売してないみたいです。 全国的にロフトでも取り扱いがあるようなので、亀の子スポンジの公式サイトとかロフトの公式サイトで取り扱い店をしらべることができました。
ブランド&商品名: 株式会社亀の子束子西尾商店 亀の子スポンジ 購入金額:324円 購入した時期:2016年9月 ちょっといいポイント: いつも3個入り100円のスポンジを使っていたのですが、すぐに粗い面が剥がれたりしていたので、思いきって巷で話題の亀の子スポンジを買ってみました! 今までより、1つあたりが約10倍のお値段…(小声) スポンジは黄色とかピンクなどのハデな色合いが多いですが、亀の子スポンジは黄色の他に白とグレーもあって、落ち着いた雰囲気になります。 どうやら殺菌効果に優れているようです。そちらは見た目にはわかりませんが、落ちやすさ握りやすさとか泡持ちはとてもいいです(*´∀`) 素材的にも丈夫そうなので、お値段の分、きっちり使い倒したいと思います! 今のところ、大手通販では販売してないみたいです。 全国的にロフトでも取り扱いがあるようなので、亀の子スポンジの公式サイトとかロフトの公式サイトで取り扱い店をしらべることができました。
brown-white
brown-white
1LDK
ena.yua.さんの実例写真
キッチンスポンジ新しくする瞬間が好き😂
キッチンスポンジ新しくする瞬間が好き😂
ena.yua.
ena.yua.
4LDK | 家族
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
cherryさんの実例写真
今朝のキッチンシンク。 ついていたスポンジ洗剤用のラックを外してみています。 スポンジは水が垂れるのでシンク内に移動してみた。 洗剤とハンドソープはキャンドゥで買った珪藻土のソープディッシュに乗せています。
今朝のキッチンシンク。 ついていたスポンジ洗剤用のラックを外してみています。 スポンジは水が垂れるのでシンク内に移動してみた。 洗剤とハンドソープはキャンドゥで買った珪藻土のソープディッシュに乗せています。
cherry
cherry
3LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
summerさんの実例写真
久々の投稿。 食器用洗剤(北欧の暮らし道具店コラボのマジカ)と手洗いジェル(ロハココラボのビオレU)のボトルの下にキャンドゥの珪藻土コースターを敷いています。 水垢がたまりにくく、掃除しやすくなりました。
久々の投稿。 食器用洗剤(北欧の暮らし道具店コラボのマジカ)と手洗いジェル(ロハココラボのビオレU)のボトルの下にキャンドゥの珪藻土コースターを敷いています。 水垢がたまりにくく、掃除しやすくなりました。
summer
summer
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
リセット完了! 今日おろしたてのキャンドゥーのモノトーンマルスポンジがツボ
リセット完了! 今日おろしたてのキャンドゥーのモノトーンマルスポンジがツボ
coco
coco
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
キッチンのシルバーのシンクが嫌なので大理石シートを貼りました!! よく見たらガタガタ( *¯ㅿ¯*)♡
キッチンのシルバーのシンクが嫌なので大理石シートを貼りました!! よく見たらガタガタ( *¯ㅿ¯*)♡
R
R
家族
Rabbitさんの実例写真
次の仕事の合間ご飯作りながら、ながら作業(๑╹ω╹๑ ) シンク周りのステンレスがサビサビで磨いても取れなくて。 kmさんが綺麗にシンク周りに貼ってたので色々聞いて我が家もホワイトをマネっこして貼ってみたら凄く明るい♡水も弾くしお風呂に続きキャンドゥリメイクシートいいね!
次の仕事の合間ご飯作りながら、ながら作業(๑╹ω╹๑ ) シンク周りのステンレスがサビサビで磨いても取れなくて。 kmさんが綺麗にシンク周りに貼ってたので色々聞いて我が家もホワイトをマネっこして貼ってみたら凄く明るい♡水も弾くしお風呂に続きキャンドゥリメイクシートいいね!
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
イベント参加 ꕤ*.゚ 私のお気に入りの100均アイテムは フリーマルチパネルです(๑˃ᴗ˂)و♡ これはキャンドゥのパネルだけど ダイソーにも売っています✨ フリーマルチパネルに セリアのステッカーを貼り 上下結束バンドで付けています😊 洗い物の水はね防止や 反対側からは目隠しにもなり とても役立つフリーマルチパネルです( ˶ー̀֊ー́ )੭"
イベント参加 ꕤ*.゚ 私のお気に入りの100均アイテムは フリーマルチパネルです(๑˃ᴗ˂)و♡ これはキャンドゥのパネルだけど ダイソーにも売っています✨ フリーマルチパネルに セリアのステッカーを貼り 上下結束バンドで付けています😊 洗い物の水はね防止や 反対側からは目隠しにもなり とても役立つフリーマルチパネルです( ˶ー̀֊ー́ )੭"
hana
hana
necomaru.comさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,631
コンロ背面をシェブロン柄にしました! 元々グレーの背面なので白のテープで😆
コンロ背面をシェブロン柄にしました! 元々グレーの背面なので白のテープで😆
necomaru.com
necomaru.com
2DK
ari87さんの実例写真
シンク周りの掃除をしたので、ついでにパシャリ。 水切りラックとカゴはtowerです(^-^)
シンク周りの掃除をしたので、ついでにパシャリ。 水切りラックとカゴはtowerです(^-^)
ari87
ari87
2LDK | 家族
arinkoさんの実例写真
我が家のマンションのキッチンです。 L字型キッチンですが、シンク周りは狭いので色々工夫を(*・ω・) ①水切りかご代わりに、IKEAのステンレス製のディッシュスタンドを使ってます。 折りたたみできるし、しっかりしてるので大きめのお皿もしっかり立てて乾かせます♪ ②キッチンリフォームの時にオプションで付けてもらった、昇降できるラック( •̀ᴗ•́ )/ ここはお鍋やボールなど大物もおけるし、お弁当などの小物も〇! 使わない時は棚の中にスッキリ隠れてくれます♪ ③最後はシンク引っ掛けるタイプの水切りトレーです シンプルだけど、カトラリー入れも2個ついててお箸もOK✩.*˚ ここは常に洗い物にあるコップなどを乾かすので出しっぱなし(-∀-) でも省スペースなので、邪魔にならない所がお気に入りです♪
我が家のマンションのキッチンです。 L字型キッチンですが、シンク周りは狭いので色々工夫を(*・ω・) ①水切りかご代わりに、IKEAのステンレス製のディッシュスタンドを使ってます。 折りたたみできるし、しっかりしてるので大きめのお皿もしっかり立てて乾かせます♪ ②キッチンリフォームの時にオプションで付けてもらった、昇降できるラック( •̀ᴗ•́ )/ ここはお鍋やボールなど大物もおけるし、お弁当などの小物も〇! 使わない時は棚の中にスッキリ隠れてくれます♪ ③最後はシンク引っ掛けるタイプの水切りトレーです シンプルだけど、カトラリー入れも2個ついててお箸もOK✩.*˚ ここは常に洗い物にあるコップなどを乾かすので出しっぱなし(-∀-) でも省スペースなので、邪魔にならない所がお気に入りです♪
arinko
arinko
3LDK | 家族
NONOKAさんの実例写真
調味料ラック回りを整理中
調味料ラック回りを整理中
NONOKA
NONOKA
家族
Yamataさんの実例写真
洗面台なしシンクのみです。 ジャンルの違う歯ブラシや食器洗剤を置いているので、なるべく白で統一しています。
洗面台なしシンクのみです。 ジャンルの違う歯ブラシや食器洗剤を置いているので、なるべく白で統一しています。
Yamata
Yamata
1K | 一人暮らし
gurikkoさんの実例写真
【蛇口の水垂れ問題】 …結果、解決✨ 入居してから蛇口の根元や洗剤の下が濡れてるのが気になってその都度拭いてました。 布巾を敷いてみたりしたけどその布巾も常に洗ったり干したり… キャンドゥに寄っていいもの発見! 真ん中に切り目を入れて蛇口型にくり抜いて貼っただけ...♪*゚ ズレることも無く剥がす時ベタつくこともないから取り替えも楽かな…。 プチストレスだったこの問題が見た目も同時に解決してくれました(今のところ)。 ︎︎︎︎︎︎☑︎サッシ・床用結露テープ(貼ってはがせるタイプ)モロッカン柄…キャンドゥ
【蛇口の水垂れ問題】 …結果、解決✨ 入居してから蛇口の根元や洗剤の下が濡れてるのが気になってその都度拭いてました。 布巾を敷いてみたりしたけどその布巾も常に洗ったり干したり… キャンドゥに寄っていいもの発見! 真ん中に切り目を入れて蛇口型にくり抜いて貼っただけ...♪*゚ ズレることも無く剥がす時ベタつくこともないから取り替えも楽かな…。 プチストレスだったこの問題が見た目も同時に解決してくれました(今のところ)。 ︎︎︎︎︎︎☑︎サッシ・床用結露テープ(貼ってはがせるタイプ)モロッカン柄…キャンドゥ
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥17,280
シンク周りも吊るす収納。 掃除がしやすいように付属のスポンジ起きと、排水口の蓋は外しました。 水切りカゴはやめられません^^;
シンク周りも吊るす収納。 掃除がしやすいように付属のスポンジ起きと、排水口の蓋は外しました。 水切りカゴはやめられません^^;
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
saoriさんの実例写真
saori
saori
3LDK | 家族
aさんの実例写真
シンクの横のちょっとしたスペースを何かに使えないかと思い、キャンドゥの珪藻土コースターを並べました。その上にセリアのカゴを置き、包丁やお箸等専用の洗い物した後の乾燥スペースにしました。
シンクの横のちょっとしたスペースを何かに使えないかと思い、キャンドゥの珪藻土コースターを並べました。その上にセリアのカゴを置き、包丁やお箸等専用の洗い物した後の乾燥スペースにしました。
a
a
4LDK
pandaさんの実例写真
お正月は元旦から常会の新年会、実家と旦那さんの実家にまわり食べまくりました。 初売りにも行ってお気に入りのショップの福袋も買えてムフフ( ´艸`) 昨日はアウトレット行って超激混みだったけど楽しかったー♡ picはスポンジ置き場のイベント用です♪ 食器用はキャンドゥのトレーに洗剤と一緒に置いてます。 左のは棚に置いてるトレーのふちに引っ掛けて焦げた用、水筒用スポンジ、たわしをぶら下げてます。 今日はのんびり、大物洗濯して 今から毛布を乾かしにコインランドリー行ってきまーす😀
お正月は元旦から常会の新年会、実家と旦那さんの実家にまわり食べまくりました。 初売りにも行ってお気に入りのショップの福袋も買えてムフフ( ´艸`) 昨日はアウトレット行って超激混みだったけど楽しかったー♡ picはスポンジ置き場のイベント用です♪ 食器用はキャンドゥのトレーに洗剤と一緒に置いてます。 左のは棚に置いてるトレーのふちに引っ掛けて焦げた用、水筒用スポンジ、たわしをぶら下げてます。 今日はのんびり、大物洗濯して 今から毛布を乾かしにコインランドリー行ってきまーす😀
panda
panda
家族
もっと見る

キャンドゥ シンク周りの投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

キャンドゥ シンク周り

173枚の部屋写真から46枚をセレクト
TonSnoTenさんの実例写真
シンク周り。 水切りかごと洗い桶とスポンジ類は乾かしてからシンク下へ。 その方がスッキリ‼︎
シンク周り。 水切りかごと洗い桶とスポンジ類は乾かしてからシンク下へ。 その方がスッキリ‼︎
TonSnoTen
TonSnoTen
2LDK | 家族
makochi.mさんの実例写真
シンクをしっかり磨いたのでキレイな内に1枚(*´˘`*) ネコスポンジ今はこの色使ってます♪ 4つともいい色だからホンットに好き♡ それと、キャンドゥでおしゃれな泡ボトル買ったのでキッチンにもハンドソープ置こうかなと(*´╰╯`๓) nikoさーん!結局黒のフタのも買いましたよ(*´罒`*)笑
シンクをしっかり磨いたのでキレイな内に1枚(*´˘`*) ネコスポンジ今はこの色使ってます♪ 4つともいい色だからホンットに好き♡ それと、キャンドゥでおしゃれな泡ボトル買ったのでキッチンにもハンドソープ置こうかなと(*´╰╯`๓) nikoさーん!結局黒のフタのも買いましたよ(*´罒`*)笑
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ホワイトメラミン樹脂の、ワークトップまで一体型のキッチンシンクです。 メーカーはナスラック(ベルフラワー)水栓はINAXのシャワーつき混合水栓がついています。 実は、この家と出会う直前に、同じフロアの3軒隣にスーモで見て問い合わせたら即売却され、内見すら叶わなかったよそのリフォーム物件がありまして…(うちより1部屋多い角部屋で数百万高かった)契約のときリフォームした工務店(売主)さんが、うちの方が断然機能も見た目よくさらにコストも抑えて仕上げていると自負されていました。 なので必要最低限なブランであるとは思われます。 つなぎ目がないので掃除がしやすいです。 白なので…鍋底が擦れてすぐグレーにあとがつくし細かい傷も…でも逆に汚れが目立つのでこまめに拭くクセがつきました。 「使えるものは使う」タイプなので引越してしばらくは、以前の家で使っていたものを中心にシンク周りも賑やかでした。 https://roomclip.jp/photo/pUrG RCでみなさんのオシャレなキッチンを参考にさせていただいたり、新しいモノに出会ったりして道具もいろいろ変遷して… いまは、かなりシンプルになりました✨️ 1枚目、 ニトリの毎日とりかえスポンジ ニトリのオートディスペンサー キャンドゥ(セリアにもあったよ〜)でみつけたシンプルなシンクラック(スポンジラック) 反対側は、 マーナの抗菌ブラシ(シンク掃除用) マーナのスキージー(ワークトップ掃除とシンクの水切り用) melinaのコーナー水切りトレー ニトリの珪藻土入り柔らかマット 水栓のまわりやシンクの中段差にもものを置かず、(前はソープディスペンサーとか置いていたのですが、袖に)ソープは手前に置いたほうが水がかからず本体が汚れないので、キレイに保てます。 2枚目、ちょっと角度変えて 3枚目、スポンジコーナー 4枚目、排水溝… ここはネットもカバーも外しています。 そのかわり…初だしですが二重にゴミ受けつけています!上の(既存の)ゴミ受けは毎晩食洗機で洗います。下のゴミ受けについては… …長くなるので、別投稿にしますね😉🚰
ホワイトメラミン樹脂の、ワークトップまで一体型のキッチンシンクです。 メーカーはナスラック(ベルフラワー)水栓はINAXのシャワーつき混合水栓がついています。 実は、この家と出会う直前に、同じフロアの3軒隣にスーモで見て問い合わせたら即売却され、内見すら叶わなかったよそのリフォーム物件がありまして…(うちより1部屋多い角部屋で数百万高かった)契約のときリフォームした工務店(売主)さんが、うちの方が断然機能も見た目よくさらにコストも抑えて仕上げていると自負されていました。 なので必要最低限なブランであるとは思われます。 つなぎ目がないので掃除がしやすいです。 白なので…鍋底が擦れてすぐグレーにあとがつくし細かい傷も…でも逆に汚れが目立つのでこまめに拭くクセがつきました。 「使えるものは使う」タイプなので引越してしばらくは、以前の家で使っていたものを中心にシンク周りも賑やかでした。 https://roomclip.jp/photo/pUrG RCでみなさんのオシャレなキッチンを参考にさせていただいたり、新しいモノに出会ったりして道具もいろいろ変遷して… いまは、かなりシンプルになりました✨️ 1枚目、 ニトリの毎日とりかえスポンジ ニトリのオートディスペンサー キャンドゥ(セリアにもあったよ〜)でみつけたシンプルなシンクラック(スポンジラック) 反対側は、 マーナの抗菌ブラシ(シンク掃除用) マーナのスキージー(ワークトップ掃除とシンクの水切り用) melinaのコーナー水切りトレー ニトリの珪藻土入り柔らかマット 水栓のまわりやシンクの中段差にもものを置かず、(前はソープディスペンサーとか置いていたのですが、袖に)ソープは手前に置いたほうが水がかからず本体が汚れないので、キレイに保てます。 2枚目、ちょっと角度変えて 3枚目、スポンジコーナー 4枚目、排水溝… ここはネットもカバーも外しています。 そのかわり…初だしですが二重にゴミ受けつけています!上の(既存の)ゴミ受けは毎晩食洗機で洗います。下のゴミ受けについては… …長くなるので、別投稿にしますね😉🚰
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Chiharuさんの実例写真
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
家づくりやってよかったこと。 LIXILキッチン、リシェルのひろびろラクリーンシンク。 横幅が約94㎝、食器もたくさん置けるし、フライパンやお鍋も楽々洗えます♪ なんといっても、大きめのホットプレートがそのまま置けます! 今まで賃貸や社宅で、シンクが小さく、傾けながら何度も向きを変えて洗っていたのが、プチストレスだったので いくつか候補があったメーカーの中から、LIXILを選んだのも、このシンクが決め手の1つです😊
Chiharu
Chiharu
家族
brown-whiteさんの実例写真
シール¥1,200
ブランド&商品名: 株式会社亀の子束子西尾商店 亀の子スポンジ 購入金額:324円 購入した時期:2016年9月 ちょっといいポイント: いつも3個入り100円のスポンジを使っていたのですが、すぐに粗い面が剥がれたりしていたので、思いきって巷で話題の亀の子スポンジを買ってみました! 今までより、1つあたりが約10倍のお値段…(小声) スポンジは黄色とかピンクなどのハデな色合いが多いですが、亀の子スポンジは黄色の他に白とグレーもあって、落ち着いた雰囲気になります。 どうやら殺菌効果に優れているようです。そちらは見た目にはわかりませんが、落ちやすさ握りやすさとか泡持ちはとてもいいです(*´∀`) 素材的にも丈夫そうなので、お値段の分、きっちり使い倒したいと思います! 今のところ、大手通販では販売してないみたいです。 全国的にロフトでも取り扱いがあるようなので、亀の子スポンジの公式サイトとかロフトの公式サイトで取り扱い店をしらべることができました。
ブランド&商品名: 株式会社亀の子束子西尾商店 亀の子スポンジ 購入金額:324円 購入した時期:2016年9月 ちょっといいポイント: いつも3個入り100円のスポンジを使っていたのですが、すぐに粗い面が剥がれたりしていたので、思いきって巷で話題の亀の子スポンジを買ってみました! 今までより、1つあたりが約10倍のお値段…(小声) スポンジは黄色とかピンクなどのハデな色合いが多いですが、亀の子スポンジは黄色の他に白とグレーもあって、落ち着いた雰囲気になります。 どうやら殺菌効果に優れているようです。そちらは見た目にはわかりませんが、落ちやすさ握りやすさとか泡持ちはとてもいいです(*´∀`) 素材的にも丈夫そうなので、お値段の分、きっちり使い倒したいと思います! 今のところ、大手通販では販売してないみたいです。 全国的にロフトでも取り扱いがあるようなので、亀の子スポンジの公式サイトとかロフトの公式サイトで取り扱い店をしらべることができました。
brown-white
brown-white
1LDK
ena.yua.さんの実例写真
キッチンスポンジ新しくする瞬間が好き😂
キッチンスポンジ新しくする瞬間が好き😂
ena.yua.
ena.yua.
4LDK | 家族
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
cherryさんの実例写真
今朝のキッチンシンク。 ついていたスポンジ洗剤用のラックを外してみています。 スポンジは水が垂れるのでシンク内に移動してみた。 洗剤とハンドソープはキャンドゥで買った珪藻土のソープディッシュに乗せています。
今朝のキッチンシンク。 ついていたスポンジ洗剤用のラックを外してみています。 スポンジは水が垂れるのでシンク内に移動してみた。 洗剤とハンドソープはキャンドゥで買った珪藻土のソープディッシュに乗せています。
cherry
cherry
3LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
summerさんの実例写真
久々の投稿。 食器用洗剤(北欧の暮らし道具店コラボのマジカ)と手洗いジェル(ロハココラボのビオレU)のボトルの下にキャンドゥの珪藻土コースターを敷いています。 水垢がたまりにくく、掃除しやすくなりました。
久々の投稿。 食器用洗剤(北欧の暮らし道具店コラボのマジカ)と手洗いジェル(ロハココラボのビオレU)のボトルの下にキャンドゥの珪藻土コースターを敷いています。 水垢がたまりにくく、掃除しやすくなりました。
summer
summer
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
リセット完了! 今日おろしたてのキャンドゥーのモノトーンマルスポンジがツボ
リセット完了! 今日おろしたてのキャンドゥーのモノトーンマルスポンジがツボ
coco
coco
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
キッチンのシルバーのシンクが嫌なので大理石シートを貼りました!! よく見たらガタガタ( *¯ㅿ¯*)♡
キッチンのシルバーのシンクが嫌なので大理石シートを貼りました!! よく見たらガタガタ( *¯ㅿ¯*)♡
R
R
家族
Rabbitさんの実例写真
次の仕事の合間ご飯作りながら、ながら作業(๑╹ω╹๑ ) シンク周りのステンレスがサビサビで磨いても取れなくて。 kmさんが綺麗にシンク周りに貼ってたので色々聞いて我が家もホワイトをマネっこして貼ってみたら凄く明るい♡水も弾くしお風呂に続きキャンドゥリメイクシートいいね!
次の仕事の合間ご飯作りながら、ながら作業(๑╹ω╹๑ ) シンク周りのステンレスがサビサビで磨いても取れなくて。 kmさんが綺麗にシンク周りに貼ってたので色々聞いて我が家もホワイトをマネっこして貼ってみたら凄く明るい♡水も弾くしお風呂に続きキャンドゥリメイクシートいいね!
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
イベント参加 ꕤ*.゚ 私のお気に入りの100均アイテムは フリーマルチパネルです(๑˃ᴗ˂)و♡ これはキャンドゥのパネルだけど ダイソーにも売っています✨ フリーマルチパネルに セリアのステッカーを貼り 上下結束バンドで付けています😊 洗い物の水はね防止や 反対側からは目隠しにもなり とても役立つフリーマルチパネルです( ˶ー̀֊ー́ )੭"
イベント参加 ꕤ*.゚ 私のお気に入りの100均アイテムは フリーマルチパネルです(๑˃ᴗ˂)و♡ これはキャンドゥのパネルだけど ダイソーにも売っています✨ フリーマルチパネルに セリアのステッカーを貼り 上下結束バンドで付けています😊 洗い物の水はね防止や 反対側からは目隠しにもなり とても役立つフリーマルチパネルです( ˶ー̀֊ー́ )੭"
hana
hana
necomaru.comさんの実例写真
コンロ背面をシェブロン柄にしました! 元々グレーの背面なので白のテープで😆
コンロ背面をシェブロン柄にしました! 元々グレーの背面なので白のテープで😆
necomaru.com
necomaru.com
2DK
ari87さんの実例写真
シンク周りの掃除をしたので、ついでにパシャリ。 水切りラックとカゴはtowerです(^-^)
シンク周りの掃除をしたので、ついでにパシャリ。 水切りラックとカゴはtowerです(^-^)
ari87
ari87
2LDK | 家族
arinkoさんの実例写真
我が家のマンションのキッチンです。 L字型キッチンですが、シンク周りは狭いので色々工夫を(*・ω・) ①水切りかご代わりに、IKEAのステンレス製のディッシュスタンドを使ってます。 折りたたみできるし、しっかりしてるので大きめのお皿もしっかり立てて乾かせます♪ ②キッチンリフォームの時にオプションで付けてもらった、昇降できるラック( •̀ᴗ•́ )/ ここはお鍋やボールなど大物もおけるし、お弁当などの小物も〇! 使わない時は棚の中にスッキリ隠れてくれます♪ ③最後はシンク引っ掛けるタイプの水切りトレーです シンプルだけど、カトラリー入れも2個ついててお箸もOK✩.*˚ ここは常に洗い物にあるコップなどを乾かすので出しっぱなし(-∀-) でも省スペースなので、邪魔にならない所がお気に入りです♪
我が家のマンションのキッチンです。 L字型キッチンですが、シンク周りは狭いので色々工夫を(*・ω・) ①水切りかご代わりに、IKEAのステンレス製のディッシュスタンドを使ってます。 折りたたみできるし、しっかりしてるので大きめのお皿もしっかり立てて乾かせます♪ ②キッチンリフォームの時にオプションで付けてもらった、昇降できるラック( •̀ᴗ•́ )/ ここはお鍋やボールなど大物もおけるし、お弁当などの小物も〇! 使わない時は棚の中にスッキリ隠れてくれます♪ ③最後はシンク引っ掛けるタイプの水切りトレーです シンプルだけど、カトラリー入れも2個ついててお箸もOK✩.*˚ ここは常に洗い物にあるコップなどを乾かすので出しっぱなし(-∀-) でも省スペースなので、邪魔にならない所がお気に入りです♪
arinko
arinko
3LDK | 家族
NONOKAさんの実例写真
調味料ラック回りを整理中
調味料ラック回りを整理中
NONOKA
NONOKA
家族
Yamataさんの実例写真
洗面台なしシンクのみです。 ジャンルの違う歯ブラシや食器洗剤を置いているので、なるべく白で統一しています。
洗面台なしシンクのみです。 ジャンルの違う歯ブラシや食器洗剤を置いているので、なるべく白で統一しています。
Yamata
Yamata
1K | 一人暮らし
gurikkoさんの実例写真
【蛇口の水垂れ問題】 …結果、解決✨ 入居してから蛇口の根元や洗剤の下が濡れてるのが気になってその都度拭いてました。 布巾を敷いてみたりしたけどその布巾も常に洗ったり干したり… キャンドゥに寄っていいもの発見! 真ん中に切り目を入れて蛇口型にくり抜いて貼っただけ...♪*゚ ズレることも無く剥がす時ベタつくこともないから取り替えも楽かな…。 プチストレスだったこの問題が見た目も同時に解決してくれました(今のところ)。 ︎︎︎︎︎︎☑︎サッシ・床用結露テープ(貼ってはがせるタイプ)モロッカン柄…キャンドゥ
【蛇口の水垂れ問題】 …結果、解決✨ 入居してから蛇口の根元や洗剤の下が濡れてるのが気になってその都度拭いてました。 布巾を敷いてみたりしたけどその布巾も常に洗ったり干したり… キャンドゥに寄っていいもの発見! 真ん中に切り目を入れて蛇口型にくり抜いて貼っただけ...♪*゚ ズレることも無く剥がす時ベタつくこともないから取り替えも楽かな…。 プチストレスだったこの問題が見た目も同時に解決してくれました(今のところ)。 ︎︎︎︎︎︎☑︎サッシ・床用結露テープ(貼ってはがせるタイプ)モロッカン柄…キャンドゥ
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥17,280
シンク周りも吊るす収納。 掃除がしやすいように付属のスポンジ起きと、排水口の蓋は外しました。 水切りカゴはやめられません^^;
シンク周りも吊るす収納。 掃除がしやすいように付属のスポンジ起きと、排水口の蓋は外しました。 水切りカゴはやめられません^^;
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
saoriさんの実例写真
saori
saori
3LDK | 家族
aさんの実例写真
シンクの横のちょっとしたスペースを何かに使えないかと思い、キャンドゥの珪藻土コースターを並べました。その上にセリアのカゴを置き、包丁やお箸等専用の洗い物した後の乾燥スペースにしました。
シンクの横のちょっとしたスペースを何かに使えないかと思い、キャンドゥの珪藻土コースターを並べました。その上にセリアのカゴを置き、包丁やお箸等専用の洗い物した後の乾燥スペースにしました。
a
a
4LDK
pandaさんの実例写真
お正月は元旦から常会の新年会、実家と旦那さんの実家にまわり食べまくりました。 初売りにも行ってお気に入りのショップの福袋も買えてムフフ( ´艸`) 昨日はアウトレット行って超激混みだったけど楽しかったー♡ picはスポンジ置き場のイベント用です♪ 食器用はキャンドゥのトレーに洗剤と一緒に置いてます。 左のは棚に置いてるトレーのふちに引っ掛けて焦げた用、水筒用スポンジ、たわしをぶら下げてます。 今日はのんびり、大物洗濯して 今から毛布を乾かしにコインランドリー行ってきまーす😀
お正月は元旦から常会の新年会、実家と旦那さんの実家にまわり食べまくりました。 初売りにも行ってお気に入りのショップの福袋も買えてムフフ( ´艸`) 昨日はアウトレット行って超激混みだったけど楽しかったー♡ picはスポンジ置き場のイベント用です♪ 食器用はキャンドゥのトレーに洗剤と一緒に置いてます。 左のは棚に置いてるトレーのふちに引っ掛けて焦げた用、水筒用スポンジ、たわしをぶら下げてます。 今日はのんびり、大物洗濯して 今から毛布を乾かしにコインランドリー行ってきまーす😀
panda
panda
家族
もっと見る

キャンドゥ シンク周りの投稿一覧

46枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ