RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

つっぱり棒 つっぱり棒の活用法

163枚の部屋写真から46枚をセレクト
harasaさんの実例写真
洗面台下を片付け。 2段にすればスッキリ✨
洗面台下を片付け。 2段にすればスッキリ✨
harasa
harasa
3LDK | 家族
Kekoponさんの実例写真
つっぱり棒2本でペーパーホルダー🤗 ペーパーも安定して落ちないので、気に入ってます。
つっぱり棒2本でペーパーホルダー🤗 ペーパーも安定して落ちないので、気に入ってます。
Kekopon
Kekopon
3LDK | 家族
madrigal.Dさんの実例写真
キッチン シンクに、ニトリの水切り置いてたのですが、 家のシンクは段があり、手前に置いてましたが、 水切りが手前にある分、存在感と圧迫され、 奥側が使い難く、スペースが勿体ない💦 カゴを一年経たず処分しようと、 新しい突っ張り水切りカゴと買い替えよう考えましたが、 1万近くするし…💦 試しに、ちょっとやってみようと! タイルはグレー グレー色の突っ張り棒をダイソーで見つけたので、これはやるしかない‼️ 3本用意して、3箇所突っ張り、固定。 結果、スッキリ✨ いい感じになりました👍
キッチン シンクに、ニトリの水切り置いてたのですが、 家のシンクは段があり、手前に置いてましたが、 水切りが手前にある分、存在感と圧迫され、 奥側が使い難く、スペースが勿体ない💦 カゴを一年経たず処分しようと、 新しい突っ張り水切りカゴと買い替えよう考えましたが、 1万近くするし…💦 試しに、ちょっとやってみようと! タイルはグレー グレー色の突っ張り棒をダイソーで見つけたので、これはやるしかない‼️ 3本用意して、3箇所突っ張り、固定。 結果、スッキリ✨ いい感じになりました👍
madrigal.D
madrigal.D
1K | 一人暮らし
kajikaji103さんの実例写真
超狭いキッチン 皆さんの投稿で参考にしました。 つっぱり棒➕メッシュ網 何とか、収まってるので これでいいかな? IHコンロひとつでは、料理もやる気無くなる🤣お料理ちゃんとしてる人、尊敬します😆
超狭いキッチン 皆さんの投稿で参考にしました。 つっぱり棒➕メッシュ網 何とか、収まってるので これでいいかな? IHコンロひとつでは、料理もやる気無くなる🤣お料理ちゃんとしてる人、尊敬します😆
kajikaji103
kajikaji103
1K | 一人暮らし
naworinさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥3,780
キッチン シンク前の壁のゴチャゴチャの見直し。 先日外した食洗機の分岐栓には 100均の椅子足カバーを被せました。 さりげなく?肉球模様にしてます🤗 奥のつっぱりラックは、カインズで購入。 設置した後、これ、もしかして つっぱり棒とワイヤーネットなどで 収納アイテムができるかも…と思って おたまやトングなどをかける 題して、つっぱりネット?を作成。 背景の壁にも セリアのキッチン専用アルミシートを 貼りました。 ちょっとだけ見栄えが良くなった気がする。
キッチン シンク前の壁のゴチャゴチャの見直し。 先日外した食洗機の分岐栓には 100均の椅子足カバーを被せました。 さりげなく?肉球模様にしてます🤗 奥のつっぱりラックは、カインズで購入。 設置した後、これ、もしかして つっぱり棒とワイヤーネットなどで 収納アイテムができるかも…と思って おたまやトングなどをかける 題して、つっぱりネット?を作成。 背景の壁にも セリアのキッチン専用アルミシートを 貼りました。 ちょっとだけ見栄えが良くなった気がする。
naworin
naworin
3LDK | 家族
r_in_rin_さんの実例写真
洗面台DIY 賃貸あるあるのダサい洗面台 (しかも無駄にRが多くて小細工しにくいタイプ) ラクに、どうにかしようと考えた結果がこちら。 IKEAのフェイクグリーンと 壁紙屋本舗のリメイクシート様々。
洗面台DIY 賃貸あるあるのダサい洗面台 (しかも無駄にRが多くて小細工しにくいタイプ) ラクに、どうにかしようと考えた結果がこちら。 IKEAのフェイクグリーンと 壁紙屋本舗のリメイクシート様々。
r_in_rin_
r_in_rin_
mi-saさんの実例写真
極めて一般的なつっぱり棒の活用法 これ自体は何度目かの投稿ですが、シリコンキャップに出会う前に突っ張ったので、ここはつっぱばり棒の壁面ガードを使ってます。 洗濯物の一時かけとして、洗濯機から取り出してハンガーにかけたのを掛けてます。 たくさん干すと落ちますが… ドアを開けても、閉めても干せるので、普段はバスマットかバスタオルを乾かすのに使うことが多いです。 バスマットは、最近IKEAで買いました。。。 裏に滑り止めがついてるので、表面を下にして干していると、娘は裏返したまま使ってました(今までオモテウラのない厚めのタオルマットを、つかっていたのでバスマット初体験な娘)
極めて一般的なつっぱり棒の活用法 これ自体は何度目かの投稿ですが、シリコンキャップに出会う前に突っ張ったので、ここはつっぱばり棒の壁面ガードを使ってます。 洗濯物の一時かけとして、洗濯機から取り出してハンガーにかけたのを掛けてます。 たくさん干すと落ちますが… ドアを開けても、閉めても干せるので、普段はバスマットかバスタオルを乾かすのに使うことが多いです。 バスマットは、最近IKEAで買いました。。。 裏に滑り止めがついてるので、表面を下にして干していると、娘は裏返したまま使ってました(今までオモテウラのない厚めのタオルマットを、つかっていたのでバスマット初体験な娘)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
naaaaaaaaaachanさんの実例写真
洗面台の下の収納を見直しました。 種類がバラバラだったカゴ類は、 ダイソーの半透明のファイルボックスに統一。 古くなった化粧品や使わないヘアアクセは処分して、 家中のいろんな場所に仕舞っていた詰め替え用の洗剤、ハンドソープ、シャンプー類などは全部この下にまとめて分かりやすくしました。 つっぱり棒で仕切った上の段のカゴは、ドライヤーやブラシ、コテ類が入ってます。 独身の頃は、ドンキで見かけるたびに買っていた化粧品やパックやヘアケア製品も、 今は『使い切る』ことを目標にして、無駄な買い物をしなくなりました。 おかげで家もスッキリ、お財布にも優しい♡ 無印良品のファイルボックスを買うか迷ったけど、100均で十分スッキリ収納できました⑅◡̈*
洗面台の下の収納を見直しました。 種類がバラバラだったカゴ類は、 ダイソーの半透明のファイルボックスに統一。 古くなった化粧品や使わないヘアアクセは処分して、 家中のいろんな場所に仕舞っていた詰め替え用の洗剤、ハンドソープ、シャンプー類などは全部この下にまとめて分かりやすくしました。 つっぱり棒で仕切った上の段のカゴは、ドライヤーやブラシ、コテ類が入ってます。 独身の頃は、ドンキで見かけるたびに買っていた化粧品やパックやヘアケア製品も、 今は『使い切る』ことを目標にして、無駄な買い物をしなくなりました。 おかげで家もスッキリ、お財布にも優しい♡ 無印良品のファイルボックスを買うか迷ったけど、100均で十分スッキリ収納できました⑅◡̈*
naaaaaaaaaachan
naaaaaaaaaachan
3DK | 家族
shun_is_livingさんの実例写真
極小キッチンの100均一DIY 網と突っ張り棒を使った浮かせる収納、カビ&ぬめり対策
極小キッチンの100均一DIY 網と突っ張り棒を使った浮かせる収納、カビ&ぬめり対策
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
N.さんの実例写真
和室のクローゼットにつっぱり棒を設置して 子供服のハンガーラックにしています。 洗濯後にそのまま収納できてとっても便利🌟 一目で全ての洋服が見えるので 偏らずに、まんべんなく着ることができます^_^
和室のクローゼットにつっぱり棒を設置して 子供服のハンガーラックにしています。 洗濯後にそのまま収納できてとっても便利🌟 一目で全ての洋服が見えるので 偏らずに、まんべんなく着ることができます^_^
N.
N.
4LDK
yocchanさんの実例写真
つっぱり棒活用法♡ 我が家は帽子収納に つっぱり棒を使用しています。 帽子の形が崩れるのが嫌で WIC可動棚の最上段に つっぱり棒で吊るす収納ヽ(´▽`)/♪ 帽子収納に使ってるのは、 MAWAハンガー♡ 無印や100均のステンレスピンチと違って、 掛けた時に帽子が横向きになるから 見やすいし、取り出しやすい、 省スペースで収納できる優れもの♪(´ε` ) しかも‼︎ 挟む部分にゴムが付いてるから 帽子を傷めない♡ 更に… 我が家は帽子の中に 新聞紙を丸めて入れて、 型崩れ防止&湿気対策(*´∀`)♪ 死角で写ってないけど帽子の他に、 手袋とかの小物も挟んで 吊るす収納してます♡
つっぱり棒活用法♡ 我が家は帽子収納に つっぱり棒を使用しています。 帽子の形が崩れるのが嫌で WIC可動棚の最上段に つっぱり棒で吊るす収納ヽ(´▽`)/♪ 帽子収納に使ってるのは、 MAWAハンガー♡ 無印や100均のステンレスピンチと違って、 掛けた時に帽子が横向きになるから 見やすいし、取り出しやすい、 省スペースで収納できる優れもの♪(´ε` ) しかも‼︎ 挟む部分にゴムが付いてるから 帽子を傷めない♡ 更に… 我が家は帽子の中に 新聞紙を丸めて入れて、 型崩れ防止&湿気対策(*´∀`)♪ 死角で写ってないけど帽子の他に、 手袋とかの小物も挟んで 吊るす収納してます♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Shinamonさんの実例写真
すごく狭い隙間(20cmくらい)に突っ張り棒が欲しくてずっと探してました。 なかなかこのサイズがなくてやっとゲットしました。 スプレーボトルが片付いてすぐ使えるのでとっても便利。 やはりこの隙間は突っ張り棒が正解です。
すごく狭い隙間(20cmくらい)に突っ張り棒が欲しくてずっと探してました。 なかなかこのサイズがなくてやっとゲットしました。 スプレーボトルが片付いてすぐ使えるのでとっても便利。 やはりこの隙間は突っ張り棒が正解です。
Shinamon
Shinamon
家族
full.of_fun.mayuponさんの実例写真
カゴを新しく替えしました! よく使う物は見える収納にした方が定位置に戻りやすいと気づいてから、ずっとこの形に。 つっぱり棒とカゴと結束バンドだけでスッキリ収納できます。
カゴを新しく替えしました! よく使う物は見える収納にした方が定位置に戻りやすいと気づいてから、ずっとこの形に。 つっぱり棒とカゴと結束バンドだけでスッキリ収納できます。
full.of_fun.mayupon
full.of_fun.mayupon
家族
musamamaさんの実例写真
つっぱり棒活用法イベント参加✨
つっぱり棒活用法イベント参加✨
musamama
musamama
4LDK | 家族
mupomupoさんの実例写真
mupomupo
mupomupo
4LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
DAISOでこんないいもの見つけて取り付けてみた😊 付ける場所決めてホッチキスで止めるだけ。 簡単に取り付けれてスペース有効活用出来る。 ここにはお気に入りのものをかけようかと☺️
DAISOでこんないいもの見つけて取り付けてみた😊 付ける場所決めてホッチキスで止めるだけ。 簡単に取り付けれてスペース有効活用出来る。 ここにはお気に入りのものをかけようかと☺️
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
つっぱり棒の活用法イベント⭐︎ つっぱり棒3本とワイヤーネットで 洗濯・掃除関係の収納が完結‼︎ 少しの隙間でとても使いやすい空間になりました♪
つっぱり棒の活用法イベント⭐︎ つっぱり棒3本とワイヤーネットで 洗濯・掃除関係の収納が完結‼︎ 少しの隙間でとても使いやすい空間になりました♪
sally
sally
3LDK
Risaさんの実例写真
キッチンのビルトインゴミ箱の上のスペースを活用。つっぱり棒を使ってゴミ袋のストックを置くことにしました。
キッチンのビルトインゴミ箱の上のスペースを活用。つっぱり棒を使ってゴミ袋のストックを置くことにしました。
Risa
Risa
2LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
♡つっぱり棒の活用法♡ 洗面所です➿➿ 我が家のつっぱり棒の活用方法は ① 洗濯が終わると 洗濯機から洗濯物取り出して つっぱり棒に パラソルハンガーを掛け ピッチ付きハンガーを掛けて それぞれ タオルや 靴下など 掛けて 外の洗濯物干し場に持っていきます ② 足拭きマットを 掛けて乾かしてます つっぱり棒は本当に便利です➿
♡つっぱり棒の活用法♡ 洗面所です➿➿ 我が家のつっぱり棒の活用方法は ① 洗濯が終わると 洗濯機から洗濯物取り出して つっぱり棒に パラソルハンガーを掛け ピッチ付きハンガーを掛けて それぞれ タオルや 靴下など 掛けて 外の洗濯物干し場に持っていきます ② 足拭きマットを 掛けて乾かしてます つっぱり棒は本当に便利です➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
toratanさんの実例写真
下駄箱と壁に突っ張って、散歩用バッグ、リード、帽子などをかけています🐕️ 下駄箱の上はシーサーと置物のりんご。 ちょっと風水の要素を取り入れて…😆(笑)
下駄箱と壁に突っ張って、散歩用バッグ、リード、帽子などをかけています🐕️ 下駄箱の上はシーサーと置物のりんご。 ちょっと風水の要素を取り入れて…😆(笑)
toratan
toratan
keiさんの実例写真
カップボードの開き扉部分。 100均のつっぱり棒とつっぱり棒用の棚板を使って 棚を1段増設しています! ここに置くのは軽いものだけなので 落ちてきたこともありません😌
カップボードの開き扉部分。 100均のつっぱり棒とつっぱり棒用の棚板を使って 棚を1段増設しています! ここに置くのは軽いものだけなので 落ちてきたこともありません😌
kei
kei
4LDK | 家族
ayuchiさんの実例写真
トイレ初公開 なかなか全体が撮れないうちのトイレ 写真映えしない… 模様替えした箇所👆 ①つっぱり棒にカゴをぶら下げた ②日当たり悪めなため、フェイクグリーンで装飾 カゴ左: 生理用品 カゴ右: 掃除グッズなど すぐなくなるトイレットペーパーは コストコ品!!トイレットペーパーカバーはめんどくさがりな娘たちがやってくれないので無し。使う頻度が高めなトイレは見栄えより使いやすさ重視で模様替え😊
トイレ初公開 なかなか全体が撮れないうちのトイレ 写真映えしない… 模様替えした箇所👆 ①つっぱり棒にカゴをぶら下げた ②日当たり悪めなため、フェイクグリーンで装飾 カゴ左: 生理用品 カゴ右: 掃除グッズなど すぐなくなるトイレットペーパーは コストコ品!!トイレットペーパーカバーはめんどくさがりな娘たちがやってくれないので無し。使う頻度が高めなトイレは見栄えより使いやすさ重視で模様替え😊
ayuchi
ayuchi
4LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
キッチンでのつっぱり棒の活用法 ・ズレ防止 1枚目:建付なのか、調味料ケースがズレまくるので、補強に使いました。 2枚目:ズレ防止、副次的効果でクリップ取れやすくなった👍 ・棚の増設 1枚目:リンク参考にさせていただきました! あとね、他のところでは、 ・吊り下げ もあるのだけど、今後💪
キッチンでのつっぱり棒の活用法 ・ズレ防止 1枚目:建付なのか、調味料ケースがズレまくるので、補強に使いました。 2枚目:ズレ防止、副次的効果でクリップ取れやすくなった👍 ・棚の増設 1枚目:リンク参考にさせていただきました! あとね、他のところでは、 ・吊り下げ もあるのだけど、今後💪
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
.tinkunさんの実例写真
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
.tinkun
.tinkun
4LDK | 家族
もっと見る

つっぱり棒 つっぱり棒の活用法の投稿一覧

99枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

つっぱり棒 つっぱり棒の活用法

163枚の部屋写真から46枚をセレクト
harasaさんの実例写真
洗面台下を片付け。 2段にすればスッキリ✨
洗面台下を片付け。 2段にすればスッキリ✨
harasa
harasa
3LDK | 家族
Kekoponさんの実例写真
つっぱり棒2本でペーパーホルダー🤗 ペーパーも安定して落ちないので、気に入ってます。
つっぱり棒2本でペーパーホルダー🤗 ペーパーも安定して落ちないので、気に入ってます。
Kekopon
Kekopon
3LDK | 家族
madrigal.Dさんの実例写真
キッチン シンクに、ニトリの水切り置いてたのですが、 家のシンクは段があり、手前に置いてましたが、 水切りが手前にある分、存在感と圧迫され、 奥側が使い難く、スペースが勿体ない💦 カゴを一年経たず処分しようと、 新しい突っ張り水切りカゴと買い替えよう考えましたが、 1万近くするし…💦 試しに、ちょっとやってみようと! タイルはグレー グレー色の突っ張り棒をダイソーで見つけたので、これはやるしかない‼️ 3本用意して、3箇所突っ張り、固定。 結果、スッキリ✨ いい感じになりました👍
キッチン シンクに、ニトリの水切り置いてたのですが、 家のシンクは段があり、手前に置いてましたが、 水切りが手前にある分、存在感と圧迫され、 奥側が使い難く、スペースが勿体ない💦 カゴを一年経たず処分しようと、 新しい突っ張り水切りカゴと買い替えよう考えましたが、 1万近くするし…💦 試しに、ちょっとやってみようと! タイルはグレー グレー色の突っ張り棒をダイソーで見つけたので、これはやるしかない‼️ 3本用意して、3箇所突っ張り、固定。 結果、スッキリ✨ いい感じになりました👍
madrigal.D
madrigal.D
1K | 一人暮らし
kajikaji103さんの実例写真
超狭いキッチン 皆さんの投稿で参考にしました。 つっぱり棒➕メッシュ網 何とか、収まってるので これでいいかな? IHコンロひとつでは、料理もやる気無くなる🤣お料理ちゃんとしてる人、尊敬します😆
超狭いキッチン 皆さんの投稿で参考にしました。 つっぱり棒➕メッシュ網 何とか、収まってるので これでいいかな? IHコンロひとつでは、料理もやる気無くなる🤣お料理ちゃんとしてる人、尊敬します😆
kajikaji103
kajikaji103
1K | 一人暮らし
naworinさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥3,780
キッチン シンク前の壁のゴチャゴチャの見直し。 先日外した食洗機の分岐栓には 100均の椅子足カバーを被せました。 さりげなく?肉球模様にしてます🤗 奥のつっぱりラックは、カインズで購入。 設置した後、これ、もしかして つっぱり棒とワイヤーネットなどで 収納アイテムができるかも…と思って おたまやトングなどをかける 題して、つっぱりネット?を作成。 背景の壁にも セリアのキッチン専用アルミシートを 貼りました。 ちょっとだけ見栄えが良くなった気がする。
キッチン シンク前の壁のゴチャゴチャの見直し。 先日外した食洗機の分岐栓には 100均の椅子足カバーを被せました。 さりげなく?肉球模様にしてます🤗 奥のつっぱりラックは、カインズで購入。 設置した後、これ、もしかして つっぱり棒とワイヤーネットなどで 収納アイテムができるかも…と思って おたまやトングなどをかける 題して、つっぱりネット?を作成。 背景の壁にも セリアのキッチン専用アルミシートを 貼りました。 ちょっとだけ見栄えが良くなった気がする。
naworin
naworin
3LDK | 家族
r_in_rin_さんの実例写真
洗面台DIY 賃貸あるあるのダサい洗面台 (しかも無駄にRが多くて小細工しにくいタイプ) ラクに、どうにかしようと考えた結果がこちら。 IKEAのフェイクグリーンと 壁紙屋本舗のリメイクシート様々。
洗面台DIY 賃貸あるあるのダサい洗面台 (しかも無駄にRが多くて小細工しにくいタイプ) ラクに、どうにかしようと考えた結果がこちら。 IKEAのフェイクグリーンと 壁紙屋本舗のリメイクシート様々。
r_in_rin_
r_in_rin_
mi-saさんの実例写真
極めて一般的なつっぱり棒の活用法 これ自体は何度目かの投稿ですが、シリコンキャップに出会う前に突っ張ったので、ここはつっぱばり棒の壁面ガードを使ってます。 洗濯物の一時かけとして、洗濯機から取り出してハンガーにかけたのを掛けてます。 たくさん干すと落ちますが… ドアを開けても、閉めても干せるので、普段はバスマットかバスタオルを乾かすのに使うことが多いです。 バスマットは、最近IKEAで買いました。。。 裏に滑り止めがついてるので、表面を下にして干していると、娘は裏返したまま使ってました(今までオモテウラのない厚めのタオルマットを、つかっていたのでバスマット初体験な娘)
極めて一般的なつっぱり棒の活用法 これ自体は何度目かの投稿ですが、シリコンキャップに出会う前に突っ張ったので、ここはつっぱばり棒の壁面ガードを使ってます。 洗濯物の一時かけとして、洗濯機から取り出してハンガーにかけたのを掛けてます。 たくさん干すと落ちますが… ドアを開けても、閉めても干せるので、普段はバスマットかバスタオルを乾かすのに使うことが多いです。 バスマットは、最近IKEAで買いました。。。 裏に滑り止めがついてるので、表面を下にして干していると、娘は裏返したまま使ってました(今までオモテウラのない厚めのタオルマットを、つかっていたのでバスマット初体験な娘)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
naaaaaaaaaachanさんの実例写真
洗面台の下の収納を見直しました。 種類がバラバラだったカゴ類は、 ダイソーの半透明のファイルボックスに統一。 古くなった化粧品や使わないヘアアクセは処分して、 家中のいろんな場所に仕舞っていた詰め替え用の洗剤、ハンドソープ、シャンプー類などは全部この下にまとめて分かりやすくしました。 つっぱり棒で仕切った上の段のカゴは、ドライヤーやブラシ、コテ類が入ってます。 独身の頃は、ドンキで見かけるたびに買っていた化粧品やパックやヘアケア製品も、 今は『使い切る』ことを目標にして、無駄な買い物をしなくなりました。 おかげで家もスッキリ、お財布にも優しい♡ 無印良品のファイルボックスを買うか迷ったけど、100均で十分スッキリ収納できました⑅◡̈*
洗面台の下の収納を見直しました。 種類がバラバラだったカゴ類は、 ダイソーの半透明のファイルボックスに統一。 古くなった化粧品や使わないヘアアクセは処分して、 家中のいろんな場所に仕舞っていた詰め替え用の洗剤、ハンドソープ、シャンプー類などは全部この下にまとめて分かりやすくしました。 つっぱり棒で仕切った上の段のカゴは、ドライヤーやブラシ、コテ類が入ってます。 独身の頃は、ドンキで見かけるたびに買っていた化粧品やパックやヘアケア製品も、 今は『使い切る』ことを目標にして、無駄な買い物をしなくなりました。 おかげで家もスッキリ、お財布にも優しい♡ 無印良品のファイルボックスを買うか迷ったけど、100均で十分スッキリ収納できました⑅◡̈*
naaaaaaaaaachan
naaaaaaaaaachan
3DK | 家族
shun_is_livingさんの実例写真
極小キッチンの100均一DIY 網と突っ張り棒を使った浮かせる収納、カビ&ぬめり対策
極小キッチンの100均一DIY 網と突っ張り棒を使った浮かせる収納、カビ&ぬめり対策
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
N.さんの実例写真
和室のクローゼットにつっぱり棒を設置して 子供服のハンガーラックにしています。 洗濯後にそのまま収納できてとっても便利🌟 一目で全ての洋服が見えるので 偏らずに、まんべんなく着ることができます^_^
和室のクローゼットにつっぱり棒を設置して 子供服のハンガーラックにしています。 洗濯後にそのまま収納できてとっても便利🌟 一目で全ての洋服が見えるので 偏らずに、まんべんなく着ることができます^_^
N.
N.
4LDK
yocchanさんの実例写真
つっぱり棒活用法♡ 我が家は帽子収納に つっぱり棒を使用しています。 帽子の形が崩れるのが嫌で WIC可動棚の最上段に つっぱり棒で吊るす収納ヽ(´▽`)/♪ 帽子収納に使ってるのは、 MAWAハンガー♡ 無印や100均のステンレスピンチと違って、 掛けた時に帽子が横向きになるから 見やすいし、取り出しやすい、 省スペースで収納できる優れもの♪(´ε` ) しかも‼︎ 挟む部分にゴムが付いてるから 帽子を傷めない♡ 更に… 我が家は帽子の中に 新聞紙を丸めて入れて、 型崩れ防止&湿気対策(*´∀`)♪ 死角で写ってないけど帽子の他に、 手袋とかの小物も挟んで 吊るす収納してます♡
つっぱり棒活用法♡ 我が家は帽子収納に つっぱり棒を使用しています。 帽子の形が崩れるのが嫌で WIC可動棚の最上段に つっぱり棒で吊るす収納ヽ(´▽`)/♪ 帽子収納に使ってるのは、 MAWAハンガー♡ 無印や100均のステンレスピンチと違って、 掛けた時に帽子が横向きになるから 見やすいし、取り出しやすい、 省スペースで収納できる優れもの♪(´ε` ) しかも‼︎ 挟む部分にゴムが付いてるから 帽子を傷めない♡ 更に… 我が家は帽子の中に 新聞紙を丸めて入れて、 型崩れ防止&湿気対策(*´∀`)♪ 死角で写ってないけど帽子の他に、 手袋とかの小物も挟んで 吊るす収納してます♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Shinamonさんの実例写真
すごく狭い隙間(20cmくらい)に突っ張り棒が欲しくてずっと探してました。 なかなかこのサイズがなくてやっとゲットしました。 スプレーボトルが片付いてすぐ使えるのでとっても便利。 やはりこの隙間は突っ張り棒が正解です。
すごく狭い隙間(20cmくらい)に突っ張り棒が欲しくてずっと探してました。 なかなかこのサイズがなくてやっとゲットしました。 スプレーボトルが片付いてすぐ使えるのでとっても便利。 やはりこの隙間は突っ張り棒が正解です。
Shinamon
Shinamon
家族
full.of_fun.mayuponさんの実例写真
カゴを新しく替えしました! よく使う物は見える収納にした方が定位置に戻りやすいと気づいてから、ずっとこの形に。 つっぱり棒とカゴと結束バンドだけでスッキリ収納できます。
カゴを新しく替えしました! よく使う物は見える収納にした方が定位置に戻りやすいと気づいてから、ずっとこの形に。 つっぱり棒とカゴと結束バンドだけでスッキリ収納できます。
full.of_fun.mayupon
full.of_fun.mayupon
家族
musamamaさんの実例写真
つっぱり棒活用法イベント参加✨
つっぱり棒活用法イベント参加✨
musamama
musamama
4LDK | 家族
mupomupoさんの実例写真
mupomupo
mupomupo
4LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
DAISOでこんないいもの見つけて取り付けてみた😊 付ける場所決めてホッチキスで止めるだけ。 簡単に取り付けれてスペース有効活用出来る。 ここにはお気に入りのものをかけようかと☺️
DAISOでこんないいもの見つけて取り付けてみた😊 付ける場所決めてホッチキスで止めるだけ。 簡単に取り付けれてスペース有効活用出来る。 ここにはお気に入りのものをかけようかと☺️
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
つっぱり棒の活用法イベント⭐︎ つっぱり棒3本とワイヤーネットで 洗濯・掃除関係の収納が完結‼︎ 少しの隙間でとても使いやすい空間になりました♪
つっぱり棒の活用法イベント⭐︎ つっぱり棒3本とワイヤーネットで 洗濯・掃除関係の収納が完結‼︎ 少しの隙間でとても使いやすい空間になりました♪
sally
sally
3LDK
Risaさんの実例写真
キッチンのビルトインゴミ箱の上のスペースを活用。つっぱり棒を使ってゴミ袋のストックを置くことにしました。
キッチンのビルトインゴミ箱の上のスペースを活用。つっぱり棒を使ってゴミ袋のストックを置くことにしました。
Risa
Risa
2LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
♡つっぱり棒の活用法♡ 洗面所です➿➿ 我が家のつっぱり棒の活用方法は ① 洗濯が終わると 洗濯機から洗濯物取り出して つっぱり棒に パラソルハンガーを掛け ピッチ付きハンガーを掛けて それぞれ タオルや 靴下など 掛けて 外の洗濯物干し場に持っていきます ② 足拭きマットを 掛けて乾かしてます つっぱり棒は本当に便利です➿
♡つっぱり棒の活用法♡ 洗面所です➿➿ 我が家のつっぱり棒の活用方法は ① 洗濯が終わると 洗濯機から洗濯物取り出して つっぱり棒に パラソルハンガーを掛け ピッチ付きハンガーを掛けて それぞれ タオルや 靴下など 掛けて 外の洗濯物干し場に持っていきます ② 足拭きマットを 掛けて乾かしてます つっぱり棒は本当に便利です➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
toratanさんの実例写真
下駄箱と壁に突っ張って、散歩用バッグ、リード、帽子などをかけています🐕️ 下駄箱の上はシーサーと置物のりんご。 ちょっと風水の要素を取り入れて…😆(笑)
下駄箱と壁に突っ張って、散歩用バッグ、リード、帽子などをかけています🐕️ 下駄箱の上はシーサーと置物のりんご。 ちょっと風水の要素を取り入れて…😆(笑)
toratan
toratan
keiさんの実例写真
カップボードの開き扉部分。 100均のつっぱり棒とつっぱり棒用の棚板を使って 棚を1段増設しています! ここに置くのは軽いものだけなので 落ちてきたこともありません😌
カップボードの開き扉部分。 100均のつっぱり棒とつっぱり棒用の棚板を使って 棚を1段増設しています! ここに置くのは軽いものだけなので 落ちてきたこともありません😌
kei
kei
4LDK | 家族
ayuchiさんの実例写真
トイレ初公開 なかなか全体が撮れないうちのトイレ 写真映えしない… 模様替えした箇所👆 ①つっぱり棒にカゴをぶら下げた ②日当たり悪めなため、フェイクグリーンで装飾 カゴ左: 生理用品 カゴ右: 掃除グッズなど すぐなくなるトイレットペーパーは コストコ品!!トイレットペーパーカバーはめんどくさがりな娘たちがやってくれないので無し。使う頻度が高めなトイレは見栄えより使いやすさ重視で模様替え😊
トイレ初公開 なかなか全体が撮れないうちのトイレ 写真映えしない… 模様替えした箇所👆 ①つっぱり棒にカゴをぶら下げた ②日当たり悪めなため、フェイクグリーンで装飾 カゴ左: 生理用品 カゴ右: 掃除グッズなど すぐなくなるトイレットペーパーは コストコ品!!トイレットペーパーカバーはめんどくさがりな娘たちがやってくれないので無し。使う頻度が高めなトイレは見栄えより使いやすさ重視で模様替え😊
ayuchi
ayuchi
4LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
キッチンでのつっぱり棒の活用法 ・ズレ防止 1枚目:建付なのか、調味料ケースがズレまくるので、補強に使いました。 2枚目:ズレ防止、副次的効果でクリップ取れやすくなった👍 ・棚の増設 1枚目:リンク参考にさせていただきました! あとね、他のところでは、 ・吊り下げ もあるのだけど、今後💪
キッチンでのつっぱり棒の活用法 ・ズレ防止 1枚目:建付なのか、調味料ケースがズレまくるので、補強に使いました。 2枚目:ズレ防止、副次的効果でクリップ取れやすくなった👍 ・棚の増設 1枚目:リンク参考にさせていただきました! あとね、他のところでは、 ・吊り下げ もあるのだけど、今後💪
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
.tinkunさんの実例写真
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
.tinkun
.tinkun
4LDK | 家族
もっと見る

つっぱり棒 つっぱり棒の活用法の投稿一覧

99枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ