無印良品ファイルボックス

3,565枚の部屋写真から46枚をセレクト
kokonanaさんの実例写真
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
yukariさんの実例写真
取説などは無印のファイルボックスに入れて セリアの個別フォルダーでざっくりカテゴリー分けして保管してます。 定期的に見直したり、保証期間過ぎて壊れたら処分する物などは時々見直しして捨ててますw ちなみに、個別フォルダーの中にも家電とかだと何種類かの家電の保証書などをまとめているので、更にクリアファイルで分けてます📁
取説などは無印のファイルボックスに入れて セリアの個別フォルダーでざっくりカテゴリー分けして保管してます。 定期的に見直したり、保証期間過ぎて壊れたら処分する物などは時々見直しして捨ててますw ちなみに、個別フォルダーの中にも家電とかだと何種類かの家電の保証書などをまとめているので、更にクリアファイルで分けてます📁
yukari
yukari
4LDK | 家族
qinoさんの実例写真
家の住設や家電の取説は無印のファイルボックスで管理。 リビングの収納に入れています。 引き出しやすいように底にはセリアで買ったミニキャスターを付けてます。 今はスマホに取説アプリも入れてるので、それで見れる物は折を見て処分していこうかな〜
家の住設や家電の取説は無印のファイルボックスで管理。 リビングの収納に入れています。 引き出しやすいように底にはセリアで買ったミニキャスターを付けてます。 今はスマホに取説アプリも入れてるので、それで見れる物は折を見て処分していこうかな〜
qino
qino
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
クリアケース・クリアファイル¥1,290
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
取説収納 やっとスッキリしました♡
取説収納 やっとスッキリしました♡
maru
maru
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
①ファイルBOXで使うハンギングホルダー 無印でずっと探してたのですが、近くの2店舗は置いてなくて、出掛けた時には無印寄ったりもしてますがなかなか出会えず😣 で、DAISOにもあることを知って買ってきました ②after 😨無印のファイルBOXに入らない でも、まぁ使えるので使います 白は2つしか置いてなかったので、バサっとまとめたいやつと出し入れ頻度の高いやつ4つをホルダーにしました これだけで、クリアファイルが8枚空きました😊 ③after 棚にもギリ入って良かったです👍 封筒ごとホルダーに入れると少し浮いて高さが出るのと、そもそもホルダーがはまってないから😓 でも、すごく使い勝手良さげなので また白を見付けたら買いです 黒とグレーは沢山ありました
①ファイルBOXで使うハンギングホルダー 無印でずっと探してたのですが、近くの2店舗は置いてなくて、出掛けた時には無印寄ったりもしてますがなかなか出会えず😣 で、DAISOにもあることを知って買ってきました ②after 😨無印のファイルBOXに入らない でも、まぁ使えるので使います 白は2つしか置いてなかったので、バサっとまとめたいやつと出し入れ頻度の高いやつ4つをホルダーにしました これだけで、クリアファイルが8枚空きました😊 ③after 棚にもギリ入って良かったです👍 封筒ごとホルダーに入れると少し浮いて高さが出るのと、そもそもホルダーがはまってないから😓 でも、すごく使い勝手良さげなので また白を見付けたら買いです 黒とグレーは沢山ありました
kiki
kiki
家族
Aomamahomeさんの実例写真
Aomamahome
Aomamahome
3LDK
tanpopoさんの実例写真
久しぶりの投稿です。 忙しさにかまけて、 家の整理を怠っていました。 少し余裕ができたので、 忙しくても、きちんとかたづくシステムづくりをめざします 1️⃣無印のボックス どこでも使えて、丈夫で便利 2️⃣無印の仕切り 長い間袋の収納には、困っていましたが、この仕切りを使うことで、すっきり収納できました。上からも見えるように、ダブルクリップで見える化
久しぶりの投稿です。 忙しさにかまけて、 家の整理を怠っていました。 少し余裕ができたので、 忙しくても、きちんとかたづくシステムづくりをめざします 1️⃣無印のボックス どこでも使えて、丈夫で便利 2️⃣無印の仕切り 長い間袋の収納には、困っていましたが、この仕切りを使うことで、すっきり収納できました。上からも見えるように、ダブルクリップで見える化
tanpopo
tanpopo
kuromameさんの実例写真
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
kuromame
kuromame
tenoriさんの実例写真
イベント用 投稿です。 ファイルボックスを出して撮影してみました(*´ω`*)
イベント用 投稿です。 ファイルボックスを出して撮影してみました(*´ω`*)
tenori
tenori
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家の書類収納 ダイニングの収納棚に無印良品のファイルボックスで管理しています。 ファイルボックス毎に分類 ⌘個人情報 ⌘生活明細 ⌘確定申告 ⌘生命保険・自動車保険 ⌘取扱説明書 家電 ⌘取扱説明書 設備 ⌘年賀状・住所録 などなど。 各ボックス内もINDEXホルダーにラベリング。あまり複雑にならないよう、私がいなくても必要な書類を見つけやすいようにシンプルな収納を心掛けています。
我が家の書類収納 ダイニングの収納棚に無印良品のファイルボックスで管理しています。 ファイルボックス毎に分類 ⌘個人情報 ⌘生活明細 ⌘確定申告 ⌘生命保険・自動車保険 ⌘取扱説明書 家電 ⌘取扱説明書 設備 ⌘年賀状・住所録 などなど。 各ボックス内もINDEXホルダーにラベリング。あまり複雑にならないよう、私がいなくても必要な書類を見つけやすいようにシンプルな収納を心掛けています。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
gachaさんの実例写真
書類関係は無印のファイルボックスにまとめています。 中はコクヨさんの個別フォルダで仕切って、黒のマスキングテープにホワイトのマジックで手書きしています。 コクヨさんの個別フォルダは発砲PP製でマスキングテープをつけたり剥がしたりがスムーズにできます。 書類が増えてきたら、不要になったものを捨てるようにしていて、この1箱で収めるようにしています。
書類関係は無印のファイルボックスにまとめています。 中はコクヨさんの個別フォルダで仕切って、黒のマスキングテープにホワイトのマジックで手書きしています。 コクヨさんの個別フォルダは発砲PP製でマスキングテープをつけたり剥がしたりがスムーズにできます。 書類が増えてきたら、不要になったものを捨てるようにしていて、この1箱で収めるようにしています。
gacha
gacha
4LDK | 家族
azicoさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
今、気に入っているアイテム! 「セキセイ」さんの、 セマック ドキュメントスタンド! すでに4個目の購入。 蛇腹タイプだから、項目によっては1枚しか入れない所と、ノート2冊分くらい入れないといけない所があってもごわつかず綺麗に収納出来るのが良い☆ その蛇腹ファイルを無印のボックスに入れて収納しています♪
今、気に入っているアイテム! 「セキセイ」さんの、 セマック ドキュメントスタンド! すでに4個目の購入。 蛇腹タイプだから、項目によっては1枚しか入れない所と、ノート2冊分くらい入れないといけない所があってもごわつかず綺麗に収納出来るのが良い☆ その蛇腹ファイルを無印のボックスに入れて収納しています♪
azico
azico
3LDK | 家族
suzurinhomeさんの実例写真
引越し後のTO DO ⑥ 書類の整理〜 RC・インスタ・ブログ・Pinterestと、、皆さまの収納術を参考にとりあえずは取説類を片付け終わりました!✌︎(´∀`) 先人達のお力と知恵と頂戴させて頂き、ありがとうございます!
引越し後のTO DO ⑥ 書類の整理〜 RC・インスタ・ブログ・Pinterestと、、皆さまの収納術を参考にとりあえずは取説類を片付け終わりました!✌︎(´∀`) 先人達のお力と知恵と頂戴させて頂き、ありがとうございます!
suzurinhome
suzurinhome
3LDK | 家族
minaさんの実例写真
ようやく取説収納にとりかかりました😂 ファイルに入れただけのゆるい収納ですが、これくらいの収納方法が私には合っています。 無印のファイルボックスにぴったり入りました。
ようやく取説収納にとりかかりました😂 ファイルに入れただけのゆるい収納ですが、これくらいの収納方法が私には合っています。 無印のファイルボックスにぴったり入りました。
mina
mina
4LDK | 家族
moaiさんの実例写真
保証書 取扱説明書
保証書 取扱説明書
moai
moai
4LDK | 家族
Amiさんの実例写真
すぐに取扱説明書をごちゃごちゃにしまってしまうので、最初から書類のゴールを作ってそこにポイポイ入れるだけ♪ あー楽にやし見やすいし探す時時短!なんで早く気付かなかったのか、、、
すぐに取扱説明書をごちゃごちゃにしまってしまうので、最初から書類のゴールを作ってそこにポイポイ入れるだけ♪ あー楽にやし見やすいし探す時時短!なんで早く気付かなかったのか、、、
Ami
Ami
1K | 一人暮らし
mmさんの実例写真
書類整理 やっと資料の断捨離できました✨ それと同時に 定番化してる?無印のファイルボックスにコクヨの個別フォルダーPP〜 そしてピータッチキューブでラベル〜 色んな方を参考にさせて頂いて🙏 ようやくカタチになりました✨ 我が家は書類多くてしまう場所があまり無いのでファイルボックスの幅25cmタイプに収納。 重ーいので取手付きありがたい🙏 キャスターを付けようか迷い中〜
書類整理 やっと資料の断捨離できました✨ それと同時に 定番化してる?無印のファイルボックスにコクヨの個別フォルダーPP〜 そしてピータッチキューブでラベル〜 色んな方を参考にさせて頂いて🙏 ようやくカタチになりました✨ 我が家は書類多くてしまう場所があまり無いのでファイルボックスの幅25cmタイプに収納。 重ーいので取手付きありがたい🙏 キャスターを付けようか迷い中〜
mm
mm
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ファイルボックス¥390
この夏、地味~に買って良かったもの✌️ 無印良品 ファイルボックス用つまみ(税込390円) 7月に発売され、即買い😅 ファイルボックスってしっかりしてるからたくさん入れると重いし、上の方に置くと穴に指を入れて引っ張ることも💦 パーツは3つ☝️ 表から力を入れてバチンとはめ込み 裏からストッパーで止めるだけ😊 ②裏側に少しだけ出っ張るので入れるものは少し余裕があるといいかも🤔 色は三色、この他にグレーもありました😊 用途で分けると見易いです! (取り付けると外せません、紐の色は変えられるよ)
この夏、地味~に買って良かったもの✌️ 無印良品 ファイルボックス用つまみ(税込390円) 7月に発売され、即買い😅 ファイルボックスってしっかりしてるからたくさん入れると重いし、上の方に置くと穴に指を入れて引っ張ることも💦 パーツは3つ☝️ 表から力を入れてバチンとはめ込み 裏からストッパーで止めるだけ😊 ②裏側に少しだけ出っ張るので入れるものは少し余裕があるといいかも🤔 色は三色、この他にグレーもありました😊 用途で分けると見易いです! (取り付けると外せません、紐の色は変えられるよ)
love1017
love1017
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
片付けは苦手です😵‍💫 特に管理しきれないのが書類‼️ 銀行関係、保険関係、年金定期便、子供手当… 電気やガスなどの明細書はアプリに変更したので紙ベースは無くなりましたが、まだまだ封筒で届くものが多いです。 管理しきれずに紛失することも多々ありました。 ほとんどは見返すことのない書類ですが、たまに必要になる事があって、それが結構重要だったりします💦 「きっちり管理」は無理なので「ざっくり管理」しています。 無印のファイルボックスにペーパーホルダーで仕切りを作り、ラベリング。 書類を確認したらとりあえずそこにぶっこむ! 細かく仕分けはしません! 何か必要になった時はここを探せばどっかにあるはず。という状態です✌️
片付けは苦手です😵‍💫 特に管理しきれないのが書類‼️ 銀行関係、保険関係、年金定期便、子供手当… 電気やガスなどの明細書はアプリに変更したので紙ベースは無くなりましたが、まだまだ封筒で届くものが多いです。 管理しきれずに紛失することも多々ありました。 ほとんどは見返すことのない書類ですが、たまに必要になる事があって、それが結構重要だったりします💦 「きっちり管理」は無理なので「ざっくり管理」しています。 無印のファイルボックスにペーパーホルダーで仕切りを作り、ラベリング。 書類を確認したらとりあえずそこにぶっこむ! 細かく仕分けはしません! 何か必要になった時はここを探せばどっかにあるはず。という状態です✌️
adamo
adamo
4LDK | 家族
zumiさんの実例写真
パントリーにある書類は無印のファイルボックスで整理してます¨̮ ¨̮ ¨̮ ピータッチキューブでちょこっとオシャレに💓
パントリーにある書類は無印のファイルボックスで整理してます¨̮ ¨̮ ¨̮ ピータッチキューブでちょこっとオシャレに💓
zumi
zumi
4LDK | 家族
YUさんの実例写真
取扱説明書をまとめ切りました👏 皆さんの投稿を見て 綺麗にまとめたくて😅 P-TOUCHCUBEが大活躍してます🙌
取扱説明書をまとめ切りました👏 皆さんの投稿を見て 綺麗にまとめたくて😅 P-TOUCHCUBEが大活躍してます🙌
YU
YU
2LDK | カップル
もっと見る

無印良品ファイルボックスの投稿一覧

145枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

無印良品ファイルボックス

3,565枚の部屋写真から46枚をセレクト
kokonanaさんの実例写真
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
xxmi0503xxさんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
yukariさんの実例写真
取説などは無印のファイルボックスに入れて セリアの個別フォルダーでざっくりカテゴリー分けして保管してます。 定期的に見直したり、保証期間過ぎて壊れたら処分する物などは時々見直しして捨ててますw ちなみに、個別フォルダーの中にも家電とかだと何種類かの家電の保証書などをまとめているので、更にクリアファイルで分けてます📁
取説などは無印のファイルボックスに入れて セリアの個別フォルダーでざっくりカテゴリー分けして保管してます。 定期的に見直したり、保証期間過ぎて壊れたら処分する物などは時々見直しして捨ててますw ちなみに、個別フォルダーの中にも家電とかだと何種類かの家電の保証書などをまとめているので、更にクリアファイルで分けてます📁
yukari
yukari
4LDK | 家族
qinoさんの実例写真
家の住設や家電の取説は無印のファイルボックスで管理。 リビングの収納に入れています。 引き出しやすいように底にはセリアで買ったミニキャスターを付けてます。 今はスマホに取説アプリも入れてるので、それで見れる物は折を見て処分していこうかな〜
家の住設や家電の取説は無印のファイルボックスで管理。 リビングの収納に入れています。 引き出しやすいように底にはセリアで買ったミニキャスターを付けてます。 今はスマホに取説アプリも入れてるので、それで見れる物は折を見て処分していこうかな〜
qino
qino
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
クリアケース・クリアファイル¥1,290
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
取説収納 やっとスッキリしました♡
取説収納 やっとスッキリしました♡
maru
maru
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
①ファイルBOXで使うハンギングホルダー 無印でずっと探してたのですが、近くの2店舗は置いてなくて、出掛けた時には無印寄ったりもしてますがなかなか出会えず😣 で、DAISOにもあることを知って買ってきました ②after 😨無印のファイルBOXに入らない でも、まぁ使えるので使います 白は2つしか置いてなかったので、バサっとまとめたいやつと出し入れ頻度の高いやつ4つをホルダーにしました これだけで、クリアファイルが8枚空きました😊 ③after 棚にもギリ入って良かったです👍 封筒ごとホルダーに入れると少し浮いて高さが出るのと、そもそもホルダーがはまってないから😓 でも、すごく使い勝手良さげなので また白を見付けたら買いです 黒とグレーは沢山ありました
①ファイルBOXで使うハンギングホルダー 無印でずっと探してたのですが、近くの2店舗は置いてなくて、出掛けた時には無印寄ったりもしてますがなかなか出会えず😣 で、DAISOにもあることを知って買ってきました ②after 😨無印のファイルBOXに入らない でも、まぁ使えるので使います 白は2つしか置いてなかったので、バサっとまとめたいやつと出し入れ頻度の高いやつ4つをホルダーにしました これだけで、クリアファイルが8枚空きました😊 ③after 棚にもギリ入って良かったです👍 封筒ごとホルダーに入れると少し浮いて高さが出るのと、そもそもホルダーがはまってないから😓 でも、すごく使い勝手良さげなので また白を見付けたら買いです 黒とグレーは沢山ありました
kiki
kiki
家族
Aomamahomeさんの実例写真
Aomamahome
Aomamahome
3LDK
tanpopoさんの実例写真
久しぶりの投稿です。 忙しさにかまけて、 家の整理を怠っていました。 少し余裕ができたので、 忙しくても、きちんとかたづくシステムづくりをめざします 1️⃣無印のボックス どこでも使えて、丈夫で便利 2️⃣無印の仕切り 長い間袋の収納には、困っていましたが、この仕切りを使うことで、すっきり収納できました。上からも見えるように、ダブルクリップで見える化
久しぶりの投稿です。 忙しさにかまけて、 家の整理を怠っていました。 少し余裕ができたので、 忙しくても、きちんとかたづくシステムづくりをめざします 1️⃣無印のボックス どこでも使えて、丈夫で便利 2️⃣無印の仕切り 長い間袋の収納には、困っていましたが、この仕切りを使うことで、すっきり収納できました。上からも見えるように、ダブルクリップで見える化
tanpopo
tanpopo
kuromameさんの実例写真
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
kuromame
kuromame
tenoriさんの実例写真
イベント用 投稿です。 ファイルボックスを出して撮影してみました(*´ω`*)
イベント用 投稿です。 ファイルボックスを出して撮影してみました(*´ω`*)
tenori
tenori
4LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
クリアケース・クリアファイル¥826
我が家の書類収納 ダイニングの収納棚に無印良品のファイルボックスで管理しています。 ファイルボックス毎に分類 ⌘個人情報 ⌘生活明細 ⌘確定申告 ⌘生命保険・自動車保険 ⌘取扱説明書 家電 ⌘取扱説明書 設備 ⌘年賀状・住所録 などなど。 各ボックス内もINDEXホルダーにラベリング。あまり複雑にならないよう、私がいなくても必要な書類を見つけやすいようにシンプルな収納を心掛けています。
我が家の書類収納 ダイニングの収納棚に無印良品のファイルボックスで管理しています。 ファイルボックス毎に分類 ⌘個人情報 ⌘生活明細 ⌘確定申告 ⌘生命保険・自動車保険 ⌘取扱説明書 家電 ⌘取扱説明書 設備 ⌘年賀状・住所録 などなど。 各ボックス内もINDEXホルダーにラベリング。あまり複雑にならないよう、私がいなくても必要な書類を見つけやすいようにシンプルな収納を心掛けています。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
gachaさんの実例写真
書類関係は無印のファイルボックスにまとめています。 中はコクヨさんの個別フォルダで仕切って、黒のマスキングテープにホワイトのマジックで手書きしています。 コクヨさんの個別フォルダは発砲PP製でマスキングテープをつけたり剥がしたりがスムーズにできます。 書類が増えてきたら、不要になったものを捨てるようにしていて、この1箱で収めるようにしています。
書類関係は無印のファイルボックスにまとめています。 中はコクヨさんの個別フォルダで仕切って、黒のマスキングテープにホワイトのマジックで手書きしています。 コクヨさんの個別フォルダは発砲PP製でマスキングテープをつけたり剥がしたりがスムーズにできます。 書類が増えてきたら、不要になったものを捨てるようにしていて、この1箱で収めるようにしています。
gacha
gacha
4LDK | 家族
azicoさんの実例写真
今、気に入っているアイテム! 「セキセイ」さんの、 セマック ドキュメントスタンド! すでに4個目の購入。 蛇腹タイプだから、項目によっては1枚しか入れない所と、ノート2冊分くらい入れないといけない所があってもごわつかず綺麗に収納出来るのが良い☆ その蛇腹ファイルを無印のボックスに入れて収納しています♪
今、気に入っているアイテム! 「セキセイ」さんの、 セマック ドキュメントスタンド! すでに4個目の購入。 蛇腹タイプだから、項目によっては1枚しか入れない所と、ノート2冊分くらい入れないといけない所があってもごわつかず綺麗に収納出来るのが良い☆ その蛇腹ファイルを無印のボックスに入れて収納しています♪
azico
azico
3LDK | 家族
suzurinhomeさんの実例写真
引越し後のTO DO ⑥ 書類の整理〜 RC・インスタ・ブログ・Pinterestと、、皆さまの収納術を参考にとりあえずは取説類を片付け終わりました!✌︎(´∀`) 先人達のお力と知恵と頂戴させて頂き、ありがとうございます!
引越し後のTO DO ⑥ 書類の整理〜 RC・インスタ・ブログ・Pinterestと、、皆さまの収納術を参考にとりあえずは取説類を片付け終わりました!✌︎(´∀`) 先人達のお力と知恵と頂戴させて頂き、ありがとうございます!
suzurinhome
suzurinhome
3LDK | 家族
minaさんの実例写真
ようやく取説収納にとりかかりました😂 ファイルに入れただけのゆるい収納ですが、これくらいの収納方法が私には合っています。 無印のファイルボックスにぴったり入りました。
ようやく取説収納にとりかかりました😂 ファイルに入れただけのゆるい収納ですが、これくらいの収納方法が私には合っています。 無印のファイルボックスにぴったり入りました。
mina
mina
4LDK | 家族
moaiさんの実例写真
保証書 取扱説明書
保証書 取扱説明書
moai
moai
4LDK | 家族
Amiさんの実例写真
すぐに取扱説明書をごちゃごちゃにしまってしまうので、最初から書類のゴールを作ってそこにポイポイ入れるだけ♪ あー楽にやし見やすいし探す時時短!なんで早く気付かなかったのか、、、
すぐに取扱説明書をごちゃごちゃにしまってしまうので、最初から書類のゴールを作ってそこにポイポイ入れるだけ♪ あー楽にやし見やすいし探す時時短!なんで早く気付かなかったのか、、、
Ami
Ami
1K | 一人暮らし
mmさんの実例写真
書類整理 やっと資料の断捨離できました✨ それと同時に 定番化してる?無印のファイルボックスにコクヨの個別フォルダーPP〜 そしてピータッチキューブでラベル〜 色んな方を参考にさせて頂いて🙏 ようやくカタチになりました✨ 我が家は書類多くてしまう場所があまり無いのでファイルボックスの幅25cmタイプに収納。 重ーいので取手付きありがたい🙏 キャスターを付けようか迷い中〜
書類整理 やっと資料の断捨離できました✨ それと同時に 定番化してる?無印のファイルボックスにコクヨの個別フォルダーPP〜 そしてピータッチキューブでラベル〜 色んな方を参考にさせて頂いて🙏 ようやくカタチになりました✨ 我が家は書類多くてしまう場所があまり無いのでファイルボックスの幅25cmタイプに収納。 重ーいので取手付きありがたい🙏 キャスターを付けようか迷い中〜
mm
mm
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ファイルボックス¥390
この夏、地味~に買って良かったもの✌️ 無印良品 ファイルボックス用つまみ(税込390円) 7月に発売され、即買い😅 ファイルボックスってしっかりしてるからたくさん入れると重いし、上の方に置くと穴に指を入れて引っ張ることも💦 パーツは3つ☝️ 表から力を入れてバチンとはめ込み 裏からストッパーで止めるだけ😊 ②裏側に少しだけ出っ張るので入れるものは少し余裕があるといいかも🤔 色は三色、この他にグレーもありました😊 用途で分けると見易いです! (取り付けると外せません、紐の色は変えられるよ)
この夏、地味~に買って良かったもの✌️ 無印良品 ファイルボックス用つまみ(税込390円) 7月に発売され、即買い😅 ファイルボックスってしっかりしてるからたくさん入れると重いし、上の方に置くと穴に指を入れて引っ張ることも💦 パーツは3つ☝️ 表から力を入れてバチンとはめ込み 裏からストッパーで止めるだけ😊 ②裏側に少しだけ出っ張るので入れるものは少し余裕があるといいかも🤔 色は三色、この他にグレーもありました😊 用途で分けると見易いです! (取り付けると外せません、紐の色は変えられるよ)
love1017
love1017
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
片付けは苦手です😵‍💫 特に管理しきれないのが書類‼️ 銀行関係、保険関係、年金定期便、子供手当… 電気やガスなどの明細書はアプリに変更したので紙ベースは無くなりましたが、まだまだ封筒で届くものが多いです。 管理しきれずに紛失することも多々ありました。 ほとんどは見返すことのない書類ですが、たまに必要になる事があって、それが結構重要だったりします💦 「きっちり管理」は無理なので「ざっくり管理」しています。 無印のファイルボックスにペーパーホルダーで仕切りを作り、ラベリング。 書類を確認したらとりあえずそこにぶっこむ! 細かく仕分けはしません! 何か必要になった時はここを探せばどっかにあるはず。という状態です✌️
片付けは苦手です😵‍💫 特に管理しきれないのが書類‼️ 銀行関係、保険関係、年金定期便、子供手当… 電気やガスなどの明細書はアプリに変更したので紙ベースは無くなりましたが、まだまだ封筒で届くものが多いです。 管理しきれずに紛失することも多々ありました。 ほとんどは見返すことのない書類ですが、たまに必要になる事があって、それが結構重要だったりします💦 「きっちり管理」は無理なので「ざっくり管理」しています。 無印のファイルボックスにペーパーホルダーで仕切りを作り、ラベリング。 書類を確認したらとりあえずそこにぶっこむ! 細かく仕分けはしません! 何か必要になった時はここを探せばどっかにあるはず。という状態です✌️
adamo
adamo
4LDK | 家族
zumiさんの実例写真
パントリーにある書類は無印のファイルボックスで整理してます¨̮ ¨̮ ¨̮ ピータッチキューブでちょこっとオシャレに💓
パントリーにある書類は無印のファイルボックスで整理してます¨̮ ¨̮ ¨̮ ピータッチキューブでちょこっとオシャレに💓
zumi
zumi
4LDK | 家族
YUさんの実例写真
取扱説明書をまとめ切りました👏 皆さんの投稿を見て 綺麗にまとめたくて😅 P-TOUCHCUBEが大活躍してます🙌
取扱説明書をまとめ切りました👏 皆さんの投稿を見て 綺麗にまとめたくて😅 P-TOUCHCUBEが大活躍してます🙌
YU
YU
2LDK | カップル
もっと見る

無印良品ファイルボックスの投稿一覧

145枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ