ふぅ。
お三時休憩です。
父がなくなり、一人で母が9年暮らしていた実家。
もともとあまり片付けが得意ではなく、またこの時代特有の捨てられない性分。体調がすぐれなくなると同時に
ますます家元荒れていき、入院当初は本当に世間でいうところのゴミ屋敷のようでした。
三年前、奮起して片付けた時には、母がこの家に帰れると信じて、とにかく、頭が混乱しないよう、ものを減らし清潔にすることを重視で黙々と断捨離しました。
そして三年たち、結果母はおそらく100%ここには帰れないだろうということが介護していて実感できるようになり、昨年急に頼みの弟が亡くなりで、
この家を果たしてどうするか、半年悩んでとにかく、リニューアルを決意しました。
自分が小学二年から住んでいた家です。
もう一回甦らせて、私の友人や、週末ゆっくり静かに過ごしたいときに使えればいいなぁと。
結局は取り壊したり手放すことになるしても、もう一回、自分で命ふきこむことにしてみました。
だんなさんも器用だし、協力してくれるので頑張ります。
と、
聞こえはかっこいいかもしれませんが、
まぁ、台所、てごわーい!
母は料理が好きだったからなるべく、調理道具や、基本的な調味料などは残して三年前は片付けたので、今回でるわでるわ、台所、只今悲惨なやまもりわけわからんものだらけです。
(T▽T)
やってらんねーーー
と、ぶつぶついいながら、なん袋もゴミ袋を使い処分やら簡単に拭いたり、
休日返上でなにやってんだー。
・゜゜(ノД`)
と、途方にくれてます。
珈琲とRCタイムで癒されたので続きをがんばります。
さすがに写真はとれませんから、たたみがスレッスレのリニューアル途中和室picで。
(((^_^;)
ふぅ。
お三時休憩です。
父がなくなり、一人で母が9年暮らしていた実家。
もともとあまり片付けが得意ではなく、またこの時代特有の捨てられない性分。体調がすぐれなくなると同時に
ますます家元荒れていき、入院当初は本当に世間でいうところのゴミ屋敷のようでした。
三年前、奮起して片付けた時には、母がこの家に帰れると信じて、とにかく、頭が混乱しないよう、ものを減らし清潔にすることを重視で黙々と断捨離しました。
そして三年たち、結果母はおそらく100%ここには帰れないだろうということが介護していて実感できるようになり、昨年急に頼みの弟が亡くなりで、
この家を果たしてどうするか、半年悩んでとにかく、リニューアルを決意しました。
自分が小学二年から住んでいた家です。
もう一回甦らせて、私の友人や、週末ゆっくり静かに過ごしたいときに使えればいいなぁと。
結局は取り壊したり手放すことになるしても、もう一回、自分で命ふきこむことにしてみました。
だんなさんも器用だし、協力してくれるので頑張ります。
と、
聞こえはかっこいいかもしれませんが、
まぁ、台所、てごわーい!
母は料理が好きだったからなるべく、調理道具や、基本的な調味料などは残して三年前は片付けたので、今回でるわでるわ、台所、只今悲惨なやまもりわけわからんものだらけです。
(T▽T)
やってらんねーーー
と、ぶつぶついいながら、なん袋もゴミ袋を使い処分やら簡単に拭いたり、
休日返上でなにやってんだー。
・゜゜(ノД`)
と、途方にくれてます。
珈琲とRCタイムで癒されたので続きをがんばります。
さすがに写真はとれませんから、たたみがスレッスレのリニューアル途中和室picで。
(((^_^;)