100均 ティッシュ収納

366枚の部屋写真から46枚をセレクト
SSSSSさんの実例写真
❉ やってよかった収納アイデア ❉ ダイニングテーブル下のデッドスペースに 引出を貼りました♪   DAISO  取り付け式引き出し   ホワイト 小サイズ 110円 以前からテーブル下に引出があったらなぁ~と 色々と探していましたが テーブルの脚が斜めに付いているので 邪魔にならない良い物が見つかりませんでした DAISOから出ました!! 初めて見つけた時は、キター♡と思いつつも サイズ確認のため様子見で買わず 採寸したらデッドスペースにぴったり入る! SNSでも見かけ人気で品薄との事!急がなきゃ! 2サイズ(大.小)2色(ホワイト.グレー)あり わが家は小さいサイズがぴったり 3軒目でGETしました! 大人気の、ペンが入る大サイズのホワイトは どこも売切で見たことがないですね… 私の席側は、毎日使う文房具 連絡帳用の印鑑、宿題丸付け用の赤鉛筆など いちいち取りに行くのが面倒で ついつい出しっぱなしにしがちでした… 子供のお下がりの短い鉛筆を使っているので ちょうどいいサイズ 鉛筆で汚れるので、クリアファイルを切って 中敷を作りました 反対側は、未定でしたが ポケットティッシュを入れたらぴったり♪ アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
❉ やってよかった収納アイデア ❉ ダイニングテーブル下のデッドスペースに 引出を貼りました♪   DAISO  取り付け式引き出し   ホワイト 小サイズ 110円 以前からテーブル下に引出があったらなぁ~と 色々と探していましたが テーブルの脚が斜めに付いているので 邪魔にならない良い物が見つかりませんでした DAISOから出ました!! 初めて見つけた時は、キター♡と思いつつも サイズ確認のため様子見で買わず 採寸したらデッドスペースにぴったり入る! SNSでも見かけ人気で品薄との事!急がなきゃ! 2サイズ(大.小)2色(ホワイト.グレー)あり わが家は小さいサイズがぴったり 3軒目でGETしました! 大人気の、ペンが入る大サイズのホワイトは どこも売切で見たことがないですね… 私の席側は、毎日使う文房具 連絡帳用の印鑑、宿題丸付け用の赤鉛筆など いちいち取りに行くのが面倒で ついつい出しっぱなしにしがちでした… 子供のお下がりの短い鉛筆を使っているので ちょうどいいサイズ 鉛筆で汚れるので、クリアファイルを切って 中敷を作りました 反対側は、未定でしたが ポケットティッシュを入れたらぴったり♪ アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
SSSSS
SSSSS
yocchanさんの実例写真
ダイニングのティッシュ問題。 ティッシュって 食事中に使ったりするし ダイニングに置いておきたいけど、 テーブルの上に置くと邪魔だし… かといって、 遠い場所だと不便だしヽ(´o`; ってことで、 我が家は突っ張り棒2本を使って テーブル下にティッシュを隠してます♡ 突っ張り棒もティッシュカバーも100均。 ティッシュを テーブル下に隠してるおかげで テーブルの上はスッキリするし、 邪魔にならず、生活感も出ない♪ 使いたい時は テーブル下に手を伸ばせば サッと使えてとっても便利◎ ティッシュを使う時も詰め替える時も 1回も突っ張り棒が落ちたことないから、 IKEAのダイニングテーブルを購入して 4年ちょっと?経つけど、 購入当初からずっと変わらず 我が家のダイニングのティッシュ置き場は ダイニングテーブル下♡ とっても快適です(*´꒳`*)
ダイニングのティッシュ問題。 ティッシュって 食事中に使ったりするし ダイニングに置いておきたいけど、 テーブルの上に置くと邪魔だし… かといって、 遠い場所だと不便だしヽ(´o`; ってことで、 我が家は突っ張り棒2本を使って テーブル下にティッシュを隠してます♡ 突っ張り棒もティッシュカバーも100均。 ティッシュを テーブル下に隠してるおかげで テーブルの上はスッキリするし、 邪魔にならず、生活感も出ない♪ 使いたい時は テーブル下に手を伸ばせば サッと使えてとっても便利◎ ティッシュを使う時も詰め替える時も 1回も突っ張り棒が落ちたことないから、 IKEAのダイニングテーブルを購入して 4年ちょっと?経つけど、 購入当初からずっと変わらず 我が家のダイニングのティッシュ置き場は ダイニングテーブル下♡ とっても快適です(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
shimeeeeezさんの実例写真
ティッシュの収納は机の裏にする事で、探す手間が減って外観も損なわなくて良いですねー しかも100均で出来るので安くて簡単(╹◡╹) https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/01/28/191922
ティッシュの収納は机の裏にする事で、探す手間が減って外観も損なわなくて良いですねー しかも100均で出来るので安くて簡単(╹◡╹) https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/01/28/191922
shimeeeeez
shimeeeeez
gajumaruさんの実例写真
セリアのワンプッシュボックス、 なんとポケットティッシュがジャストフィット! 沢山に入れたらちょっとキツ目ですが、 間口が広いのですんなりとティッシュも取り出せるので問題なし。 とってもスッキリコンパクト! とっても気に入りました(^^) 化粧スペースにおいて手が汚れた時などに使ってます。 このワンプッシュボックスは無駄な凹凸もないいので縦横どちらでもスッキリ並べられるので、引き出しの中の整理など、色々活用できそうです。
セリアのワンプッシュボックス、 なんとポケットティッシュがジャストフィット! 沢山に入れたらちょっとキツ目ですが、 間口が広いのですんなりとティッシュも取り出せるので問題なし。 とってもスッキリコンパクト! とっても気に入りました(^^) 化粧スペースにおいて手が汚れた時などに使ってます。 このワンプッシュボックスは無駄な凹凸もないいので縦横どちらでもスッキリ並べられるので、引き出しの中の整理など、色々活用できそうです。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
kobito_houseさんの実例写真
我が家のテーブルはすぐにとっ散らかるので起き型ティッシュケースはやめました。 テーブルの裏にくっつけるのもやったんですが、ティッシュがうまく取れなかったりと… ちょっと自分にはあいませんでした。 そこで、セリアの縦型ティッシュケースを購入。 ティッシュケースの裏側に強力マグネットシートを貼り、テーブルの鉄足部分にくっつけるだけです。 これならワンタッチで取り外し可能だし、ティッシュの引き抜きも簡単。 写真には写っていませんが、ティッシュ取って〜!問題も解決すべく ティッシュケースは2個設置してます。 100円ですしね。 このケースにしてから本当に色々なストレスがなくなったんですが、唯一のデメリットといえば 箱ティッシュの半量しか入れられない事。 それもあって我が家は2個設置し、合わせて箱ティッシュ一個分の量にしてます。
我が家のテーブルはすぐにとっ散らかるので起き型ティッシュケースはやめました。 テーブルの裏にくっつけるのもやったんですが、ティッシュがうまく取れなかったりと… ちょっと自分にはあいませんでした。 そこで、セリアの縦型ティッシュケースを購入。 ティッシュケースの裏側に強力マグネットシートを貼り、テーブルの鉄足部分にくっつけるだけです。 これならワンタッチで取り外し可能だし、ティッシュの引き抜きも簡単。 写真には写っていませんが、ティッシュ取って〜!問題も解決すべく ティッシュケースは2個設置してます。 100円ですしね。 このケースにしてから本当に色々なストレスがなくなったんですが、唯一のデメリットといえば 箱ティッシュの半量しか入れられない事。 それもあって我が家は2個設置し、合わせて箱ティッシュ一個分の量にしてます。
kobito_house
kobito_house
3LDK
hana-sora-mamaさんの実例写真
【100均item】・おしりふきケース リビングテーブルに常在のティッシュ達。育児中に不可欠な「ウェットティッシュ」ですが、カラフルパッケージが嫌で... セリアのレザー調ポーチ+セリアのピタッとdeケースを簡単ハンドメイドしたものを使用しています☺︎ ※先程投稿したURLと被りますが...作り方です→http://s.ameblo.jp/kklovehy/entry-12029207007.html
【100均item】・おしりふきケース リビングテーブルに常在のティッシュ達。育児中に不可欠な「ウェットティッシュ」ですが、カラフルパッケージが嫌で... セリアのレザー調ポーチ+セリアのピタッとdeケースを簡単ハンドメイドしたものを使用しています☺︎ ※先程投稿したURLと被りますが...作り方です→http://s.ameblo.jp/kklovehy/entry-12029207007.html
hana-sora-mama
hana-sora-mama
4LDK | 家族
5101103さんの実例写真
こちらの記事に掲載されました↓ 機能もデザインも満足♪ダイソーのおすすめティッシュケース6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/86737?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 見てくださった皆さん、運営さん、記事を作成されたMiicoさん改めてありがとうございます🙇‍♂️🌟
こちらの記事に掲載されました↓ 機能もデザインも満足♪ダイソーのおすすめティッシュケース6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/86737?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 見てくださった皆さん、運営さん、記事を作成されたMiicoさん改めてありがとうございます🙇‍♂️🌟
5101103
5101103
家族
king_meat_kunさんの実例写真
100均のティッシュボックスの裏面に マグネットシートを貼り付けて 玄関ドアに貼ってみました! 玄関の棚周りがスッキリ😄
100均のティッシュボックスの裏面に マグネットシートを貼り付けて 玄関ドアに貼ってみました! 玄関の棚周りがスッキリ😄
king_meat_kun
king_meat_kun
家族
maroさんの実例写真
ポケットティッシュがやたらある我が家。 消費の為に セリアのポケットティッシュケース に詰め替えて家族で普段使いしています。 ポケットティッシュサイズなのと 透明でシンプルな作りなので テーブルの上に置いても邪魔になりません♪
ポケットティッシュがやたらある我が家。 消費の為に セリアのポケットティッシュケース に詰め替えて家族で普段使いしています。 ポケットティッシュサイズなのと 透明でシンプルな作りなので テーブルの上に置いても邪魔になりません♪
maro
maro
家族
KKさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に、ティッシュ置き場を設置🌷 キッチンの重ねれるラックをひっくり返して、リングで突っ張り棒にぶら下げました🐒
ダイニングテーブルの下に、ティッシュ置き場を設置🌷 キッチンの重ねれるラックをひっくり返して、リングで突っ張り棒にぶら下げました🐒
KK
KK
4LDK | 家族
good10050921さんの実例写真
テーブルの裏には100均の仕込みティッシュ 取りにくいけど表に置かなくても近くで取れていい感じです。
テーブルの裏には100均の仕込みティッシュ 取りにくいけど表に置かなくても近くで取れていい感じです。
good10050921
good10050921
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
色味がツボなダイソーのフェルトBOX(¥200) ティッシュ(ミニティッシュ)が出せるようにハサミ、カッターで細い長方形に穴開けて 100均のゴミ箱も入れて 電源タップ入れてます。 入るように十字にハサミで穴開けてます。 スマホの充電線も出せるように少し切り込み入れてだしてます。 それを掃除しやすいよう浮かせたくて 100均の棚受けを壁に取り付け、 BOXのフタを、窓の巾木と棚受けに挟み込む感じにしてます。 ゴミ箱も見えにくくて ソファー座りながら充電出来て 掃除もしやすくなりました^_^
色味がツボなダイソーのフェルトBOX(¥200) ティッシュ(ミニティッシュ)が出せるようにハサミ、カッターで細い長方形に穴開けて 100均のゴミ箱も入れて 電源タップ入れてます。 入るように十字にハサミで穴開けてます。 スマホの充電線も出せるように少し切り込み入れてだしてます。 それを掃除しやすいよう浮かせたくて 100均の棚受けを壁に取り付け、 BOXのフタを、窓の巾木と棚受けに挟み込む感じにしてます。 ゴミ箱も見えにくくて ソファー座りながら充電出来て 掃除もしやすくなりました^_^
coco
coco
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台下収納。扉裏を活用しました。
洗面台下収納。扉裏を活用しました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
リビングのボックスティッシュ。 家族みんながあちこちに移動するので、「どこ行った?」と探すことがしばしば。 なので、定位置をダイニングテーブルの下(裏)にしました。 テーブルの裏には100均のステンレス補助プレートを貼りつけ(写真②)、ボックスティッシュには「くっつくん」という専用のマグネットバーを使用し(写真④)、取り付けるだけです。 我が家のダイニングテーブルの裏の部分は少し窪んでいることもあり、真横から見たときにも全然目立ちません(写真③)。 ダイニングチェアに座っても邪魔になりません。 また、今までに一応定位置としていたダイニングテーブルの上だと娘の手が届きませんでしたが、テーブルの裏だと娘でも楽に使えます。 ティッシュの箱が目立たないようにしようかとも考えましたが、普段の目の高さからは全く見えないので、その手間をかけることはやめました(о´∀`о) ティッシュボックスの裏に磁石が付いていると、持ち運んでも何となく定位置に戻したくなります。 皆さんもお試しあれ!
リビングのボックスティッシュ。 家族みんながあちこちに移動するので、「どこ行った?」と探すことがしばしば。 なので、定位置をダイニングテーブルの下(裏)にしました。 テーブルの裏には100均のステンレス補助プレートを貼りつけ(写真②)、ボックスティッシュには「くっつくん」という専用のマグネットバーを使用し(写真④)、取り付けるだけです。 我が家のダイニングテーブルの裏の部分は少し窪んでいることもあり、真横から見たときにも全然目立ちません(写真③)。 ダイニングチェアに座っても邪魔になりません。 また、今までに一応定位置としていたダイニングテーブルの上だと娘の手が届きませんでしたが、テーブルの裏だと娘でも楽に使えます。 ティッシュの箱が目立たないようにしようかとも考えましたが、普段の目の高さからは全く見えないので、その手間をかけることはやめました(о´∀`о) ティッシュボックスの裏に磁石が付いていると、持ち運んでも何となく定位置に戻したくなります。 皆さんもお試しあれ!
aki
aki
3LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
ダイニングのテーブル下。 テーブル周りで使う掃除シート一式を突っ張り棒で固定✨✨✨ 机の上はクイックルワイパー食卓ウェットクロス、床は100均シートを使用。 よく使うティッシュもここに置いてます。 机から一歩も動かずに手に取ることができてとっても便利😆👍 テープや磁石で固定するか迷いましたが家具を傷つけない突っ張り棒を選びました🎵 見た目もスッキリ🎶🎶 机裏までチェックする来客はいませんからね😆✨✨
ダイニングのテーブル下。 テーブル周りで使う掃除シート一式を突っ張り棒で固定✨✨✨ 机の上はクイックルワイパー食卓ウェットクロス、床は100均シートを使用。 よく使うティッシュもここに置いてます。 机から一歩も動かずに手に取ることができてとっても便利😆👍 テープや磁石で固定するか迷いましたが家具を傷つけない突っ張り棒を選びました🎵 見た目もスッキリ🎶🎶 机裏までチェックする来客はいませんからね😆✨✨
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
poemeさんの実例写真
ティッシュは、一番使う頻度が高い息子の席近くに超強力&剥がせるタイプの両面テープを使ってテーブル裏に収納しています。ホルダーではAmazonで見つけた専用のもので100円ちょっとでしたがティッシュが落ちてくることもなくなかなか良いです!百均にも同じようなものが売ってるのかも?🤔
ティッシュは、一番使う頻度が高い息子の席近くに超強力&剥がせるタイプの両面テープを使ってテーブル裏に収納しています。ホルダーではAmazonで見つけた専用のもので100円ちょっとでしたがティッシュが落ちてくることもなくなかなか良いです!百均にも同じようなものが売ってるのかも?🤔
poeme
poeme
3LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
コンセントとティッシュの収納をDIY!!セリアのラックをペンチで切って突っ張り棒で吊り下げました☆
コンセントとティッシュの収納をDIY!!セリアのラックをペンチで切って突っ張り棒で吊り下げました☆
Erina
Erina
3LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
食事の時に必ず言われる 「ティッシュ取って〜」が 何気にめんどくさかったので カトラリーとティッシュが 持ち運べるもの作ってみました😊 食事の時にテーブルにドンと 置くだけなのでらくちん♪ カッティングボードを使ったDIY やってみたかったので 作っていてたのしかったです😄 材料は全部100均で揃いました カッティングボードと持ち手の部分はダイソー その他の板はセリアです
食事の時に必ず言われる 「ティッシュ取って〜」が 何気にめんどくさかったので カトラリーとティッシュが 持ち運べるもの作ってみました😊 食事の時にテーブルにドンと 置くだけなのでらくちん♪ カッティングボードを使ったDIY やってみたかったので 作っていてたのしかったです😄 材料は全部100均で揃いました カッティングボードと持ち手の部分はダイソー その他の板はセリアです
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
本日2回目picになりますが 次はキャンドゥ編です(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡ 引っ掛けもできるポリプロピレン製の ティッシュケースシリーズについに 大理石柄が(´✪ω✪`)♡ このシリーズけっこう好きで じつはこれで3個目です✨ もうひとつはモノトーンスマイルの iPhoneケーブルガード💕 充電ケーブルがダメになる原因は コネクタ付近が断線してしまうから… うちも何個ダメにしたことか(;´д`) これで安心✨可愛いし♡♡ ソファー横に置いてあるIKEAの テーブルはnagi-cᒼᑋªⁿ♥︎からの大物🎁💕 これに4本収納できるケーブルクリップ を貼って充電するのが便利.。゚+. ティッシュケースもテーブルに吊るして これでソファーからいちいち動かずに すみますが デブ確率はupしちゃいます (๑•🐽•๑)💕 常にわたし ラクする事ばかり考えてます‪‪w
本日2回目picになりますが 次はキャンドゥ編です(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡ 引っ掛けもできるポリプロピレン製の ティッシュケースシリーズについに 大理石柄が(´✪ω✪`)♡ このシリーズけっこう好きで じつはこれで3個目です✨ もうひとつはモノトーンスマイルの iPhoneケーブルガード💕 充電ケーブルがダメになる原因は コネクタ付近が断線してしまうから… うちも何個ダメにしたことか(;´д`) これで安心✨可愛いし♡♡ ソファー横に置いてあるIKEAの テーブルはnagi-cᒼᑋªⁿ♥︎からの大物🎁💕 これに4本収納できるケーブルクリップ を貼って充電するのが便利.。゚+. ティッシュケースもテーブルに吊るして これでソファーからいちいち動かずに すみますが デブ確率はupしちゃいます (๑•🐽•๑)💕 常にわたし ラクする事ばかり考えてます‪‪w
yuri
yuri
家族
feiron1020さんの実例写真
キッチンでのティッシュとキッチンペーパーの置き場所に迷い、セリアで購入したティッシュボックスの裏にマグネットをテープで貼り付け、換気扇の上に固定することで解決しました。
キッチンでのティッシュとキッチンペーパーの置き場所に迷い、セリアで購入したティッシュボックスの裏にマグネットをテープで貼り付け、換気扇の上に固定することで解決しました。
feiron1020
feiron1020
家族
yukeさんの実例写真
yuke
yuke
2LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
テーブルの裏にティッシュは前からやっていたのですが、最近新たに二つ追加! 手口拭きを100均のカバーにマジックテープを貼り、テーブル側にも貼りペタッとできるようになってます^ ^ 大量に使うときは外して、テーブルに置くこともできます👍 そしてもう一つはラップ!時間差で食べる主人のために、冷蔵庫しまうほどの時間ではないのでテーブルに置いたままです✨ そんな時キッチンにラップを取りに行かなくてもさっさとできます💕 覗き込まないと外から見えないのも🙆‍♀️ 小さい3人の食事を見ながらだとテーブルを離れられない、そして6人分の食事が少しでも余裕もって置けるのでとても便利です😊
テーブルの裏にティッシュは前からやっていたのですが、最近新たに二つ追加! 手口拭きを100均のカバーにマジックテープを貼り、テーブル側にも貼りペタッとできるようになってます^ ^ 大量に使うときは外して、テーブルに置くこともできます👍 そしてもう一つはラップ!時間差で食べる主人のために、冷蔵庫しまうほどの時間ではないのでテーブルに置いたままです✨ そんな時キッチンにラップを取りに行かなくてもさっさとできます💕 覗き込まないと外から見えないのも🙆‍♀️ 小さい3人の食事を見ながらだとテーブルを離れられない、そして6人分の食事が少しでも余裕もって置けるのでとても便利です😊
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
10969oorさんの実例写真
これ、私のお気に入りティッシュ(*´︶`*) カミ商事…だったかな? 近所のドラッグストアで購入。 箱がかわいいからそのまま使う! ティッシュケースいらない! 箱裏にseriaのS字フックいれて、ひっかけてます。
これ、私のお気に入りティッシュ(*´︶`*) カミ商事…だったかな? 近所のドラッグストアで購入。 箱がかわいいからそのまま使う! ティッシュケースいらない! 箱裏にseriaのS字フックいれて、ひっかけてます。
10969oor
10969oor
4LDK | 家族
もっと見る

100均 ティッシュ収納の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 ティッシュ収納

366枚の部屋写真から46枚をセレクト
SSSSSさんの実例写真
❉ やってよかった収納アイデア ❉ ダイニングテーブル下のデッドスペースに 引出を貼りました♪   DAISO  取り付け式引き出し   ホワイト 小サイズ 110円 以前からテーブル下に引出があったらなぁ~と 色々と探していましたが テーブルの脚が斜めに付いているので 邪魔にならない良い物が見つかりませんでした DAISOから出ました!! 初めて見つけた時は、キター♡と思いつつも サイズ確認のため様子見で買わず 採寸したらデッドスペースにぴったり入る! SNSでも見かけ人気で品薄との事!急がなきゃ! 2サイズ(大.小)2色(ホワイト.グレー)あり わが家は小さいサイズがぴったり 3軒目でGETしました! 大人気の、ペンが入る大サイズのホワイトは どこも売切で見たことがないですね… 私の席側は、毎日使う文房具 連絡帳用の印鑑、宿題丸付け用の赤鉛筆など いちいち取りに行くのが面倒で ついつい出しっぱなしにしがちでした… 子供のお下がりの短い鉛筆を使っているので ちょうどいいサイズ 鉛筆で汚れるので、クリアファイルを切って 中敷を作りました 反対側は、未定でしたが ポケットティッシュを入れたらぴったり♪ アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
❉ やってよかった収納アイデア ❉ ダイニングテーブル下のデッドスペースに 引出を貼りました♪   DAISO  取り付け式引き出し   ホワイト 小サイズ 110円 以前からテーブル下に引出があったらなぁ~と 色々と探していましたが テーブルの脚が斜めに付いているので 邪魔にならない良い物が見つかりませんでした DAISOから出ました!! 初めて見つけた時は、キター♡と思いつつも サイズ確認のため様子見で買わず 採寸したらデッドスペースにぴったり入る! SNSでも見かけ人気で品薄との事!急がなきゃ! 2サイズ(大.小)2色(ホワイト.グレー)あり わが家は小さいサイズがぴったり 3軒目でGETしました! 大人気の、ペンが入る大サイズのホワイトは どこも売切で見たことがないですね… 私の席側は、毎日使う文房具 連絡帳用の印鑑、宿題丸付け用の赤鉛筆など いちいち取りに行くのが面倒で ついつい出しっぱなしにしがちでした… 子供のお下がりの短い鉛筆を使っているので ちょうどいいサイズ 鉛筆で汚れるので、クリアファイルを切って 中敷を作りました 反対側は、未定でしたが ポケットティッシュを入れたらぴったり♪ アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
SSSSS
SSSSS
yocchanさんの実例写真
ダイニングのティッシュ問題。 ティッシュって 食事中に使ったりするし ダイニングに置いておきたいけど、 テーブルの上に置くと邪魔だし… かといって、 遠い場所だと不便だしヽ(´o`; ってことで、 我が家は突っ張り棒2本を使って テーブル下にティッシュを隠してます♡ 突っ張り棒もティッシュカバーも100均。 ティッシュを テーブル下に隠してるおかげで テーブルの上はスッキリするし、 邪魔にならず、生活感も出ない♪ 使いたい時は テーブル下に手を伸ばせば サッと使えてとっても便利◎ ティッシュを使う時も詰め替える時も 1回も突っ張り棒が落ちたことないから、 IKEAのダイニングテーブルを購入して 4年ちょっと?経つけど、 購入当初からずっと変わらず 我が家のダイニングのティッシュ置き場は ダイニングテーブル下♡ とっても快適です(*´꒳`*)
ダイニングのティッシュ問題。 ティッシュって 食事中に使ったりするし ダイニングに置いておきたいけど、 テーブルの上に置くと邪魔だし… かといって、 遠い場所だと不便だしヽ(´o`; ってことで、 我が家は突っ張り棒2本を使って テーブル下にティッシュを隠してます♡ 突っ張り棒もティッシュカバーも100均。 ティッシュを テーブル下に隠してるおかげで テーブルの上はスッキリするし、 邪魔にならず、生活感も出ない♪ 使いたい時は テーブル下に手を伸ばせば サッと使えてとっても便利◎ ティッシュを使う時も詰め替える時も 1回も突っ張り棒が落ちたことないから、 IKEAのダイニングテーブルを購入して 4年ちょっと?経つけど、 購入当初からずっと変わらず 我が家のダイニングのティッシュ置き場は ダイニングテーブル下♡ とっても快適です(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
shimeeeeezさんの実例写真
ティッシュの収納は机の裏にする事で、探す手間が減って外観も損なわなくて良いですねー しかも100均で出来るので安くて簡単(╹◡╹) https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/01/28/191922
ティッシュの収納は机の裏にする事で、探す手間が減って外観も損なわなくて良いですねー しかも100均で出来るので安くて簡単(╹◡╹) https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2022/01/28/191922
shimeeeeez
shimeeeeez
gajumaruさんの実例写真
セリアのワンプッシュボックス、 なんとポケットティッシュがジャストフィット! 沢山に入れたらちょっとキツ目ですが、 間口が広いのですんなりとティッシュも取り出せるので問題なし。 とってもスッキリコンパクト! とっても気に入りました(^^) 化粧スペースにおいて手が汚れた時などに使ってます。 このワンプッシュボックスは無駄な凹凸もないいので縦横どちらでもスッキリ並べられるので、引き出しの中の整理など、色々活用できそうです。
セリアのワンプッシュボックス、 なんとポケットティッシュがジャストフィット! 沢山に入れたらちょっとキツ目ですが、 間口が広いのですんなりとティッシュも取り出せるので問題なし。 とってもスッキリコンパクト! とっても気に入りました(^^) 化粧スペースにおいて手が汚れた時などに使ってます。 このワンプッシュボックスは無駄な凹凸もないいので縦横どちらでもスッキリ並べられるので、引き出しの中の整理など、色々活用できそうです。
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
リメイク、というほどでもないのですが、ティッシュの浮かし収納3ヶ所です。(写真が3枚あります) ①上部つっぱり棒にメッシュカゴを結束バンドで固定、ティッシュはマジックテープ付きのゴムで固定(カゴをワイヤーネットにひっかける部分は折って取りました) ②ワイヤーネットにマジックテープ付きのゴムでティッシュを直接固定 ③棚上部につっぱり棒2本を渡してティッシュをはさむ ゴムが黒なのが気になりますので変えるかもしれませんが、ゴムだとティッシュの付け替えがしやすく、マジックテープでティッシュが少なくなったらキツくしたり調整もできるので便利かなと思います。 ③のつっぱり棒2本は、とりあえず家にあるもので何とかできないかなと思いやってみましたが、棚の上部の奥の方に設置できるので意外と目立たず、しばらくはこれで使ってみます。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
kobito_houseさんの実例写真
我が家のテーブルはすぐにとっ散らかるので起き型ティッシュケースはやめました。 テーブルの裏にくっつけるのもやったんですが、ティッシュがうまく取れなかったりと… ちょっと自分にはあいませんでした。 そこで、セリアの縦型ティッシュケースを購入。 ティッシュケースの裏側に強力マグネットシートを貼り、テーブルの鉄足部分にくっつけるだけです。 これならワンタッチで取り外し可能だし、ティッシュの引き抜きも簡単。 写真には写っていませんが、ティッシュ取って〜!問題も解決すべく ティッシュケースは2個設置してます。 100円ですしね。 このケースにしてから本当に色々なストレスがなくなったんですが、唯一のデメリットといえば 箱ティッシュの半量しか入れられない事。 それもあって我が家は2個設置し、合わせて箱ティッシュ一個分の量にしてます。
我が家のテーブルはすぐにとっ散らかるので起き型ティッシュケースはやめました。 テーブルの裏にくっつけるのもやったんですが、ティッシュがうまく取れなかったりと… ちょっと自分にはあいませんでした。 そこで、セリアの縦型ティッシュケースを購入。 ティッシュケースの裏側に強力マグネットシートを貼り、テーブルの鉄足部分にくっつけるだけです。 これならワンタッチで取り外し可能だし、ティッシュの引き抜きも簡単。 写真には写っていませんが、ティッシュ取って〜!問題も解決すべく ティッシュケースは2個設置してます。 100円ですしね。 このケースにしてから本当に色々なストレスがなくなったんですが、唯一のデメリットといえば 箱ティッシュの半量しか入れられない事。 それもあって我が家は2個設置し、合わせて箱ティッシュ一個分の量にしてます。
kobito_house
kobito_house
3LDK
hana-sora-mamaさんの実例写真
【100均item】・おしりふきケース リビングテーブルに常在のティッシュ達。育児中に不可欠な「ウェットティッシュ」ですが、カラフルパッケージが嫌で... セリアのレザー調ポーチ+セリアのピタッとdeケースを簡単ハンドメイドしたものを使用しています☺︎ ※先程投稿したURLと被りますが...作り方です→http://s.ameblo.jp/kklovehy/entry-12029207007.html
【100均item】・おしりふきケース リビングテーブルに常在のティッシュ達。育児中に不可欠な「ウェットティッシュ」ですが、カラフルパッケージが嫌で... セリアのレザー調ポーチ+セリアのピタッとdeケースを簡単ハンドメイドしたものを使用しています☺︎ ※先程投稿したURLと被りますが...作り方です→http://s.ameblo.jp/kklovehy/entry-12029207007.html
hana-sora-mama
hana-sora-mama
4LDK | 家族
5101103さんの実例写真
こちらの記事に掲載されました↓ 機能もデザインも満足♪ダイソーのおすすめティッシュケース6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/86737?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 見てくださった皆さん、運営さん、記事を作成されたMiicoさん改めてありがとうございます🙇‍♂️🌟
こちらの記事に掲載されました↓ 機能もデザインも満足♪ダイソーのおすすめティッシュケース6選 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/86737?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 見てくださった皆さん、運営さん、記事を作成されたMiicoさん改めてありがとうございます🙇‍♂️🌟
5101103
5101103
家族
king_meat_kunさんの実例写真
100均のティッシュボックスの裏面に マグネットシートを貼り付けて 玄関ドアに貼ってみました! 玄関の棚周りがスッキリ😄
100均のティッシュボックスの裏面に マグネットシートを貼り付けて 玄関ドアに貼ってみました! 玄関の棚周りがスッキリ😄
king_meat_kun
king_meat_kun
家族
maroさんの実例写真
ポケットティッシュがやたらある我が家。 消費の為に セリアのポケットティッシュケース に詰め替えて家族で普段使いしています。 ポケットティッシュサイズなのと 透明でシンプルな作りなので テーブルの上に置いても邪魔になりません♪
ポケットティッシュがやたらある我が家。 消費の為に セリアのポケットティッシュケース に詰め替えて家族で普段使いしています。 ポケットティッシュサイズなのと 透明でシンプルな作りなので テーブルの上に置いても邪魔になりません♪
maro
maro
家族
KKさんの実例写真
ダイニングテーブルの下に、ティッシュ置き場を設置🌷 キッチンの重ねれるラックをひっくり返して、リングで突っ張り棒にぶら下げました🐒
ダイニングテーブルの下に、ティッシュ置き場を設置🌷 キッチンの重ねれるラックをひっくり返して、リングで突っ張り棒にぶら下げました🐒
KK
KK
4LDK | 家族
good10050921さんの実例写真
テーブルの裏には100均の仕込みティッシュ 取りにくいけど表に置かなくても近くで取れていい感じです。
テーブルの裏には100均の仕込みティッシュ 取りにくいけど表に置かなくても近くで取れていい感じです。
good10050921
good10050921
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
色味がツボなダイソーのフェルトBOX(¥200) ティッシュ(ミニティッシュ)が出せるようにハサミ、カッターで細い長方形に穴開けて 100均のゴミ箱も入れて 電源タップ入れてます。 入るように十字にハサミで穴開けてます。 スマホの充電線も出せるように少し切り込み入れてだしてます。 それを掃除しやすいよう浮かせたくて 100均の棚受けを壁に取り付け、 BOXのフタを、窓の巾木と棚受けに挟み込む感じにしてます。 ゴミ箱も見えにくくて ソファー座りながら充電出来て 掃除もしやすくなりました^_^
色味がツボなダイソーのフェルトBOX(¥200) ティッシュ(ミニティッシュ)が出せるようにハサミ、カッターで細い長方形に穴開けて 100均のゴミ箱も入れて 電源タップ入れてます。 入るように十字にハサミで穴開けてます。 スマホの充電線も出せるように少し切り込み入れてだしてます。 それを掃除しやすいよう浮かせたくて 100均の棚受けを壁に取り付け、 BOXのフタを、窓の巾木と棚受けに挟み込む感じにしてます。 ゴミ箱も見えにくくて ソファー座りながら充電出来て 掃除もしやすくなりました^_^
coco
coco
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
洗面台下収納。扉裏を活用しました。
洗面台下収納。扉裏を活用しました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
リビングのボックスティッシュ。 家族みんながあちこちに移動するので、「どこ行った?」と探すことがしばしば。 なので、定位置をダイニングテーブルの下(裏)にしました。 テーブルの裏には100均のステンレス補助プレートを貼りつけ(写真②)、ボックスティッシュには「くっつくん」という専用のマグネットバーを使用し(写真④)、取り付けるだけです。 我が家のダイニングテーブルの裏の部分は少し窪んでいることもあり、真横から見たときにも全然目立ちません(写真③)。 ダイニングチェアに座っても邪魔になりません。 また、今までに一応定位置としていたダイニングテーブルの上だと娘の手が届きませんでしたが、テーブルの裏だと娘でも楽に使えます。 ティッシュの箱が目立たないようにしようかとも考えましたが、普段の目の高さからは全く見えないので、その手間をかけることはやめました(о´∀`о) ティッシュボックスの裏に磁石が付いていると、持ち運んでも何となく定位置に戻したくなります。 皆さんもお試しあれ!
リビングのボックスティッシュ。 家族みんながあちこちに移動するので、「どこ行った?」と探すことがしばしば。 なので、定位置をダイニングテーブルの下(裏)にしました。 テーブルの裏には100均のステンレス補助プレートを貼りつけ(写真②)、ボックスティッシュには「くっつくん」という専用のマグネットバーを使用し(写真④)、取り付けるだけです。 我が家のダイニングテーブルの裏の部分は少し窪んでいることもあり、真横から見たときにも全然目立ちません(写真③)。 ダイニングチェアに座っても邪魔になりません。 また、今までに一応定位置としていたダイニングテーブルの上だと娘の手が届きませんでしたが、テーブルの裏だと娘でも楽に使えます。 ティッシュの箱が目立たないようにしようかとも考えましたが、普段の目の高さからは全く見えないので、その手間をかけることはやめました(о´∀`о) ティッシュボックスの裏に磁石が付いていると、持ち運んでも何となく定位置に戻したくなります。 皆さんもお試しあれ!
aki
aki
3LDK | 家族
sawa.rararaさんの実例写真
ダイニングのテーブル下。 テーブル周りで使う掃除シート一式を突っ張り棒で固定✨✨✨ 机の上はクイックルワイパー食卓ウェットクロス、床は100均シートを使用。 よく使うティッシュもここに置いてます。 机から一歩も動かずに手に取ることができてとっても便利😆👍 テープや磁石で固定するか迷いましたが家具を傷つけない突っ張り棒を選びました🎵 見た目もスッキリ🎶🎶 机裏までチェックする来客はいませんからね😆✨✨
ダイニングのテーブル下。 テーブル周りで使う掃除シート一式を突っ張り棒で固定✨✨✨ 机の上はクイックルワイパー食卓ウェットクロス、床は100均シートを使用。 よく使うティッシュもここに置いてます。 机から一歩も動かずに手に取ることができてとっても便利😆👍 テープや磁石で固定するか迷いましたが家具を傷つけない突っ張り棒を選びました🎵 見た目もスッキリ🎶🎶 机裏までチェックする来客はいませんからね😆✨✨
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
poemeさんの実例写真
ティッシュは、一番使う頻度が高い息子の席近くに超強力&剥がせるタイプの両面テープを使ってテーブル裏に収納しています。ホルダーではAmazonで見つけた専用のもので100円ちょっとでしたがティッシュが落ちてくることもなくなかなか良いです!百均にも同じようなものが売ってるのかも?🤔
ティッシュは、一番使う頻度が高い息子の席近くに超強力&剥がせるタイプの両面テープを使ってテーブル裏に収納しています。ホルダーではAmazonで見つけた専用のもので100円ちょっとでしたがティッシュが落ちてくることもなくなかなか良いです!百均にも同じようなものが売ってるのかも?🤔
poeme
poeme
3LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
コンセントとティッシュの収納をDIY!!セリアのラックをペンチで切って突っ張り棒で吊り下げました☆
コンセントとティッシュの収納をDIY!!セリアのラックをペンチで切って突っ張り棒で吊り下げました☆
Erina
Erina
3LDK | 家族
mimikoさんの実例写真
食事の時に必ず言われる 「ティッシュ取って〜」が 何気にめんどくさかったので カトラリーとティッシュが 持ち運べるもの作ってみました😊 食事の時にテーブルにドンと 置くだけなのでらくちん♪ カッティングボードを使ったDIY やってみたかったので 作っていてたのしかったです😄 材料は全部100均で揃いました カッティングボードと持ち手の部分はダイソー その他の板はセリアです
食事の時に必ず言われる 「ティッシュ取って〜」が 何気にめんどくさかったので カトラリーとティッシュが 持ち運べるもの作ってみました😊 食事の時にテーブルにドンと 置くだけなのでらくちん♪ カッティングボードを使ったDIY やってみたかったので 作っていてたのしかったです😄 材料は全部100均で揃いました カッティングボードと持ち手の部分はダイソー その他の板はセリアです
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
本日2回目picになりますが 次はキャンドゥ編です(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡ 引っ掛けもできるポリプロピレン製の ティッシュケースシリーズについに 大理石柄が(´✪ω✪`)♡ このシリーズけっこう好きで じつはこれで3個目です✨ もうひとつはモノトーンスマイルの iPhoneケーブルガード💕 充電ケーブルがダメになる原因は コネクタ付近が断線してしまうから… うちも何個ダメにしたことか(;´д`) これで安心✨可愛いし♡♡ ソファー横に置いてあるIKEAの テーブルはnagi-cᒼᑋªⁿ♥︎からの大物🎁💕 これに4本収納できるケーブルクリップ を貼って充電するのが便利.。゚+. ティッシュケースもテーブルに吊るして これでソファーからいちいち動かずに すみますが デブ確率はupしちゃいます (๑•🐽•๑)💕 常にわたし ラクする事ばかり考えてます‪‪w
本日2回目picになりますが 次はキャンドゥ編です(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡ 引っ掛けもできるポリプロピレン製の ティッシュケースシリーズについに 大理石柄が(´✪ω✪`)♡ このシリーズけっこう好きで じつはこれで3個目です✨ もうひとつはモノトーンスマイルの iPhoneケーブルガード💕 充電ケーブルがダメになる原因は コネクタ付近が断線してしまうから… うちも何個ダメにしたことか(;´д`) これで安心✨可愛いし♡♡ ソファー横に置いてあるIKEAの テーブルはnagi-cᒼᑋªⁿ♥︎からの大物🎁💕 これに4本収納できるケーブルクリップ を貼って充電するのが便利.。゚+. ティッシュケースもテーブルに吊るして これでソファーからいちいち動かずに すみますが デブ確率はupしちゃいます (๑•🐽•๑)💕 常にわたし ラクする事ばかり考えてます‪‪w
yuri
yuri
家族
feiron1020さんの実例写真
キッチンでのティッシュとキッチンペーパーの置き場所に迷い、セリアで購入したティッシュボックスの裏にマグネットをテープで貼り付け、換気扇の上に固定することで解決しました。
キッチンでのティッシュとキッチンペーパーの置き場所に迷い、セリアで購入したティッシュボックスの裏にマグネットをテープで貼り付け、換気扇の上に固定することで解決しました。
feiron1020
feiron1020
家族
yukeさんの実例写真
yuke
yuke
2LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
テーブルの裏にティッシュは前からやっていたのですが、最近新たに二つ追加! 手口拭きを100均のカバーにマジックテープを貼り、テーブル側にも貼りペタッとできるようになってます^ ^ 大量に使うときは外して、テーブルに置くこともできます👍 そしてもう一つはラップ!時間差で食べる主人のために、冷蔵庫しまうほどの時間ではないのでテーブルに置いたままです✨ そんな時キッチンにラップを取りに行かなくてもさっさとできます💕 覗き込まないと外から見えないのも🙆‍♀️ 小さい3人の食事を見ながらだとテーブルを離れられない、そして6人分の食事が少しでも余裕もって置けるのでとても便利です😊
テーブルの裏にティッシュは前からやっていたのですが、最近新たに二つ追加! 手口拭きを100均のカバーにマジックテープを貼り、テーブル側にも貼りペタッとできるようになってます^ ^ 大量に使うときは外して、テーブルに置くこともできます👍 そしてもう一つはラップ!時間差で食べる主人のために、冷蔵庫しまうほどの時間ではないのでテーブルに置いたままです✨ そんな時キッチンにラップを取りに行かなくてもさっさとできます💕 覗き込まないと外から見えないのも🙆‍♀️ 小さい3人の食事を見ながらだとテーブルを離れられない、そして6人分の食事が少しでも余裕もって置けるのでとても便利です😊
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
10969oorさんの実例写真
これ、私のお気に入りティッシュ(*´︶`*) カミ商事…だったかな? 近所のドラッグストアで購入。 箱がかわいいからそのまま使う! ティッシュケースいらない! 箱裏にseriaのS字フックいれて、ひっかけてます。
これ、私のお気に入りティッシュ(*´︶`*) カミ商事…だったかな? 近所のドラッグストアで購入。 箱がかわいいからそのまま使う! ティッシュケースいらない! 箱裏にseriaのS字フックいれて、ひっかけてます。
10969oor
10969oor
4LDK | 家族
もっと見る

100均 ティッシュ収納の投稿一覧

25枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ