棚 カインズ

8,136枚の部屋写真から46枚をセレクト
halchianさんの実例写真
オモチャ棚をDIY🧸 材料はカインズで調達⚒ いろんな色や素材があって好みの色や柄を選べました☺️ 木材カットは50円なので好みのサイズの棚を作れて満足です🤍
オモチャ棚をDIY🧸 材料はカインズで調達⚒ いろんな色や素材があって好みの色や柄を選べました☺️ 木材カットは50円なので好みのサイズの棚を作れて満足です🤍
halchian
halchian
3LDK | 家族
tmaaさんの実例写真
カインズで買った増設棚
カインズで買った増設棚
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
73さんの実例写真
カインズのDIY用品で付けた棚 スクエアブラケット(中)×板2枚 ネジも付属されてたので簡単に設置可能でした。
カインズのDIY用品で付けた棚 スクエアブラケット(中)×板2枚 ネジも付属されてたので簡単に設置可能でした。
73
73
家族
Mahiyoさんの実例写真
カインズのアイアン棚板金具 本来1/4を2枚で使用する金具ですが ル・クルーゼなどの鍋をのせたかったので 加工して1/4と1/6を並べて約230mmの 奥行きにしました LEDライトも付ける予定なので 木口に配線用のスリットも加工! やりたいことが多くてなかなか 完成しない🎶
カインズのアイアン棚板金具 本来1/4を2枚で使用する金具ですが ル・クルーゼなどの鍋をのせたかったので 加工して1/4と1/6を並べて約230mmの 奥行きにしました LEDライトも付ける予定なので 木口に配線用のスリットも加工! やりたいことが多くてなかなか 完成しない🎶
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
M_portfolio_03さんの実例写真
セリアで購入したスクエアブラケットに カインズで購入した端材を固定して 棚を作りました♪ セリアで売っていた木材では 薄くて長くて ちょっとイメージと違ってたので カインズに行ってみて良かった☺︎ スクエアブラケットの向きが、 左右でチグハグになっていることに 完成してから気付いたけど、 ご愛嬌ということで! 今日はDIY熱がムクムクして、 久々の1人時間に色々作りました。 スッキリしたーーー
セリアで購入したスクエアブラケットに カインズで購入した端材を固定して 棚を作りました♪ セリアで売っていた木材では 薄くて長くて ちょっとイメージと違ってたので カインズに行ってみて良かった☺︎ スクエアブラケットの向きが、 左右でチグハグになっていることに 完成してから気付いたけど、 ご愛嬌ということで! 今日はDIY熱がムクムクして、 久々の1人時間に色々作りました。 スッキリしたーーー
M_portfolio_03
M_portfolio_03
4LDK | 家族
sevenhunterさんの実例写真
カインズで買った板と箱
カインズで買った板と箱
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
壁面収納* キッチンにカインズのパイン集成材とアイアンブラケットで棚を作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)パイン材にはウォールナットとチークのニスを塗って好みの色に♡好きな雑貨やお皿、マグカップなどを収納して取り出しやすいようにしています(*´꒳`*)棚を作った事で食器棚も整理できて使いやすくなりました♪
壁面収納* キッチンにカインズのパイン集成材とアイアンブラケットで棚を作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)パイン材にはウォールナットとチークのニスを塗って好みの色に♡好きな雑貨やお皿、マグカップなどを収納して取り出しやすいようにしています(*´꒳`*)棚を作った事で食器棚も整理できて使いやすくなりました♪
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
qinoさんの実例写真
食洗機使い始めて買い替えした食器たち。 まぁほぼニトリw 皿を立ててるのはトトノとカインズのスキット😊
食洗機使い始めて買い替えした食器たち。 まぁほぼニトリw 皿を立ててるのはトトノとカインズのスキット😊
qino
qino
3LDK | 家族
Mari-aさんの実例写真
保護犬の里親になるために準備しています。 玄関に脱走予防のフェンスと収納棚 カインズDIY教室で作成した シューズラックも利用します。 丸棒を使った扉は温かみがあります。
保護犬の里親になるために準備しています。 玄関に脱走予防のフェンスと収納棚 カインズDIY教室で作成した シューズラックも利用します。 丸棒を使った扉は温かみがあります。
Mari-a
Mari-a
一人暮らし
otakaさんの実例写真
カインズ溶接2作品目♪ キャンプ用に工具無しでアイボルトで組み立てれる棚を作りました。 ただ重たい…
カインズ溶接2作品目♪ キャンプ用に工具無しでアイボルトで組み立てれる棚を作りました。 ただ重たい…
otaka
otaka
2LDK | 家族
Ichiさんの実例写真
イベント参加… キッチンに立つ時以外は扉を閉めているキッチンの棚。 いちばん手の届く段に、出し入れが最も頻繁なクロスやキッチンペーパーなどを無印のワイヤーバスケットに、スーパーのゴミ袋はカインズのスキットに。 2軍のものはその下の段に無印のポリエチレンケースに。 3軍のストック類はいちばん下の段にニトリのNボックスでザックリと仕分けしています。 整理収納は得意ではないので、ラベリングもシンプルに分かりやすく、ボックスの中身は細かく仕分けしたり詰め替えはせずにざっくり入れて、とにかく面倒がらず片付けが続けられるようにしているのがマイルールです😅
イベント参加… キッチンに立つ時以外は扉を閉めているキッチンの棚。 いちばん手の届く段に、出し入れが最も頻繁なクロスやキッチンペーパーなどを無印のワイヤーバスケットに、スーパーのゴミ袋はカインズのスキットに。 2軍のものはその下の段に無印のポリエチレンケースに。 3軍のストック類はいちばん下の段にニトリのNボックスでザックリと仕分けしています。 整理収納は得意ではないので、ラベリングもシンプルに分かりやすく、ボックスの中身は細かく仕分けしたり詰め替えはせずにざっくり入れて、とにかく面倒がらず片付けが続けられるようにしているのがマイルールです😅
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
新商品なのかわかりませんが… 久しぶりにカインズへ行き、カインズ工房というコーナーにありました(^^) アンカーを使わずに棚が設置出来るなんて優れもの✨
新商品なのかわかりませんが… 久しぶりにカインズへ行き、カインズ工房というコーナーにありました(^^) アンカーを使わずに棚が設置出来るなんて優れもの✨
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
APOさんの実例写真
全てスーパーカインズにて❗
全てスーパーカインズにて❗
APO
APO
4LDK | 家族
ansanさんの実例写真
カインズで板2枚とパレット3個でできる棚を作りました!作ったというか板を隙間に入れただけ笑。 本当はニトリやIKEAなどで売っているレールをつける引き出しタイプにしたかったけど、ちょうどいい高さのものがなくて。もし買ったとしてもその後の用途(子供が大きくなっておもちゃ遊びしなくなった時どうしよう)に不安を持ち、お金をかけずに簡単にできるものをと考えついたのがこの棚です。 好きな高さに調節できるし、板を追加すればさらに棚ができます!低い棚を探してる人におすすめです!!
カインズで板2枚とパレット3個でできる棚を作りました!作ったというか板を隙間に入れただけ笑。 本当はニトリやIKEAなどで売っているレールをつける引き出しタイプにしたかったけど、ちょうどいい高さのものがなくて。もし買ったとしてもその後の用途(子供が大きくなっておもちゃ遊びしなくなった時どうしよう)に不安を持ち、お金をかけずに簡単にできるものをと考えついたのがこの棚です。 好きな高さに調節できるし、板を追加すればさらに棚ができます!低い棚を探してる人におすすめです!!
ansan
ansan
家族
bicycle_rinさんの実例写真
ほぼ材料は100均とカインズ 作業するスペースがそもそも少ないのでできるだけ調味料は下に置きたくないと壁掛け棚に それ以外はほぼ変えてません
ほぼ材料は100均とカインズ 作業するスペースがそもそも少ないのでできるだけ調味料は下に置きたくないと壁掛け棚に それ以外はほぼ変えてません
bicycle_rin
bicycle_rin
m.hOmeさんの実例写真
食器棚、真ん中の段にもラック置きました。カインズにて。モノトーンなのでこちらのほうが好み♡
食器棚、真ん中の段にもラック置きました。カインズにて。モノトーンなのでこちらのほうが好み♡
m.hOme
m.hOme
家族
yoshikiさんの実例写真
カインズですのこ を3つ買ってきて、ダイソーのミルクペイントとオールドウッドワックスを塗って並べただけの簡単棚(^ ^) 横幅がぴったり過ぎて嬉しいです
カインズですのこ を3つ買ってきて、ダイソーのミルクペイントとオールドウッドワックスを塗って並べただけの簡単棚(^ ^) 横幅がぴったり過ぎて嬉しいです
yoshiki
yoshiki
2LDK | 家族
Wakoさんの実例写真
カインズのスキット買い足し。 XLとLが気持ち良い位サイズピッタリ!
カインズのスキット買い足し。 XLとLが気持ち良い位サイズピッタリ!
Wako
Wako
1LDK | 一人暮らし
timitimiさんの実例写真
トイレの棚にカインズのデザインシートを貼りました。
トイレの棚にカインズのデザインシートを貼りました。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
minoriさんの実例写真
カインズで買ったすのこで、トミカ収納を作りました!
カインズで買ったすのこで、トミカ収納を作りました!
minori
minori
4LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
我が家のゴミ箱は定番のこの形。 両開きのゴミ箱です。 ブラックで統一してスッキリ✨✨ これ以外に考えられないフィット感です☺️ 楽天市場でSOLOWやKEYUKAのものも検討しましたが、カインズが断然安かったです。 45リットル用が2780円でした!! 1個あたり、1500円くらい安かった気がします。 そして家全体のゴミ箱はここのみです。 ゴミ箱を荒らす奴ら(1歳と2歳児)がいるので、他の場所にはゴミ箱は置いていません。 というか置いていましたが撤去しました😂 ですが、キッチンが家の真ん中にあるので、ここ一ヶ所でも不便していません。 いろいろな場所のゴミを集めなくてもいいし、むしろ快適かも☺️
我が家のゴミ箱は定番のこの形。 両開きのゴミ箱です。 ブラックで統一してスッキリ✨✨ これ以外に考えられないフィット感です☺️ 楽天市場でSOLOWやKEYUKAのものも検討しましたが、カインズが断然安かったです。 45リットル用が2780円でした!! 1個あたり、1500円くらい安かった気がします。 そして家全体のゴミ箱はここのみです。 ゴミ箱を荒らす奴ら(1歳と2歳児)がいるので、他の場所にはゴミ箱は置いていません。 というか置いていましたが撤去しました😂 ですが、キッチンが家の真ん中にあるので、ここ一ヶ所でも不便していません。 いろいろな場所のゴミを集めなくてもいいし、むしろ快適かも☺️
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
カインズの多目的棚に棚板追加 いや~ごちゃごちゃしてますな
カインズの多目的棚に棚板追加 いや~ごちゃごちゃしてますな
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家のディスプレイコーナー◻️◼️ めざましテレビの占いによると 今日は私、ゆっくりできるそうな 《 pic① 》 遊び室のDIY棚 ラブリコ柱に カインズのヘリンボーンパンチングボード ただ貼り付けているだけなので 薄いボードは たわんでしまってる ずっと気になってたので ガッチリ固定することに 《 pic② 》 全部、取り外します 余白があるっていいな このままにしときたい気持ちも‥ って、 それじゃ飾り棚にならんからな 《 pic③ 》 先日、ベランダでペンキ塗りしましたが ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0xvR ボード固定のためでした〜 《 pic④ 》 いやね、最初ね、 ボード貼り付けたまんまで表から固定 しようとして、 板裂けてしもうたあるある←あるある? 横着したらこうなるあるある←あるある! ちゃんと外して、 ボードを裏から木ネジで固定してから 元に戻したのでした 裂けたところ? このまんまでーす 放っといても割れるわけでもなし、 見た目も気にならないし←むしろいい 素人やし、 素人感がジャンクに見えてええんやない? ただの雑な仕上がりとか言わないで←笑 さって、ちゃんとディスプレイすっかの〜 ☆ 中学校生活にも少しずつ慣れてきた 親子←え、長男やなくて? そう、私も少しずつ慣れてきました が! 小学校との行事の時間すり合わせ 難しい〜 行事自体は日にちズラす配慮してくれてる けど、 さすがにね、小学生の下校時間とかね、 そこまでの配慮はないわけですよ 長男の行事で来校中に、 次男は下校してくるわけ〜 いや、ちょっとの時間差なんですよ でもこれが難しいわけ そういうパズルをね、 組み合わせるのがね、 周りの助けを借りるか、 子どもたちの成長を一気に促すか、 この2択なのです 成長促すってのは、 鍵を預けるってこと オートロックタグキーと 玄関ドアのガチャキー あ、私が行事途中で抜けるっていう 選択肢もなくもないけど、 それやると、 中学校での気になるあれこれの説明会やし ずっと分からんまんまになることも あるかもしれんのよねーーーーー 学習参観日に クラス懇談はまぁセットとして、 その後に部活動保護者会ぶっ込まれるとは まぁ、来校時にひとまとめにしたいのも 分かるけどね てなわけで、 急に成長させるわけにもいかんので← ここは義母にお願いすることにしました いや、義母はね、 こういうのすっごく快く受けてくれるんです 相談したところ、 当日は車がないからと←義父ゴルフかな 「タクシーで学校から連れて帰るわね」 いやいやいやいやいや!!! タクシーだなんて! そこまで迷惑かけられません! 「じゃあ、コシ子さんがお迎え来るまで 学校近くの公園で遊びよこうか?」 お義母さん、 軽く1時間ほどかかります 最近は暑いし、次男はいいとして お義母さん疲れてしまいます ・・・ ん? お義母さん、 当日は特にご用事ないんですかね? 「うん、一日中 家にいる予定〜」 だったら! うちに来てもらえませんか?! 「え、いいけど、どういうこと?」 当日、 私がお義母さんを車でお迎えに行って、 私が中学校行ってる間は お義母さんにはわが家で待機してもらって、 次男が帰ってきたら迎えてほしいんです 「もちろん、私は大丈夫よ、 どちらでもいいけど、 コシ子さん、手間じゃない?」 いーえ! そっちのほうが助かります! 「そう?じゃあ、お邪魔しようかな」 お邪魔やなんて! こちらがお願いしとるんですから 「分かった、じゃあお願いします」 ありがとうございます! 前日にまた連絡します 「私はいつでも空いてるからね、 急がなくてもいいからね」 もー、義母 好き!! 家中ひっくり返して掃除決定!←
◼️◻️わが家のディスプレイコーナー◻️◼️ めざましテレビの占いによると 今日は私、ゆっくりできるそうな 《 pic① 》 遊び室のDIY棚 ラブリコ柱に カインズのヘリンボーンパンチングボード ただ貼り付けているだけなので 薄いボードは たわんでしまってる ずっと気になってたので ガッチリ固定することに 《 pic② 》 全部、取り外します 余白があるっていいな このままにしときたい気持ちも‥ って、 それじゃ飾り棚にならんからな 《 pic③ 》 先日、ベランダでペンキ塗りしましたが ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0xvR ボード固定のためでした〜 《 pic④ 》 いやね、最初ね、 ボード貼り付けたまんまで表から固定 しようとして、 板裂けてしもうたあるある←あるある? 横着したらこうなるあるある←あるある! ちゃんと外して、 ボードを裏から木ネジで固定してから 元に戻したのでした 裂けたところ? このまんまでーす 放っといても割れるわけでもなし、 見た目も気にならないし←むしろいい 素人やし、 素人感がジャンクに見えてええんやない? ただの雑な仕上がりとか言わないで←笑 さって、ちゃんとディスプレイすっかの〜 ☆ 中学校生活にも少しずつ慣れてきた 親子←え、長男やなくて? そう、私も少しずつ慣れてきました が! 小学校との行事の時間すり合わせ 難しい〜 行事自体は日にちズラす配慮してくれてる けど、 さすがにね、小学生の下校時間とかね、 そこまでの配慮はないわけですよ 長男の行事で来校中に、 次男は下校してくるわけ〜 いや、ちょっとの時間差なんですよ でもこれが難しいわけ そういうパズルをね、 組み合わせるのがね、 周りの助けを借りるか、 子どもたちの成長を一気に促すか、 この2択なのです 成長促すってのは、 鍵を預けるってこと オートロックタグキーと 玄関ドアのガチャキー あ、私が行事途中で抜けるっていう 選択肢もなくもないけど、 それやると、 中学校での気になるあれこれの説明会やし ずっと分からんまんまになることも あるかもしれんのよねーーーーー 学習参観日に クラス懇談はまぁセットとして、 その後に部活動保護者会ぶっ込まれるとは まぁ、来校時にひとまとめにしたいのも 分かるけどね てなわけで、 急に成長させるわけにもいかんので← ここは義母にお願いすることにしました いや、義母はね、 こういうのすっごく快く受けてくれるんです 相談したところ、 当日は車がないからと←義父ゴルフかな 「タクシーで学校から連れて帰るわね」 いやいやいやいやいや!!! タクシーだなんて! そこまで迷惑かけられません! 「じゃあ、コシ子さんがお迎え来るまで 学校近くの公園で遊びよこうか?」 お義母さん、 軽く1時間ほどかかります 最近は暑いし、次男はいいとして お義母さん疲れてしまいます ・・・ ん? お義母さん、 当日は特にご用事ないんですかね? 「うん、一日中 家にいる予定〜」 だったら! うちに来てもらえませんか?! 「え、いいけど、どういうこと?」 当日、 私がお義母さんを車でお迎えに行って、 私が中学校行ってる間は お義母さんにはわが家で待機してもらって、 次男が帰ってきたら迎えてほしいんです 「もちろん、私は大丈夫よ、 どちらでもいいけど、 コシ子さん、手間じゃない?」 いーえ! そっちのほうが助かります! 「そう?じゃあ、お邪魔しようかな」 お邪魔やなんて! こちらがお願いしとるんですから 「分かった、じゃあお願いします」 ありがとうございます! 前日にまた連絡します 「私はいつでも空いてるからね、 急がなくてもいいからね」 もー、義母 好き!! 家中ひっくり返して掃除決定!←
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
RNAさんの実例写真
棚柱設置完了。 カインズで木材を購入して初めてカットをお願いしました。やすりがけもニス塗りも初めてでした。でも自分でやると完成した時の達成感が半端ないです。
棚柱設置完了。 カインズで木材を購入して初めてカットをお願いしました。やすりがけもニス塗りも初めてでした。でも自分でやると完成した時の達成感が半端ないです。
RNA
RNA
家族
misさんの実例写真
カインズのミニ脚立でテレビ台作成 BRIWAXジャコビアン初使用!色がキレイでビックリ!
カインズのミニ脚立でテレビ台作成 BRIWAXジャコビアン初使用!色がキレイでビックリ!
mis
mis
1LDK | カップル
mamiさんの実例写真
旦那samaの趣味部屋を模様替え! カインズの棚を増やして壁一面に! 安いし オシャレだし 丈夫!
旦那samaの趣味部屋を模様替え! カインズの棚を増やして壁一面に! 安いし オシャレだし 丈夫!
mami
mami
4LDK | 家族
reosukeさんの実例写真
reosuke
reosuke
1LDK | 一人暮らし
anpanman-baikinmanさんの実例写真
カインズさんのモニターに選んで頂いたカラーボックスで、棚作りました! 扉を付けようと思っていましたが、初心者には難しく、少しの間は 布で目隠しする予定です。 こんな棚が欲しかったので 仕上がりは微妙?ですが、私には大満足です♡♡ ありがとうございました!!
カインズさんのモニターに選んで頂いたカラーボックスで、棚作りました! 扉を付けようと思っていましたが、初心者には難しく、少しの間は 布で目隠しする予定です。 こんな棚が欲しかったので 仕上がりは微妙?ですが、私には大満足です♡♡ ありがとうございました!!
anpanman-baikinman
anpanman-baikinman
cheppyさんの実例写真
キッチンのゴミ箱を蓋が手動式の物(フロムIKEA)から、足で開ける?笑 ペダル式?の カインズの物に変えました! (商品名は『棚下で使えるダストボックス』) ちゃんとサイズを測って購入しましたが、 こんなにピッタリ収まるとは✨ 悩んだけれどめちゃくちゃいいです〜 以前は白いダストボックスでしたが 今回はダークグレーに。 汚れも目立ちにくそうでいい感じ。
キッチンのゴミ箱を蓋が手動式の物(フロムIKEA)から、足で開ける?笑 ペダル式?の カインズの物に変えました! (商品名は『棚下で使えるダストボックス』) ちゃんとサイズを測って購入しましたが、 こんなにピッタリ収まるとは✨ 悩んだけれどめちゃくちゃいいです〜 以前は白いダストボックスでしたが 今回はダークグレーに。 汚れも目立ちにくそうでいい感じ。
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
suzuranさんの実例写真
カインズのレンガ模様のメッシュパネルが なんだか可愛いくてお気に入りです♡ ひとり暮らしの息子の部屋の極狭キッチンに つっぱり棚に結束バンドでパネルを固定し ダイソーの収納雑貨を取り付けて 簡単なDIYですが、キッチン棚を作りました😉
カインズのレンガ模様のメッシュパネルが なんだか可愛いくてお気に入りです♡ ひとり暮らしの息子の部屋の極狭キッチンに つっぱり棚に結束バンドでパネルを固定し ダイソーの収納雑貨を取り付けて 簡単なDIYですが、キッチン棚を作りました😉
suzuran
suzuran
家族
yocchanさんの実例写真
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
chuuun.mmさんの実例写真
日曜の朝、無駄に早起きしてしまったので、ミニミニパントリーの整理整頓。 カインズのスキットを活用。取り出しやすくて好きです。 そして念願のピータッチキューブでラベル作成‼︎ これで旦那よ、ふりかけ迷子にさせないでください。
日曜の朝、無駄に早起きしてしまったので、ミニミニパントリーの整理整頓。 カインズのスキットを活用。取り出しやすくて好きです。 そして念願のピータッチキューブでラベル作成‼︎ これで旦那よ、ふりかけ迷子にさせないでください。
chuuun.mm
chuuun.mm
3LDK | 家族
anzuppiさんの実例写真
カインズで買った棚を改造して長い天板を付けて作業台を作りました!ずっとキッチンに作業スペースがなく困っていたのでやっとです、、 フロアシートで大理石風に! なかなかなくてホームセンター巡りしました( •́ .̫ •̀ ) これからゴミ箱が届くのでそしたらコンセントも隠れる予定です☆
カインズで買った棚を改造して長い天板を付けて作業台を作りました!ずっとキッチンに作業スペースがなく困っていたのでやっとです、、 フロアシートで大理石風に! なかなかなくてホームセンター巡りしました( •́ .̫ •̀ ) これからゴミ箱が届くのでそしたらコンセントも隠れる予定です☆
anzuppi
anzuppi
2LDK | カップル
usuririさんの実例写真
食器棚収納見直し① 食器棚下の扉収納は、不定形な和食器が、取り出しにくくて、悩んでました。 とりあえず、カインズのスキットを使って、良く使う平皿は立ててみました。 洋皿より深さがあるので、幅が広いと収まりが悪く、スキットSを使用。見渡しやすく、取り出しやすくなりました♫
食器棚収納見直し① 食器棚下の扉収納は、不定形な和食器が、取り出しにくくて、悩んでました。 とりあえず、カインズのスキットを使って、良く使う平皿は立ててみました。 洋皿より深さがあるので、幅が広いと収まりが悪く、スキットSを使用。見渡しやすく、取り出しやすくなりました♫
usuriri
usuriri
家族
aaa55さんの実例写真
カインズで買ったシンク下用の棚活用☝︎★ 我が家のホットプレートは大きすぎて シンク下に横にしか置けず、、 冬時期なのでよく使う鍋は上段に! 横のニトリのファイルボックスには 布巾漂白用のハイターやコストコで買った キュキュットの大きい詰め替え等入れてます! その上にはスペースがあったので 突っ張り棒に毎日使う泡ハイターとアルコール、 泡スプレーとIH掃除に使う重曹水を掛けてます︎☝︎
カインズで買ったシンク下用の棚活用☝︎★ 我が家のホットプレートは大きすぎて シンク下に横にしか置けず、、 冬時期なのでよく使う鍋は上段に! 横のニトリのファイルボックスには 布巾漂白用のハイターやコストコで買った キュキュットの大きい詰め替え等入れてます! その上にはスペースがあったので 突っ張り棒に毎日使う泡ハイターとアルコール、 泡スプレーとIH掃除に使う重曹水を掛けてます︎☝︎
aaa55
aaa55
4LDK | 家族
miさんの実例写真
棚をつくってから少しずつ収納を見直してきました。 カインズのファイルボックスがしっかりしてるのと、取り出しやすくて気に入ってます😊
棚をつくってから少しずつ収納を見直してきました。 カインズのファイルボックスがしっかりしてるのと、取り出しやすくて気に入ってます😊
mi
mi
1DK | 一人暮らし
tomacheriさんの実例写真
カインズさまざまのキッチン。 自画自賛。 カロスシリーズこの色にして大正解(♡´∀`♡)
カインズさまざまのキッチン。 自画自賛。 カロスシリーズこの色にして大正解(♡´∀`♡)
tomacheri
tomacheri
s.nikoさんの実例写真
2×4の棚を作る時にカインズで見つけたこちらの金具が非常に便利でした♪
2×4の棚を作る時にカインズで見つけたこちらの金具が非常に便利でした♪
s.niko
s.niko
家族
Hasumiさんの実例写真
1階トイレの棚にカインズのリメイクシートを貼りました。
1階トイレの棚にカインズのリメイクシートを貼りました。
Hasumi
Hasumi
4DK | 家族
osakanaさんの実例写真
カインズで棚を3個買いました。
カインズで棚を3個買いました。
osakana
osakana
3DK | 家族
ichigoameさんの実例写真
主に大皿を収納している食器棚を見直しました。今までは重ねて収納していましたが、取り出しにくいのと、無駄なスペースが出来ていました。 お皿を立てて収納するボックスを探して、カインズホームのスキットと言うボックスがうちの食器棚にピッタリでした
主に大皿を収納している食器棚を見直しました。今までは重ねて収納していましたが、取り出しにくいのと、無駄なスペースが出来ていました。 お皿を立てて収納するボックスを探して、カインズホームのスキットと言うボックスがうちの食器棚にピッタリでした
ichigoame
ichigoame
4LDK | 家族
maminさんの実例写真
前picのskitto、 before→ after に、いいね、コメントありがとうございました! 残りのskitto を、食器棚に使用させていただきました。 種類違いの食器を上に置いたりと、 取り出すときにかなり手間がかかるし、取り出しにくいということで、 1種類ごとに分別して、 一段目は、小皿、豆皿類。 二段目は、中皿。 三段目は、大皿。 大皿は、引き出して、取り出す。 凹みがあるので、すごく取り出しやすいです!
前picのskitto、 before→ after に、いいね、コメントありがとうございました! 残りのskitto を、食器棚に使用させていただきました。 種類違いの食器を上に置いたりと、 取り出すときにかなり手間がかかるし、取り出しにくいということで、 1種類ごとに分別して、 一段目は、小皿、豆皿類。 二段目は、中皿。 三段目は、大皿。 大皿は、引き出して、取り出す。 凹みがあるので、すごく取り出しやすいです!
mamin
mamin
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
カインズさんのSkitto浅型モニターに当選しました。食器棚のカトラリー類を整理しました。キチッと収まります。角が丸いので取り出しやすいです。
カインズさんのSkitto浅型モニターに当選しました。食器棚のカトラリー類を整理しました。キチッと収まります。角が丸いので取り出しやすいです。
wara
wara
3LDK | 家族
nobunobuさんの実例写真
キッチン収納 カインズのワイヤーラックで収納してみました! 
キッチン収納 カインズのワイヤーラックで収納してみました! 
nobunobu
nobunobu
2LDK | 家族
Ronさんの実例写真
こんばんは✩︎⡱ 今日は、もやぁぁっと 蒸し暑い1日でした。 頭痛が、なかなか よくなりません(^◇^;) フライパンが 古くなったので カインズでホワイトの セラミックフライパンを 購入しました♡ IHも対応しています。 綺麗な色のまま 使えるといいんだけどなぁ〜❁︎ ( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
こんばんは✩︎⡱ 今日は、もやぁぁっと 蒸し暑い1日でした。 頭痛が、なかなか よくなりません(^◇^;) フライパンが 古くなったので カインズでホワイトの セラミックフライパンを 購入しました♡ IHも対応しています。 綺麗な色のまま 使えるといいんだけどなぁ〜❁︎ ( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
Ron
Ron
4LDK | 家族
marriさんの実例写真
((((o´ω`o)ノコンニチワァ♪ カインズ様の収納ボックスDIYがやっと完成しました〜(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ カインズ様、運営様、大変長らくお待たせしてしまって申し訳ございませんでした(>ω<、) お部屋が狭いのでめいいっぱい引きで撮ったんですが、全貌が分かりにくくてすみません 収納ボックスの間にパイン集成材の板を渡して、パソコンが置ける机を作りました! 向かって左のボックスは1番上のみ背板を外して裏側から天板を乗せてます! 収納は2段目と3段目のみで、フレームを貼った板で扉にしました!1番上の段はフェイクです^ ^ 向かって右側のボックスは天板を置いた下から大きめの扉をつけました〜♪ 天板下からギリギリのサイズの扉にしたかったので、サイズの微調整の為カンナで削ったりして作ったのでちょっと大変でしたが、なかなか良い扉になったと思います♪ 左側のボックス上部の天板側には小さいパタパタ扉を付けました^ ^ 天板の高さは約70センチで普通の机の高さに合わせてます! その為、ボックスの1番上の段の棚板より9センチ程上部に上げる為に板をかませてます! ちなみに天板は乗せてるだけで、引越し解体時の事を考え固定はしていません(●´艸`) こちらのお部屋は以前に大型クローゼットを設置したお部屋なので、雰囲気を統一して少しフレンチなデザインにしました! モールディングも今回はたくさん使用したので、細かなカットや塗装などとても時間がかかりましたがとても満足のいく仕上がりになったと思います(*•ω•*人) モニターに選んで下さいましたカインズ様、運営様、本当にありがとうございました❤️
((((o´ω`o)ノコンニチワァ♪ カインズ様の収納ボックスDIYがやっと完成しました〜(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ カインズ様、運営様、大変長らくお待たせしてしまって申し訳ございませんでした(>ω<、) お部屋が狭いのでめいいっぱい引きで撮ったんですが、全貌が分かりにくくてすみません 収納ボックスの間にパイン集成材の板を渡して、パソコンが置ける机を作りました! 向かって左のボックスは1番上のみ背板を外して裏側から天板を乗せてます! 収納は2段目と3段目のみで、フレームを貼った板で扉にしました!1番上の段はフェイクです^ ^ 向かって右側のボックスは天板を置いた下から大きめの扉をつけました〜♪ 天板下からギリギリのサイズの扉にしたかったので、サイズの微調整の為カンナで削ったりして作ったのでちょっと大変でしたが、なかなか良い扉になったと思います♪ 左側のボックス上部の天板側には小さいパタパタ扉を付けました^ ^ 天板の高さは約70センチで普通の机の高さに合わせてます! その為、ボックスの1番上の段の棚板より9センチ程上部に上げる為に板をかませてます! ちなみに天板は乗せてるだけで、引越し解体時の事を考え固定はしていません(●´艸`) こちらのお部屋は以前に大型クローゼットを設置したお部屋なので、雰囲気を統一して少しフレンチなデザインにしました! モールディングも今回はたくさん使用したので、細かなカットや塗装などとても時間がかかりましたがとても満足のいく仕上がりになったと思います(*•ω•*人) モニターに選んで下さいましたカインズ様、運営様、本当にありがとうございました❤️
marri
marri
3LDK | 家族

棚 カインズの投稿一覧

1,767枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23450
1
250
1/50ページ

棚 カインズ

8,136枚の部屋写真から46枚をセレクト
halchianさんの実例写真
オモチャ棚をDIY🧸 材料はカインズで調達⚒ いろんな色や素材があって好みの色や柄を選べました☺️ 木材カットは50円なので好みのサイズの棚を作れて満足です🤍
オモチャ棚をDIY🧸 材料はカインズで調達⚒ いろんな色や素材があって好みの色や柄を選べました☺️ 木材カットは50円なので好みのサイズの棚を作れて満足です🤍
halchian
halchian
3LDK | 家族
tmaaさんの実例写真
カインズで買った増設棚
カインズで買った増設棚
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
73さんの実例写真
カインズのDIY用品で付けた棚 スクエアブラケット(中)×板2枚 ネジも付属されてたので簡単に設置可能でした。
カインズのDIY用品で付けた棚 スクエアブラケット(中)×板2枚 ネジも付属されてたので簡単に設置可能でした。
73
73
家族
Mahiyoさんの実例写真
カインズのアイアン棚板金具 本来1/4を2枚で使用する金具ですが ル・クルーゼなどの鍋をのせたかったので 加工して1/4と1/6を並べて約230mmの 奥行きにしました LEDライトも付ける予定なので 木口に配線用のスリットも加工! やりたいことが多くてなかなか 完成しない🎶
カインズのアイアン棚板金具 本来1/4を2枚で使用する金具ですが ル・クルーゼなどの鍋をのせたかったので 加工して1/4と1/6を並べて約230mmの 奥行きにしました LEDライトも付ける予定なので 木口に配線用のスリットも加工! やりたいことが多くてなかなか 完成しない🎶
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
M_portfolio_03さんの実例写真
セリアで購入したスクエアブラケットに カインズで購入した端材を固定して 棚を作りました♪ セリアで売っていた木材では 薄くて長くて ちょっとイメージと違ってたので カインズに行ってみて良かった☺︎ スクエアブラケットの向きが、 左右でチグハグになっていることに 完成してから気付いたけど、 ご愛嬌ということで! 今日はDIY熱がムクムクして、 久々の1人時間に色々作りました。 スッキリしたーーー
セリアで購入したスクエアブラケットに カインズで購入した端材を固定して 棚を作りました♪ セリアで売っていた木材では 薄くて長くて ちょっとイメージと違ってたので カインズに行ってみて良かった☺︎ スクエアブラケットの向きが、 左右でチグハグになっていることに 完成してから気付いたけど、 ご愛嬌ということで! 今日はDIY熱がムクムクして、 久々の1人時間に色々作りました。 スッキリしたーーー
M_portfolio_03
M_portfolio_03
4LDK | 家族
sevenhunterさんの実例写真
カインズで買った板と箱
カインズで買った板と箱
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
marocoroさんの実例写真
壁面収納* キッチンにカインズのパイン集成材とアイアンブラケットで棚を作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)パイン材にはウォールナットとチークのニスを塗って好みの色に♡好きな雑貨やお皿、マグカップなどを収納して取り出しやすいようにしています(*´꒳`*)棚を作った事で食器棚も整理できて使いやすくなりました♪
壁面収納* キッチンにカインズのパイン集成材とアイアンブラケットで棚を作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)パイン材にはウォールナットとチークのニスを塗って好みの色に♡好きな雑貨やお皿、マグカップなどを収納して取り出しやすいようにしています(*´꒳`*)棚を作った事で食器棚も整理できて使いやすくなりました♪
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
qinoさんの実例写真
食洗機使い始めて買い替えした食器たち。 まぁほぼニトリw 皿を立ててるのはトトノとカインズのスキット😊
食洗機使い始めて買い替えした食器たち。 まぁほぼニトリw 皿を立ててるのはトトノとカインズのスキット😊
qino
qino
3LDK | 家族
Mari-aさんの実例写真
保護犬の里親になるために準備しています。 玄関に脱走予防のフェンスと収納棚 カインズDIY教室で作成した シューズラックも利用します。 丸棒を使った扉は温かみがあります。
保護犬の里親になるために準備しています。 玄関に脱走予防のフェンスと収納棚 カインズDIY教室で作成した シューズラックも利用します。 丸棒を使った扉は温かみがあります。
Mari-a
Mari-a
一人暮らし
otakaさんの実例写真
カインズ溶接2作品目♪ キャンプ用に工具無しでアイボルトで組み立てれる棚を作りました。 ただ重たい…
カインズ溶接2作品目♪ キャンプ用に工具無しでアイボルトで組み立てれる棚を作りました。 ただ重たい…
otaka
otaka
2LDK | 家族
Ichiさんの実例写真
イベント参加… キッチンに立つ時以外は扉を閉めているキッチンの棚。 いちばん手の届く段に、出し入れが最も頻繁なクロスやキッチンペーパーなどを無印のワイヤーバスケットに、スーパーのゴミ袋はカインズのスキットに。 2軍のものはその下の段に無印のポリエチレンケースに。 3軍のストック類はいちばん下の段にニトリのNボックスでザックリと仕分けしています。 整理収納は得意ではないので、ラベリングもシンプルに分かりやすく、ボックスの中身は細かく仕分けしたり詰め替えはせずにざっくり入れて、とにかく面倒がらず片付けが続けられるようにしているのがマイルールです😅
イベント参加… キッチンに立つ時以外は扉を閉めているキッチンの棚。 いちばん手の届く段に、出し入れが最も頻繁なクロスやキッチンペーパーなどを無印のワイヤーバスケットに、スーパーのゴミ袋はカインズのスキットに。 2軍のものはその下の段に無印のポリエチレンケースに。 3軍のストック類はいちばん下の段にニトリのNボックスでザックリと仕分けしています。 整理収納は得意ではないので、ラベリングもシンプルに分かりやすく、ボックスの中身は細かく仕分けしたり詰め替えはせずにざっくり入れて、とにかく面倒がらず片付けが続けられるようにしているのがマイルールです😅
Ichi
Ichi
2LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
新商品なのかわかりませんが… 久しぶりにカインズへ行き、カインズ工房というコーナーにありました(^^) アンカーを使わずに棚が設置出来るなんて優れもの✨
新商品なのかわかりませんが… 久しぶりにカインズへ行き、カインズ工房というコーナーにありました(^^) アンカーを使わずに棚が設置出来るなんて優れもの✨
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
APOさんの実例写真
全てスーパーカインズにて❗
全てスーパーカインズにて❗
APO
APO
4LDK | 家族
ansanさんの実例写真
カインズで板2枚とパレット3個でできる棚を作りました!作ったというか板を隙間に入れただけ笑。 本当はニトリやIKEAなどで売っているレールをつける引き出しタイプにしたかったけど、ちょうどいい高さのものがなくて。もし買ったとしてもその後の用途(子供が大きくなっておもちゃ遊びしなくなった時どうしよう)に不安を持ち、お金をかけずに簡単にできるものをと考えついたのがこの棚です。 好きな高さに調節できるし、板を追加すればさらに棚ができます!低い棚を探してる人におすすめです!!
カインズで板2枚とパレット3個でできる棚を作りました!作ったというか板を隙間に入れただけ笑。 本当はニトリやIKEAなどで売っているレールをつける引き出しタイプにしたかったけど、ちょうどいい高さのものがなくて。もし買ったとしてもその後の用途(子供が大きくなっておもちゃ遊びしなくなった時どうしよう)に不安を持ち、お金をかけずに簡単にできるものをと考えついたのがこの棚です。 好きな高さに調節できるし、板を追加すればさらに棚ができます!低い棚を探してる人におすすめです!!
ansan
ansan
家族
bicycle_rinさんの実例写真
ほぼ材料は100均とカインズ 作業するスペースがそもそも少ないのでできるだけ調味料は下に置きたくないと壁掛け棚に それ以外はほぼ変えてません
ほぼ材料は100均とカインズ 作業するスペースがそもそも少ないのでできるだけ調味料は下に置きたくないと壁掛け棚に それ以外はほぼ変えてません
bicycle_rin
bicycle_rin
m.hOmeさんの実例写真
食器棚、真ん中の段にもラック置きました。カインズにて。モノトーンなのでこちらのほうが好み♡
食器棚、真ん中の段にもラック置きました。カインズにて。モノトーンなのでこちらのほうが好み♡
m.hOme
m.hOme
家族
yoshikiさんの実例写真
カインズですのこ を3つ買ってきて、ダイソーのミルクペイントとオールドウッドワックスを塗って並べただけの簡単棚(^ ^) 横幅がぴったり過ぎて嬉しいです
カインズですのこ を3つ買ってきて、ダイソーのミルクペイントとオールドウッドワックスを塗って並べただけの簡単棚(^ ^) 横幅がぴったり過ぎて嬉しいです
yoshiki
yoshiki
2LDK | 家族
Wakoさんの実例写真
カインズのスキット買い足し。 XLとLが気持ち良い位サイズピッタリ!
カインズのスキット買い足し。 XLとLが気持ち良い位サイズピッタリ!
Wako
Wako
1LDK | 一人暮らし
timitimiさんの実例写真
トイレの棚にカインズのデザインシートを貼りました。
トイレの棚にカインズのデザインシートを貼りました。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
minoriさんの実例写真
カインズで買ったすのこで、トミカ収納を作りました!
カインズで買ったすのこで、トミカ収納を作りました!
minori
minori
4LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
我が家のゴミ箱は定番のこの形。 両開きのゴミ箱です。 ブラックで統一してスッキリ✨✨ これ以外に考えられないフィット感です☺️ 楽天市場でSOLOWやKEYUKAのものも検討しましたが、カインズが断然安かったです。 45リットル用が2780円でした!! 1個あたり、1500円くらい安かった気がします。 そして家全体のゴミ箱はここのみです。 ゴミ箱を荒らす奴ら(1歳と2歳児)がいるので、他の場所にはゴミ箱は置いていません。 というか置いていましたが撤去しました😂 ですが、キッチンが家の真ん中にあるので、ここ一ヶ所でも不便していません。 いろいろな場所のゴミを集めなくてもいいし、むしろ快適かも☺️
我が家のゴミ箱は定番のこの形。 両開きのゴミ箱です。 ブラックで統一してスッキリ✨✨ これ以外に考えられないフィット感です☺️ 楽天市場でSOLOWやKEYUKAのものも検討しましたが、カインズが断然安かったです。 45リットル用が2780円でした!! 1個あたり、1500円くらい安かった気がします。 そして家全体のゴミ箱はここのみです。 ゴミ箱を荒らす奴ら(1歳と2歳児)がいるので、他の場所にはゴミ箱は置いていません。 というか置いていましたが撤去しました😂 ですが、キッチンが家の真ん中にあるので、ここ一ヶ所でも不便していません。 いろいろな場所のゴミを集めなくてもいいし、むしろ快適かも☺️
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
カインズの多目的棚に棚板追加 いや~ごちゃごちゃしてますな
カインズの多目的棚に棚板追加 いや~ごちゃごちゃしてますな
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家のディスプレイコーナー◻️◼️ めざましテレビの占いによると 今日は私、ゆっくりできるそうな 《 pic① 》 遊び室のDIY棚 ラブリコ柱に カインズのヘリンボーンパンチングボード ただ貼り付けているだけなので 薄いボードは たわんでしまってる ずっと気になってたので ガッチリ固定することに 《 pic② 》 全部、取り外します 余白があるっていいな このままにしときたい気持ちも‥ って、 それじゃ飾り棚にならんからな 《 pic③ 》 先日、ベランダでペンキ塗りしましたが ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0xvR ボード固定のためでした〜 《 pic④ 》 いやね、最初ね、 ボード貼り付けたまんまで表から固定 しようとして、 板裂けてしもうたあるある←あるある? 横着したらこうなるあるある←あるある! ちゃんと外して、 ボードを裏から木ネジで固定してから 元に戻したのでした 裂けたところ? このまんまでーす 放っといても割れるわけでもなし、 見た目も気にならないし←むしろいい 素人やし、 素人感がジャンクに見えてええんやない? ただの雑な仕上がりとか言わないで←笑 さって、ちゃんとディスプレイすっかの〜 ☆ 中学校生活にも少しずつ慣れてきた 親子←え、長男やなくて? そう、私も少しずつ慣れてきました が! 小学校との行事の時間すり合わせ 難しい〜 行事自体は日にちズラす配慮してくれてる けど、 さすがにね、小学生の下校時間とかね、 そこまでの配慮はないわけですよ 長男の行事で来校中に、 次男は下校してくるわけ〜 いや、ちょっとの時間差なんですよ でもこれが難しいわけ そういうパズルをね、 組み合わせるのがね、 周りの助けを借りるか、 子どもたちの成長を一気に促すか、 この2択なのです 成長促すってのは、 鍵を預けるってこと オートロックタグキーと 玄関ドアのガチャキー あ、私が行事途中で抜けるっていう 選択肢もなくもないけど、 それやると、 中学校での気になるあれこれの説明会やし ずっと分からんまんまになることも あるかもしれんのよねーーーーー 学習参観日に クラス懇談はまぁセットとして、 その後に部活動保護者会ぶっ込まれるとは まぁ、来校時にひとまとめにしたいのも 分かるけどね てなわけで、 急に成長させるわけにもいかんので← ここは義母にお願いすることにしました いや、義母はね、 こういうのすっごく快く受けてくれるんです 相談したところ、 当日は車がないからと←義父ゴルフかな 「タクシーで学校から連れて帰るわね」 いやいやいやいやいや!!! タクシーだなんて! そこまで迷惑かけられません! 「じゃあ、コシ子さんがお迎え来るまで 学校近くの公園で遊びよこうか?」 お義母さん、 軽く1時間ほどかかります 最近は暑いし、次男はいいとして お義母さん疲れてしまいます ・・・ ん? お義母さん、 当日は特にご用事ないんですかね? 「うん、一日中 家にいる予定〜」 だったら! うちに来てもらえませんか?! 「え、いいけど、どういうこと?」 当日、 私がお義母さんを車でお迎えに行って、 私が中学校行ってる間は お義母さんにはわが家で待機してもらって、 次男が帰ってきたら迎えてほしいんです 「もちろん、私は大丈夫よ、 どちらでもいいけど、 コシ子さん、手間じゃない?」 いーえ! そっちのほうが助かります! 「そう?じゃあ、お邪魔しようかな」 お邪魔やなんて! こちらがお願いしとるんですから 「分かった、じゃあお願いします」 ありがとうございます! 前日にまた連絡します 「私はいつでも空いてるからね、 急がなくてもいいからね」 もー、義母 好き!! 家中ひっくり返して掃除決定!←
◼️◻️わが家のディスプレイコーナー◻️◼️ めざましテレビの占いによると 今日は私、ゆっくりできるそうな 《 pic① 》 遊び室のDIY棚 ラブリコ柱に カインズのヘリンボーンパンチングボード ただ貼り付けているだけなので 薄いボードは たわんでしまってる ずっと気になってたので ガッチリ固定することに 《 pic② 》 全部、取り外します 余白があるっていいな このままにしときたい気持ちも‥ って、 それじゃ飾り棚にならんからな 《 pic③ 》 先日、ベランダでペンキ塗りしましたが ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0xvR ボード固定のためでした〜 《 pic④ 》 いやね、最初ね、 ボード貼り付けたまんまで表から固定 しようとして、 板裂けてしもうたあるある←あるある? 横着したらこうなるあるある←あるある! ちゃんと外して、 ボードを裏から木ネジで固定してから 元に戻したのでした 裂けたところ? このまんまでーす 放っといても割れるわけでもなし、 見た目も気にならないし←むしろいい 素人やし、 素人感がジャンクに見えてええんやない? ただの雑な仕上がりとか言わないで←笑 さって、ちゃんとディスプレイすっかの〜 ☆ 中学校生活にも少しずつ慣れてきた 親子←え、長男やなくて? そう、私も少しずつ慣れてきました が! 小学校との行事の時間すり合わせ 難しい〜 行事自体は日にちズラす配慮してくれてる けど、 さすがにね、小学生の下校時間とかね、 そこまでの配慮はないわけですよ 長男の行事で来校中に、 次男は下校してくるわけ〜 いや、ちょっとの時間差なんですよ でもこれが難しいわけ そういうパズルをね、 組み合わせるのがね、 周りの助けを借りるか、 子どもたちの成長を一気に促すか、 この2択なのです 成長促すってのは、 鍵を預けるってこと オートロックタグキーと 玄関ドアのガチャキー あ、私が行事途中で抜けるっていう 選択肢もなくもないけど、 それやると、 中学校での気になるあれこれの説明会やし ずっと分からんまんまになることも あるかもしれんのよねーーーーー 学習参観日に クラス懇談はまぁセットとして、 その後に部活動保護者会ぶっ込まれるとは まぁ、来校時にひとまとめにしたいのも 分かるけどね てなわけで、 急に成長させるわけにもいかんので← ここは義母にお願いすることにしました いや、義母はね、 こういうのすっごく快く受けてくれるんです 相談したところ、 当日は車がないからと←義父ゴルフかな 「タクシーで学校から連れて帰るわね」 いやいやいやいやいや!!! タクシーだなんて! そこまで迷惑かけられません! 「じゃあ、コシ子さんがお迎え来るまで 学校近くの公園で遊びよこうか?」 お義母さん、 軽く1時間ほどかかります 最近は暑いし、次男はいいとして お義母さん疲れてしまいます ・・・ ん? お義母さん、 当日は特にご用事ないんですかね? 「うん、一日中 家にいる予定〜」 だったら! うちに来てもらえませんか?! 「え、いいけど、どういうこと?」 当日、 私がお義母さんを車でお迎えに行って、 私が中学校行ってる間は お義母さんにはわが家で待機してもらって、 次男が帰ってきたら迎えてほしいんです 「もちろん、私は大丈夫よ、 どちらでもいいけど、 コシ子さん、手間じゃない?」 いーえ! そっちのほうが助かります! 「そう?じゃあ、お邪魔しようかな」 お邪魔やなんて! こちらがお願いしとるんですから 「分かった、じゃあお願いします」 ありがとうございます! 前日にまた連絡します 「私はいつでも空いてるからね、 急がなくてもいいからね」 もー、義母 好き!! 家中ひっくり返して掃除決定!←
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
RNAさんの実例写真
棚柱設置完了。 カインズで木材を購入して初めてカットをお願いしました。やすりがけもニス塗りも初めてでした。でも自分でやると完成した時の達成感が半端ないです。
棚柱設置完了。 カインズで木材を購入して初めてカットをお願いしました。やすりがけもニス塗りも初めてでした。でも自分でやると完成した時の達成感が半端ないです。
RNA
RNA
家族
misさんの実例写真
カインズのミニ脚立でテレビ台作成 BRIWAXジャコビアン初使用!色がキレイでビックリ!
カインズのミニ脚立でテレビ台作成 BRIWAXジャコビアン初使用!色がキレイでビックリ!
mis
mis
1LDK | カップル
mamiさんの実例写真
旦那samaの趣味部屋を模様替え! カインズの棚を増やして壁一面に! 安いし オシャレだし 丈夫!
旦那samaの趣味部屋を模様替え! カインズの棚を増やして壁一面に! 安いし オシャレだし 丈夫!
mami
mami
4LDK | 家族
reosukeさんの実例写真
reosuke
reosuke
1LDK | 一人暮らし
anpanman-baikinmanさんの実例写真
カインズさんのモニターに選んで頂いたカラーボックスで、棚作りました! 扉を付けようと思っていましたが、初心者には難しく、少しの間は 布で目隠しする予定です。 こんな棚が欲しかったので 仕上がりは微妙?ですが、私には大満足です♡♡ ありがとうございました!!
カインズさんのモニターに選んで頂いたカラーボックスで、棚作りました! 扉を付けようと思っていましたが、初心者には難しく、少しの間は 布で目隠しする予定です。 こんな棚が欲しかったので 仕上がりは微妙?ですが、私には大満足です♡♡ ありがとうございました!!
anpanman-baikinman
anpanman-baikinman
cheppyさんの実例写真
キッチンのゴミ箱を蓋が手動式の物(フロムIKEA)から、足で開ける?笑 ペダル式?の カインズの物に変えました! (商品名は『棚下で使えるダストボックス』) ちゃんとサイズを測って購入しましたが、 こんなにピッタリ収まるとは✨ 悩んだけれどめちゃくちゃいいです〜 以前は白いダストボックスでしたが 今回はダークグレーに。 汚れも目立ちにくそうでいい感じ。
キッチンのゴミ箱を蓋が手動式の物(フロムIKEA)から、足で開ける?笑 ペダル式?の カインズの物に変えました! (商品名は『棚下で使えるダストボックス』) ちゃんとサイズを測って購入しましたが、 こんなにピッタリ収まるとは✨ 悩んだけれどめちゃくちゃいいです〜 以前は白いダストボックスでしたが 今回はダークグレーに。 汚れも目立ちにくそうでいい感じ。
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
suzuranさんの実例写真
カインズのレンガ模様のメッシュパネルが なんだか可愛いくてお気に入りです♡ ひとり暮らしの息子の部屋の極狭キッチンに つっぱり棚に結束バンドでパネルを固定し ダイソーの収納雑貨を取り付けて 簡単なDIYですが、キッチン棚を作りました😉
カインズのレンガ模様のメッシュパネルが なんだか可愛いくてお気に入りです♡ ひとり暮らしの息子の部屋の極狭キッチンに つっぱり棚に結束バンドでパネルを固定し ダイソーの収納雑貨を取り付けて 簡単なDIYですが、キッチン棚を作りました😉
suzuran
suzuran
家族
yocchanさんの実例写真
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
いつも使ってる サステナブルなアイテム♡ カインズの 「レンジで楽チン蓋付きボウル」 これを購入するまでは、 野菜の下処理などでレンチンする時 電子レンジ対応のボウルに ラップを被せて使ってたんだけど。 このボウルは、 ラップをせずに 蓋をしてそのままチン! 深さのあるボウルだから 潰したり混ぜたり ボウルの中での作業もしやすい。 お菓子作りにも◎ 両脇に持ち手が付いてるから 電子レンジへの出し入れや 持ち運びも楽だし、 水切り口も付いてるから水切りも楽チン♪ そのまま冷蔵庫に保存も可能◎ 例を挙げるとすれば、 ポテトサラダを作る時٩(^‿^)۶ じゃがいもを電子レンジで下処理後、 そのままボウル内で潰して 他の具材と調味料混ぜて。 食べきれない分はボウルに蓋をして そのまま冷蔵庫へ。 洗い物も減るという特典付き🤣 蓋は乗せてるだけで 密封容器ではないから 長期保存には向いてないけど、 簡易的な保存なら◎ 更に、 食洗機にも対応してるのが とってもうれしい♪( ´▽`) 器などに使えるシリコンラップや プレートに使える電子レンジ対応の蓋は 100均とかにも売っているし 我が家でも愛用してますが、 電子レンジ対応の蓋付きボウルって あるようで無かった?と思う‼︎ 私が知らなかっただけ? 我が家はこの蓋付きボウル、 もう2年くらい?愛用していますが ラップの消費が減り、 とっても経済的だし エコだなぁと改めて実感(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
chuuun.mmさんの実例写真
日曜の朝、無駄に早起きしてしまったので、ミニミニパントリーの整理整頓。 カインズのスキットを活用。取り出しやすくて好きです。 そして念願のピータッチキューブでラベル作成‼︎ これで旦那よ、ふりかけ迷子にさせないでください。
日曜の朝、無駄に早起きしてしまったので、ミニミニパントリーの整理整頓。 カインズのスキットを活用。取り出しやすくて好きです。 そして念願のピータッチキューブでラベル作成‼︎ これで旦那よ、ふりかけ迷子にさせないでください。
chuuun.mm
chuuun.mm
3LDK | 家族
anzuppiさんの実例写真
カインズで買った棚を改造して長い天板を付けて作業台を作りました!ずっとキッチンに作業スペースがなく困っていたのでやっとです、、 フロアシートで大理石風に! なかなかなくてホームセンター巡りしました( •́ .̫ •̀ ) これからゴミ箱が届くのでそしたらコンセントも隠れる予定です☆
カインズで買った棚を改造して長い天板を付けて作業台を作りました!ずっとキッチンに作業スペースがなく困っていたのでやっとです、、 フロアシートで大理石風に! なかなかなくてホームセンター巡りしました( •́ .̫ •̀ ) これからゴミ箱が届くのでそしたらコンセントも隠れる予定です☆
anzuppi
anzuppi
2LDK | カップル
usuririさんの実例写真
食器棚収納見直し① 食器棚下の扉収納は、不定形な和食器が、取り出しにくくて、悩んでました。 とりあえず、カインズのスキットを使って、良く使う平皿は立ててみました。 洋皿より深さがあるので、幅が広いと収まりが悪く、スキットSを使用。見渡しやすく、取り出しやすくなりました♫
食器棚収納見直し① 食器棚下の扉収納は、不定形な和食器が、取り出しにくくて、悩んでました。 とりあえず、カインズのスキットを使って、良く使う平皿は立ててみました。 洋皿より深さがあるので、幅が広いと収まりが悪く、スキットSを使用。見渡しやすく、取り出しやすくなりました♫
usuriri
usuriri
家族
aaa55さんの実例写真
カインズで買ったシンク下用の棚活用☝︎★ 我が家のホットプレートは大きすぎて シンク下に横にしか置けず、、 冬時期なのでよく使う鍋は上段に! 横のニトリのファイルボックスには 布巾漂白用のハイターやコストコで買った キュキュットの大きい詰め替え等入れてます! その上にはスペースがあったので 突っ張り棒に毎日使う泡ハイターとアルコール、 泡スプレーとIH掃除に使う重曹水を掛けてます︎☝︎
カインズで買ったシンク下用の棚活用☝︎★ 我が家のホットプレートは大きすぎて シンク下に横にしか置けず、、 冬時期なのでよく使う鍋は上段に! 横のニトリのファイルボックスには 布巾漂白用のハイターやコストコで買った キュキュットの大きい詰め替え等入れてます! その上にはスペースがあったので 突っ張り棒に毎日使う泡ハイターとアルコール、 泡スプレーとIH掃除に使う重曹水を掛けてます︎☝︎
aaa55
aaa55
4LDK | 家族
miさんの実例写真
棚をつくってから少しずつ収納を見直してきました。 カインズのファイルボックスがしっかりしてるのと、取り出しやすくて気に入ってます😊
棚をつくってから少しずつ収納を見直してきました。 カインズのファイルボックスがしっかりしてるのと、取り出しやすくて気に入ってます😊
mi
mi
1DK | 一人暮らし
tomacheriさんの実例写真
カインズさまざまのキッチン。 自画自賛。 カロスシリーズこの色にして大正解(♡´∀`♡)
カインズさまざまのキッチン。 自画自賛。 カロスシリーズこの色にして大正解(♡´∀`♡)
tomacheri
tomacheri
s.nikoさんの実例写真
2×4の棚を作る時にカインズで見つけたこちらの金具が非常に便利でした♪
2×4の棚を作る時にカインズで見つけたこちらの金具が非常に便利でした♪
s.niko
s.niko
家族
Hasumiさんの実例写真
1階トイレの棚にカインズのリメイクシートを貼りました。
1階トイレの棚にカインズのリメイクシートを貼りました。
Hasumi
Hasumi
4DK | 家族
osakanaさんの実例写真
カインズで棚を3個買いました。
カインズで棚を3個買いました。
osakana
osakana
3DK | 家族
ichigoameさんの実例写真
主に大皿を収納している食器棚を見直しました。今までは重ねて収納していましたが、取り出しにくいのと、無駄なスペースが出来ていました。 お皿を立てて収納するボックスを探して、カインズホームのスキットと言うボックスがうちの食器棚にピッタリでした
主に大皿を収納している食器棚を見直しました。今までは重ねて収納していましたが、取り出しにくいのと、無駄なスペースが出来ていました。 お皿を立てて収納するボックスを探して、カインズホームのスキットと言うボックスがうちの食器棚にピッタリでした
ichigoame
ichigoame
4LDK | 家族
maminさんの実例写真
前picのskitto、 before→ after に、いいね、コメントありがとうございました! 残りのskitto を、食器棚に使用させていただきました。 種類違いの食器を上に置いたりと、 取り出すときにかなり手間がかかるし、取り出しにくいということで、 1種類ごとに分別して、 一段目は、小皿、豆皿類。 二段目は、中皿。 三段目は、大皿。 大皿は、引き出して、取り出す。 凹みがあるので、すごく取り出しやすいです!
前picのskitto、 before→ after に、いいね、コメントありがとうございました! 残りのskitto を、食器棚に使用させていただきました。 種類違いの食器を上に置いたりと、 取り出すときにかなり手間がかかるし、取り出しにくいということで、 1種類ごとに分別して、 一段目は、小皿、豆皿類。 二段目は、中皿。 三段目は、大皿。 大皿は、引き出して、取り出す。 凹みがあるので、すごく取り出しやすいです!
mamin
mamin
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
カインズさんのSkitto浅型モニターに当選しました。食器棚のカトラリー類を整理しました。キチッと収まります。角が丸いので取り出しやすいです。
カインズさんのSkitto浅型モニターに当選しました。食器棚のカトラリー類を整理しました。キチッと収まります。角が丸いので取り出しやすいです。
wara
wara
3LDK | 家族
nobunobuさんの実例写真
キッチン収納 カインズのワイヤーラックで収納してみました! 
キッチン収納 カインズのワイヤーラックで収納してみました! 
nobunobu
nobunobu
2LDK | 家族
Ronさんの実例写真
こんばんは✩︎⡱ 今日は、もやぁぁっと 蒸し暑い1日でした。 頭痛が、なかなか よくなりません(^◇^;) フライパンが 古くなったので カインズでホワイトの セラミックフライパンを 購入しました♡ IHも対応しています。 綺麗な色のまま 使えるといいんだけどなぁ〜❁︎ ( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
こんばんは✩︎⡱ 今日は、もやぁぁっと 蒸し暑い1日でした。 頭痛が、なかなか よくなりません(^◇^;) フライパンが 古くなったので カインズでホワイトの セラミックフライパンを 購入しました♡ IHも対応しています。 綺麗な色のまま 使えるといいんだけどなぁ〜❁︎ ( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
Ron
Ron
4LDK | 家族
marriさんの実例写真
((((o´ω`o)ノコンニチワァ♪ カインズ様の収納ボックスDIYがやっと完成しました〜(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ カインズ様、運営様、大変長らくお待たせしてしまって申し訳ございませんでした(>ω<、) お部屋が狭いのでめいいっぱい引きで撮ったんですが、全貌が分かりにくくてすみません 収納ボックスの間にパイン集成材の板を渡して、パソコンが置ける机を作りました! 向かって左のボックスは1番上のみ背板を外して裏側から天板を乗せてます! 収納は2段目と3段目のみで、フレームを貼った板で扉にしました!1番上の段はフェイクです^ ^ 向かって右側のボックスは天板を置いた下から大きめの扉をつけました〜♪ 天板下からギリギリのサイズの扉にしたかったので、サイズの微調整の為カンナで削ったりして作ったのでちょっと大変でしたが、なかなか良い扉になったと思います♪ 左側のボックス上部の天板側には小さいパタパタ扉を付けました^ ^ 天板の高さは約70センチで普通の机の高さに合わせてます! その為、ボックスの1番上の段の棚板より9センチ程上部に上げる為に板をかませてます! ちなみに天板は乗せてるだけで、引越し解体時の事を考え固定はしていません(●´艸`) こちらのお部屋は以前に大型クローゼットを設置したお部屋なので、雰囲気を統一して少しフレンチなデザインにしました! モールディングも今回はたくさん使用したので、細かなカットや塗装などとても時間がかかりましたがとても満足のいく仕上がりになったと思います(*•ω•*人) モニターに選んで下さいましたカインズ様、運営様、本当にありがとうございました❤️
((((o´ω`o)ノコンニチワァ♪ カインズ様の収納ボックスDIYがやっと完成しました〜(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾ カインズ様、運営様、大変長らくお待たせしてしまって申し訳ございませんでした(>ω<、) お部屋が狭いのでめいいっぱい引きで撮ったんですが、全貌が分かりにくくてすみません 収納ボックスの間にパイン集成材の板を渡して、パソコンが置ける机を作りました! 向かって左のボックスは1番上のみ背板を外して裏側から天板を乗せてます! 収納は2段目と3段目のみで、フレームを貼った板で扉にしました!1番上の段はフェイクです^ ^ 向かって右側のボックスは天板を置いた下から大きめの扉をつけました〜♪ 天板下からギリギリのサイズの扉にしたかったので、サイズの微調整の為カンナで削ったりして作ったのでちょっと大変でしたが、なかなか良い扉になったと思います♪ 左側のボックス上部の天板側には小さいパタパタ扉を付けました^ ^ 天板の高さは約70センチで普通の机の高さに合わせてます! その為、ボックスの1番上の段の棚板より9センチ程上部に上げる為に板をかませてます! ちなみに天板は乗せてるだけで、引越し解体時の事を考え固定はしていません(●´艸`) こちらのお部屋は以前に大型クローゼットを設置したお部屋なので、雰囲気を統一して少しフレンチなデザインにしました! モールディングも今回はたくさん使用したので、細かなカットや塗装などとても時間がかかりましたがとても満足のいく仕上がりになったと思います(*•ω•*人) モニターに選んで下さいましたカインズ様、運営様、本当にありがとうございました❤️
marri
marri
3LDK | 家族

棚 カインズの投稿一覧

1,767枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23450
1
250
1/50ページ