RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 生ゴミ処理

312枚の部屋写真から47枚をセレクト
minminさんの実例写真
tata-kukuさんが使って便利だとお聞きして、私もイデアコの生ゴミ箱買ってみました。 今までは、生ゴミをキッチンのゴミ箱に入れてたのですが、時間が経つと臭いが気になってました😭この、生ゴミ箱に入れて、一杯になったら、孫が使っていたオムツ用のゴミ箱に袋ごと入れて、(ビニール袋もセットできます)そのままゴミの日に捨てると、臭いが全く気にならなくなりました。💕ありがとうございます😊 ゴミ箱の下の菜箸は、この間ネットで買いました。少し重いですが、清潔で毎日使ってます。 コロナの影響で、今月は休みがかなり増えました。休みが増えても、あまり出掛けられないので、片付けや苦手な料理を頑張ってみようと思います。💪
tata-kukuさんが使って便利だとお聞きして、私もイデアコの生ゴミ箱買ってみました。 今までは、生ゴミをキッチンのゴミ箱に入れてたのですが、時間が経つと臭いが気になってました😭この、生ゴミ箱に入れて、一杯になったら、孫が使っていたオムツ用のゴミ箱に袋ごと入れて、(ビニール袋もセットできます)そのままゴミの日に捨てると、臭いが全く気にならなくなりました。💕ありがとうございます😊 ゴミ箱の下の菜箸は、この間ネットで買いました。少し重いですが、清潔で毎日使ってます。 コロナの影響で、今月は休みがかなり増えました。休みが増えても、あまり出掛けられないので、片付けや苦手な料理を頑張ってみようと思います。💪
minmin
minmin
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
キッチンのゴミ箱イベント参加*° 私のこだわり生ゴミ用ゴミ箱です🤗 こちらのお家に引っ越してくる前は、シンク内に三角コーナーを置いて使っていました。 だけど、新居の白いシンクをあまり汚したくなくて、良いゴミ箱はないか探して見つけたのがこちら*° 蓋を被せるタイプなので、ゴミ袋が見えないんです。 こちらなら、移動もできるし、水がかかってしまうこともありません。 私は、ビニール袋をセットする前に、生ゴミ用消臭剤を入れています(ゴミ箱内の黄緑色のものです)。
キッチンのゴミ箱イベント参加*° 私のこだわり生ゴミ用ゴミ箱です🤗 こちらのお家に引っ越してくる前は、シンク内に三角コーナーを置いて使っていました。 だけど、新居の白いシンクをあまり汚したくなくて、良いゴミ箱はないか探して見つけたのがこちら*° 蓋を被せるタイプなので、ゴミ袋が見えないんです。 こちらなら、移動もできるし、水がかかってしまうこともありません。 私は、ビニール袋をセットする前に、生ゴミ用消臭剤を入れています(ゴミ箱内の黄緑色のものです)。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
生ゴミ用のスタンドとかも使ってた時期がありましたが、袋が破れてて水気が漏れたりして結局使わなくなっちゃって💦最近は牛乳パックで事足りてます🤪 Instagramに生ゴミが臭わないようにする裏ワザ、本日載っけてます(๑•̀ㅂ•́)و✧ Instagram▷▶▷ayako.anko
生ゴミ用のスタンドとかも使ってた時期がありましたが、袋が破れてて水気が漏れたりして結局使わなくなっちゃって💦最近は牛乳パックで事足りてます🤪 Instagramに生ゴミが臭わないようにする裏ワザ、本日載っけてます(๑•̀ㅂ•́)و✧ Instagram▷▶▷ayako.anko
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
AYAさんの実例写真
シンクが狭くて中に三角コーナーが置けないため、キッチンの生ゴミ入れにしてる野田琺瑯の容器。 これにIKEAのファスナー付きの袋をかけて生ゴミを入れ、料理が終わったらファスナーを閉めて捨て、容器は食器と一緒に洗っておしまい。 見た目がスッキリで気に入ってます♪
シンクが狭くて中に三角コーナーが置けないため、キッチンの生ゴミ入れにしてる野田琺瑯の容器。 これにIKEAのファスナー付きの袋をかけて生ゴミを入れ、料理が終わったらファスナーを閉めて捨て、容器は食器と一緒に洗っておしまい。 見た目がスッキリで気に入ってます♪
AYA
AYA
1LDK | 家族
konyoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,630
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
hayunoさんの実例写真
生ゴミ処理機、すいーーーっとこっちまで引っ張ってきましたの図。✨ めっちゃスムーズ❣️
生ゴミ処理機、すいーーーっとこっちまで引っ張ってきましたの図。✨ めっちゃスムーズ❣️
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
emilateさんの実例写真
生ゴミ用ゴミ箱。 パッキンは付いてないけどBOS袋を入れてみたら臭い問題はかなり解消されました。19.5cm四方で場所は取るけど2.2lで一人暮らしには充分な量です。 ホントは乾燥処理機欲しかったけどな…😶
生ゴミ用ゴミ箱。 パッキンは付いてないけどBOS袋を入れてみたら臭い問題はかなり解消されました。19.5cm四方で場所は取るけど2.2lで一人暮らしには充分な量です。 ホントは乾燥処理機欲しかったけどな…😶
emilate
emilate
1K
SANKAさんの実例写真
【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 家庭の生ゴミや乳幼児👶の紙おむつ、ペットシーツ🐶などのあのいやな臭い。 【CLEANBOX】なら-11℃で凍らせる❄️ことで、根本的にシャットアウトできます! 製品外寸(約):幅23×奥行44.3×69cm ■今まで非常に面倒・手間だった紙おむつや生ゴミの臭いをゴミ箱ごと冷やすことで解決した新時代の生ゴミ処理を実現。 ■「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞。今まで解決できないと思いこんでいた生ゴミ・おむつの不快感がなくなったと好評頂いております。 ■ゴミ箱内を-11℃まで冷やすことで、常温で保管された生ごみと比べ約26000分の1まで臭気を抑えます。 ■時代に合わせた省エネ設計。電気代も一日たったの10.6円(2023年3月時点)。保冷モードはファンレスで動作し、作動音も気になりません。冷やすときだけコンプレッサーが稼働します。 ■ごみ箱として以外にもタオルを冷やしたり、お酒や化粧品を保管するなどアイデア次第で幅広い使い方ができます。 Point1 -11℃で冷やすことで、臭いを根本的に凍らせます。 Point2 どのインテリアにも馴染むステンレス調に仕上げました。 Point3 週2回のゴミ捨てサイクルを想定して、余裕が持てるたっぷりの20リットルサイズ。 紙おむつなら約30個入る設計です。 Point4 ファンレスなので音が静か。ほとんど気になりません。 一般的なご家庭での利用想定で、年間の電気代は約3,860円ほど。 一日10.6円でいやな臭いを気にすることなく、気持ち良い暮らしがはじまります。 ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ 「フォロー&いいね」で応募できる! \✨Instagramプレゼントキャンペーン開催🎉ˊ˗/ 04月11日(木)~04月25日(木)の期間中に 応募してくれた方の中から抽選で 【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 を限定3名様へプレゼント! ◆キャンペーン期間  04月11日(木)~04月25日(木)  ※キャンペーンは予告なく開催期間が変更となる場合がございます。 SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 家庭の生ゴミや乳幼児👶の紙おむつ、ペットシーツ🐶などのあのいやな臭い。 【CLEANBOX】なら-11℃で凍らせる❄️ことで、根本的にシャットアウトできます! 製品外寸(約):幅23×奥行44.3×69cm ■今まで非常に面倒・手間だった紙おむつや生ゴミの臭いをゴミ箱ごと冷やすことで解決した新時代の生ゴミ処理を実現。 ■「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞。今まで解決できないと思いこんでいた生ゴミ・おむつの不快感がなくなったと好評頂いております。 ■ゴミ箱内を-11℃まで冷やすことで、常温で保管された生ごみと比べ約26000分の1まで臭気を抑えます。 ■時代に合わせた省エネ設計。電気代も一日たったの10.6円(2023年3月時点)。保冷モードはファンレスで動作し、作動音も気になりません。冷やすときだけコンプレッサーが稼働します。 ■ごみ箱として以外にもタオルを冷やしたり、お酒や化粧品を保管するなどアイデア次第で幅広い使い方ができます。 Point1 -11℃で冷やすことで、臭いを根本的に凍らせます。 Point2 どのインテリアにも馴染むステンレス調に仕上げました。 Point3 週2回のゴミ捨てサイクルを想定して、余裕が持てるたっぷりの20リットルサイズ。 紙おむつなら約30個入る設計です。 Point4 ファンレスなので音が静か。ほとんど気になりません。 一般的なご家庭での利用想定で、年間の電気代は約3,860円ほど。 一日10.6円でいやな臭いを気にすることなく、気持ち良い暮らしがはじまります。 ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ 「フォロー&いいね」で応募できる! \✨Instagramプレゼントキャンペーン開催🎉ˊ˗/ 04月11日(木)~04月25日(木)の期間中に 応募してくれた方の中から抽選で 【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 を限定3名様へプレゼント! ◆キャンペーン期間  04月11日(木)~04月25日(木)  ※キャンペーンは予告なく開催期間が変更となる場合がございます。 SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
SANKA
SANKA
sunnyさんの実例写真
ニトリの両手鍋がある部屋。。。 勝手に○○がある部屋シリーズ続行中(笑) 夜ごはん準備中pic(*^_^*) 手前のTOOLと書いているホーロー。 三角コーナー代わりに置いている、見た目も可愛いホーローにお料理中に出る生ゴミをポイポイ入れています。 我が家のどうでも良い生ゴミ情報でした(笑) コメントスルーで大丈夫です(^^♪ いつもありがとうございます♡
ニトリの両手鍋がある部屋。。。 勝手に○○がある部屋シリーズ続行中(笑) 夜ごはん準備中pic(*^_^*) 手前のTOOLと書いているホーロー。 三角コーナー代わりに置いている、見た目も可愛いホーローにお料理中に出る生ゴミをポイポイ入れています。 我が家のどうでも良い生ゴミ情報でした(笑) コメントスルーで大丈夫です(^^♪ いつもありがとうございます♡
sunny
sunny
3LDK | 家族
chokosutaさんの実例写真
パール金属のトラッシュビンとBOS防臭袋Sサイズ(写真はMですが)キッチンの生ゴミ処理にかかせません。袋はトラッシュビンの内カゴにぴったりサイズでギリギリ蓋が閉じる位まで入れると、丁度結んで捨てられ、一旦結んで口を閉じたらまったく匂わないので夏場の生ゴミの臭いは無くなりました! 去年から2夏越しましたが、これから一生使いたい位(笑) 袋はゴミ袋としてはちょっとお高いのが難点?というくらいですが手離せません。
パール金属のトラッシュビンとBOS防臭袋Sサイズ(写真はMですが)キッチンの生ゴミ処理にかかせません。袋はトラッシュビンの内カゴにぴったりサイズでギリギリ蓋が閉じる位まで入れると、丁度結んで捨てられ、一旦結んで口を閉じたらまったく匂わないので夏場の生ゴミの臭いは無くなりました! 去年から2夏越しましたが、これから一生使いたい位(笑) 袋はゴミ袋としてはちょっとお高いのが難点?というくらいですが手離せません。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
Renkaさんの実例写真
新築祝いに生ゴミ処理機を頂きましたー♪ ゴミ袋高いし、二人暮らしだと生ゴミもそうそう溜まらないから何日も置くと臭いが気になるし(;´д`) どーしたものかと悩んでました。 これで悩み解消です! 置き場所も決まってたかのようにピッタリだし(笑) 感謝、感謝です。
新築祝いに生ゴミ処理機を頂きましたー♪ ゴミ袋高いし、二人暮らしだと生ゴミもそうそう溜まらないから何日も置くと臭いが気になるし(;´д`) どーしたものかと悩んでました。 これで悩み解消です! 置き場所も決まってたかのようにピッタリだし(笑) 感謝、感謝です。
Renka
Renka
2LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
野田琺瑯のキャニスターに、調理中に出た生ゴミなどを入れています。
野田琺瑯のキャニスターに、調理中に出た生ゴミなどを入れています。
bikke
bikke
4LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
生ゴミ処理機がコロコロ転がせる様になり、調理中も水の滴りを気にせず捨てられる🤩 排水口に溜まったのを水切って…と煩わしかったんだけど、すぐ捨てられる様になったからキッチンリセットも楽に✨ 良きものを作れたなと自分を褒め称えましたwww
生ゴミ処理機がコロコロ転がせる様になり、調理中も水の滴りを気にせず捨てられる🤩 排水口に溜まったのを水切って…と煩わしかったんだけど、すぐ捨てられる様になったからキッチンリセットも楽に✨ 良きものを作れたなと自分を褒め称えましたwww
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
go-chanさんの実例写真
汚い話でごめんなさい😅 生ゴミ2週間捨てておりませんが、全く匂いません‼️ 一応コバエがいなくなるスプレーをかけてはありますが、こんなに臭わないとは思いませんでした👀‼️ これ、おすすめホントに‼️ 自腹モニターでした☺️
汚い話でごめんなさい😅 生ゴミ2週間捨てておりませんが、全く匂いません‼️ 一応コバエがいなくなるスプレーをかけてはありますが、こんなに臭わないとは思いませんでした👀‼️ これ、おすすめホントに‼️ 自腹モニターでした☺️
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
三角コーナーをやめてプラスチックの植木鉢に袋を被せて生ゴミを入れています。 いっぱいになった時と一日の終わりには袋の口を縛って冷蔵庫の野菜室の一角にまとめておくと臭いもなく快適です。
三角コーナーをやめてプラスチックの植木鉢に袋を被せて生ゴミを入れています。 いっぱいになった時と一日の終わりには袋の口を縛って冷蔵庫の野菜室の一角にまとめておくと臭いもなく快適です。
mami
mami
3LDK | 家族
cabeさんの実例写真
生ゴミをビニール袋にいれてキッチンマットにおいたらなんと穴が空いており… PVCキッチンマットはあらってもなかなか乾かず、不便の極みでしたので少し邪魔ですが購入です。 匂いがもれなくて、リビング側からの目隠しにもなるので意外と良いかもと思っています。
生ゴミをビニール袋にいれてキッチンマットにおいたらなんと穴が空いており… PVCキッチンマットはあらってもなかなか乾かず、不便の極みでしたので少し邪魔ですが購入です。 匂いがもれなくて、リビング側からの目隠しにもなるので意外と良いかもと思っています。
cabe
cabe
3LDK | カップル
tento_mushioさんの実例写真
最近巣篭もり生活で気になっていたのが、生ゴミの量だ。ゴミ出しに行く時、自分の家だけ45Lの有料袋で出していて、ネットに入らないし、恥ずかしかった。小分けにしてもいいのだが、どうせならこの際買ってしまおうと購入したのがパリパリキュー。 楽天セールで購入したのでポイントもつくし、市からの助成金もいくばくか入るそうだ。 実質5000円くらいで買ったことになるだろうか。 本日から稼働する予定。楽しみ。
最近巣篭もり生活で気になっていたのが、生ゴミの量だ。ゴミ出しに行く時、自分の家だけ45Lの有料袋で出していて、ネットに入らないし、恥ずかしかった。小分けにしてもいいのだが、どうせならこの際買ってしまおうと購入したのがパリパリキュー。 楽天セールで購入したのでポイントもつくし、市からの助成金もいくばくか入るそうだ。 実質5000円くらいで買ったことになるだろうか。 本日から稼働する予定。楽しみ。
tento_mushio
tento_mushio
1LDK | 家族
aruさんの実例写真
11kgある生ゴミ処理機用の台車作りました。 コンパネを白色にペイントしてセリアのキャスターを取り付けただけ。 よく見ると雑だけど気にしない〜。
11kgある生ゴミ処理機用の台車作りました。 コンパネを白色にペイントしてセリアのキャスターを取り付けただけ。 よく見ると雑だけど気にしない〜。
aru
aru
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
昨年からコンポストを導入して、生ゴミから堆肥作りを始めました。 ゴミが減り、お庭の土や肥料になるので一石二鳥。 我が家のキッチンには、なくてはならない存在になっています。
昨年からコンポストを導入して、生ゴミから堆肥作りを始めました。 ゴミが減り、お庭の土や肥料になるので一石二鳥。 我が家のキッチンには、なくてはならない存在になっています。
botan
botan
家族
midomiさんの実例写真
こちら生ゴミ入れになってます〜 納豆容器を入れても臭わないので快適です。
こちら生ゴミ入れになってます〜 納豆容器を入れても臭わないので快適です。
midomi
midomi
家族
Lin_3さんの実例写真
9月3日 RCmagに掲載されました https://roomclip.jp/mag/archives/56190/
9月3日 RCmagに掲載されました https://roomclip.jp/mag/archives/56190/
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
cherrycherry
cherrycherry
家族
samaさんの実例写真
キッチンマット、なくしました! スッキリして掃除機かけやすい!
キッチンマット、なくしました! スッキリして掃除機かけやすい!
sama
sama
mizucchiさんの実例写真
我が家のここ、見直しました!のイベント参加です。 キッチンカウンターの中に炊飯器(象印「極めの羽釜」)の隣に購入した生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」を入れました。 タカラスタンダードの「レミュー」は中側も高品位ホーロー貼りなので炊飯器も入れたまま使え「loofen(ルーフェン)」もそのままで使えそうです。 切ってる側からポイポイと端材を生ゴミ処理機に投入するに相応しい場所だと思ってます。 一応サイズを確認してここに入ると確信して購入してますが。。。 思わぬ誤算は引き出す為の引き手に厚み(高さ)があってルーフェンの扉が引き手のわずかな高さに引っかかる(3枚目pic) という事で下に段ボールを1枚敷いてとりあえず解決させましたw ここには2枚目picにあるようにT-falのミニケトル(夫が単身赴任先で使ってた)と食材を入れた「書類ケース」を置いてました。 もう1つ別に電気ケトル(バルミューダ The Pot)があってそちらをメインに使ってるのでケトルは撤去! 書類ケースはとても便利で使いやすかったのでそのまま使いたいので場所を考慮中です😅 1つ変えるとドミノ理論で周りも変えたくなりますね。。。 炊飯器も10年は使っててソロソロ次を考える時期なのでルーフェンの隣に似合う炊飯器を考慮したくなります。
我が家のここ、見直しました!のイベント参加です。 キッチンカウンターの中に炊飯器(象印「極めの羽釜」)の隣に購入した生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」を入れました。 タカラスタンダードの「レミュー」は中側も高品位ホーロー貼りなので炊飯器も入れたまま使え「loofen(ルーフェン)」もそのままで使えそうです。 切ってる側からポイポイと端材を生ゴミ処理機に投入するに相応しい場所だと思ってます。 一応サイズを確認してここに入ると確信して購入してますが。。。 思わぬ誤算は引き出す為の引き手に厚み(高さ)があってルーフェンの扉が引き手のわずかな高さに引っかかる(3枚目pic) という事で下に段ボールを1枚敷いてとりあえず解決させましたw ここには2枚目picにあるようにT-falのミニケトル(夫が単身赴任先で使ってた)と食材を入れた「書類ケース」を置いてました。 もう1つ別に電気ケトル(バルミューダ The Pot)があってそちらをメインに使ってるのでケトルは撤去! 書類ケースはとても便利で使いやすかったのでそのまま使いたいので場所を考慮中です😅 1つ変えるとドミノ理論で周りも変えたくなりますね。。。 炊飯器も10年は使っててソロソロ次を考える時期なのでルーフェンの隣に似合う炊飯器を考慮したくなります。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
fukumaruさんの実例写真
小さい蓋付きゴミ箱、生ゴミ用。スッキリしたデザインなのでキッチンに置いていても気になりません!水切り穴付の中子付でBOSの驚異の防臭袋Sサイズがピッタリ✨ 毎日まとめて縛ってポイ💨 1日の終わりに空のゴミ箱に台フキンを入れて、漂白剤でつけ置きして除菌!寝る前にフキンとゴミ箱を干してリセット😊👍
小さい蓋付きゴミ箱、生ゴミ用。スッキリしたデザインなのでキッチンに置いていても気になりません!水切り穴付の中子付でBOSの驚異の防臭袋Sサイズがピッタリ✨ 毎日まとめて縛ってポイ💨 1日の終わりに空のゴミ箱に台フキンを入れて、漂白剤でつけ置きして除菌!寝る前にフキンとゴミ箱を干してリセット😊👍
fukumaru
fukumaru
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

キッチン 生ゴミ処理の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 生ゴミ処理

312枚の部屋写真から47枚をセレクト
minminさんの実例写真
tata-kukuさんが使って便利だとお聞きして、私もイデアコの生ゴミ箱買ってみました。 今までは、生ゴミをキッチンのゴミ箱に入れてたのですが、時間が経つと臭いが気になってました😭この、生ゴミ箱に入れて、一杯になったら、孫が使っていたオムツ用のゴミ箱に袋ごと入れて、(ビニール袋もセットできます)そのままゴミの日に捨てると、臭いが全く気にならなくなりました。💕ありがとうございます😊 ゴミ箱の下の菜箸は、この間ネットで買いました。少し重いですが、清潔で毎日使ってます。 コロナの影響で、今月は休みがかなり増えました。休みが増えても、あまり出掛けられないので、片付けや苦手な料理を頑張ってみようと思います。💪
tata-kukuさんが使って便利だとお聞きして、私もイデアコの生ゴミ箱買ってみました。 今までは、生ゴミをキッチンのゴミ箱に入れてたのですが、時間が経つと臭いが気になってました😭この、生ゴミ箱に入れて、一杯になったら、孫が使っていたオムツ用のゴミ箱に袋ごと入れて、(ビニール袋もセットできます)そのままゴミの日に捨てると、臭いが全く気にならなくなりました。💕ありがとうございます😊 ゴミ箱の下の菜箸は、この間ネットで買いました。少し重いですが、清潔で毎日使ってます。 コロナの影響で、今月は休みがかなり増えました。休みが増えても、あまり出掛けられないので、片付けや苦手な料理を頑張ってみようと思います。💪
minmin
minmin
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
キッチンのゴミ箱イベント参加*° 私のこだわり生ゴミ用ゴミ箱です🤗 こちらのお家に引っ越してくる前は、シンク内に三角コーナーを置いて使っていました。 だけど、新居の白いシンクをあまり汚したくなくて、良いゴミ箱はないか探して見つけたのがこちら*° 蓋を被せるタイプなので、ゴミ袋が見えないんです。 こちらなら、移動もできるし、水がかかってしまうこともありません。 私は、ビニール袋をセットする前に、生ゴミ用消臭剤を入れています(ゴミ箱内の黄緑色のものです)。
キッチンのゴミ箱イベント参加*° 私のこだわり生ゴミ用ゴミ箱です🤗 こちらのお家に引っ越してくる前は、シンク内に三角コーナーを置いて使っていました。 だけど、新居の白いシンクをあまり汚したくなくて、良いゴミ箱はないか探して見つけたのがこちら*° 蓋を被せるタイプなので、ゴミ袋が見えないんです。 こちらなら、移動もできるし、水がかかってしまうこともありません。 私は、ビニール袋をセットする前に、生ゴミ用消臭剤を入れています(ゴミ箱内の黄緑色のものです)。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
生ゴミ用のスタンドとかも使ってた時期がありましたが、袋が破れてて水気が漏れたりして結局使わなくなっちゃって💦最近は牛乳パックで事足りてます🤪 Instagramに生ゴミが臭わないようにする裏ワザ、本日載っけてます(๑•̀ㅂ•́)و✧ Instagram▷▶▷ayako.anko
生ゴミ用のスタンドとかも使ってた時期がありましたが、袋が破れてて水気が漏れたりして結局使わなくなっちゃって💦最近は牛乳パックで事足りてます🤪 Instagramに生ゴミが臭わないようにする裏ワザ、本日載っけてます(๑•̀ㅂ•́)و✧ Instagram▷▶▷ayako.anko
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
AYAさんの実例写真
シンクが狭くて中に三角コーナーが置けないため、キッチンの生ゴミ入れにしてる野田琺瑯の容器。 これにIKEAのファスナー付きの袋をかけて生ゴミを入れ、料理が終わったらファスナーを閉めて捨て、容器は食器と一緒に洗っておしまい。 見た目がスッキリで気に入ってます♪
シンクが狭くて中に三角コーナーが置けないため、キッチンの生ゴミ入れにしてる野田琺瑯の容器。 これにIKEAのファスナー付きの袋をかけて生ゴミを入れ、料理が終わったらファスナーを閉めて捨て、容器は食器と一緒に洗っておしまい。 見た目がスッキリで気に入ってます♪
AYA
AYA
1LDK | 家族
konyoさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,630
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
hayunoさんの実例写真
生ゴミ処理機、すいーーーっとこっちまで引っ張ってきましたの図。✨ めっちゃスムーズ❣️
生ゴミ処理機、すいーーーっとこっちまで引っ張ってきましたの図。✨ めっちゃスムーズ❣️
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
emilateさんの実例写真
生ゴミ用ゴミ箱。 パッキンは付いてないけどBOS袋を入れてみたら臭い問題はかなり解消されました。19.5cm四方で場所は取るけど2.2lで一人暮らしには充分な量です。 ホントは乾燥処理機欲しかったけどな…😶
生ゴミ用ゴミ箱。 パッキンは付いてないけどBOS袋を入れてみたら臭い問題はかなり解消されました。19.5cm四方で場所は取るけど2.2lで一人暮らしには充分な量です。 ホントは乾燥処理機欲しかったけどな…😶
emilate
emilate
1K
SANKAさんの実例写真
【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 家庭の生ゴミや乳幼児👶の紙おむつ、ペットシーツ🐶などのあのいやな臭い。 【CLEANBOX】なら-11℃で凍らせる❄️ことで、根本的にシャットアウトできます! 製品外寸(約):幅23×奥行44.3×69cm ■今まで非常に面倒・手間だった紙おむつや生ゴミの臭いをゴミ箱ごと冷やすことで解決した新時代の生ゴミ処理を実現。 ■「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞。今まで解決できないと思いこんでいた生ゴミ・おむつの不快感がなくなったと好評頂いております。 ■ゴミ箱内を-11℃まで冷やすことで、常温で保管された生ごみと比べ約26000分の1まで臭気を抑えます。 ■時代に合わせた省エネ設計。電気代も一日たったの10.6円(2023年3月時点)。保冷モードはファンレスで動作し、作動音も気になりません。冷やすときだけコンプレッサーが稼働します。 ■ごみ箱として以外にもタオルを冷やしたり、お酒や化粧品を保管するなどアイデア次第で幅広い使い方ができます。 Point1 -11℃で冷やすことで、臭いを根本的に凍らせます。 Point2 どのインテリアにも馴染むステンレス調に仕上げました。 Point3 週2回のゴミ捨てサイクルを想定して、余裕が持てるたっぷりの20リットルサイズ。 紙おむつなら約30個入る設計です。 Point4 ファンレスなので音が静か。ほとんど気になりません。 一般的なご家庭での利用想定で、年間の電気代は約3,860円ほど。 一日10.6円でいやな臭いを気にすることなく、気持ち良い暮らしがはじまります。 ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ 「フォロー&いいね」で応募できる! \✨Instagramプレゼントキャンペーン開催🎉ˊ˗/ 04月11日(木)~04月25日(木)の期間中に 応募してくれた方の中から抽選で 【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 を限定3名様へプレゼント! ◆キャンペーン期間  04月11日(木)~04月25日(木)  ※キャンペーンは予告なく開催期間が変更となる場合がございます。 SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 家庭の生ゴミや乳幼児👶の紙おむつ、ペットシーツ🐶などのあのいやな臭い。 【CLEANBOX】なら-11℃で凍らせる❄️ことで、根本的にシャットアウトできます! 製品外寸(約):幅23×奥行44.3×69cm ■今まで非常に面倒・手間だった紙おむつや生ゴミの臭いをゴミ箱ごと冷やすことで解決した新時代の生ゴミ処理を実現。 ■「日本子育て支援大賞2022」企業部門受賞。今まで解決できないと思いこんでいた生ゴミ・おむつの不快感がなくなったと好評頂いております。 ■ゴミ箱内を-11℃まで冷やすことで、常温で保管された生ごみと比べ約26000分の1まで臭気を抑えます。 ■時代に合わせた省エネ設計。電気代も一日たったの10.6円(2023年3月時点)。保冷モードはファンレスで動作し、作動音も気になりません。冷やすときだけコンプレッサーが稼働します。 ■ごみ箱として以外にもタオルを冷やしたり、お酒や化粧品を保管するなどアイデア次第で幅広い使い方ができます。 Point1 -11℃で冷やすことで、臭いを根本的に凍らせます。 Point2 どのインテリアにも馴染むステンレス調に仕上げました。 Point3 週2回のゴミ捨てサイクルを想定して、余裕が持てるたっぷりの20リットルサイズ。 紙おむつなら約30個入る設計です。 Point4 ファンレスなので音が静か。ほとんど気になりません。 一般的なご家庭での利用想定で、年間の電気代は約3,860円ほど。 一日10.6円でいやな臭いを気にすることなく、気持ち良い暮らしがはじまります。 ・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇・・・◇ 「フォロー&いいね」で応募できる! \✨Instagramプレゼントキャンペーン開催🎉ˊ˗/ 04月11日(木)~04月25日(木)の期間中に 応募してくれた方の中から抽選で 【冷やすゴミ箱 CLEANBOX】 を限定3名様へプレゼント! ◆キャンペーン期間  04月11日(木)~04月25日(木)  ※キャンペーンは予告なく開催期間が変更となる場合がございます。 SANKA公式Instagram @sanka_net Instagramでは、SANKAの新商品やお得情報を配信しています。
SANKA
SANKA
sunnyさんの実例写真
ニトリの両手鍋がある部屋。。。 勝手に○○がある部屋シリーズ続行中(笑) 夜ごはん準備中pic(*^_^*) 手前のTOOLと書いているホーロー。 三角コーナー代わりに置いている、見た目も可愛いホーローにお料理中に出る生ゴミをポイポイ入れています。 我が家のどうでも良い生ゴミ情報でした(笑) コメントスルーで大丈夫です(^^♪ いつもありがとうございます♡
ニトリの両手鍋がある部屋。。。 勝手に○○がある部屋シリーズ続行中(笑) 夜ごはん準備中pic(*^_^*) 手前のTOOLと書いているホーロー。 三角コーナー代わりに置いている、見た目も可愛いホーローにお料理中に出る生ゴミをポイポイ入れています。 我が家のどうでも良い生ゴミ情報でした(笑) コメントスルーで大丈夫です(^^♪ いつもありがとうございます♡
sunny
sunny
3LDK | 家族
chokosutaさんの実例写真
パール金属のトラッシュビンとBOS防臭袋Sサイズ(写真はMですが)キッチンの生ゴミ処理にかかせません。袋はトラッシュビンの内カゴにぴったりサイズでギリギリ蓋が閉じる位まで入れると、丁度結んで捨てられ、一旦結んで口を閉じたらまったく匂わないので夏場の生ゴミの臭いは無くなりました! 去年から2夏越しましたが、これから一生使いたい位(笑) 袋はゴミ袋としてはちょっとお高いのが難点?というくらいですが手離せません。
パール金属のトラッシュビンとBOS防臭袋Sサイズ(写真はMですが)キッチンの生ゴミ処理にかかせません。袋はトラッシュビンの内カゴにぴったりサイズでギリギリ蓋が閉じる位まで入れると、丁度結んで捨てられ、一旦結んで口を閉じたらまったく匂わないので夏場の生ゴミの臭いは無くなりました! 去年から2夏越しましたが、これから一生使いたい位(笑) 袋はゴミ袋としてはちょっとお高いのが難点?というくらいですが手離せません。
chokosuta
chokosuta
3LDK | カップル
Renkaさんの実例写真
新築祝いに生ゴミ処理機を頂きましたー♪ ゴミ袋高いし、二人暮らしだと生ゴミもそうそう溜まらないから何日も置くと臭いが気になるし(;´д`) どーしたものかと悩んでました。 これで悩み解消です! 置き場所も決まってたかのようにピッタリだし(笑) 感謝、感謝です。
新築祝いに生ゴミ処理機を頂きましたー♪ ゴミ袋高いし、二人暮らしだと生ゴミもそうそう溜まらないから何日も置くと臭いが気になるし(;´д`) どーしたものかと悩んでました。 これで悩み解消です! 置き場所も決まってたかのようにピッタリだし(笑) 感謝、感謝です。
Renka
Renka
2LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
野田琺瑯のキャニスターに、調理中に出た生ゴミなどを入れています。
野田琺瑯のキャニスターに、調理中に出た生ゴミなどを入れています。
bikke
bikke
4LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥93,322
生ゴミ処理機がコロコロ転がせる様になり、調理中も水の滴りを気にせず捨てられる🤩 排水口に溜まったのを水切って…と煩わしかったんだけど、すぐ捨てられる様になったからキッチンリセットも楽に✨ 良きものを作れたなと自分を褒め称えましたwww
生ゴミ処理機がコロコロ転がせる様になり、調理中も水の滴りを気にせず捨てられる🤩 排水口に溜まったのを水切って…と煩わしかったんだけど、すぐ捨てられる様になったからキッチンリセットも楽に✨ 良きものを作れたなと自分を褒め称えましたwww
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
go-chanさんの実例写真
汚い話でごめんなさい😅 生ゴミ2週間捨てておりませんが、全く匂いません‼️ 一応コバエがいなくなるスプレーをかけてはありますが、こんなに臭わないとは思いませんでした👀‼️ これ、おすすめホントに‼️ 自腹モニターでした☺️
汚い話でごめんなさい😅 生ゴミ2週間捨てておりませんが、全く匂いません‼️ 一応コバエがいなくなるスプレーをかけてはありますが、こんなに臭わないとは思いませんでした👀‼️ これ、おすすめホントに‼️ 自腹モニターでした☺️
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
mamiさんの実例写真
三角コーナーをやめてプラスチックの植木鉢に袋を被せて生ゴミを入れています。 いっぱいになった時と一日の終わりには袋の口を縛って冷蔵庫の野菜室の一角にまとめておくと臭いもなく快適です。
三角コーナーをやめてプラスチックの植木鉢に袋を被せて生ゴミを入れています。 いっぱいになった時と一日の終わりには袋の口を縛って冷蔵庫の野菜室の一角にまとめておくと臭いもなく快適です。
mami
mami
3LDK | 家族
cabeさんの実例写真
生ゴミをビニール袋にいれてキッチンマットにおいたらなんと穴が空いており… PVCキッチンマットはあらってもなかなか乾かず、不便の極みでしたので少し邪魔ですが購入です。 匂いがもれなくて、リビング側からの目隠しにもなるので意外と良いかもと思っています。
生ゴミをビニール袋にいれてキッチンマットにおいたらなんと穴が空いており… PVCキッチンマットはあらってもなかなか乾かず、不便の極みでしたので少し邪魔ですが購入です。 匂いがもれなくて、リビング側からの目隠しにもなるので意外と良いかもと思っています。
cabe
cabe
3LDK | カップル
tento_mushioさんの実例写真
最近巣篭もり生活で気になっていたのが、生ゴミの量だ。ゴミ出しに行く時、自分の家だけ45Lの有料袋で出していて、ネットに入らないし、恥ずかしかった。小分けにしてもいいのだが、どうせならこの際買ってしまおうと購入したのがパリパリキュー。 楽天セールで購入したのでポイントもつくし、市からの助成金もいくばくか入るそうだ。 実質5000円くらいで買ったことになるだろうか。 本日から稼働する予定。楽しみ。
最近巣篭もり生活で気になっていたのが、生ゴミの量だ。ゴミ出しに行く時、自分の家だけ45Lの有料袋で出していて、ネットに入らないし、恥ずかしかった。小分けにしてもいいのだが、どうせならこの際買ってしまおうと購入したのがパリパリキュー。 楽天セールで購入したのでポイントもつくし、市からの助成金もいくばくか入るそうだ。 実質5000円くらいで買ったことになるだろうか。 本日から稼働する予定。楽しみ。
tento_mushio
tento_mushio
1LDK | 家族
aruさんの実例写真
11kgある生ゴミ処理機用の台車作りました。 コンパネを白色にペイントしてセリアのキャスターを取り付けただけ。 よく見ると雑だけど気にしない〜。
11kgある生ゴミ処理機用の台車作りました。 コンパネを白色にペイントしてセリアのキャスターを取り付けただけ。 よく見ると雑だけど気にしない〜。
aru
aru
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
昨年からコンポストを導入して、生ゴミから堆肥作りを始めました。 ゴミが減り、お庭の土や肥料になるので一石二鳥。 我が家のキッチンには、なくてはならない存在になっています。
昨年からコンポストを導入して、生ゴミから堆肥作りを始めました。 ゴミが減り、お庭の土や肥料になるので一石二鳥。 我が家のキッチンには、なくてはならない存在になっています。
botan
botan
家族
midomiさんの実例写真
こちら生ゴミ入れになってます〜 納豆容器を入れても臭わないので快適です。
こちら生ゴミ入れになってます〜 納豆容器を入れても臭わないので快適です。
midomi
midomi
家族
Lin_3さんの実例写真
9月3日 RCmagに掲載されました https://roomclip.jp/mag/archives/56190/
9月3日 RCmagに掲載されました https://roomclip.jp/mag/archives/56190/
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
『教えて!節約のためにしていること』 イベント ボカシオルガンコをはじめました。 いつもは生ゴミを外のコンポストにいれたり、ごみの日に市のごみ袋に入れて出したり、していました。 外のコンポストはem菌ボカシを入れていますが、いいカビも生えてくるのですが、どうやってもハエが発生してしてしまって コンポストに行くのもイヤになり、時々使う程度でした。 結局キッチンの生ゴミのゴミ箱を決めて、 生ゴミのみを入れていましたが、外ほどではありませんが、コバエや、臭いがとにかく臭くて、【消臭スプレー】、【コバエがいなくなるスプレー】、【厚手のビニール】に、さらにビニールを重ね、ごみの日には、とても重いゴミを出していました。 乾燥させる生ゴミ処理機を買おうか迷いましたが、『5、6人分の生ゴミはたぶん、買っても処理が追い付かないよ』と、息子に反対され、悩みに悩んだ結果、調べていたら『ボカシオルガンコ』を発見。 真空になる室内用コンポスト、結構大きめですが、付属のem菌ボカシを生ゴミにかけて、真空にするので、全く生ゴミの臭いがしません。 コバエもきません。下にたまった液も排水口や、鉢植えなどにも使用できます。 生ゴミに関してだけですが、消臭スプレー、コバエスプレー、厚手のビニール袋、有料市のごみ袋、などがいらなくなりました。 とても節約になりました。 何より生ゴミを入れてボカシを入れて、真空の蓋を閉めるのが毎日の楽しみになりました。 いま、生ゴミの量がとても多いので、ボカシオルガンコは3個目です。 確かに高いので、購入したことについては節約になっていないかもしれませんが。 2.3週間寝かせて、畑に埋めたり、肥料にしたりできます。 寝かせても、野菜などの形が残っていますが、全く臭くないの良いです。
cherrycherry
cherrycherry
家族
samaさんの実例写真
キッチンマット、なくしました! スッキリして掃除機かけやすい!
キッチンマット、なくしました! スッキリして掃除機かけやすい!
sama
sama
mizucchiさんの実例写真
我が家のここ、見直しました!のイベント参加です。 キッチンカウンターの中に炊飯器(象印「極めの羽釜」)の隣に購入した生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」を入れました。 タカラスタンダードの「レミュー」は中側も高品位ホーロー貼りなので炊飯器も入れたまま使え「loofen(ルーフェン)」もそのままで使えそうです。 切ってる側からポイポイと端材を生ゴミ処理機に投入するに相応しい場所だと思ってます。 一応サイズを確認してここに入ると確信して購入してますが。。。 思わぬ誤算は引き出す為の引き手に厚み(高さ)があってルーフェンの扉が引き手のわずかな高さに引っかかる(3枚目pic) という事で下に段ボールを1枚敷いてとりあえず解決させましたw ここには2枚目picにあるようにT-falのミニケトル(夫が単身赴任先で使ってた)と食材を入れた「書類ケース」を置いてました。 もう1つ別に電気ケトル(バルミューダ The Pot)があってそちらをメインに使ってるのでケトルは撤去! 書類ケースはとても便利で使いやすかったのでそのまま使いたいので場所を考慮中です😅 1つ変えるとドミノ理論で周りも変えたくなりますね。。。 炊飯器も10年は使っててソロソロ次を考える時期なのでルーフェンの隣に似合う炊飯器を考慮したくなります。
我が家のここ、見直しました!のイベント参加です。 キッチンカウンターの中に炊飯器(象印「極めの羽釜」)の隣に購入した生ゴミ処理機「loofen(ルーフェン)」を入れました。 タカラスタンダードの「レミュー」は中側も高品位ホーロー貼りなので炊飯器も入れたまま使え「loofen(ルーフェン)」もそのままで使えそうです。 切ってる側からポイポイと端材を生ゴミ処理機に投入するに相応しい場所だと思ってます。 一応サイズを確認してここに入ると確信して購入してますが。。。 思わぬ誤算は引き出す為の引き手に厚み(高さ)があってルーフェンの扉が引き手のわずかな高さに引っかかる(3枚目pic) という事で下に段ボールを1枚敷いてとりあえず解決させましたw ここには2枚目picにあるようにT-falのミニケトル(夫が単身赴任先で使ってた)と食材を入れた「書類ケース」を置いてました。 もう1つ別に電気ケトル(バルミューダ The Pot)があってそちらをメインに使ってるのでケトルは撤去! 書類ケースはとても便利で使いやすかったのでそのまま使いたいので場所を考慮中です😅 1つ変えるとドミノ理論で周りも変えたくなりますね。。。 炊飯器も10年は使っててソロソロ次を考える時期なのでルーフェンの隣に似合う炊飯器を考慮したくなります。
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
fukumaruさんの実例写真
小さい蓋付きゴミ箱、生ゴミ用。スッキリしたデザインなのでキッチンに置いていても気になりません!水切り穴付の中子付でBOSの驚異の防臭袋Sサイズがピッタリ✨ 毎日まとめて縛ってポイ💨 1日の終わりに空のゴミ箱に台フキンを入れて、漂白剤でつけ置きして除菌!寝る前にフキンとゴミ箱を干してリセット😊👍
小さい蓋付きゴミ箱、生ゴミ用。スッキリしたデザインなのでキッチンに置いていても気になりません!水切り穴付の中子付でBOSの驚異の防臭袋Sサイズがピッタリ✨ 毎日まとめて縛ってポイ💨 1日の終わりに空のゴミ箱に台フキンを入れて、漂白剤でつけ置きして除菌!寝る前にフキンとゴミ箱を干してリセット😊👍
fukumaru
fukumaru
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

キッチン 生ゴミ処理の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ