yellowtoysの執筆記事一覧(785件)

アメリカで夫と娘と猫と暮らしています。趣味は模様替えとインテリア雑誌を読むこと。レトロ可愛いインテリアを目指して、ヴィンテージグッズを集める日々です。roomclipのお部屋もいつも参考にしています。

シンプル派もエレガント派も☆洗面所に置きたいニトリの鏡

シンプル派もエレガント派も☆洗面所に置きたいニトリの鏡

ニトリでは、多くの鏡を取り扱っています。シンプルな雰囲気が好きな方も、エレガントな雰囲気が好きな方も納得できるものが見つかる、幅広い品ぞろえがうれしいですね。今回は、そんなニトリの鏡を洗面所で使っている実例をご紹介していきたいと思います。ぜひお好みに合うものを探してみてください!

無駄のない美しさ!すっきりシンプルなキッチングッズ

無駄のない美しさ!すっきりシンプルなキッチングッズ

何かと使うものが多くなりがちなキッチン。そんなキッチンで使う雑貨や家電などをシンプルなものにすると、使っていないときはもちろん調理中も片付け中も見た目がすっきりとしますね。今回は、実際にRoomClipユーザーさんたちが使用されている、無駄のない美しさを持つキッチングッズをご紹介していきます。

上手に使って自分らしく☆100均商品のカーテンアレンジ術

上手に使って自分らしく☆100均商品のカーテンアレンジ術

お部屋の印象を左右するカーテン。そのカーテンを、100均の商品を使って自分らしくアレンジしているRoomClipユーザーさんたちの実例を、ご紹介していきたいと思います。お部屋の雰囲気をちょっと変えたいと思っている方、遊び心をプラスしたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

晴れたらいいね!太陽の光と影をインテリアに取り入れて

晴れたらいいね!太陽の光と影をインテリアに取り入れて

天気がいい日に、窓から差し込む太陽の光は気持ちがいいものですよね。そんな自然の光や、光によって生み出される影の美しさを、せっかくならインテリアに活かして楽しんでみませんか?今回は、窓辺で光を楽しむためのグッズなどを取り入れている、RoomClipユーザーさんたちの実例をご紹介していきます。

自分仕様の棚を!無印良品のスチールユニットシェルフ

自分仕様の棚を!無印良品のスチールユニットシェルフ

日々の生活の中で、思いどおりの収納スペースがあったらな、と思ったことはありませんか?そんなときには、自分が使いやすいようにカスタマイズできる、無印良品のユニットシェルフを使ってみるというのも一つの手です。今回は、ユニットシェルフの中から、スチール製のものをご紹介していきます。

幅広いスタイルに合わせやすい!きれいめジャンクの作り方

幅広いスタイルに合わせやすい!きれいめジャンクの作り方

ジャンクインテリアは、味のある佇まいが魅力の一つ。男前なイメージが強いですが、今回はすっきりとした印象を受ける、きれいめのジャンクインテリアをピックアップしました。さまざまなスタイルに合わせやすいきれいめジャンクの作り方を、ポイントとともにご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

好きをいっぱい詰め込んで♡ゆめかわいい寝室の作り方

好きをいっぱい詰め込んで♡ゆめかわいい寝室の作り方

女の子の夢が詰まっている、ファンタジー感のあるゆめかわいいインテリアは、見ているだけでウキウキさせてくれる魔法のような力を持っています。今回は、寝室にそんなゆめかわテイストを取り入れている実例をピックアップしてみました。パステルカラーをふんだんに使った可愛いお部屋たち、見ていきましょう♪

楽しく作って楽しく遊ぶ♪成長に合わせた手作りおもちゃ

楽しく作って楽しく遊ぶ♪成長に合わせた手作りおもちゃ

皆さんは、お子さんにおもちゃを作ったことがありますか?手作りのおもちゃというのは、お子さんが遊んで楽しめるのはもちろん、作っているお父さんお母さんも楽しめるのがいいところですね。きっと親子ともに思い出にも残る、身近なグッズを使った手作りおもちゃを、今回は成長過程に合わせてご紹介していきます。

酸性?アルカリ性?よく使う洗剤の性質を知って掃除上手に

酸性?アルカリ性?よく使う洗剤の性質を知って掃除上手に

重曹やクエン酸といったナチュラル洗剤、そしてオキシクリーンなどの人気の洗剤。皆さんはそれぞれの洗剤がアルカリ性なのか酸性なのか、もしくは中性なのか、ご存知ですか?今回は、洗剤の基本的な性質とそれらがどのような汚れに効果があるのかを、RoomClipユーザーさんたちの実例をとおしてご説明していきます。

忘れずお掃除!道具&コツで壁と天井をキレイに保つ

忘れずお掃除!道具&コツで壁と天井をキレイに保つ

皆さんは、お掃除のときに壁や天井を忘れずにキレイにしていますか?床を掃除しても、壁や天井がキレイになっていないと、ホコリが舞い落ちてきたり、カビの胞子が降ってきたりして、その効果は半減。今回は、家のホコリやカビの減少にもつながる、壁と天井をキレイにするための掃除術やコツなどをご紹介していきます。

昔ながらの便利な万能布☆風呂敷を活用してみませんか?

昔ながらの便利な万能布☆風呂敷を活用してみませんか?

日本で昔からさまざまな用途に活用されてきた風呂敷、皆さんは使っていますか?もしタンスのこやしになっているとしたら、それはもったいないかもしれません。今回は、広げて使っても、何かを包んで使ってもOKという便利な風呂敷の活用法をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。