収納 テプラ

2,428枚の部屋写真から46枚をセレクト
Yukanさんの実例写真
イベント参加用です。 【コード収納】 無印良品のポリプロピレンケースに無印良品のEVケースB6を種類別に。 テプラで名札もつけました。 先日、こたつを出しましたが、絡まるコードを一蹴したこの収納で探す手間なく、一瞬で欲しいコードを手にしました😃
イベント参加用です。 【コード収納】 無印良品のポリプロピレンケースに無印良品のEVケースB6を種類別に。 テプラで名札もつけました。 先日、こたつを出しましたが、絡まるコードを一蹴したこの収納で探す手間なく、一瞬で欲しいコードを手にしました😃
Yukan
Yukan
家族
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
chimさんの実例写真
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
chim
chim
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
リビングの壁面収納の引き出しに、薬関係とお名前セットを入れています。 よく使うもの、子供も使うものは、取り出しやすいところに置けば、めんどくさがりの私でも問題なし!(笑)
リビングの壁面収納の引き出しに、薬関係とお名前セットを入れています。 よく使うもの、子供も使うものは、取り出しやすいところに置けば、めんどくさがりの私でも問題なし!(笑)
kikujiro
kikujiro
家族
Yuhmamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥590
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
Yuhmama
Yuhmama
4DK | 家族
Tomomiさんの実例写真
薬入れ❤︎ 同じ容器に入れて、テプラをつけています!
薬入れ❤︎ 同じ容器に入れて、テプラをつけています!
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
yukiko.andanteさんの実例写真
システムキッチン、流し下収納🧂🥡 プチプラの詰め替え容器使って、テプラでラベル貼りました。 小さい文字だと、上から見えへんのよ😭 なので大きい文字で分かりやすく!
システムキッチン、流し下収納🧂🥡 プチプラの詰め替え容器使って、テプラでラベル貼りました。 小さい文字だと、上から見えへんのよ😭 なので大きい文字で分かりやすく!
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
無印良品のEVAケースに、ゴミ袋・水切り袋・ポリ袋を入れています。 他社の硬いケースより、単価が安く嵩張らないので、うちには合っています。 半透明なので目隠しとして、中に板目表紙をカットして入れ、テプラでラベリングしました。
無印良品のEVAケースに、ゴミ袋・水切り袋・ポリ袋を入れています。 他社の硬いケースより、単価が安く嵩張らないので、うちには合っています。 半透明なので目隠しとして、中に板目表紙をカットして入れ、テプラでラベリングしました。
sumiko
sumiko
4LDK
mikanさんの実例写真
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
mikan
mikan
4LDK | 家族
seaさんの実例写真
壁面家具の中 MUJI収納ケースにテプラでラベリングし、子供が探しがちな物を収納してます 入れる物に応じて仕切り板が動かせるので便利です
壁面家具の中 MUJI収納ケースにテプラでラベリングし、子供が探しがちな物を収納してます 入れる物に応じて仕切り板が動かせるので便利です
sea
sea
家族
LUMIXさんの実例写真
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
oomiさんの実例写真
テプラで一目見て分かるように 整理しました☆
テプラで一目見て分かるように 整理しました☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
わが家のおすすめ詰め替え・保存容器4選          (①②③は過去picです) ①無印良品  粉もの保存容器 ★賞味期限と成分表示確認のため袋のまま入れら   れて、軽く、開け閉めしやすく、お手頃価格! ②DAISO  中身が見えるキャニスター ★透明で見やすく揃っているので見せる収納で もスッキリ! ③タケヤ化学工業  フレッシュロック スパイスボトル ★蓋も透明、軽くて密閉でき、片手で開けられ 頭 を掴んで出しやすい! ④ DAISO  計量カップ付き粉洗剤専用ボトル ★四角ボトルで無駄なスペースができず サラサラ出しやすい! 保存容器は揃っていると気持ちいいです♪♪ 先ほどいいねをくださったのに、改行が読みにくく再投稿しました💦すみません🙏
わが家のおすすめ詰め替え・保存容器4選          (①②③は過去picです) ①無印良品  粉もの保存容器 ★賞味期限と成分表示確認のため袋のまま入れら   れて、軽く、開け閉めしやすく、お手頃価格! ②DAISO  中身が見えるキャニスター ★透明で見やすく揃っているので見せる収納で もスッキリ! ③タケヤ化学工業  フレッシュロック スパイスボトル ★蓋も透明、軽くて密閉でき、片手で開けられ 頭 を掴んで出しやすい! ④ DAISO  計量カップ付き粉洗剤専用ボトル ★四角ボトルで無駄なスペースができず サラサラ出しやすい! 保存容器は揃っていると気持ちいいです♪♪ 先ほどいいねをくださったのに、改行が読みにくく再投稿しました💦すみません🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
akityさんの実例写真
イベント用に再投稿です♡ 最初は時間がかかったけれどこの形にしてから調味料がめちゃくちゃ使いやすくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
イベント用に再投稿です♡ 最初は時間がかかったけれどこの形にしてから調味料がめちゃくちゃ使いやすくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
akity
akity
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
シンク下収納 全部取り出して箱や引き出しの除菌・掃除して元の場所へ ふた付きボックスにはメラミンスポンジとキッチンネットを収納してます
シンク下収納 全部取り出して箱や引き出しの除菌・掃除して元の場所へ ふた付きボックスにはメラミンスポンジとキッチンネットを収納してます
maru
maru
4LDK | 家族
yumekana77さんの実例写真
洗面台の下収納♡ 洗剤類はセリアのボトルを中心に シンプルな容器に入れ替えて ストックしてます! (自作ラベルやテプラを使って 中身をわかりやすく♡) サニタリー用品は 中身を取り出し セリアの柄付きジッパーに入れ替え パッとみてサニタリー用品だと わからないように、そして スッキリ見えるよう収納にしてます! 漂白剤系のあまり 入れ替えができないような洗剤類は まとめてケースに入れ シンプルな布で目隠ししています! 見えない場所の収納も なるべくスッキリとできるよう 心がけています(*´∀`*)ノ″
洗面台の下収納♡ 洗剤類はセリアのボトルを中心に シンプルな容器に入れ替えて ストックしてます! (自作ラベルやテプラを使って 中身をわかりやすく♡) サニタリー用品は 中身を取り出し セリアの柄付きジッパーに入れ替え パッとみてサニタリー用品だと わからないように、そして スッキリ見えるよう収納にしてます! 漂白剤系のあまり 入れ替えができないような洗剤類は まとめてケースに入れ シンプルな布で目隠ししています! 見えない場所の収納も なるべくスッキリとできるよう 心がけています(*´∀`*)ノ″
yumekana77
yumekana77
家族
arika_919さんの実例写真
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
arika_919
arika_919
家族
jamieさんの実例写真
ダイソーで購入した4段ケース。 カラーボックスにピッタリ ✌︎ テプラないからマステに名前書く。 文房具収納するぞーーー✏️✂️📏
ダイソーで購入した4段ケース。 カラーボックスにピッタリ ✌︎ テプラないからマステに名前書く。 文房具収納するぞーーー✏️✂️📏
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
miitaさんの実例写真
ママー?◯◯どこー? 1日一回は誰かから言われます(パパからもね💢) そのたびに手を止めて、それを出して、渡す。 結構ストレスじゃないですか? 我が家はなんでも細かくラベリング。 2歳の娘もだいたい把握してます。 テプラ、さまさまー♡
ママー?◯◯どこー? 1日一回は誰かから言われます(パパからもね💢) そのたびに手を止めて、それを出して、渡す。 結構ストレスじゃないですか? 我が家はなんでも細かくラベリング。 2歳の娘もだいたい把握してます。 テプラ、さまさまー♡
miita
miita
3LDK | 家族
ym1112さんの実例写真
ym1112
ym1112
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
¥110
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
kitty
kitty
家族
u-cotさんの実例写真
キッチンカウンター収納を整理しました。 ニトリのA4ファイルケース、セリアのドロワーボックス、セリアのラッセバスケットで揃えると収納量が増えました。テプラで表示することで、ごちゃついていた文房具や薬類が探しやすく、取り出しやすくなりました。
キッチンカウンター収納を整理しました。 ニトリのA4ファイルケース、セリアのドロワーボックス、セリアのラッセバスケットで揃えると収納量が増えました。テプラで表示することで、ごちゃついていた文房具や薬類が探しやすく、取り出しやすくなりました。
u-cot
u-cot
家族
TOMOさんの実例写真
書類整理はこんな感じでテプラで何がどこにあるのかわかるようにしています。
書類整理はこんな感じでテプラで何がどこにあるのかわかるようにしています。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
s.k.m.fさんの実例写真
s.k.m.f
s.k.m.f
4LDK | 家族
もっと見る

収納 テプラの投稿一覧

234枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2347
1
27
1/7ページ

収納 テプラ

2,428枚の部屋写真から46枚をセレクト
Yukanさんの実例写真
イベント参加用です。 【コード収納】 無印良品のポリプロピレンケースに無印良品のEVケースB6を種類別に。 テプラで名札もつけました。 先日、こたつを出しましたが、絡まるコードを一蹴したこの収納で探す手間なく、一瞬で欲しいコードを手にしました😃
イベント参加用です。 【コード収納】 無印良品のポリプロピレンケースに無印良品のEVケースB6を種類別に。 テプラで名札もつけました。 先日、こたつを出しましたが、絡まるコードを一蹴したこの収納で探す手間なく、一瞬で欲しいコードを手にしました😃
Yukan
Yukan
家族
mayuさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
キッチンのシンク下収納を見直し 突っ張り棒とワイヤーネットで棚を設置していましたが 斜めになってきたのと足の部分が 微妙に邪魔だったのでラックを購入しました! 扉裏にはいろいろ試して1番楽だった 吊り下げられるタイプの袋類を フックに吊るす方法で収納 穴が小さいものはカードリングをつけてみました◎ ラックはスタンダードとショートタイプの 2種類を使用しました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
chimさんの実例写真
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
食洗機の下の引き出しは ゴミ袋やジップロック、割り箸ストローなど テプラを貼って分別してます☺️💖 1回収納場所を作っちゃうと 次から楽ちん!
chim
chim
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
リビングの壁面収納の引き出しに、薬関係とお名前セットを入れています。 よく使うもの、子供も使うものは、取り出しやすいところに置けば、めんどくさがりの私でも問題なし!(笑)
リビングの壁面収納の引き出しに、薬関係とお名前セットを入れています。 よく使うもの、子供も使うものは、取り出しやすいところに置けば、めんどくさがりの私でも問題なし!(笑)
kikujiro
kikujiro
家族
Yuhmamaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥590
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
シンク下のストック収納!! ようやく納得いく形に落ち着きました ヽ(´▽`)/ 家族が使うものはわかりやすいようにテプラをつけました。 見た目もスッキリしたし、何がどこにあるのかわかりやすくもなり大満足(๑╹ω╹๑ )
Yuhmama
Yuhmama
4DK | 家族
Tomomiさんの実例写真
薬入れ❤︎ 同じ容器に入れて、テプラをつけています!
薬入れ❤︎ 同じ容器に入れて、テプラをつけています!
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
yukiko.andanteさんの実例写真
システムキッチン、流し下収納🧂🥡 プチプラの詰め替え容器使って、テプラでラベル貼りました。 小さい文字だと、上から見えへんのよ😭 なので大きい文字で分かりやすく!
システムキッチン、流し下収納🧂🥡 プチプラの詰め替え容器使って、テプラでラベル貼りました。 小さい文字だと、上から見えへんのよ😭 なので大きい文字で分かりやすく!
yukiko.andante
yukiko.andante
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
無印良品のEVAケースに、ゴミ袋・水切り袋・ポリ袋を入れています。 他社の硬いケースより、単価が安く嵩張らないので、うちには合っています。 半透明なので目隠しとして、中に板目表紙をカットして入れ、テプラでラベリングしました。
無印良品のEVAケースに、ゴミ袋・水切り袋・ポリ袋を入れています。 他社の硬いケースより、単価が安く嵩張らないので、うちには合っています。 半透明なので目隠しとして、中に板目表紙をカットして入れ、テプラでラベリングしました。
sumiko
sumiko
4LDK
mikanさんの実例写真
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
mikan
mikan
4LDK | 家族
seaさんの実例写真
壁面家具の中 MUJI収納ケースにテプラでラベリングし、子供が探しがちな物を収納してます 入れる物に応じて仕切り板が動かせるので便利です
壁面家具の中 MUJI収納ケースにテプラでラベリングし、子供が探しがちな物を収納してます 入れる物に応じて仕切り板が動かせるので便利です
sea
sea
家族
LUMIXさんの実例写真
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
oomiさんの実例写真
テプラで一目見て分かるように 整理しました☆
テプラで一目見て分かるように 整理しました☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥490
わが家のおすすめ詰め替え・保存容器4選          (①②③は過去picです) ①無印良品  粉もの保存容器 ★賞味期限と成分表示確認のため袋のまま入れら   れて、軽く、開け閉めしやすく、お手頃価格! ②DAISO  中身が見えるキャニスター ★透明で見やすく揃っているので見せる収納で もスッキリ! ③タケヤ化学工業  フレッシュロック スパイスボトル ★蓋も透明、軽くて密閉でき、片手で開けられ 頭 を掴んで出しやすい! ④ DAISO  計量カップ付き粉洗剤専用ボトル ★四角ボトルで無駄なスペースができず サラサラ出しやすい! 保存容器は揃っていると気持ちいいです♪♪ 先ほどいいねをくださったのに、改行が読みにくく再投稿しました💦すみません🙏
わが家のおすすめ詰め替え・保存容器4選          (①②③は過去picです) ①無印良品  粉もの保存容器 ★賞味期限と成分表示確認のため袋のまま入れら   れて、軽く、開け閉めしやすく、お手頃価格! ②DAISO  中身が見えるキャニスター ★透明で見やすく揃っているので見せる収納で もスッキリ! ③タケヤ化学工業  フレッシュロック スパイスボトル ★蓋も透明、軽くて密閉でき、片手で開けられ 頭 を掴んで出しやすい! ④ DAISO  計量カップ付き粉洗剤専用ボトル ★四角ボトルで無駄なスペースができず サラサラ出しやすい! 保存容器は揃っていると気持ちいいです♪♪ 先ほどいいねをくださったのに、改行が読みにくく再投稿しました💦すみません🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
akityさんの実例写真
イベント用に再投稿です♡ 最初は時間がかかったけれどこの形にしてから調味料がめちゃくちゃ使いやすくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
イベント用に再投稿です♡ 最初は時間がかかったけれどこの形にしてから調味料がめちゃくちゃ使いやすくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
akity
akity
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
シンク下収納 全部取り出して箱や引き出しの除菌・掃除して元の場所へ ふた付きボックスにはメラミンスポンジとキッチンネットを収納してます
シンク下収納 全部取り出して箱や引き出しの除菌・掃除して元の場所へ ふた付きボックスにはメラミンスポンジとキッチンネットを収納してます
maru
maru
4LDK | 家族
yumekana77さんの実例写真
洗面台の下収納♡ 洗剤類はセリアのボトルを中心に シンプルな容器に入れ替えて ストックしてます! (自作ラベルやテプラを使って 中身をわかりやすく♡) サニタリー用品は 中身を取り出し セリアの柄付きジッパーに入れ替え パッとみてサニタリー用品だと わからないように、そして スッキリ見えるよう収納にしてます! 漂白剤系のあまり 入れ替えができないような洗剤類は まとめてケースに入れ シンプルな布で目隠ししています! 見えない場所の収納も なるべくスッキリとできるよう 心がけています(*´∀`*)ノ″
洗面台の下収納♡ 洗剤類はセリアのボトルを中心に シンプルな容器に入れ替えて ストックしてます! (自作ラベルやテプラを使って 中身をわかりやすく♡) サニタリー用品は 中身を取り出し セリアの柄付きジッパーに入れ替え パッとみてサニタリー用品だと わからないように、そして スッキリ見えるよう収納にしてます! 漂白剤系のあまり 入れ替えができないような洗剤類は まとめてケースに入れ シンプルな布で目隠ししています! 見えない場所の収納も なるべくスッキリとできるよう 心がけています(*´∀`*)ノ″
yumekana77
yumekana77
家族
arika_919さんの実例写真
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
薬収納。別の角度から。 ダイソーの積み重ねボックスに細かく収納して、ボックスにはテプラでラベリングしています。 中にはしれっと説明書も入れてますよー
arika_919
arika_919
家族
jamieさんの実例写真
ダイソーで購入した4段ケース。 カラーボックスにピッタリ ✌︎ テプラないからマステに名前書く。 文房具収納するぞーーー✏️✂️📏
ダイソーで購入した4段ケース。 カラーボックスにピッタリ ✌︎ テプラないからマステに名前書く。 文房具収納するぞーーー✏️✂️📏
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
miitaさんの実例写真
ママー?◯◯どこー? 1日一回は誰かから言われます(パパからもね💢) そのたびに手を止めて、それを出して、渡す。 結構ストレスじゃないですか? 我が家はなんでも細かくラベリング。 2歳の娘もだいたい把握してます。 テプラ、さまさまー♡
ママー?◯◯どこー? 1日一回は誰かから言われます(パパからもね💢) そのたびに手を止めて、それを出して、渡す。 結構ストレスじゃないですか? 我が家はなんでも細かくラベリング。 2歳の娘もだいたい把握してます。 テプラ、さまさまー♡
miita
miita
3LDK | 家族
ym1112さんの実例写真
ym1112
ym1112
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
¥110
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
薬収納引き出しの見直しをしました。 薬不足で買い込んだ、Stock咳止め薬をひとつにまとめたり。 期限切れ薬を処分+買い足す薬をメモったり。 ケースをアルコール消毒したり。 テプラが剥がれてるものは、貼り直したり。 ひと箱ずつケースに入れたのは、コロナやRCを始めたのがきっかけでした💊🩹🏥 ちゃんとケース収納始めてからは、家族も空箱そのままや、元通りに戻さないとか無くなりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
kitty
kitty
家族
u-cotさんの実例写真
キッチンカウンター収納を整理しました。 ニトリのA4ファイルケース、セリアのドロワーボックス、セリアのラッセバスケットで揃えると収納量が増えました。テプラで表示することで、ごちゃついていた文房具や薬類が探しやすく、取り出しやすくなりました。
キッチンカウンター収納を整理しました。 ニトリのA4ファイルケース、セリアのドロワーボックス、セリアのラッセバスケットで揃えると収納量が増えました。テプラで表示することで、ごちゃついていた文房具や薬類が探しやすく、取り出しやすくなりました。
u-cot
u-cot
家族
TOMOさんの実例写真
書類整理はこんな感じでテプラで何がどこにあるのかわかるようにしています。
書類整理はこんな感じでテプラで何がどこにあるのかわかるようにしています。
TOMO
TOMO
4LDK | 家族
s.k.m.fさんの実例写真
s.k.m.f
s.k.m.f
4LDK | 家族
もっと見る

収納 テプラの投稿一覧

234枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2347
1
27
1/7ページ