棚 つっぱり棒収納

347枚の部屋写真から46枚をセレクト
panさんの実例写真
pan
pan
1R
ayu_さんの実例写真
1Kの小さなキッチン。 100均グッズをフル活用してスペースを活用。
1Kの小さなキッチン。 100均グッズをフル活用してスペースを活用。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
cocoxx...さんの実例写真
つっぱり棒収納は優秀ー♡ 食器をこれから揃えていかなきゃ!
つっぱり棒収納は優秀ー♡ 食器をこれから揃えていかなきゃ!
cocoxx...
cocoxx...
1R | 一人暮らし
ponさんの実例写真
ちょっとした空間を使って収納してみました✨
ちょっとした空間を使って収納してみました✨
pon
pon
4LDK | 家族
ukaさんの実例写真
¥2,420
1番上の棚が高くて私には届かず、つっぱり棒で下に棚を作りました。 あまり使わないものを上に置き、よく使うものを下に。と使い分けています。 どうしても上の物を取る時には、踏み台を使います。
1番上の棚が高くて私には届かず、つっぱり棒で下に棚を作りました。 あまり使わないものを上に置き、よく使うものを下に。と使い分けています。 どうしても上の物を取る時には、踏み台を使います。
uka
uka
2LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
洗濯機まわりの収納のイベント参加です。 つっぱり棚とつっぱり棒、重宝してます。 上の白い袋には トイレットペーパーやティッシュの紙類。 真ん中のケースには タオルとトイレのカバー類 洗濯機横のラックには洗剤類。 右の壁のつっぱりパーテーションには 朝の身支度に必要な細々したもの。 写真には写ってないけど、上には扇風機。 下の方には、ドライヤーとヘアアイロンも。 手前のラックには化粧品ケースとか… 久しぶりにここの写真撮ってみたけど、 小物がごちゃごちゃしてて恥ずかしい💦
洗濯機まわりの収納のイベント参加です。 つっぱり棚とつっぱり棒、重宝してます。 上の白い袋には トイレットペーパーやティッシュの紙類。 真ん中のケースには タオルとトイレのカバー類 洗濯機横のラックには洗剤類。 右の壁のつっぱりパーテーションには 朝の身支度に必要な細々したもの。 写真には写ってないけど、上には扇風機。 下の方には、ドライヤーとヘアアイロンも。 手前のラックには化粧品ケースとか… 久しぶりにここの写真撮ってみたけど、 小物がごちゃごちゃしてて恥ずかしい💦
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
koba25さんの実例写真
koba25
koba25
1LDK | 一人暮らし
CHONGTAROooさんの実例写真
CHONGTAROoo
CHONGTAROoo
1R | 一人暮らし
BY_Mamiさんの実例写真
︎︎︎︎︎☺︎記録 手つかずだったトイレを100均グッズでスッキリ! 1⃣トイレットペーパー IKEAで買ったワイヤーラックに収納。 2️⃣掃除用品 セリアの「お掃除シートをすっきり収納」を使って、掃除シートと、スクラビングバブルのトイレブラシを収納。 3⃣サニタリー用品 ダイソーの布ボックスにまとめて収納。 100均だけど100円ぢゃない😭 2️⃣と3⃣は100均のつっぱり棒を2本ずつ使い棚を作りました。 置くものによってつっぱり棒の本数を増やしたり、幅を調整してピッタリ幅に☆*。 ※手前のつっぱり棒を少ーしだけ低くして、斜めにすると、ボックスの中身が取りやすいです🙆🏻👌✨ ※つっぱり棒にすべり止めシートを貼って落下防止も🙆🏻👌✨ 1⃣のワイヤーラック前にもつっぱり棒を1つ使用し、クリップタイプのカーテンフックに布を挟み簡易カーテンを作りました。(写真右下にチラッと見える布がそうです👀) ※カーテンフックも布もダイソーで購入💰 普段は、カーテンをして見えないようにしてます🙈💭 今まで床にいろいろ置きっぱなしだったけど、デッドスペースに棚を作ることでスッキリしました¨̮♡
︎︎︎︎︎☺︎記録 手つかずだったトイレを100均グッズでスッキリ! 1⃣トイレットペーパー IKEAで買ったワイヤーラックに収納。 2️⃣掃除用品 セリアの「お掃除シートをすっきり収納」を使って、掃除シートと、スクラビングバブルのトイレブラシを収納。 3⃣サニタリー用品 ダイソーの布ボックスにまとめて収納。 100均だけど100円ぢゃない😭 2️⃣と3⃣は100均のつっぱり棒を2本ずつ使い棚を作りました。 置くものによってつっぱり棒の本数を増やしたり、幅を調整してピッタリ幅に☆*。 ※手前のつっぱり棒を少ーしだけ低くして、斜めにすると、ボックスの中身が取りやすいです🙆🏻👌✨ ※つっぱり棒にすべり止めシートを貼って落下防止も🙆🏻👌✨ 1⃣のワイヤーラック前にもつっぱり棒を1つ使用し、クリップタイプのカーテンフックに布を挟み簡易カーテンを作りました。(写真右下にチラッと見える布がそうです👀) ※カーテンフックも布もダイソーで購入💰 普段は、カーテンをして見えないようにしてます🙈💭 今まで床にいろいろ置きっぱなしだったけど、デッドスペースに棚を作ることでスッキリしました¨̮♡
BY_Mami
BY_Mami
1LDK | カップル
Yukariさんの実例写真
イベント投稿 仕事がら靴増えるので突っ張り棒と収納ケースを駆使して!
イベント投稿 仕事がら靴増えるので突っ張り棒と収納ケースを駆使して!
Yukari
Yukari
2LDK | カップル
tansukeさんの実例写真
洗面台下収納を見直しました☆
洗面台下収納を見直しました☆
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
naomさんの実例写真
白い壁はべニア板で、つっぱり棒が定期的に落ちるので、使っていない物たちで、こんな感じにしてみました。 買ったけどまだ使ってないものたち。 いつかまた使えるであろうものたち。 とりあえず隠して保管です。
白い壁はべニア板で、つっぱり棒が定期的に落ちるので、使っていない物たちで、こんな感じにしてみました。 買ったけどまだ使ってないものたち。 いつかまた使えるであろうものたち。 とりあえず隠して保管です。
naom
naom
pasataさんの実例写真
転勤族には本当にありがたい、このつっぱり棒タイプの棚(๑˃̵ᴗ˂̵)! 横幅も高さも調節できるので、今までの引っ越し先の全てで使えてます(#^.^#) 洗面収納が少ないマンションもあるのでほんとに重宝! 考えた人…ありがとう(T ^ T)
転勤族には本当にありがたい、このつっぱり棒タイプの棚(๑˃̵ᴗ˂̵)! 横幅も高さも調節できるので、今までの引っ越し先の全てで使えてます(#^.^#) 洗面収納が少ないマンションもあるのでほんとに重宝! 考えた人…ありがとう(T ^ T)
pasata
pasata
3LDK | 家族
harumamaさんの実例写真
おうち見直し企画用です。 我が家のトイレ収納です。 一階のトイレには備え付けの棚などがなく、壁に穴を開けることになるので、お気に入りが見つかるまでとりあえずのつっぱり棒で早10年!🤣 そろそろトイレインテリアも素敵にしたいって事で応募します❤️🙋‍♀️
おうち見直し企画用です。 我が家のトイレ収納です。 一階のトイレには備え付けの棚などがなく、壁に穴を開けることになるので、お気に入りが見つかるまでとりあえずのつっぱり棒で早10年!🤣 そろそろトイレインテリアも素敵にしたいって事で応募します❤️🙋‍♀️
harumama
harumama
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◾️つっぱり棒の活用法◾️ なんでもきちんと、 整理整頓するのが好き ものすごいストレス発散&リフレッシュ! 《 pic① 》 トイレの作り付け収納 とはいえ、一般的なマンションなので 特に凝ったものではなく、 幅も高さも奥行きも自由に作ってくれてる わけですよ 上段、下段とあるのですが、 下段がね、ちょっと勿体無い 《 pic② 》 というわけで、 つっぱり棒を使って棚を作っています 奥行きや耐荷重を考慮して3本 棒と壁の間には 耐震用ジェルマットを挟んでいます 経年による荷重負担や、 出し入れ時の振動などでズレていく棒 ジェルマットのおかげでかれこれ〜‥ 17年はこの状態のままです 《 pic③ 》 ほい、こんなかんじです 板を打ちつけて棚を作るのもいいですが、 つっぱり棒だとすごく手軽なんですよね 自由に動かせるから、 棚板よりもベラボーに使い勝手がいい 棒だから掃除も楽です♪ 《 pic④ 》 で、この賑やかな場所ごと、 これまたつっぱり棒で渡したカーテンで 目隠ししています 今回、ここを掃除&整理整頓するにあたり、 久方ぶりにこのカーテンを洗いました 窓にかけてるカーテンは定期的に洗濯 していますが、 こういうところのカーテンって見落としがち 洗濯して、アイロンかけて、 気持ちもスッキリ♪トイレだけに←え このカーテン、チクチク手縫いしたもので、 すごくシンプルなものです これも、つっぱり棒を渡した頃に作ったもの シンプルなものにしといて良かった 壁にかけてある進撃の巨人パズルの 邪魔にならない色味 昔の私、いろいろグッジョブ ☆ さて、5月もまもなく終わりますね〜 なんかね、今年はひと月ひと月、 ゆっくり過ぎている感覚なんですよね や、別に何があるわけではないし、 一日一日が特別濃いわけでもないんですが、 『あっという間』というかんじがしないんです 不思議だわ とはいえ、来月は6月 今年も半分きますね〜 そう、時間は確実に過ぎていく 最近、体が衰えているのを感じています 鼻水や咳など、 以前はちょっとの気合いで治ってたのに 今はじわじわと拗らせちゃったり‥ 目のピントが合わせづらくなってきて、 チクチクとクロスステッチする時はメガネ スマホを見る時は、 メガネ外して近づけたり、 メガネまんまで離したり‥ あとね、これ気付いた時、 おわーっと驚いたのですが‥ 料理してる時の手が、 子どもの頃に見てた母の手のそれなの! 記憶の中にある母の手が、 今、私の腕に生えている←笑笑 ま、そうよね、 当時の母の年齢を軽々超えてるんやし私 いろいろと考えるわぁ〜
◾️つっぱり棒の活用法◾️ なんでもきちんと、 整理整頓するのが好き ものすごいストレス発散&リフレッシュ! 《 pic① 》 トイレの作り付け収納 とはいえ、一般的なマンションなので 特に凝ったものではなく、 幅も高さも奥行きも自由に作ってくれてる わけですよ 上段、下段とあるのですが、 下段がね、ちょっと勿体無い 《 pic② 》 というわけで、 つっぱり棒を使って棚を作っています 奥行きや耐荷重を考慮して3本 棒と壁の間には 耐震用ジェルマットを挟んでいます 経年による荷重負担や、 出し入れ時の振動などでズレていく棒 ジェルマットのおかげでかれこれ〜‥ 17年はこの状態のままです 《 pic③ 》 ほい、こんなかんじです 板を打ちつけて棚を作るのもいいですが、 つっぱり棒だとすごく手軽なんですよね 自由に動かせるから、 棚板よりもベラボーに使い勝手がいい 棒だから掃除も楽です♪ 《 pic④ 》 で、この賑やかな場所ごと、 これまたつっぱり棒で渡したカーテンで 目隠ししています 今回、ここを掃除&整理整頓するにあたり、 久方ぶりにこのカーテンを洗いました 窓にかけてるカーテンは定期的に洗濯 していますが、 こういうところのカーテンって見落としがち 洗濯して、アイロンかけて、 気持ちもスッキリ♪トイレだけに←え このカーテン、チクチク手縫いしたもので、 すごくシンプルなものです これも、つっぱり棒を渡した頃に作ったもの シンプルなものにしといて良かった 壁にかけてある進撃の巨人パズルの 邪魔にならない色味 昔の私、いろいろグッジョブ ☆ さて、5月もまもなく終わりますね〜 なんかね、今年はひと月ひと月、 ゆっくり過ぎている感覚なんですよね や、別に何があるわけではないし、 一日一日が特別濃いわけでもないんですが、 『あっという間』というかんじがしないんです 不思議だわ とはいえ、来月は6月 今年も半分きますね〜 そう、時間は確実に過ぎていく 最近、体が衰えているのを感じています 鼻水や咳など、 以前はちょっとの気合いで治ってたのに 今はじわじわと拗らせちゃったり‥ 目のピントが合わせづらくなってきて、 チクチクとクロスステッチする時はメガネ スマホを見る時は、 メガネ外して近づけたり、 メガネまんまで離したり‥ あとね、これ気付いた時、 おわーっと驚いたのですが‥ 料理してる時の手が、 子どもの頃に見てた母の手のそれなの! 記憶の中にある母の手が、 今、私の腕に生えている←笑笑 ま、そうよね、 当時の母の年齢を軽々超えてるんやし私 いろいろと考えるわぁ〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
ケースの中身を細かく書いてみました。 上段はセリアのケース、下段はニトリのケース。ダイソーのつっぱり棒用の棚で2段にしてます。 ところで…(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ この100均の細いつっぱり棒って強度ないですよね💦落ちたりズレたりしませんか? 最近はつっぱり棒の落下防止グッズがあるけど、そんな便利グッズを知らなかったので😅うちは、両サイドにワイヤーネットを置いてます。つっぱり棒が格子の部分に引っかかるので、重さで落ちたりズレたりしませんよ😆👍
ケースの中身を細かく書いてみました。 上段はセリアのケース、下段はニトリのケース。ダイソーのつっぱり棒用の棚で2段にしてます。 ところで…(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ この100均の細いつっぱり棒って強度ないですよね💦落ちたりズレたりしませんか? 最近はつっぱり棒の落下防止グッズがあるけど、そんな便利グッズを知らなかったので😅うちは、両サイドにワイヤーネットを置いてます。つっぱり棒が格子の部分に引っかかるので、重さで落ちたりズレたりしませんよ😆👍
Mii
Mii
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
洗濯機まわり初投稿です!! 収納スペースが全くなかったので つっぱり棚とつっぱり棒を取り付けてます。 つっぱり棚の左のワイヤーバスケットは 手洗い用の洗濯物を入れるもので、 右のケースには洗剤と洗濯ネットを 入れています(^^) 上のつっぱり棒にはハンガーと 洗濯ばさみつきのハンガーをぶらさげて、 洗濯物を干しています~~
洗濯機まわり初投稿です!! 収納スペースが全くなかったので つっぱり棚とつっぱり棒を取り付けてます。 つっぱり棚の左のワイヤーバスケットは 手洗い用の洗濯物を入れるもので、 右のケースには洗剤と洗濯ネットを 入れています(^^) 上のつっぱり棒にはハンガーと 洗濯ばさみつきのハンガーをぶらさげて、 洗濯物を干しています~~
nao
nao
akezouさんの実例写真
うちの洗面所に設置されている、細長い収納場所 幅が34cm、棚板1枚しかない(前の方が捨てたと思われる😅)、ダボ穴が上部にない なのですごい使いづらい😭 色々設置したりしましたが、いつでも高さを変えられ、ずれない棚にしたくて、悩んでいました。 大分前に、Miiちゃんちの洗面所で見かけた ワイヤーネット+つっぱり棒収納をみて これならここに設置できるかもと思って やってみたら、見事に成功😆 つっぱり棒がワイヤーネットのおかげで全くずれない。ワイヤーネットも傾かない。 こんなにしっかりした感じになるなんて思わなくて 驚きました‼️ 材料費600円❤️格安で収納できました。 プラスチックケースは、いつものごとく、測りまくってシンデレラフィットを目指しました。 幅33cmになるプラケースを探すのが大変でした。ケースって17cmが多くて💦これは16cm なかなかないサイズが見つかって良かった😆 Miiちゃんいつもありがと😆 参考につけたので、Miiちゃんちの綺麗な収納は、そちらを見てください💕
うちの洗面所に設置されている、細長い収納場所 幅が34cm、棚板1枚しかない(前の方が捨てたと思われる😅)、ダボ穴が上部にない なのですごい使いづらい😭 色々設置したりしましたが、いつでも高さを変えられ、ずれない棚にしたくて、悩んでいました。 大分前に、Miiちゃんちの洗面所で見かけた ワイヤーネット+つっぱり棒収納をみて これならここに設置できるかもと思って やってみたら、見事に成功😆 つっぱり棒がワイヤーネットのおかげで全くずれない。ワイヤーネットも傾かない。 こんなにしっかりした感じになるなんて思わなくて 驚きました‼️ 材料費600円❤️格安で収納できました。 プラスチックケースは、いつものごとく、測りまくってシンデレラフィットを目指しました。 幅33cmになるプラケースを探すのが大変でした。ケースって17cmが多くて💦これは16cm なかなかないサイズが見つかって良かった😆 Miiちゃんいつもありがと😆 参考につけたので、Miiちゃんちの綺麗な収納は、そちらを見てください💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
tommy93さんの実例写真
排水管のあるシンク下にもつっぱり棒で棚を作り割り箸とキッチンペーパーを収納しました
排水管のあるシンク下にもつっぱり棒で棚を作り割り箸とキッチンペーパーを収納しました
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
lisaさんの実例写真
全てダイソーで購入した物で作った収納スペース!
全てダイソーで購入した物で作った収納スペース!
lisa
lisa
2LDK | カップル
mizukihiromi2614さんの実例写真
バスタオルなどを出しやすい為、斜め収納が出来るように棚をDIYしました。 材料: ⚫︎ワイヤーネット2枚(つっぱり棒だけだと、落ちる恐れがあるので、ワイヤーネットを使用すれば、しっかり支えてくれます) ⚫︎つっぱり棒 (各一段に二本) ⚫︎百均の収納ボックス(どんなタイプでも可) ポイント:両つっぱりの間隔を狭く設置すれば、ボックスが斜めになるはずです。(何回か調整してみてください。)
バスタオルなどを出しやすい為、斜め収納が出来るように棚をDIYしました。 材料: ⚫︎ワイヤーネット2枚(つっぱり棒だけだと、落ちる恐れがあるので、ワイヤーネットを使用すれば、しっかり支えてくれます) ⚫︎つっぱり棒 (各一段に二本) ⚫︎百均の収納ボックス(どんなタイプでも可) ポイント:両つっぱりの間隔を狭く設置すれば、ボックスが斜めになるはずです。(何回か調整してみてください。)
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
kitsunexxさんの実例写真
kitsunexx
kitsunexx
1K | 一人暮らし
kawaiipinkさんの実例写真
ラップやホイル収納😊 取り出しやすくてもう何年も定位置です☘️ 100均の太め短めつっぱり棒を換気扇とシンク棚に! 見えてる収納だけど棚に隠れてる全然目立ちません(笑)
ラップやホイル収納😊 取り出しやすくてもう何年も定位置です☘️ 100均の太め短めつっぱり棒を換気扇とシンク棚に! 見えてる収納だけど棚に隠れてる全然目立ちません(笑)
kawaiipink
kawaiipink
家族
ryokoさんの実例写真
つっぱり棚とつっぱり棒を駆使して、収納力がない脱衣所をどうにか使いやすくしています。
つっぱり棚とつっぱり棒を駆使して、収納力がない脱衣所をどうにか使いやすくしています。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
もっと見る

棚 つっぱり棒収納の投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

棚 つっぱり棒収納

347枚の部屋写真から46枚をセレクト
panさんの実例写真
pan
pan
1R
ayu_さんの実例写真
1Kの小さなキッチン。 100均グッズをフル活用してスペースを活用。
1Kの小さなキッチン。 100均グッズをフル活用してスペースを活用。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
cocoxx...さんの実例写真
つっぱり棒収納は優秀ー♡ 食器をこれから揃えていかなきゃ!
つっぱり棒収納は優秀ー♡ 食器をこれから揃えていかなきゃ!
cocoxx...
cocoxx...
1R | 一人暮らし
ponさんの実例写真
ちょっとした空間を使って収納してみました✨
ちょっとした空間を使って収納してみました✨
pon
pon
4LDK | 家族
ukaさんの実例写真
¥2,420
1番上の棚が高くて私には届かず、つっぱり棒で下に棚を作りました。 あまり使わないものを上に置き、よく使うものを下に。と使い分けています。 どうしても上の物を取る時には、踏み台を使います。
1番上の棚が高くて私には届かず、つっぱり棒で下に棚を作りました。 あまり使わないものを上に置き、よく使うものを下に。と使い分けています。 どうしても上の物を取る時には、踏み台を使います。
uka
uka
2LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
洗濯機まわりの収納のイベント参加です。 つっぱり棚とつっぱり棒、重宝してます。 上の白い袋には トイレットペーパーやティッシュの紙類。 真ん中のケースには タオルとトイレのカバー類 洗濯機横のラックには洗剤類。 右の壁のつっぱりパーテーションには 朝の身支度に必要な細々したもの。 写真には写ってないけど、上には扇風機。 下の方には、ドライヤーとヘアアイロンも。 手前のラックには化粧品ケースとか… 久しぶりにここの写真撮ってみたけど、 小物がごちゃごちゃしてて恥ずかしい💦
洗濯機まわりの収納のイベント参加です。 つっぱり棚とつっぱり棒、重宝してます。 上の白い袋には トイレットペーパーやティッシュの紙類。 真ん中のケースには タオルとトイレのカバー類 洗濯機横のラックには洗剤類。 右の壁のつっぱりパーテーションには 朝の身支度に必要な細々したもの。 写真には写ってないけど、上には扇風機。 下の方には、ドライヤーとヘアアイロンも。 手前のラックには化粧品ケースとか… 久しぶりにここの写真撮ってみたけど、 小物がごちゃごちゃしてて恥ずかしい💦
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
koba25さんの実例写真
koba25
koba25
1LDK | 一人暮らし
CHONGTAROooさんの実例写真
CHONGTAROoo
CHONGTAROoo
1R | 一人暮らし
BY_Mamiさんの実例写真
︎︎︎︎︎☺︎記録 手つかずだったトイレを100均グッズでスッキリ! 1⃣トイレットペーパー IKEAで買ったワイヤーラックに収納。 2️⃣掃除用品 セリアの「お掃除シートをすっきり収納」を使って、掃除シートと、スクラビングバブルのトイレブラシを収納。 3⃣サニタリー用品 ダイソーの布ボックスにまとめて収納。 100均だけど100円ぢゃない😭 2️⃣と3⃣は100均のつっぱり棒を2本ずつ使い棚を作りました。 置くものによってつっぱり棒の本数を増やしたり、幅を調整してピッタリ幅に☆*。 ※手前のつっぱり棒を少ーしだけ低くして、斜めにすると、ボックスの中身が取りやすいです🙆🏻👌✨ ※つっぱり棒にすべり止めシートを貼って落下防止も🙆🏻👌✨ 1⃣のワイヤーラック前にもつっぱり棒を1つ使用し、クリップタイプのカーテンフックに布を挟み簡易カーテンを作りました。(写真右下にチラッと見える布がそうです👀) ※カーテンフックも布もダイソーで購入💰 普段は、カーテンをして見えないようにしてます🙈💭 今まで床にいろいろ置きっぱなしだったけど、デッドスペースに棚を作ることでスッキリしました¨̮♡
︎︎︎︎︎☺︎記録 手つかずだったトイレを100均グッズでスッキリ! 1⃣トイレットペーパー IKEAで買ったワイヤーラックに収納。 2️⃣掃除用品 セリアの「お掃除シートをすっきり収納」を使って、掃除シートと、スクラビングバブルのトイレブラシを収納。 3⃣サニタリー用品 ダイソーの布ボックスにまとめて収納。 100均だけど100円ぢゃない😭 2️⃣と3⃣は100均のつっぱり棒を2本ずつ使い棚を作りました。 置くものによってつっぱり棒の本数を増やしたり、幅を調整してピッタリ幅に☆*。 ※手前のつっぱり棒を少ーしだけ低くして、斜めにすると、ボックスの中身が取りやすいです🙆🏻👌✨ ※つっぱり棒にすべり止めシートを貼って落下防止も🙆🏻👌✨ 1⃣のワイヤーラック前にもつっぱり棒を1つ使用し、クリップタイプのカーテンフックに布を挟み簡易カーテンを作りました。(写真右下にチラッと見える布がそうです👀) ※カーテンフックも布もダイソーで購入💰 普段は、カーテンをして見えないようにしてます🙈💭 今まで床にいろいろ置きっぱなしだったけど、デッドスペースに棚を作ることでスッキリしました¨̮♡
BY_Mami
BY_Mami
1LDK | カップル
Yukariさんの実例写真
イベント投稿 仕事がら靴増えるので突っ張り棒と収納ケースを駆使して!
イベント投稿 仕事がら靴増えるので突っ張り棒と収納ケースを駆使して!
Yukari
Yukari
2LDK | カップル
tansukeさんの実例写真
洗面台下収納を見直しました☆
洗面台下収納を見直しました☆
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
naomさんの実例写真
白い壁はべニア板で、つっぱり棒が定期的に落ちるので、使っていない物たちで、こんな感じにしてみました。 買ったけどまだ使ってないものたち。 いつかまた使えるであろうものたち。 とりあえず隠して保管です。
白い壁はべニア板で、つっぱり棒が定期的に落ちるので、使っていない物たちで、こんな感じにしてみました。 買ったけどまだ使ってないものたち。 いつかまた使えるであろうものたち。 とりあえず隠して保管です。
naom
naom
pasataさんの実例写真
転勤族には本当にありがたい、このつっぱり棒タイプの棚(๑˃̵ᴗ˂̵)! 横幅も高さも調節できるので、今までの引っ越し先の全てで使えてます(#^.^#) 洗面収納が少ないマンションもあるのでほんとに重宝! 考えた人…ありがとう(T ^ T)
転勤族には本当にありがたい、このつっぱり棒タイプの棚(๑˃̵ᴗ˂̵)! 横幅も高さも調節できるので、今までの引っ越し先の全てで使えてます(#^.^#) 洗面収納が少ないマンションもあるのでほんとに重宝! 考えた人…ありがとう(T ^ T)
pasata
pasata
3LDK | 家族
harumamaさんの実例写真
おうち見直し企画用です。 我が家のトイレ収納です。 一階のトイレには備え付けの棚などがなく、壁に穴を開けることになるので、お気に入りが見つかるまでとりあえずのつっぱり棒で早10年!🤣 そろそろトイレインテリアも素敵にしたいって事で応募します❤️🙋‍♀️
おうち見直し企画用です。 我が家のトイレ収納です。 一階のトイレには備え付けの棚などがなく、壁に穴を開けることになるので、お気に入りが見つかるまでとりあえずのつっぱり棒で早10年!🤣 そろそろトイレインテリアも素敵にしたいって事で応募します❤️🙋‍♀️
harumama
harumama
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◾️つっぱり棒の活用法◾️ なんでもきちんと、 整理整頓するのが好き ものすごいストレス発散&リフレッシュ! 《 pic① 》 トイレの作り付け収納 とはいえ、一般的なマンションなので 特に凝ったものではなく、 幅も高さも奥行きも自由に作ってくれてる わけですよ 上段、下段とあるのですが、 下段がね、ちょっと勿体無い 《 pic② 》 というわけで、 つっぱり棒を使って棚を作っています 奥行きや耐荷重を考慮して3本 棒と壁の間には 耐震用ジェルマットを挟んでいます 経年による荷重負担や、 出し入れ時の振動などでズレていく棒 ジェルマットのおかげでかれこれ〜‥ 17年はこの状態のままです 《 pic③ 》 ほい、こんなかんじです 板を打ちつけて棚を作るのもいいですが、 つっぱり棒だとすごく手軽なんですよね 自由に動かせるから、 棚板よりもベラボーに使い勝手がいい 棒だから掃除も楽です♪ 《 pic④ 》 で、この賑やかな場所ごと、 これまたつっぱり棒で渡したカーテンで 目隠ししています 今回、ここを掃除&整理整頓するにあたり、 久方ぶりにこのカーテンを洗いました 窓にかけてるカーテンは定期的に洗濯 していますが、 こういうところのカーテンって見落としがち 洗濯して、アイロンかけて、 気持ちもスッキリ♪トイレだけに←え このカーテン、チクチク手縫いしたもので、 すごくシンプルなものです これも、つっぱり棒を渡した頃に作ったもの シンプルなものにしといて良かった 壁にかけてある進撃の巨人パズルの 邪魔にならない色味 昔の私、いろいろグッジョブ ☆ さて、5月もまもなく終わりますね〜 なんかね、今年はひと月ひと月、 ゆっくり過ぎている感覚なんですよね や、別に何があるわけではないし、 一日一日が特別濃いわけでもないんですが、 『あっという間』というかんじがしないんです 不思議だわ とはいえ、来月は6月 今年も半分きますね〜 そう、時間は確実に過ぎていく 最近、体が衰えているのを感じています 鼻水や咳など、 以前はちょっとの気合いで治ってたのに 今はじわじわと拗らせちゃったり‥ 目のピントが合わせづらくなってきて、 チクチクとクロスステッチする時はメガネ スマホを見る時は、 メガネ外して近づけたり、 メガネまんまで離したり‥ あとね、これ気付いた時、 おわーっと驚いたのですが‥ 料理してる時の手が、 子どもの頃に見てた母の手のそれなの! 記憶の中にある母の手が、 今、私の腕に生えている←笑笑 ま、そうよね、 当時の母の年齢を軽々超えてるんやし私 いろいろと考えるわぁ〜
◾️つっぱり棒の活用法◾️ なんでもきちんと、 整理整頓するのが好き ものすごいストレス発散&リフレッシュ! 《 pic① 》 トイレの作り付け収納 とはいえ、一般的なマンションなので 特に凝ったものではなく、 幅も高さも奥行きも自由に作ってくれてる わけですよ 上段、下段とあるのですが、 下段がね、ちょっと勿体無い 《 pic② 》 というわけで、 つっぱり棒を使って棚を作っています 奥行きや耐荷重を考慮して3本 棒と壁の間には 耐震用ジェルマットを挟んでいます 経年による荷重負担や、 出し入れ時の振動などでズレていく棒 ジェルマットのおかげでかれこれ〜‥ 17年はこの状態のままです 《 pic③ 》 ほい、こんなかんじです 板を打ちつけて棚を作るのもいいですが、 つっぱり棒だとすごく手軽なんですよね 自由に動かせるから、 棚板よりもベラボーに使い勝手がいい 棒だから掃除も楽です♪ 《 pic④ 》 で、この賑やかな場所ごと、 これまたつっぱり棒で渡したカーテンで 目隠ししています 今回、ここを掃除&整理整頓するにあたり、 久方ぶりにこのカーテンを洗いました 窓にかけてるカーテンは定期的に洗濯 していますが、 こういうところのカーテンって見落としがち 洗濯して、アイロンかけて、 気持ちもスッキリ♪トイレだけに←え このカーテン、チクチク手縫いしたもので、 すごくシンプルなものです これも、つっぱり棒を渡した頃に作ったもの シンプルなものにしといて良かった 壁にかけてある進撃の巨人パズルの 邪魔にならない色味 昔の私、いろいろグッジョブ ☆ さて、5月もまもなく終わりますね〜 なんかね、今年はひと月ひと月、 ゆっくり過ぎている感覚なんですよね や、別に何があるわけではないし、 一日一日が特別濃いわけでもないんですが、 『あっという間』というかんじがしないんです 不思議だわ とはいえ、来月は6月 今年も半分きますね〜 そう、時間は確実に過ぎていく 最近、体が衰えているのを感じています 鼻水や咳など、 以前はちょっとの気合いで治ってたのに 今はじわじわと拗らせちゃったり‥ 目のピントが合わせづらくなってきて、 チクチクとクロスステッチする時はメガネ スマホを見る時は、 メガネ外して近づけたり、 メガネまんまで離したり‥ あとね、これ気付いた時、 おわーっと驚いたのですが‥ 料理してる時の手が、 子どもの頃に見てた母の手のそれなの! 記憶の中にある母の手が、 今、私の腕に生えている←笑笑 ま、そうよね、 当時の母の年齢を軽々超えてるんやし私 いろいろと考えるわぁ〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Miiさんの実例写真
ケースの中身を細かく書いてみました。 上段はセリアのケース、下段はニトリのケース。ダイソーのつっぱり棒用の棚で2段にしてます。 ところで…(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ この100均の細いつっぱり棒って強度ないですよね💦落ちたりズレたりしませんか? 最近はつっぱり棒の落下防止グッズがあるけど、そんな便利グッズを知らなかったので😅うちは、両サイドにワイヤーネットを置いてます。つっぱり棒が格子の部分に引っかかるので、重さで落ちたりズレたりしませんよ😆👍
ケースの中身を細かく書いてみました。 上段はセリアのケース、下段はニトリのケース。ダイソーのつっぱり棒用の棚で2段にしてます。 ところで…(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ この100均の細いつっぱり棒って強度ないですよね💦落ちたりズレたりしませんか? 最近はつっぱり棒の落下防止グッズがあるけど、そんな便利グッズを知らなかったので😅うちは、両サイドにワイヤーネットを置いてます。つっぱり棒が格子の部分に引っかかるので、重さで落ちたりズレたりしませんよ😆👍
Mii
Mii
4LDK | 家族
naoさんの実例写真
洗濯機まわり初投稿です!! 収納スペースが全くなかったので つっぱり棚とつっぱり棒を取り付けてます。 つっぱり棚の左のワイヤーバスケットは 手洗い用の洗濯物を入れるもので、 右のケースには洗剤と洗濯ネットを 入れています(^^) 上のつっぱり棒にはハンガーと 洗濯ばさみつきのハンガーをぶらさげて、 洗濯物を干しています~~
洗濯機まわり初投稿です!! 収納スペースが全くなかったので つっぱり棚とつっぱり棒を取り付けてます。 つっぱり棚の左のワイヤーバスケットは 手洗い用の洗濯物を入れるもので、 右のケースには洗剤と洗濯ネットを 入れています(^^) 上のつっぱり棒にはハンガーと 洗濯ばさみつきのハンガーをぶらさげて、 洗濯物を干しています~~
nao
nao
akezouさんの実例写真
うちの洗面所に設置されている、細長い収納場所 幅が34cm、棚板1枚しかない(前の方が捨てたと思われる😅)、ダボ穴が上部にない なのですごい使いづらい😭 色々設置したりしましたが、いつでも高さを変えられ、ずれない棚にしたくて、悩んでいました。 大分前に、Miiちゃんちの洗面所で見かけた ワイヤーネット+つっぱり棒収納をみて これならここに設置できるかもと思って やってみたら、見事に成功😆 つっぱり棒がワイヤーネットのおかげで全くずれない。ワイヤーネットも傾かない。 こんなにしっかりした感じになるなんて思わなくて 驚きました‼️ 材料費600円❤️格安で収納できました。 プラスチックケースは、いつものごとく、測りまくってシンデレラフィットを目指しました。 幅33cmになるプラケースを探すのが大変でした。ケースって17cmが多くて💦これは16cm なかなかないサイズが見つかって良かった😆 Miiちゃんいつもありがと😆 参考につけたので、Miiちゃんちの綺麗な収納は、そちらを見てください💕
うちの洗面所に設置されている、細長い収納場所 幅が34cm、棚板1枚しかない(前の方が捨てたと思われる😅)、ダボ穴が上部にない なのですごい使いづらい😭 色々設置したりしましたが、いつでも高さを変えられ、ずれない棚にしたくて、悩んでいました。 大分前に、Miiちゃんちの洗面所で見かけた ワイヤーネット+つっぱり棒収納をみて これならここに設置できるかもと思って やってみたら、見事に成功😆 つっぱり棒がワイヤーネットのおかげで全くずれない。ワイヤーネットも傾かない。 こんなにしっかりした感じになるなんて思わなくて 驚きました‼️ 材料費600円❤️格安で収納できました。 プラスチックケースは、いつものごとく、測りまくってシンデレラフィットを目指しました。 幅33cmになるプラケースを探すのが大変でした。ケースって17cmが多くて💦これは16cm なかなかないサイズが見つかって良かった😆 Miiちゃんいつもありがと😆 参考につけたので、Miiちゃんちの綺麗な収納は、そちらを見てください💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
tommy93さんの実例写真
排水管のあるシンク下にもつっぱり棒で棚を作り割り箸とキッチンペーパーを収納しました
排水管のあるシンク下にもつっぱり棒で棚を作り割り箸とキッチンペーパーを収納しました
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
lisaさんの実例写真
全てダイソーで購入した物で作った収納スペース!
全てダイソーで購入した物で作った収納スペース!
lisa
lisa
2LDK | カップル
mizukihiromi2614さんの実例写真
バスタオルなどを出しやすい為、斜め収納が出来るように棚をDIYしました。 材料: ⚫︎ワイヤーネット2枚(つっぱり棒だけだと、落ちる恐れがあるので、ワイヤーネットを使用すれば、しっかり支えてくれます) ⚫︎つっぱり棒 (各一段に二本) ⚫︎百均の収納ボックス(どんなタイプでも可) ポイント:両つっぱりの間隔を狭く設置すれば、ボックスが斜めになるはずです。(何回か調整してみてください。)
バスタオルなどを出しやすい為、斜め収納が出来るように棚をDIYしました。 材料: ⚫︎ワイヤーネット2枚(つっぱり棒だけだと、落ちる恐れがあるので、ワイヤーネットを使用すれば、しっかり支えてくれます) ⚫︎つっぱり棒 (各一段に二本) ⚫︎百均の収納ボックス(どんなタイプでも可) ポイント:両つっぱりの間隔を狭く設置すれば、ボックスが斜めになるはずです。(何回か調整してみてください。)
mizukihiromi2614
mizukihiromi2614
4LDK | 家族
kitsunexxさんの実例写真
kitsunexx
kitsunexx
1K | 一人暮らし
kawaiipinkさんの実例写真
ラップやホイル収納😊 取り出しやすくてもう何年も定位置です☘️ 100均の太め短めつっぱり棒を換気扇とシンク棚に! 見えてる収納だけど棚に隠れてる全然目立ちません(笑)
ラップやホイル収納😊 取り出しやすくてもう何年も定位置です☘️ 100均の太め短めつっぱり棒を換気扇とシンク棚に! 見えてる収納だけど棚に隠れてる全然目立ちません(笑)
kawaiipink
kawaiipink
家族
ryokoさんの実例写真
つっぱり棚とつっぱり棒を駆使して、収納力がない脱衣所をどうにか使いやすくしています。
つっぱり棚とつっぱり棒を駆使して、収納力がない脱衣所をどうにか使いやすくしています。
ryoko
ryoko
3LDK | 家族
もっと見る

棚 つっぱり棒収納の投稿一覧

38枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ