RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 長文失礼します

117枚の部屋写真から18枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
私は冷蔵庫のドアポケットにある 🥚卵ケース🥚を使いません🙅 理由はこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zSrx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②前の冷蔵庫は卵ケースが チルドの横だったので良かったのですが 新しい冷蔵庫はドアポケットでして…😢 お店で見て回った時も思ったのですが 最近の冷蔵庫ってドアポケットに 卵収納があるのが殆どなんですね😫💦 (何故だーー‼️) なので新しく置き場所を 考えなくてはいけないのですが… こういうこともあろうかと 前の冷蔵庫から卵ケースを 抜き取っておきました😁エヘ ③ひとまずそれをそのまま冷蔵庫へ このままでも良かったのですが 卵ケースの上のスペースが ちょっと勿体無いと思い 何か良い物がないかしら〜と 100均へ🏃💨 ①ダイソーに丁度良いのが ありました〜🙌 組立式のコの字ラックは 奥行きが足りないので 2個繋げてテープで固定し 置くだけでは軽くて動いてしまうので 粘着ゲルの両面テープで固定しました 卵ケース本体として使うカゴには 今迄の様に卵パックの上側だけを外し そのままカゴへ入れて 賞味期限の紙は奥に挟み 手前に少しだけスペースが余ったので 卵の穴あけ器(ゆで卵用)を入れて コの字ラックの下へ… ④これで上側のスペースには ストックの卵が置けます😁✌ なかなか良い感じに収まりました😆
私は冷蔵庫のドアポケットにある 🥚卵ケース🥚を使いません🙅 理由はこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zSrx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②前の冷蔵庫は卵ケースが チルドの横だったので良かったのですが 新しい冷蔵庫はドアポケットでして…😢 お店で見て回った時も思ったのですが 最近の冷蔵庫ってドアポケットに 卵収納があるのが殆どなんですね😫💦 (何故だーー‼️) なので新しく置き場所を 考えなくてはいけないのですが… こういうこともあろうかと 前の冷蔵庫から卵ケースを 抜き取っておきました😁エヘ ③ひとまずそれをそのまま冷蔵庫へ このままでも良かったのですが 卵ケースの上のスペースが ちょっと勿体無いと思い 何か良い物がないかしら〜と 100均へ🏃💨 ①ダイソーに丁度良いのが ありました〜🙌 組立式のコの字ラックは 奥行きが足りないので 2個繋げてテープで固定し 置くだけでは軽くて動いてしまうので 粘着ゲルの両面テープで固定しました 卵ケース本体として使うカゴには 今迄の様に卵パックの上側だけを外し そのままカゴへ入れて 賞味期限の紙は奥に挟み 手前に少しだけスペースが余ったので 卵の穴あけ器(ゆで卵用)を入れて コの字ラックの下へ… ④これで上側のスペースには ストックの卵が置けます😁✌ なかなか良い感じに収まりました😆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mako2yaさんの実例写真
コンロ前の強化ガラスをレンジフード高さまで伸ばすこと。 これはやっておいて良かったので激推しします☆ 調理中の油の飛距離は最大で2メートルと見聞きした事があります。現にこのガラスの上の方にも飛んでいますし…。 ダイニングの方へ油飛散防止のために、ガラスは広めが良かったです(^^) ※黒い窓枠は私が後後に、木を使って素人DIYしたものです。
コンロ前の強化ガラスをレンジフード高さまで伸ばすこと。 これはやっておいて良かったので激推しします☆ 調理中の油の飛距離は最大で2メートルと見聞きした事があります。現にこのガラスの上の方にも飛んでいますし…。 ダイニングの方へ油飛散防止のために、ガラスは広めが良かったです(^^) ※黒い窓枠は私が後後に、木を使って素人DIYしたものです。
mako2ya
mako2ya
3LDK
tomoccoさんの実例写真
EPEIOSドリップケトル ブラック モニター投稿中です キッチンボードのどこに置くのがベストか?? 前に使っていた電気ケトルは炊飯器横に置いていたのですが、この場所だと少し窮屈感があり… コンセントの場所や、取り扱う時の安全性・生活動線などを考えた結果、エスプレッソマシン横に決まりました☆ いつもコーヒーの準備をするのはこの場所なので、やっぱりドリップケトルもこの位置が1番しっくりいくような気がします♪ 全体的にホワイト基調なキッチンにマットブラックのケトルが加わって、いい感じにアクセントになっています☆ スクエアタイルシールの壁面に美フォルムケトルが映えて、オシャレな空間になったような気がします⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ヤッター 今日は娘にお湯の準備をしてもらいました♫小5でも手順さえ覚えてしまえば、簡単に操作できます! (モデル協力✋=娘) ここでケトル内部についても少しだけ🤏 お手入れ簡単! ケトルの内側も蓋の裏側もステンレス製。余計な凹凸が少なくシンプルな構造。 目盛りは水量MAXの900mlのところに1箇所のみ。 希望を言えばですが…もう少し小刻みに目盛りがあると より使い易くなるかなぁと感じました
EPEIOSドリップケトル ブラック モニター投稿中です キッチンボードのどこに置くのがベストか?? 前に使っていた電気ケトルは炊飯器横に置いていたのですが、この場所だと少し窮屈感があり… コンセントの場所や、取り扱う時の安全性・生活動線などを考えた結果、エスプレッソマシン横に決まりました☆ いつもコーヒーの準備をするのはこの場所なので、やっぱりドリップケトルもこの位置が1番しっくりいくような気がします♪ 全体的にホワイト基調なキッチンにマットブラックのケトルが加わって、いい感じにアクセントになっています☆ スクエアタイルシールの壁面に美フォルムケトルが映えて、オシャレな空間になったような気がします⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ヤッター 今日は娘にお湯の準備をしてもらいました♫小5でも手順さえ覚えてしまえば、簡単に操作できます! (モデル協力✋=娘) ここでケトル内部についても少しだけ🤏 お手入れ簡単! ケトルの内側も蓋の裏側もステンレス製。余計な凹凸が少なくシンプルな構造。 目盛りは水量MAXの900mlのところに1箇所のみ。 希望を言えばですが…もう少し小刻みに目盛りがあると より使い易くなるかなぁと感じました
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
chococoさんの実例写真
長男の中学校入学に向けて家中を模様替えしています。 どういう事かというと リビング学習の長男→自室学習(3階)へ子ども部屋の模様替え 子ども部屋から続きの間にあった主人のワークスペース→1階へ 物置部屋の模様替え 物置部屋のメタルラック→2階のキッチンへ キッチンの模様替え キッチンのレンジラックは以前の部屋で使っていた物だったので、今の家ではサイズが微妙で😣できれば替えたいなーと思っていたので、この際まとめて移動しました。(主に主人が🤣) 主人は職業柄、複数のパソコンを使うので、机も部屋に合わせて買い替え、中々大がかりな移動になりました💦 picはとりあえず落ち着いたキッチンです。 地震対策のつっぱりポールはとりあえず家に余ってたものなので、間に合わせです💦 ラックは20年位前に買ったルミナスのメタルラックで、棚板と延長ポールを買い足しました。 棚板をもう一枚買い足すか、ずらしてレンジ上ラックを置くか迷い中なので、1番上がちょっと間抜けな感じになってますが😅 20年経っても、こうしてライフスタイルに合わせて変えて使えるって、めちゃくちゃありがたいです✨✨
長男の中学校入学に向けて家中を模様替えしています。 どういう事かというと リビング学習の長男→自室学習(3階)へ子ども部屋の模様替え 子ども部屋から続きの間にあった主人のワークスペース→1階へ 物置部屋の模様替え 物置部屋のメタルラック→2階のキッチンへ キッチンの模様替え キッチンのレンジラックは以前の部屋で使っていた物だったので、今の家ではサイズが微妙で😣できれば替えたいなーと思っていたので、この際まとめて移動しました。(主に主人が🤣) 主人は職業柄、複数のパソコンを使うので、机も部屋に合わせて買い替え、中々大がかりな移動になりました💦 picはとりあえず落ち着いたキッチンです。 地震対策のつっぱりポールはとりあえず家に余ってたものなので、間に合わせです💦 ラックは20年位前に買ったルミナスのメタルラックで、棚板と延長ポールを買い足しました。 棚板をもう一枚買い足すか、ずらしてレンジ上ラックを置くか迷い中なので、1番上がちょっと間抜けな感じになってますが😅 20年経っても、こうしてライフスタイルに合わせて変えて使えるって、めちゃくちゃありがたいです✨✨
chococo
chococo
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
オーブンレンジ¥59,400
キッチン背面からおはようございます^_^ 右側の棚は、3年くらい前に、造り付けキッチン棚のサイズに合わせてDIYしたものです。 棚を3段にしたことで、トースターからパン、細々とした食品、キッチン用品まで収納できています。 上の棚は、吊り戸棚の扉を外してオープン収納にしています。 ラップ類やお茶パック、乾物など、落ちてきても危なくない軽めのものを、ざっくりカゴ収納しています。 数週間くらい前から、キッチン背面にグリーンを取り入れてます( ^ω^ ) レンジの上や横にグリーンを置くのは、電磁波を受けるとかでNGとされてるようですが、とりあえずやってみようの精神で。。 水やりや霧吹きの時は、鉢ごと取り上げて離してやってるので、今のところ問題はなさそうやけど、どうなることやら。。
キッチン背面からおはようございます^_^ 右側の棚は、3年くらい前に、造り付けキッチン棚のサイズに合わせてDIYしたものです。 棚を3段にしたことで、トースターからパン、細々とした食品、キッチン用品まで収納できています。 上の棚は、吊り戸棚の扉を外してオープン収納にしています。 ラップ類やお茶パック、乾物など、落ちてきても危なくない軽めのものを、ざっくりカゴ収納しています。 数週間くらい前から、キッチン背面にグリーンを取り入れてます( ^ω^ ) レンジの上や横にグリーンを置くのは、電磁波を受けるとかでNGとされてるようですが、とりあえずやってみようの精神で。。 水やりや霧吹きの時は、鉢ごと取り上げて離してやってるので、今のところ問題はなさそうやけど、どうなることやら。。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
【一週間で8割捨てる技術】完結。 8月8日のライオンズゲート日のからと筆子さんの本を読んで断捨離がますます増長され、真剣にモノと向き合った一週間。 最後はキッチンの食器棚の中の見直しをしました。 サヨナラした食器&カトラリーは合計7個でした。 捨てるのを迷った食器もあったのですが、【迷う】と言う事は【今】の我が家にはまだ必要なモノなんだと判断し取って置く事にしました。 私にとっての断捨離は 【無理して手放さない】事です(*^^*) 自分にとって本当に必要ないものは どうしようかなぁ。。。と迷いませんから。 迷って捨てたモノはきっと後悔するんじゃないかなぁ。。っと思って。 逆に迷ったら捨てる!! と言う方法が合う方もいらっしゃると思います。 それはそれで、自分の気持ちと向き合った行動の一つなので正解(*^^*) 本に書いてある事は、あくまでも参考として捉えて、後は自分の気持ち次第なのかもしれませんね♪ 私も8割捨てる事は出来ませんでしたが、5割ぐらいはサヨナラで来たので良しとしてます❤ 【今の私】に必要なモノだけが残ってます。 【一週間で8割捨てる技術】はこれで終了しますが、また新たな事をスタートしたいと思ってます。 皆既日食にした行動でパワーと運気もUPしてくるかなぁ~。
【一週間で8割捨てる技術】完結。 8月8日のライオンズゲート日のからと筆子さんの本を読んで断捨離がますます増長され、真剣にモノと向き合った一週間。 最後はキッチンの食器棚の中の見直しをしました。 サヨナラした食器&カトラリーは合計7個でした。 捨てるのを迷った食器もあったのですが、【迷う】と言う事は【今】の我が家にはまだ必要なモノなんだと判断し取って置く事にしました。 私にとっての断捨離は 【無理して手放さない】事です(*^^*) 自分にとって本当に必要ないものは どうしようかなぁ。。。と迷いませんから。 迷って捨てたモノはきっと後悔するんじゃないかなぁ。。っと思って。 逆に迷ったら捨てる!! と言う方法が合う方もいらっしゃると思います。 それはそれで、自分の気持ちと向き合った行動の一つなので正解(*^^*) 本に書いてある事は、あくまでも参考として捉えて、後は自分の気持ち次第なのかもしれませんね♪ 私も8割捨てる事は出来ませんでしたが、5割ぐらいはサヨナラで来たので良しとしてます❤ 【今の私】に必要なモノだけが残ってます。 【一週間で8割捨てる技術】はこれで終了しますが、また新たな事をスタートしたいと思ってます。 皆既日食にした行動でパワーと運気もUPしてくるかなぁ~。
niko3
niko3
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
①工夫したところ 洗濯機上の備え付けの吊り戸棚に、ランドリーバーを設置したかったのですが、オプションになるとのことで断念してました。 自前で取り付けようと思ったのですが、かなり頑丈な板で設置を頓挫してました。 突っ張り棒も考えたんですが、左側が引き戸なので設置できず…。 でもある日試しに、吊り戸棚用のキッチンペーパーホルダーを試しに設置してみたら、簡単設置でランドリーバーとして使えて思わずガッツポーズしました! 場所をとるバスタオル用ハンガーを吊るして、使用してます。 その下には、バススリッパを置いて、普段はセリアのバスロールデザインの手拭いで隠しています(こんな感じです:https://roomclip.jp/photo/tEzK)。 右側のsqu+のボックスは下段が洗濯ネットや洗濯ばさみ入れ、上段は入浴後の着替え入れです。 ②使っているアイテムの情報 キッチンペーパーホルダー:tosca 戸棚下キッチンペーパーホルダー バスタオル用ハンガー:ニトリとLEC バススリッパ:KEYUKA スクエアボックス:squ+ ③どこで使っていて何を収納しているのか ランドリースペースで使っています。 バスタオル用ハンガーとバススリッパなどバス&洗濯用品を収納しています。
①工夫したところ 洗濯機上の備え付けの吊り戸棚に、ランドリーバーを設置したかったのですが、オプションになるとのことで断念してました。 自前で取り付けようと思ったのですが、かなり頑丈な板で設置を頓挫してました。 突っ張り棒も考えたんですが、左側が引き戸なので設置できず…。 でもある日試しに、吊り戸棚用のキッチンペーパーホルダーを試しに設置してみたら、簡単設置でランドリーバーとして使えて思わずガッツポーズしました! 場所をとるバスタオル用ハンガーを吊るして、使用してます。 その下には、バススリッパを置いて、普段はセリアのバスロールデザインの手拭いで隠しています(こんな感じです:https://roomclip.jp/photo/tEzK)。 右側のsqu+のボックスは下段が洗濯ネットや洗濯ばさみ入れ、上段は入浴後の着替え入れです。 ②使っているアイテムの情報 キッチンペーパーホルダー:tosca 戸棚下キッチンペーパーホルダー バスタオル用ハンガー:ニトリとLEC バススリッパ:KEYUKA スクエアボックス:squ+ ③どこで使っていて何を収納しているのか ランドリースペースで使っています。 バスタオル用ハンガーとバススリッパなどバス&洗濯用品を収納しています。
brown-white
brown-white
1LDK
kanさんの実例写真
しばらくドタバタで、RCも見れずにいたのですが… 嬉しいことに我が家にもRCプレゼントのスタンドジャーパックが届きました! ありがとうございます(^^) 何を入れようか悩んだのですが、 まず1つは、中身はウエス☆ 子供の古着を小さくカットした布を沢山詰めました! 可愛い柄の服だと更に可愛く見える♡ 穴が開けられないキッチンパネルですが、パック自体が軽いので両面テープを貼ったフックに掛けられて、汚れてもさっと取り出して拭ける! キッチンは掃除しやすさ重視で、 基本的に台にはまな板立てとポリ袋スタンドしか置きたくない、台拭きもウエットティッシュで間に合えばあまり出したくない… しかし、ここに吊るしておけば、ひどい油汚れや濃い汚れは拭いたらポイっとできるし、 何より可愛いからすぐ手に取れる場所に置けて、エコで何かと便利です(^^) もう一つは何をいれよう☆
しばらくドタバタで、RCも見れずにいたのですが… 嬉しいことに我が家にもRCプレゼントのスタンドジャーパックが届きました! ありがとうございます(^^) 何を入れようか悩んだのですが、 まず1つは、中身はウエス☆ 子供の古着を小さくカットした布を沢山詰めました! 可愛い柄の服だと更に可愛く見える♡ 穴が開けられないキッチンパネルですが、パック自体が軽いので両面テープを貼ったフックに掛けられて、汚れてもさっと取り出して拭ける! キッチンは掃除しやすさ重視で、 基本的に台にはまな板立てとポリ袋スタンドしか置きたくない、台拭きもウエットティッシュで間に合えばあまり出したくない… しかし、ここに吊るしておけば、ひどい油汚れや濃い汚れは拭いたらポイっとできるし、 何より可愛いからすぐ手に取れる場所に置けて、エコで何かと便利です(^^) もう一つは何をいれよう☆
kan
kan
家族
kittyさんの実例写真
7月11日に冷蔵庫新しくなり、やっとお披露目😅 私の冷蔵庫選び決め手となったのは、ドアポケットに凹凸の無駄が無い、コチラの冷蔵庫♡ SHARPさんのどっちもドア🚪左右両側から開けられます☝️ 壊れないのか?心配でしたが、36年歴史あり改良され続けてるから、自分の使い勝手を信じドアポケット第一優先WWW😂 今迄の観音開き冷蔵庫はポケットがいびつで、ケースがシンデレラフィットしないのがストレスでした💦 片開きドアならポケットはストレートでしたが、 冷蔵庫置き場を変えた際も考え、唯一のどっちもドアのSHARPさん一択になったのでした😅 ただ以前のPanasonicと比較し容量は随分減ってしまい… 食材買い直して、使い勝手良い収納法に未だに迷走中ですが、買い込み過ぎなければじきに慣れるかな…🤔 4月の誕生日に🎁希望聞かれて「欲しいの出てきたら☝️😁」と保留にし、母の日🎁聞かれた際に、『NIIMBOT B21』を家族におねだり☝️ ずーっとラベルシール作りたくて、何度かレイアウト考えたけど途中で断念💦 去年、インスタで見て保存してたいくつかのラベルライターを娘達に送りお任せ。 チョイスしてくれたのがNIIMBOTのブラック🖤 ママっぽいし、出しっぱでも良さげだからって🥹 スマホアプリでデザインし、ラベルライターで瞬時に印刷出来、冷蔵庫は買い替えになったけど、いいタイミングで自分の拘り品をふたつget出来ました✨✨ 冷蔵庫も、自分宛のプレゼントみたいに🤍
7月11日に冷蔵庫新しくなり、やっとお披露目😅 私の冷蔵庫選び決め手となったのは、ドアポケットに凹凸の無駄が無い、コチラの冷蔵庫♡ SHARPさんのどっちもドア🚪左右両側から開けられます☝️ 壊れないのか?心配でしたが、36年歴史あり改良され続けてるから、自分の使い勝手を信じドアポケット第一優先WWW😂 今迄の観音開き冷蔵庫はポケットがいびつで、ケースがシンデレラフィットしないのがストレスでした💦 片開きドアならポケットはストレートでしたが、 冷蔵庫置き場を変えた際も考え、唯一のどっちもドアのSHARPさん一択になったのでした😅 ただ以前のPanasonicと比較し容量は随分減ってしまい… 食材買い直して、使い勝手良い収納法に未だに迷走中ですが、買い込み過ぎなければじきに慣れるかな…🤔 4月の誕生日に🎁希望聞かれて「欲しいの出てきたら☝️😁」と保留にし、母の日🎁聞かれた際に、『NIIMBOT B21』を家族におねだり☝️ ずーっとラベルシール作りたくて、何度かレイアウト考えたけど途中で断念💦 去年、インスタで見て保存してたいくつかのラベルライターを娘達に送りお任せ。 チョイスしてくれたのがNIIMBOTのブラック🖤 ママっぽいし、出しっぱでも良さげだからって🥹 スマホアプリでデザインし、ラベルライターで瞬時に印刷出来、冷蔵庫は買い替えになったけど、いいタイミングで自分の拘り品をふたつget出来ました✨✨ 冷蔵庫も、自分宛のプレゼントみたいに🤍
kitty
kitty
家族
taitaiさんの実例写真
熱が下がったので、階段の中途半端だったリメイクを少しやりました(o^^o) 1階のキッズスペース全体を写して見ました(´∀`) スペースは3つに分かれています! 1つ目はリビング入り口と階段前にできたフリースペースです。ここは有孔ボードを新築時に付けてもらっていて息子の作品やトミカを収納&ディスプレイしたり、絵本をディスプレイしたりしています(o^^o) 和室との間にはつっぱり棒+鴨居フックを使って吊るす収納にしています! 通園準備をするのもここで、山善さんのバスケットトローリーの中にハンカチティッシュ、靴下やズボンを入れていて1番上の段はお絵かきお勉強グッズを入れています(´∀`) そして2つ目は階段です! 階段はリフォライフさんにモニターさせてもらったマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました! マステと両面テープで原状回復できます! そして踊り場には絵本ラックをスノコでDIYして階段の手すりの中に入れています! 階段の壁は息子のお絵かきをラミネートして貼ったり、ウォールステッカーを好きな場所に貼らせています! 正面にはあいうえお表をラミネートしてマグネットにあいうえおシールを貼り付けたものを作り息子のお勉強用にハンドメイドしました! そして3つ目のスペースはリビング続きの和室です。ここは子供部屋として今は使っています! 引き戸は階段と同じくマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました。 引き戸が引き込まれる壁にはリサラーソンのカレンダーの上の部分を切り取りラミネートしたものを貼って数字のお勉強に! 今ダイニングのモニターをさせてもらっているので前まで使っていたダイニングをここにおいて、おままごとキッチンを周りに配置!ダイニング下はハンバーガー屋さんやドーナツ屋さんが入っていて、電子レンジもダンボールから作りました(^ ^) 換気口も気になったので、プラダンに布を貼っただけのファブリックパネルを作って貼り付けて隠しました(^ ^) フリースペースは二畳、和室は四畳半ですが狭さを感じないように床面を出来るだけ作って広く見せています(o^^o)
熱が下がったので、階段の中途半端だったリメイクを少しやりました(o^^o) 1階のキッズスペース全体を写して見ました(´∀`) スペースは3つに分かれています! 1つ目はリビング入り口と階段前にできたフリースペースです。ここは有孔ボードを新築時に付けてもらっていて息子の作品やトミカを収納&ディスプレイしたり、絵本をディスプレイしたりしています(o^^o) 和室との間にはつっぱり棒+鴨居フックを使って吊るす収納にしています! 通園準備をするのもここで、山善さんのバスケットトローリーの中にハンカチティッシュ、靴下やズボンを入れていて1番上の段はお絵かきお勉強グッズを入れています(´∀`) そして2つ目は階段です! 階段はリフォライフさんにモニターさせてもらったマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました! マステと両面テープで原状回復できます! そして踊り場には絵本ラックをスノコでDIYして階段の手すりの中に入れています! 階段の壁は息子のお絵かきをラミネートして貼ったり、ウォールステッカーを好きな場所に貼らせています! 正面にはあいうえお表をラミネートしてマグネットにあいうえおシールを貼り付けたものを作り息子のお勉強用にハンドメイドしました! そして3つ目のスペースはリビング続きの和室です。ここは子供部屋として今は使っています! 引き戸は階段と同じくマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました。 引き戸が引き込まれる壁にはリサラーソンのカレンダーの上の部分を切り取りラミネートしたものを貼って数字のお勉強に! 今ダイニングのモニターをさせてもらっているので前まで使っていたダイニングをここにおいて、おままごとキッチンを周りに配置!ダイニング下はハンバーガー屋さんやドーナツ屋さんが入っていて、電子レンジもダンボールから作りました(^ ^) 換気口も気になったので、プラダンに布を貼っただけのファブリックパネルを作って貼り付けて隠しました(^ ^) フリースペースは二畳、和室は四畳半ですが狭さを感じないように床面を出来るだけ作って広く見せています(o^^o)
taitai
taitai
3LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
こんばんは! ‧✧̣̇‧前後の扉を外してお手入れできるトースター‧✧̣̇‧ モニター中です お菓子作りもできます♡♡ パイシートでリースパイ🎄.*作りました😊 トースターを約2週間使用してみました! 良い点🤍 ✔︎︎︎︎カーボンヒーター搭載で立ち上がりが早い✨️ パンならすぐ焼けます🍞🔥 ✔︎︎︎︎見た目良し✌️ 本体もカワイイですが トースターの上部に調理時間の目安が書いてありますがその文字も主張せず馴染むカラーが🙆‍♀️ ✔︎︎︎︎解体しやすくお手入れしやすい☺️✨️ ちょっと気になった点🖤(個人的) 説明書の注意⚠️の箇所に バターやジャムを塗ったパンを焼かない ○パンが発火することがあります って記載があり🫣 私、パンにバターを塗ってトースターで焼いて溶かすのが好きだったのですが🧈꒦꒷やめました🥲 一般的にダメなことなのかな知らなかったです🫢 それはさておき! このトースターとっても気に入りました🥰可愛いし綺麗を保てそうだし嬉しいです♥️ 大事に使います✨ モニターに選んで下さりありがとうございました! 見てくださったみなさまありがとうございます🙇‍♀️
こんばんは! ‧✧̣̇‧前後の扉を外してお手入れできるトースター‧✧̣̇‧ モニター中です お菓子作りもできます♡♡ パイシートでリースパイ🎄.*作りました😊 トースターを約2週間使用してみました! 良い点🤍 ✔︎︎︎︎カーボンヒーター搭載で立ち上がりが早い✨️ パンならすぐ焼けます🍞🔥 ✔︎︎︎︎見た目良し✌️ 本体もカワイイですが トースターの上部に調理時間の目安が書いてありますがその文字も主張せず馴染むカラーが🙆‍♀️ ✔︎︎︎︎解体しやすくお手入れしやすい☺️✨️ ちょっと気になった点🖤(個人的) 説明書の注意⚠️の箇所に バターやジャムを塗ったパンを焼かない ○パンが発火することがあります って記載があり🫣 私、パンにバターを塗ってトースターで焼いて溶かすのが好きだったのですが🧈꒦꒷やめました🥲 一般的にダメなことなのかな知らなかったです🫢 それはさておき! このトースターとっても気に入りました🥰可愛いし綺麗を保てそうだし嬉しいです♥️ 大事に使います✨ モニターに選んで下さりありがとうございました! 見てくださったみなさまありがとうございます🙇‍♀️
aiai
aiai
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
落ちるよぉ… 落ちるっ!… 落ちるってばぁ〰︎‼︎ ドキドキハラハラ見届けながら二階をマリオ♡にお掃除してもらいました♫ 吹き抜けがあるのでもうドキドキ! 以前は100均のワイヤーネットを取り付けて落下防止にしていたのですが三男くんも3歳になったので先日外しちゃっていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 全体の3分の1位、結構乗り出すんです!(◎_◎;)そこでストップして方向転換!こんなにギリギリまで行けるほどすごいセンサーが付いているんですね✨驚きです゚+。(。・艸・。)゚+。 底面に付いているキャタピラー駆動ベルト、ラグなどの段差もこれでグイグイ行っちゃうのに吹き抜けはちゃんと止まる( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ そのうち脚が出てきて階段も掃除してくれたりして(笑)o(*'▽︎'*)/☆゚︎'・:*☆︎ 以前設置していた吹き抜け落下防止策です↓ https://roomclip.jp/photo/tvND
落ちるよぉ… 落ちるっ!… 落ちるってばぁ〰︎‼︎ ドキドキハラハラ見届けながら二階をマリオ♡にお掃除してもらいました♫ 吹き抜けがあるのでもうドキドキ! 以前は100均のワイヤーネットを取り付けて落下防止にしていたのですが三男くんも3歳になったので先日外しちゃっていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 全体の3分の1位、結構乗り出すんです!(◎_◎;)そこでストップして方向転換!こんなにギリギリまで行けるほどすごいセンサーが付いているんですね✨驚きです゚+。(。・艸・。)゚+。 底面に付いているキャタピラー駆動ベルト、ラグなどの段差もこれでグイグイ行っちゃうのに吹き抜けはちゃんと止まる( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ そのうち脚が出てきて階段も掃除してくれたりして(笑)o(*'▽︎'*)/☆゚︎'・:*☆︎ 以前設置していた吹き抜け落下防止策です↓ https://roomclip.jp/photo/tvND
shino
shino
家族
merochamさんの実例写真
クイックルお掃除セット クイックルワイパー  ブラック パワフル捕集 2011年9月以降 立体吸着パワーヘッド 立体カーブ構造 グルグルクッションヘッド さらに汚れをとりこめるようになりました!! ストレスフリー 倒れにくい ゆるみにくい 隙間にも届く  小回りがきく 片手でもラクラク フローリング  畳  壁 天井 網戸など 私お家建てる時、シンプル、モダンが流行っていて、もちろん今でも大好きです☺️ ブラックが欲しいなぁ〜って思ってだけど、当時なくて、クイックル、ワイパーと言えば花王株式会社様✨ホワイトを愛用してました😌 ブラックかっこいいなぁーでも、ホワイト持ってるし🤔 ずーっと憧れてて🙋‍♀️✨モニター前回外れたので 急いで応募しました☺️念願叶って当選☺️うぇーぃ、よし🥳 選んで頂きありがとうございます♡ 今まで、シートは100均を使ってたのですが、 クイックルワイパーストロング、もうびっくりです❣️❣️シートも立体的☺️ 床の頑固な油汚れ 匂い、食べこぼし、ほんとにしっかり、ふきとってくれます🥰 長年取れなかった、キッチンや、窓周りの黒ずみ毎日こすってたら、どんどん薄くなって、綺麗になりました👀✨ あっけにとられました🥺 うそーん!!今まで、私いろいろ試したよ😭もっと早く使うべきでした☺️ と言う事で年月たってない、ちょっとした頑固な汚れはスルッと、取れると思います👍✨ 個人的感想ですので、感じ方は人それぞれだと思いますが、私はほんとにびっくりしすぎてとてもドキドキしてます☺️✨ 急なお客様見える時強い味方になってくれる事間違いなしです❣️
クイックルお掃除セット クイックルワイパー  ブラック パワフル捕集 2011年9月以降 立体吸着パワーヘッド 立体カーブ構造 グルグルクッションヘッド さらに汚れをとりこめるようになりました!! ストレスフリー 倒れにくい ゆるみにくい 隙間にも届く  小回りがきく 片手でもラクラク フローリング  畳  壁 天井 網戸など 私お家建てる時、シンプル、モダンが流行っていて、もちろん今でも大好きです☺️ ブラックが欲しいなぁ〜って思ってだけど、当時なくて、クイックル、ワイパーと言えば花王株式会社様✨ホワイトを愛用してました😌 ブラックかっこいいなぁーでも、ホワイト持ってるし🤔 ずーっと憧れてて🙋‍♀️✨モニター前回外れたので 急いで応募しました☺️念願叶って当選☺️うぇーぃ、よし🥳 選んで頂きありがとうございます♡ 今まで、シートは100均を使ってたのですが、 クイックルワイパーストロング、もうびっくりです❣️❣️シートも立体的☺️ 床の頑固な油汚れ 匂い、食べこぼし、ほんとにしっかり、ふきとってくれます🥰 長年取れなかった、キッチンや、窓周りの黒ずみ毎日こすってたら、どんどん薄くなって、綺麗になりました👀✨ あっけにとられました🥺 うそーん!!今まで、私いろいろ試したよ😭もっと早く使うべきでした☺️ と言う事で年月たってない、ちょっとした頑固な汚れはスルッと、取れると思います👍✨ 個人的感想ですので、感じ方は人それぞれだと思いますが、私はほんとにびっくりしすぎてとてもドキドキしてます☺️✨ 急なお客様見える時強い味方になってくれる事間違いなしです❣️
merocham
merocham
yamazen_shopさんの実例写真
RCの皆さまに初めてご紹介したのが2017年3月。 あれからもうすぐ6年、 山善のバスケットトローリーはこれまでシリーズ合わせて6,000枚以上の写真を皆さまに投稿いただく、私たちの中でも特別な商品に育って参りました。 そんなトローリーを、 ご愛用いただいてる方々にはより使いやすく、 まだご存知ない方には新しいサイズや色で、 より多くのユーザーさんに出会えるよう、引き続き頑張って参ります! そしてそんな取り組みの一つとして、 3/4(土)&5(日)の二日間、東京の「二子玉川 蔦屋家電」様で、初のポップアップショールームを開催します。 地域的な制約は出てしまい恐縮なのですが、オンラインだけではご紹介できない手法で、山善のトローリーのことを知っていただきたいなと、現在準備しております。 一人でも多くのRCの皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。 どうかよろしくお願いします! 追伸: そんなイベントに連動したキャンペーンを久々に実施いたします! モニターについては、ショールームのご来場が条件なってしまいますが、エントリーいただけたらちょこっといいことがあるかしれないので、良かったらご覧くださいませ! ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80156
RCの皆さまに初めてご紹介したのが2017年3月。 あれからもうすぐ6年、 山善のバスケットトローリーはこれまでシリーズ合わせて6,000枚以上の写真を皆さまに投稿いただく、私たちの中でも特別な商品に育って参りました。 そんなトローリーを、 ご愛用いただいてる方々にはより使いやすく、 まだご存知ない方には新しいサイズや色で、 より多くのユーザーさんに出会えるよう、引き続き頑張って参ります! そしてそんな取り組みの一つとして、 3/4(土)&5(日)の二日間、東京の「二子玉川 蔦屋家電」様で、初のポップアップショールームを開催します。 地域的な制約は出てしまい恐縮なのですが、オンラインだけではご紹介できない手法で、山善のトローリーのことを知っていただきたいなと、現在準備しております。 一人でも多くのRCの皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。 どうかよろしくお願いします! 追伸: そんなイベントに連動したキャンペーンを久々に実施いたします! モニターについては、ショールームのご来場が条件なってしまいますが、エントリーいただけたらちょこっといいことがあるかしれないので、良かったらご覧くださいませ! ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80156
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
325unさんの実例写真
オーブントースター¥7,810
調理中(宿題でやらされてるだけ)の娘。 もう時期、矯正をはじめます。 金具を付けての歯列矯正です... (お値段に驚愕.. ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙) 金銭面で悩んだ挙句... 綺麗にしてあげた方が娘の青春ももっと輝くだろうな、と。 親の意向だけでなく、本人の「やりたい!!」という意志も相まった今に決意イタシマシタ。 装着した後2~3日はツライかも、と先生からお話を受けています。 (矯正完了までは約2年計画) 娘はガタガタの上に出っ歯です...💧 出っ歯の上に金具が付くとさぞかし大変だろうな... (✘﹏✘ა) 検査等は既に済んでいるので 後は詳細説明と支払い等を決定したら、おそらくいつでも開始できます。 小6。 後ひと月程で卒業を迎えます 少し待って長い春休みに開始するべきか…… (見た目の問題はマスク生活なので、気にしてません) 矯正を経験された方、お子さんに矯正をした方 アドバイスや経験談あれば 欲しいです!!!!!!
調理中(宿題でやらされてるだけ)の娘。 もう時期、矯正をはじめます。 金具を付けての歯列矯正です... (お値段に驚愕.. ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙) 金銭面で悩んだ挙句... 綺麗にしてあげた方が娘の青春ももっと輝くだろうな、と。 親の意向だけでなく、本人の「やりたい!!」という意志も相まった今に決意イタシマシタ。 装着した後2~3日はツライかも、と先生からお話を受けています。 (矯正完了までは約2年計画) 娘はガタガタの上に出っ歯です...💧 出っ歯の上に金具が付くとさぞかし大変だろうな... (✘﹏✘ა) 検査等は既に済んでいるので 後は詳細説明と支払い等を決定したら、おそらくいつでも開始できます。 小6。 後ひと月程で卒業を迎えます 少し待って長い春休みに開始するべきか…… (見た目の問題はマスク生活なので、気にしてません) 矯正を経験された方、お子さんに矯正をした方 アドバイスや経験談あれば 欲しいです!!!!!!
325un
325un
家族
karinさんの実例写真
冷蔵庫とオーブンレンジの応募用写真です♪ 久しぶりの投稿… 久しぶりのキッチン写真♪ キッチンの壁に貼っていたタイル調のシールは年末の大掃除で数年ぶりに剥がしました。棚とかも片付けてシンプルにしたつもりですが… 野菜を沢山買って冷蔵庫に入らずここに置くようになってしまいます。 オーブンも冷蔵庫も約12年頑張ってくれてるけど…結構汚れとか落ちなくなってきてるから当選出来るといいなぁ♪
冷蔵庫とオーブンレンジの応募用写真です♪ 久しぶりの投稿… 久しぶりのキッチン写真♪ キッチンの壁に貼っていたタイル調のシールは年末の大掃除で数年ぶりに剥がしました。棚とかも片付けてシンプルにしたつもりですが… 野菜を沢山買って冷蔵庫に入らずここに置くようになってしまいます。 オーブンも冷蔵庫も約12年頑張ってくれてるけど…結構汚れとか落ちなくなってきてるから当選出来るといいなぁ♪
karin
karin
4LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン! 3点購入しましたが、 一番のお気に入りはこの蓋付きスリムゴミ箱。 蓋と底の部分を外せば 持ち運びも簡単! とっても軽い素材でできています。 そして、ゴミ箱本体もカッターで切れるので 好みの高さに調整できるようです😲 わたしはそのままの高さで使ってますが、引越ししたり、家具を買い替えたりと環境が変化しても対応できるのはポイント高いですよね👌 ですが、脚がある為キャスターを付けられないのがな…個人的にはマイナスポイント…💦‬ 脚をカットしようかとも思いましたが、不安定になるのも嫌なので諦めました😂😂 使用頻度の高い燃えるゴミ用だけ、100均のキャスターを付けてある従来のゴミ箱をそのまま使うことにしました。 残りの余ったスリムゴミ箱は👨の仕事部屋行きです🤭 この度は素敵な太っ腹企画に選んでいただき、ありがとうございました。 最近 家のこともおそろかになりがちだったので、モチベーションを上げる良い機会にもなりました🙌💕
おうち見直しキャンペーン! 3点購入しましたが、 一番のお気に入りはこの蓋付きスリムゴミ箱。 蓋と底の部分を外せば 持ち運びも簡単! とっても軽い素材でできています。 そして、ゴミ箱本体もカッターで切れるので 好みの高さに調整できるようです😲 わたしはそのままの高さで使ってますが、引越ししたり、家具を買い替えたりと環境が変化しても対応できるのはポイント高いですよね👌 ですが、脚がある為キャスターを付けられないのがな…個人的にはマイナスポイント…💦‬ 脚をカットしようかとも思いましたが、不安定になるのも嫌なので諦めました😂😂 使用頻度の高い燃えるゴミ用だけ、100均のキャスターを付けてある従来のゴミ箱をそのまま使うことにしました。 残りの余ったスリムゴミ箱は👨の仕事部屋行きです🤭 この度は素敵な太っ腹企画に選んでいただき、ありがとうございました。 最近 家のこともおそろかになりがちだったので、モチベーションを上げる良い機会にもなりました🙌💕
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
sasiaさんの実例写真
今日はハッピーエレファント🐘 食器洗剤モニターです この洗剤は野菜の洗浄にも使える 100%天然由来原料で 精油も100%天然 グレープフルーツと オレンジ&ライムの香り2種類! どちらも爽やかで優しい香り(ღ′◡︎‵) 排水は微生物によって分解され 地球に還り、更にブランド売上の 1%がボルネオの環境保全に 使われるそうです。 肌と地球環境のことを思い 製品にした優しい洗剤なんですね♡ 天然成分洗剤といえば お肌には優しいけど洗浄力が 残念な製品が多いなか ハッピーエレファントは 泡立ち泡切れも良く 油汚れもスッキリ落ちました! 柑橘系の爽やかな香りღ おしゃれなデザイン✦ฺ︎ しかも肌と地球に優しい❁⃘*.゚ これは引越しのご挨拶ギフトにも 喜ばれそうですね✿...*゚
今日はハッピーエレファント🐘 食器洗剤モニターです この洗剤は野菜の洗浄にも使える 100%天然由来原料で 精油も100%天然 グレープフルーツと オレンジ&ライムの香り2種類! どちらも爽やかで優しい香り(ღ′◡︎‵) 排水は微生物によって分解され 地球に還り、更にブランド売上の 1%がボルネオの環境保全に 使われるそうです。 肌と地球環境のことを思い 製品にした優しい洗剤なんですね♡ 天然成分洗剤といえば お肌には優しいけど洗浄力が 残念な製品が多いなか ハッピーエレファントは 泡立ち泡切れも良く 油汚れもスッキリ落ちました! 柑橘系の爽やかな香りღ おしゃれなデザイン✦ฺ︎ しかも肌と地球に優しい❁⃘*.゚ これは引越しのご挨拶ギフトにも 喜ばれそうですね✿...*゚
sasia
sasia

キッチン 長文失礼しますが気になるあなたにおすすめ

キッチン 長文失礼しますの投稿一覧

104枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

キッチン 長文失礼します

117枚の部屋写真から18枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
私は冷蔵庫のドアポケットにある 🥚卵ケース🥚を使いません🙅 理由はこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zSrx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②前の冷蔵庫は卵ケースが チルドの横だったので良かったのですが 新しい冷蔵庫はドアポケットでして…😢 お店で見て回った時も思ったのですが 最近の冷蔵庫ってドアポケットに 卵収納があるのが殆どなんですね😫💦 (何故だーー‼️) なので新しく置き場所を 考えなくてはいけないのですが… こういうこともあろうかと 前の冷蔵庫から卵ケースを 抜き取っておきました😁エヘ ③ひとまずそれをそのまま冷蔵庫へ このままでも良かったのですが 卵ケースの上のスペースが ちょっと勿体無いと思い 何か良い物がないかしら〜と 100均へ🏃💨 ①ダイソーに丁度良いのが ありました〜🙌 組立式のコの字ラックは 奥行きが足りないので 2個繋げてテープで固定し 置くだけでは軽くて動いてしまうので 粘着ゲルの両面テープで固定しました 卵ケース本体として使うカゴには 今迄の様に卵パックの上側だけを外し そのままカゴへ入れて 賞味期限の紙は奥に挟み 手前に少しだけスペースが余ったので 卵の穴あけ器(ゆで卵用)を入れて コの字ラックの下へ… ④これで上側のスペースには ストックの卵が置けます😁✌ なかなか良い感じに収まりました😆
私は冷蔵庫のドアポケットにある 🥚卵ケース🥚を使いません🙅 理由はこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/zSrx?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ②前の冷蔵庫は卵ケースが チルドの横だったので良かったのですが 新しい冷蔵庫はドアポケットでして…😢 お店で見て回った時も思ったのですが 最近の冷蔵庫ってドアポケットに 卵収納があるのが殆どなんですね😫💦 (何故だーー‼️) なので新しく置き場所を 考えなくてはいけないのですが… こういうこともあろうかと 前の冷蔵庫から卵ケースを 抜き取っておきました😁エヘ ③ひとまずそれをそのまま冷蔵庫へ このままでも良かったのですが 卵ケースの上のスペースが ちょっと勿体無いと思い 何か良い物がないかしら〜と 100均へ🏃💨 ①ダイソーに丁度良いのが ありました〜🙌 組立式のコの字ラックは 奥行きが足りないので 2個繋げてテープで固定し 置くだけでは軽くて動いてしまうので 粘着ゲルの両面テープで固定しました 卵ケース本体として使うカゴには 今迄の様に卵パックの上側だけを外し そのままカゴへ入れて 賞味期限の紙は奥に挟み 手前に少しだけスペースが余ったので 卵の穴あけ器(ゆで卵用)を入れて コの字ラックの下へ… ④これで上側のスペースには ストックの卵が置けます😁✌ なかなか良い感じに収まりました😆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mako2yaさんの実例写真
コンロ前の強化ガラスをレンジフード高さまで伸ばすこと。 これはやっておいて良かったので激推しします☆ 調理中の油の飛距離は最大で2メートルと見聞きした事があります。現にこのガラスの上の方にも飛んでいますし…。 ダイニングの方へ油飛散防止のために、ガラスは広めが良かったです(^^) ※黒い窓枠は私が後後に、木を使って素人DIYしたものです。
コンロ前の強化ガラスをレンジフード高さまで伸ばすこと。 これはやっておいて良かったので激推しします☆ 調理中の油の飛距離は最大で2メートルと見聞きした事があります。現にこのガラスの上の方にも飛んでいますし…。 ダイニングの方へ油飛散防止のために、ガラスは広めが良かったです(^^) ※黒い窓枠は私が後後に、木を使って素人DIYしたものです。
mako2ya
mako2ya
3LDK
tomoccoさんの実例写真
EPEIOSドリップケトル ブラック モニター投稿中です キッチンボードのどこに置くのがベストか?? 前に使っていた電気ケトルは炊飯器横に置いていたのですが、この場所だと少し窮屈感があり… コンセントの場所や、取り扱う時の安全性・生活動線などを考えた結果、エスプレッソマシン横に決まりました☆ いつもコーヒーの準備をするのはこの場所なので、やっぱりドリップケトルもこの位置が1番しっくりいくような気がします♪ 全体的にホワイト基調なキッチンにマットブラックのケトルが加わって、いい感じにアクセントになっています☆ スクエアタイルシールの壁面に美フォルムケトルが映えて、オシャレな空間になったような気がします⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ヤッター 今日は娘にお湯の準備をしてもらいました♫小5でも手順さえ覚えてしまえば、簡単に操作できます! (モデル協力✋=娘) ここでケトル内部についても少しだけ🤏 お手入れ簡単! ケトルの内側も蓋の裏側もステンレス製。余計な凹凸が少なくシンプルな構造。 目盛りは水量MAXの900mlのところに1箇所のみ。 希望を言えばですが…もう少し小刻みに目盛りがあると より使い易くなるかなぁと感じました
EPEIOSドリップケトル ブラック モニター投稿中です キッチンボードのどこに置くのがベストか?? 前に使っていた電気ケトルは炊飯器横に置いていたのですが、この場所だと少し窮屈感があり… コンセントの場所や、取り扱う時の安全性・生活動線などを考えた結果、エスプレッソマシン横に決まりました☆ いつもコーヒーの準備をするのはこの場所なので、やっぱりドリップケトルもこの位置が1番しっくりいくような気がします♪ 全体的にホワイト基調なキッチンにマットブラックのケトルが加わって、いい感じにアクセントになっています☆ スクエアタイルシールの壁面に美フォルムケトルが映えて、オシャレな空間になったような気がします⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ヤッター 今日は娘にお湯の準備をしてもらいました♫小5でも手順さえ覚えてしまえば、簡単に操作できます! (モデル協力✋=娘) ここでケトル内部についても少しだけ🤏 お手入れ簡単! ケトルの内側も蓋の裏側もステンレス製。余計な凹凸が少なくシンプルな構造。 目盛りは水量MAXの900mlのところに1箇所のみ。 希望を言えばですが…もう少し小刻みに目盛りがあると より使い易くなるかなぁと感じました
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
chococoさんの実例写真
長男の中学校入学に向けて家中を模様替えしています。 どういう事かというと リビング学習の長男→自室学習(3階)へ子ども部屋の模様替え 子ども部屋から続きの間にあった主人のワークスペース→1階へ 物置部屋の模様替え 物置部屋のメタルラック→2階のキッチンへ キッチンの模様替え キッチンのレンジラックは以前の部屋で使っていた物だったので、今の家ではサイズが微妙で😣できれば替えたいなーと思っていたので、この際まとめて移動しました。(主に主人が🤣) 主人は職業柄、複数のパソコンを使うので、机も部屋に合わせて買い替え、中々大がかりな移動になりました💦 picはとりあえず落ち着いたキッチンです。 地震対策のつっぱりポールはとりあえず家に余ってたものなので、間に合わせです💦 ラックは20年位前に買ったルミナスのメタルラックで、棚板と延長ポールを買い足しました。 棚板をもう一枚買い足すか、ずらしてレンジ上ラックを置くか迷い中なので、1番上がちょっと間抜けな感じになってますが😅 20年経っても、こうしてライフスタイルに合わせて変えて使えるって、めちゃくちゃありがたいです✨✨
長男の中学校入学に向けて家中を模様替えしています。 どういう事かというと リビング学習の長男→自室学習(3階)へ子ども部屋の模様替え 子ども部屋から続きの間にあった主人のワークスペース→1階へ 物置部屋の模様替え 物置部屋のメタルラック→2階のキッチンへ キッチンの模様替え キッチンのレンジラックは以前の部屋で使っていた物だったので、今の家ではサイズが微妙で😣できれば替えたいなーと思っていたので、この際まとめて移動しました。(主に主人が🤣) 主人は職業柄、複数のパソコンを使うので、机も部屋に合わせて買い替え、中々大がかりな移動になりました💦 picはとりあえず落ち着いたキッチンです。 地震対策のつっぱりポールはとりあえず家に余ってたものなので、間に合わせです💦 ラックは20年位前に買ったルミナスのメタルラックで、棚板と延長ポールを買い足しました。 棚板をもう一枚買い足すか、ずらしてレンジ上ラックを置くか迷い中なので、1番上がちょっと間抜けな感じになってますが😅 20年経っても、こうしてライフスタイルに合わせて変えて使えるって、めちゃくちゃありがたいです✨✨
chococo
chococo
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
オーブンレンジ¥59,400
キッチン背面からおはようございます^_^ 右側の棚は、3年くらい前に、造り付けキッチン棚のサイズに合わせてDIYしたものです。 棚を3段にしたことで、トースターからパン、細々とした食品、キッチン用品まで収納できています。 上の棚は、吊り戸棚の扉を外してオープン収納にしています。 ラップ類やお茶パック、乾物など、落ちてきても危なくない軽めのものを、ざっくりカゴ収納しています。 数週間くらい前から、キッチン背面にグリーンを取り入れてます( ^ω^ ) レンジの上や横にグリーンを置くのは、電磁波を受けるとかでNGとされてるようですが、とりあえずやってみようの精神で。。 水やりや霧吹きの時は、鉢ごと取り上げて離してやってるので、今のところ問題はなさそうやけど、どうなることやら。。
キッチン背面からおはようございます^_^ 右側の棚は、3年くらい前に、造り付けキッチン棚のサイズに合わせてDIYしたものです。 棚を3段にしたことで、トースターからパン、細々とした食品、キッチン用品まで収納できています。 上の棚は、吊り戸棚の扉を外してオープン収納にしています。 ラップ類やお茶パック、乾物など、落ちてきても危なくない軽めのものを、ざっくりカゴ収納しています。 数週間くらい前から、キッチン背面にグリーンを取り入れてます( ^ω^ ) レンジの上や横にグリーンを置くのは、電磁波を受けるとかでNGとされてるようですが、とりあえずやってみようの精神で。。 水やりや霧吹きの時は、鉢ごと取り上げて離してやってるので、今のところ問題はなさそうやけど、どうなることやら。。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
【一週間で8割捨てる技術】完結。 8月8日のライオンズゲート日のからと筆子さんの本を読んで断捨離がますます増長され、真剣にモノと向き合った一週間。 最後はキッチンの食器棚の中の見直しをしました。 サヨナラした食器&カトラリーは合計7個でした。 捨てるのを迷った食器もあったのですが、【迷う】と言う事は【今】の我が家にはまだ必要なモノなんだと判断し取って置く事にしました。 私にとっての断捨離は 【無理して手放さない】事です(*^^*) 自分にとって本当に必要ないものは どうしようかなぁ。。。と迷いませんから。 迷って捨てたモノはきっと後悔するんじゃないかなぁ。。っと思って。 逆に迷ったら捨てる!! と言う方法が合う方もいらっしゃると思います。 それはそれで、自分の気持ちと向き合った行動の一つなので正解(*^^*) 本に書いてある事は、あくまでも参考として捉えて、後は自分の気持ち次第なのかもしれませんね♪ 私も8割捨てる事は出来ませんでしたが、5割ぐらいはサヨナラで来たので良しとしてます❤ 【今の私】に必要なモノだけが残ってます。 【一週間で8割捨てる技術】はこれで終了しますが、また新たな事をスタートしたいと思ってます。 皆既日食にした行動でパワーと運気もUPしてくるかなぁ~。
【一週間で8割捨てる技術】完結。 8月8日のライオンズゲート日のからと筆子さんの本を読んで断捨離がますます増長され、真剣にモノと向き合った一週間。 最後はキッチンの食器棚の中の見直しをしました。 サヨナラした食器&カトラリーは合計7個でした。 捨てるのを迷った食器もあったのですが、【迷う】と言う事は【今】の我が家にはまだ必要なモノなんだと判断し取って置く事にしました。 私にとっての断捨離は 【無理して手放さない】事です(*^^*) 自分にとって本当に必要ないものは どうしようかなぁ。。。と迷いませんから。 迷って捨てたモノはきっと後悔するんじゃないかなぁ。。っと思って。 逆に迷ったら捨てる!! と言う方法が合う方もいらっしゃると思います。 それはそれで、自分の気持ちと向き合った行動の一つなので正解(*^^*) 本に書いてある事は、あくまでも参考として捉えて、後は自分の気持ち次第なのかもしれませんね♪ 私も8割捨てる事は出来ませんでしたが、5割ぐらいはサヨナラで来たので良しとしてます❤ 【今の私】に必要なモノだけが残ってます。 【一週間で8割捨てる技術】はこれで終了しますが、また新たな事をスタートしたいと思ってます。 皆既日食にした行動でパワーと運気もUPしてくるかなぁ~。
niko3
niko3
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
①工夫したところ 洗濯機上の備え付けの吊り戸棚に、ランドリーバーを設置したかったのですが、オプションになるとのことで断念してました。 自前で取り付けようと思ったのですが、かなり頑丈な板で設置を頓挫してました。 突っ張り棒も考えたんですが、左側が引き戸なので設置できず…。 でもある日試しに、吊り戸棚用のキッチンペーパーホルダーを試しに設置してみたら、簡単設置でランドリーバーとして使えて思わずガッツポーズしました! 場所をとるバスタオル用ハンガーを吊るして、使用してます。 その下には、バススリッパを置いて、普段はセリアのバスロールデザインの手拭いで隠しています(こんな感じです:https://roomclip.jp/photo/tEzK)。 右側のsqu+のボックスは下段が洗濯ネットや洗濯ばさみ入れ、上段は入浴後の着替え入れです。 ②使っているアイテムの情報 キッチンペーパーホルダー:tosca 戸棚下キッチンペーパーホルダー バスタオル用ハンガー:ニトリとLEC バススリッパ:KEYUKA スクエアボックス:squ+ ③どこで使っていて何を収納しているのか ランドリースペースで使っています。 バスタオル用ハンガーとバススリッパなどバス&洗濯用品を収納しています。
①工夫したところ 洗濯機上の備え付けの吊り戸棚に、ランドリーバーを設置したかったのですが、オプションになるとのことで断念してました。 自前で取り付けようと思ったのですが、かなり頑丈な板で設置を頓挫してました。 突っ張り棒も考えたんですが、左側が引き戸なので設置できず…。 でもある日試しに、吊り戸棚用のキッチンペーパーホルダーを試しに設置してみたら、簡単設置でランドリーバーとして使えて思わずガッツポーズしました! 場所をとるバスタオル用ハンガーを吊るして、使用してます。 その下には、バススリッパを置いて、普段はセリアのバスロールデザインの手拭いで隠しています(こんな感じです:https://roomclip.jp/photo/tEzK)。 右側のsqu+のボックスは下段が洗濯ネットや洗濯ばさみ入れ、上段は入浴後の着替え入れです。 ②使っているアイテムの情報 キッチンペーパーホルダー:tosca 戸棚下キッチンペーパーホルダー バスタオル用ハンガー:ニトリとLEC バススリッパ:KEYUKA スクエアボックス:squ+ ③どこで使っていて何を収納しているのか ランドリースペースで使っています。 バスタオル用ハンガーとバススリッパなどバス&洗濯用品を収納しています。
brown-white
brown-white
1LDK
kanさんの実例写真
しばらくドタバタで、RCも見れずにいたのですが… 嬉しいことに我が家にもRCプレゼントのスタンドジャーパックが届きました! ありがとうございます(^^) 何を入れようか悩んだのですが、 まず1つは、中身はウエス☆ 子供の古着を小さくカットした布を沢山詰めました! 可愛い柄の服だと更に可愛く見える♡ 穴が開けられないキッチンパネルですが、パック自体が軽いので両面テープを貼ったフックに掛けられて、汚れてもさっと取り出して拭ける! キッチンは掃除しやすさ重視で、 基本的に台にはまな板立てとポリ袋スタンドしか置きたくない、台拭きもウエットティッシュで間に合えばあまり出したくない… しかし、ここに吊るしておけば、ひどい油汚れや濃い汚れは拭いたらポイっとできるし、 何より可愛いからすぐ手に取れる場所に置けて、エコで何かと便利です(^^) もう一つは何をいれよう☆
しばらくドタバタで、RCも見れずにいたのですが… 嬉しいことに我が家にもRCプレゼントのスタンドジャーパックが届きました! ありがとうございます(^^) 何を入れようか悩んだのですが、 まず1つは、中身はウエス☆ 子供の古着を小さくカットした布を沢山詰めました! 可愛い柄の服だと更に可愛く見える♡ 穴が開けられないキッチンパネルですが、パック自体が軽いので両面テープを貼ったフックに掛けられて、汚れてもさっと取り出して拭ける! キッチンは掃除しやすさ重視で、 基本的に台にはまな板立てとポリ袋スタンドしか置きたくない、台拭きもウエットティッシュで間に合えばあまり出したくない… しかし、ここに吊るしておけば、ひどい油汚れや濃い汚れは拭いたらポイっとできるし、 何より可愛いからすぐ手に取れる場所に置けて、エコで何かと便利です(^^) もう一つは何をいれよう☆
kan
kan
家族
kittyさんの実例写真
7月11日に冷蔵庫新しくなり、やっとお披露目😅 私の冷蔵庫選び決め手となったのは、ドアポケットに凹凸の無駄が無い、コチラの冷蔵庫♡ SHARPさんのどっちもドア🚪左右両側から開けられます☝️ 壊れないのか?心配でしたが、36年歴史あり改良され続けてるから、自分の使い勝手を信じドアポケット第一優先WWW😂 今迄の観音開き冷蔵庫はポケットがいびつで、ケースがシンデレラフィットしないのがストレスでした💦 片開きドアならポケットはストレートでしたが、 冷蔵庫置き場を変えた際も考え、唯一のどっちもドアのSHARPさん一択になったのでした😅 ただ以前のPanasonicと比較し容量は随分減ってしまい… 食材買い直して、使い勝手良い収納法に未だに迷走中ですが、買い込み過ぎなければじきに慣れるかな…🤔 4月の誕生日に🎁希望聞かれて「欲しいの出てきたら☝️😁」と保留にし、母の日🎁聞かれた際に、『NIIMBOT B21』を家族におねだり☝️ ずーっとラベルシール作りたくて、何度かレイアウト考えたけど途中で断念💦 去年、インスタで見て保存してたいくつかのラベルライターを娘達に送りお任せ。 チョイスしてくれたのがNIIMBOTのブラック🖤 ママっぽいし、出しっぱでも良さげだからって🥹 スマホアプリでデザインし、ラベルライターで瞬時に印刷出来、冷蔵庫は買い替えになったけど、いいタイミングで自分の拘り品をふたつget出来ました✨✨ 冷蔵庫も、自分宛のプレゼントみたいに🤍
7月11日に冷蔵庫新しくなり、やっとお披露目😅 私の冷蔵庫選び決め手となったのは、ドアポケットに凹凸の無駄が無い、コチラの冷蔵庫♡ SHARPさんのどっちもドア🚪左右両側から開けられます☝️ 壊れないのか?心配でしたが、36年歴史あり改良され続けてるから、自分の使い勝手を信じドアポケット第一優先WWW😂 今迄の観音開き冷蔵庫はポケットがいびつで、ケースがシンデレラフィットしないのがストレスでした💦 片開きドアならポケットはストレートでしたが、 冷蔵庫置き場を変えた際も考え、唯一のどっちもドアのSHARPさん一択になったのでした😅 ただ以前のPanasonicと比較し容量は随分減ってしまい… 食材買い直して、使い勝手良い収納法に未だに迷走中ですが、買い込み過ぎなければじきに慣れるかな…🤔 4月の誕生日に🎁希望聞かれて「欲しいの出てきたら☝️😁」と保留にし、母の日🎁聞かれた際に、『NIIMBOT B21』を家族におねだり☝️ ずーっとラベルシール作りたくて、何度かレイアウト考えたけど途中で断念💦 去年、インスタで見て保存してたいくつかのラベルライターを娘達に送りお任せ。 チョイスしてくれたのがNIIMBOTのブラック🖤 ママっぽいし、出しっぱでも良さげだからって🥹 スマホアプリでデザインし、ラベルライターで瞬時に印刷出来、冷蔵庫は買い替えになったけど、いいタイミングで自分の拘り品をふたつget出来ました✨✨ 冷蔵庫も、自分宛のプレゼントみたいに🤍
kitty
kitty
家族
taitaiさんの実例写真
熱が下がったので、階段の中途半端だったリメイクを少しやりました(o^^o) 1階のキッズスペース全体を写して見ました(´∀`) スペースは3つに分かれています! 1つ目はリビング入り口と階段前にできたフリースペースです。ここは有孔ボードを新築時に付けてもらっていて息子の作品やトミカを収納&ディスプレイしたり、絵本をディスプレイしたりしています(o^^o) 和室との間にはつっぱり棒+鴨居フックを使って吊るす収納にしています! 通園準備をするのもここで、山善さんのバスケットトローリーの中にハンカチティッシュ、靴下やズボンを入れていて1番上の段はお絵かきお勉強グッズを入れています(´∀`) そして2つ目は階段です! 階段はリフォライフさんにモニターさせてもらったマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました! マステと両面テープで原状回復できます! そして踊り場には絵本ラックをスノコでDIYして階段の手すりの中に入れています! 階段の壁は息子のお絵かきをラミネートして貼ったり、ウォールステッカーを好きな場所に貼らせています! 正面にはあいうえお表をラミネートしてマグネットにあいうえおシールを貼り付けたものを作り息子のお勉強用にハンドメイドしました! そして3つ目のスペースはリビング続きの和室です。ここは子供部屋として今は使っています! 引き戸は階段と同じくマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました。 引き戸が引き込まれる壁にはリサラーソンのカレンダーの上の部分を切り取りラミネートしたものを貼って数字のお勉強に! 今ダイニングのモニターをさせてもらっているので前まで使っていたダイニングをここにおいて、おままごとキッチンを周りに配置!ダイニング下はハンバーガー屋さんやドーナツ屋さんが入っていて、電子レンジもダンボールから作りました(^ ^) 換気口も気になったので、プラダンに布を貼っただけのファブリックパネルを作って貼り付けて隠しました(^ ^) フリースペースは二畳、和室は四畳半ですが狭さを感じないように床面を出来るだけ作って広く見せています(o^^o)
熱が下がったので、階段の中途半端だったリメイクを少しやりました(o^^o) 1階のキッズスペース全体を写して見ました(´∀`) スペースは3つに分かれています! 1つ目はリビング入り口と階段前にできたフリースペースです。ここは有孔ボードを新築時に付けてもらっていて息子の作品やトミカを収納&ディスプレイしたり、絵本をディスプレイしたりしています(o^^o) 和室との間にはつっぱり棒+鴨居フックを使って吊るす収納にしています! 通園準備をするのもここで、山善さんのバスケットトローリーの中にハンカチティッシュ、靴下やズボンを入れていて1番上の段はお絵かきお勉強グッズを入れています(´∀`) そして2つ目は階段です! 階段はリフォライフさんにモニターさせてもらったマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました! マステと両面テープで原状回復できます! そして踊り場には絵本ラックをスノコでDIYして階段の手すりの中に入れています! 階段の壁は息子のお絵かきをラミネートして貼ったり、ウォールステッカーを好きな場所に貼らせています! 正面にはあいうえお表をラミネートしてマグネットにあいうえおシールを貼り付けたものを作り息子のお勉強用にハンドメイドしました! そして3つ目のスペースはリビング続きの和室です。ここは子供部屋として今は使っています! 引き戸は階段と同じくマリメッコの壁紙を貼ってリメイクしました。 引き戸が引き込まれる壁にはリサラーソンのカレンダーの上の部分を切り取りラミネートしたものを貼って数字のお勉強に! 今ダイニングのモニターをさせてもらっているので前まで使っていたダイニングをここにおいて、おままごとキッチンを周りに配置!ダイニング下はハンバーガー屋さんやドーナツ屋さんが入っていて、電子レンジもダンボールから作りました(^ ^) 換気口も気になったので、プラダンに布を貼っただけのファブリックパネルを作って貼り付けて隠しました(^ ^) フリースペースは二畳、和室は四畳半ですが狭さを感じないように床面を出来るだけ作って広く見せています(o^^o)
taitai
taitai
3LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
こんばんは! ‧✧̣̇‧前後の扉を外してお手入れできるトースター‧✧̣̇‧ モニター中です お菓子作りもできます♡♡ パイシートでリースパイ🎄.*作りました😊 トースターを約2週間使用してみました! 良い点🤍 ✔︎︎︎︎カーボンヒーター搭載で立ち上がりが早い✨️ パンならすぐ焼けます🍞🔥 ✔︎︎︎︎見た目良し✌️ 本体もカワイイですが トースターの上部に調理時間の目安が書いてありますがその文字も主張せず馴染むカラーが🙆‍♀️ ✔︎︎︎︎解体しやすくお手入れしやすい☺️✨️ ちょっと気になった点🖤(個人的) 説明書の注意⚠️の箇所に バターやジャムを塗ったパンを焼かない ○パンが発火することがあります って記載があり🫣 私、パンにバターを塗ってトースターで焼いて溶かすのが好きだったのですが🧈꒦꒷やめました🥲 一般的にダメなことなのかな知らなかったです🫢 それはさておき! このトースターとっても気に入りました🥰可愛いし綺麗を保てそうだし嬉しいです♥️ 大事に使います✨ モニターに選んで下さりありがとうございました! 見てくださったみなさまありがとうございます🙇‍♀️
こんばんは! ‧✧̣̇‧前後の扉を外してお手入れできるトースター‧✧̣̇‧ モニター中です お菓子作りもできます♡♡ パイシートでリースパイ🎄.*作りました😊 トースターを約2週間使用してみました! 良い点🤍 ✔︎︎︎︎カーボンヒーター搭載で立ち上がりが早い✨️ パンならすぐ焼けます🍞🔥 ✔︎︎︎︎見た目良し✌️ 本体もカワイイですが トースターの上部に調理時間の目安が書いてありますがその文字も主張せず馴染むカラーが🙆‍♀️ ✔︎︎︎︎解体しやすくお手入れしやすい☺️✨️ ちょっと気になった点🖤(個人的) 説明書の注意⚠️の箇所に バターやジャムを塗ったパンを焼かない ○パンが発火することがあります って記載があり🫣 私、パンにバターを塗ってトースターで焼いて溶かすのが好きだったのですが🧈꒦꒷やめました🥲 一般的にダメなことなのかな知らなかったです🫢 それはさておき! このトースターとっても気に入りました🥰可愛いし綺麗を保てそうだし嬉しいです♥️ 大事に使います✨ モニターに選んで下さりありがとうございました! 見てくださったみなさまありがとうございます🙇‍♀️
aiai
aiai
3LDK | 家族
shinoさんの実例写真
落ちるよぉ… 落ちるっ!… 落ちるってばぁ〰︎‼︎ ドキドキハラハラ見届けながら二階をマリオ♡にお掃除してもらいました♫ 吹き抜けがあるのでもうドキドキ! 以前は100均のワイヤーネットを取り付けて落下防止にしていたのですが三男くんも3歳になったので先日外しちゃっていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 全体の3分の1位、結構乗り出すんです!(◎_◎;)そこでストップして方向転換!こんなにギリギリまで行けるほどすごいセンサーが付いているんですね✨驚きです゚+。(。・艸・。)゚+。 底面に付いているキャタピラー駆動ベルト、ラグなどの段差もこれでグイグイ行っちゃうのに吹き抜けはちゃんと止まる( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ そのうち脚が出てきて階段も掃除してくれたりして(笑)o(*'▽︎'*)/☆゚︎'・:*☆︎ 以前設置していた吹き抜け落下防止策です↓ https://roomclip.jp/photo/tvND
落ちるよぉ… 落ちるっ!… 落ちるってばぁ〰︎‼︎ ドキドキハラハラ見届けながら二階をマリオ♡にお掃除してもらいました♫ 吹き抜けがあるのでもうドキドキ! 以前は100均のワイヤーネットを取り付けて落下防止にしていたのですが三男くんも3歳になったので先日外しちゃっていました(๑˃̵ᴗ˂̵) 全体の3分の1位、結構乗り出すんです!(◎_◎;)そこでストップして方向転換!こんなにギリギリまで行けるほどすごいセンサーが付いているんですね✨驚きです゚+。(。・艸・。)゚+。 底面に付いているキャタピラー駆動ベルト、ラグなどの段差もこれでグイグイ行っちゃうのに吹き抜けはちゃんと止まる( •̀ᴗ•́ )و ̑̑ そのうち脚が出てきて階段も掃除してくれたりして(笑)o(*'▽︎'*)/☆゚︎'・:*☆︎ 以前設置していた吹き抜け落下防止策です↓ https://roomclip.jp/photo/tvND
shino
shino
家族
merochamさんの実例写真
¥1,166
クイックルお掃除セット クイックルワイパー  ブラック パワフル捕集 2011年9月以降 立体吸着パワーヘッド 立体カーブ構造 グルグルクッションヘッド さらに汚れをとりこめるようになりました!! ストレスフリー 倒れにくい ゆるみにくい 隙間にも届く  小回りがきく 片手でもラクラク フローリング  畳  壁 天井 網戸など 私お家建てる時、シンプル、モダンが流行っていて、もちろん今でも大好きです☺️ ブラックが欲しいなぁ〜って思ってだけど、当時なくて、クイックル、ワイパーと言えば花王株式会社様✨ホワイトを愛用してました😌 ブラックかっこいいなぁーでも、ホワイト持ってるし🤔 ずーっと憧れてて🙋‍♀️✨モニター前回外れたので 急いで応募しました☺️念願叶って当選☺️うぇーぃ、よし🥳 選んで頂きありがとうございます♡ 今まで、シートは100均を使ってたのですが、 クイックルワイパーストロング、もうびっくりです❣️❣️シートも立体的☺️ 床の頑固な油汚れ 匂い、食べこぼし、ほんとにしっかり、ふきとってくれます🥰 長年取れなかった、キッチンや、窓周りの黒ずみ毎日こすってたら、どんどん薄くなって、綺麗になりました👀✨ あっけにとられました🥺 うそーん!!今まで、私いろいろ試したよ😭もっと早く使うべきでした☺️ と言う事で年月たってない、ちょっとした頑固な汚れはスルッと、取れると思います👍✨ 個人的感想ですので、感じ方は人それぞれだと思いますが、私はほんとにびっくりしすぎてとてもドキドキしてます☺️✨ 急なお客様見える時強い味方になってくれる事間違いなしです❣️
クイックルお掃除セット クイックルワイパー  ブラック パワフル捕集 2011年9月以降 立体吸着パワーヘッド 立体カーブ構造 グルグルクッションヘッド さらに汚れをとりこめるようになりました!! ストレスフリー 倒れにくい ゆるみにくい 隙間にも届く  小回りがきく 片手でもラクラク フローリング  畳  壁 天井 網戸など 私お家建てる時、シンプル、モダンが流行っていて、もちろん今でも大好きです☺️ ブラックが欲しいなぁ〜って思ってだけど、当時なくて、クイックル、ワイパーと言えば花王株式会社様✨ホワイトを愛用してました😌 ブラックかっこいいなぁーでも、ホワイト持ってるし🤔 ずーっと憧れてて🙋‍♀️✨モニター前回外れたので 急いで応募しました☺️念願叶って当選☺️うぇーぃ、よし🥳 選んで頂きありがとうございます♡ 今まで、シートは100均を使ってたのですが、 クイックルワイパーストロング、もうびっくりです❣️❣️シートも立体的☺️ 床の頑固な油汚れ 匂い、食べこぼし、ほんとにしっかり、ふきとってくれます🥰 長年取れなかった、キッチンや、窓周りの黒ずみ毎日こすってたら、どんどん薄くなって、綺麗になりました👀✨ あっけにとられました🥺 うそーん!!今まで、私いろいろ試したよ😭もっと早く使うべきでした☺️ と言う事で年月たってない、ちょっとした頑固な汚れはスルッと、取れると思います👍✨ 個人的感想ですので、感じ方は人それぞれだと思いますが、私はほんとにびっくりしすぎてとてもドキドキしてます☺️✨ 急なお客様見える時強い味方になってくれる事間違いなしです❣️
merocham
merocham
yamazen_shopさんの実例写真
RCの皆さまに初めてご紹介したのが2017年3月。 あれからもうすぐ6年、 山善のバスケットトローリーはこれまでシリーズ合わせて6,000枚以上の写真を皆さまに投稿いただく、私たちの中でも特別な商品に育って参りました。 そんなトローリーを、 ご愛用いただいてる方々にはより使いやすく、 まだご存知ない方には新しいサイズや色で、 より多くのユーザーさんに出会えるよう、引き続き頑張って参ります! そしてそんな取り組みの一つとして、 3/4(土)&5(日)の二日間、東京の「二子玉川 蔦屋家電」様で、初のポップアップショールームを開催します。 地域的な制約は出てしまい恐縮なのですが、オンラインだけではご紹介できない手法で、山善のトローリーのことを知っていただきたいなと、現在準備しております。 一人でも多くのRCの皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。 どうかよろしくお願いします! 追伸: そんなイベントに連動したキャンペーンを久々に実施いたします! モニターについては、ショールームのご来場が条件なってしまいますが、エントリーいただけたらちょこっといいことがあるかしれないので、良かったらご覧くださいませ! ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80156
RCの皆さまに初めてご紹介したのが2017年3月。 あれからもうすぐ6年、 山善のバスケットトローリーはこれまでシリーズ合わせて6,000枚以上の写真を皆さまに投稿いただく、私たちの中でも特別な商品に育って参りました。 そんなトローリーを、 ご愛用いただいてる方々にはより使いやすく、 まだご存知ない方には新しいサイズや色で、 より多くのユーザーさんに出会えるよう、引き続き頑張って参ります! そしてそんな取り組みの一つとして、 3/4(土)&5(日)の二日間、東京の「二子玉川 蔦屋家電」様で、初のポップアップショールームを開催します。 地域的な制約は出てしまい恐縮なのですが、オンラインだけではご紹介できない手法で、山善のトローリーのことを知っていただきたいなと、現在準備しております。 一人でも多くのRCの皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。 どうかよろしくお願いします! 追伸: そんなイベントに連動したキャンペーンを久々に実施いたします! モニターについては、ショールームのご来場が条件なってしまいますが、エントリーいただけたらちょこっといいことがあるかしれないので、良かったらご覧くださいませ! ↓ ↓ https://roomclip.jp/mag/archives/80156
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
325unさんの実例写真
調理中(宿題でやらされてるだけ)の娘。 もう時期、矯正をはじめます。 金具を付けての歯列矯正です... (お値段に驚愕.. ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙) 金銭面で悩んだ挙句... 綺麗にしてあげた方が娘の青春ももっと輝くだろうな、と。 親の意向だけでなく、本人の「やりたい!!」という意志も相まった今に決意イタシマシタ。 装着した後2~3日はツライかも、と先生からお話を受けています。 (矯正完了までは約2年計画) 娘はガタガタの上に出っ歯です...💧 出っ歯の上に金具が付くとさぞかし大変だろうな... (✘﹏✘ა) 検査等は既に済んでいるので 後は詳細説明と支払い等を決定したら、おそらくいつでも開始できます。 小6。 後ひと月程で卒業を迎えます 少し待って長い春休みに開始するべきか…… (見た目の問題はマスク生活なので、気にしてません) 矯正を経験された方、お子さんに矯正をした方 アドバイスや経験談あれば 欲しいです!!!!!!
調理中(宿題でやらされてるだけ)の娘。 もう時期、矯正をはじめます。 金具を付けての歯列矯正です... (お値段に驚愕.. ( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙) 金銭面で悩んだ挙句... 綺麗にしてあげた方が娘の青春ももっと輝くだろうな、と。 親の意向だけでなく、本人の「やりたい!!」という意志も相まった今に決意イタシマシタ。 装着した後2~3日はツライかも、と先生からお話を受けています。 (矯正完了までは約2年計画) 娘はガタガタの上に出っ歯です...💧 出っ歯の上に金具が付くとさぞかし大変だろうな... (✘﹏✘ა) 検査等は既に済んでいるので 後は詳細説明と支払い等を決定したら、おそらくいつでも開始できます。 小6。 後ひと月程で卒業を迎えます 少し待って長い春休みに開始するべきか…… (見た目の問題はマスク生活なので、気にしてません) 矯正を経験された方、お子さんに矯正をした方 アドバイスや経験談あれば 欲しいです!!!!!!
325un
325un
家族
karinさんの実例写真
冷蔵庫とオーブンレンジの応募用写真です♪ 久しぶりの投稿… 久しぶりのキッチン写真♪ キッチンの壁に貼っていたタイル調のシールは年末の大掃除で数年ぶりに剥がしました。棚とかも片付けてシンプルにしたつもりですが… 野菜を沢山買って冷蔵庫に入らずここに置くようになってしまいます。 オーブンも冷蔵庫も約12年頑張ってくれてるけど…結構汚れとか落ちなくなってきてるから当選出来るといいなぁ♪
冷蔵庫とオーブンレンジの応募用写真です♪ 久しぶりの投稿… 久しぶりのキッチン写真♪ キッチンの壁に貼っていたタイル調のシールは年末の大掃除で数年ぶりに剥がしました。棚とかも片付けてシンプルにしたつもりですが… 野菜を沢山買って冷蔵庫に入らずここに置くようになってしまいます。 オーブンも冷蔵庫も約12年頑張ってくれてるけど…結構汚れとか落ちなくなってきてるから当選出来るといいなぁ♪
karin
karin
4LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン! 3点購入しましたが、 一番のお気に入りはこの蓋付きスリムゴミ箱。 蓋と底の部分を外せば 持ち運びも簡単! とっても軽い素材でできています。 そして、ゴミ箱本体もカッターで切れるので 好みの高さに調整できるようです😲 わたしはそのままの高さで使ってますが、引越ししたり、家具を買い替えたりと環境が変化しても対応できるのはポイント高いですよね👌 ですが、脚がある為キャスターを付けられないのがな…個人的にはマイナスポイント…💦‬ 脚をカットしようかとも思いましたが、不安定になるのも嫌なので諦めました😂😂 使用頻度の高い燃えるゴミ用だけ、100均のキャスターを付けてある従来のゴミ箱をそのまま使うことにしました。 残りの余ったスリムゴミ箱は👨の仕事部屋行きです🤭 この度は素敵な太っ腹企画に選んでいただき、ありがとうございました。 最近 家のこともおそろかになりがちだったので、モチベーションを上げる良い機会にもなりました🙌💕
おうち見直しキャンペーン! 3点購入しましたが、 一番のお気に入りはこの蓋付きスリムゴミ箱。 蓋と底の部分を外せば 持ち運びも簡単! とっても軽い素材でできています。 そして、ゴミ箱本体もカッターで切れるので 好みの高さに調整できるようです😲 わたしはそのままの高さで使ってますが、引越ししたり、家具を買い替えたりと環境が変化しても対応できるのはポイント高いですよね👌 ですが、脚がある為キャスターを付けられないのがな…個人的にはマイナスポイント…💦‬ 脚をカットしようかとも思いましたが、不安定になるのも嫌なので諦めました😂😂 使用頻度の高い燃えるゴミ用だけ、100均のキャスターを付けてある従来のゴミ箱をそのまま使うことにしました。 残りの余ったスリムゴミ箱は👨の仕事部屋行きです🤭 この度は素敵な太っ腹企画に選んでいただき、ありがとうございました。 最近 家のこともおそろかになりがちだったので、モチベーションを上げる良い機会にもなりました🙌💕
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
sasiaさんの実例写真
今日はハッピーエレファント🐘 食器洗剤モニターです この洗剤は野菜の洗浄にも使える 100%天然由来原料で 精油も100%天然 グレープフルーツと オレンジ&ライムの香り2種類! どちらも爽やかで優しい香り(ღ′◡︎‵) 排水は微生物によって分解され 地球に還り、更にブランド売上の 1%がボルネオの環境保全に 使われるそうです。 肌と地球環境のことを思い 製品にした優しい洗剤なんですね♡ 天然成分洗剤といえば お肌には優しいけど洗浄力が 残念な製品が多いなか ハッピーエレファントは 泡立ち泡切れも良く 油汚れもスッキリ落ちました! 柑橘系の爽やかな香りღ おしゃれなデザイン✦ฺ︎ しかも肌と地球に優しい❁⃘*.゚ これは引越しのご挨拶ギフトにも 喜ばれそうですね✿...*゚
今日はハッピーエレファント🐘 食器洗剤モニターです この洗剤は野菜の洗浄にも使える 100%天然由来原料で 精油も100%天然 グレープフルーツと オレンジ&ライムの香り2種類! どちらも爽やかで優しい香り(ღ′◡︎‵) 排水は微生物によって分解され 地球に還り、更にブランド売上の 1%がボルネオの環境保全に 使われるそうです。 肌と地球環境のことを思い 製品にした優しい洗剤なんですね♡ 天然成分洗剤といえば お肌には優しいけど洗浄力が 残念な製品が多いなか ハッピーエレファントは 泡立ち泡切れも良く 油汚れもスッキリ落ちました! 柑橘系の爽やかな香りღ おしゃれなデザイン✦ฺ︎ しかも肌と地球に優しい❁⃘*.゚ これは引越しのご挨拶ギフトにも 喜ばれそうですね✿...*゚
sasia
sasia

キッチン 長文失礼しますが気になるあなたにおすすめ

キッチン 長文失礼しますの投稿一覧

104枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ